ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/02(水)08:51:33 No.988867796
互換バッテリーに頼らざるをえないけどイマイチ信用しきれないそんなレトロゲーム機事情
1 22/11/02(水)08:53:06 No.988868030
純正も製造中国だったりするし気にするもんでもない
2 22/11/02(水)08:53:28 No.988868091
互換バッテリーがあるだけマシじゃない?
3 22/11/02(水)08:55:38 No.988868502
そんなもんいちいち気にしてもしゃーない あるだけマシ
4 22/11/02(水)08:57:44 No.988868821
まだ装着出来るバッテリーがあること自体が幸せだよね
5 22/11/02(水)08:57:58 No.988868881
そうだ電池に回帰しよう
6 22/11/02(水)09:01:19 No.988869442
ワガママ言うなら単三電池4本入れさせるぞ
7 22/11/02(水)09:06:09 No.988870326
>ワガママ言うなら単三電池4本入れさせるぞ バッテリー式のSPよりアドバンスのほうが信用できるかもしれない
8 22/11/02(水)09:07:57 No.988870680
うちも純正は全滅したな こんなのってないじゃん
9 22/11/02(水)09:08:06 No.988870715
セールでSDカードをパンパンにした俺の3DSもいつまで遊べる事やら
10 22/11/02(水)09:09:21 No.988870921
うちのSP未だ現役で 核で動いてんのか?て気分だ
11 22/11/02(水)09:10:12 No.988871058
リチウムイオンすげー
12 22/11/02(水)09:10:34 No.988871121
気になるなら自分でBMSとセル組んでパック作れ!
13 22/11/02(水)09:12:10 No.988871350
10年前に買った純正予備はまだ生きてる
14 22/11/02(水)09:12:53 No.988871445
リチウムイオン電池の寿命って何年くらいなんだろうか
15 22/11/02(水)09:13:34 No.988871550
ロワジャパンいろいろ言われることもあるけど昔の機器の互換バッテリー出してくれるだけでありがたいんだよな 何より値段が良心的だし
16 22/11/02(水)09:17:36 No.988872205
PSPで使ってるけど本物より電池長持ちだし特に不満はない いつか爆発でもするんじゃないかと不安でも消耗品でしかないの考えたら…
17 22/11/02(水)09:18:12 No.988872321
一周回って乾電池で遊べるのいいなってなったワンダースワン
18 22/11/02(水)09:20:34 No.988872728
今はエネループあるしな
19 22/11/02(水)09:21:00 No.988872790
単三電池は何十年も現役だけどPSP系もDS系も専用に設計されたバッテリーばかりで世代交代するともう入手難しくなるのは本当に考え物だと思う
20 22/11/02(水)09:23:08 No.988873137
最近開発されてる無機物だけの充電池が一般で広まれば 長寿化安全になったレトロハード用バッテリー売る所出る可能性がワンチャンあると思うんだけどなぁ…
21 22/11/02(水)09:23:30 No.988873192
>単三電池は何十年も現役だけどPSP系もDS系も専用に設計されたバッテリーばかりで世代交代するともう入手難しくなるのは本当に考え物だと思う そしてとうとうバッテリー交換すら自分じゃ普通にはやれなくなった
22 22/11/02(水)09:24:51 No.988873408
そりゃ自分で非純正のバッテリーに換えて燃やすアホが出るんだから普通に交換出来ないようにするわ
23 22/11/02(水)09:24:53 No.988873411
コイツをフタ壊れたPSPにガムテで貼っつけてた頃が懐かしい…
24 22/11/02(水)09:26:17 No.988873635
ン年ぶりに引っ張り出しても普通に通電してるGBミクロ
25 22/11/02(水)09:27:17 No.988873797
>そりゃ自分で非純正のバッテリーに換えて燃やすアホが出るんだから普通に交換出来ないようにするわ 純正バッテリーとて経年劣化による妊娠の危険性は常にあるのですが…
26 22/11/02(水)09:27:50 No.988873896
プリンタインクと同じでしょ アクセサリ買い替えてもらわないと
27 22/11/02(水)09:29:55 No.988874270
ロワジャパンに無かったら諦める
28 22/11/02(水)09:30:48 No.988874412
正直どうしてVitaTV手に入れなかったんだろうって後悔してる所あります
29 22/11/02(水)09:31:04 No.988874460
ロワ一択すぎて逆にロワにあるなら安心みたいな空気になってて継続は力だなって
30 22/11/02(水)09:32:07 No.988874642
>正直どうしてVitaTV手に入れなかったんだろうって後悔してる所あります まだ6.5万くらいで売ってるよ
31 22/11/02(水)09:33:19 No.988874823
PSPの非純正使ってるけど充電の減りが早過ぎる以外は困った事ないや 1週間くらい放置したら充電切れてるのが玉に瑕
32 22/11/02(水)09:34:28 No.988875031
vitaのバッテリー交換したいけど開かないと交換できないから怖くてできない なんでpspみたいに気軽に交換できないの…
33 22/11/02(水)09:35:43 No.988875233
>>単三電池は何十年も現役だけどPSP系もDS系も専用に設計されたバッテリーばかりで世代交代するともう入手難しくなるのは本当に考え物だと思う >そしてとうとうバッテリー交換すら自分じゃ普通にはやれなくなった 薄くて防水となるともうくっつけるしかねえからな…
34 22/11/02(水)09:36:21 No.988875339
>vitaのバッテリー交換したいけど開かないと交換できないから怖くてできない >なんでpspみたいに気軽に交換できないの… これは世間の流れというよりも好き勝手されたPSPが悪い部分ある
35 22/11/02(水)09:36:25 No.988875350
>>正直どうしてVitaTV手に入れなかったんだろうって後悔してる所あります >まだ6.5万くらいで売ってるよ …
36 22/11/02(水)09:36:26 No.988875355
>vitaのバッテリー交換したいけど開かないと交換できないから怖くてできない >なんでpspみたいに気軽に交換できないの… 一回やったけどかんたんかんたん
37 22/11/02(水)09:36:27 No.988875357
>>正直どうしてVitaTV手に入れなかったんだろうって後悔してる所あります >まだ6.5万くらいで売ってるよ PS5買えるくらいの値段だしなんなら一番大容量のメモカも3万近くしますよね…
38 22/11/02(水)09:37:09 No.988875479
Switchとかバッテリー内蔵だし公式サポート終わったらどうしよ…って今から心配してる
39 22/11/02(水)09:38:07 No.988875632
>Switchとかバッテリー内蔵だし公式サポート終わったらどうしよ…って今から心配してる TV接続すればとりあえず遊べるだけだいぶ有情
40 22/11/02(水)09:39:07 No.988875809
>Switchとかバッテリー内蔵だし公式サポート終わったらどうしよ…って今から心配してる ぱかっと開けて両面テープ剥がして線差し替えるだけよ たまにスマホなんかだとバッテリー配線の上に別の乗っかってて…すぞってなるけど
41 22/11/02(水)09:42:36 No.988876390
TV接続機能すら無いswitchライトが一番貧乏くじかもしれん
42 22/11/02(水)09:42:40 No.988876407
VitaTVはVitaのソフト全部対応していればな… 持ってるソフトの中でいくつか非対応なのあったから買わなかった
43 22/11/02(水)09:42:47 No.988876423
数十年後アマガミやるかと思ってもVITAのバッテリー死んで出来ないとかきつい
44 22/11/02(水)09:43:25 No.988876544
>数十年後アマガミやるかと思ってもVITAのバッテリー死んで出来ないとかきつい 流石にリマスターするだろ…多分…
45 22/11/02(水)09:46:14 No.988877054
こいつで悪さするやつがいたせいかVITAは手軽にバッテリー取り出せなくなっちまった 3DSってバッテリー交換できたっけ
46 22/11/02(水)09:46:36 No.988877120
>こいつで悪さするやつがいたせいかVITAは手軽にバッテリー取り出せなくなっちまった >3DSってバッテリー交換できたっけ 裏蓋外せばすぐに
47 22/11/02(水)09:47:12 No.988877237
未だにnasne+VitaTVがメインの録画視聴環境だわ
48 22/11/02(水)09:47:17 No.988877249
PSPはもうバッテリーのとこに接続して乾電池で動くようにするアダプタ兼グリップとかあったら欲しいな
49 22/11/02(水)09:47:20 No.988877258
>>こいつで悪さするやつがいたせいかVITAは手軽にバッテリー取り出せなくなっちまった >>3DSってバッテリー交換できたっけ >裏蓋外せばすぐに なんならまだ任天堂の公式サービスでまだ注文も出来たはず…
50 22/11/02(水)09:47:49 No.988877341
>こいつで悪さするやつがいたせいかVITAは手軽にバッテリー取り出せなくなっちまった >3DSってバッテリー交換できたっけ 簡単に出来る 背面にあるバッテリー固定してるシートのネジ外してそのままバッテリー交換してネジ付けなおせば良いだけだから
51 22/11/02(水)09:47:50 No.988877343
互換バッテリーっておしなべてスカスカだよね… 何か秘密でもあるのかな?
52 22/11/02(水)09:48:49 No.988877508
>>>こいつで悪さするやつがいたせいかVITAは手軽にバッテリー取り出せなくなっちまった >>>3DSってバッテリー交換できたっけ >>裏蓋外せばすぐに >なんならまだ任天堂の公式サービスでまだ注文も出来たはず… あのバッテリー自体めっちゃ使い回してるしね 確かswitchのプロコンのバッテリーもアレ
53 22/11/02(水)09:50:30 No.988877816
>互換バッテリーっておしなべてスカスカだよね… >何か秘密でもあるのかな? この手の電化製品で安くて低品質なのは大体回路がやっつけ仕事で安全装置も付いてないとかだからそういうの掴まされてるんじゃない…?
54 22/11/02(水)09:52:34 No.988878200
>未だにnasne+VitaTVがメインの録画視聴環境だわ nasne以上に使い勝手のいいものが未だに存在しないから壊れたらどうしようと思ってたけどバッファローが引き継いでくれて助かった…
55 22/11/02(水)09:53:19 No.988878327
久々に点けてみたら満充電から1時間くらいで切れるけど妊娠もしてなかった
56 22/11/02(水)10:02:29 No.988880090
GBなんかはソフト自体の電池を交換する必要が
57 22/11/02(水)10:03:10 No.988880252
>GBなんかはソフト自体の電池を交換する必要が CR2032とかなはずだからそっちは気軽に出来る
58 22/11/02(水)10:12:05 No.988882077
なんかやりたいって思うたびにAmazonでバッテリー買ってるわ
59 22/11/02(水)10:15:17 No.988882724
ロワの3DSLL用バッテリーは形状が悪いのか接触不良になりやすかったな 紙とかはさめば解決するけど
60 22/11/02(水)10:16:26 No.988882952
ロワってよく訴えられないな
61 22/11/02(水)10:24:01 No.988884482
むしろ表彰してあげたい
62 22/11/02(水)10:43:58 No.988888819
あの頃のゲーム機はバッテリー死んでも外部電源で起動できるから助かる…あっ
63 22/11/02(水)11:06:51 No.988893678
わりと互換バッテリーやらアダプターやらよく作るなぁと関心してる しかも何年にも渡って作ってくれるありがたい
64 22/11/02(水)11:08:39 No.988894068
PSPの場合バッテリー簡単に外せてACアダプタ単体でも動作できるのは良い でも端子弱々なのはつらい
65 22/11/02(水)11:19:27 No.988896337
PSPgoのバッテリーへたってきたから互換バッテリー探さないと…