ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/01(火)15:39:06 No.988627878
https://www.pixiv.net/ranking.php?mode=daily_ai AIランキング公開されたけど…AI系はこういうのが人気なのか…
1 22/11/01(火)15:40:12 No.988628163
単に原神が人気って感じだな
2 22/11/01(火)15:42:30 No.988628714
検索するとき-ai入れても一部のAI作品しか消えなくない?
3 22/11/01(火)15:42:52 No.988628804
今のAIは手描きと変わらないっていうけどやっぱAIらしさはあるなぁ、全部同じに見える
4 22/11/01(火)15:43:19 No.988628913
他の絵柄が出てくるにはまだかかりそうだな
5 22/11/01(火)15:44:00 No.988629072
5位いいね
6 22/11/01(火)15:44:29 No.988629170
>今のAIは手描きと変わらないっていうけどやっぱAIらしさはあるなぁ、全部同じに見える booruに大量に保存されてたようにウケのいい絵がこういう方向性だったっていう前提は忘れちゃいけない
7 22/11/01(火)15:45:37 No.988629419
AIらしさっていうか絵柄同じだから この絵柄は全部AIに見えるだけだと思う 手書きの似た絵柄混ぜられても多分分からない
8 22/11/01(火)15:46:17 No.988629581
ところどころにマッスルガイが出てきてよいね
9 22/11/01(火)15:46:24 No.988629602
書き込みをした人によって削除されました
10 22/11/01(火)15:47:02 No.988629738
AI絵自体に皆少し飽きてきてる気がする
11 22/11/01(火)15:47:27 No.988629829
>検索するとき-ai入れても一部のAI作品しか消えなくない? fu1602113.jpg アカウントの設定でここにチェック入れるんよ
12 22/11/01(火)15:49:54 No.988630299
原神のキャラ借りてるだけで全部一緒じゃないですか!
13 22/11/01(火)15:50:07 No.988630335
個々の品質はともかくこの絵柄で埋め尽くられるのはまあきついな
14 22/11/01(火)15:50:53 No.988630505
画風のコントロールがもっと自由に出来るようになれば見る価値もありそうだが 現状ハンコ絵感があるな
15 22/11/01(火)15:51:37 No.988630648
>AIらしさっていうか絵柄同じだから >この絵柄は全部AIに見えるだけだと思う >手書きの似た絵柄混ぜられても多分分からない 実際手書きかAIかの判別クイズやると分かるけどそれなりの数で間違うからな…
16 22/11/01(火)15:52:21 No.988630799
出来たばっかりなせいもあるだろうが同じ人がランキングに入りすぎだな
17 22/11/01(火)15:52:34 No.988630839
絵柄変えられるって「」が言ってたのに全部同じじゃないですか
18 22/11/01(火)15:52:56 No.988630923
見る側の好みも反映されてるだろうし皆こういう絵柄がお好きなんでしょ?っていうランキングにも感じる
19 22/11/01(火)15:53:16 No.988630997
AIランキングじゃなくNovelAIランキングになってんじゃん
20 22/11/01(火)15:53:21 No.988631013
見事に全部同じ絵だな
21 22/11/01(火)15:53:50 No.988631108
ハンコツールすぎる
22 22/11/01(火)15:53:53 No.988631119
>絵柄変えられるって「」が言ってたのに全部同じじゃないですか 絵柄は変えられるけど変えた絵柄が受けるとは限らないんだ
23 22/11/01(火)15:54:19 No.988631218
ランキングも絵柄もここからどう変わっていくのか興味深いね
24 22/11/01(火)15:54:25 No.988631242
>絵柄変えられるって「」が言ってたのに全部同じじゃないですか AIできるっていうと 木っ端ユーザにできるかっていうのは違うんだよね…
25 22/11/01(火)15:55:27 No.988631484
こうやって並べられると独自性出せる人が絶対強いよな
26 22/11/01(火)15:55:37 No.988631521
AIが他の受ける絵柄を生み出せるようになるのはどれくらい先かな……
27 22/11/01(火)15:56:18 No.988631663
もっと色々な感じの絵出せるんだろうに勿体ないなぁ…って感想かなぁ…
28 22/11/01(火)15:56:36 No.988631738
>AIが他の受ける絵柄を生み出せるようになるのはどれくらい先かな…… 現時点でも出来るのでそれは使う側の問題
29 22/11/01(火)15:56:49 No.988631783
受ける絵柄を平均化させた奴を更にランキングさせたらまあ大体同じだわね
30 22/11/01(火)15:58:10 No.988632056
なんとなく上手く見えるでしょ?って感じの絵ばっかりだ コンセプトもリビドーも感じない でもR18の13位とかはいいね!
31 22/11/01(火)15:58:12 No.988632063
見事に同じようなのばっかだな…
32 22/11/01(火)15:58:39 No.988632177
これランキング上位に入って達成感得られる?
33 22/11/01(火)15:58:46 No.988632202
検索がこれで溢れてたからそりゃ嫌になるし対策しなきゃ…ってなるよね
34 22/11/01(火)15:59:16 No.988632324
ランキングって事はこの絵柄のがよく見られてるって事なんだよね まあたかだかはじまって1日で大きく変わらないと言われたらそうなんだろうけども…
35 22/11/01(火)15:59:18 No.988632332
>これランキング上位に入って達成感得られる? 絵が描けない人からしたら達成感あるんじゃね
36 22/11/01(火)15:59:26 No.988632374
じゃあAIでも凝った絵作ろうって人はこんなとこに投稿しないって事かな
37 22/11/01(火)15:59:51 No.988632452
ここまで同じようなおっぱいだらけだと上位にいるちょっと変化つけてきた雄っぱいの方が魅力的に感じる
38 22/11/01(火)16:00:02 No.988632485
半数位やっぱ手見せない
39 22/11/01(火)16:00:15 No.988632541
R-18の方が多様性あるね
40 22/11/01(火)16:00:16 No.988632545
素で似た絵柄の人絶望してそう
41 22/11/01(火)16:00:33 No.988632604
>これランキング上位に入って達成感得られる? 得られなきゃそもそも投稿してないだろ
42 22/11/01(火)16:01:11 No.988632750
意地でもペン持たなかったやつらランキングだし自分の絵が同じことにあんま疑問持たないんだろうな
43 22/11/01(火)16:01:35 No.988632831
>素で似た絵柄の人絶望してそう 知らない間に遺伝子を採取されてて身に覚えのないクローンが大量に生産されるSFモノの主人公みたいだな…
44 22/11/01(火)16:01:54 No.988632903
>素で似た絵柄の人絶望してそう 当たり前だけどAIって学習元がないと絵がアウトプット出来ないってことは当然AIの元になった絵柄の人がいるんだよね…
45 22/11/01(火)16:02:01 No.988632916
>R-18の方が多様性あるね やっぱりエロは技術を進化させるんだね… 一個の作品にかける情念が違うんだろうか?
46 22/11/01(火)16:02:03 No.988632924
しかしそれでもさっきまで氾濫してたAI絵とは一線を画した出来栄えではあるな
47 22/11/01(火)16:02:12 No.988632962
AI検索から外せるようなったし住み分けできてよかった 自己申告しないのはどうしようもないけど…
48 22/11/01(火)16:02:14 No.988632970
思ってたより似たような構図ばっかだな
49 22/11/01(火)16:02:45 No.988633066
同じユーザー多いな…
50 22/11/01(火)16:03:09 No.988633147
>同じユーザー多いな… 簡単に量産できるからな…
51 22/11/01(火)16:03:12 No.988633160
>これランキング上位に入って達成感得られる? 他人の絵をAIで混ぜ混ぜするだけでちやほやされるんだぞ 楽しくないわけがないしプライドゴミ箱に捨てさえすれば手軽に金儲けもできる
52 22/11/01(火)16:03:12 No.988633161
>素で似た絵柄の人絶望してそう 新しい絵柄を模索するチャンスだな!
53 22/11/01(火)16:03:13 No.988633162
どれも似たような絵柄や構図だとどうしても人気ジャンルに偏るか まあこれはAIに限らないな…
54 22/11/01(火)16:03:35 No.988633237
こういうのの上位に入るような作品でもやっぱり手は見せないしレタッチもしないのか… 8位指6本あるじゃん
55 22/11/01(火)16:03:59 No.988633314
まあ同じユーザーが連投してるならそりゃ似た絵柄似た構図にもなるよね 気に入った呪文で作りまくってるだろうし
56 22/11/01(火)16:04:02 No.988633325
>同じユーザー多いな… そこは元のランキングもある程度量産力のあるユーザーが強いから…
57 22/11/01(火)16:04:29 No.988633426
>知らない間に遺伝子を採取されてて身に覚えのないクローンが大量に生産されるSFモノ ビッグボスかな そりゃ悪に堕ちる
58 22/11/01(火)16:04:32 No.988633435
折角画力という問題をクリアしたわけだしもっと独創性に溢れたネタは上がってこないのかな
59 22/11/01(火)16:05:01 No.988633527
新着とか誰も見てないだろうからここで地の利を得た物がこの先もずっと上位でいられる!
60 22/11/01(火)16:05:42 No.988633685
>折角画力という問題をクリアしたわけだしもっと独創性に溢れたネタは上がってこないのかな そういうのは一般受けしないんだよね… だからランキングにはそんなに出てこない
61 22/11/01(火)16:06:23 No.988633812
>素で似た絵柄の人絶望してそう 毎回言われるけど絶望してる人見たことない そもそも絵柄って常に模索するもんじゃない?
62 22/11/01(火)16:06:50 No.988633918
そりゃ絶望した!なんて言わないだろ
63 22/11/01(火)16:07:05 No.988633976
23位の4Kっての気になって見てみたけど 画像サイズ大きいだけで拡大するとかなりヤバいな
64 22/11/01(火)16:07:20 No.988634027
https://www.pixiv.net/artworks/102382801 中華系の絵柄になっていくから中国人絵描きがキレてて 中国人のコメントが多い
65 22/11/01(火)16:07:27 No.988634045
Rー18ランキングにガチロリっぽいの紛れてるけどガッツリ手を描写させてる割に破綻がほぼ無くなってて執念が怖い
66 22/11/01(火)16:08:23 No.988634259
>23位の4Kっての気になって見てみたけど >画像サイズ大きいだけで拡大するとかなりヤバいな ティアラがこれ顕微鏡で見たことある!って感じになっている…
67 22/11/01(火)16:08:33 No.988634297
ここで立ててる「」も渋にあげりゃいいのに
68 22/11/01(火)16:08:42 No.988634329
取り敢えずチェック入れたらあのありがちな五角形目の顔は出てこなくなった
69 22/11/01(火)16:08:55 No.988634387
ミッドジャーニーのDiscord評価上位はなんかはバラエティあってみていて面白いんだけどな
70 22/11/01(火)16:09:00 No.988634415
一応は棲み分けした事にはなるんだろうけどオリジナル達と同じ場所でやる事じゃないだろとは思う
71 22/11/01(火)16:09:50 No.988634589
>しかしそれでもさっきまで氾濫してたAI絵とは一線を画した出来栄えではあるな うーん...
72 22/11/01(火)16:09:58 No.988634622
https://www.pixiv.net/artworks/102378869 5位のやつ好き
73 22/11/01(火)16:10:16 No.988634707
やってることはjunと変わらんからな
74 22/11/01(火)16:10:27 No.988634759
原審をこのフォーマットで描かせるのが人気なんだね
75 22/11/01(火)16:10:37 No.988634792
似た絵柄の人は絵柄がウケてるのは確実なんだから凝った構図描くだけで人気出て楽なんじゃない?
76 22/11/01(火)16:10:46 No.988634821
一般ランキングの上位がキャラ&作家人気って感じだからAIランキングがそこから作家性をマイナスした実質キャラ人気みたいになるのは必然っちゃ必然ではある
77 22/11/01(火)16:11:13 No.988634913
ここから違いが生まれてくるのかどうかは気になる
78 22/11/01(火)16:11:18 No.988634929
最近見たAI絵だとエレメンタルジジイが一番面白かった
79 22/11/01(火)16:11:50 No.988635055
元データが無断転載からってのが結局有耶無耶にされそうでもやもやする
80 22/11/01(火)16:11:51 No.988635058
なんか…思ったより普通だな…
81 22/11/01(火)16:11:54 No.988635075
>似た絵柄の人は絵柄がウケてるのは確実なんだから凝った構図描くだけで人気出て楽なんじゃない? AIの新素材あざーす!って感じになるから地獄だろ
82 22/11/01(火)16:12:11 No.988635137
版権キャラ描かせてるんだからパーツが全然違うやつはせめてレタッチしろよ… 31位なんでエルフ耳なんだよ
83 22/11/01(火)16:13:06 No.988635372
版権キャラ淫魔化してるやつは良かった
84 22/11/01(火)16:13:10 No.988635391
AI絵描きでも伸びるのと伸びないので格差あるもんなぁ
85 22/11/01(火)16:13:25 No.988635448
>やってることはjunと変わらんからな そういやあそこでAI流行ってないのかな相性良さそうだけど
86 22/11/01(火)16:13:53 No.988635553
ここからまともに技術を競う事になるのかスラム化するのか
87 22/11/01(火)16:14:03 No.988635592
r-18のaiランキングが見たい…どこから見れるんだ
88 22/11/01(火)16:14:04 No.988635594
>版権キャラ描かせてるんだからパーツが全然違うやつはせめてレタッチしろよ… >31位なんでエルフ耳なんだよ エルフがコスプレしてるんだろう
89 22/11/01(火)16:14:26 No.988635676
25位の鹿島いいな しこれる
90 22/11/01(火)16:14:33 No.988635704
ゲーミングチンポで埋まるかと思ってたのに
91 22/11/01(火)16:14:38 No.988635723
似たような角度が多くてちょっと面白い
92 22/11/01(火)16:15:14 No.988635856
AIでもあいつ俺のAI絵を連投で新着1ページから流しやがって~ってムキムキして欲しい
93 22/11/01(火)16:15:36 No.988635940
fu1602159.png 前にAIに描いてもらった絵なんだけど どっかで見たことある画風な気がしてなんか落ち着かない
94 22/11/01(火)16:15:43 No.988635970
>r-18のaiランキングが見たい…どこから見れるんだ 上とか下とかにR-18ってある https://www.pixiv.net/ranking.php?mode=daily_r18_ai
95 22/11/01(火)16:15:46 No.988635982
構図で手を隠すの多すぎ!
96 22/11/01(火)16:15:58 No.988636032
書き込みをした人によって削除されました
97 22/11/01(火)16:16:08 No.988636064
もっと大喜利なイラスト多いかと思ったけど…そうでもないな
98 22/11/01(火)16:16:09 No.988636071
誰でも似たような事できる環境だと何が上に上がるんだろうな…
99 22/11/01(火)16:16:16 No.988636097
>前にAIに描いてもらった絵なんだけど >どっかで見たことある画風な気がしてなんか落ち着かない 眉毛どうなってんの
100 22/11/01(火)16:16:18 No.988636107
俺は頑張ってダブルピースさせてるのにちくしょう!
101 22/11/01(火)16:16:40 No.988636191
AIのr-18Gランキングは無いの? それなら俺のストックを渋に開放できそうだが
102 22/11/01(火)16:16:43 No.988636206
>構図で手を隠すの多すぎ! それはぶっちゃけ手書きも…
103 22/11/01(火)16:16:46 No.988636219
>もっと大喜利なイラスト多いかと思ったけど…そうでもないな imgに毒されすぎだよ…
104 22/11/01(火)16:17:06 No.988636323
>上とか下とかにR-18ってある >https://www.pixiv.net/ranking.php?mode=daily_r18_ai 無修正多すぎない!?これダメでは…?
105 22/11/01(火)16:17:37 No.988636429
>>構図で手を隠すの多すぎ! >それはぶっちゃけ手書きも… 人間様も手を描くの苦手だからな…
106 22/11/01(火)16:17:45 No.988636470
ランキング見てて思ったけどこの絵柄飽きられるのめっちゃ早そう
107 22/11/01(火)16:17:46 No.988636473
>誰でも似たような事できる環境だと何が上に上がるんだろうな… なろう見りゃ一目瞭然でしょ 分かりやすくてインスタントに欲求を満たせるもの一色になって多様性が無くなる つまりおっぱい
108 22/11/01(火)16:18:06 No.988636573
絵画風お耽美デカパイ大好きだからもっともっと増えてほしい
109 22/11/01(火)16:18:19 No.988636613
キレイ目で工夫凝らしてるのは外のサイトのほうがあるね https://ai-image-posting-service.com/ranking/main
110 22/11/01(火)16:18:22 No.988636623
AI絵もなんだかんだで独自の探究してかないと有象無象としてすぐ埋もれるし大変そうなジャンルだなって感じだ
111 22/11/01(火)16:18:27 No.988636644
彼らはペイントソフト持ってないから白海苔を入れることさえ出来ないんだ
112 22/11/01(火)16:19:05 No.988636805
ありがたい…r-18眺めてシコろう
113 22/11/01(火)16:19:24 No.988636872
>AI絵もなんだかんだで独自の探究してかないと有象無象としてすぐ埋もれるし大変そうなジャンルだなって感じだ 武器が同じ以上マジで使い方の研究しないと死ぬ奴…
114 22/11/01(火)16:19:32 No.988636903
背景イラストいいよね
115 22/11/01(火)16:20:16 No.988637064
novelAI有名になってからはキャラ絵ばっかりになってしまったからな
116 22/11/01(火)16:20:18 No.988637074
親の顔より見た砂浜の曲線
117 22/11/01(火)16:20:21 No.988637093
>武器が同じ以上マジで使い方の研究しないと死ぬ奴… ガチ勢とネタ武器勢だけが生き残るのか…
118 22/11/01(火)16:20:26 No.988637107
>AI絵もなんだかんだで独自の探究してかないと有象無象としてすぐ埋もれるし大変そうなジャンルだなって感じだ 基本的には画力がまったく同じってことになるから完全にアイディア勝負だ…
119 22/11/01(火)16:21:19 No.988637304
pixivのランキング上位は手書きでもこんな感じの絵なイメージ まあ人気だからAIの画風がそうなるんだろうけど
120 22/11/01(火)16:21:29 No.988637346
普通のR18ランキング見るわ
121 22/11/01(火)16:21:52 No.988637436
版権エロが強いのはどこでも同じか
122 22/11/01(火)16:21:53 No.988637441
女ばかりだと思ったらムキムキマッチョもランキングにあって案外多様だな
123 22/11/01(火)16:22:03 No.988637485
原神タグつけながらオリジナルともなってるのはいいんだろうか
124 22/11/01(火)16:22:14 No.988637514
少なくともいつも見るタグからはAI減少した 連投ユーザーはまだ目に入るけどまあ誰か通報するだろう
125 22/11/01(火)16:22:18 No.988637532
>女ばかりだと思ったらムキムキマッチョもランキングにあって案外多様だな そうかな…そうかなぁ…
126 22/11/01(火)16:22:31 No.988637581
なぜ剥かれているウマ娘はダイヤちゃんばかりなのか議論を始めたい
127 22/11/01(火)16:22:52 No.988637667
むしろもう少しバリエーションあると思ってたけど思ってた以上に判子だわ そりゃこんだけ判子なら隔離されるわ
128 22/11/01(火)16:23:09 No.988637729
これでシコれる人は割とうらやましい
129 22/11/01(火)16:23:13 No.988637742
通報されてもはたして判別できるのだろうか…
130 22/11/01(火)16:23:22 No.988637784
https://img.2chan.net/b/res/988624948.htm
131 22/11/01(火)16:23:46 No.988637893
>原神タグつけながらオリジナルともなってるのはいいんだろうか そこは正直AIどうこうじゃなくて渋全体の仕様の問題なので…
132 22/11/01(火)16:23:49 No.988637910
対立煽りも減ってきたしAI絵師はそういうもんとしてSNSとかでもゾーニングされてく気がするな 学習元の絵描きは不憫としか言いようがないけど
133 22/11/01(火)16:23:52 No.988637919
>なぜ剥かれているウマ娘はダイヤちゃんばかりなのか議論を始めたい 同じ人の作品だからとしか…
134 22/11/01(火)16:24:12 No.988638014
>通報されてもはたして判別できるのだろうか… 1枚だけじゃ判別できなくてもAI連投するような奴は間隔で分かるでしょ そもそも連投タグ荒らしなんて全部手描きでも普通に迷惑行為だ
135 22/11/01(火)16:24:15 No.988638032
既にここでも余程ネタが尖ってないと何の反応も無くなってるからな…
136 22/11/01(火)16:24:18 No.988638050
あの…そもそもウマエロは…
137 22/11/01(火)16:24:52 No.988638173
これがAI顔か 整っているけど味気ないので飽きるな
138 22/11/01(火)16:25:06 No.988638232
>あの…そもそもウマエロは… 今更だ死ねぇ
139 22/11/01(火)16:25:19 No.988638279
https://www.pixiv.net/artworks/102343400 む!俺のチンポは敗北しました
140 22/11/01(火)16:25:23 No.988638298
死ね!?
141 22/11/01(火)16:25:27 No.988638310
>既にここでも余程ネタが尖ってないと何の反応も無くなってるからな… まぁそれはなんでもそうだよね AIだからというだけでこうやって話題にできるのも もうしばらくだけなのかもしれないね
142 22/11/01(火)16:25:39 ID:Ag3MBx2. Ag3MBx2. No.988638351
削除依頼によって隔離されました ウマ娘がダメな理由はなんなん?
143 22/11/01(火)16:25:51 No.988638397
AI絵はこぎれいではあるんだけどブラウザ閉じたらもう記憶に残らんって感じのばかりだな…
144 22/11/01(火)16:26:05 No.988638455
AIランキングに度々混ざるマッスル男子はなんなんだよ!
145 22/11/01(火)16:26:20 ID:Ag3MBx2. Ag3MBx2. No.988638513
削除依頼によって隔離されました てかねウマ娘だけエロはダメってのがおかしいのよ 別にいいだろAIが勝手に作っただけだろ
146 22/11/01(火)16:26:23 No.988638525
うんこがしゃべるな
147 22/11/01(火)16:26:30 No.988638553
>AI絵はこぎれいではあるんだけどブラウザ閉じたらもう記憶に残らんって感じのばかりだな… AI出る前にもそんなこと言われる人結構いた気がする!
148 22/11/01(火)16:26:46 No.988638625
そのうちAI絵を学んでAI絵ランキングを自分で描いた絵で総ナメする人間絵師なんかも出てくるんだろうな…
149 22/11/01(火)16:26:52 No.988638639
3000円でAICG集売ってるの強気すぎるだろ
150 22/11/01(火)16:27:00 No.988638666
うんこはもっとダメだとっとと失せな
151 22/11/01(火)16:27:14 No.988638731
>別にいいだろAIが勝手に作っただけだろ 投稿したのもAIだって証明しようねmayで同じこと喚いて追い出されたウンカスおじちゃん
152 22/11/01(火)16:27:21 ID:Ag3MBx2. Ag3MBx2. No.988638750
削除依頼によって隔離されました >うんこはもっとダメだとっとと失せな ウマはダメってのは表現の自由を侵害してると思うが
153 22/11/01(火)16:27:24 No.988638758
加筆で独自性を出そう
154 22/11/01(火)16:27:38 No.988638813
強気でも売れるのは売れてるから本当にやったもの勝ちなんだよな…
155 22/11/01(火)16:27:38 No.988638819
>AI絵ランキングを自分で描いた絵で 人間様は規約も読めねえのか
156 22/11/01(火)16:27:53 No.988638874
>AI絵はこぎれいではあるんだけどブラウザ閉じたらもう記憶に残らんって感じのばかりだな… その手の感想も定型的だなぁって
157 22/11/01(火)16:27:54 No.988638879
パッと見の上手さで言うと大して差がないからサムネ時点での差別化が難しいな
158 22/11/01(火)16:28:06 No.988638914
>>AI絵ランキングを自分で描いた絵で >人間様は規約も読めねえのか 人間様が規約なんて読むわけねえだろ
159 22/11/01(火)16:28:14 No.988638958
そのウンコ今mayでウマエロ許されたってスレ立ててID出された馬鹿がimgに逃げてきただけだよ
160 22/11/01(火)16:28:14 No.988638960
>加筆で独自性を出そう そんなことできるなら最初から自分で描いた方が早インパラ
161 22/11/01(火)16:28:17 No.988638973
>そのうちAI絵を学んでAI絵ランキングを自分で描いた絵で総ナメする人間絵師なんかも出てくるんだろうな… ぶっちゃけランキングをガチで狙うなら人気絵師がAIベースに加筆するのが一番だからな
162 22/11/01(火)16:28:29 No.988639020
規約を熟読する俺はAIだった…?
163 22/11/01(火)16:28:31 No.988639027
>加筆で独自性を出そう セリフと効果音入れてほしい
164 22/11/01(火)16:28:32 No.988639036
>AI絵はこぎれいではあるんだけどブラウザ閉じたらもう記憶に残らんって感じのばかりだな… お前のレスもAIみてぇなレスだな
165 22/11/01(火)16:28:48 No.988639082
AI顔AI顔って言うけど正確には中韓ソシャゲ顔であり あっちの人からすると普通に驚異にはなりそう
166 22/11/01(火)16:28:53 No.988639095
>そのウンコ今mayでウマエロ許されたってスレ立ててID出された馬鹿がimgに逃げてきただけだよ アホの極みだな
167 22/11/01(火)16:28:54 No.988639103
>>加筆で独自性を出そう >セリフと効果音入れてほしい jun文学ランキング!
168 22/11/01(火)16:29:00 No.988639121
書き込みをした人によって削除されました
169 22/11/01(火)16:29:07 No.988639144
>その手の感想も定型的だなぁって AIが書いたAI絵の感想だぞ
170 22/11/01(火)16:29:32 No.988639234
AI使ってるからこそランキング見ても「これくらいなら俺でも作れるな…」としか思えないのは良いのか悪いのか
171 22/11/01(火)16:29:37 No.988639255
殆どがぼーっとした表情なんだけど 感情表現入れるのって難しいのか
172 22/11/01(火)16:29:45 No.988639279
今のご時世は「」も大半がAIだからな…
173 22/11/01(火)16:30:08 No.988639374
すげぇ AI絵に蹂躙されてたダイワスカーレットのタグが「AI絵を表示しない」の設定に変えたらほとんど消えた AIだって自己申告せずに投稿してる奴らも多いはずだろうに
174 22/11/01(火)16:30:13 No.988639392
この状態の中じゃ1枚絵なんて何の価値もないからストーリー性を出していくしかないな…
175 22/11/01(火)16:30:46 No.988639518
>AI顔AI顔って言うけど正確には中韓ソシャゲ顔であり >あっちの人からすると普通に驚異にはなりそう 万人受けをAIで狙うための技術で時流から大きく外れることができないのが現状の問題点だよね どうしても後追いになるから新規性を求める場合にはあまり向いてない 流行りが出たら即二番煎じをお出しできるのは強いけどこれは創作ではないよな…
176 22/11/01(火)16:30:54 No.988639551
キャラクターのやつ全部novelっぽいな
177 22/11/01(火)16:30:55 No.988639553
>殆どがぼーっとした表情なんだけど >感情表現入れるのって難しいのか メスガキスマイスさせたいならevil smileだし直球でdoyagaoなんてのも入れたら反映されるんで 単に入れてないだけだなランキングのやつらは
178 22/11/01(火)16:30:57 No.988639561
>殆どがぼーっとした表情なんだけど >感情表現入れるのって難しいのか 結局投稿する側が表情まで見てないもしくはぼーっとしたのが好みってことに尽きるかと ちゃんとした表情も探すとあるもんだけど
179 22/11/01(火)16:31:15 No.988639626
今気付いたがランキングページはミュートのラップ要素にmutedクラスついてるんだな 検索一覧も今すぐこの仕様にしろ渋
180 22/11/01(火)16:31:31 No.988639684
>>そのうちAI絵を学んでAI絵ランキングを自分で描いた絵で総ナメする人間絵師なんかも出てくるんだろうな… >ぶっちゃけランキングをガチで狙うなら人気絵師がAIベースに加筆するのが一番だからな 元から人気高い人は今AI使う意味ないけどね… 自分の腕に疑い向けられるようなことしても一文の得にもならん こういうの投稿できるのは失う物がない人だけ
181 22/11/01(火)16:31:36 No.988639706
細かい事気にしない人が作って細かい事気にしない人が押し上げる限り質の向上はないだろうなって…
182 22/11/01(火)16:31:48 No.988639741
何なら普通の絵師界隈より競争激しいわな 条件が完全に同じだし
183 22/11/01(火)16:31:51 No.988639754
>この状態の中じゃ1枚絵なんて何の価値もないからストーリー性を出していくしかないな… 元々バズるならストーリー性ありきな現状だった気もしないでもない
184 22/11/01(火)16:32:35 No.988639938
>何なら普通の絵師界隈より競争激しいわな >条件が完全に同じだし 今後技術がどう発展していくかどうか次第なところはあるよなぁ…
185 22/11/01(火)16:32:38 No.988639942
>キレイ目で工夫凝らしてるのは外のサイトのほうがあるね >https://ai-image-posting-service.com/ranking/main これだよ!こういうのが見たかったんだよ…
186 22/11/01(火)16:32:47 No.988639982
あっR-18の37位6人同時に出してる ちょっとすごい
187 22/11/01(火)16:33:04 No.988640051
結局創造性のある人が人気になるのはなんでも変わらないのよねAIですら
188 22/11/01(火)16:33:11 No.988640078
>何なら普通の絵師界隈より競争激しいわな >条件が完全に同じだし 使ってるツールが同じなら呪文の差しかつけられないからな 下書きから正書するやつもやはり絵柄が似て寄っていくから逃げ場がない
189 22/11/01(火)16:33:22 No.988640114
fu1602192.png AIすんげぇ~
190 22/11/01(火)16:33:39 No.988640171
自分用に作った機械姦の人は良い出来だな…
191 22/11/01(火)16:34:03 No.988640259
>fu1602192.png >AIすんげぇ~ こういう方向性大好き
192 22/11/01(火)16:35:19 No.988640538
>自分用に作った機械姦の人は良い出来だな… 当人にしっかりしたコンセプトがあってそれを出力するならストーリー性もできるしね プレゼンなんかと同じでおおよその結果を脳内で出力できてないと雑魚AI絵師にしかなれない分野な気がしてる
193 22/11/01(火)16:36:00 No.988640690
自分で描いてもザコ絵師でAIに描かせてもザコAI絵師にしかなれないならどうすりゃいいんだよ…
194 22/11/01(火)16:36:09 No.988640722
>キレイ目で工夫凝らしてるのは外のサイトのほうがあるね >https://ai-image-posting-service.com/ranking/main 作品タイトルを考えてつけてる人が多いから見てて楽しいなこれ
195 22/11/01(火)16:36:16 No.988640744
fu1602201.png これタイトル込みでいいAI絵だな
196 22/11/01(火)16:37:32 No.988641022
ウマR18も除外してほしい 目立つなAIエロ全体に警察マンの懸念が
197 22/11/01(火)16:37:42 No.988641061
>自分で描いてもザコ絵師でAIに描かせてもザコAI絵師にしかなれないならどうすりゃいいんだよ… 大雑把をやめてセンスを磨くしか…
198 22/11/01(火)16:38:10 No.988641177
やっぱこだわりが見えてるほうが強いな
199 22/11/01(火)16:38:10 No.988641178
無修正おおすぎる
200 22/11/01(火)16:38:21 No.988641215
センスの悪い奴はいよいよ埋もれる環境だと思うよAIは…
201 22/11/01(火)16:38:23 No.988641222
>fu1602201.png >これタイトル込みでいいAI絵だな 元々はこういうコンセプトアートみたいなの出力するのにAIは便利だよって触れ込みで話題になってた気がする
202 22/11/01(火)16:38:46 No.988641332
fu1602204.jpeg AI君緩めのお題だすと雰囲気いい感じで細部がすごいものをしれっとお出ししてくるの面白いよ
203 22/11/01(火)16:39:36 No.988641535
AIで突拍子もないアイディアのもの生成してそれを自分で描いて付け足してブラッシュアップ出来たら強いんだろうな
204 22/11/01(火)16:39:41 No.988641554
AI力士ランキングは?
205 22/11/01(火)16:40:29 No.988641736
>AI力士ランキングは? 爆発四散した
206 22/11/01(火)16:40:54 No.988641844
>AIで突拍子もないアイディアのもの生成してそれを自分で描いて付け足してブラッシュアップ出来たら強いんだろうな たぶんそれが本来の使い方なんだろうね
207 22/11/01(火)16:41:19 No.988641951
しかし支部の対応が思ったより早くて驚いてる
208 22/11/01(火)16:41:39 No.988642018
ゲーミングちんぽ華道部がランキングに居ないじゃん!
209 22/11/01(火)16:41:58 No.988642082
>自分で描いてもザコ絵師でAIに描かせてもザコAI絵師にしかなれないならどうすりゃいいんだよ… それはもう紛れもないザコってことでは フラフラするのやめて手描きかAIの片方だけでも突き詰めてみたら?
210 22/11/01(火)16:42:41 No.988642241
AI投稿者の自己顕示欲爆発しすぎてタグ荒らしも併発してたから対応早かったんじゃないかな
211 22/11/01(火)16:42:44 No.988642250
きれいな塗りだけどもうこの方向で上手くなっても評価されないの可哀想すぎる
212 22/11/01(火)16:42:54 No.988642275
あるゲームの金髪キャラのAIエロ連投してた奴が一番つまらなかった 身体だけそのままに頭だけ別の金髪キャラと入れ替えただけだった
213 22/11/01(火)16:43:07 No.988642323
センスの悪さが新しい大喜利性癖に出力されるならまだ未来はあるぞ
214 22/11/01(火)16:43:21 No.988642377
>AI投稿者の自己顕示欲爆発しすぎてタグ荒らしも併発してたから対応早かったんじゃないかな もっと他のタグ荒らしへの対応も早くしてほしかったという気持ち
215 22/11/01(火)16:43:23 No.988642383
個性=絵柄ではないんだけどそう思ってる人多いんだな
216 22/11/01(火)16:43:30 No.988642417
>自分で描いてもザコ絵師でAIに描かせてもザコAI絵師にしかなれないならどうすりゃいいんだよ… アイデア勝負できるなら渋以外使えば?
217 22/11/01(火)16:43:30 No.988642418
>しかし支部の対応が思ったより早くて驚いてる 荒らし対応としては遅すぎるくらいなんだけど渋としては早いってのはそう
218 22/11/01(火)16:44:39 No.988642669
>しかし支部の対応が思ったより早くて驚いてる 普段からこれくらい真面目にやってほしいぜ…
219 22/11/01(火)16:44:52 No.988642709
>しかし支部の対応が思ったより早くて驚いてる お客様のためなんてことは全くなく渋自身に実害出されたからかと 特に企業協賛のイラコンへのAI絵連投とか
220 22/11/01(火)16:45:01 No.988642751
外部から色々と意見出てたとこにイラコンのAI出没が運営としても動く決め手になったんじゃないかな…
221 22/11/01(火)16:45:44 No.988642906
AI絵自体はいいけど同じ人が同じ構図同じキャラををアホみたいに量産するのはうわ…ってなってた 今は非表示にできるならもう関係ないけど真面目に良さそうなAI絵探してる人には邪魔になるのかな
222 22/11/01(火)16:45:45 No.988642908
被害甚大だったしな 検索が意味なくなりかけてたし
223 22/11/01(火)16:46:38 No.988643103
ひとまず落ち着くところに落ち着いたようで何より
224 22/11/01(火)16:46:42 No.988643113
全部同じじゃないですか
225 22/11/01(火)16:47:01 No.988643181
見る側はともかく作る側のモチベにダイレクトに響くから対処はしてよかったと思うよ
226 22/11/01(火)16:47:16 No.988643224
なんというかあれだな こうしてひとまとめに隔離されてると一層あれだな
227 22/11/01(火)16:47:18 No.988643232
お手軽ツールだから仕方ないけどみんな同じコード使うのやめよ
228 22/11/01(火)16:47:20 No.988643243
むしろAI活用して同じ構造の絵はまとめてフィルタリングできるようにしてほしいわ こんな同じような絵を何枚も出されても困る
229 22/11/01(火)16:47:46 No.988643342
これってAIなの隠したり逆にAIじゃないのにAIだろ!ってタグつけられたりはどうなるのだろう どうしようもないか人の良識部分は
230 22/11/01(火)16:47:53 No.988643373
AI投稿してる人の投稿作品とブクマ欄の区別がつかなかったの面白かった
231 22/11/01(火)16:48:02 No.988643408
普通の差分ありエロ絵描いたらいつもよりご新規さんが見てくれてる気がする 人間が居たぞ!って感じなんだろうかって思っちゃったそんな事ないだろうけど
232 22/11/01(火)16:48:07 No.988643422
生産力高くて投稿ペース早くてイラコンにも顔出してくる厄介ムーブは3Dの画像連投してた奴らよりも一枚上手だったな…
233 22/11/01(火)16:48:13 No.988643446
>見る側はともかく作る側のモチベにダイレクトに響くから対処はしてよかったと思うよ ランキングのスコア調整もうちょっとまともにしてくれないと… 同じような絵ばっかりじゃないか…
234 22/11/01(火)16:48:18 No.988643470
>きれいな塗りだけどもうこの方向で上手くなっても評価されないの可哀想すぎる 元々人気上位の絵って青くてキラキラした絵と白くてキラキラした絵ばっかりで飽きてたから これを機に変な絵が流行って欲しい
235 22/11/01(火)16:48:33 No.988643510
当たり前だけど誰が誰の作品かわかんねーな
236 22/11/01(火)16:48:42 No.988643543
誰かが面白いネタ出すとみんな真似してあっという間に消費されるよね
237 22/11/01(火)16:48:55 No.988643595
>生産力高くて投稿ペース早くてイラコンにも顔出してくる厄介ムーブは3Dの画像連投してた奴らよりも一枚上手だったな… 3Dの画像ってワンボタンで生成出来ないからな 手間が違いすぎる
238 22/11/01(火)16:49:00 No.988643614
次はコイカツ削除だな! 期待してるぞ渋運営
239 22/11/01(火)16:49:09 No.988643657
>これってAIなの隠したり逆にAIじゃないのにAIだろ!ってタグつけられたりはどうなるのだろう AI絵って言ってもAIが出力した絵をそのまま投稿してる人は少数派だぞ たいていAI絵をもとに人が多少修整加えてる
240 22/11/01(火)16:49:15 No.988643672
>これってAIなの隠したり逆にAIじゃないのにAIだろ!ってタグつけられたりはどうなるのだろう >どうしようもないか人の良識部分は そこはさすがにどうしようもない まあAIタグつけるやつはただの荒らしだしAI隠しは現状雑な奴ばかりだから投稿間隔とかで分かるよ
241 22/11/01(火)16:49:28 No.988643708
真似するのに作画コストが掛からないからそりゃ真似する
242 22/11/01(火)16:49:37 No.988643735
>誰かが面白いネタ出すとみんな真似してあっという間に消費されるよね コンテンツの消費速度ってなんかもうずっと言われてるね
243 22/11/01(火)16:49:49 No.988643776
AIでも工夫してるのとそうでないのはわかりやすいな
244 22/11/01(火)16:49:53 No.988643788
>きれいな塗りだけどもうこの方向で上手くなっても評価されないの可哀想すぎる とはいえ平均値がこれってだけでAIも呪文次第で塗のカスタム余裕っぽいからな…
245 22/11/01(火)16:49:57 No.988643801
一部で面白い事してる人が現れても新規として人の目に入る事があるのかどうか…
246 22/11/01(火)16:50:24 No.988643914
このランキングなら多少描ける人が丁寧に加筆したら上いけそう
247 22/11/01(火)16:50:33 No.988643943
>AI絵って言ってもAIが出力した絵をそのまま投稿してる人は少数派だぞ >たいていAI絵をもとに人が多少修整加えてる 初めて聞いた 今後はちょっと手を加えてるを主軸に戦っていく感じ?
248 22/11/01(火)16:50:45 No.988643978
絵柄学習とかもあるだろうに上位は同じ絵柄ばっかなんだな
249 22/11/01(火)16:51:08 No.988644060
AI側が一回学習終わったり呪文完成したらワンボタンでひたすら量産されるの絵柄真似された側からしたら地獄だな… 無名な自分には関係ないけど
250 22/11/01(火)16:51:18 No.988644105
袋ラーメンをアレンジして出す人とそのまま具も乗せず出す人の違いみたいな感じかな
251 22/11/01(火)16:51:57 No.988644250
まあ今日を最初で最後に開かないランキングだわ
252 22/11/01(火)16:52:01 No.988644262
1位とか普通に無加工じやない?
253 22/11/01(火)16:52:23 No.988644340
>絵柄学習とかもあるだろうに上位は同じ絵柄ばっかなんだな 絵柄学習するにはそれなりの性能のGPUと同じ絵柄集めたデータセットが必要だから誰でもできるものじゃない…
254 22/11/01(火)16:52:23 No.988644344
>絵柄学習とかもあるだろうに上位は同じ絵柄ばっかなんだな 単純にnovelAIで絵柄指定しないのそのまんまって感じだ お絵かきAIそのものはいろんな絵柄を生み出せるよ
255 22/11/01(火)16:52:33 No.988644384
>袋ラーメンをアレンジして出す人とそのまま具も乗せず出す人の違いみたいな感じかな まさにそんな感じ
256 22/11/01(火)16:52:34 No.988644387
>今後はちょっと手を加えてるを主軸に戦っていく感じ? 大部分をAIに任せてる場合AI判定だからそれだとアウトだ
257 22/11/01(火)16:52:44 No.988644426
>このランキングなら多少描ける人が丁寧に加筆したら上いけそう そもそも多少描ける人は元々持ってるフォロワーの人数の暴力そのまま使えるからそりゃ上に行けるよ
258 22/11/01(火)16:53:21 No.988644549
結局は自分の技術の糧に出来るかどうかだと思う ただAIに頼るだけならオリジナリティの限界がすぐ来る
259 22/11/01(火)16:53:56 No.988644671
急にAI絵で商売しだした漫画家の人は今後もNAI使って仕事するのかな…
260 22/11/01(火)16:54:25 No.988644771
novelAI以外のAIはそこまで完成度高い絵をボタンひとつだと生成できないから手間が大きい どうしてもnovelAIで生成しやすい絵ばっかりになる
261 22/11/01(火)16:54:34 No.988644800
>普通の差分ありエロ絵描いたらいつもよりご新規さんが見てくれてる気がする >人間が居たぞ!って感じなんだろうかって思っちゃったそんな事ないだろうけど ミクさんとかAIだらけのタグの中だったらそうなるな… いつも以上にうれしくなっちゃうね
262 22/11/01(火)16:55:00 No.988644895
誰が何のために見るのって言われると非常に困るランキング
263 22/11/01(火)16:55:01 No.988644897
>急にAI絵で商売しだした漫画家の人は今後もNAI使って仕事するのかな… 仕事絵にNAI使ってるの公言した人に仕事来るかなぁ…? 企業としてはリスクしかないでしょ現状
264 22/11/01(火)16:55:06 No.988644914
>当たり前だけど誰が誰の作品かわかんねーな 同じAIで同じプロンプトで似たようなステップ・プロンプトの濃さだったらそりゃあね なんでこんなにnovelそのまんまのやつなんだが
265 22/11/01(火)16:55:25 No.988644993
想像以上につまんねえランキングだった
266 22/11/01(火)16:55:25 No.988644995
流行りのネタはあっても手書きは時間が掛かるし手を出すべきかどうやるのがいいかとかある AIは自分で描いたものでもないからその辺気にせずバンバン真似できる
267 22/11/01(火)16:55:27 No.988645000
こうやって並べられるとみんな目の形おんなじだなぁ
268 22/11/01(火)16:55:55 No.988645112
>>今後はちょっと手を加えてるを主軸に戦っていく感じ? >大部分をAIに任せてる場合AI判定だからそれだとアウトだ 会話になんねーな
269 22/11/01(火)16:56:09 No.988645162
まぁある程度住み分けが出来た訳で これで少しは否定的な言葉も減るだろう良かったね
270 22/11/01(火)16:56:15 No.988645179
これで好みのエロ画像作り放題だぜ!ってやってみたら思ったようなもの出てこなくて これ構図までは別の3Dエロゲで作ってI2Iしたほうが良いかもなという結論になった
271 22/11/01(火)16:56:30 No.988645232
>絵柄学習とかもあるだろうに上位は同じ絵柄ばっかなんだな NAI側で学習してる好みの絵師の名前を二人くらい入れるだけで全然変わると思うんだけど そういうのは興味無いんだろうね
272 22/11/01(火)16:56:34 No.988645250
仕事頼むにしても同じオリキャラ同じ画風は出せないんでしょ?
273 22/11/01(火)16:56:42 No.988645283
おってなった絵だと思ってたのがPRだった…
274 22/11/01(火)16:56:49 No.988645302
>誰が何のために見るのって言われると非常に困るランキング 隔離とバーターで与えられたアメ以上の存在意義を見いだせねぇ…
275 22/11/01(火)16:56:51 No.988645311
他のと並ぶと自分がやる必要あるのかって自壊しそうだな
276 22/11/01(火)16:57:03 No.988645358
>絵柄学習とかもあるだろうに上位は同じ絵柄ばっかなんだな 人間作の既存絵使って絵柄やパーツ学習させたもの出したら著作権や倫理的な問題さらにドンだよ…目につくとこで横行されたら困る
277 22/11/01(火)16:57:14 No.988645398
I2Iだと元々それなりの絵を描かなくちゃいけないから手間がね…
278 22/11/01(火)16:57:37 No.988645474
>絵柄学習とかもあるだろうに上位は同じ絵柄ばっかなんだな 壷でAIやってるスレを見るに 「どれだけ頭を捻って絵柄の個性やシチュエーションに拘ってもデフォルトの絵柄やテンプレ構図より伸びない」らしい
279 22/11/01(火)16:57:38 No.988645477
書き込みをした人によって削除されました
280 22/11/01(火)16:57:49 No.988645507
こんなのわざわざ作ってもすぐ過疎りそうだけどなかったら一般利用者に迷惑かかるしなぁ…
281 22/11/01(火)16:57:53 No.988645524
5位は好き
282 22/11/01(火)16:58:17 No.988645611
>人間作の既存絵使って絵柄やパーツ学習させたもの出したら著作権や倫理的な問題さらにドンだよ…目につくとこで横行されたら困る 自分と同じ絵柄の絵を描く人が急に現れたら不快感しかないよね
283 22/11/01(火)16:58:17 No.988645613
ついでにゲームのスクショランキングも作ってくれれば言うことなし
284 22/11/01(火)16:58:19 No.988645621
ランキングじゃなくてNAIさんのマイページみたいだな
285 22/11/01(火)16:58:21 No.988645625
上手く使いこなそうとすると1から絵を描くほどではないにしても結構カロリー使うから時短ツールに求めるものじゃないのかな
286 22/11/01(火)16:59:00 No.988645755
>他のと並ぶと自分がやる必要あるのかって自壊しそうだな 自分だけがこのレベルじゃなくて周りも等しくこのレベルになるわけだしな… あと幾つか抜きん出たものを出せなきゃそりゃ埋もれる
287 22/11/01(火)16:59:12 No.988645792
マックイーンとかセフィロスとか樋口とかいないなぁ…
288 22/11/01(火)16:59:17 No.988645807
>「どれだけ頭を捻って絵柄の個性やシチュエーションに拘ってもデフォルトの絵柄やテンプレ構図より伸びない」らしい データ量が少なければそれだけ学習幅小さくなるからな… ハンコ絵を大量に投稿する絵師の真似は簡単にできるかもしれないが
289 22/11/01(火)16:59:21 No.988645820
>おってなった絵だと思ってたのがPRだった… 駄目だった
290 22/11/01(火)16:59:40 No.988645891
こいつらからなら構図パクっていい?
291 22/11/01(火)16:59:47 No.988645916
まだ始まったばかりで事前にpixivでの惨劇の話聞いたりして AI絵をpixivに投稿するの控えていた人も居るだろう
292 22/11/01(火)16:59:55 No.988645947
色んな意味でランキングできて良かったな
293 22/11/01(火)17:00:10 No.988645990
>こいつらからなら構図パクっていい? AIの元になった絵の構図パクってるのと同じだから駄目
294 22/11/01(火)17:00:21 No.988646026
キャラドン!よか背景風景要素を盛ると想像の余地ができて 自分だけ楽しいぞ!
295 22/11/01(火)17:00:34 No.988646062
見る人はいるんじゃないかな AI絵投稿者の名前が覚えられることはなさそう
296 22/11/01(火)17:00:35 No.988646070
>>「どれだけ頭を捻って絵柄の個性やシチュエーションに拘ってもデフォルトの絵柄やテンプレ構図より伸びない」らしい >データ量が少なければそれだけ学習幅小さくなるからな… >ハンコ絵を大量に投稿する絵師の真似は簡単にできるかもしれないが ああいや絵柄の幅が無いとかじゃなくて単純に閲覧数やお気に入りが伸びない だからランキングにも乗らないんだ
297 22/11/01(火)17:00:37 No.988646076
>こいつらからなら構図パクっていい? 作者すら1つ1つ覚えてないだろうから丸パクリしても多分バレない
298 22/11/01(火)17:00:43 No.988646096
>こいつらからなら構図パクっていい? 自分で生成してそれの構図真似すればいいじゃん
299 22/11/01(火)17:01:08 No.988646184
AIが凄いのはもう当たり前になったから今度はそれを使う人が凄いって言われるようにならないといけないんだろうけど滅茶苦茶ハードル高そうだな
300 22/11/01(火)17:01:38 No.988646298
>>こいつらからなら構図パクっていい? >AIの元になった絵の構図パクってるのと同じだから駄目 じゃあAIは更に駄目ってこと?
301 22/11/01(火)17:01:39 No.988646305
今回の件で昔のゆっくり実況ブームに似たものを感じた これからはゲーム実況者いらねえな!とか言われてたけど どっちも一握りしか残らなくなったな…
302 22/11/01(火)17:01:46 No.988646333
自分だけが使えるなら最高なのにな
303 22/11/01(火)17:01:46 No.988646336
>AIが凄いのはもう当たり前になったから今度はそれを使う人が凄いって言われるようにならないといけないんだろうけど滅茶苦茶ハードル高そうだな 結局今までの絵師とは違うレベルの技術求められるっていうね
304 22/11/01(火)17:01:51 No.988646349
>AIが凄いのはもう当たり前になったから今度はそれを使う人が凄いって言われるようにならないといけないんだろうけど滅茶苦茶ハードル高そうだな 独自の学習プロセスとか作るエンジニア的な話にならんかそれ
305 22/11/01(火)17:01:53 No.988646356
>データ量が少なければそれだけ学習幅小さくなるからな… >ハンコ絵を大量に投稿する絵師の真似は簡単にできるかもしれないが そうじゃなくわかりやすいテンプレが好きな人らがAI絵みて評価してるってことでは 凝ったものが好きな人は自分の審美眼曇らせたくない意味でわざわざAI絵みないでしょう
306 22/11/01(火)17:02:39 No.988646519
手で描くのと比べると明確な差を出せるほどの技術介入余地があるのかって疑問はだいぶ残る…
307 22/11/01(火)17:02:52 No.988646570
ほぼ神絵師データベースのdanbooru参照にしては幅が少なすぎる 利用者の問題なのかこれは
308 22/11/01(火)17:03:22 No.988646693
booruのタグを足したり抜いたりするだけじゃ限界あるよなぁ…
309 22/11/01(火)17:03:27 No.988646716
何百枚も簡単に同じような絵が作れるのがウリなのにひとつひとつ手間なんてかけたらAIである必要ないわ確かに…
310 22/11/01(火)17:03:33 No.988646733
>独自の学習プロセスとか作るエンジニア的な話にならんかそれ 実際AI絡みで凄い凄くないの話を始めるとそこは避けて通れないと思う AI使ってるだけの人間はどこまで行っても使ってるだけというか
311 22/11/01(火)17:03:37 No.988646746
>あっR-18の37位6人同時に出してる >ちょっとすごい あの呪文何故か破綻しにくいからな…
312 22/11/01(火)17:03:44 No.988646770
>手で描くのと比べると明確な差を出せるほどの技術介入余地があるのかって疑問はだいぶ残る… 介入するにしろ絵描きとしてそれなりの評価もらえるレベルの人間でないと 人気絵師のもどきテンプレに負けるってことでは
313 22/11/01(火)17:04:06 No.988646838
>AIの元になった絵の構図パクってるのと同じだから駄目 存在すら証明できないものパクってるって在日みたいなこと喚くな
314 22/11/01(火)17:04:16 No.988646885
>実際AI絡みで凄い凄くないの話を始めるとそこは避けて通れないと思う >AI使ってるだけの人間はどこまで行っても使ってるだけというか NAIはNAIがすごいのであって利用者が凄いわけでもないしな
315 22/11/01(火)17:04:42 No.988646987
結局オタクがウダウダ言っても大衆に人気なのは中華絵師っぽい顔の影が眉毛で別れる感じの絵なんだな
316 22/11/01(火)17:04:51 No.988647029
今よりもっと簡単に色々な絵柄をワンボタンで切り替えられて生成できるようになったら有名な絵師の人はきついだろうな… 仕事や需要が減るとかじゃなくて不快って意味で
317 22/11/01(火)17:04:51 No.988647030
>ほぼ神絵師データベースのdanbooru参照にしては幅が少なすぎる >利用者の問題なのかこれは 限られた上澄みのキレイな絵からさらに平均値取りまくってるんだからそりゃ幅なんか出るわけないじゃん
318 22/11/01(火)17:05:15 No.988647127
誰にでも扱えるものにしたら当然こうなる とは思ってたけど予想以上に誰が出力した絵か分かんねえ…
319 22/11/01(火)17:06:05 No.988647325
まあでも滅茶苦茶快適になったから渋を見直したわ
320 22/11/01(火)17:06:21 No.988647391
>存在すら証明できないものパクってるって在日みたいなこと喚くな 実際にAIが元データの構図丸パクリした絵を出力することあるからちゃんと精査は必要だよ
321 22/11/01(火)17:06:23 No.988647400
おーいいじゃんとはなる むっ!この人いいねフォローしとこってのはない
322 22/11/01(火)17:06:48 No.988647489
>AI絵投稿者の名前が覚えられることはなさそう AI絵は投稿者の影薄いんだよな… その人にしか出せない絵柄とかフェチズムとかあってそれを継続して出してくれるならフォロー入れるけど 大抵テンプレ絵柄同じ構図の連続かあるいは真逆で一枚ずつ何もかも変わり過ぎてフォローする必要性が感じにくい
323 22/11/01(火)17:06:54 No.988647522
渋が予想以上に対応早かったのはイラコンとかの商業に影響出たか出そうだったからだと思う
324 22/11/01(火)17:06:54 No.988647527
とりあえず住み分けはできたから後はAI絵界隈だけの問題だな ここから進歩していくか速攻飽きられるかどうなるか
325 22/11/01(火)17:07:13 No.988647595
ラーメン樋口とかゲーミングちんぽとかああいう偶然の産物を生み出す方向性の方が現状やりがいがありそうだな
326 22/11/01(火)17:07:44 No.988647720
背景イラストいいなぁって思って多少は興味が出たけど 何のAIがいいかよくわからずに結局手を出してないな…
327 22/11/01(火)17:07:51 No.988647759
>実際にAIが元データの構図丸パクリした絵を出力することあるから それは画像取り込みでわざとやってるケースだと思うぞ
328 22/11/01(火)17:07:58 No.988647787
NAIというジャンルが形成された感じ
329 22/11/01(火)17:08:02 No.988647802
偶然の産物産み出すと一斉に真似し出して出力数も多いからすごい速度で廃れる…
330 22/11/01(火)17:08:07 No.988647816
>今よりもっと簡単に色々な絵柄をワンボタンで切り替えられて生成できるようになったら有名な絵師の人はきついだろうな… 実際簡単に切り替えられるサービス提供した会社は炎上したしこれから同じことやるとこはないと思う
331 22/11/01(火)17:08:15 No.988647850
出力ご苦労さま♣ 構図はもらっていくよ♦
332 22/11/01(火)17:08:33 No.988647909
https://www.pixiv.net/ranking.php?mode=daily&content=illust ランキング比べるとやっぱAIはどこまでいってもAIで人は人だなってなるわ
333 22/11/01(火)17:08:36 No.988647918
デカパイトレインみたいなの一つも無いのな なんかつまんねえな
334 22/11/01(火)17:08:37 No.988647921
AI絵といえば○○さんですよね!ってなる未来がいまいち想像付かない 特殊特化いけば出てくるかな
335 22/11/01(火)17:08:55 No.988647986
少なくともNAIは絵を取り込んでるわけでもコラージュしてるわけでもないと言っているんだし それで似た構図が出たらそれこそたまたま同じような絵が既にあった程度の話だろう
336 22/11/01(火)17:08:59 No.988647999
>渋が予想以上に対応早かったのはイラコンとかの商業に影響出たか出そうだったからだと思う 海外で既に受賞作AI製でしたってあったもんな
337 22/11/01(火)17:09:06 No.988648029
>NAIというジャンルが形成された感じ 黎明期だから常に興奮してるんだろうけど毎回主語でかいよな
338 22/11/01(火)17:09:26 No.988648123
プロンプトで出力ガチャとi2iかますのもどっちもAIという括りで明確に区別付けてなくね
339 22/11/01(火)17:09:30 No.988648143
>ランキング比べるとやっぱAIはどこまでいってもAIで人は人だなってなるわ 2位5位8位辺りはAIっぽい
340 22/11/01(火)17:10:05 No.988648272
>AI絵といえば○○さんですよね!ってなる未来がいまいち想像付かない >特殊特化いけば出てくるかな 絵師と言うかプログラマーの領域になってそう
341 22/11/01(火)17:10:07 No.988648282
>それで似た構図が出たらそれこそたまたま同じような絵が既にあった程度の話だろう AIが出力したからって同じような絵を勝手に投稿していいと思ってるの?
342 22/11/01(火)17:10:10 No.988648292
>ランキング比べるとやっぱAIはどこまでいってもAIで人は人だなってなるわ こういう子ほど判別テストで間違えそう
343 22/11/01(火)17:10:15 No.988648315
>>渋が予想以上に対応早かったのはイラコンとかの商業に影響出たか出そうだったからだと思う >海外で既に受賞作AI製でしたってあったもんな あれは何度も出力しなおしと手直ししまくってるからまた別の話の話になると思う pixivのイラコンは量産AI絵連投されて運営が手でちまちま消してたし
344 22/11/01(火)17:10:28 No.988648370
>>ランキング比べるとやっぱAIはどこまでいってもAIで人は人だなってなるわ >2位5位8位辺りはAIっぽい ミクさん絵=AIっぽいって判定を出すAIのレス
345 22/11/01(火)17:10:47 No.988648455
しょーもない中華は一生AIで遊んでて欲しい
346 22/11/01(火)17:10:49 No.988648463
>AI絵といえば○○さんですよね!ってなる未来がいまいち想像付かない >特殊特化いけば出てくるかな すぐパクられるからコード自体に手を入れられる人じゃないとな…
347 22/11/01(火)17:11:14 No.988648559
>AIが出力したからって同じような絵を勝手に投稿していいと思ってるの? 人間だって意図せずともやるだろう「同じような絵」を
348 22/11/01(火)17:11:22 No.988648597
特殊出力で有名になったらみんなその出力真似して埋もれるよ
349 22/11/01(火)17:11:23 No.988648606
渋が速攻対応したのは実際にイラコンでAIイラストが投稿されまくっててそれ削除してまた投稿されてのイタチゴッコが嫌だったからでしょ
350 22/11/01(火)17:11:28 No.988648632
>ミクさん絵=AIっぽいって判定を出すAIのレス AIミクさんはリボンの向きと角度が全部同じって「」が言ってた
351 22/11/01(火)17:11:31 No.988648641
>>ランキング比べるとやっぱAIはどこまでいってもAIで人は人だなってなるわ >こういう子ほど判別テストで間違えそう 繊細すぎる… AIと人は違うってただ当たり前のレスがそんな刺さることある?
352 22/11/01(火)17:12:07 No.988648775
著作権意識やコンプラ意識とかが無い中高生とかがAI使うようになったら何かやらかしそうだなと思ったけど人の絵を勝手に色変えてオリジナル!とか言ってるよりはAIで生成して自分で書きました!の方がまだマシなのかな…
353 22/11/01(火)17:12:08 No.988648778
>AIが出力したからって同じような絵を勝手に投稿していいと思ってるの? 意図的じゃないならAIだろうが人間だろうがそもそも似た絵が存在してることすら知らないんだから 良い悪いの話じゃないだろ
354 22/11/01(火)17:12:10 No.988648789
AIカテゴリはエンジン開発者が作家みたいなもんで利用者はほぼ匿名と同じだな現状
355 22/11/01(火)17:12:26 No.988648853
>AI絵といえば○○さんですよね!ってなる未来がいまいち想像付かない >特殊特化いけば出てくるかな デカパイ絵画の人みたいなのは個性だと思ったけど速攻で「あの人の絵に感動して僕も作ってみました!」って「」が同じ物を量産しまくったのを見てきたから ○○絵といえば××さんですよね!ってのは起きない気がする
356 22/11/01(火)17:12:45 No.988648930
>繊細すぎる… >AIと人は違うってただ当たり前のレスがそんな刺さることある? そういう大口叩くやつが間違えてるとこ見て馬鹿にしたいってだけだよ 他意はない
357 22/11/01(火)17:13:11 No.988649034
賞金あるイラコンはそりゃまぁ簡単で量で勝負できるAI増えるよな
358 22/11/01(火)17:13:23 No.988649073
書き込みをした人によって削除されました
359 22/11/01(火)17:13:26 No.988649088
>>繊細すぎる… >>AIと人は違うってただ当たり前のレスがそんな刺さることある? >そういう大口叩くやつが間違えてるとこ見て馬鹿にしたいってだけだよ >他意はない 繊細すぎる…
360 22/11/01(火)17:13:57 No.988649189
今後イラコンはAIの規定が明記されるのかな
361 22/11/01(火)17:13:57 No.988649193
対魔忍スーツ着てるイケメンみたいなのランキングにいて草
362 22/11/01(火)17:14:06 No.988649228
>AI絵といえば○○さんですよね!ってなる未来がいまいち想像付かない そもそも手書きの方も〇〇といえば〇〇さんですよね!って状況あんまなくない…?
363 22/11/01(火)17:14:08 No.988649238
手のスピードじゃどうしても人間側が勝てないからどんどんAI絵ばかり増えて検索しづらくなるよね…
364 22/11/01(火)17:14:14 No.988649253
まあ純粋にAIイラストとして競える場を用意してもらえてよかったねと思う
365 22/11/01(火)17:14:34 No.988649338
>そもそも手書きの方も〇〇といえば〇〇さんですよね!って状況あんまなくない…? 普通にいっぱいあると思いますけど
366 22/11/01(火)17:14:54 No.988649414
>ランキング比べるとやっぱAIはどこまでいってもAIで人は人だなってなるわ ルーキーランキングだとかなりAIが混ざってて 手描きのルーキーを押しのける形になって深刻だったのよね
367 22/11/01(火)17:14:55 No.988649419
>>AI絵といえば○○さんですよね!ってなる未来がいまいち想像付かない >そもそも手書きの方も〇〇といえば〇〇さんですよね!って状況あんまなくない…? 最近生まれたの?もしかしてAI?
368 22/11/01(火)17:15:03 No.988649460
>AIカテゴリはエンジン開発者が作家みたいなもんで利用者はほぼ匿名と同じだな現状 形式で言うならskeb依頼者と変わらんからなぁ AI(開発者)に頼むか絵描きに頼むかって違いだけで
369 22/11/01(火)17:15:18 No.988649517
>そもそも手書きの方も〇〇といえば〇〇さんですよね!って状況あんまなくない…? AIのレス
370 22/11/01(火)17:15:37 No.988649601
>そもそも手書きの方も〇〇といえば〇〇さんですよね!って状況あんまなくない…? そもそも作家名に興味ない人?
371 22/11/01(火)17:15:52 No.988649669
>そもそも手書きの方も〇〇といえば〇〇さんですよね!って状況あんまなくない…? こんなことも知らないやつも絵に興味を持ち始めさせたんだなAIの騒動は
372 22/11/01(火)17:16:10 No.988649736
ツールを利用した作家性を見せてくれる先駆者待ってるぞ
373 22/11/01(火)17:16:16 No.988649765
AI絵はまぁなんつーか薄いよね
374 22/11/01(火)17:16:25 No.988649795
ウマ娘と言えば〇〇ですよね!とか ブルアカと言えば××ですよね!なんて今時見ないと思うぞ よほど人がいないマイナージャンルでもないと