虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 遺骨の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/02(水)11:37:01 No.988900029

    遺骨の決まり知らんかった

    1 22/11/02(水)11:39:53 No.988900689

    まぁそのへんにホイホイ捨てられたら事件のものと見分けつかないもんな

    2 22/11/02(水)11:40:51 No.988900904

    石材店がやってくれるんだ

    3 22/11/02(水)11:41:17 No.988901021

    へー面白いなこれ…

    4 22/11/02(水)11:45:13 No.988901954

    遺体と同じ扱いならパウダー状にするのに損壊罪とかにはならんのか?

    5 22/11/02(水)11:46:34 No.988902248

    散骨も地中に埋めると埋葬になっちゃうから土の上に撒かないといけないとか

    6 22/11/02(水)11:46:52 No.988902311

    >遺体と同じ扱いならパウダー状にするのに損壊罪とかにはならんのか? まず骨壺に入れる時点でバキバキ折るじゃねぇか

    7 22/11/02(水)11:48:31 No.988902665

    縁切っても押し付けられるのか...

    8 22/11/02(水)11:48:50 No.988902749

    >遺体と同じ扱いならパウダー状にするのに損壊罪とかにはならんのか? 焼いてる時点でアウトなっちゃうだろ

    9 22/11/02(水)11:49:17 No.988902843

    >縁切っても押し付けられるのか... 親子の縁ってそういうもんだからな…いやマジで

    10 22/11/02(水)11:49:21 No.988902853

    犯罪になるのは分かるが縁切ったやつの遺骨押し付けられる方の気持ちも分かる

    11 22/11/02(水)11:53:02 No.988903652

    >まぁそのへんにホイホイ捨てられたら事件のものと見分けつかないもんな 標本にした本物の人骨が行方知れずになってから数十年後に土中から見つかって 死体遺棄事件か!?ってなった事もあるからね…

    12 22/11/02(水)11:56:36 No.988904466

    今は圧縮して玉石とかにしてくれるんだっけ

    13 22/11/02(水)11:57:01 No.988904564

    セカチューが話題になった時に劇中でエアーズロックの上から粉状の遺骨ばら蒔いたの死体遺棄って騒がれたけどあれセーフだったのか

    14 22/11/02(水)11:58:11 No.988904823

    >遺体と同じ扱いならパウダー状にするのに損壊罪とかにはならんのか? 業者が行う分には正当業務行為で罰されない ただ業者だったらなんでもセーフな訳でもなくて社会通念上正当な行為かという判断なので散骨は危ぶまれてたけどだんだん認知されるようになって法務省もまあいいんじゃねってなってる

    15 22/11/02(水)11:58:27 No.988904878

    >セカチューが話題になった時に劇中でエアーズロックの上から粉状の遺骨ばら蒔いたの死体遺棄って騒がれたけどあれセーフだったのか 現地の法によるんじゃないかな

    16 22/11/02(水)11:58:49 No.988904963

    >業者が行う分には正当業務行為で罰されない >ただ業者だったらなんでもセーフな訳でもなくて社会通念上正当な行為かという判断なので散骨は危ぶまれてたけどだんだん認知されるようになって法務省もまあいいんじゃねってなってる なるほどなー

    17 22/11/02(水)11:58:55 No.988904988

    業者ありますんでって言われて「お金かかるんでしょ?」とならずに即お願いするあたり本当に嫌なんだな

    18 22/11/02(水)12:00:29 No.988905321

    焼いてなくてもコーヒーミルで砕けたりする?

    19 22/11/02(水)12:00:36 No.988905353

    >業者ありますんでって言われて「お金かかるんでしょ?」とならずに即お願いするあたり本当に嫌なんだな ようやくこれで最後の縁切りできる手数料だからな

    20 22/11/02(水)12:00:50 No.988905403

    遺骨を海にまくとかもきちんとした業者がやるからこそだしね

    21 22/11/02(水)12:01:09 No.988905507

    >今は圧縮して玉石とかにしてくれるんだっけ 骨以外の形で残しておけるって意味なのか 自然物に紛れさせて捨てられるって意味なのかわからねえ…

    22 22/11/02(水)12:02:22 No.988905787

    >焼いてなくてもコーヒーミルで砕けたりする? 遺体を?焼く前に???

    23 22/11/02(水)12:02:56 No.988905933

    散骨は法律上問題ない!守るべきマナーや流れを紹介 https://www.lifedot.jp/sankotsu/ 散骨は違法じゃないよ

    24 22/11/02(水)12:03:00 No.988905950

    これでサトウキビ大きくできる…

    25 22/11/02(水)12:03:37 No.988906104

    俺が死んだら下水にでも流してほしい

    26 22/11/02(水)12:04:07 No.988906218

    >「葬送のための祭祀として、節度を持って行われる限り、遺棄罪には当たらない」と非公式のコメントを発表しました。 少なくともスレ画のケースじゃ駄目そうだな しかも非公式コメント

    27 22/11/02(水)12:04:26 No.988906306

    お墓とか納骨堂に納めるのさえ嫌なのか…

    28 22/11/02(水)12:04:30 No.988906320

    >縁切っても押し付けられるのか... 普通なら無縁仏の墓地行きだよ ここまでするのはよほど熱心な地方公務員だ

    29 22/11/02(水)12:04:56 No.988906439

    焼いた後の骨をどうするかって法律で定義されてるわけじゃないから自治体によってルールが違うんだよね 自治体によっては受け取り拒否できるよ

    30 22/11/02(水)12:05:48 No.988906656

    今は遺骨(遺灰)をダイヤモンドにもできる

    31 22/11/02(水)12:06:40 No.988906874

    電車の網棚とかに置いていくケースも多々あるみたいだから…

    32 22/11/02(水)12:07:02 No.988906985

    ともかく粉にしちゃえば生ゴミ扱いにしてもいいって事?

    33 22/11/02(水)12:07:09 No.988907028

    今は遺骨をビー玉にしてビーダマン出来る時代なのか

    34 22/11/02(水)12:07:16 No.988907062

    >散骨は違法じゃないよ その程度の浅い知識で無責任に語らん方がいいぞマジで

    35 22/11/02(水)12:07:56 No.988907244

    >>縁切っても押し付けられるのか... >普通なら無縁仏の墓地行きだよ >ここまでするのはよほど熱心な地方公務員だ 善意で大迷惑ってパターンか...

    36 22/11/02(水)12:08:41 No.988907438

    散骨は違法ではないけどそもそも散骨はスレ画にあるぐらいサラサラの粉末にしてからじゃないとやってはいけないんだ

    37 22/11/02(水)12:08:43 No.988907451

    葬儀屋のCMとか流れてると思うけどあれ一番めんどい納骨は絶対書いてないからな

    38 22/11/02(水)12:09:17 No.988907611

    遺骨をどう処理するにせよ遠くの業者に送る必要がある人達もいるけど ヤマトや佐川は遺骨の配送は受け付けてないのでマジでゆうパックにして欲しい 別の物が入ってるって書いた段ボールにこっそり入れんのマジやめて

    39 22/11/02(水)12:09:27 No.988907668

    >今は遺骨(遺灰)をダイヤモンドにもできる メタルギアでみたやつだ!

    40 22/11/02(水)12:10:04 No.988907858

    親父の骨海に散骨したけどこれ良いのかな?とか思ってたわ 粉にしてたから良いんだな

    41 22/11/02(水)12:10:23 No.988907952

    この漫画どこまで信じていいものかいつも迷う 幽霊とか普通に見るし意志疎通するんだよな

    42 22/11/02(水)12:10:47 No.988908077

    散骨は骨と分からない状態まで粉々にした状態で行えってのが現状の慣習 ただ焼いただけのものを散骨すると遺骨遺棄にあたるし骨を粉末にしようとすると素人には難しいから 結局散骨業者なりの専門の業者に頼むことになるよ

    43 22/11/02(水)12:10:59 No.988908143

    食べるのはOKなんだっけ?

    44 22/11/02(水)12:11:14 No.988908224

    >今は遺骨(遺灰)をダイヤモンドにもできる 嘘喰いで見た!

    45 22/11/02(水)12:11:18 No.988908242

    >>今は遺骨(遺灰)をダイヤモンドにもできる >メタルギアでみたやつだ! 嘘喰いでも見た!

    46 22/11/02(水)12:11:49 No.988908395

    結局おいくら万円になるの?

    47 22/11/02(水)12:12:07 No.988908473

    墓を勝手に作っちゃいけないのも墓地以外に骨が合っちゃいけない絡みなのかな

    48 22/11/02(水)12:12:49 No.988908676

    昔火葬した後に墓の下に骨壷埋めてた気がするけど どういう条件を満たせば埋めてもいいんだろ

    49 22/11/02(水)12:12:51 No.988908686

    あと散骨は地方自治体によって禁止してたり許可してても散骨できる場所が指定されてたりするからちゃんと確かめてからやったほうがいいよ

    50 22/11/02(水)12:13:06 No.988908752

    >結局おいくら万円になるの? 2、3万くらいらしい

    51 22/11/02(水)12:14:09 No.988909046

    いくらになるかはマジで業者と自治体次第なんでピンキリなんだよな…

    52 22/11/02(水)12:14:24 No.988909122

    >今は遺骨(遺灰)をダイヤモンドにもできる ただめちゃくちゃ金かかるけどな!

    53 22/11/02(水)12:15:00 No.988909322

    無縁仏って事にして勝手に処分してくれよ

    54 22/11/02(水)12:15:08 No.988909352

    >墓を勝手に作っちゃいけない しらそん…私有地なら地主の勝手じゃないのか

    55 22/11/02(水)12:15:37 No.988909495

    うちの母親は遺骨を故郷の海に撒いてって言ってたけど別の形にした方が良さそうだな

    56 22/11/02(水)12:15:45 No.988909531

    粉々にしてゴミステーションに投げ込めばいいのか

    57 22/11/02(水)12:16:10 No.988909669

    父親がいかにクソでも それを業者にぶつけてくるヤツに同情できないので 苦しめばいいと思ってしまう

    58 22/11/02(水)12:16:15 No.988909699

    >うちの母親は遺骨を故郷の海に撒いてって言ってたけど別の形にした方が良さそうだな 葬儀屋のフリーダイヤルで聞くだけ聞いてみれば? それこぞ自治体の絡みもあるし

    59 22/11/02(水)12:16:22 No.988909729

    元々墓に入れた場合でも何十年かしたらもういいよってなって墓の下に骨捨てるんじゃなかったっけ なんかその捨てるまでの期間が江戸時代にすげー伸びたとかここで聞いた

    60 22/11/02(水)12:16:52 No.988909891

    >しらそん…私有地なら地主の勝手じゃないのか 昭和の初めころに今ある分は申請したら許可出すけど それ以降はまず許可が下りないって感じになってしまったぞ

    61 22/11/02(水)12:16:59 No.988909932

    >No.988909669 そんなこと言えるのは恵まれた両親の元で甘ったれに育てられたからよ ちゃんと感謝しろ

    62 22/11/02(水)12:17:21 No.988910049

    書き込みをした人によって削除されました

    63 22/11/02(水)12:17:27 No.988910079

    スレ画の親族はだいぶ理性的だな…

    64 22/11/02(水)12:17:31 No.988910109

    絶縁できないってのも不便な法律だなぁ

    65 22/11/02(水)12:17:55 No.988910242

    >>今は遺骨(遺灰)をダイヤモンドにもできる >ただめちゃくちゃ金かかるけどな! 人工ダイヤって工業用とかもあるし安いって聞いたが…

    66 22/11/02(水)12:17:59 No.988910259

    節操なく墓作られたらその土地処分したりできなくなるしな…

    67 22/11/02(水)12:18:11 No.988910324

    遺産相続は拒否できるのに不思議ね

    68 22/11/02(水)12:18:19 No.988910363

    宝石の国で見た 現代ニッポンでも通用する処理方法だったか

    69 22/11/02(水)12:18:23 No.988910386

    書き込みをした人によって削除されました

    70 22/11/02(水)12:18:30 No.988910426

    >未来永劫その土地を持って土地代を国に治めるんでもない限りは無理よ >その土地の責任取れないでしょ ちょっと言ってる意味がわからない 日本語で頼む

    71 22/11/02(水)12:18:51 No.988910530

    >>>今は遺骨(遺灰)をダイヤモンドにもできる >>ただめちゃくちゃ金かかるけどな! >人工ダイヤって工業用とかもあるし安いって聞いたが… 50~100万くらいから

    72 22/11/02(水)12:19:02 No.988910586

    >絶縁できないってのも不便な法律だなぁ そもそも故人の遺骨を誰が受け取るべきかみたいなのは法律で定義されてない だから自治体によるんだ そういう意味ではたしかに不便な法律ではある

    73 22/11/02(水)12:19:23 No.988910697

    >そんなこと言えるのは恵まれた両親の元で甘ったれに育てられたからよ >ちゃんと感謝しろ 鉄パイプで寝込み襲われてPS3で応戦するハメになった父親が恵まれてるならそれはそう

    74 22/11/02(水)12:19:51 No.988910846

    そういや死んだ親父が遺骨は本願寺に収めてって言ってたけどそのままだわ 幾らぐらいいるんだろう

    75 22/11/02(水)12:20:20 No.988910988

    親もいない天涯孤独の骨は誰が引き取ることになるの? 自動的に散骨行き?

    76 22/11/02(水)12:20:24 No.988911014

    墓地は周りの地価下げるから勝手に沸かれたらドーザーしたくなるし…

    77 22/11/02(水)12:20:38 No.988911086

    >ちょっと言ってる意味がわからない >日本語で頼む ごめん分かりにくかったレス消した 煽る意味でもなくもう少し分かりやすく書こうと思ったけどめっちゃ長くなりそうだし法律や慣習やあれこれめんどくさい話になるからいいやってなっちゃった… レス消したってことでとりあえず勘弁してくだち…

    78 22/11/02(水)12:20:44 No.988911117

    >50~100万くらいから 墓代と考えたらこんなもんかな

    79 22/11/02(水)12:21:16 No.988911278

    >親もいない天涯孤独の骨は誰が引き取ることになるの? >自動的に散骨行き? 地方自治体が適当な寺に渡して無縁仏として処理してもらう

    80 22/11/02(水)12:22:02 No.988911517

    北朝鮮から遺骨送られてもDNA鑑定とかで これうちの子の骨じゃありませんできるからなあ… 発展した科学鑑定は怖すぎる

    81 22/11/02(水)12:22:13 No.988911577

    砕骨機便利だな!? これってご家庭でも使えるんですかね?

    82 22/11/02(水)12:22:19 No.988911602

    >>親もいない天涯孤独の骨は誰が引き取ることになるの? >>自動的に散骨行き? >地方自治体が適当な寺に渡して無縁仏として処理してもらう お坊さんも大変だな…

    83 22/11/02(水)12:22:39 No.988911694

    そこらへんに勝手に骨埋めたり墓作られたりしたら土地の価値が暴落するからだめ ってのが一番分かりやすいかもしれない

    84 22/11/02(水)12:22:50 No.988911763

    >砕骨機便利だな!? >これってご家庭でも使えるんですかね? これ通報した方がいいやつ?

    85 22/11/02(水)12:23:21 No.988911920

    焼いた骨ならすり鉢とすりこぎでも粉にできるだろ

    86 22/11/02(水)12:23:27 No.988911955

    俺も出来ることなら埋められずに粉となって世界中を旅したいよ

    87 22/11/02(水)12:23:32 No.988911976

    俺の地元友人が親の骨マネキンに詰めて庭に置いといたら逮捕されてた

    88 22/11/02(水)12:23:48 No.988912078

    おまけに過去に墓があったってなると土地の利用法が限られちゃうしね 誰だって墓があったところに家たてて住みたくはないだろ

    89 22/11/02(水)12:24:03 No.988912143

    >俺の地元友人が親の骨マネキンに詰めて庭に置いといたら逮捕されてた サイコかよ

    90 22/11/02(水)12:24:13 No.988912193

    >俺の地元友人が親の骨マネキンに詰めて庭に置いといたら逮捕されてた 当たり前すぎる…

    91 22/11/02(水)12:24:24 No.988912250

    火葬してるなら棒でぶったたいてもばら撒ける粉にはなるよ

    92 22/11/02(水)12:24:29 No.988912276

    >俺の地元友人が親の骨マネキンに詰めて庭に置いといたら逮捕されてた 依代的な目的があったのか…?

    93 22/11/02(水)12:24:47 No.988912360

    >電車の網棚とかに置いていくケースも多々あるみたいだから… 鉄道会社にはめちゃくちゃ迷惑だけど完全に身元不明の無縁仏として処理されそうなのはスカッとしそうだなぁ…

    94 22/11/02(水)12:25:00 No.988912438

    >俺も出来ることなら埋められずに粉となって世界中を旅したいよ 詩的だな

    95 22/11/02(水)12:25:10 No.988912504

    荼毘に付すのもしてくれるのか そうするほかないのは分かるけど無縁の人の火葬ってどんな感じなんだろう

    96 22/11/02(水)12:25:18 No.988912549

    今のとこお骨に触れる機会ないけど すり鉢とすりこぎくらいじゃ砕けないのかな

    97 22/11/02(水)12:25:22 No.988912575

    逆に言うと火葬場の火力で焼かないと硬いままだから生半可な機械じゃ壊れる?

    98 22/11/02(水)12:25:23 No.988912580

    骨すら引き取ってもらえないこの親父が悪いだろ

    99 22/11/02(水)12:25:30 No.988912620

    >これでサトウキビ大きくできる…                            シュー

    100 22/11/02(水)12:25:35 No.988912644

    妻が自分が死ぬまで夫の骨壺を自宅で保管しておくのはセーフ?アウト?

    101 22/11/02(水)12:25:51 No.988912723

    >俺の地元友人が親の骨マネキンに詰めて庭に置いといたら逮捕されてた 墓標と大して変わらんのに理不尽だな

    102 22/11/02(水)12:26:08 No.988912798

    >>砕骨機便利だな!? >>これってご家庭でも使えるんですかね? >これ通報した方がいいやつ? しっかり焼かないと意味ないぞ

    103 22/11/02(水)12:26:44 No.988913002

    憎たらしい親父の遺骨なんて とりあえず引き取って毎日小便かけてやればいいのさ

    104 22/11/02(水)12:26:45 No.988913014

    骨がスカスカになるまで焼かないと粉にならないよ

    105 22/11/02(水)12:27:05 No.988913131

    >依代的な目的があったのか…? 親が檀家止めてて入れる墓が既に無くて なんかもう墓探しとか永代供養とか面倒くさくなって粗大ごみから拾ったマネキンに詰めて放置してたそうな

    106 22/11/02(水)12:27:46 No.988913361

    >妻が自分が死ぬまで夫の骨壺を自宅で保管しておくのはセーフ?アウト? セーフだよ 問題はその妻が死んだ時に妻の遺族が「うわ…めんどくせ…」ってなるぐらいか…

    107 22/11/02(水)12:27:51 No.988913393

    >親が檀家止めてて入れる墓が既に無くて >なんかもう墓探しとか永代供養とか面倒くさくなって粗大ごみから拾ったマネキンに詰めて放置してたそうな >サイコかよ

    108 22/11/02(水)12:28:09 No.988913493

    2,3しか建ってない個人の墓も新しくは作られてないよね やっぱ許可出なくなったのか

    109 22/11/02(水)12:28:30 No.988913616

    トイレに放置じゃなくて トイレに流すべきだったな

    110 22/11/02(水)12:28:31 No.988913623

    別に両親とどうこうって訳でもないが滅茶苦茶面倒な話ばかり聞くから自分も業者に一任したい 墓すら既に予約でいっぱいって狂った話聞くし

    111 22/11/02(水)12:28:33 No.988913641

    実際最近は墓に遺骨を入れないパターンも増えてきてるけど そのせいで「〇〇さんが死んだけど〇〇さんの家にある骨どうしよっか…」みたいな問題も出てるんだよね

    112 22/11/02(水)12:28:34 No.988913649

    火葬場で全部処分ってのは可能なのかな

    113 22/11/02(水)12:28:46 No.988913720

    死体じゃああるまいしって 死体だろ!?

    114 22/11/02(水)12:29:01 No.988913795

    確かに檀家止めてて死んだ後どうして欲しいのか遺して無かったらメンドイな 親子仲悪かったりしたら尚更

    115 22/11/02(水)12:29:19 No.988913895

    >火葬場で全部処分ってのは可能なのかな しない

    116 22/11/02(水)12:29:32 No.988913956

    まあ墓だの永代供養だのが面倒くさい気持ちは分かる 面倒くさかった

    117 22/11/02(水)12:30:07 No.988914163

    たいてい仏壇に骨壺をしまっておくスペースがあるんだが 今は仏壇があるご家庭の方がまれだろうしな…

    118 22/11/02(水)12:30:11 No.988914182

    燃えるごみとかに突っ込むのも違法なのかな 見つかったら大事件になりそうではあるが

    119 22/11/02(水)12:30:43 No.988914361

    >親が檀家止めてて入れる墓が既に無くて うn >なんかもう墓探しとか永代供養とか面倒くさくなって うn >粗大ごみから拾ったマネキンに詰めて放置してたそうな ?????

    120 22/11/02(水)12:30:55 No.988914422

    >火葬場で全部処分ってのは可能なのかな 地域によるけど一部の骨しか骨壷に入れない風習の所は残りは火葬場がゴミとして処分するよ 遺族が残り物を箒でかき集められる姿見て市にクレーム入れたとかニュースになってた

    121 22/11/02(水)12:30:56 No.988914426

    世間体考えると樹木葬ですよ最近流行りですしで金払ってそこで終わらせた方が楽だけど 恨み辛みで拒絶する場合は面倒だな

    122 22/11/02(水)12:30:58 No.988914440

    俺が死んだらダイヤモンドとかにしてもらって女子高生やOLのアクセサリーになりたい

    123 22/11/02(水)12:31:05 No.988914479

    骨置くだけで泣くほど嫌がられる辺り本当にカスだったんだろうな

    124 22/11/02(水)12:31:05 No.988914480

    >>しらそん…私有地なら地主の勝手じゃないのか >昭和の初めころに今ある分は申請したら許可出すけど >それ以降はまず許可が下りないって感じになってしまったぞ その絡みで土葬も殆ど行われなくなったと聞く

    125 22/11/02(水)12:31:16 No.988914537

    >死体じゃああるまいしって >死体だろ!? 肉がまだ着いてたら死体で骨だけになって箱に入ってるとアイテム感出てくる感覚は正直わかる

    126 22/11/02(水)12:31:27 No.988914600

    今どき仏壇ある家とか統一じゃない?

    127 22/11/02(水)12:31:33 No.988914631

    リン酸資源やばいとか言ってんだから骨なんかちゃんと活用した方がいいと思うけどな

    128 22/11/02(水)12:31:43 No.988914679

    ん…? 遺骨二人分ってまさかこのクソ親父…

    129 22/11/02(水)12:31:53 No.988914726

    >ともかく粉にしちゃえば生ゴミ扱いにしてもいいって事? まあ…分かんないしね

    130 22/11/02(水)12:32:20 No.988914858

    >ん…? >遺骨二人分ってまさかこのクソ親父… まさか孕んでいた…?

    131 22/11/02(水)12:32:55 No.988915053

    遺骨って喉仏だけじゃないの?

    132 22/11/02(水)12:33:04 No.988915093

    要は犯罪関係と紛らわしいって話か まぁ理屈は分かる

    133 22/11/02(水)12:33:22 No.988915199

    そもそも縁切ってるなら火葬場の呼び出し無視しとけばいいじゃん

    134 22/11/02(水)12:34:08 No.988915434

    うちのお袋の遺骨もいま親父が骨壺に入れて実家においてあるけど親父死んだ後どうすっかな…適当な寺に永大供養頼むしかないかな…ってなってるわ

    135 22/11/02(水)12:34:16 No.988915469

    シチュエーションが意味わからんな そもそも縁切った相手ならスレ画の状態まで持っていくことがまず無理だし

    136 22/11/02(水)12:34:37 No.988915573

    ミステリーのトリックに使えそうだけど俺の頭じゃ何も思い付かない

    137 22/11/02(水)12:34:38 No.988915581

    >そもそも縁切ってるなら火葬場の呼び出し無視しとけばいいじゃん だが骨の面倒は結局遺族が見ないといけない

    138 22/11/02(水)12:35:06 No.988915732

    火葬場と言えば故人と一緒に焼いてください!って持ってきたのを炉の性能的に焼けないのは捨ててたら バレてクレームきた火葬場とかあったな

    139 22/11/02(水)12:35:07 No.988915739

    >ともかく粉にしちゃえば生ゴミ扱いにしてもいいって事? 良いか悪いかで言えば悪い バレるかバレないかでいえばおそらくバレないだろうが…

    140 22/11/02(水)12:35:07 No.988915742

    まぁフィクションだからな まともに取り合う作品じゃない

    141 22/11/02(水)12:35:11 No.988915757

    北関東は昔墓作れるのは金持ちだけで普通は自分ちの余った土地に土饅頭作って金が出来たら墓石置くというスタイルだったと聞いた 一度土饅頭作ると近所の人が俺のも頼むってガンガン埋めに来るから田んぼのど真ん中に墓地が形成されるともきいた

    142 22/11/02(水)12:35:55 No.988915990

    >シチュエーションが意味わからんな >そもそも縁切った相手ならスレ画の状態まで持っていくことがまず無理だし 縁を切ったってのが「もうあなたとは縁を切ります」とただ口を切っただけの状態なのか法的に関係を切っていたかにもよる

    143 22/11/02(水)12:36:14 No.988916104

    >石材店がやってくれるんだ 墓関連で葬儀周りのアレコレやるのかな

    144 22/11/02(水)12:36:25 No.988916172

    うちの溜まってる遺骨もこれしようかな…

    145 22/11/02(水)12:36:35 No.988916220

    普通に自分で袋に入れて靴で踏んで粉にしてしまえばいいのでは?

    146 22/11/02(水)12:37:07 No.988916378

    >シチュエーションが意味わからんな >そもそも縁切った相手ならスレ画の状態まで持っていくことがまず無理だし 特殊清掃の人の漫画だから スレ画の人が依頼人なんじゃねえかな

    147 22/11/02(水)12:37:15 No.988916433

    >普通に自分で袋に入れて靴で踏んで粉にしてしまえばいいのでは? そんなおぞましいことしたくないじゃん

    148 22/11/02(水)12:37:38 No.988916553

    金があるならという前提ではあるけど業者に頼んで済むなら業者に頼むのがマジで一番あとくされないし手っ取り早いよ

    149 22/11/02(水)12:37:50 No.988916628

    粉にすればオッケーなのか 散骨って許可いると思ってた

    150 22/11/02(水)12:37:56 No.988916649

    縁切ったのがちゃんと絶縁にしてるか怪しいしな

    151 22/11/02(水)12:38:03 No.988916696

    火葬場の性能次第だけど場所によっては全部焼いてくれるとこあるよ予約とかいるけど全部灰になるまで焼いてくれる

    152 22/11/02(水)12:38:42 No.988916879

    >粉にすればオッケーなのか >散骨って許可いると思ってた 自治体の許可がいるよ

    153 22/11/02(水)12:39:19 No.988917076

    >火葬場の性能次第だけど場所によっては全部焼いてくれるとこあるよ予約とかいるけど全部灰になるまで焼いてくれる そのままそこでゴミにしてくれるなら手ぶらで帰れるな

    154 22/11/02(水)12:39:53 No.988917249

    仮に何十年も連絡なしで絶縁状態が続いていて実質的には赤の他人であろうとも法的に繋がってたら家族なんだよね…

    155 22/11/02(水)12:40:18 No.988917380

    「陰茎の像にしろ!それを砕いて焼き、灰にして再びセメントと混ぜて繰り返せ!モルタルの中で永遠の責め苦を与えろ!」って実際にできたのか…

    156 22/11/02(水)12:40:30 No.988917449

    戸籍調べれば現住所追えるから遺骨引き取りませんかって手紙送らなきゃいけないんだよな… どうせ無視されたり拒否されるから無縁墓地に入れるんだけどなんで勝手に埋葬したんだ!って言ってくる遺族がたまにいるからやらなきゃいけないし戸籍調査の間は倉庫に遺骨入れっぱなしになる

    157 22/11/02(水)12:40:30 No.988917451

    うちの親父も海に散骨したし 俺も死んだら海に散骨してもらうわ

    158 22/11/02(水)12:40:31 No.988917454

    嫌だ!絶対に拒否する!嫌だ!!って徹底してゴネれば 役場の人が持ち帰って無縁墓に入れてくれたんじゃないかな

    159 22/11/02(水)12:40:39 No.988917496

    >父親がいかにクソでも >それを業者にぶつけてくるヤツに同情できないので >苦しめばいいと思ってしまう 母娘共々DV受け続けてた人にこれ言えるの人の心ないだろ

    160 22/11/02(水)12:40:43 No.988917519

    「」も高齢化が進んでいるので葬儀だの火葬だのそのあたりを経験している「」も少なくはない

    161 22/11/02(水)12:40:56 No.988917595

    >仮に何十年も連絡なしで絶縁状態が続いていて実質的には赤の他人であろうとも法的に繋がってたら家族なんだよね… 完全に縁を絶とうと思ったら外国籍手に入れるしかないか

    162 22/11/02(水)12:41:23 No.988917732

    >普通に自分で袋に入れて靴で踏んで粉にしてしまえばいいのでは? パウダー状になるまで踏むのって普通に辛い気がするが…

    163 22/11/02(水)12:42:01 No.988917907

    >自治体の許可がいるよ 諸々の許可が無いと隠蔽の為に粉にされるだろうね…

    164 22/11/02(水)12:42:22 No.988918009

    こう言っちゃなんだけど迷惑な奴って死んでも迷惑なんだな 遺骨なんて普通は大切にされるものだし

    165 22/11/02(水)12:42:24 No.988918021

    どこのお寺にも無縁墓地はあるから適当に埋めといてって言えばいい気もするが

    166 22/11/02(水)12:42:27 No.988918036

    俺の遺骨もパウダーにして肥料とかに役立てて欲しい

    167 22/11/02(水)12:42:35 No.988918069

    墓じまいする時にめんどそうだなぁ遺骨

    168 22/11/02(水)12:43:05 No.988918204

    そもそも仮にスレ画の旦那が離婚していたとしても親子関係まで解消する人は稀だから娘は法的に繋がってる 実際遺骨を受け取ってるのは娘の方だろ

    169 22/11/02(水)12:43:25 No.988918303

    そういや役所の福祉担当のロッカーから何らかの理由で遺族に渡せなかった遺骨入り骨壷が複数出てきたっておつらい事件があったな…

    170 22/11/02(水)12:43:45 No.988918396

    人間死んでも嫌われるのかと思うとなんとも寂しい話だな まあ外野だからなんとでも言えるんだろうが

    171 22/11/02(水)12:43:49 No.988918414

    >どこのお寺にも無縁墓地はあるから適当に埋めといてって言えばいい気もするが 適当に埋めといてで数十万かかるんだこれが

    172 22/11/02(水)12:44:21 No.988918593

    骨持ってるのすら嫌ってもう完全に汚物レベルの扱いだから相当嫌われてるよね

    173 22/11/02(水)12:44:22 No.988918599

    孤独死した老人の家片付けたら埋火葬許可証のない遺骨が三つくらい出てきた時はめまいがしたよ

    174 22/11/02(水)12:44:46 No.988918718

    自治体の無縁供養は一人あたり20万くらいかかるけど これ皆様の税金だからな

    175 22/11/02(水)12:45:03 No.988918808

    >どこのお寺にも無縁墓地はあるから適当に埋めといてって言えばいい気もするが うちも要望多かったから一昨年作ったけどどこの寺にもはないよ寺だってこの先いつまで存続できるかわかんないし

    176 22/11/02(水)12:45:07 No.988918831

    >孤独死した老人の家片付けたら埋火葬許可証のない遺骨が三つくらい出てきた時はめまいがしたよ 何それどういう事なの…

    177 22/11/02(水)12:45:32 No.988918953

    坊主「」いたのか

    178 22/11/02(水)12:45:46 No.988919040

    考えたことなかったけど寺って潰れたら墓はどうなるんだ?

    179 22/11/02(水)12:45:46 No.988919045

    >何それどういう事なの… 火垂るの墓案件とか…

    180 22/11/02(水)12:46:11 No.988919170

    >何それどういう事なの… 上にいるマネキン遺骨みたいなもんだろう 多いよ

    181 22/11/02(水)12:46:19 No.988919207

    >>どこのお寺にも無縁墓地はあるから適当に埋めといてって言えばいい気もするが >適当に埋めといてで数十万かかるんだこれが 金がない奴は特養にも入れないみたいな話になってしまう

    182 22/11/02(水)12:46:31 No.988919264

    >自治体の無縁供養は一人あたり20万くらいかかるけど >これ皆様の税金だからな だから意地でも親族探す訳だわな

    183 22/11/02(水)12:47:04 No.988919440

    マネキンにつめるってなんだよ…骨になるまで放置してたってこと?

    184 22/11/02(水)12:47:19 No.988919520

    ははーん粉々にすればいいと

    185 22/11/02(水)12:47:35 No.988919594

    >考えたことなかったけど寺って潰れたら墓はどうなるんだ? 移転先探して実費でやってねってお手紙くる うちは311で住職死んで跡取りも派遣も来なかった寺がそうなった

    186 22/11/02(水)12:47:42 No.988919639

    >>妻が自分が死ぬまで夫の骨壺を自宅で保管しておくのはセーフ?アウト? >セーフだよ >問題はその妻が死んだ時に妻の遺族が「うわ…めんどくせ…」ってなるぐらいか… でもその夫婦が生前に自前で墓を用意していればそこに納骨するだけで済む話なのよね でもうちみたいに親父が自分名義で管理してた墓の事で父方の親戚とトラブルになって 挙げ句親戚とは没交渉になってるとかだと頭が痛いよ… 墓を管理してた親父の頭越しに勝手に納骨しやがった上に 墓の金と管理はこちらでやれってほざくんだもんなぁ…

    187 22/11/02(水)12:47:56 No.988919699

    >考えたことなかったけど寺って潰れたら墓はどうなるんだ? 一緒に潰れるんじゃない? たまに工事したらそこが昔潰れた墓地だったみたいな事あるみたいだし

    188 22/11/02(水)12:48:08 No.988919773

    自分の土地に墓建てるのが正解か

    189 22/11/02(水)12:48:24 No.988919860

    >>孤独死した老人の家片付けたら埋火葬許可証のない遺骨が三つくらい出てきた時はめまいがしたよ >何それどういう事なの… おおかた親族かなんかの遺骨受け取って供養もせずに放置してたんだろうけどその人の死亡届が受理された証明がないからその辺で殺されて人知れず焼かれた事件性のある遺体と区別がつかない

    190 22/11/02(水)12:48:36 No.988919927

    当たり前というかこれで感心する人って道端に骨が落ちてても気にしない人なの?

    191 22/11/02(水)12:48:42 No.988919953

    >自分の土地に墓建てるのが正解か せっかくだから前方後円墳作ろうぜ!

    192 22/11/02(水)12:48:48 No.988919978

    遺骨を自分で粉砕したら怒られるの?

    193 22/11/02(水)12:49:02 No.988920052

    >考えたことなかったけど寺って潰れたら墓はどうなるんだ? 全部改葬される 超めんどくさいよ

    194 22/11/02(水)12:49:03 No.988920058

    これから団塊の世代がガンガン亡くなっていくターンだし孤独死とか無縁仏めちゃくちゃ増えそう

    195 22/11/02(水)12:49:25 No.988920159

    >当たり前というかこれで感心する人って道端に骨が落ちてても気にしない人なの? 落ちてるの見たことないし落ちてても人骨より動物の骨である可能性のが高くない?

    196 22/11/02(水)12:49:38 No.988920225

    >当たり前というかこれで感心する人って道端に骨が落ちてても気にしない人なの? 骨壺に割りながら押し詰めた骨はマジでゴミと見分けがつかん

    197 22/11/02(水)12:50:14 No.988920416

    >>当たり前というかこれで感心する人って道端に骨が落ちてても気にしない人なの? >落ちてるの見たことないし落ちてても人骨より動物の骨である可能性のが高くない? だから落ちてるのみたことないのは法律のおかげだろ 可能性の話でいうなら誰も骨が見つかったなんて警察に届出出さないし

    198 22/11/02(水)12:50:20 No.988920446

    SMAPの中居くんが「これ…ジャニーさんの骨です…」とか首飾りにしてなかったっけ アレは死体損壊にならないの?

    199 22/11/02(水)12:50:25 No.988920481

    我々の世代はそろそろ墓じまいも考えないといけない 熱心に墓参りする時代でもないし

    200 22/11/02(水)12:50:28 No.988920488

    Amazonでもあるのか…ありがたいなこれ

    201 22/11/02(水)12:50:38 No.988920536

    >>当たり前というかこれで感心する人って道端に骨が落ちてても気にしない人なの? >落ちてるの見たことないし落ちてても人骨より動物の骨である可能性のが高くない? 例の行方不明の子供の遺体も写真だけだと動物の骨はおろか樹の切れ端にしか見えなかったな

    202 22/11/02(水)12:50:54 No.988920610

    >俺の遺骨もパウダーにして肥料とかに役立てて欲しい 花畑とかに撒いてもらってくれたら嬉しいよね たくさん人が会いに来てくれるし

    203 22/11/02(水)12:51:07 No.988920685

    スレのどっかでも「私有地なのに勝手に埋めちゃだめなの…」みたいなこといってた「」がいるけど そもそも土地を墓地にするためには墓地にする許可を取る必要があるし 一回墓地にした土地は墓地の廃止許可を得ない限り墓地以外に使っちゃダメって決まってんだからな

    204 22/11/02(水)12:51:29 No.988920809

    妊婦が亡くなったら胎児は腹に入れたまま火葬すんのかな 二人分の遺骨としてより分けるの無理じゃない?

    205 22/11/02(水)12:51:35 No.988920843

    >これから団塊の世代がガンガン亡くなっていくターンだし孤独死とか無縁仏めちゃくちゃ増えそう これからどころか現在進行形でめっちゃ増えてるし税金で賄われているので安心してほしい

    206 22/11/02(水)12:51:37 No.988920850

    ダイヤモンドにしよう

    207 22/11/02(水)12:51:49 No.988920913

    犬猫じゃねえんだぞ!

    208 22/11/02(水)12:52:06 No.988921006

    骨格標本か頭蓋骨ぐらいわかりやすいのならともかく 半ば砕いて骨壷に詰めたようなのは目に入ってもちょっと判別できる気がしない…

    209 22/11/02(水)12:52:10 No.988921035

    >SMAPの中居くんが「これ…ジャニーさんの骨です…」とか首飾りにしてなかったっけ >アレは死体損壊にならないの? 許可とればいい

    210 22/11/02(水)12:52:15 No.988921059

    犬猫よりも口答えするんだよ!

    211 22/11/02(水)12:52:17 No.988921070

    >北関東は昔墓作れるのは金持ちだけで普通は自分ちの余った土地に土饅頭作って金が出来たら墓石置くというスタイルだったと聞いた >一度土饅頭作ると近所の人が俺のも頼むってガンガン埋めに来るから田んぼのど真ん中に墓地が形成されるともきいた そういやあったなぁ…田んぼ地帯の真ん中の小高い丘に小さい社と墓石がいくつか並んでいるやつ何箇所か心当たりあるわ…

    212 22/11/02(水)12:52:38 No.988921170

    >ダイヤモンドにしよう >ただめちゃくちゃ金かかるけどな!

    213 22/11/02(水)12:52:39 No.988921176

    まずなんで死体遺棄罪があるかを「」は考えるべきだろう 道端に死体や骨があるだけで事件性があるしそれを見逃すきっかけをやるのはただの想像力不足だろう

    214 22/11/02(水)12:53:15 No.988921363

    まぁ遺体ばら撒いたり墓地を簡単に切り替えれたら裏社会の人間が始末した人間をいくらでも隠蔽出来るわな

    215 22/11/02(水)12:53:32 No.988921444

    今日日墓なんて作らんからな

    216 22/11/02(水)12:53:35 No.988921455

    例えばたまたまプロの鑑識の人がその骨を見つけて事件性を考えることもあり得るからな 俺は気にしないって話ではないでしょ子供じゃあるまいし

    217 22/11/02(水)12:53:41 No.988921485

    >>縁切っても押し付けられるのか... >親子の縁ってそういうもんだからな…いやマジで というか法的には縁を切るという方法は存在してない 一生縁切る事は出来ないし死んでからも切れない

    218 22/11/02(水)12:54:55 No.988921868

    縁切った奴の骨来たら逆に粉にしてもらってからトイレにながしてゲラゲラ笑いたい

    219 22/11/02(水)12:55:32 No.988922065

    親子関係の解消って法律上でも不可能だからな…

    220 22/11/02(水)12:56:28 No.988922339

    バレなきゃ犯罪じゃない

    221 22/11/02(水)12:57:01 No.988922503

    >妊婦が亡くなったら胎児は腹に入れたまま火葬すんのかな >二人分の遺骨としてより分けるの無理じゃない? 胎児の骨残るのかな

    222 22/11/02(水)12:57:21 No.988922602

    徹底的に「知りません!」「受けとりません!」ってすりゃいいんじゃね それだと遺棄や廃棄にはならんしまさか受け取りを強制させる法も無いだろう

    223 22/11/02(水)12:57:38 No.988922705

    仮に分籍して戸籍を分けたとしてももしくは養子縁組をして別の親の養子になったとしても故人の実子であるという事実は絶対に消えないからな…縁を切ったって言っても切れてないんだ…

    224 22/11/02(水)12:58:25 No.988922921

    >徹底的に「知りません!」「受けとりません!」ってすりゃいいんじゃね >それだと遺棄や廃棄にはならんしまさか受け取りを強制させる法も無いだろう まあ実際遺族が認知しなきゃ行旅死亡人として処理するしかねえからな…

    225 22/11/02(水)12:58:34 No.988922963

    拒否された結果たらい回しは時たま聞くしな

    226 22/11/02(水)12:58:35 No.988922972

    >徹底的に「知りません!」「受けとりません!」ってすりゃいいんじゃね >それだと遺棄や廃棄にはならんしまさか受け取りを強制させる法も無いだろう 何度も言われているが法律では遺骨を誰が受け取るべきかみたいなのは定められてない ただ自治体が定めている

    227 22/11/02(水)12:59:33 No.988923251

    >縁切った奴の骨来たら逆に粉にしてもらってからトイレにながしてゲラゲラ笑いたい 自分も縁きられるような人間性になっちゃいかんぞ

    228 22/11/02(水)12:59:59 No.988923407

    親子の縁がこれだけ重要視されてるのって祖先崇拝の影響が強いのかしら

    229 22/11/02(水)13:00:12 No.988923463

    まあ知りません受け取りませんをエンドレスで繰り返して相手を根負けさせることが出来るか否かで言えば出来ると思うよ そうして見ず知らずの他人の骨を税金使って処理してる自治体は多いと思う

    230 22/11/02(水)13:00:26 No.988923532

    単純に親がいなけりゃ子が産まれないからだよ

    231 22/11/02(水)13:00:31 No.988923554

    >親子の縁がこれだけ重要視されてるのって祖先崇拝の影響が強いのかしら 相続が絡むから

    232 22/11/02(水)13:01:39 No.988923847

    >>親子の縁がこれだけ重要視されてるのって祖先崇拝の影響が強いのかしら >相続が絡むから ああ借金相続とかされたら困るしそういう目的もあるのか

    233 22/11/02(水)13:03:24 No.988924280

    鹿の骨とかも砕けるのかなこの機械

    234 22/11/02(水)13:04:51 No.988924641

    火葬場で骨壷に遺骨入れるとこ初めて見たら軽く衝撃だよね

    235 22/11/02(水)13:06:22 No.988925046

    スレ画では縁を切ったって言ってるけど「何十年も疎遠にしてやっと縁が切れた」みたいなこと言ってるし やり取りがなくなった=縁が切れた ぐらいにしか思ってなさそう

    236 22/11/02(水)13:07:37 No.988925377

    >鹿の骨とかも砕けるのかなこの機械 それ本当に鹿?

    237 22/11/02(水)13:07:37 No.988925380

    >火葬場で骨壷に遺骨入れるとこ初めて見たら軽く衝撃だよね 母方の祖父と両親ので三回も目の当たりにしたけど何度あっても慣れないものだよ…

    238 22/11/02(水)13:08:00 No.988925496

    死んでも迷惑掛けに来るとか最早呪いの類だな

    239 22/11/02(水)13:09:07 No.988925805

    身を粉にして頑張ってきました…

    240 22/11/02(水)13:09:08 No.988925812

    とはいえ「」も死ねば迷惑かける立場なのだから…

    241 22/11/02(水)13:10:05 No.988926063

    >身を粉にして頑張ってきました… 粉骨砕身で頑張ったんだね

    242 22/11/02(水)13:11:23 No.988926389

    嫌いな相手ならめちゃくちゃ汚い海に流すのがいいのかもな

    243 22/11/02(水)13:11:28 No.988926413

    >死んでも迷惑掛けに来るとか最早呪いの類だな まあ遺族にまったく迷惑のかけない死ってほぼないしな…

    244 22/11/02(水)13:12:03 No.988926562

    「」も無縁仏で自治体に迷惑かけることになるさ…

    245 22/11/02(水)13:14:01 No.988927017

    >とはいえ「」も死ねば迷惑かける立場なのだから… 迷惑かけず無縁仏に入れるようにしたい

    246 22/11/02(水)13:14:03 No.988927021

    海に捨てるのがロマンあっていいと思う

    247 22/11/02(水)13:14:45 No.988927181

    ここまでしてやっと実るさ…ができるのか

    248 22/11/02(水)13:14:52 No.988927219

    海への散骨は下手に墓入れるより金かかるけどね…

    249 22/11/02(水)13:14:57 No.988927238

    >海に捨てるのがロマンあっていいと思う …どっかのコンクリに混ぜるか

    250 22/11/02(水)13:15:20 No.988927340

    石材屋でパウダーに出来るなら 墓石に混ぜて作ったりも出来るんだろうか

    251 22/11/02(水)13:15:58 No.988927477

    河原に人間の頭蓋骨とか転がってたら嫌だもんな

    252 22/11/02(水)13:16:04 No.988927503

    火葬でもそれなりに金はかかるし遺骨を処理するのもそれなりに金はかかるんだ…

    253 22/11/02(水)13:16:18 No.988927555

    海にまくのは気が引けるから宇宙に打ち上げよう

    254 22/11/02(水)13:18:35 No.988928112

    肥料にできないかなぁカルシウムでしょうか?

    255 22/11/02(水)13:19:29 No.988928325

    >河原に人間の頭蓋骨とか転がってたら嫌だもんな シャチの頭蓋骨でも嫌だもんな…

    256 22/11/02(水)13:19:32 No.988928337

    遺骨の落とし物が近年増えてるとかなんとか

    257 22/11/02(水)13:21:31 No.988928784

    遺体の引取りも拒否するなら死んだこと知って3ヶ月以内に相続拒否の申請するとかだった気がする

    258 22/11/02(水)13:21:41 No.988928824

    永代供養も急に業者逃げてどうすんだよ…って事になってるしなぁ 自分の両親もだし自分自身も含めてこの辺の意思表示とかを感情を抜きにルールとしてある程度決めて欲しいなって思う 俺は死んだらもう市町村で流れ作業的に粉末化してポイ捨てで全然OK

    259 22/11/02(水)13:22:46 No.988929074

    スレ画のケースはどうして無縁仏にしなかったんだレベルじゃ…

    260 22/11/02(水)13:23:12 No.988929181

    10年ほど前に民間永代供養業者が雨後の筍のごとく生えたけど 既に80社近く倒産しててウケる

    261 22/11/02(水)13:24:56 No.988929594

    >うちも要望多かったから一昨年作ったけどどこの寺にもはないよ寺だってこの先いつまで存続できるかわかんないし お坊さんがいもげ見るな

    262 22/11/02(水)13:26:01 No.988929848

    死んだ後くらいはなるべく迷惑かけずに死んどきたいなあ