ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/01(火)19:01:01 No.988681310
28年も1人だったってすごいよね 生きるのうますぎか…?
1 22/11/01(火)19:03:25 No.988682187
現民殺したり掠奪した方?してない方?
2 22/11/01(火)19:06:45 No.988683463
触れてもいい方だよ
3 22/11/01(火)19:15:57 No.988686772
実際のとこわからんと思うぞ
4 22/11/01(火)19:17:49 No.988687466
俺も数十年一人だよ
5 22/11/01(火)19:19:22 No.988688064
>グアム派遣から約28年後の1972年(昭和47年)1月24日の夕暮れ時、エビやウナギをとるために罠をしかけに行ったところ、鹿の猟をしていた現地住民たちに取り囲まれ[2]、確保された。 >この住民の義兄は、横井が日本兵だと認識すると素手で殴りつけて失神させ、殺意に満ちた形相でライフル銃の銃口を向けたという。住民が大声で「やめろ!」と叫び、一緒にいた息子とともに羽交い締めにし制止したが、義兄はそれを振り切ってなおライフルの引金を引こうとした。住人は「彼を殺してしまったら、我々も殺人者になってしまう!」と叫び、その言葉を聞いた義兄は我に返り横井の射殺を思いとどまったという。この義兄は、終戦後の1950年にジャングルに潜伏していた残留日本兵に家族(弟と甥)を殺害されていた。横井はその容疑者としても疑われたというが、真相は明らかになっていない[3]。 1950年はまだいっぱい残留日本兵居ただろうけど やってないとは言い切れない感じ
6 22/11/01(火)19:35:02 No.988694143
現地住民理性的だな
7 22/11/01(火)19:36:02 No.988694528
そのまま帰ってこなかった人もいっぱいいるんだろうな
8 22/11/01(火)19:40:25 No.988696236
現地の人と一緒になった人も多かったそうで
9 22/11/01(火)19:45:31 No.988698154
小野田さんばっかサイコパスみたいな言い方されるけどそれもなんだかなあって感じ