虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

←「」 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/02(水)10:32:42 No.988886297

←「」

1 22/11/02(水)10:34:34 No.988886723

どれだよ

2 22/11/02(水)10:35:09 No.988886856

全員の前で注意する方がパワハラなのでは…

3 22/11/02(水)10:35:14 No.988886871

全部

4 22/11/02(水)10:35:35 No.988886945

そうかHくんの場合もあるのか

5 22/11/02(水)10:36:33 No.988887163

「」くん 地震発生時を除いて勤務中のいもげは控えるように

6 22/11/02(水)10:36:36 No.988887175

上司から別室で部下を前にしてパワハラだと決めつけられるパワハラを受けました

7 22/11/02(水)10:37:46 No.988887395

ハラハラじゃない?

8 22/11/02(水)10:39:13 No.988887705

>全員の前で注意する方がパワハラなのでは… スマホはまだ分かりやすいけどお前しか問題視してねえよってことで呼び出されたらパワハラと感じるかな

9 22/11/02(水)10:39:35 No.988887779

全員髪フサだから「」には該当しない

10 22/11/02(水)10:39:38 No.988887792

さぼって残業代稼いでなんか言われたらパワハラって言えばいいのね

11 22/11/02(水)10:39:44 No.988887819

Hくんの頭がおかしいだけだから気にしなくていい

12 22/11/02(水)10:40:23 No.988887952

漫画でも言われてるけど結局信頼関係だよなこういうのって ちゃんと信頼してる人からなら多少はキツイこと言われてもこっちを思っての発言って理解出来るし

13 22/11/02(水)10:40:43 No.988888030

パワハラは無敵の言葉じゃねぇ

14 22/11/02(水)10:40:44 No.988888032

残業の原因になってるなら組織としてもH潰すことになると思う

15 22/11/02(水)10:42:52 No.988888537

>地震発生時を除いて勤務中のいもげは控えるように 優しい会社だ…

16 22/11/02(水)10:42:57 No.988888560

ものの本ではどっちかっていうと人前で叱ったらダメって教えてるものが多い気がする

17 22/11/02(水)10:43:44 No.988888760

>ものの本ではどっちかっていうと人前で叱ったらダメって教えてるものが多い気がする 中華文化圏はマジで殴り合いが始まる案件だもんな

18 22/11/02(水)10:44:06 No.988888870

>全員髪フサだから「」には該当しない 「」から髪ハラを受けました

19 22/11/02(水)10:46:31 No.988889472

Hくんは人前で叱ってもパワハラって言うよ

20 22/11/02(水)10:47:57 No.988889794

>Hくんは人前で叱ってもパワハラって言うよ こいつ…無敵か?

21 22/11/02(水)10:48:19 No.988889875

>さぼって残業代稼いでなんか言われたらパワハラって言えばいいのね お前が組織と信頼関係築けてないとナメてんじゃねえって言われて終わりだがな

22 22/11/02(水)10:48:56 No.988890002

>Hくんは人前で叱ってもパワハラって言うよ 上司に注意されたのがパワハラと感じました

23 22/11/02(水)10:52:32 No.988890774

こういうやつは基本なんでもパワハラに感じるからそうそうに辞めさせた方がいい

24 22/11/02(水)10:54:57 No.988891270

別室に動かす意図を説明しろ

25 22/11/02(水)10:56:18 No.988891531

人前で叱るのはそれを見てる人も嫌な気分になるからまじでやめて

26 22/11/02(水)10:56:42 No.988891614

この上司をパワハラで告発しろ

27 22/11/02(水)10:57:17 No.988891738

情報漏洩関係ない職種なのは大前提として残業の原因と言われるほど明確にスマホ見てるとか勤務評価最低になるな

28 22/11/02(水)10:59:31 No.988892177

業務上の指示を伝えただけで全部文句言われそうな勢いだな

29 22/11/02(水)11:01:49 No.988892655

個別にメールで指摘するのが正解なのかな? それとも上司もCCで入れるか?

30 22/11/02(水)11:02:56 No.988892878

その場で他の人が見ても違和感なくにこやかにこちらが気分を害しないように なおかつこちらが成長できるように、注意やお叱りではなく提案という形にしてください こんな感じかな 書いてて殴りたくなってきた

31 22/11/02(水)11:04:31 No.988893209

「進捗遅れてるから何日までに○○してください」みたいな紙そっと置いて見てもらうとかが無難かな

32 22/11/02(水)11:05:18 No.988893362

>それとも上司もCCで入れるか? これやりにくいけどこういうやつだとわかったらした方がいいね

33 22/11/02(水)11:05:54 No.988893472

>その場で他の人が見ても違和感なくにこやかにこちらが気分を害しないように >なおかつこちらが成長できるように、注意やお叱りではなく提案という形にしてください > >こんな感じかな >書いてて殴りたくなってきた 何その改行

34 22/11/02(水)11:06:25 No.988893575

スマホ見てる時間を具体的に計測して見せる

35 22/11/02(水)11:06:48 No.988893662

>何その改行 パワハラを受けました

36 22/11/02(水)11:09:53 No.988894313

改行に文句付ける人がいるんですがなんとかしてくださいと部下が言うんです

37 22/11/02(水)11:12:12 No.988894790

会議しに会議室呼ばれるのパワハラだと思いました

38 22/11/02(水)11:12:17 No.988894804

句読点をつけただけで引用されたのがパワハラに感じました

39 22/11/02(水)11:12:36 No.988894872

>句読点に文句付ける人がいるんですがなんとかしてくださいととしあきが言うんです

40 22/11/02(水)11:13:02 No.988894956

皆の前でもきついけど○○君ちょっと…って招かれるだけでもあっ何か起きた?って察せられるところはある

41 22/11/02(水)11:13:58 No.988895142

そもそも職場で信頼してる人がいない ㌧

42 22/11/02(水)11:14:05 No.988895162

ハラスメント被害報告は基本的に爆アド取れるから使わない手はない

43 22/11/02(水)11:14:45 No.988895301

「」がパワハラに感じないように気をつけるように

44 22/11/02(水)11:15:07 No.988895387

スレ画は上司がダメだろ…

45 22/11/02(水)11:16:19 No.988895629

まあ上司もわかってるから評価に響いたりはしないと思う 指摘を受けることと人事評価は別レイヤーだから

46 22/11/02(水)11:16:28 No.988895666

声なんかかけずにメールとかで伝えればよかったってことか

47 22/11/02(水)11:17:06 No.988895810

仕事をしろってのがパワハラだと感じました

48 22/11/02(水)11:17:51 No.988895969

当事者同士対面させる前に何があったかは上司が聞かなきゃダメだよね…

49 22/11/02(水)11:18:36 No.988896150

トイレ個室で何時間もimgするなってのがパワハラに感じました

50 22/11/02(水)11:21:22 No.988896763

(飯に誘って注意した後に奢ればパワハラにならないだろうな…)

51 22/11/02(水)11:23:21 No.988897156

セクハラと違ってパワハラは受けた相手の心情で決まるもんじゃないぞ 第三者から見て仕事の域を越える指導とか人間性の否定とか立場による強要とかだ

52 22/11/02(水)11:28:50 No.988898281

ビジネスライクにやるなら最初はメールとかで注意して 改めないなら対面の方がいいかもね

53 22/11/02(水)11:33:27 No.988899262

個人を差さずにみんな勤務中のスマホはやめようねって呼び掛ければいいんだよ

54 22/11/02(水)11:38:56 No.988900481

>漫画でも言われてるけど結局信頼関係だよなこういうのって >ちゃんと信頼してる人からなら多少はキツイこと言われてもこっちを思っての発言って理解出来るし 信頼関係築くのって結構時間かかるけど それまでスマホ見て残業するのを注意もできないのか…

55 22/11/02(水)11:39:37 No.988900628

どうしたらいいんだこれ

56 22/11/02(水)11:41:19 No.988901028

>どうしたらいいんだこれ これが正解 >個人を差さずにみんな勤務中のスマホはやめようねって呼び掛ければいいんだよ

57 22/11/02(水)11:42:56 No.988901422

>スレ画は上司がダメだろ… 上司もパワハラあったと言われたら何もしないわけにはいかないから仕方ないよ… 別に今回は該当しないって言ってくれてるし分かってくれてはいるでしょ

58 22/11/02(水)11:43:08 No.988901473

(Hのことだな…)ってなるからそれは避けたほうが…

59 22/11/02(水)11:46:09 No.988902159

3コマ目もパワハラ感じた奴と直接合わせるな

60 22/11/02(水)11:46:16 No.988902183

その場で領域展開をするしかない

61 22/11/02(水)11:46:46 No.988902284

>個人を差さずにみんな勤務中のスマホはやめようねって呼び掛ければいいんだよ 言われてやめるなら最初からやらないと思うよ

62 22/11/02(水)11:49:46 No.988902949

あいついっつもスマホ見てんな…

63 22/11/02(水)11:49:54 No.988902976

>個人を差さずにみんな勤務中のスマホはやめようねって呼び掛ければいいんだよ 名指ししないと「これぐらいは大丈夫だろう」って思われて改善されないよ

64 22/11/02(水)11:50:38 No.988903128

個室で注意されるのとみんなの前で注意されるのとどっちが良い?って聞きたい 信頼度の問題なのはわかってる

65 22/11/02(水)11:51:25 No.988903295

>>個人を差さずにみんな勤務中のスマホはやめようねって呼び掛ければいいんだよ >言われてやめるなら最初からやらないと思うよ だから言わないとかは理由にならないよ 言った上でさらにどうするかはさらに考えなきゃ 個人攻撃にならないように個人に伝える方法をな

66 22/11/02(水)11:53:17 No.988903697

パワハラに該当しないやり方でストレスかけて退職に追い込むのがベストよね

67 22/11/02(水)11:54:35 No.988903989

>パワハラに該当しないやり方でストレスかけて退職に追い込むのがベストよね なるほど完璧な作戦っスねぇ

68 22/11/02(水)11:58:32 No.988904899

>個室で注意されるのとみんなの前で注意されるのとどっちが良い?って聞きたい >信頼度の問題なのはわかってる 選択ハラスメントを受けました

69 22/11/02(水)12:01:02 No.988905475

こうしてHくんはこの後注意されることなく勤務評価が最低になってしまいました

70 22/11/02(水)12:03:30 No.988906070

パワハラだなんて言い出せるの? 病んで辞めたり休職したりしてる話の方をよく聞くんだけど

71 22/11/02(水)12:12:09 No.988908487

…別に勤務中スマホしてても良くない?

72 22/11/02(水)12:14:43 No.988909218

上司が俺の部署の気の弱い女性の部下にセクハラしてて休みがちになっているんだけど誰に相談すれば良いんだこれ…?

73 22/11/02(水)12:14:59 No.988909313

>…別に勤務中スマホしてても良くない? 良くねえよ!

74 22/11/02(水)12:15:19 No.988909406

>>…別に勤務中スマホしてても良くない? >良くねえよ! パワハラを受けました

75 22/11/02(水)12:17:03 No.988909957

>上司が俺の部署の気の弱い女性の部下にセクハラしてて休みがちになっているんだけど誰に相談すれば良いんだこれ…? その上司の上司

76 22/11/02(水)12:17:41 No.988910156

理事長のパワハラはどこに訴えたらいいんです?

77 22/11/02(水)12:18:47 No.988910508

>理事長のパワハラはどこに訴えたらいいんです? 法テラス

78 22/11/02(水)12:19:22 No.988910690

注意してくれるだけ良いじゃん うちの上司は何かあると機嫌が悪くなって無言になるぞ 仕事しづらくてしゃーない

79 22/11/02(水)12:19:35 No.988910755

言われてやめなければ次の手が打てるから注意は必要だよ 逆に注意せず動いちゃうと出るとこ出たら負けるし

80 22/11/02(水)12:20:00 No.988910889

>注意してくれるだけ良いじゃん >うちの上司は何かあると機嫌が悪くなって無言になるぞ >仕事しづらくてしゃーない パワハラじゃん

81 22/11/02(水)12:20:18 No.988910976

>パワハラだなんて言い出せるの? 業務に支障をきたすレベルでスマホに夢中になってるヤツだぞ? 自分の責任なんて思いもしないで言うだろ

82 22/11/02(水)12:20:20 No.988910993

こういうことがあるからみんなの前で叱ればいいんだ しかもスマホだぞ

83 22/11/02(水)12:23:48 No.988912075

こういうの見るたびに採用した人事の奴が懲罰を受けるべきだと思ってしまう

84 22/11/02(水)12:24:04 No.988912154

本当に緊急時かもしれないのでそこから確認を取ってもいいと思う

85 22/11/02(水)12:25:20 No.988912561

建前はみんなHの味方してあげるけど裏ではメタクソ言われてると思う

86 22/11/02(水)12:28:21 No.988913562

部下から上司へのハラスメントもあるから無敵でもなんでもないぞ 先に言ったほうが強いとは思う

87 22/11/02(水)12:34:36 No.988915567

今回の事案は該当しないが… の時点でおかしいだろ

88 22/11/02(水)12:34:45 No.988915624

Hは他の同僚に死ねって思われてるはず

↑Top