虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)20:49:16 ライダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)20:49:16 No.988724263

ライダーのデザインはめちゃくちゃかっこいいよね 個人的には完全体の足なしが一番好き

1 22/11/01(火)20:51:06 No.988724995

あっ脚そうやって使うんだ…ってなるなった

2 22/11/01(火)20:51:42 No.988725240

使い捨てはビビる

3 22/11/01(火)20:52:18 No.988725471

>使い捨てはビビる 対になるのはああ…ってなった

4 22/11/01(火)20:52:30 No.988725559

ちぎった足が生えてくるわけないよな… なら気軽に抜くなよ!

5 22/11/01(火)20:53:17 No.988725851

シャドームーン完全体もよく見ると昔の意匠がちゃんとあるんだよね

6 22/11/01(火)20:54:18 No.988726304

仮面ライダー黒いボディ 仮面ライダー黒い目

7 22/11/01(火)20:56:15 No.988727081

シャドームーンも足なくなった方が元デザインに近くなってたよね

8 22/11/01(火)20:56:20 No.988727118

必殺の時に目が光るのかっこいい

9 22/11/01(火)20:57:09 No.988727427

あらかじめ千切っとかないと胸にマーク描くとき邪魔だからな…

10 22/11/01(火)20:57:18 No.988727491

お互いの足引きちぎりあう為の対にしたんだろうけど まさか足復活しないとは思わなかった

11 22/11/01(火)20:58:03 No.988727789

俺は改めて旧デザインの完成度が神がかってんなと思ったよ ブラックもシャドームーンも

12 22/11/01(火)20:59:07 No.988728187

本編に微塵も出てこない名前だけど世紀王ブラックブレードって名前なの知ってダメだった

13 22/11/01(火)20:59:22 No.988728299

めちゃくちゃニチアサみたいな変身ポーズ取った後のめちゃくちゃ痛そうにちぎり取った足ソードがめちゃくちゃ強いの頭おかしくなる

14 22/11/01(火)20:59:45 No.988728434

>本編に微塵も出てこない名前だけど世紀王ブラックブレードって名前なの知ってダメだった なんだそのDX化しそうな名前は

15 22/11/01(火)21:00:36 No.988728787

虫の脚は脱皮するまで生え変わらないし…

16 22/11/01(火)21:00:53 No.988728911

あの足とったら身体の一部欠損とかしねーのかな

17 22/11/01(火)21:01:13 No.988729050

古代魚の腕も生えないもんな

18 22/11/01(火)21:02:25 No.988729563

六体満足シャドームーン完全態本編で出てこないの地味に酷い 立体物は両方あるのに!

19 22/11/01(火)21:04:17 No.988730382

CSMの全自動ベルトはマジですごいのきたな…ってなった

20 22/11/01(火)21:05:30 No.988730933

ベルトの世紀王サンドライバーといいネーミングはかっこいいと思う

21 22/11/01(火)21:07:13 No.988731670

>ベルトの世紀王サンドライバーといいネーミングはかっこいいと思う 博士が名付けたのかな…

22 22/11/01(火)21:09:12 No.988732551

飛蝗怪人形態もかっこいいねこの辺はSICや原作のイメージだと思う

23 22/11/01(火)21:09:14 No.988732566

世紀王って単語作中一回も出てきてなくない!?

24 22/11/01(火)21:09:31 No.988732697

ベルトの名前がちゃんとDX玩具してる

25 22/11/01(火)21:09:54 No.988732880

>飛蝗怪人形態もかっこいいねこの辺はSICや原作のイメージだと思う 背中の脚使うの好きフィギュアーツで欲しい

26 22/11/01(火)21:10:07 No.988732990

>世紀王って単語作中一回も出てきてなくない!? 割とよくあることだな!

27 22/11/01(火)21:10:41 No.988733252

>ベルトの名前がちゃんとDX玩具してる つべの動画で西島秀俊が商品名読み上げてるのはマジで俺夢見てんのかな…ってなった

28 22/11/01(火)21:11:30 No.988733624

生身でも二回も足もげてたけど住所不定の怪人で障碍者とかある意味最強だよね

29 22/11/01(火)21:11:43 No.988733750

>世紀王って単語作中一回も出てきてなくない!? それはそれとしてかっこいいだろう?(ギャキィ

30 22/11/01(火)21:11:55 No.988733851

原作要素の部分はすんなり受け入れられて むしろニヤリとした アネモネの花粉結界とか シャドームーンが念動力使えるとか 創世王は心臓の化け物とか 創世王はサタンサーベルで倒すとか ゴルゴム少年戦士とか

31 22/11/01(火)21:12:05 No.988733938

まさはる色があまりに強くて批判の声もあるけど ウルトラセブンやレインボーマンなどはまさはる色入れたから人気なのにどうして…

32 22/11/01(火)21:13:02 No.988734368

>原作要素の部分はすんなり受け入れられて >むしろニヤリとした >アネモネの花粉結界とか >シャドームーンが念動力使えるとか >創世王は心臓の化け物とか >創世王はサタンサーベルで倒すとか >ゴルゴム少年戦士とか ところで突然スイとお出しされたクジラ汁なんですが…

33 22/11/01(火)21:13:06 No.988734404

評価が完全に1か5で分かれてる作品初めて見た 私は5です 加点方式で

34 22/11/01(火)21:13:17 No.988734490

そもそもベルトってなんなの…

35 22/11/01(火)21:13:50 No.988734749

>ところで突然スイとお出しされたクジラ汁なんですが… すんなり受け入れた!

36 22/11/01(火)21:13:52 No.988734765

社会派っぽいものを撮りたい気持ちと仮面ライダーBLACKを撮りたい思いがずっと画面の中で戦ってる

37 22/11/01(火)21:13:54 No.988734781

>ところで突然スイとお出しされたクジラ汁なんですが… 海にプカリと浮かぶブラックサンの遺体で 来るな…と思ってたら来た

38 22/11/01(火)21:14:13 No.988734918

>ところで突然スイとお出しされたクジラ汁なんですが… クジラ汁も原作にあるんだ…

39 22/11/01(火)21:14:51 No.988735205

>社会派っぽいものを撮りたい気持ちと仮面ライダーBLACKを撮りたい思いがずっと画面の中で戦ってる 10話冒頭で頭仮面ライダーBLACKになったと思ったらあのラストでリアクションに困る

40 22/11/01(火)21:14:53 No.988735217

仮面ライダーBLACKだと思ったら仮面ライダーBlackだった

41 22/11/01(火)21:15:17 No.988735410

最終回の前半くらいが一番やりたかったんだなってのが痛いほど伝わった

42 22/11/01(火)21:15:29 No.988735498

>そもそもベルトってなんなの… ストーン入れじゃない? 葵ちゃんが出したのはよくわからない

43 22/11/01(火)21:15:43 No.988735605

>クジラ汁も原作にあるんだ… https://www.youtube.com/watch?v=PeATwrt-rKo

44 22/11/01(火)21:16:27 No.988735993

やっぱりやるならクジラ汁があってほしいから…

45 22/11/01(火)21:16:52 No.988736186

1話の怪人がクモ男な時点で相当リスペクトが高いんだ

46 22/11/01(火)21:17:04 No.988736282

原作要素を他にも気付いた分だけ書いておきたい ダロムが少し念動力使えるとか 劇中にキリスト教的なお墓がめっちゃ出てくるとか 「ゆかり」は原作ではヒョウ怪人に殺されるゴルゴムメンバーとか

47 22/11/01(火)21:17:16 No.988736357

足無しが一番好きって車いすに乗ってるおじさんの事かと思った

48 22/11/01(火)21:17:41 No.988736535

>原作要素を他にも気付いた分だけ書いておきたい ブラックがシャドームーンの剣に貫かれる

49 22/11/01(火)21:17:52 No.988736608

クモ怪人のちょっと変な立ち方歩き方とか細かいところの演技がついてるの好き

50 22/11/01(火)21:18:37 No.988736965

>原作要素を他にも気付いた分だけ書いておきたい バイタルチャージからのライダーキック

51 22/11/01(火)21:18:57 No.988737131

ゴルゴム党も原作にあるしねEP党だけど

52 22/11/01(火)21:19:41 No.988737470

車いすに座りながら変身しようとして、変身なんかさせるか!されたのはちょっと笑ったw

53 22/11/01(火)21:20:02 No.988737629

>クモ怪人のちょっと変な立ち方歩き方とか細かいところの演技がついてるの好き やっぱりアイツクジラより強いだろ

54 22/11/01(火)21:20:33 No.988737853

>やっぱりアイツクジラより強いだろ クジラはクジラでおじさんとやりあってダメージそんなに受けてないのやべーんだよ

55 22/11/01(火)21:21:12 No.988738127

作劇上仕方ないんだけど 原作再現で期待してたのはゴルゴムによる日本征服のシーン 警察相手に無双するバラオム達をリブートで見たかったかな 世界観のバランスで大怪人の強さはSATと互角程度だったけど

56 22/11/01(火)21:21:18 No.988738171

>やっぱりアイツクジラより強いだろ 幹部除いた怪人の中で一番強いはずなんだよなアイツ

57 22/11/01(火)21:22:06 No.988738537

>ゴルゴム党も原作にあるしねEP党だけど EP党が「世界を平和にする党略してEP党」なんで泡沫候補感ある

58 22/11/01(火)21:22:10 No.988738580

カマキリ怪人が変身するのは笑ったし面白いけど要るか?って言われると要らないな…って あそこはもっと尺短くて良かったかな

59 22/11/01(火)21:22:13 No.988738611

ブラックサン展やるんだな きっと今野の演説が店内BGMとしてずっと流れてるんだろうな

60 22/11/01(火)21:22:29 No.988738723

ついで観たブラックの1話とか微妙やったし ブラックサン出されたらはそら作ってええいわれるわな

61 22/11/01(火)21:22:45 No.988738853

>原作要素を他にも気付いた分だけ書いておきたい 創世王を決める戦いのイメージ映像での斬り合い

62 22/11/01(火)21:23:48 No.988739325

世紀王の姿は本来同一ってのも律義にやってんだよなあ

63 22/11/01(火)21:24:13 No.988739526

>原作要素を他にも気付いた分だけ書いておきたい ビルゲニアが顔だけ出てる

64 22/11/01(火)21:24:23 No.988739600

>ブラックサン展やるんだな >きっと今野の演説が店内BGMとしてずっと流れてるんだろうな 出禁だよ!

65 22/11/01(火)21:25:26 No.988740074

原作再現といえば劇中の下級怪人 コブラ、クワゴ、イラガ、キノコ、サボテン、ハチ、タマムシ オニザルはわかったけど 顔がすげぇ崩れてる変な怪人は元ネタあった?

66 22/11/01(火)21:25:28 No.988740084

アネモネを送り出せばブラックサンとシャドームーンが接触するやろって雑な見通しで怪人を派遣するゴルゴム党の昭和特撮スピリット好きだよ

67 22/11/01(火)21:25:41 No.988740180

泡になって消えるのとOP再現はシンがやると思ってたからびっくりした そういうノリの作品だったんだ…?て

68 22/11/01(火)21:26:08 No.988740394

ビルゲニアと向き合わなければならない

69 22/11/01(火)21:26:57 No.988740758

こんな劇物さきに出されてシン側もちょっと迷惑してそう

70 22/11/01(火)21:27:01 No.988740782

>ブラックサン展やるんだな >きっと今野の演説が店内BGMとしてずっと流れてるんだろうな こんな店二度と来るか!死ね!

71 22/11/01(火)21:27:09 No.988740845

個人的にはムーンドライバーの方が変形してる感あって好き...真ん中が裏返ってギン!がカッコ良すぎる あと変身音もカッコいい

72 22/11/01(火)21:27:40 No.988741096

シャドームーンの念動力も原作再現だっけ

73 22/11/01(火)21:27:43 No.988741128

お互いの脚引っこ抜いて戦うシーンは良かった…

74 22/11/01(火)21:28:11 No.988741327

>こんな店二度と来るか!死ね! (しれっとまた来る)

75 22/11/01(火)21:28:35 No.988741521

>シャドームーンの念動力も原作再現だっけ 念動力系の技はビルゲニアも結構使ったりする シャドームーンはどっちかっていうと電撃が多かった

76 22/11/01(火)21:28:51 No.988741644

同じ変身ポーズを向きと掛け声で差別したのいいよね 「変……身ッ!」と「……変身ッ!!」に分けたのいいよね

77 22/11/01(火)21:29:09 No.988741794

悪くないけどシャドームーンの機械化の要素削ったのは惜しい

78 22/11/01(火)21:29:13 No.988741828

>>こんな店二度と来るか!死ね! >(しれっとまた来る) (チュン介も入れる)

79 22/11/01(火)21:29:46 No.988742099

一年番組だったらたのしい五流護六時代のワチャワチャも描いたあとでブラックサンが昔の仲間を毎週殺していくような感じになったのかな 書いてて思ったがだいぶガングレイヴだなこれ

80 22/11/01(火)21:30:03 No.988742232

>念動力系の技はビルゲニアも結構使ったりする >シャドームーンはどっちかっていうと電撃が多かった シャドームーンといえば画面の端で映像が切り替わって相手を回す念動力!!

81 22/11/01(火)21:30:19 No.988742337

>悪くないけどシャドームーンの機械化の要素削ったのは惜しい 実は鎧っぽい装飾がある

82 22/11/01(火)21:30:22 No.988742358

シャドームーンのかっこよさの3割くらいはカチャカチャだとは思う

83 22/11/01(火)21:30:32 No.988742426

>お互いの脚引っこ抜いて戦うシーンは良かった… その後すぐ交換するあたり息ピッタリじゃねぇか!ってなるよね その2人が戦ってるのつらぁ…

84 22/11/01(火)21:30:52 No.988742594

ドライバーで変身するのは平成の途中からだよな

85 22/11/01(火)21:31:02 No.988742678

>悪くないけどシャドームーンの機械化の要素削ったのは惜しい 鎧要素は入ってない? 俺はシャドーキックやんなかったのが残念

86 22/11/01(火)21:31:27 No.988742877

変身はさせない

87 22/11/01(火)21:31:47 No.988743046

合成だけどバイクシーン久々にたくさん観れて良かった 変身はしてないけど

88 22/11/01(火)21:31:47 No.988743050

シャドームーンのヒップアタックいいよね

89 22/11/01(火)21:32:03 No.988743174

>ドライバーで変身するのは平成の途中からだよな 外付け系ベルトは龍騎からかな アギトまでは体内から生えてくる感じ

90 22/11/01(火)21:32:45 No.988743505

ファイズからだっけ〇〇ドライバー出たの

91 22/11/01(火)21:33:17 No.988743742

ヒーロー番組の文法にそって作られてないから普通だったら戦闘だったり必殺技を期待しちゃう場面でなかったりするから肩透かしになるときはある あの流れでビルゲニア普通に歩いて出てくのかよ!とか

92 22/11/01(火)21:33:29 No.988743856

まぁでもブラックサンベルトよりはサンドライバーの方がかっこいい感じはするし……

93 22/11/01(火)21:33:43 No.988743967

逆に「」は見たかった原作要素はある? 俺は上でも書いたゴルゴムが街で大暴れのシーンくらい そう思うと大半映像化してくれてる

94 22/11/01(火)21:33:50 No.988744025

>ファイズからだっけ〇〇ドライバー出たの ディケイドから 555はファイズギア

95 22/11/01(火)21:34:15 No.988744200

>逆に「」は見たかった原作要素はある? >俺は上でも書いたゴルゴムが街で大暴れのシーンくらい >そう思うと大半映像化してくれてる 割と浅いところだと やっぱりキングストーンフラッシュは見たかったな… いや念動力でそれっぽい雰囲気のはあったけど

96 22/11/01(火)21:34:45 No.988744417

>555はファイズギア あっファイズギアか… 何かファイズドライバーで覚えちゃってたわ

97 22/11/01(火)21:34:54 No.988744472

あんな結構あっさり捥いで剣にするのに 生えないの!?ってなった

98 22/11/01(火)21:35:07 No.988744578

バイクも特に説明ないよね?

99 22/11/01(火)21:35:21 No.988744709

>あんな結構あっさり捥いで剣にするのに >生えないの!?ってなった まぁなくても問題ないんだろう…

100 22/11/01(火)21:35:23 No.988744733

赤目はやると思ってたからそこはやってくれて嬉しかったな

101 22/11/01(火)21:35:25 No.988744743

でもあの足ない方がカッコいいよね

102 22/11/01(火)21:36:18 No.988745159

>バイクも特に説明ないよね? 単純にノリで自分の怪人体に似せて作ったんだろう バトルホッパーもロードセクターもめっちゃカッコいい…

103 22/11/01(火)21:36:27 No.988745217

仮面ライダーはBLACKとRXとアマゾンズぐらいしか見てないけど楽しめる? ネタバレはあんまり気にしない

104 22/11/01(火)21:36:53 No.988745422

>仮面ライダーはBLACKとRXとアマゾンズぐらいしか見てないけど楽しめる? >ネタバレはあんまり気にしない 見てから判断した方がいい 俺から言えるのはそれだけだ…

105 22/11/01(火)21:37:04 No.988745533

ファイズギアのベルト部分だけがファイズドライバーらしい

106 22/11/01(火)21:37:32 No.988745748

>仮面ライダーはBLACKとRXとアマゾンズぐらいしか見てないけど楽しめる? >ネタバレはあんまり気にしない BLACK見てるなら楽しめる 何なら幼少期のおぼろげな記憶しかない俺でも楽しめる 逆にライダーいっぱい見て自分なりのライダー像みたいなのを強く持ってると拒否感は大きいかもしれない

107 22/11/01(火)21:37:41 No.988745809

>仮面ライダーはBLACKとRXとアマゾンズぐらいしか見てないけど楽しめる? >ネタバレはあんまり気にしない 見るなら一気にだぞ 一気に見ないとダメだ…

108 22/11/01(火)21:37:46 No.988745854

>仮面ライダーはBLACKとRXとアマゾンズぐらいしか見てないけど楽しめる? 10話まで観れたら面白いものが観れるよ

109 22/11/01(火)21:37:52 No.988745899

むしろあんま特撮慣れしてない人のが楽しめるんじゃないかなこれ

110 22/11/01(火)21:38:22 No.988746125

俺はこの作品は誰にもオススメはしないできない つまらない訳では無い

111 22/11/01(火)21:38:56 No.988746363

面白いけどこれオススメだよ!って言われたら自分の事どんな目で見てんだお前って思う

112 22/11/01(火)21:39:03 No.988746423

なんか全体的に不潔感を出そうとしてたのはなんでなんだ

113 22/11/01(火)21:39:24 No.988746587

変に拗らせたライダー像もってたら楽しめないのはそう でもこの作品見る奴なんて基本拗らせてる奴じゃねぇかな…

114 22/11/01(火)21:39:31 No.988746639

5話の初変身と10話前半は特に何回も見返す… とてもカッコいい

115 22/11/01(火)21:40:15 No.988746962

>仮面ライダーはBLACKとRXとアマゾンズぐらいしか見てないけど楽しめる? 慣れ親しんだ特撮ヒーロー感は期待しない方がいい 各要素が好みが分かれるので俺は面白かったけどお勧めはしづらい

116 22/11/01(火)21:41:13 No.988747398

>ファイズギアのベルト部分だけがファイズドライバーらしい 変身ベルトをドライバー呼びするのディケイドからだと思ってたからびっくりした

117 22/11/01(火)21:41:59 No.988747748

TVシリーズのいわゆる勧善懲悪なライダーとはかけ離れた作品だけど熱量はマジですごいよ

118 22/11/01(火)21:42:21 No.988747912

まあ映画好きの人なんかには一回見てみて感想を聞かせてくれとは言える

119 22/11/01(火)21:42:54 No.988748163

というかこれで仮面ライダー面白かったよ他にも似たようなのある?とか聞かれても困るよな……

120 22/11/01(火)21:42:59 No.988748202

一気見できなかった場合は最低でも5話で区切るとちょうどいいんじゃないかと思う 俺がそれで見たからだけど

121 22/11/01(火)21:43:19 No.988748353

>というかこれで仮面ライダー面白かったよ他にも似たようなのある?とか聞かれても困るよな…… 似たようなのはないとしか言えねぇ

122 22/11/01(火)21:43:31 No.988748460

>なんか全体的に不潔感を出そうとしてたのはなんでなんだ ガンプラをいい感じに薄い茶色のエナメルでビシャビシャ汚したり粉つけたりすると かなりそれっぽく見えるのと同じ

123 22/11/01(火)21:43:36 No.988748499

>なんか全体的に不潔感を出そうとしてたのはなんでなんだ 豚の糞食わせるシーンから始まる映画を撮るような監督だから…

124 22/11/01(火)21:44:00 No.988748641

見るならマジで一気に見ろ おおよそ8時間だが

125 22/11/01(火)21:44:51 No.988749045

評判色々聞いてたけど2話まで見てみて特に悪くないから最後まで見れそうで楽しみ

126 22/11/01(火)21:45:06 No.988749156

おじさん二人の変身ポーズはともかく何で葵ちゃんまで変身ポーズキレキレなんだよ!

127 22/11/01(火)21:45:42 No.988749420

>というかこれで仮面ライダー面白かったよ他にも似たようなのある?とか聞かれても困るよな…… 孤狼の血とか勧めとけば良いんじゃない?ある意味主人公がへんしんするし

128 22/11/01(火)21:45:43 No.988749424

>おじさん二人の変身ポーズはともかく何で葵ちゃんまで変身ポーズキレキレなんだよ! 現役JCは強いんだ

129 22/11/01(火)21:45:53 No.988749496

>おじさん二人の変身ポーズはともかく何で葵ちゃんまで変身ポーズキレキレなんだよ! でもやれるならやるだろ?

130 22/11/01(火)21:46:05 No.988749586

>>というかこれで仮面ライダー面白かったよ他にも似たようなのある?とか聞かれても困るよな…… >似たようなのはないとしか言えねぇ 似た様なは横に奥ならとりあえず元のBLACK辺りが無難だろうか…

131 22/11/01(火)21:46:10 No.988749630

葵ちゃんは最後まで割と狂犬だからな…

132 22/11/01(火)21:46:39 No.988749853

BLACKはディケイドとか客演での知識しか無かったけど普通に見れたよ クジラ汁も困惑したけど原作オマージュだって後から分かったし

133 22/11/01(火)21:46:40 No.988749861

鏡合わせの変身がかっこよすぎてもう全部どうでも良くなった

134 22/11/01(火)21:48:10 No.988750627

ベルトとキレキレ変身ポーズでテンション上がるけど葵ちゃん足短いのと特にパワーアップフォームでなかったりでちょっと現実に戻される

135 22/11/01(火)21:48:28 No.988750771

一番好きな仮面ライダーになってしまった…

136 22/11/01(火)21:48:28 No.988750773

ビルゲニアがなんか好きになっちゃったけどこいつ葵ちゃんのママ殺してるんだよな…

137 22/11/01(火)21:48:58 No.988750995

>鏡合わせの変身がかっこよすぎてもう全部どうでも良くなった あそこめちゃくちゃかっこいいよね

138 22/11/01(火)21:49:21 No.988751181

>ビルゲニアがなんか好きになっちゃったけどこいつ葵ちゃんのママ殺してるんだよな… ゆかりも殺してるしなんなら葵怪人にするよう命じた張本人だしで割と混乱の元

139 22/11/01(火)21:49:49 No.988751382

>葵ちゃんは最後まで割と狂犬だからな… 昔のダロムたちやチュン介率いた信彦みたいな革命ごっこじゃない真のテロリスト育成集団としての新生ゴルゴム設立するしね…

140 22/11/01(火)21:50:17 No.988751576

ビルゲニア好きになっちゃうよこれ見たら…

141 22/11/01(火)21:50:53 No.988751875

>ビルゲニアがなんか好きになっちゃったけどこいつ葵ちゃんのママ殺してるんだよな… パパも蟹にしてるぞ!

142 22/11/01(火)21:51:43 No.988752259

★3 普通のドラマです

143 22/11/01(火)21:51:45 No.988752273

登場人物全員クズ!ってくらいにまともな人が出てこない

144 22/11/01(火)21:52:20 No.988752566

ビルゲニアは結局どうしたかったのかな

145 22/11/01(火)21:52:26 No.988752621

ビルゲニアあんなだけどカップヌードル好きなんだよな…

146 22/11/01(火)21:52:46 No.988752792

>登場人物全員クズ!ってくらいにまともな人が出てこない 警察の人いただろ!

147 22/11/01(火)21:52:55 No.988752847

>登場人物全員クズ!ってくらいにまともな人が出てこない クジラ!蝙蝠!ニック!

148 22/11/01(火)21:54:43 No.988753715

>ビルゲニアは結局どうしたかったのかな 何かに殉じて生きたかったんだと思う

149 22/11/01(火)21:54:53 No.988753793

ビルゲニアは信彦に握手求めて拒否されて総理に「ゴルゴムでクーデターが!」って告げ口したの最高にダサくて好き 俺の中ではその後どんだけカッコいいシーン貰っても帳消しにはならなかった

↑Top