ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/02(水)03:44:47 No.988845758
「」ちゃんセガサターン買ってきたわよ
1 22/11/02(水)03:47:34 No.988845893
高級機じゃねーかカーチャン ビデオCDの鑑賞会だ!
2 22/11/02(水)03:49:14 No.988845963
うちにある魔法少女メルルのビデオCD見る?
3 22/11/02(水)03:49:24 No.988845973
よく見つけてきたなぁ
4 22/11/02(水)03:50:26 No.988846019
お高かったでしょう よくやった
5 22/11/02(水)03:51:01 No.988846046
Vサターンもあったよね
6 22/11/02(水)03:53:07 No.988846157
カーチャンこれビデオCDカード刺さってないんだけど… 抜かれてない?
7 22/11/02(水)03:53:23 No.988846173
Vサターンて何か違いあったんだっけ ビクターで出したからVついてるだけだっけ?
8 22/11/02(水)03:53:28 No.988846176
色々出てたけど素のサターンとどう違ったのかは知らぬ
9 22/11/02(水)03:53:56 No.988846202
やだやだ白いのが良い
10 22/11/02(水)03:54:05 No.988846212
日立のHi ビクターのV
11 22/11/02(水)03:54:57 No.988846248
ビクター製のVサターン 日立製のHiサターン
12 22/11/02(水)03:56:09 No.988846313
昔はHighサターンだと思ってた
13 22/11/02(水)03:56:34 No.988846345
>色々出てたけど素のサターンとどう違ったのかは知らぬ ハイサターンはビデオ/フォトCD再生用ユニットがデフォで刺さってる 他には起動画面が若干違う ナビサターンはカーナビにもなる Vサターンは起動画面が若干違うだけ
14 22/11/02(水)03:58:08 No.988846426
映像メディアが見れるゲーム機という意味ではPS2の先を行っていた 問題は肝心のビデオCDが全然流行らなかったことだ
15 22/11/02(水)03:59:42 No.988846506
Hiサターンにはスレ画モデルとカーナビモデルが Vサターンにはセガサターンと同日発売モデルと白サターンより後に出たモデルが
16 22/11/02(水)04:01:53 No.988846620
fu1604020.jpg 車載用にサイズを小さくしてカーナビを搭載とかいう斜め上の機能 価格も15万と斜め上
17 22/11/02(水)04:03:39 No.988846703
Vはわずかに定価が安かった気がしないでもない
18 22/11/02(水)04:04:34 No.988846739
日立はメガドラからの付き合いで販売網もあるのはわかるけどビクターは何故
19 22/11/02(水)04:05:06 No.988846757
こいつはワンダーメガ Vサターンのお兄さんだ
20 22/11/02(水)04:06:31 No.988846815
ナビサターンなんてあったんだ知らんかった…
21 22/11/02(水)04:10:10 No.988846980
ビデオCDいいよね8センチのもあった気がする
22 22/11/02(水)04:11:47 No.988847051
ビデオCDとMPEG2再生ユニットだっけ? なんか2つ拡張ユニットさせるようになってた気がする
23 22/11/02(水)04:12:16 No.988847069
こんなに種類あったんだ
24 22/11/02(水)04:14:35 No.988847181
むしろ販売網はビクターのそれじゃないかな 日立はSH-2供給の仲
25 22/11/02(水)04:17:06 No.988847289
本家のセガサターンも初期モデルと白モデルとスケルトンってバリエーションがあったと思う
26 22/11/02(水)04:20:08 No.988847387
>本家のセガサターンも初期モデルと白モデルとスケルトンってバリエーションがあったと思う 白より黒ー
27 22/11/02(水)04:21:38 No.988847433
初期モデルも値下げ前と値下げ後と2種あったような
28 22/11/02(水)04:41:37 No.988848278
ヒサーン! ヒサーンじゃないか!!
29 22/11/02(水)04:43:58 No.988848366
灰色の初代モデルはv1.00とv1.01だかのバージョン違いがあったはず
30 22/11/02(水)04:53:55 No.988848734
シスター調教モノのビデオCDAVもあるよ
31 22/11/02(水)07:13:50 No.988855533
ビデオCDて画質ガビガビだったよね
32 22/11/02(水)07:22:16 No.988856378
でかしたかあちゃん!
33 22/11/02(水)07:28:13 No.988856968
乳首ねぶりマシーンのスレとここを同時に開いてたから ビクターが乳首ねぶりマシーン出してたの!?ってちょっとびっくりしちゃった 日立が出してそうなのが悪い
34 22/11/02(水)07:31:25 No.988857286
ヨドのアダルトコーナーが一面VideoCD棚だった時もあるから一応流行ったと思うんだけどな
35 22/11/02(水)07:32:08 No.988857347
>ビデオCDて画質ガビガビだったよね エンコード時にどんだけ時間掛けてるかに比例してデコード時の画質が変わるとか聞いた記憶があるけど ビデオCDで動画見たことないのでよくわかんない
36 22/11/02(水)07:34:10 No.988857571
>fu1604020.jpg >車載用にサイズを小さくしてカーナビを搭載とかいう斜め上の機能 >価格も15万と斜め上 すげぇまるでPCエンジンだ
37 22/11/02(水)07:34:15 No.988857580
>ビデオCDて画質ガビガビだったよね VHS並とは言われてたがブロックノイズがひどいと妖獣教室を見ながら思った
38 22/11/02(水)07:36:16 No.988857792
ヒターン ヴィターン
39 22/11/02(水)07:41:45 No.988858339
>白より黒ー https://youtu.be/I4xtRIb1FjQ
40 22/11/02(水)07:46:57 No.988858878
>VHS並とは言われてたがブロックノイズがひどいと妖獣教室を見ながら思った こいつエロだぜー!
41 22/11/02(水)07:56:08 No.988859886
Hiは社内に放置されてるのしか見たことないな…
42 22/11/02(水)07:58:35 No.988860143
サターンにナビとかあったんだ…知らんかったわ
43 22/11/02(水)08:02:08 No.988860593
ビデオCD田舎だと本当に全く見なかったな… 中古屋の棚の片隅に数枚売ってた程度だったわ
44 22/11/02(水)08:07:13 No.988861319
ビデオCDは日本だとまったく鳴かず飛ばずだったけど DVDとか高価で手が届かなかった東南アジアではムチャクチャ普及したんだそうだ
45 22/11/02(水)08:10:57 No.988861860
ガングリフォンとかのOPが全画面で表示された気がする
46 22/11/02(水)09:17:34 No.988872193
>日立はメガドラからの付き合いで販売網もあるのはわかるけどビクターは何故 ワンダーメガをご存知でない?ワンダーメガ2は名機ですよ