22/11/02(水)10:30:51 マウス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/02(水)10:30:51 No.988885918
マウスホイールがチャタリングし始めたから直そうと思ってマウス分解したらパーツ壊しちゃってホイール無しマウスになっちゃった
1 22/11/02(水)10:32:59 No.988886358
買う理由が出来たね
2 22/11/02(水)10:34:09 No.988886629
誰もお前を愛さない
3 22/11/02(水)10:34:26 No.988886693
まぁ……直そうとするだけ偉いが
4 22/11/02(水)10:35:02 No.988886823
ホイールがおかしくなったらまず自力じゃ直らないね
5 22/11/02(水)10:35:13 No.988886867
普通に買い替えれば良かったのでは
6 22/11/02(水)10:35:38 No.988886958
買い替える前のちょっとしたチャレンジってことでいいじゃないか
7 22/11/02(水)10:35:56 No.988887034
ロータリーエンコーダっていうホイールをコロコロを感知する部分を基盤から外して中を掃除しようと思ったんだ けどはんだごてで熱を入れすぎたのが中の絶縁部分っぽいのがボロボロになっちゃって終わりだ猫のマウス ロータリーエンコーダ自体は100円くらいで買えそうだけど今は何も考えたくない
8 22/11/02(水)10:36:18 No.988887117
俺のも最近なり始めてるけど ロジは変になったの送ったら新品なって戻ってくるってのは本当だろうか
9 22/11/02(水)10:39:15 No.988887716
以前はMSとかロジのマウスは5年保証とかでサポセンに凸って交換とかやった覚えがあるけど今はわりと期間が短くなりましたので…
10 22/11/02(水)10:39:26 No.988887747
>俺のも最近なり始めてるけど >ロジは変になったの送ったら新品なって戻ってくるってのは本当だろうか 昔は送らなくても何かおかしいってめーるしただけで新品送ってくれた 今はわからん 4年位前の話
11 22/11/02(水)10:39:57 No.988887869
まだ売ってるやつならいいんだけどな もう売ってないのは修理するしかないけど交換できないパーツだとどうしょうもなくなる qボールのベアリングを保持するパーツが割れたときは泣いたよ
12 22/11/02(水)10:40:36 No.988888001
抵抗式のロータリーエンコーダはダメだな やっぱり光学式でないと
13 22/11/02(水)10:43:44 No.988888761
光学式じゃないやつまだあるんだ…
14 22/11/02(水)10:46:12 No.988889397
熱の入れすぎはよくあるミスだな ちゃんと低融点半田流し込んで吸い取るんだぞ
15 22/11/02(水)10:48:22 No.988889885
>光学式じゃないやつまだあるんだ… むしろ光学式の方が少なくない?
16 22/11/02(水)10:49:17 No.988890065
fu1604434.jpg 残骸 >ちゃんと低融点半田流し込んで吸い取るんだぞ 小さくてさぁ!吸い取り線上手く当てられなかった!
17 22/11/02(水)10:50:40 No.988890354
電源オフクリック連打放電と油差すのやって駄目だったの?
18 22/11/02(水)10:51:47 No.988890615
だからこうしてチャタリングキャンセラ使う
19 22/11/02(水)10:51:56 No.988890648
今のロジはちゃんと不具合品なの動画撮影なりで証拠提出しないと駄目なんだよね
20 22/11/02(水)10:53:20 No.988890938
最低だなロリータ円光
21 22/11/02(水)10:55:22 No.988891353
>電源オフクリック連打放電と油差すのやって駄目だったの? 適当に調べて検索トップが掃除だったのでやってみた まぁ安物だからいいかなの精神ではあった
22 22/11/02(水)10:58:00 No.988891876
これホイールの横に付いてるやつか よくやるな自分じゃ埃吸うくらいしか思い付かないわ
23 22/11/02(水)10:58:10 No.988891907
ロジのマウスは今もサポート連絡したら雑に新品送ってくれるんだろうか
24 22/11/02(水)11:01:45 No.988892634
安いマウスはロジ以外はだいたい機械接点だな スプレータイプの接点復活剤流し込んでクルクルすれば大抵黒い汁が出てくるから拭き取りを何回かすると簡単に直る
25 22/11/02(水)11:05:17 No.988893357
壊れていないものを治すなって格言よね 無理のない所から触っていくの大事
26 22/11/02(水)11:14:57 No.988895349
チャタリングは接点復活剤をスプレー吹きかけるだけでだいたい治る
27 22/11/02(水)11:17:38 No.988895917
チャレンジ精神は大事
28 22/11/02(水)11:21:21 No.988896761
試しに開けてみたら軸の所ものすごい埃絡んでんな
29 22/11/02(水)11:28:00 No.988898107
オレのマウスは早めにホイールダウンすると一瞬上に入るので長いページを飛ばし読みしてると酔う
30 22/11/02(水)11:31:45 No.988898909
新しいのを買ってきて遊び場にするといいよ 開き直っていじると結構楽しいコレ
31 22/11/02(水)11:33:02 No.988899168
最近右クリック強めに押さないと反応しないことがあるけどこういうのも直せるのかな
32 22/11/02(水)11:36:41 No.988899944
>最近右クリック強めに押さないと反応しないことがあるけどこういうのも直せるのかな カバー開いてボタン部分に接点復活スプレーをブシュッとするだけで治ったりする保証はせんけど ブログ記事がたくさんあるから調べてみてね
33 22/11/02(水)11:38:24 No.988900342
>最近右クリック強めに押さないと反応しないことがあるけどこういうのも直せるのかな スイッチの中に接点復活剤を届かせればまぁ大体は直ると思う 壊れても責任取れないけど
34 22/11/02(水)11:44:14 No.988901723
>チャタリングは接点復活剤をスプレー吹きかけるだけでだいたい治る 最初のほうだけね… 治んなくなったからスイッチ交換するね…
35 22/11/02(水)11:47:17 No.988902401
部品さえあればはんだ付けで廃番のマウスだって復活できる DIYはすべてを解決するんだ
36 22/11/02(水)11:48:32 No.988902675
まあ思い入れないなら買い替えでえぇよ
37 22/11/02(水)12:04:44 No.988906382
同型品が市場に存在するうちは買い換えればええ!
38 22/11/02(水)12:06:43 No.988906890
お前はいつもそうだ
39 22/11/02(水)12:06:59 No.988906971
パターンはがしちゃったりリカバー難しい…
40 22/11/02(水)12:10:26 No.988907973
部品交換までいくと流石に買い替える
41 22/11/02(水)12:10:38 No.988908025
ホイールのラバーの接着が剥げたみたいでたまに空転してうっとおしい…
42 22/11/02(水)12:11:09 No.988908197
チャタリングってクリックの方じゃ…
43 22/11/02(水)12:14:03 No.988909023
>チャタリングってクリックの方じゃ… ロータリーエンコーダーならパルス抜けとかだね まあ言いたいことは伝わるからよし