虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/02(水)11:04:10 もう洋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/02(水)11:04:10 No.988893149

もう洋梨には〜?

1 22/11/02(水)11:07:56 No.988893905

嫌いなのよねどうしても匂いが苦手

2 22/11/02(水)11:09:55 No.988894320

ねっとりしている

3 22/11/02(水)11:10:05 No.988894346

洋梨には~?

4 22/11/02(水)11:10:32 No.988894440

追熟させるのが面倒なのが最大の弱点 買ってきてすぐ食えるのばっかりならもっと食べるのに

5 22/11/02(水)11:12:55 No.988894929

もう日本しか熱心に育ててない果物

6 22/11/02(水)11:13:58 No.988895139

洋梨にはもう!?

7 22/11/02(水)11:14:39 No.988895280

ラフランスがもう山形でしかつくってないって聞いた

8 22/11/02(水)11:15:28 No.988895458

買ってすぐ食べたら生の人参みたいな食感で幻滅した

9 22/11/02(水)11:15:31 No.988895467

>もう日本しか熱心に育ててない果物 ラ・フランスなんてお名前していらっしゃるのに…

10 22/11/02(水)11:15:53 No.988895547

>買ってすぐ食べたら生の人参みたいな食感で幻滅した 追熟しろって案内あったろ!

11 22/11/02(水)11:16:51 No.988895753

ラ・フランスの紅茶好き

12 22/11/02(水)11:18:18 No.988896078

追熟したのを売ればいいと思うんです…

13 22/11/02(水)11:18:56 No.988896224

>もう日本しか熱心に育ててない果物 つまりもう海外では洋ナシだけに…?

14 22/11/02(水)11:18:57 No.988896225

>追熟したのを売ればいいと思うんです… グズグズになって売れねえよ…

15 22/11/02(水)11:19:16 No.988896296

>追熟したのを売ればいいと思うんです… 店頭に長く置けないの 半額とかになったやつ買うと丁度良かったりする

16 22/11/02(水)11:19:22 No.988896318

誰か言ってやれよ

17 22/11/02(水)11:19:41 No.988896386

ル・レクチェもよろしく

18 22/11/02(水)11:20:24 No.988896564

久しぶりに食べたくなったな

19 22/11/02(水)11:21:58 No.988896883

もう海外じゃ梨って作ってないの!?

20 22/11/02(水)11:22:19 No.988896957

……洋梨には…?

21 22/11/02(水)11:22:30 No.988896994

明確な食べごろサインみたいなのはないんです?

22 22/11/02(水)11:22:36 No.988897014

すぐ痛むから買いにくい

23 22/11/02(水)11:23:10 No.988897120

コンポートとかにしてもいいんですよ

24 22/11/02(水)11:24:09 No.988897315

>明確な食べごろサインみたいなのはないんです? 匂い

25 22/11/02(水)11:24:12 No.988897324

>明確な食べごろサインみたいなのはないんです? 指でちょっと押して柔らかければ

26 22/11/02(水)11:24:55 No.988897483

梨っぽさ皆無だよなこいつ

27 22/11/02(水)11:25:31 No.988897599

もう和梨ラ・ジャパンに改名しろ

28 22/11/02(水)11:25:53 No.988897673

美味いから好き

29 22/11/02(水)11:26:02 No.988897700

食べ頃になったら「食べ頃です!」って表示するステッカーとかあればいいのに

30 22/11/02(水)11:26:07 No.988897718

YO!

31 22/11/02(水)11:26:56 No.988897878

洋梨には…

32 22/11/02(水)11:27:04 No.988897909

コンポートいいよね

33 22/11/02(水)11:27:45 No.988898048

日本梨はサンドペア

34 22/11/02(水)11:27:57 No.988898093

アリかナシで言ったら…

35 22/11/02(水)11:27:58 No.988898097

>ラフランスがもう山形でしかつくってないって聞いた こんなに美味しいのにどうして…

36 22/11/02(水)11:28:03 No.988898126

フランスでもう作ってないらしいな

37 22/11/02(水)11:28:17 No.988898171

>アリかナシで言ったら… ありだろ

38 22/11/02(水)11:28:41 No.988898248

ちなみにシャンソンもフランスでは廃れてる

39 22/11/02(水)11:28:47 No.988898270

シャキシャキとねっとりの中間みたいな歯応えが好き

40 22/11/02(水)11:29:24 No.988898402

ラ・フランスが日本にやって来たのは、明治時代のこと。 その当時、もぎたてのラ・フランスを食べた農家の人たちは、口々に「おいしくない!」と言って、捨ててしまったそうです。 ところが! おいしくないと捨てておいたラ・フランスを、数日後に食べてみたら…今度はそのおいしさに驚いた!という逸話が残っています。

41 22/11/02(水)11:30:13 No.988898567

スムージーを作るのが好きだけど 洋梨を使うとなかなか風味が増して美味い

42 22/11/02(水)11:30:49 No.988898705

あの砂みたいなのが美味いのになかなか当たりを引けない

43 22/11/02(水)11:32:07 No.988898974

洋梨のねっとりした強い味はなかなか似たものがないように思う

44 22/11/02(水)11:33:11 No.988899203

そのまま食うならシャキシャキの普通の梨の方が好き

45 22/11/02(水)11:33:18 No.988899237

元々の質が悪いんだろうけど追熟してもネットリというよりモッソリすることが多くて追熟した時間返せってなる

46 22/11/02(水)11:34:13 No.988899422

カップ麺3分も待てない俺に追熟なんか待てるわけない

47 22/11/02(水)11:34:22 No.988899457

ラフランスって名前のわりに全然おいしくねえ バラード好き

48 22/11/02(水)11:34:28 No.988899474

>元々の質が悪いんだろうけど追熟してもネットリというよりモッソリすることが多くて追熟した時間返せってなる それは置き過ぎじゃないかな

49 22/11/02(水)11:36:47 No.988899966

>追熟したのを売ればいいと思うんです… エチレンかけても時間かかるし追熟するまでの時間もまちまちなんだよ バナナと違って皮が薄いからバナナ以上に傷みやすいし

50 22/11/02(水)11:36:48 No.988899970

美味しく食べてもらえないんじゃ生産者も作る甲斐がないと思うんだが 誰でも当たり外れなく美味しく食べられるようにはならんもんかな

51 22/11/02(水)11:36:57 No.988900007

洋梨の缶詰って最近見ない気がする

52 22/11/02(水)11:37:10 No.988900071

>おいしくないと捨てておいたラ・フランスを、数日後に食べてみたら…今度はそのおいしさに驚いた!という逸話が残っています。 おいしくないっつって捨てたのを後日また食ったやつ頭おかしいだろ…

53 22/11/02(水)11:37:56 No.988900234

今年久しぶりに食べたら思いの外おいしかった

54 22/11/02(水)11:38:17 No.988900315

>ラ・フランスが日本にやって来たのは、明治時代のこと。 >その当時、もぎたてのラ・フランスを食べた農家の人たちは、口々に「おいしくない!」と言って、捨ててしまったそうです。 >ところが! >おいしくないと捨てておいたラ・フランスを、数日後に食べてみたら…今度はそのおいしさに驚いた!という逸話が残っています。 捨てたの食べるってよっぽど良い匂いしてたんだろうか

55 22/11/02(水)11:38:47 No.988900434

贈り物でたくさん貰ったけど追熟のタイミングが全部同じだから消費するのに参った

56 22/11/02(水)11:38:49 No.988900445

追熟必須で当たり外れもめっちゃあるうえに熟したあとすぐダメになるフルーツだぜ! 好きだけどめんど臭え

57 22/11/02(水)11:39:18 No.988900559

>捨てたの食べるってよっぽど良い匂いしてたんだろうか まあラフランスの熟した香りはめっちゃいいよ

58 22/11/02(水)11:39:22 No.988900567

>捨てたの食べるってよっぽど良い匂いしてたんだろうか 実際いい感じの洋梨ってめっちゃいい匂いするからな コバエもめっちゃ寄ってくる…

59 22/11/02(水)11:39:27 No.988900590

昔読んだ4コマ漫画でお父さんが運転間違ったかなんかで 「はい貴方洋ナシ」 「パパイヤもあるよ」 って妻と娘に詰られるやつ好き

60 22/11/02(水)11:39:40 No.988900643

追熟しなくても甘いように品種改良して欲しい!

61 22/11/02(水)11:40:06 No.988900745

ラ・フランスって意外とイメージどおりの洋梨の形してないよね

62 22/11/02(水)11:40:37 No.988900854

>ラ・フランスって意外とイメージどおりの洋梨の形してないよね なんというかデカい石見たいなゴツゴツ具合

63 22/11/02(水)11:40:54 No.988900918

>ラ・フランスって意外とイメージどおりの洋梨の形してないよね いかにもな洋梨形って見ないな 大体ボコボコに殴られたリンゴみたいな形

64 22/11/02(水)11:41:59 No.988901199

ラフランス食べてイマイチ…って思った人は是非ルレクチェを食べてみてほしい トぶぞ

65 22/11/02(水)11:42:22 No.988901302

>ラフランス食べてイマイチ…って思った人は是非ルレクチェを食べてみてほしい 売ってない…

66 22/11/02(水)11:42:26 No.988901319

ジャムにしたら幸せになった

67 22/11/02(水)11:42:47 No.988901384

ルレクチェがそろそろ出回るよ

68 22/11/02(水)11:42:58 No.988901432

洋梨は追熟して食べ頃になったら音が鳴るとかもっとアピールした方がいいよ

69 22/11/02(水)11:43:27 No.988901538

見た目でわかりやすいのとわかりにくいのがあるからさらにめんどくさいのが洋梨

70 22/11/02(水)11:43:39 No.988901587

食べたいタイミングと食べられるタイミングが合わなくて難しいよね

71 22/11/02(水)11:44:04 No.988901693

こいつフランスの気候が合わないらしいな

72 22/11/02(水)11:44:58 No.988901895

>こいつフランスの気候が合わないらしいな フランス出身じゃないの…?

73 22/11/02(水)11:45:09 No.988901942

仏壇に供えてると忘れてぐずぐずになるやつ

74 22/11/02(水)11:45:41 No.988902054

山形のラ・フランスと新潟のル・レクチェ以外の品種を聞いたことがないけれども他にもあるんだろうか

75 22/11/02(水)11:46:44 No.988902275

あの…洋梨には…?

76 22/11/02(水)11:46:50 No.988902300

>明確な食べごろサインみたいなのはないんです? 最近は明確に日付書いて売ってるところもある

77 22/11/02(水)11:47:01 No.988902334

>山形のラ・フランスと新潟のル・レクチェ以外の品種を聞いたことがないけれども他にもあるんだろうか バラードとかマルゲットマリラとか

78 22/11/02(水)11:47:30 No.988902450

ル・レクチェは食べ頃が分かりやすくて助かる

79 22/11/02(水)11:47:36 No.988902474

>山形のラ・フランスと新潟のル・レクチェ以外の品種を聞いたことがないけれども他にもあるんだろうか バラードとかマルゲリット・マリーラとか食べたことあるよ 岩手でも結構洋梨作ってるみたいで産直覗くとある

80 22/11/02(水)11:48:18 No.988902614

ルレクチェは全体的に高水準だからマジでうまい

81 22/11/02(水)11:48:19 No.988902620

意外と柔らかいよね ジャムというかコンポート向けなのがよくわかる でも生でも美味い

82 22/11/02(水)11:48:24 No.988902639

スレッドを立てた人によって削除されました 山形くらいしか食べない 東北民らしい粗末な食事

83 22/11/02(水)11:48:29 No.988902661

柿くらいアバウトな追熟をしてほしい アイツはいつ食べても美味すぎる

84 22/11/02(水)11:48:32 No.988902672

最近山形で赤い洋梨作り始めたとか

85 22/11/02(水)11:48:43 No.988902714

スレッドを立てた人によって削除されました >ルレクチェは全体的に高水準だからマジでうまい 山形がゴミなだけだった?

86 22/11/02(水)11:49:04 No.988902796

まずい山形アンチが擦り寄ってきた

87 22/11/02(水)11:49:25 No.988902868

桃みたいに缶詰にしたらいいんじゃねえかな と思ったらやっぱり結構あるのね洋梨缶詰 近所じゃ見たことないけど

88 22/11/02(水)11:49:27 No.988902875

硬い洋梨もそれはそれで好きなんだ 硬い桃とかも好き

89 22/11/02(水)11:49:31 No.988902891

ちょくちょく地域disしてるレスはなんなんだ

90 22/11/02(水)11:49:56 No.988902983

お前の家のドアノブを全てラフランスに変えてやる

91 22/11/02(水)11:50:12 No.988903035

>硬い洋梨もそれはそれで好きなんだ >硬い桃とかも好き 硬い柿もいいよね

92 22/11/02(水)11:50:17 No.988903050

>山形のラ・フランスと新潟のル・レクチェ以外の品種を聞いたことがないけれども他にもあるんだろうか https://www.kudamononavi.com/zukan/pear.htm

93 22/11/02(水)11:50:59 No.988903202

鴨梨ってやつを食べてみたい

94 22/11/02(水)11:51:22 No.988903282

海外だと和梨はどういう扱いなんだろう

95 22/11/02(水)11:51:41 No.988903357

大体リンゴの産地と被ってるんだな

96 22/11/02(水)11:51:57 No.988903410

西洋なしなのに日本生まれの品種もあるんだ いや当たり前っちゃ当たり前なんだけれどもさ

97 22/11/02(水)11:52:18 No.988903480

>ちょくちょく地域disしてるレスはなんなんだ そんなレスは~?

98 22/11/02(水)11:52:34 No.988903546

>>硬い洋梨もそれはそれで好きなんだ >>硬い桃とかも好き >硬い柿もいいよね お前はマジで硬いから追熟行きだ

99 22/11/02(水)11:52:38 No.988903557

めんどくさいし少し忘れたらなんかヤバいことになってる…

100 22/11/02(水)11:52:41 No.988903571

>>ちょくちょく地域disしてるレスはなんなんだ >そんなレスは~? del

101 22/11/02(水)11:52:48 No.988903597

日本にも千両梨っつうちょっと変わった梨があるよな…

102 22/11/02(水)11:53:23 No.988903725

スレッドを立てた人によって削除されました 山がつく県は暗いイメージだ 山形はマット県だし和歌山県は毒カレー食わされたし山口は安倍晋三の出身地だ

103 22/11/02(水)11:53:43 No.988903787

>海外だと和梨はどういう扱いなんだろう アジアの梨ともう一つ砂の梨って呼び方があるけどあの食感は受け入れられてるのかな?

104 22/11/02(水)11:53:51 No.988903818

洋梨は芯ごと食えるからゴミでないのもいい

105 22/11/02(水)11:55:16 No.988904121

あの香りがいいよねぇ

106 22/11/02(水)11:56:22 No.988904410

>ラフランスがもう山形でしかつくってないって聞いた ラ・フランスのフランス語版ミル貝見たら文字数少ないし日本で人気あるよ程度しか書かれてないっぽいな…

107 22/11/02(水)11:58:36 No.988904913

ラフランスって洋梨のことだったのか…

108 22/11/02(水)11:59:14 No.988905054

そろそろ誰か言ってくれよ!

109 22/11/02(水)11:59:36 No.988905118

洋梨には~?

110 22/11/02(水)11:59:55 No.988905189

>そろそろ誰か言ってやれよ!

111 22/11/02(水)11:59:56 No.988905192

112 22/11/02(水)11:59:59 No.988905211

今追熟してるんだけど中心部分がまだ硬い でも皮付近に一部透明になるぐらい熟れててこれ以上置くと腐らないか心配なんだけどどう思う?

113 22/11/02(水)12:00:13 No.988905262

……美味しいよね洋梨

114 22/11/02(水)12:00:16 No.988905265

あんまり洋梨は食べないなぁ…

115 22/11/02(水)12:00:22 No.988905292

>でも皮付近に一部透明になるぐらい熟れててこれ以上置くと腐らないか心配なんだけどどう思う? 食べちゃえ食べちゃえ

116 22/11/02(水)12:00:45 No.988905386

和梨は大好き シャクシャクしてて甘くて美味しい

117 22/11/02(水)12:00:51 No.988905411

>食べちゃえ食べちゃえ いちおう加熱しとくね

118 22/11/02(水)12:01:00 No.988905461

和梨のシャクシャクした食感を期待して食ったらそら美味しくないよ 熟したモモとかメロンとか柔らかい果肉だってわかって食えばうまいぞ

119 22/11/02(水)12:01:39 No.988905613

あんまり洋梨って人気ないのかな… つまり洋梨には~?

120 22/11/02(水)12:01:53 No.988905665

洋梨で果実酒作ったら美味しかったな またやりたい

121 22/11/02(水)12:02:03 No.988905705

スレ「」には?

122 22/11/02(水)12:02:14 No.988905755

でも洋梨はちゃんと調理すると美味しいっていうぜ

123 22/11/02(水)12:02:17 No.988905767

食べ頃がすごく難しい いちおう食べ頃に合わせて売ってるけどすぐ食べないと足が早すぎる

124 22/11/02(水)12:02:21 No.988905785

ルレクチェ見かけたら買ってみるか…

125 22/11/02(水)12:02:53 No.988905917

>和梨のシャクシャクした食感を期待して食ったらそら美味しくないよ >熟したモモとかメロンとか柔らかい果肉だってわかって食えばうまいぞ ラフランスはそこにざらっとした舌触り加わるのが俺はイマイチ…

126 22/11/02(水)12:03:13 No.988906008

>追熟させるのが面倒なのが最大の弱点 >買ってきてすぐ食えるのばっかりならもっと食べるのに いまは出荷調整してるよ

127 22/11/02(水)12:03:25 No.988906049

中途半端な食感が嫌い

128 22/11/02(水)12:04:17 No.988906262

>中途半端な食感が嫌い つまり!? 洋梨には!?

129 22/11/02(水)12:04:37 No.988906340

(そのうち誰か言うだろ…)

130 22/11/02(水)12:04:54 No.988906428

>スレ「」には? 今日の昼飯でした 美味しい

131 22/11/02(水)12:05:36 No.988906608

それじゃフランスは何を栽培しているんだ…

132 22/11/02(水)12:06:01 No.988906709

>>中途半端な食感が嫌い >つまり!? >洋梨には!? 洋梨にはスムージーとかがいいよね 食感も気にならなくなるし

133 22/11/02(水)12:06:30 No.988906832

一番好きなフルーツ

134 22/11/02(水)12:06:54 No.988906951

果物で一番好き 香りが良すぎる

135 22/11/02(水)12:07:52 No.988907221

洋梨はコンポートにするのがいいよね

136 22/11/02(水)12:08:07 No.988907291

今日得た知識で洋梨博士になっちゃったな

137 22/11/02(水)12:08:35 No.988907416

最近のシャインマスカットゴリ押しウザい

138 22/11/02(水)12:08:45 No.988907463

洋梨食べたくなったな… 帰りに買ってこう

139 22/11/02(水)12:09:00 No.988907525

地味に爺さん婆さんに食わせやすいのは有り難い

140 22/11/02(水)12:09:03 No.988907543

>それじゃフランスは何を栽培しているんだ… 和梨

141 22/11/02(水)12:09:32 No.988907701

まだ硬いのに切っちゃったならクリームチーズとサンドイッチにするといいよ

142 22/11/02(水)12:10:34 No.988908008

そのまま食うの苦手 洋梨味のお菓子とかアイス好き

143 22/11/02(水)12:10:48 No.988908086

たまに変な香りがする

144 22/11/02(水)12:10:58 No.988908133

もう十分知見を得たってことでさ洋梨はもうさ…

145 22/11/02(水)12:11:33 No.988908320

>もう十分知見を得たってことでさ洋梨はもうさ… 用有り

146 22/11/02(水)12:11:48 No.988908386

>もう十分知見を得たってことでさ洋梨はもうさ… 用済み

147 22/11/02(水)12:11:50 No.988908401

>まだ硬いのに切っちゃったならクリームチーズとサンドイッチにするといいよ チーズと合うよね

148 22/11/02(水)12:11:58 No.988908436

あんまり梨好きじゃないからそういや洋梨食べた記憶ないな ノーマル梨のシャリシャリ感が苦手なんだけど洋梨もシャリシャリしてる?

149 22/11/02(水)12:12:07 No.988908467

>もう十分知見を得たってことでさ洋梨はもうさ… お役御免

150 22/11/02(水)12:12:47 No.988908666

>ノーマル梨のシャリシャリ感が苦手なんだけど洋梨もシャリシャリしてる? ものによるけどどっちかというと少し硬めの桃みたいなジューシーさをイメージするといい

151 22/11/02(水)12:12:57 No.988908716

>ノーマル梨のシャリシャリ感が苦手なんだけど洋梨もシャリシャリしてる? ネチョネチョしてるから「」向け

152 22/11/02(水)12:13:11 No.988908771

>あんまり梨好きじゃないからそういや洋梨食べた記憶ないな >ノーマル梨のシャリシャリ感が苦手なんだけど洋梨もシャリシャリしてる? ちょっとしてる しっかり熟せば桃とリンゴの中間みたいな感じ

153 22/11/02(水)12:14:11 No.988909061

ル・レクチェは特になめらかな食感してると思う 生ハムと合わせて食うのもうまい

154 22/11/02(水)12:15:40 No.988909513

なるほど…どうも美味しそうだしトライしてみるか洋梨

155 22/11/02(水)12:15:46 No.988909551

ノーマルも洋梨も好きだよ

156 22/11/02(水)12:17:43 No.988910167

うちの実家で作ってるlやMが箱詰めされて2000~3000で売ってるとなそ…ってなる 3lとか4lみんな欲しくないのかい

157 22/11/02(水)12:19:41 No.988910803

お前はもう様無しだぜ~

158 22/11/02(水)12:21:14 No.988911268

生食はどうあっても向いてないからな 調理に使うにもめんどくさいとなる

159 22/11/02(水)12:23:22 No.988911931

洋梨なのにラ・フランスなのに産地は和の国日本とはこれいかに

160 22/11/02(水)12:25:07 No.988912479

洋梨のパフェが食べたい

161 22/11/02(水)12:25:45 No.988912689

シャクシャク感を期待して食べると面食らうよね

162 22/11/02(水)12:26:04 No.988912785

ちょっと固めの洋梨好き 熟したやつも好き

163 22/11/02(水)12:26:59 No.988913103

ねっちょりジャリって感じ

164 22/11/02(水)12:29:18 No.988913889

追熟の加減が難しい 熟れないなと思ったら傷んでたりするし りんご置いてエチレンぶつけないと駄目かな…

165 22/11/02(水)12:29:47 No.988914042

だからこうして砂糖と加熱する

166 22/11/02(水)12:32:32 No.988914917

ベストなタイミングで美味しい個体を出してくれるから高いフルーツパーラーには価値があるんだ 自分で買って失敗繰り返すよりマシ

167 22/11/02(水)12:33:26 No.988915215

種まいたら芽が出るかな

168 22/11/02(水)12:37:17 No.988916445

>種まいたら芽が出るかな 木の苗買ってきた方早いよ 実がなるのは大分先だが…

169 22/11/02(水)12:37:40 No.988916564

洋梨食った事ねえからそーなの!?って豆知識がどんどん溜まっていく

170 22/11/02(水)12:39:12 No.988917033

中学生の頃よく買って食ってたわ

171 22/11/02(水)12:44:25 No.988918618

もうだいたい洋梨の話も出尽くしちゃったなあ 同じ話もループし出してるし そろそろ次スレに行こっかなあ こんな洋梨スレにはもう~~??

172 22/11/02(水)12:48:55 No.988920018

せーのっ!!

173 22/11/02(水)12:52:00 No.988920975

日本人はフランスに弱いんだろうな

174 22/11/02(水)12:53:14 No.988921355

用!

175 22/11/02(水)12:53:43 No.988921498

say!

176 22/11/02(水)12:54:22 No.988921710

夏が!

177 22/11/02(水)12:56:15 No.988922279

胸を刺激する!

↑Top