22/11/02(水)01:26:55 市川市... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/02(水)01:26:55 No.988830468
市川市に引っ越すことになったんだけど周辺の見所とか生活していく上でのアドバイスとかあったら教えて欲しい ちなみに今住んでるのは西日本だからこの辺についての知識は全くない
1 22/11/02(水)01:28:54 No.988830881
東に行く必要は全くない
2 22/11/02(水)01:30:38 No.988831225
北部か中部か南部で話が変わる
3 22/11/02(水)01:30:55 No.988831287
東西線使うのか総武線使うのかである程度違いがあるけど どちらにしても朝の通勤時間は早めにしとく方がラッシュの辛さが段違いだよ
4 22/11/02(水)01:32:35 No.988831599
>北部か中部か南部で話が変わる 南部っぽい 最寄駅は何故か隣の市の西船橋駅になりそう
5 22/11/02(水)01:32:49 No.988831644
とりあえず西から上京してきた俺から言えるのは関東ダシが合わない可能性があるということだ
6 22/11/02(水)01:33:48 No.988831828
住んでる市より最寄り駅の方が情報として大事だけど >最寄駅は何故か隣の市の西船橋駅になりそう そっかぁ…なんもねぇな
7 22/11/02(水)01:34:56 No.988832056
船橋と名のつく地名が点々としてるから混乱するだろうけど頑張れ…
8 22/11/02(水)01:35:12 No.988832115
原木辺りはほんとになんもないからな…
9 22/11/02(水)01:35:38 No.988832208
ハザードマップは把握しておけ
10 22/11/02(水)01:36:15 No.988832333
中山競馬場が徒歩圏内じゃん
11 22/11/02(水)01:36:19 No.988832353
博打の類が好きだったら色々あるからいいぞ
12 22/11/02(水)01:37:17 No.988832518
ららぽとIKEAがあるじゃん
13 22/11/02(水)01:37:42 No.988832611
下総中山と西船橋の間ぐらいか?
14 22/11/02(水)01:38:08 No.988832711
西船橋は総武線快速が止まらないからそれには乗らない
15 22/11/02(水)01:38:22 No.988832751
西船橋駅周辺とか原木で何もないとか言ってたら本当に何もない所に失礼すぎる
16 22/11/02(水)01:38:45 No.988832823
ディズニーランドまで一本じゃん良かったな
17 22/11/02(水)01:39:39 No.988832999
ザウスが近くてうらやましい
18 22/11/02(水)01:40:02 No.988833063
西船橋駅最寄で通勤に東西線使うなら西船橋駅発がちょくちょくあるからそれを狙って座っていくといいぞ 東西線は地獄の混み方するから
19 22/11/02(水)01:40:25 No.988833134
>ザウスが近くてうらやましい 「」…記憶が…
20 22/11/02(水)01:40:45 No.988833200
コルトンプラザが比較的近めの商業施設だけど 最寄りが西船だと微妙に行きにくそうな感じだな…
21 22/11/02(水)01:41:14 No.988833291
市川駅に住んでもあんまり面白いもん無いよ
22 22/11/02(水)01:41:46 No.988833398
西船って何も無い
23 22/11/02(水)01:41:56 No.988833428
西船橋のあたりはお寺のイメージが
24 22/11/02(水)01:42:28 No.988833536
乗り換えだけで降りたことない
25 22/11/02(水)01:42:41 No.988833576
地図ちゃんと見たら最寄りは西船橋じゃなくて原木中山駅かも とにかくそのへん
26 22/11/02(水)01:42:54 No.988833614
>市川駅に住んでもあんまり面白いもん無いよ あそこは正しく都内のベッドタウンだからジジババ以外は都内へ出かけるもんだろう…
27 22/11/02(水)01:43:30 No.988833722
隣の船橋駅まで行けば買い物はだいたい揃う 南船橋まで行けばIKEAもあるけどそっち方面は電車の本数が少ないから注意だ
28 22/11/02(水)01:43:46 No.988833776
>地図ちゃんと見たら最寄りは西船橋じゃなくて原木中山駅かも >とにかくそのへん 歩いていけるなら出来れば西船橋まで行った方がいいよ
29 22/11/02(水)01:44:14 No.988833867
南船橋でららぽーとIKEA船橋競馬場の三点セット楽しんで来い
30 22/11/02(水)01:44:38 No.988833940
>地図ちゃんと見たら最寄りは西船橋じゃなくて原木中山駅かも >とにかくそのへん あの辺はクソのような歩道整備のわりに車の交通量が多いからぶらつく時は気を付けてね
31 22/11/02(水)01:45:01 No.988834002
西船かあ… まあ都心へのアクセスはいいよ
32 22/11/02(水)01:45:34 No.988834087
市川住んで三年くらいになるけど割と市内で毛色が違うように思う
33 22/11/02(水)01:45:36 No.988834090
ピーターパンっていうパン屋のメロンパンうまいよ コッペパンもうまい
34 22/11/02(水)01:45:44 No.988834118
買い物や遊びに行くなら船橋はまだいいけどそれ以東に行くぐらいなら総武線か東西線で都内に出た方がいいよ 東京秋葉原新宿あたりは少ない乗り換えでスムーズに行けるから便利
35 22/11/02(水)01:46:16 No.988834208
その辺りで1番デカいゲーセンはコルトンプラザ?
36 22/11/02(水)01:46:30 No.988834245
西船橋はアレだ アクセスだけはすごいから南船橋行くなり東西線で都内行くなり…
37 22/11/02(水)01:47:06 No.988834335
西船はスーパーがショボいので生活基盤としてとてもつらい
38 22/11/02(水)01:47:35 No.988834403
南船橋だけどド豚骨貫ってラーメン屋オススメ
39 22/11/02(水)01:48:00 No.988834465
>その辺りで1番デカいゲーセンはコルトンプラザ? コルトンプラザか市川IC近くのラウンドワン
40 22/11/02(水)01:48:31 No.988834550
ほぼ東京に住んでるみたいなツラして生きていけばだいたい問題ないはず
41 22/11/02(水)01:48:53 No.988834600
東西線は西葛西から日本橋まですら耐えがたい苦痛だった 南砂あたりでよく減速や停車するし
42 22/11/02(水)01:49:25 No.988834677
>市川住んで三年くらいになるけど割と市内で毛色が違うように思う 各生活圏の括りがものすごく狭いのは東京近郊あるあるな気がする
43 22/11/02(水)01:49:50 No.988834746
>地図ちゃんと見たら最寄りは西船橋じゃなくて原木中山駅かも >とにかくそのへん 東西線はめちゃ混みなので始発電車がある西船橋から乗った方がいい 先日の韓国のハロウィンぐらい混んでる
44 22/11/02(水)01:50:10 No.988834808
西船橋って千葉で一番乗降数多い駅じゃん
45 22/11/02(水)01:50:17 No.988834820
妙典いいよ始発駅だし駅チカのイオンは色々あるし
46 22/11/02(水)01:50:48 No.988834902
西船橋の乗り換えはちょっと殺人的ではあるね
47 22/11/02(水)01:50:56 No.988834917
コルトンも別に言うほど近くねえ…
48 22/11/02(水)01:51:18 No.988834967
>西船橋って千葉で一番乗降数多い駅じゃん 乗り換え需要がクソ高いからな あくまで乗り換え需要だけなので改札から出ないから駅の周りはショボいぞ
49 22/11/02(水)01:51:20 No.988834974
職場はどこなんだい?
50 22/11/02(水)01:51:20 No.988834979
>西船橋って千葉で一番乗降数多い駅じゃん 通過点であって目的地じゃねーのよ
51 22/11/02(水)01:51:20 No.988834980
道が本当にクソみたいだから歩いて本八幡まで行くのも割と嫌になるんだよなあそこら辺…
52 22/11/02(水)01:52:00 No.988835084
船橋ららぽーとで大抵のものは揃う でも南船橋は電車の本数少ない たまにハズレの電車も来る
53 22/11/02(水)01:52:04 No.988835093
コルトンプラザは映画館とそこそこ大きい図書館があるから暇を持て余したら行ってみてもいい
54 22/11/02(水)01:52:12 No.988835121
>妙典いいよ始発駅だし駅チカのイオンは色々あるし 妙典のイオンどんどん便利になってて本当にすごい 無印までできたのはやりすぎだ
55 22/11/02(水)01:52:59 No.988835231
コルトンプラザとかこんなところにあんの!?ってちょっと驚く
56 22/11/02(水)01:53:07 No.988835252
すっかり慣れてて忘れてたけどチャリのマナーが国内でも有数の酷さだから気を付けて 特に車で移動しようと思った時は本気で安全運転を心がけて欲しい
57 22/11/02(水)01:53:12 No.988835265
市川駅降りてすぐのラーメン屋美味かった
58 22/11/02(水)01:53:15 No.988835270
>コルトンプラザは映画館とそこそこ大きい図書館があるから暇を持て余したら行ってみてもいい コルトンプラザ内の本屋も変な本沢山あって好き
59 22/11/02(水)01:53:15 No.988835271
原木中山-本八幡を徒歩はちょっと距離が長いような 本八幡-市川のほうが歩くのは楽だろうな
60 22/11/02(水)01:53:42 No.988835337
>>妙典いいよ始発駅だし駅チカのイオンは色々あるし >妙典のイオンどんどん便利になってて本当にすごい >無印までできたのはやりすぎだ イオンシネマにIMAX導入されてスタバ無印の追加で浦安なんかよりすごい
61 22/11/02(水)01:53:43 No.988835338
あつ…原木中山…
62 22/11/02(水)01:53:50 No.988835360
ちなみになんで市川に限定なん? 社宅とか?
63 22/11/02(水)01:55:10 No.988835591
正直コルトンくんだりまで歩きたくないから本八幡まで行ってバス乗るわ
64 22/11/02(水)01:55:31 No.988835630
足を伸ばせば色々あって色々できるけど ちゃんと足を伸ばさないと色々できないとも言う
65 22/11/02(水)01:55:34 No.988835639
>>コルトンプラザは映画館とそこそこ大きい図書館があるから暇を持て余したら行ってみてもいい >コルトンプラザ内の本屋も変な本沢山あって好き 最近リニューアルして有隣堂になったよ
66 22/11/02(水)01:55:43 No.988835666
>イオンシネマにIMAX導入されてスタバ無印の追加で浦安なんかよりすごい 新浦はともかく浦安は元々なんかごちゃごちゃしたイメージだな…
67 22/11/02(水)01:55:55 No.988835698
西船橋は何故かラブホ多いよね 前行ったところはコロナキャンペーンで格安になっててよかった
68 22/11/02(水)01:56:25 No.988835766
西船はあんまりガラも良くないんだよな 外人も多いし学生も多いし輩もいるぞ!
69 22/11/02(水)01:56:29 No.988835784
>>その辺りで1番デカいゲーセンはコルトンプラザ? >コルトンプラザか市川IC近くのラウンドワン 10年ぐらい前にこの辺住んでたんだけど ゲームフジもウェアハウスも潰れたんだっけ
70 22/11/02(水)01:57:06 No.988835861
>ゲームフジもウェアハウスも潰れたんだっけ ないねえ ウェアハウスはオートバックスになった
71 22/11/02(水)01:57:13 No.988835886
せめて本八幡寄りなら便利なんだがな…
72 22/11/02(水)01:57:26 No.988835925
本八幡に市役所があるからその付近が実質的な市の中心なイメージがある
73 22/11/02(水)01:57:30 No.988835938
住めるんだったら市川市でも本八幡の辺り住みたい
74 22/11/02(水)01:57:36 No.988835953
>新浦はともかく浦安は元々なんかごちゃごちゃしたイメージだな… ほぼ田舎の駅前だよ浦安 新浦安は凄い綺麗なのに
75 22/11/02(水)01:58:01 No.988836014
>正直コルトンくんだりまで歩きたくないから本八幡まで行ってバス乗るわ なんか半端な場所にあるんだよな…
76 22/11/02(水)01:58:25 No.988836061
本八幡は便利だが道クソ狭いし家賃がクソ高い
77 22/11/02(水)01:58:37 No.988836087
市川だとスイカとパスモどっちになるんだ?
78 22/11/02(水)01:58:51 No.988836115
>>新浦はともかく浦安は元々なんかごちゃごちゃしたイメージだな… >ほぼ田舎の駅前だよ浦安 >新浦安は凄い綺麗なのに 新浦と浦安は割とはっきり住人の層もわかれてるからなー 浦安側も舞浜とかその辺は綺麗だけど駅まで行くと今度は観光客が多い!
79 22/11/02(水)01:59:00 No.988836133
市川大野もいいぞ 夜の駅のホームの外は真っ暗で
80 22/11/02(水)01:59:08 No.988836154
>市川だとスイカとパスモどっちになるんだ? 原木中山なら東西線でパスモがいいんじゃない?
81 22/11/02(水)01:59:54 No.988836265
東京と千葉の境なので治安は良くない
82 22/11/02(水)02:00:03 No.988836290
>ないねえ >ウェアハウスはオートバックスになった そうか…よく三国志大戦やりに行ってたんだが寂しいもんだな
83 22/11/02(水)02:00:09 No.988836305
南行はベッドタウンだけあって家ばっかり
84 22/11/02(水)02:00:11 No.988836311
コルトンのTOHOシネマズと妙典のイオンシネマがあるから映画館には困らない
85 22/11/02(水)02:00:22 No.988836345
行徳一時期住んでたけど外人が多すぎる…
86 22/11/02(水)02:00:57 No.988836435
>住めるんだったら市川市でも本八幡の辺り住みたい 本八幡~市川駅のあたりは割と綺麗なイメージがある どっちも駅のすぐ近くしか知らんけど あと市川駅の周りはデイリーヤマザキ多くてやたらヤクルト1000売れ残ってる
87 22/11/02(水)02:01:02 No.988836445
今の市川の市役所は第1庁舎が本八幡駅の近くで第2庁舎は結構離れてるのかな
88 22/11/02(水)02:01:42 No.988836540
>今の市川の市役所は第1庁舎が本八幡駅の近くで第2庁舎は結構離れてるのかな 第二は市川IC付近にあるよ
89 22/11/02(水)02:01:55 No.988836572
>あと市川駅の周りはデイリーヤマザキ多くてやたらヤクルト1000売れ残ってる そりゃヤマザキのお膝元だからな…
90 22/11/02(水)02:02:17 No.988836622
書き込みをした人によって削除されました
91 22/11/02(水)02:02:52 No.988836700
>>あと市川駅の周りはデイリーヤマザキ多くてやたらヤクルト1000売れ残ってる >そりゃヤマザキのお膝元だからな… ヤクルト1000が売れ残ってるのは…?
92 22/11/02(水)02:03:02 No.988836723
>>西船橋って千葉で一番乗降数多い駅じゃん >乗り換え需要がクソ高いからな >あくまで乗り換え需要だけなので改札から出ないから駅の周りはショボいぞ 駅の外マジで何もない…
93 22/11/02(水)02:03:13 No.988836742
原木中山か とらのあなの本社があるぞ
94 22/11/02(水)02:03:13 No.988836743
通勤先と路線次第だけど東西線はマジで混むから 東西線使うなら時差通勤するなり西船橋か妙典で始発待ちするなりして工夫しないと死ねる
95 22/11/02(水)02:03:19 No.988836761
西船はいいぞ 主要駅でもないのに繁華街がある
96 22/11/02(水)02:03:53 No.988836826
市川に限らずがいこくじん増えたよ東京にも
97 22/11/02(水)02:04:08 No.988836866
東西線って総武線と比べてもなんで臭いの…
98 22/11/02(水)02:04:23 No.988836895
東西線ユーザーですが最近乗車率がコロナ前に戻った気がします その頃と同じくらい遅延するし
99 22/11/02(水)02:04:34 No.988836934
もう西船から引っ越したけどクソ眩しいキャバレーの看板まだあるのかな
100 22/11/02(水)02:04:36 No.988836940
西船かぁ…
101 22/11/02(水)02:04:51 No.988836976
職場が西船だから東西線でガラガラの下り車両に乗らせてもらっている
102 22/11/02(水)02:04:53 No.988836978
>東西線って総武線と比べてもなんで臭いの… なんだろ地下通るから?
103 22/11/02(水)02:05:17 No.988837040
>東西線ユーザーですが最近乗車率がコロナ前に戻った気がします もうどこも戻ったよ 流石に東西線には負けるけど総武線快速も地獄だ
104 22/11/02(水)02:05:22 No.988837060
西船の駅近くって朝は日雇いの送迎待ちの人たちとかいてなんか陰鬱な空気あるよね 駅の中は地獄の混雑だし
105 22/11/02(水)02:05:41 No.988837103
>第二は市川IC付近にあるよ 歩いたら小一時間くらい掛かりそうだし引っ越しの書類関係の提出先は確認しておきたいところ
106 22/11/02(水)02:05:44 No.988837110
結構住んでる人多いから迂闊に近くのこと言うと特定されそう
107 22/11/02(水)02:06:01 No.988837152
JR使うかそれ以外使うかで世界が変わるから面白いよな東京千葉間
108 22/11/02(水)02:06:42 No.988837244
正直住みたいと思える町ではないけど通勤にはいいと思う
109 22/11/02(水)02:07:00 No.988837291
>JR使うかそれ以外使うかで世界が変わるから面白いよな東京千葉間 通勤時間なのに京成線各停のなんとのんびりしたことか…
110 22/11/02(水)02:07:22 No.988837329
>結構住んでる人多いから迂闊に近くのこと言うと特定されそう 住みたくない理由第1位きたな…
111 22/11/02(水)02:08:02 No.988837441
>通勤時間なのに京成線各停のなんとのんびりしたことか… 京成はなんというかのほほんとしすぎて最初見たときびっくりした
112 22/11/02(水)02:08:16 No.988837468
>西船の駅近くって朝は日雇いの送迎待ちの人たちとかいてなんか陰鬱な空気あるよね >駅の中は地獄の混雑だし なんとなく忙しない空気はあるな
113 22/11/02(水)02:08:47 No.988837538
西船に住んでる「」は知ってる
114 22/11/02(水)02:09:15 No.988837593
西船はアレがある ラーメンショップ系列の中だと美味しいかいざん
115 22/11/02(水)02:10:03 No.988837692
梨はちゃんと名産だから出来れば食べておいた方がいい
116 22/11/02(水)02:10:15 No.988837719
>結構住んでる人多いから迂闊に近くのこと言うと特定されそう お、俺はもう都内に引っ越したから平気だし…!
117 22/11/02(水)02:10:35 No.988837751
>京成はなんというかのほほんとしすぎて最初見たときびっくりした 快速や急行はもう少し仕事行くぞ!感があるけど それでもやっぱりちょっとのほほんとしている…
118 22/11/02(水)02:11:03 No.988837817
松戸の怪異が出る団地って曽谷らへんだって事最近知った 車で10分の所に住んでる
119 22/11/02(水)02:11:48 No.988837908
>お、俺はもう都内に引っ越したから平気だし…! 都内つっても江戸川とか足立とか江東とかその辺だと推察する
120 22/11/02(水)02:11:50 No.988837915
>>結構住んでる人多いから迂闊に近くのこと言うと特定されそう >お、俺はもう都内に引っ越したから平気だし…! 何が都内だどうせ葛西周辺だろ?
121 22/11/02(水)02:12:12 No.988837958
んもー
122 22/11/02(水)02:12:41 No.988838017
自転車か原付があれば藪知らずに行き放題じゃないか
123 22/11/02(水)02:12:41 No.988838018
だいぶ前に引っ越したけどそろそろ下水通るの?
124 22/11/02(水)02:12:59 No.988838049
>松戸の怪異が出る団地って曽谷らへんだって事最近知った 嘘だろ…あんなのが近所にいたのか…
125 22/11/02(水)02:14:25 No.988838227
首都圏だから通勤通学の時間帯が辛いのは当然として 中山競馬場側の電車は土日の夕方も覚悟しといた方が良いかも 西船辺りならそんなに影響ないかもしれんが
126 22/11/02(水)02:14:41 No.988838249
おれは一時期瑞江に住んでたから映画を観に行くのはもっぱらコルトンプラザだった 下手な江戸川区よりもモールがあって栄えてるのずるい
127 22/11/02(水)02:14:57 No.988838284
前に市川「」がID被りスレ立ててたな 片方が無修正の女装チンコ貼って巻き込まれたとかで
128 22/11/02(水)02:15:40 No.988838365
>首都圏だから通勤通学の時間帯が辛いのは当然として >中山競馬場側の電車は土日の夕方も覚悟しといた方が良いかも >西船辺りならそんなに影響ないかもしれんが 競馬は車がひどいことになってるな
129 22/11/02(水)02:16:10 No.988838434
江戸川区はまさに下町って雰囲気が好き
130 22/11/02(水)02:16:21 No.988838452
>前に市川「」がID被りスレ立ててたな うn >片方が無修正の女装チンコ貼って巻き込まれたとかで ひどすぎる
131 22/11/02(水)02:16:50 No.988838519
>おれは一時期瑞江に住んでたから映画を観に行くのはもっぱらコルトンプラザだった >下手な江戸川区よりもモールがあって栄えてるのずるい 瑞江一之江篠崎周辺は今も多くの「」が生息してるぞ 俺も瑞江だし
132 22/11/02(水)02:17:06 No.988838535
それにしてもなんだな オフ会でもやれよってぐらい「」多いな…
133 22/11/02(水)02:17:56 No.988838652
久々に市川駅行ったら個人的に本八幡より使いやすい店増えてて驚いたわ
134 22/11/02(水)02:18:35 No.988838738
オフ会やっても皆で判事回すくらいしかやる事思いつかない…
135 22/11/02(水)02:18:42 No.988838751
前といえば本八幡か市川の何処かにフロッピーだかCD-Rを隠して探してねって遊びがあったような
136 22/11/02(水)02:19:37 No.988838864
>前といえば本八幡か市川の何処かにフロッピーだかCD-Rを隠して探してねって遊びがあったような なにそれ怖…
137 22/11/02(水)02:21:39 No.988839069
チーバくんのスレは割と何時でも立ってるけど市川船橋あたりのスレも時々立って伸びるくらいには「」が多い
138 22/11/02(水)02:22:44 No.988839168
あぁそういや競馬好きなら西船から中山競馬場までチャリでサクッと行かれるぞ 若い頃はよく行ったわ 歩きだと遠いしバスはオススメしないからチャリが一番だ
139 22/11/02(水)02:24:52 No.988839381
市川なんてやめて市原に行けよ ゾウの国あるぞ
140 22/11/02(水)02:26:08 No.988839507
俺今行徳住んでるけど外人まみれだよ
141 22/11/02(水)02:27:26 No.988839644
原木中山はオーケーマートが出来るらしいぞ https://ichi-24.jp/archives/33825
142 22/11/02(水)02:28:34 No.988839755
妙典周辺にしとけばイオンも市役所もチャリ圏内
143 22/11/02(水)02:30:44 No.988839968
>自転車か原付があれば藪知らずに行き放題じゃないか 市役所の目の前なの驚くよね
144 22/11/02(水)02:31:52 No.988840082
多分昔俺が住んでたあたりだわ コルトンプラザまだあるのかな?
145 22/11/02(水)02:33:12 No.988840215
>妙典周辺にしとけばイオンも市役所もチャリ圏内 最近レンタサイクルもできたな
146 22/11/02(水)02:34:27 No.988840367
行徳には鷹の爪のラーメン食べによく行く
147 22/11/02(水)02:34:43 No.988840394
行徳あたりに住んでるけど良い感じの個人経営料理屋探すの楽しい
148 22/11/02(水)02:34:53 No.988840414
とりあえずめっちゃデイリーヤマザキが多い
149 22/11/02(水)02:36:01 No.988840540
>行徳あたりに住んでるけど良い感じの個人経営料理屋探すの楽しい オススメある?
150 22/11/02(水)02:47:41 No.988841710
そこそこ近所に引っ越してきそうな「」だな…
151 22/11/02(水)02:48:06 No.988841757
>オススメある? ここで名前出すのも気が引ける…店で「」っぽい人見かけて疑心暗鬼になりたくねえ
152 22/11/02(水)02:54:18 No.988842258
市川「」多いな… 怖いわ…
153 22/11/02(水)03:00:01 No.988842709
俺も行徳近郊だ 美味しい個人経営店多いよね
154 22/11/02(水)03:03:43 No.988843009
>俺今行徳住んでるけど外人まみれだよ 行徳妙典は千葉の川崎になってきてるな… 海寄りになるとドカタ系駐車場とか工場とか廃棄物処理場が近くなってうるさくて臭いからオススメはできないね
155 22/11/02(水)03:04:02 No.988843036
生まれてからずっとここだから「」多いと怖いな…
156 22/11/02(水)03:05:47 No.988843180
原木中山駅付近は本屋もゲーム関係も絶滅したから下総中山か西船橋方面に足を伸ばさないといけない
157 22/11/02(水)03:08:14 No.988843359
静かな街としては好きだけどな原木中山 店が少なすぎてマンションの下の洋風レストランくらいしか行きつけがない
158 22/11/02(水)03:08:21 No.988843366
ホビー系は市川の中央と南はかなり滅んだ気がする プラモ系はヤマダとトイザらス以外個人店舗市川にあるのと他数件ない気がする
159 22/11/02(水)03:12:03 No.988843646
車かせめて原付が使えるなら原木はオススメできる 車なら湾岸も京葉道も出れるし原付でも周辺駅の店に行きやすい ばっ玉とか揚州商人とか夜中までやってていいぞ
160 22/11/02(水)03:16:15 No.988843974
大慶園って狂った巨大なゲーセンまだあるんだろうか
161 22/11/02(水)03:18:13 No.988844117
>大慶園って狂った巨大なゲーセンまだあるんだろうか 最後に行ったの2年前くらいだな…コロナの緊急事態宣言終わった後くらいに…その時点ではまだあったよ あれ初見だとドン引きするけど思ったより治安いいよね
162 22/11/02(水)03:19:38 No.988844197
市川大野の方は南や八幡辺りだと行かねーからなぁ… 動物園行く時に遠目に見るだけで行ったことないや大慶園
163 22/11/02(水)03:21:19 No.988844296
>大慶園って狂った巨大なゲーセンまだあるんだろうか 残念だがなくなっちまったんだ…ウェアハウスは 今の憩いの場は焼肉きんぐだ
164 22/11/02(水)03:24:06 No.988844480
>>大慶園って狂った巨大なゲーセンまだあるんだろうか >残念だがなくなっちまったんだ…ウェアハウスは ごめん勘違いしてた 大慶園はまだあるよ
165 22/11/02(水)03:32:36 No.988845018
最近大慶園行ったけどゲーセンとしては置いてる筐体にそこまで斬新さは無かったな それより治安悪い輩が多いことの方が気になったな…案内役の友人に目合わせんな絡まれるぞって言われた時はちょっと笑ったスラムかよ
166 22/11/02(水)03:37:29 No.988845339
>最近大慶園行ったけどゲーセンとしては置いてる筐体にそこまで斬新さは無かったな カートとかバスケとかのアトラクションと普通のゲーセンがあって ゲーセンコーナーが24時間稼働してることがウリだからね 0時から結構客層が普通のゲーセンみたいになってくる
167 22/11/02(水)03:40:05 No.988845494
大慶園のゴーカートでギリギリ最速レコード更新したら店員に即再更新された思い出
168 22/11/02(水)03:43:50 No.988845713
オリジン弁当やスーパーに駆逐されたのかいわゆるお惣菜屋さんを中々見かけなくて辛い
169 22/11/02(水)04:01:22 No.988846591
>船橋と名のつく地名が点々としてるから混乱するだろうけど頑張れ… 浦和と名の付く駅の多さとどっちが混乱しますか?
170 22/11/02(水)04:10:46 No.988847009
東西線は都心への行きやすさはいいんだけどね 朝がね…
171 22/11/02(水)04:25:28 No.988847596
原木は蛇出るよ
172 22/11/02(水)04:37:09 No.988848120
朝の東西線はクソ 俺は新卒で上京して最初が東西線だったからあれが普通だ思ってたけど他を知ったらクソだった
173 22/11/02(水)04:59:39 No.988848975
こっちに住むくらいなら西新宿とか三鷹方面の方がマシだよな
174 22/11/02(水)05:12:36 No.988849466
市役所が綺麗
175 22/11/02(水)05:19:01 No.988849664
本八幡付近と湾岸の下道は朝夕の込み具合ハンパじゃないから気をつけてな
176 22/11/02(水)05:20:57 No.988849735
西船橋が最寄りなら別に困ることないと思うよ 主に東京行くからな…
177 22/11/02(水)05:22:24 No.988849790
東西線は10時くらいになるとガラガラなんだけどね
178 22/11/02(水)05:40:01 No.988850435
昨日まで住んでたよ 東西線がくそ東京へのアクセスが楽で車がいらないかなゴミの分別とかあんまり気にならないかも
179 22/11/02(水)05:49:49 No.988850782
西船と原木の間なんて千葉どころか日本で一番混む道じゃねえの
180 22/11/02(水)05:58:41 No.988851142
ZOZOマリンは近いの?
181 22/11/02(水)06:06:21 No.988851426
西船はサラリーマン学生から日雇い労働者まで集中してるから混雑が酷い
182 22/11/02(水)06:09:45 No.988851558
実家原木だけどなんでこんな「」いるの...
183 22/11/02(水)06:14:52 No.988851769
そもそも千葉県北西部は人口多いからな
184 22/11/02(水)06:21:59 No.988852081
https://www.tv-tokyo.co.jp/travel/smp/adomachi/20160910.html 以前アド街ック天国に出たことあるよ
185 22/11/02(水)06:29:28 No.988852450
北西の北国分いいよ静かで小綺麗 生活圏としては松戸寄りになるけど
186 22/11/02(水)06:30:12 No.988852473
何線で通勤するかによる
187 22/11/02(水)06:31:01 No.988852519
>実家原木だけどなんでこんな「」いるの... 無加工かよ
188 22/11/02(水)06:32:16 No.988852586
市川住んでるけど家の前の通りを深夜に外国人労働者が歌いながら帰って行って怖い 何語で何人なのかも分からない
189 22/11/02(水)06:34:29 No.988852695
原木~西船の南側は市境が入り組んでるからか微妙に発展しないよね
190 22/11/02(水)06:36:32 No.988852814
タコスの食べ放題復活しました?
191 22/11/02(水)06:51:05 No.988853619
いちかわとちいかわって似てる
192 22/11/02(水)06:52:42 No.988853723
>実家原木だけどなんでこんな「」いるの... 原木じゃなくてもっと西だけど 千葉県北西部ってかなり栄えてるから… よく知らない人は千葉市のほうが栄えてると勘違いしやすいが千葉は県庁所在地じゃなくてこっちが栄えてるんだ
193 22/11/02(水)06:53:17 No.988853763
市川市動植物園はいいぞ 小さい動物園ででかい肉食動物とかはいないけど レッサーパンダの繁殖にかけては全国でも指折りの実績がある
194 22/11/02(水)06:53:19 No.988853766
>何語で何人なのかも分からない まずベトナム人じゃないかな…
195 22/11/02(水)06:53:50 No.988853808
>こっちに住むくらいなら西新宿とか三鷹方面の方がマシだよな 家賃安い?
196 22/11/02(水)06:55:47 No.988853949
>オススメある? ビリヤニ○○ってお店が美味しい 近くに住んでるなら多分わかる まあ一見で日本人だと死ね帰れって言われるけどな!
197 22/11/02(水)07:00:44 No.988854329
西船といえばキャバレー
198 22/11/02(水)07:03:04 No.988854511
原木はOKストアも来るし意外とねらい目かもしれん
199 22/11/02(水)07:07:47 No.988854923
八幡は水戸黄門が道に迷ったとかいう微妙な怪奇スポットがあるぞ
200 22/11/02(水)07:08:59 No.988855036
>市川市動植物園はいいぞ 流し獺……が名物って最近知った 出身地なのに
201 22/11/02(水)07:10:34 No.988855197
>八幡は水戸黄門が道に迷ったとかいう微妙な怪奇スポットがあるぞ それで迷った黄門様はどうなったんです
202 22/11/02(水)07:15:42 No.988855713
市川・浦安のあたりは半グレの生息地だったってなんかの本で読んだけど今はどうなん?
203 22/11/02(水)07:26:52 No.988856842
>流し獺……が名物って最近知った >出身地なのに 数年前ここでライブカメラ見てたわ
204 22/11/02(水)07:27:53 No.988856934
本八幡周辺はラーメン屋のレベルが高い
205 22/11/02(水)07:31:34 No.988857298
「」に西船アンチなんているのか
206 22/11/02(水)07:32:37 No.988857401
西船にはポムの樹あるし…
207 22/11/02(水)07:35:18 No.988857690
>本八幡周辺はラーメン屋のレベルが高い もんたいちおの木曜限定油そばいいよね… 明日祝日だし混みそうだな
208 22/11/02(水)07:35:28 No.988857706
>市川・浦安のあたりは半グレの生息地だったってなんかの本で読んだけど今はどうなん? 小岩より野がひどい
209 22/11/02(水)07:36:48 No.988857848
車持ってても357に出ちゃ行けない 抜け出せなくなるぞ