虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)22:23:23 不毛な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)22:23:23 No.988765643

不毛な争い過ぎる…

1 22/11/01(火)22:24:31 No.988766093

本当に不毛なもん持ってくんな

2 22/11/01(火)22:24:48 No.988766211

なんかの大喜利でもやってたんだろうか…

3 22/11/01(火)22:25:02 No.988766295

まさか誰も本気で言ってないよねぇ

4 22/11/01(火)22:25:31 No.988766469

疑う余地しかないだろ

5 22/11/01(火)22:25:49 No.988766576

正気にかえれ

6 22/11/01(火)22:26:04 No.988766670

勝手に戦え

7 22/11/01(火)22:26:15 No.988766756

神代文字でやれ

8 22/11/01(火)22:27:20 No.988767190

バカVSバカ

9 22/11/01(火)22:28:31 No.988767652

>バカVSバカVSバカ

10 22/11/01(火)22:29:05 No.988767872

ゴ ジ ラ は歴史的に見ても正しい描写だったのか…

11 22/11/01(火)22:29:11 No.988767921

全員殺したら世界はよりよくなるのかそれともそれは優性主義なのか

12 22/11/01(火)22:29:44 No.988768133

UI設定を韓国語にしてるついぷりマジで初めて見た…

13 22/11/01(火)22:29:45 No.988768141

今を生きる者に過去の歴史は不要なのだ

14 22/11/01(火)22:29:56 No.988768207

身内でおふざけで済むならいいが本気にする馬鹿がいるから衆目に触れるところでやるべきではない

15 22/11/01(火)22:30:26 No.988768415

日ユ同祖論いいよね…

16 22/11/01(火)22:36:26 No.988770782

突然ヘブライ語がやってきた

17 22/11/01(火)22:39:00 No.988771830

誰一人正気を保ってない空間

18 22/11/01(火)22:42:49 No.988773484

ちょっと画像の垢を覗いてきたけど ネットの毒が脳にまで回ってるような言動ばかりで眩暈がした

19 22/11/01(火)22:43:25 ID:E8ssNeRs E8ssNeRs No.988773755

こういう遊びでしょ 多分

20 22/11/01(火)22:43:42 No.988773899

義務教育受けてなさそう…

21 22/11/01(火)22:43:53 No.988773962

朝鮮語入ってるのまで含めてのギャグか 高度だなぁ

22 22/11/01(火)22:44:29 No.988774209

狂人のフリして遊ぶやつは狂人なんだよ

23 22/11/01(火)22:44:34 No.988774249

>こういう遊びでしょ >多分 ニンジャスレイヤーのハッシュタグが付いてればその可能性はある

24 22/11/01(火)22:46:00 No.988774818

>ニンジャスレイヤーのハッシュタグが付いてればその可能性はある 古事記にもそう書かれているって文末にあれば確実なんだがな…

25 22/11/01(火)22:46:56 No.988775214

ヘブライってヘブルなのか

26 22/11/01(火)22:47:08 No.988775289

so you are wrong

27 22/11/01(火)22:47:52 No.988775602

Bは何だよ

28 22/11/01(火)22:47:56 No.988775631

エンシェント・カタカナの考察かよ

29 22/11/01(火)22:56:14 No.988778933

勝手に戦え ところでBattle(バトル)という単語は日本語で陣取り合戦を表す"場取る(ばとる)"が起源であることは言うまでもありませんが……

30 22/11/01(火)22:57:14 No.988779318

漢字どこ行ったんだよ

31 22/11/01(火)22:57:36 No.988779449

アルファベットじゃ五十音足らなくねえか?

32 22/11/01(火)23:01:08 No.988780858

>Bは何だよ カタカナのビから作られたのは明らかですね音も一致しています

33 22/11/01(火)23:05:01 No.988782386

たまに現れる韓国語は欠陥言語おじさんとバトらせたい

34 <a href="mailto:マサシ">22/11/01(火)23:06:11</a> [マサシ] No.988782856

>狂人のフリをするヤツは実際狂人

35 22/11/01(火)23:06:40 No.988783026

システムコンサルタントがこんなんでいいのか

36 22/11/01(火)23:09:43 No.988784175

アルファベットの起源はヘブライでしょって真っ当なツッコミかと思ったらんんん…?

37 22/11/01(火)23:10:35 No.988784540

言語起源でキャッキャッしてたら本物が来た

38 22/11/01(火)23:11:29 No.988784860

普通に面白いと思う

39 22/11/01(火)23:12:39 No.988785299

>アルファベットの起源はヘブライでしょって真っ当なツッコミかと思ったらんんん…? アルファベットの起源はヘブライ カタカナの起源はアルファベット つまり…

40 22/11/01(火)23:13:36 No.988785687

3人もいるんだし1人くらいはネタ垢かと思ったら全員ガチのまさはるマンだった

41 22/11/01(火)23:13:44 No.988785750

迂闊に歴史の闇を覗き込む事は良くないことですね?

42 22/11/01(火)23:14:05 No.988785855

>迂闊に歴史の闇を覗き込む事は良くないことですね? アッハイ…

43 22/11/01(火)23:14:33 No.988786055

Cがしから作られたことは自明

44 22/11/01(火)23:15:05 No.988786250

与謝野晶子の孫で日本語はラテン語起源であるみたいなトンデモ本出してる人いたなそういや…

45 22/11/01(火)23:16:38 No.988786846

>3人もいるんだし1人くらいはネタ垢かと思ったら全員ガチのまさはるマンだった まさはるマンでかつキチガイなの!?

46 22/11/01(火)23:16:45 No.988786884

つまんねー話過ぎる

47 22/11/01(火)23:17:50 No.988787345

>>3人もいるんだし1人くらいはネタ垢かと思ったら全員ガチのまさはるマンだった >まさはるマンでかつキチガイなの!? 彼らは狂っていた

48 22/11/01(火)23:18:20 No.988787529

韓国語が欠陥かは知らんが漢字捨ててハングルだけにするのは

49 22/11/01(火)23:18:41 No.988787648

>>3人もいるんだし1人くらいはネタ垢かと思ったら全員ガチのまさはるマンだった >まさはるマンでかつキチガイなの!? パッと見ただけでウンザリするようなアレなツイートをリツイートしてるだけでまさはるですらないかもしれん もうこいつらの垢を確認したくないレベル

50 22/11/01(火)23:20:21 No.988788225

実際狂人

51 22/11/01(火)23:20:38 No.988788337

みんな違ってみんないい 多様性を受け入れよう

52 22/11/01(火)23:20:53 No.988788430

こういうのは言語について語っているように見えて本質的には親父ギャグをやっているだけなんだよね

53 22/11/01(火)23:21:05 No.988788508

ネタって分かるならいいけど 普通なら混乱する

54 22/11/01(火)23:21:16 No.988788578

日本が世界の人類文明の大元はそっち系の中では結構昔からあるやつだからな

55 22/11/01(火)23:22:12 No.988788926

アルミホイルっていうか額にセンベイを当ててオモチくわえなきゃいけない案件では?

56 22/11/01(火)23:23:08 No.988789279

>韓国語が欠陥かは知らんが漢字捨ててハングルだけにするのは 馬鹿の極みだったね

57 22/11/01(火)23:23:18 No.988789350

言語は難しいものから簡単なものになっていく 日本語は難しい この2つから日本語が最も古い言語であることは明白である

58 22/11/01(火)23:24:04 No.988789623

この人らの認識ではそれぞれ漢字はどこから来た扱いなんだ?

59 22/11/01(火)23:24:35 No.988789837

>言語は難しいものから簡単なものになっていく >日本語は難しい 両方とも根拠不明すぎる…

60 22/11/01(火)23:25:03 No.988790018

>言語は難しいものから簡単なものになっていく ここだけは日本語の成り立ちそのものからして間違えではないんだけどなぁ!

61 22/11/01(火)23:26:11 No.988790435

俺の記憶だと漢字ばっかだと読みにくいし覚えにくいし公務に支障出てるからなんか簡単な表音文字作ろうぜって機運になってひらがなが成立したって教えられたんだが合ってる…?

62 22/11/01(火)23:26:30 No.988790552

>ここだけは日本語の成り立ちそのものからして間違えではないんだけどなぁ! いやそうとも限らんでしょ… ていうか誰目線で難しいとか簡単とか判断するんだ

63 22/11/01(火)23:28:45 No.988791350

>俺の記憶だと漢字ばっかだと読みにくいし覚えにくいし公務に支障出てるからなんか簡単な表音文字作ろうぜって機運になってひらがなが成立したって教えられたんだが合ってる…? 公文書はかなり後の時代まで漢文だったし 仮名文字は万葉仮名の草書体だからその認識もちょっと違くない?

64 22/11/01(火)23:28:55 No.988791418

>韓国語が欠陥かは知らんが漢字捨ててハングルだけにするのは ハングルは庶民向けの簡単な文字と言葉作って国力上げよう!ってだけで今に至るまで韓国の公文書は漢字混じりだよ

65 22/11/01(火)23:30:04 No.988791786

不毛というのはせめて議論としては成立してる場合に使うべき言葉だと思いました

66 22/11/01(火)23:32:03 No.988792442

色々あってこれが本垢になった。グラブル/アズレン/デレステ/シャニマス/ウマ娘/ラスバレ 他も幾つかを浅くやってるけど、あまりゲームの話はしません。将来の夢は「貴婦人がおならをした時に、自分がやったと名乗り出てチップをもらう係」です。あと表現の自由が何よりも大事なので自民の候補には絶対に入れません。

67 22/11/01(火)23:32:50 No.988792685

最後の人わかってて煽ってない?

68 22/11/01(火)23:33:01 No.988792740

仮にこの狂人達の言う通りだったとして遠くの西洋までどうやって伝わったんだよ 途中に漢字やインドとか中東辺りのよく分からん文字を挟んでるのに

69 22/11/01(火)23:35:53 No.988793747

>途中に漢字やインドとか中東辺りのよく分からん文字を挟んでるのに むしろインドとか中東のよくわからん文字も元を辿れば同じ文字っていうほうがロマンあるよね…

70 22/11/01(火)23:36:12 No.988793842

>いやそうとも限らんでしょ… >ていうか誰目線で難しいとか簡単とか判断するんだ 文字無いから漢文使ってたけど漢文は話してる言葉とは違うから音だけ使って万葉仮名にして 万葉仮名は万葉仮名で書くの面倒くさいから簡略化してひらがなとカタカナ作った って流れだから大雑把に言うと難しいものから簡単なものに流れるって表現でも間違ってないと思う

71 22/11/01(火)23:38:10 No.988794550

>って流れだから大雑把に言うと難しいものから簡単なものに流れるって表現でも間違ってないと思う 言語は常にそうなるとは限らないんじゃないかな… 色々な要因で逆に複雑化する言語もあるし

72 22/11/01(火)23:38:34 No.988794698

>仮にこの狂人達の言う通りだったとして遠くの西洋までどうやって伝わったんだよ >途中に漢字やインドとか中東辺りのよく分からん文字を挟んでるのに スレ画像の人達がどうかはしらんけど 古代日本は西洋とかアメリカ大陸まで勢力下においてたってのはそっち系の人達の間で結構メジャーな論だったりはする

73 22/11/01(火)23:40:15 No.988795296

>古代日本は西洋とかアメリカ大陸まで勢力下においてたってのはそっち系の人達の間で結構メジャーな論だったりはする 頭痛がしてくる…

↑Top