なんか…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/02(水)08:48:17 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988867297
なんか…えらいことになってんな…
1 22/11/02(水)08:52:12 No.988867895
月額8ドルか
2 22/11/02(水)08:53:41 No.988868129
認証なしでもよくね? 有名人とか企業アカウントは大変そうだ
3 22/11/02(水)08:54:38 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988868284
買収したあとに自分以外のトップ全員解雇とかフィクションでしか見たことない
4 22/11/02(水)08:54:54 No.988868329
公式から告知出たの?
5 22/11/02(水)08:55:27 No.988868460
【月額8ドル】ツイッターのアカウント認証有料化へ イーロン・マスク氏が発表 スパム・詐欺対策として、有料ユーザーには返信や検索での「優先権」が与えられるほか、動画関連機能の強化や広告が削減されたりするとマスク氏は説明している。 だって
6 22/11/02(水)08:55:35 No.988868492
嫌ならやめろ
7 22/11/02(水)08:55:55 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988868546
>公式から告知出たの? イーロン・マスクが公式じゃないと言われたらそうかもしれんが…
8 22/11/02(水)08:55:59 No.988868556
認証いらんから広告削除プランのみのをちょうだい
9 22/11/02(水)08:56:45 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988868675
テスラの有能なエンジニアを連れてきたらしいからお金払ってでも使いたくなる便利なサービスになるに違いない
10 22/11/02(水)08:57:03 No.988868719
ネトフリくらい?
11 22/11/02(水)08:57:54 No.988868861
これ認証受けれたアカウントに対してのみみたいだな
12 22/11/02(水)08:57:58 No.988868882
解雇もライブ放送で突如言い渡したとかなのでまあ演出だろうけどな
13 22/11/02(水)08:58:17 No.988868933
日本円だと1200円だって
14 22/11/02(水)08:58:32 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988868982
安いな
15 22/11/02(水)08:58:58 No.988869031
安くなった? 優先権がよくわからん…
16 22/11/02(水)08:59:05 No.988869050
見る側からしたら有象無象の認証アカウントが減ってメリットのある話なんじょないか?
17 22/11/02(水)08:59:35 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988869139
俺でも認証ありにできるのは嬉しいな
18 22/11/02(水)08:59:42 No.988869162
Twitter Prime!
19 22/11/02(水)08:59:49 No.988869180
今のとこ真っ当なプランに思えるからここから普段のサービスの向上にもつながればいいんじゃないか 腐るほど金持ってるイーロンマスクがそういうマネタイズ考えてるかは分からんが
20 22/11/02(水)09:00:05 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988869230
いもげも有料化してほしい
21 22/11/02(水)09:00:16 No.988869264
【AFP=時事】(更新)ツイッター(Twitter)を買収した実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏は1日、同サイトのユーザーアカウント認証を有料化し、月額8ドル(約1200円)を課す方針を発表した。 マスク氏はツイッターへの投稿で、有料化により「現在の地主・農民システム」を壊し、新たな収入源を生むことができると説明。米国以外での料金は各国の「購買力平価」に合わせて調整するとした。 スパム・詐欺対策として、有料ユーザーには返信や検索での「優先権」が与えられるほか、動画関連機能が強化されたり、広告が削減されたりするとマスク氏は説明している。月額5ドル(約740円)の現行サービス「ツイッター・ブルー(Twitter Blue)」で提供されている投稿編集などの機能も新サービスに含まれる予定。
22 22/11/02(水)09:01:21 No.988869446
いろんなプランがあるなら良さげではありそう
23 22/11/02(水)09:01:25 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988869461
いいニュースだな
24 22/11/02(水)09:01:45 No.988869527
広告とトレンド削除したプランくだち
25 22/11/02(水)09:01:52 No.988869548
>返信や検索での「優先権」 なんぞこれ
26 22/11/02(水)09:02:26 No.988869646
てか今までマネタイズ広告頼りなのおかしかったんだよな…なんであんだけいる一般ユーザーから金取らないの
27 22/11/02(水)09:02:37 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988869674
>>返信や検索での「優先権」 >なんぞこれ 有名人への返信時にあとから返信しても先に表示されたり検索では上位に来たりする機能よ
28 22/11/02(水)09:02:41 No.988869681
シャドウバンやめてほしい っていうか誰が得するんだシャドウバンって
29 22/11/02(水)09:03:09 No.988869768
>>返信や検索での「優先権」 >なんぞこれ タイムスタンプ順じゃなくリプ欄や検索欄で上の方に表示されるとかじゃない?
30 22/11/02(水)09:03:13 No.988869781
偽物が取得しやすくなるってことか
31 22/11/02(水)09:03:14 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988869787
シャドバ?
32 22/11/02(水)09:03:23 No.988869814
黙って見る分には無料でも充分そうだしキチンとした情報発信したい人なら払えよって話だしえらく真っ当に健全な商売でびっくりするな
33 22/11/02(水)09:03:31 No.988869840
別にいいんじゃないの? 企業とか名前売りたい人とか金払って認証ユーザになればいいし…
34 22/11/02(水)09:03:39 No.988869866
>広告が削減 金取っておいてゼロになんねえの?
35 22/11/02(水)09:03:51 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988869893
お金を持ってるキチガイを止めるには?
36 22/11/02(水)09:04:24 No.988870004
>お金を持ってるキチガイを止めるには? 一番お金持ってるイーロンに直談判する
37 22/11/02(水)09:04:30 No.988870020
月1200は個人としては高いけど企業としては安いくらいだな…
38 22/11/02(水)09:04:51 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870098
「」が全員認証アカウントになればいいのか
39 22/11/02(水)09:04:52 No.988870100
金払ったからって認証マーク即時発行ではないらしいよ
40 22/11/02(水)09:05:04 No.988870138
えらいことというかまともになってない…?
41 22/11/02(水)09:05:24 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870182
まともかどうかはこれからわかるよ
42 22/11/02(水)09:05:43 No.988870245
毎月課金て意外にハードル上がるからな 1200円ならいい具合にふるいにかけられそう
43 22/11/02(水)09:05:47 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870260
そんなツイッタ民おるんここ?
44 22/11/02(水)09:06:06 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870317
三千円くらいでもよかったのに
45 22/11/02(水)09:06:28 No.988870402
代替サービス始動するなら今なのでは
46 22/11/02(水)09:06:48 No.988870460
企業・公式アカウント認証って事らしいが商用に使ってんだから8ドルとか激安もいいとこだろ…
47 22/11/02(水)09:06:50 No.988870465
>>>返信や検索での「優先権」 >>なんぞこれ >有名人への返信時にあとから返信しても先に表示されたり検索では上位に来たりする機能よ 結構エグい機能だけど今度は優先権持ち同士の順番で揉めそうだな!
48 22/11/02(水)09:06:53 No.988870473
>金払ったからって認証マーク即時発行ではないらしいよ 審査は今まで通りみたいね …それの基準がよくわからんけど
49 22/11/02(水)09:07:05 No.988870521
>嫌ならやめろ やめまぁす!
50 22/11/02(水)09:07:18 No.988870555
これbot垢で工作すんじゃなくて金払って正面から来いって話だろ?
51 22/11/02(水)09:07:20 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870561
>>嫌ならやめろ >やめまぁす! 平和になって助かる
52 22/11/02(水)09:07:22 No.988870573
有料プランに入ると認証が貰えるじゃなくて 認証マーク取得の条件に有料プラン加入が必要ってことでしょ
53 22/11/02(水)09:07:34 No.988870604
>有料プランに入ると認証が貰えるじゃなくて >認証マーク取得の条件に有料プラン加入が必要ってことでしょ クソじゃん
54 22/11/02(水)09:07:46 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870645
>これbot垢で工作すんじゃなくて金払って正面から来いって話だろ? やるやつはbotを認証垢化すると思いますよ
55 22/11/02(水)09:07:59 No.988870684
まぁ第一弾がこれでこのあとドンドンやっていくんだろ
56 22/11/02(水)09:08:03 No.988870698
本物のイーロンマスクが大量に出現してほしい
57 22/11/02(水)09:08:04 No.988870707
>月額5ドル(約740円)の現行サービス「ツイッター・ブルー(Twitter Blue)」で提供されている投稿編集などの機能も新サービスに含まれる予定。 去年くらいになんか出た気がするけどアレ日本で機能してたんだろうか
58 22/11/02(水)09:08:19 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870755
削除依頼によって隔離されました >>有料プランに入ると認証が貰えるじゃなくて >>認証マーク取得の条件に有料プラン加入が必要ってことでしょ >クソじゃん むしろ健全やろ 公式アカウントにするのに条件増やすんやから
59 22/11/02(水)09:08:26 No.988870777
>金払ったからって認証マーク即時発行ではないらしいよ 審査あるっぽいのは良いけどマークつけるまで偽装するパターン出てきそうだな まあそこまでしてやっても通報されたらアウトになるだろうけど
60 22/11/02(水)09:08:32 No.988870795
>やるやつはbotを認証垢化すると思いますよ 10個垢を認証させるだけで毎月80ドルも払う上にBANされたら戻ってこないのだが
61 22/11/02(水)09:08:41 No.988870819
たぶん騒いでる層は無課金勢なんだろうな…
62 22/11/02(水)09:08:47 No.988870838
というかもはや世界的なサービスなのに今までよくあの邪魔広告だけで維持できてたな
63 22/11/02(水)09:08:52 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870855
削除依頼によって隔離されました 貧乏人が騒いでるだけかな
64 22/11/02(水)09:09:06 No.988870886
削除依頼によって隔離されました 無料に慣れた貧困ジャップにはつらいお話
65 22/11/02(水)09:09:17 No.988870911
雑なの出てきた
66 22/11/02(水)09:09:21 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870919
>というかもはや世界的なサービスなのに今までよくあの邪魔広告だけで維持できてたな 「」は知らないかもしれないけどみんなサードパーティアプリ使ってるよ
67 22/11/02(水)09:09:34 ID:Pf4LQ6QM Pf4LQ6QM No.988870961
雑アゴだろうね
68 22/11/02(水)09:10:11 No.988871055
>>やるやつはbotを認証垢化すると思いますよ >10個垢を認証させるだけで毎月80ドルも払う上にBANされたら戻ってこないのだが クレカなりの課金手段もブラックリストに入るだろうしな 手間増えるからかなり綺麗になるんじゃないか?
69 22/11/02(水)09:10:24 No.988871093
だから金払えば認証されるワケじゃねっつーの…
70 22/11/02(水)09:10:39 No.988871133
企業がやる分には破格の広告費だろうから現行の公式垢は大体払うだろうし 企業がウチで宣伝するならお金貰いますよってこと自体はそんなに変でないから悪くなさそうに見える
71 22/11/02(水)09:10:49 No.988871152
この変更で認証マークアカウントが減ることはあっても増えることはないだろ