虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)15:34:03 ID:.Lnnlbiw キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)15:34:03 ID:.Lnnlbiw .Lnnlbiw No.988626659

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/01(火)15:38:19 No.988627700

ピーマンでっか! 中国料理って大雑把なイメージあるけど下処理して短冊切りしたり結構繊細だよね ピーマンでっか!

2 22/11/01(火)15:38:32 No.988627743

お肉結構手間かかってるんだね

3 22/11/01(火)15:41:58 No.988628580

やっぱすげえ油の量だ

4 22/11/01(火)15:46:00 No.988629510

笑顔が全てを物語ってる

5 22/11/01(火)15:53:27 No.988631038

これが本場の青椒肉絲か

6 22/11/01(火)15:58:03 No.988632029

こりゃまぁ美味いよな…

7 22/11/01(火)15:59:13 No.988632314

>ピーマンでっか! ピーマンっていうかししとうっていうか大ぶりの万願寺唐辛子のサイズ感だな

8 22/11/01(火)16:08:51 No.988634371

竪穴式住居みたいな家だな

9 22/11/01(火)16:10:03 No.988634645

青椒肉絲いいよね…

10 22/11/01(火)16:10:47 No.988634824

このでかい包丁で小気味よく野菜刻んでるのいいよね いつまでも見てられる

11 22/11/01(火)16:11:38 No.988635004

泣いた

12 22/11/01(火)16:11:50 No.988635056

肉が入ってるじゃねえか

13 22/11/01(火)16:15:39 No.988635954

デケェ鍋!エグい火力!遠慮無しの油!!

14 22/11/01(火)16:16:52 No.988636251

最後のばあちゃん良いよな

15 22/11/01(火)16:19:16 No.988636842

おばあちゃんかわいい

16 22/11/01(火)16:21:55 No.988637448

いつどこで例のスターフルーツホモが挿入されるか身構えた

17 22/11/01(火)16:26:23 No.988638523

兄妹みたいにそっくりだな

18 22/11/01(火)16:26:33 No.988638560

このピーマンの裏の白いとこ削るのって食感のためか味のためかどっちだろ食感か

19 22/11/01(火)16:27:29 No.988638779

ネギどこ行った

20 22/11/01(火)16:28:20 No.988638982

>いつどこで例のスターフルーツホモが挿入されるか身構えた 気付いているか 既に狂っているぞ

21 22/11/01(火)16:29:05 No.988639134

この細切りの肉無限に食いたい

22 22/11/01(火)16:29:38 No.988639257

見てて幸せになった 腹は減った

23 22/11/01(火)16:30:51 No.988639541

爺と婆は油っこいものを食わせると完食するからな

24 22/11/01(火)16:31:08 No.988639605

中華料理見るたびに思うけど何でこいつらこんな油まみれのもの食べてて太らないんだ…

25 22/11/01(火)16:31:35 No.988639703

豚肉ではなく猪肉!?

26 22/11/01(火)16:35:20 No.988640541

肉を油で揚げてるじゃん!→ちゃんと濾したからヘルシーだな!

27 22/11/01(火)16:36:29 No.988640793

>中華料理見るたびに思うけど何でこいつらこんな油まみれのもの食べてて太らないんだ… 国によって遺伝子レベルで体質に差があるだろうし…

28 22/11/01(火)16:37:44 No.988641070

味付け塩だけ? 青椒肉絲ってどういう味付けしていいかわかんないんだよね

29 22/11/01(火)16:38:36 No.988641289

>豚肉ではなく猪肉!? 中国では豚は猪と書く 十二支も本当は豚なんだよね

30 22/11/01(火)16:39:35 No.988641528

>ピーマンっていうかししとうっていうか大ぶりの万願寺唐辛子のサイズ感だな そもそも向こうのピーマン(青椒)は唐辛子のまま品種改良されたやつだから辛い 日本で売ってるようなピーマンもあるしちゃんと丸いけど甜椒と呼んで区別してる 長くて辛くないのは基本無い

31 22/11/01(火)16:40:17 No.988641692

こんな油使うんか

32 22/11/01(火)16:40:43 No.988641804

中国の富裕層のキッチンってどうなってるんだろう 中華は火力必要だけどIHとかでしょ? それとも普通にガスバーナーとか置いてある?

33 22/11/01(火)16:41:45 No.988642039

家庭菜園で作ってるとよくあるバカでかいししとうそのままみたいなやつなのか 逆に考えればあれで作ってもいいってことかなるほど…

34 22/11/01(火)16:42:45 No.988642254

めちゃくちゃうまそう

35 22/11/01(火)16:43:49 No.988642485

>こんな油使うんか あっち泥水が混じる地形できれいな水あんまり使えないから 代わりに油入れてなめらかにするのよ

36 22/11/01(火)16:44:12 No.988642564

>味付け塩だけ? >青椒肉絲ってどういう味付けしていいかわかんないんだよね 動画では塩、砂糖、酢入れてるね

37 22/11/01(火)16:47:54 No.988643374

>味付け塩だけ? 肉に味付けしてるから炒める時は最小限かな

38 22/11/01(火)16:48:51 No.988643576

竈の火力でもしっかり作れるんだな

39 22/11/01(火)16:49:20 No.988643690

ティパタパティー

40 22/11/01(火)16:50:17 No.988643875

肉の方にもなんか下味でなんか甜麺醤みたいなの入れてる

41 22/11/01(火)16:50:47 No.988643986

麻婆豆腐じゃないの初めて見た

42 22/11/01(火)16:51:18 No.988644106

本場の青椒肉絲も牛肉でも豚肉でもいいんだな

43 22/11/01(火)16:53:39 No.988644609

具材が泳げるぐらいに入れるんだな油

44 22/11/01(火)16:53:46 No.988644636

>本場の青椒肉絲も牛肉でも豚肉でもいいんだな 細切りにするのが大事

45 22/11/01(火)16:55:11 No.988644934

家庭料理でピーマン裏の白いとこ切るのがもう別世界

46 22/11/01(火)16:56:29 No.988645231

ピーマンの内側は苦味の元だから取り除くとよいぞ

47 22/11/01(火)16:57:48 No.988645505

結構手間かかってるな

48 22/11/01(火)16:58:48 No.988645715

https://youtu.be/UI-YUKlR7CY いいよねこの人の動画

49 22/11/01(火)17:00:15 No.988646002

やっぱ油を大量に使うのがコツなのか… いつも野菜炒めるとシャッキリ仕上がらずグダグダな感じになる

50 22/11/01(火)17:01:54 No.988646358

中国でイノシシを指す言葉は野猪

51 22/11/01(火)17:02:06 No.988646399

>やっぱ油を大量に使うのがコツなのか… >いつも野菜炒めるとシャッキリ仕上がらずグダグダな感じになる 油通しすると良いよ

52 22/11/01(火)17:05:21 No.988647149

油通しめんどい時は代わりに湯通しするだけでも大分変わる

53 22/11/01(火)17:07:56 No.988647781

ピーマンと肉とネギだけで別にタケノコとか入ってないのか

54 22/11/01(火)17:12:53 No.988648968

油をケチる→鍋表面と食材越し空気越しその他諸々で熱の通りがてんでバラバラ→焦げる水が出る萎びる良いことなし 油をたくさん使う→食材を高温の油が隙間なく包み込み短時間で均等に火が通る→うまい

55 22/11/01(火)17:13:28 No.988649093

ピーマンって洋風のイメージがあるけど、中華料理でも使うのか!もうこれはチンジャオロースーの一種だ!

56 22/11/01(火)17:16:13 No.988649749

青椒肉絲は西洋料理だからね…

57 22/11/01(火)17:18:19 No.988650223

日本料理は丁寧にやることが高級料理だけど 中国は工数をかけることが高級料理の条件な気がする やたら揚げてから蒸してからさらに焼くとか手間をかける

58 22/11/01(火)17:18:43 No.988650311

「青椒(チンジャオ)」とは辛みを抜いて品種改良した唐辛子(現代ではピーマン、ししとうなど)の緑色の果実を指し、 「絲(スー)」とは細切りのことを指す。 つまり青椒肉絲とは、ピーマンなどの細切りと肉材の細切りを炒めた料理のことをいう。 中国の素朴な作り方では老酒と塩のみを調味料として使用するとされる。

59 22/11/01(火)17:19:44 No.988650532

中国の料理って大体油で炒めた野菜の料理ばっかだからな

60 22/11/01(火)17:21:51 No.988651031

ガパオと言うと大体タケノコ混ざってるし チンジャオロースーにも大体タケノコ混ざってる タケノコアンチの俺としては無いやつも売ってくださいお願いします

61 22/11/01(火)17:21:55 No.988651043

本場だと酒と塩だけなのか それはそれで美味そうだ

62 22/11/01(火)17:23:43 No.988651487

>ガパオと言うと大体タケノコ混ざってるし >チンジャオロースーにも大体タケノコ混ざってる >タケノコアンチの俺としては無いやつも売ってくださいお願いします せっかく動画あるし自分で作ってみようぜ

63 22/11/01(火)17:30:27 No.988653123

爺婆両方とも顔整ってんな

64 22/11/01(火)17:32:13 No.988653515

一度焼いた肉をまた鍋に戻すから回鍋肉っていうんだぜ

65 22/11/01(火)17:42:32 No.988656038

油を使う分メシは添えるだけ

↑Top