虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ??? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/01(火)21:51:46 No.988752284

    ???

    1 22/11/01(火)21:52:30 No.988752654

    >??? ???

    2 22/11/01(火)21:52:59 No.988752873

    何回待っても 同じなのである

    3 22/11/01(火)21:53:59 No.988753362

    数学上の理論と実際のガラガラの差でどうしても実感がしにくい

    4 22/11/01(火)21:55:30 No.988754081

    あと5回残してアタリ全部出ちゃったけど確率同じ?

    5 22/11/01(火)21:57:18 No.988754920

    当たりが何回残ってるかとか確認せずにとにかく1回くじを引くって決めてたら最初に引こうがあとの方で引こうが確率は同じよ

    6 22/11/01(火)21:57:33 No.988755053

    >あと5回残してアタリ全部出ちゃったけど確率同じ? それは条件変わっているので同じじゃない

    7 22/11/01(火)22:00:09 No.988756194

    >それは条件変わっているので同じじゃない じゃあ机上の空論だから変なのとか言ってる女が間違ってるってことか…

    8 22/11/01(火)22:01:46 No.988756924

    ドラフト会議の実況スレで同じようなこと言ってた「」が居たけどジョークだったんだと思いたい

    9 22/11/01(火)22:04:52 No.988758232

    今から自分が引く確率と前の人が当たる確率も含めて計算されてるから >あと5回残してアタリ全部出ちゃったけど確率同じ? これは前提条件とくじの分母が異なるから同じ土俵で話ができない的な感じ…? 頭が悪くてすまなんだ

    10 22/11/01(火)22:05:13 No.988758381

    100個タマが入っててうち当たりが1個なら 誰も引いてない状態で自分が1回回せば1/100だけど 他の人が99回回してハズレしか出てない状態で自分が1回回せば1/1で当たりが出るのでは?

    11 22/11/01(火)22:06:09 No.988758796

    中身が減ってくんだから状態は変わっていくんじゃないのか

    12 22/11/01(火)22:06:20 No.988758858

    何番目に引いても結果は同じという意味で当たり確率が同じ くじ引きは神様の順列

    13 22/11/01(火)22:06:40 No.988758985

    確率を計算するタイミングの問題 タイミングを逃すと前提が変わる

    14 22/11/01(火)22:07:10 No.988759167

    >ドラフト会議の実況スレで同じようなこと言ってた「」が居たけどジョークだったんだと思いたい その書き込みは知らないけどドラフトのクジは引く順番前後しても確率は同じゃ?

    15 22/11/01(火)22:07:41 No.988759373

    誰もくじを引いてない状態なら女の言う通り

    16 22/11/01(火)22:07:54 No.988759474

    >他の人が99回回してハズレしか出てない状態で自分が1回回せば1/1で当たりが出るのでは? 他の人が99回回してハズレしか出ない確率は…

    17 22/11/01(火)22:07:57 No.988759497

    >100個タマが入っててうち当たりが1個なら >誰も引いてない状態で自分が1回回せば1/100だけど >他の人が99回回してハズレしか出てない状態で自分が1回回せば1/1で当たりが出るのでは? 他の人が99回の間に当たりを引いて100%自分に当たりが出なくなる確率で結局相殺される

    18 22/11/01(火)22:08:34 No.988759732

    当たりが出たら引かないだけだろ

    19 22/11/01(火)22:09:09 No.988759963

    99回待って引くこと考えてみなよ アタリが残ってれば100%で当たるだろ アタリが全部出てればそもそも引かないだろ

    20 22/11/01(火)22:09:10 No.988759968

    絶対に自分が引かなきゃならない前提がおかしくない?

    21 22/11/01(火)22:09:19 No.988760036

    ドラフト会議はハズレててもアタリと宣言することで覆すことができるからな…

    22 22/11/01(火)22:10:01 No.988760326

    だからラストワン賞を豪勢にするんだ

    23 22/11/01(火)22:10:13 No.988760396

    >ドラフト会議はハズレててもアタリと宣言することで覆すことができるからな… 真中のレス

    24 22/11/01(火)22:10:13 No.988760397

    自分が待っている間に他人が引く確率も合わせた話ということに理解が及んでないんだろう

    25 22/11/01(火)22:10:28 No.988760489

    一回待って引くのは同じなのに 最初の人の結果見るか見ないかで確率変わるの分かんねー

    26 22/11/01(火)22:10:39 No.988760562

    自分が10番目に引くとしてスレ画の計算式は行列に並んだ状態をそのまま切り取ってα(前の人たちが当たる確率)とβ(自分が当たる確率)を含めて計算してるから10人外して自分がいざくじに手をかけた状態だとβだけになるからそもそも前提条件が違う的な…?

    27 22/11/01(火)22:11:13 No.988760763

    >絶対に自分が引かなきゃならない前提がおかしくない? 当たりを引きたいって前提なのに誰かに当たりを引かれたら引くのを止めるって言い出したら前提が覆ってるじゃん

    28 22/11/01(火)22:11:16 No.988760784

    >>ドラフト会議の実況スレで同じようなこと言ってた「」が居たけどジョークだったんだと思いたい >その書き込みは知らないけどドラフトのクジは引く順番前後しても確率は同じゃ? 先に当たり引かれたらもう終わりだから後が不利だよね的なレスがあったんだ

    29 22/11/01(火)22:11:30 No.988760889

    >だからラストワン賞を豪勢にするんだ でも店員がくすねる

    30 22/11/01(火)22:12:10 No.988761162

    >当たりを引きたいって前提なのに誰かに当たりを引かれたら引くのを止めるって言い出したら前提が覆ってるじゃん 当たりが引きたいなら確率が悪くなったら止めるのはふつうのことでは?

    31 22/11/01(火)22:13:58 No.988761847

    >当たりが引きたいなら確率が悪くなったら止めるのはふつうのことでは? 商店街のくじ引きで券あるのに当たりが少ないから引かないとかある?

    32 22/11/01(火)22:14:16 No.988761993

    確率論はあくまで確率論だから勝負を降りたら前提が変わってると言われても困る

    33 22/11/01(火)22:14:40 No.988762157

    先の人がはずれを引いて数を減らしてから引こうと思ってもその間に当たる可能性があるから どのタイミングで自分がいつ引いても当たる確率は一緒ってことか

    34 22/11/01(火)22:15:14 No.988762368

    一回待てば90%の確率でより良い条件で引けるじゃん 10%の確率でより悪い条件でひくことになるけどさ

    35 22/11/01(火)22:15:29 No.988762464

    スレ画がどういうシチュエーションか分からないまま話しても頓珍漢なことしか言えないぞ

    36 22/11/01(火)22:16:06 No.988762741

    他人のくじの結果を観測してから回せばそりゃ変わる 他人が当てようが外そうが次に俺は引くって決めてるなら変わらない

    37 22/11/01(火)22:16:08 No.988762750

    これ高校で習うよね?

    38 22/11/01(火)22:16:22 No.988762849

    >一回待てば90%の確率でより良い条件で引けるじゃん >10%の確率でより悪い条件でひくことになるけどさ それがスレ画の左の式だよ!

    39 22/11/01(火)22:16:22 No.988762851

    >スレ画がどういうシチュエーションか分からないまま話しても頓珍漢なことしか言えないぞ スレ「」が提示してないんだからそれが狙いだぞ

    40 22/11/01(火)22:17:24 No.988763256

    1回待ってから引くことにすると最初に決めた時点での確率ってことかな 実際に誰かが1回引いてハズレだと確定した後で来た奴が当たる確率とはまた違う

    41 22/11/01(火)22:17:35 No.988763341

    >これ高校で習うよね? 「」に無茶を言う

    42 22/11/01(火)22:18:30 No.988763738

    俺の記憶だとくじの確率は文理選択前の高校一年の数学Aでやる内容だったはず…

    43 22/11/01(火)22:18:35 No.988763780

    遊戯王の漫画でも同じ間違いしてて1話まるごと無意味になったよね

    44 22/11/01(火)22:19:41 No.988764198

    正直、クイズの景品でヤギか車かってなんだよって思うよね

    45 22/11/01(火)22:20:00 No.988764321

    これは最初に自分の順番をどこに置いてもって条件での場合で実際にくじの中身減っていって当たりの本数変わってない時に計算したら変わってくる 残り10本で当たり出てる本数0なら違うのはわかるだろう

    46 22/11/01(火)22:20:01 No.988764331

    でも最近のガチャはリセットボタンがあるし…

    47 22/11/01(火)22:20:19 No.988764433

    まあ現実には初日に当たり出たら台無しだから入れてないとかやるよね

    48 22/11/01(火)22:21:30 No.988764903

    任意のN番目に引くなら確率は変わらん 好きなタイミングで引けるなら最初よりいい確率になる可能性もある

    49 22/11/01(火)22:22:24 No.988765260

    必ずどこかで一回引くという条件なら外れが出て当たりやすくなった状態で引く!みたいなこと考えても結局は同じ10% ただ当たり確率が20%になったときだけ くじを引くみたいなことをやってる場合はもちろん20%

    50 22/11/01(火)22:23:22 No.988765639

    商店街のガラガラっぽいからふくびき券持ってるだろうし絶対引かざるを得ないだろ

    51 22/11/01(火)22:23:58 No.988765870

    ハズレの玉は戻すけど当たりの玉は一回出たら戻さないとかありそうだし…

    52 22/11/01(火)22:25:03 No.988766299

    >ハズレの玉は戻すけど当たりの玉は一回出たら戻さないとかありそうだし… 戻したら景品足りなくならない?

    53 22/11/01(火)22:25:07 No.988766321

    そしてたまたま都合の良い景品の出払い方してるタイミングに出くわしたから今引こう!ってなるのがこの回

    54 22/11/01(火)22:25:08 No.988766327

    >正直、クイズの景品でヤギか車かってなんだよって思うよね 本当にそういう番組があったからしょうがない

    55 22/11/01(火)22:25:57 No.988766645

    だから前提条件を勝手に変えてハズレ戻すとか当たり入ってないとかいい出したらそりゃ話は変わるよ!

    56 22/11/01(火)22:26:22 No.988766799

    >戻したら景品足りなくならない? くじ100本想定ならそうだけどガラガラの場合外れくらい無限にありそう

    57 22/11/01(火)22:27:05 No.988767074

    直接金を払って回すくじならカウンティングして良い頃合いがあったら回す無ければ回さないって出来るけど 買い物の副産物でしかない福引券ならいつかは引くだろうしね

    58 22/11/01(火)22:27:12 No.988767108

    くじ引き券発動!

    59 22/11/01(火)22:27:14 No.988767126

    >これ高校で習うよね? 中学数学の範囲じゃねぇかな…

    60 22/11/01(火)22:27:19 No.988767181

    ティッシュもタダじゃないんだぞ

    61 22/11/01(火)22:27:42 No.988767324

    >>それは条件変わっているので同じじゃない >じゃあ机上の空論だから変なのとか言ってる女が間違ってるってことか… これが「」の学力

    62 22/11/01(火)22:28:06 No.988767487

    的屋のクジはいつ引いても一定だよ

    63 22/11/01(火)22:30:07 No.988768281

    確率としては同じだけど愚かな人間の感情が不公平だと感じてしまうから最初にくじを引く順番決めるくじを引いたりする

    64 22/11/01(火)22:30:28 No.988768423

    コルモゴロフが泣いてるよ

    65 22/11/01(火)22:30:49 No.988768568

    >>>それは条件変わっているので同じじゃない >>じゃあ机上の空論だから変なのとか言ってる女が間違ってるってことか… >これが「」の学力 流石にこのレベルと一緒にしないで貰いたい

    66 22/11/01(火)22:31:38 No.988768857

    殆どの「」は言葉尻で遊んでるだけだろ!?

    67 22/11/01(火)22:32:55 No.988769356

    完全にメンタル的な話になるけど あえて言うなら待ってる間に欲しい景品が出ていったらあまりに虚しいからとっとと引いた方が得策とは思う

    68 22/11/01(火)22:34:10 No.988769851

    ソシャゲのガチャとかはまあ何らかの確率変動仕込んでない限り何時引いても同じ

    69 22/11/01(火)22:35:39 No.988770464

    毎回出た玉を補充してるならその通り

    70 22/11/01(火)22:35:48 No.988770524

    必ず引く場合後とか先とかは見かけ上のものでしかないからな くじの中身を参加者全員が同時に引いたのと変わらない

    71 22/11/01(火)22:36:39 No.988770872

    くじを引くのにコストが必要な場合は待った方がいい気がする 気がするだけ

    72 22/11/01(火)22:36:43 No.988770893

    「」は条件付き確率がわからない

    73 22/11/01(火)22:36:47 No.988770926

    ゲームのガチャはバグやら拙い技術力やら手抜きやらで公平じゃなかったりするから困る

    74 22/11/01(火)22:36:48 No.988770941

    引くタイミングで変わるのはそもそもくじを引くかどうか決めてなかった場合の話で 引くことは決めててあとはいつ引くかという話ならいつでも変わらないってことだよね?

    75 22/11/01(火)22:38:48 No.988771761

    だれも引いていない当たり10個はずれ90個のクジがある これを「だれも引いていない状態から考えて」君が最初に引こうが最後に引こうが当たりクジを引く確率は同じ

    76 22/11/01(火)22:39:21 No.988771989

    数字であそぼ面白いよね

    77 22/11/01(火)22:39:31 No.988772054

    実際のガラガラの場合普通に前の結果見れるので実感も自分の番になった時の確率も変わるからな

    78 22/11/01(火)22:39:57 No.988772233

    >くじを引くのにコストが必要な場合は待った方がいい気がする >気がするだけ まぁギャンブルのカウンティングってそういうもんだよ 期待値取れるなら押すし取れないならそもそも身銭を切らない

    79 22/11/01(火)22:40:14 No.988772372

    ハズレ引いたの見てから引くのを決めたんならそりゃ当たり引ける確率は高くはなるが… 様子見してる間に当たりなくなることを考慮してない人なんているのかなぁ…

    80 22/11/01(火)22:40:26 No.988772454

    >必ず引く場合後とか先とかは見かけ上のものでしかないからな >くじの中身を参加者全員が同時に引いたのと変わらない なるほど全員に1個ずつ配ってせーので見るのと同じことか

    81 22/11/01(火)22:41:22 No.988772853

    列に並んで順に引くからなにかが変わってる気がするだけで 実際は全てのくじを横に並べてせーので引いてるのと変わらないと分かれば理解しやすいだろう 一つ右のくじを引こうが最端を引こうが確率はなにも変わらない

    82 22/11/01(火)22:41:39 No.988772968

    これからこの100人にくじを引いてもらう! 君には特別に何番めにくじを引くか決める権利をあげよう! って場合は何番めをチョイスしようが同じって話だな

    83 22/11/01(火)22:42:04 No.988773154

    >実際のガラガラの場合普通に前の結果見れるので実感も自分の番になった時の確率も変わるからな 前の結果見てから引くのを決めるわけじゃないからその話は意味がないのでは…

    84 22/11/01(火)22:42:05 No.988773156

    条件付けて確率変わるだろ!って言いたくなるのも分かるけどそれは条件付き確率って別のものになるからな

    85 22/11/01(火)22:42:22 No.988773271

    こないだ数学的には2つは同じ確率のものだけど心理学的にはめちゃくちゃ差が出るって話見たし 数学的にはいつ引いても同じでも心理的には確定した正解のタイミングがありそう

    86 22/11/01(火)22:42:30 No.988773346

    くじ引きやるなら考えるな 考えるならくじ引きなんかするな

    87 22/11/01(火)22:43:08 No.988773629

    >こないだ数学的には2つは同じ確率のものだけど心理学的にはめちゃくちゃ差が出るって話見たし >数学的にはいつ引いても同じでも心理的には確定した正解のタイミングがありそう メンタルの期待値か…

    88 22/11/01(火)22:45:01 No.988774419

    全部引きゃ100%だ 確率計算なんて必要ない

    89 22/11/01(火)22:45:03 No.988774440

    例えば10個中1個の当たりを10人で引くときに10番目に並んで前の9人がハズレ引けば100%で引けるじゃん! あれ?でも10番目までに当たりが出ない確率は1/10だからそれと1/1を掛けると1/10 同様に9番目に並ぶと1/5で残り二つに一つが当たりの1/2を引ける確率だから1/10 といった調子で繰り返してどの先頭は1/1で引けるけど1/10で外れるから1/10 結局はどこに並んでも1/10になる

    90 22/11/01(火)22:45:11 No.988774500

    でも俺6人でロシアンルーレットするなら最後がいい!

    91 22/11/01(火)22:45:45 No.988774732

    心理時にみてさっさと引いてバカを見る確率と待ってバカを見る確率なら 前者>後者になりそうなので当たり有限ならさっさと引きたいな

    92 22/11/01(火)22:46:09 No.988774885

    >でも俺6人でロシアンルーレットするなら最後がいい! 最初に挑戦してニヤニヤ後のやつを見たくもある

    93 22/11/01(火)22:47:02 No.988775247

    >でも俺6人でロシアンルーレットするなら最後がいい! 最後の方が心理的にキツくない? 当たりの場合の絶望感も含めて

    94 22/11/01(火)22:47:38 No.988775501

    最後は絶対死ぬとわかって引き金引かされるからな…

    95 22/11/01(火)22:48:01 No.988775665

    >>でも俺6人でロシアンルーレットするなら最後がいい! >最後の方が心理的にキツくない? >当たりの場合の絶望感も含めて 俺は最後がいいぞ もしあたり確定なら相手にぶっぱなす

    96 22/11/01(火)22:48:13 No.988775760

    確率的には何番目にひいても同じなのに100人中のトップバッターは絶対外れる気がする

    97 22/11/01(火)22:48:17 No.988775785

    自分が当たりを引く確率と考えるからおかしく感じる 単純にくじを引いた回数によって当たりが出る確率は変動するか否かで考えよう

    98 22/11/01(火)22:48:18 No.988775793

    >当たりの場合の絶望感も含めて 来た時の絶望感は最大だけど100%死なら覚悟できそうだし…

    99 22/11/01(火)22:49:14 No.988776168

    ロシアンルーレットは選べるなら最後か最初か迷う

    100 22/11/01(火)22:49:17 No.988776190

    引く順番が固定なのと好きな時に引けるのとでは別だぞ

    101 22/11/01(火)22:49:49 No.988776414

    >確率的には何番目にひいても同じなのに100人中のトップバッターは絶対外れる気がする 実際10%くらいならトップでもまぁまぁ当たるよ そう思うのは試行が足りないと思われる

    102 22/11/01(火)22:49:59 No.988776486

    >でも俺6人でロシアンルーレットするなら最後がいい! ロシアンルーレットは誰か死んだ次点で終了するから常に最後選ぶほうが生存率高いぞ

    103 22/11/01(火)22:50:00 No.988776491

    >来た時の絶望感は最大だけど100%死なら覚悟できそうだし… 泣いて命乞いしそう

    104 22/11/01(火)22:50:42 No.988776790

    すごく感覚的な言い方をすると 早く引く人は当たりを引き当てる確率は低いけど自分より先に当たりを引かれるリスクも低い 遅く引く人は先に当たりを引かれるリスクが高いけど当たりが残っていれば引く確率は高い ごくごく単純で分かりやすいと思う

    105 22/11/01(火)22:50:46 No.988776817

    >>でも俺6人でロシアンルーレットするなら最後がいい! >ロシアンルーレットは誰か死んだ次点で終了するから常に最後選ぶほうが生存率高いぞ …そうかなぁ!?

    106 22/11/01(火)22:50:48 No.988776840

    まあ10%当たりの新井式廻轉抽籤器クジなんて無いしな

    107 22/11/01(火)22:52:09 No.988777366

    最後に回ってきたらその1発で誰か道連れにして残り3人もぶちのめすだけよ

    108 22/11/01(火)22:52:50 No.988777630

    1番くじぐらいでも最初の方にA引いてなんかごめんって気分になる時もある

    109 22/11/01(火)22:53:09 No.988777746

    >ロシアンルーレットは誰か死んだ次点で終了するから常に最後選ぶほうが生存率高いぞ ははっじゃあ次のタマこめるな

    110 22/11/01(火)22:53:24 No.988777853

    確率の計算結果はしばしば直感から外れる

    111 22/11/01(火)22:53:45 No.988778012

    アタリの玉が他の玉より重いのって本当?

    112 22/11/01(火)22:54:19 No.988778236

    >確率の計算結果はしばしば直感から外れる 完全ランダムで抽選したせいでたまに凄い偏るとかあるあるらしいからね…

    113 22/11/01(火)22:54:25 No.988778272

    ソシャゲのガチャならいつ引いても確立一緒だね…運営が何かしてない限り

    114 22/11/01(火)22:55:21 No.988778621

    最初にやって死ぬ確率1/6 最後にやって死ぬ確率5/6×4/5×3/4×2/3×1/2=1/6 同じだよ

    115 22/11/01(火)22:56:11 No.988778922

    当たりも外れも減っていく以上何時引いても同じにはならない 確率調整なんて待ったって出来ないって言うならその通り

    116 22/11/01(火)22:56:16 No.988778952

    >>確率の計算結果はしばしば直感から外れる >完全ランダムで抽選したせいでたまに凄い偏るとかあるあるらしいからね… 偏りなく均一に当たりが出るってことは反発力あるってことだからね

    117 22/11/01(火)22:57:00 No.988779230

    >ソシャゲのガチャならいつ引いても確立一緒だね…運営が何かしてない限り 実際排出率的通りな気がする 天井とかしてるとそう感じる

    118 22/11/01(火)22:57:02 No.988779243

    最後なら手には1発だけ打てる銃が来るんだ 反撃して死のう

    119 22/11/01(火)22:57:56 No.988779589

    反撃したいなら最初でも6連撃すればいいだけじゃない? 1発は出るよ

    120 22/11/01(火)22:58:01 No.988779618

    >最初にやって死ぬ確率1/6 >最後にやって死ぬ確率5/6×4/5×3/4×2/3×1/2=1/6 >同じだよ なぜそんな当たり前のことを?

    121 22/11/01(火)22:58:19 No.988779723

    >完全ランダムで抽選したせいでたまに凄い偏るとかあるあるらしいからね… 偏りが絶対に無いって事は完全ランダムじゃないからな…

    122 22/11/01(火)22:58:41 No.988779858

    >反撃したいなら最初でも6連撃すればいいだけじゃない? >1発は出るよ カチカチカチくらいで殴り倒されそう

    123 22/11/01(火)22:58:49 No.988779902

    >>最初にやって死ぬ確率1/6 >>最後にやって死ぬ確率5/6×4/5×3/4×2/3×1/2=1/6 >>同じだよ >なぜそんな当たり前のことを? 上に最後の方が生存率高いってのたまった馬鹿がいたからだろ

    124 22/11/01(火)22:59:24 No.988780118

    >上に最後の方が生存率高いってのたまった馬鹿がいたからだろ お前みたいな馬鹿がいるからネタいいだすやつがでてくるんだよ

    125 22/11/01(火)22:59:24 No.988780121

    >>反撃したいなら最初でも6連撃すればいいだけじゃない? >>1発は出るよ >カチカチカチくらいで殴り倒されそう なら最後の方が生存率が高そうだな

    126 22/11/01(火)23:00:25 No.988780544

    「」は確率を使う仕事してないからな…