22/11/01(火)15:19:42 サジェ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/01(火)15:19:42 No.988623143
サジェストでデブって出るの酷くない?
1 22/11/01(火)15:20:33 No.988623351
カップラーメン食うな
2 22/11/01(火)15:21:12 No.988623483
アゴのあたりの肉がね…
3 22/11/01(火)15:21:29 No.988623558
変身中は誤魔化せてるからまだいい
4 22/11/01(火)15:21:40 No.988623597
いい奴ではないけどなんか妙な親しみやすさがあった
5 22/11/01(火)15:21:56 No.988623663
元々ふっくらしている 着膨れ カタワになったせいで腕隠しの必要上更に着膨れ これは…カップラーメン太り…
6 22/11/01(火)15:21:57 No.988623664
正直ふっくらしてるとは思う でも個人的には活躍でカバー出来てた
7 22/11/01(火)15:23:09 No.988623911
かっこいいから許すが…
8 22/11/01(火)15:23:39 No.988624027
冷静に考えるとガチクズである
9 22/11/01(火)15:23:42 No.988624040
品川ナンバーの車に乗ってる奴
10 22/11/01(火)15:24:07 No.988624150
シュッとしてるよりはキャラに合ってるかなと思う
11 22/11/01(火)15:24:32 No.988624265
ブタ怪人とか心ない中傷されなくてよかった…
12 22/11/01(火)15:25:12 No.988624414
段々まともになってくのいいよね
13 22/11/01(火)15:26:06 No.988624612
施設にはサタンサーベル持ってかない常識人
14 22/11/01(火)15:26:30 No.988624711
人間が怪人になる時の悲鳴はいつ聞いても痺れるねぇ… とか三下感がすごい
15 22/11/01(火)15:27:08 No.988624842
プライドとか固執してた物とかが崩れて角が取れて牙も抜けていく様からの最期の戦いがビルゲニアの一生って感じがする
16 22/11/01(火)15:27:48 No.988625001
>元々ふっくらしている >着膨れ そんなレベルじゃなくてアゴ下の肉がダルンダルン
17 22/11/01(火)15:27:52 No.988625020
何の特殊能力もないド根性刑事に拳銃で射殺される程度の強さ
18 22/11/01(火)15:28:20 No.988625128
着込んでると誤魔化せるのすごいなこのスーツ…
19 22/11/01(火)15:29:35 No.988625436
最初はマジで嫌な奴だったのに…
20 22/11/01(火)15:29:59 No.988625548
演技も声もめちゃくちゃかっこいいんだけどなんでぽっちゃりしてるの…
21 22/11/01(火)15:31:01 No.988625820
>冷静に考えるとガチクズである ただヒロインの父親を怪人にした挙句洗脳して襲わせて母親を殺してヒロインも怪人にしただけなのに…
22 22/11/01(火)15:31:15 No.988625873
武人ぶってた哀れなおじさんだからこれでいい
23 22/11/01(火)15:32:24 No.988626181
胸毛モサモサ
24 22/11/01(火)15:32:59 No.988626349
こいつ嫌い 腕にマジックハンドつけた方がいいと思う
25 22/11/01(火)15:33:49 No.988626565
胸毛引きちぎってファサ…ってやってほしかった
26 22/11/01(火)15:34:26 No.988626728
>ただヒロインの父親を怪人にした挙句洗脳して襲わせて母親を殺してヒロインも怪人にしただけなのに… 普通にクズだろ!?
27 22/11/01(火)15:34:38 No.988626782
原作の方はシュッとしてるから仕方ない
28 22/11/01(火)15:36:02 No.988627157
剣がダサい 何あのトゲトゲ
29 22/11/01(火)15:36:47 No.988627346
あぁなんか原作リスペクトとかじゃなくて普通に太ってたのか…
30 22/11/01(火)15:37:14 No.988627435
>プライドとか固執してた物とかが崩れて角が取れて牙も抜けていく様からの最期の戦いがビルゲニアの一生って感じがする サークルはバラバラでもそれでも怪人のためにと戦ってきたけど結局総理の犬になるしかなくて 信奉してきて守りたかった創世王もただの可哀想なおじさんで やってることえげつないのに哀れさで嫌いになりきれない男
31 22/11/01(火)15:39:24 No.988627949
怪人が普通に銃で殺されるし一般人からのリンチで死ぬから本当にただ可哀想な人たちでしかない
32 22/11/01(火)15:39:35 No.988627990
キングダムの役作りやったためってことで手を打ってくれ
33 22/11/01(火)15:40:06 No.988628141
ビルゲニアの兄ちゃんが言ってた
34 22/11/01(火)15:40:18 No.988628186
>カップラーメン食うな 怪人差別するな
35 22/11/01(火)15:41:43 No.988628518
怪人に変身しても顔だけ出てるの普通に格好悪くない?
36 22/11/01(火)15:42:38 No.988628745
>怪人に変身しても顔だけ出てるの普通に格好悪くない? 向き合え
37 22/11/01(火)15:42:42 No.988628757
政府の犬ポジションだからこれくらいふっくらしてる方が役柄としてよかったと思う 後半から好きになってい
38 22/11/01(火)15:42:47 No.988628775
>怪人に変身しても顔だけ出てるの普通に格好悪くない? 元がそうだからそこは仕方ない
39 22/11/01(火)15:42:47 No.988628779
顔出し怪人だからアクションシーンも全部本人が演ってて大変そうだった
40 22/11/01(火)15:42:53 No.988628806
原作はなんか白塗りだし三神官も変なメイクしてるし顔面の圧力が強い奴らだからなゴルゴム…
41 22/11/01(火)15:42:56 No.988628821
>怪人が普通に銃で殺されるし一般人からのリンチで死ぬから本当にただ可哀想な人たちでしかない 馬鹿言ってる! あなたねえ怪人による暴力事件の発生件数ご存知ですか!
42 22/11/01(火)15:43:23 No.988628930
シンゴジラの時はもっとシュッとしてたはずなのに…
43 22/11/01(火)15:43:28 No.988628955
>怪人に変身しても顔だけ出てるの普通に格好悪くない? >怪人差別するな
44 22/11/01(火)15:43:37 No.988628985
やってることクズなのに葵は最後ビルゲニアさんって言ってて笑っちゃった
45 22/11/01(火)15:43:55 No.988629050
>怪人が普通に銃で殺されるし一般人からのリンチで死ぬから本当にただ可哀想な人たちでしかない 変身した時にその生物の特性使えるってだけの人だよねこれ…
46 22/11/01(火)15:44:26 No.988629159
有能ではあるけど誰かについて行くしかできない人って感じでいるわこういう人…ってなる
47 22/11/01(火)15:44:33 No.988629179
黙って葵ちゃんに着いていくシーンで耐えられなかった
48 22/11/01(火)15:44:47 No.988629239
>やってることクズなのに葵は最後ビルゲニアさんって言ってて笑っちゃった 葵ちゃんニックもだけど割り切れるの凄いよね
49 22/11/01(火)15:45:10 No.988629314
>変身した時にその生物の特性使えるってだけの人だよねこれ… 見ろよこのコオロギ!
50 22/11/01(火)15:45:50 No.988629474
正直トドメ刺すまでじゃなくても葵ちゃんに最期を看取って欲しかったところはあるけどそういう作風ではないよね
51 22/11/01(火)15:46:41 No.988629665
自分が改造した少女にボッコボコにされて情けない…
52 22/11/01(火)15:47:03 No.988629740
>変身した時にその生物の特性使えるってだけの人だよねこれ… ムハハこれがプテラノドンという生き物だ
53 22/11/01(火)15:47:09 No.988629759
やってることはクソ外道だけどずっとふらふらしてるからとっくに心折れてるおじいちゃんなんだよな 実年齢70歳以上で光太郎信彦より年上だし
54 22/11/01(火)15:47:24 No.988629822
焼肉ロースターに乗せられたおじさんを遠巻きに見るビルゲニアの絵でダメだった
55 22/11/01(火)15:47:36 No.988629853
鎧着てるのにテーザーガンの針でやられるのは笑う所だったんだろうか…
56 22/11/01(火)15:47:41 No.988629873
>変身した時にその生物の特性使えるってだけの人だよねこれ… やっぱ体鍛えないとな
57 22/11/01(火)15:48:26 No.988630044
>正直トドメ刺すまでじゃなくても葵ちゃんに最期を看取って欲しかったところはあるけどそういう作風ではないよね 人知れず一人で死ぬのがかっこいいけどいかんせん距離が近すぎる
58 22/11/01(火)15:48:52 No.988630112
ビルゲニアくらいのクラスから遠くからの銃弾弾くけど至近距離で撃たれたら普通に貫通してるから防御力が低すぎる…
59 22/11/01(火)15:50:01 No.988630317
顔を狙撃されたら終わりでしょ
60 22/11/01(火)15:51:27 No.988630618
こいつは何怪人なの?
61 22/11/01(火)15:51:47 No.988630693
>自分が改造した少女にボッコボコにされて情けない… 見る目があるよね
62 22/11/01(火)15:52:27 No.988630817
>こいつは何怪人なの? ビルゲニア怪人
63 22/11/01(火)15:52:38 No.988630856
演説の護衛してるシーンのこいつはマジでかっこいい
64 22/11/01(火)15:52:58 No.988630930
>こいつ嫌い >腕にマジックハンドつけた方がいいと思う 視聴者からは絶対お前の方が嫌われてるだろ
65 22/11/01(火)15:53:06 No.988630962
ヘブンの残りこんな奴に使うわけねーだろとか言いながらも使って改造手術してくれるいい奴ら
66 22/11/01(火)15:54:15 No.988631202
ひどいシーンなんだけどそんなこと俺に報告してどうすんだはまあそうだよね…ってなった
67 22/11/01(火)15:55:11 No.988631417
>こいつは何怪人なの? 古代魚
68 22/11/01(火)15:55:23 No.988631464
>ビルゲニアくらいのクラスから遠くからの銃弾弾くけど至近距離で撃たれたら普通に貫通してるから防御力が低すぎる… しかも拳銃弾ですよ なんなら謎アンカーは遠くからでも貫通してるからね
69 22/11/01(火)15:56:12 No.988631637
チュン介はうんこが白い下痢便な以外マジでただのデカいスズメなのが酷い
70 22/11/01(火)15:56:16 No.988631657
>>こいつ嫌い >>腕にマジックハンドつけた方がいいと思う >視聴者からは絶対お前の方が嫌われてるだろ でも総理は個人的な怪人への憎悪はかなり理解できるから
71 22/11/01(火)15:57:32 No.988631923
クモ怪人→足でかいし強そう 花怪人→変身無効出来るし強そう クジラ→昔の同期 クジラからなんかおかしくない?
72 22/11/01(火)15:58:11 No.988632059
クジラはなんかヘルヘイムに侵食されてそうな家に住んでるしな
73 22/11/01(火)15:58:21 No.988632108
下級怪人の膂力一般人に毛が生えた程度でしかないの失敗兵器すぎる…
74 22/11/01(火)15:58:22 No.988632112
>チュン介はうんこが白い下痢便な以外マジでただのデカいスズメなのが酷い あれなんなんだろう 内臓は元の生物まんまなのか? 変身してうんこするとああなるの?
75 22/11/01(火)15:58:57 No.988632246
光太郎と信彦を見るにコウモリみたいに生きるのが正解なんだろうな
76 22/11/01(火)15:59:00 No.988632263
>チュン介はうんこが白い下痢便な以外マジでただのデカいスズメなのが酷い 作中のキルスコアは花怪人より高いんじゃないかな
77 22/11/01(火)15:59:10 No.988632303
怪人に対する評価は見せもの以外の価値があるのかと言う孫ルーの方が正確なんだよな
78 22/11/01(火)15:59:45 No.988632436
太さより学生時代からずっとビルゲニアって呼ばれてる方がじわじわくる
79 22/11/01(火)16:00:08 No.988632512
派手な大立ち回りあそこくらいだしな…
80 22/11/01(火)16:00:51 No.988632680
アネモネの変身妨害から遊戯王みたいな空気を感じたな言ったもん勝ちっていうか…
81 22/11/01(火)16:01:15 No.988632763
>太さより学生時代からずっとビルゲニアって呼ばれてる方がじわじわくる ずっと呼ばれてるの笑っちゃった
82 22/11/01(火)16:01:16 No.988632767
ビルゲニアクラスを量産できるなら使い道あるけどこいつ上澄みの上澄みなんだよな
83 22/11/01(火)16:01:30 No.988632816
別に四六時中抗争をしてる訳でもないのでクモとアネモネで目ぼしい戦闘員が尽きたと言う嫌なリアリズム
84 22/11/01(火)16:01:42 No.988632858
SATにビビるシャドームーン 女の子の護身術で殺される創世王ブラックサン なんというかこう変身したからこその超常のパワーとか手に入らないんですかね? 何人かエスパーは居たけど
85 22/11/01(火)16:01:42 No.988632859
>クモ怪人→足でかいし強そう >花怪人→変身無効出来るし強そう >クジラ→昔の同期 >クジラからなんかおかしくない? 上澄みの上澄みがいきなり死んだからしょうがねえんだ
86 22/11/01(火)16:02:04 No.988632928
秋月博士の話で心がポッキリ折れちゃった…
87 22/11/01(火)16:02:24 No.988632999
クジラさんは強いけどタイマン貼るより後方支援タイプの強さですよね?
88 22/11/01(火)16:02:40 No.988633049
>SATにビビるシャドームーン >女の子の護身術で殺される創世王ブラックサン >なんというかこう変身したからこその超常のパワーとか手に入らないんですかね? >何人かエスパーは居たけど 創世王テレキネシスはこの世界では十分超パワーだと思う
89 22/11/01(火)16:02:45 No.988633064
もう生えてこない脚を使ったブレードを大事に使わないブラックさんとシャドームーン
90 22/11/01(火)16:02:58 No.988633115
>クジラさんは強いけどタイマン貼るより後方支援タイプの強さですよね? クジラは怪我を治すサポートをする博士キャラだからな!
91 22/11/01(火)16:03:55 No.988633305
そう言えば2本目のブレードって自分の使ってた?それとも相手の?
92 22/11/01(火)16:04:03 No.988633330
元のビルゲニアはスマートなだけにな…
93 22/11/01(火)16:04:23 No.988633410
神と崇めていた創生王がそこらの中年だったことを知ったときの顔
94 22/11/01(火)16:04:32 No.988633433
一番強いバラオムを最初から投入していればってのを言うのは野暮か
95 22/11/01(火)16:04:32 No.988633436
クジラを戦いに行かせた三神官アホやろ
96 22/11/01(火)16:05:03 No.988633536
情けなさと1人だけ今でも燃やしてる創世王への信仰心を含んだキャラとしてとてもいい造形だったと思う 小太りなのも込みで
97 22/11/01(火)16:05:05 No.988633550
>クジラを戦いに行かせた三神官アホやろ 土下座で失態許してくれるし…
98 22/11/01(火)16:05:12 No.988633581
>そう言えば2本目のブレードって自分の使ってた?それとも相手の? 相手のを取ってから持ち替えた
99 22/11/01(火)16:05:23 No.988633618
>クジラは怪我を治すサポートをする博士キャラだからな! かけてあげてくれ…
100 22/11/01(火)16:05:47 No.988633694
怪人のいいところはヘブンを摂ってりゃ老いないし怪我も即治るとこ
101 22/11/01(火)16:05:53 No.988633713
クジラが帰ってきたらブチ切れてたけど無理なのわかるでしょ…
102 22/11/01(火)16:05:58 No.988633731
正直葵ちゃんからしたら好感度高いの自分を助けてくれたクジラさんぐらいだと思うんだけど…
103 22/11/01(火)16:06:13 No.988633782
両ヒレで必死にキングストーン拾おうとするクジラはギャグ
104 22/11/01(火)16:06:13 No.988633783
>そう言えば2本目のブレードって自分の使ってた?それとも相手の? 相手の足で剣作ってすぐ交換したから斬り合いのほとんどは自分のやつのはず
105 22/11/01(火)16:06:23 No.988633815
こいつは私欲で母ちゃん殺したけど なんなら光太郎も私欲で葵殺そうとしてるからな なぜかキングストーン持ってたというウルトラCがおきたから未遂に終わっただけで
106 22/11/01(火)16:06:40 No.988633872
>クジラを戦いに行かせた三神官アホやろ 素行のせいで組織に属せないだけの強キャラみたいな登場したのに普通にボコボコにされてそのまま帰るの笑う
107 22/11/01(火)16:06:41 No.988633878
ビルゲニアと言うキャラへの向き合い方はともかくデザインへの向き合い方はこれで良いかなぁ!?
108 22/11/01(火)16:06:42 No.988633885
今野も手術で怪人化して戦えば面白かった
109 22/11/01(火)16:06:55 No.988633938
>怪人のいいところはヘブンを摂ってりゃ老いないし怪我も即治るとこ ところでこのヘブン人肉が入っているみたいなんですが怪人って本当に無害ですかね?
110 22/11/01(火)16:06:57 No.988633945
>怪人のいいところはヘブンを摂ってりゃ老いないし怪我も即治るとこ 背中の足と腕は治らないんだ… というか背中の足が使い捨ては兵器として欠陥過ぎる…
111 22/11/01(火)16:06:58 No.988633952
>クジラが帰ってきたらブチ切れてたけど無理なのわかるでしょ… 自分で行ってもダメだからな…
112 22/11/01(火)16:07:02 No.988633968
>今野も手術で怪人化して戦えば面白かった あいつ多分それすら利用すると思う
113 22/11/01(火)16:07:07 No.988633979
こいつだけ給料が少なくてろくなもの食ってないから ビルゲニってるんだよ
114 22/11/01(火)16:07:40 No.988634084
>素行のせいで組織に属せないだけの強キャラみたいな登場したのに普通にボコボコにされてそのまま帰るの笑う 権力に興味がない(ぼーっと生きてるおっさんだから)
115 22/11/01(火)16:07:56 No.988634160
>両ヒレで必死にキングストーン拾おうとするクジラはギャグ やっぱ欠陥品だよこの兵器!
116 22/11/01(火)16:09:35 No.988634534
クジラー! 焼きそば作るけど食べるー?
117 22/11/01(火)16:09:39 No.988634546
ビルゲニアと虎のおっさんは身体ガリガリにして撮影しろよ!!
118 22/11/01(火)16:09:58 No.988634621
>クジラー! >焼きそば作るけど食べるー? (ちょっと考えて) たべうー!
119 22/11/01(火)16:10:10 No.988634680
>こいつだけ給料が少なくてろくなもの食ってないから >ビルゲニってるんだよ デブの事ビルゲニアって言うのやめなよ
120 22/11/01(火)16:10:11 No.988634681
>ビルゲニアと虎のおっさんは身体ガリガリにして撮影しろよ!! だって好物がカップラーメンだぜ?
121 22/11/01(火)16:10:16 No.988634711
組織最強のサーベルタイガー男は確かにシャドームーンを倒したけどさぁ 倒し方がさぁ…
122 22/11/01(火)16:11:54 No.988635077
>>今野も手術で怪人化して戦えば面白かった >あいつ多分それすら利用すると思う うーんどうかな…
123 22/11/01(火)16:12:01 No.988635101
>組織最強のサーベルタイガー男は確かにシャドームーンを倒したけどさぁ >倒し方がさぁ… あのやロー本気で殴りやがって こいつら殺意ねえ!
124 22/11/01(火)16:12:11 No.988635136
トラ男のシャドームーンを倒した怪人!と言うと凄く強そうだが シャドームーン自体そんなに…という問題が付きまとうジレンマ いやあの世界では強いとは思うけどあの世界の強さって銃が頂点っていう変身ヒーローにあるまじきヒエラルキーが
125 22/11/01(火)16:12:16 No.988635163
>>怪人のいいところはヘブンを摂ってりゃ老いないし怪我も即治るとこ >背中の足と腕は治らないんだ… >というか背中の足が使い捨ては兵器として欠陥過ぎる… 脚を剣にしてもいだら人間に戻った時にどこか無くなってたりしない?
126 22/11/01(火)16:12:17 No.988635168
怪人があまりにもか弱い…
127 22/11/01(火)16:13:14 No.988635407
>脚を剣にしてもいだら人間に戻った時にどこか無くなってたりしない? 怪人化した時に生えるオマケだから
128 22/11/01(火)16:13:40 No.988635507
>いやあの世界では強いとは思うけどあの世界の強さって銃が頂点っていう変身ヒーローにあるまじきヒエラルキーが 甲冑魚で硬そうなスレ画すら警官に銃で負けるからな…
129 22/11/01(火)16:13:51 No.988635542
>怪人化した時に生えるオマケだから なんで不可逆なんです…
130 22/11/01(火)16:13:56 No.988635567
>怪人があまりにもか弱い… 強かったから物語の前提が成立しないんだよな…555のパラロスになっちまう
131 22/11/01(火)16:14:02 No.988635589
飛行出来たり海行けたりする怪人に銃持たせれば兵士としては強いと思う
132 22/11/01(火)16:14:15 No.988635638
何年か経ったら新しい脚が生えてくるかもしれない
133 22/11/01(火)16:14:32 No.988635701
>飛行出来たり海行けたりする怪人に銃持たせれば兵士としては強いと思う クジラ…ちょっと銃持ってみ…
134 22/11/01(火)16:14:43 No.988635739
上級怪人との格差まである
135 22/11/01(火)16:14:52 No.988635779
パパは泡と消えたのになんでチュン介の死体はそのままなんです?
136 22/11/01(火)16:15:10 No.988635839
怪人が普通に強かったら普通に研究続けて兵器にしてただろうし…
137 22/11/01(火)16:15:41 No.988635961
>パパは泡と消えたのになんでチュン介の死体はそのままなんです? パパは蟹だから …なんで泡になるんだろうな?
138 22/11/01(火)16:15:45 No.988635977
>甲冑魚で硬そうなスレ画すら警官に銃で負けるからな… 人間皆殺しで相討ちだから負けてはいないと思うが…
139 22/11/01(火)16:15:58 No.988636031
葵ちゃんは手のひらまでちゃんと残ってるの大当たりが過ぎる
140 22/11/01(火)16:16:02 No.988636046
サーベルタイガー怪人のマスクモチーフって あれダウn
141 22/11/01(火)16:16:04 No.988636055
博士!(あれコイツ研究所生まれだったのか…) 創世王は産まれるべきではなかった…!(お前研究所生まれで創世王のルーツ知らなかったのかよ…) 二度衝撃で殴ってくる
142 22/11/01(火)16:16:13 No.988636086
>人間皆殺しで相討ちだから負けてはいないと思うが… そう言う意味ではない
143 22/11/01(火)16:16:42 No.988636203
最上級と思われるシャドームーンがSAT来たら遮蔽取らないとダメだからな…
144 22/11/01(火)16:17:30 No.988636401
>サーベルタイガー怪人のマスクモチーフって >あれダウn 怪人はねぇ!
145 22/11/01(火)16:17:40 No.988636437
>怪人が普通に強かったら普通に研究続けて兵器にしてただろうし… それはそれで作り過ぎじゃないかな 第一世代どんだけ作ったらここまで増殖するんだ
146 22/11/01(火)16:17:58 No.988636525
もっとこう……シャドームーンの要求が通って怪人が上位に立ったら マジに人間全部ヘブンにされそうと思うぐらい危機感を煽ってほしいというか SATにやられる奴らが何言っても恐怖を感じない
147 22/11/01(火)16:19:08 No.988636809
創世王を守る剣とかどんなノリで持ってたんだ 本当に知らなくて騎士ごっこしてたのかよ!怪人のルーツ知ってるならもうちょい分かるだろ!
148 22/11/01(火)16:19:25 No.988636874
仮面ライダーシャドームーンくらいまで行けば念力とか使ってSATを返り討ちに出来るかもしれない
149 22/11/01(火)16:19:25 No.988636875
葵ちゃんの鎌はもうちょっと硬質素材でもよかったんじゃないかなぁ?
150 22/11/01(火)16:19:40 No.988636932
>ビルゲニアと虎のおっさんは身体ガリガリにして撮影しろよ!! 鎖に繋がれてるシーン2人とも ムチムチでダメだった
151 22/11/01(火)16:20:15 No.988637057
バラオムの人はプロレスラーだしな
152 22/11/01(火)16:20:36 No.988637141
>>飛行出来たり海行けたりする怪人に銃持たせれば兵士としては強いと思う >クジラ…ちょっと銃持ってみ… 持てません…
153 22/11/01(火)16:21:23 No.988637322
>創世王を守る剣とかどんなノリで持ってたんだ >本当に知らなくて騎士ごっこしてたのかよ!怪人のルーツ知ってるならもうちょい分かるだろ! ゆかりが言わないと置いて行きそうになってた位だし…
154 22/11/01(火)16:21:49 No.988637423
どうやって作ったかはぼんやりしてるが殺せる剣はしっかり作れる創世王
155 22/11/01(火)16:22:17 No.988637529
>どうやって作ったかはぼんやりしてるが殺せる剣はしっかり作れる創世王 サタンサーベルで刺したらおじさんは大丈夫だったんだろうか
156 22/11/01(火)16:24:13 No.988638020
信じていた創世王はくたびれたデケェバッタでしかも人体改造した結果生み出されたものだったっていうのあまりにも惨い 信じられるのはサタンサーベルだけ
157 22/11/01(火)16:24:39 No.988638123
サタンサーベルの事聞いてから葵がおじさんに創世王殺すのに必要だって伝えるタイミングあったっけ
158 22/11/01(火)16:24:44 No.988638145
>信じられるのはサタンサーベルだけ なんかあんまり強くねぇな…
159 22/11/01(火)16:25:07 No.988638234
https://img.2chan.net/b/res/988624948.htm
160 22/11/01(火)16:25:41 No.988638363
>サタンサーベルの事聞いてから葵がおじさんに創世王殺すのに必要だって伝えるタイミングあったっけ 会ってないから無理
161 22/11/01(火)16:25:45 No.988638378
創世王はデカいのにおじさん小さいじゃん!なんで!
162 22/11/01(火)16:26:13 No.988638484
ビルゲニアが主演二人に並ぶとは行かないまでもシュッとしたイケメンだったら多分いろいろ食っちゃう気はする
163 22/11/01(火)16:26:31 No.988638558
>創世王はデカいのにおじさん小さいじゃん!なんで! 出来立て創世王も人サイズだったろ 数十年経てばああなる
164 22/11/01(火)16:26:33 No.988638565
>創世王はデカいのにおじさん小さいじゃん!なんで! そもそも創世王自体死にかけてるっつってるのになんか巨大化してるからあんまり深く考えちゃいけないやつ
165 22/11/01(火)16:26:36 No.988638578
>創世王はデカいのにおじさん小さいじゃん!なんで! おじさんヨボヨボのガリガリだから…
166 22/11/01(火)16:27:13 No.988638726
秋月博士と南博士がすごい真面目な顔で作ったであろうサタンサーベルが面白すぎる… どういう気持ちで付けたんだこの名前
167 22/11/01(火)16:27:39 No.988638828
おじさんにクジラ汁掛けた後だっけ介護施設に行ったの
168 22/11/01(火)16:27:59 No.988638896
意識がほぼ消えて動きもしない癖に図体はデカくなる謎生物
169 22/11/01(火)16:28:02 No.988638906
元のビルゲニアとやってることの外道性はどっこいどっこいだけど敗北からの浄化イベ貰えたおかげで良い最期になった感
170 22/11/01(火)16:28:20 No.988638983
>そもそも創世王自体死にかけてるっつってるのになんか巨大化してるからあんまり深く考えちゃいけないやつ 七十年かけておっさんサイズ→お堂に祀られるサイズ→巨大創世王とでかくなっていって今寿命迎えてるのであって 死にかけてるのに成長始めたバグみたいな生態ではない
171 22/11/01(火)16:28:43 No.988639065
>おじさんにクジラ汁掛けた後だっけ介護施設に行ったの 介護施設の後で車で送った後
172 22/11/01(火)16:29:44 No.988639277
創世王いなくても怪人は自然繁殖するから王いなくても種として安泰ですよね?
173 22/11/01(火)16:30:11 No.988639382
創世王どころかサンもムーンもアドリブで作った癖にサタンサーベルの効能を確信してるのはなんなんだよ
174 22/11/01(火)16:30:20 No.988639412
秋月・南博士が何やりたかったのかわかんねぇよ
175 22/11/01(火)16:31:34 No.988639697
>秋月・南博士が何やりたかったのかわかんねぇよ 俺達は何をしているんだろう 創世王出来ちゃった… 次の創世王が現れる時に私達の息子が止められることを信じて!キングストーンを日蝕の日に埋める!
176 22/11/01(火)16:31:48 No.988639744
>秋月・南博士が何やりたかったのかわかんねぇよ 息子たちの友情を確かめたくて… この子達なら奪い合わないかなって
177 22/11/01(火)16:31:51 No.988639755
>創世王いなくても怪人は自然繁殖するから王いなくても種として安泰ですよね? ヘブン利権の存在と捕まえた人を怪人にして人身売買してしまえるルートがあるのがな…
178 22/11/01(火)16:32:39 No.988639949
キングストーンも普通に取れるから殺し合いによる奪い合いは発生し得ないデザインは博士の功績
179 22/11/01(火)16:32:51 No.988639993
>創世王どころかサンもムーンもアドリブで作った癖にサタンサーベルの効能を確信してるのはなんなんだよ そもそも創世王周り全部フワフワした憶測で話進んでるし… まぁサタンサーベルに関してはおじさん創世王をきっちり殺せてるけど…
180 22/11/01(火)16:32:59 No.988640028
>キングストーンも普通に取れるから殺し合いによる奪い合いは発生し得ないデザインは博士の功績 石ちょうだいからの普通に取れるくだりはそんなもんなんだ…となった
181 22/11/01(火)16:33:17 No.988640097
そこまでデブだったかな!? スーツは太ってると思う
182 22/11/01(火)16:33:38 No.988640166
あーあ! あの息子たち二人なら奪い合いにはならないと思ってたんだけどなー!
183 22/11/01(火)16:34:06 No.988640268
>日蝕の日に埋める! 何故…
184 22/11/01(火)16:34:08 No.988640275
そもそもキングストーンってなんだよもまぁ分かってないからな…
185 22/11/01(火)16:34:22 No.988640324
>そこまでデブだったかな!? >スーツは太ってると思う ずっと二重アゴになるくらいはデブじゃなかった?
186 22/11/01(火)16:34:25 No.988640333
>そこまでデブだったかな!? >スーツは太ってると思う 首元がちょっとモチャモチャしていたのが残念だった
187 22/11/01(火)16:34:28 No.988640346
>>日蝕の日に埋める! >何故… 今しかないから!
188 22/11/01(火)16:35:15 No.988640525
創世王はバッタがモデルだからたぶん蝗害も関係あるだろ!
189 22/11/01(火)16:35:22 No.988640545
>おじさんにクジラ汁掛けた後だっけ介護施設に行ったの 秋月博士に話聞いてからクジラ汁だからおじさんが創世王殺す!ってヘブン食う前に 見守りビルゲニアからサタンサーベル渡してもらえればおじさんは創世王にならずに済んだ
190 22/11/01(火)16:35:24 No.988640549
>>>日蝕の日に埋める! >>何故… >今しかないから! そんなSSR確定演出みたいな…
191 22/11/01(火)16:35:31 No.988640568
日蝕がなんか創世王の完成に影響してるっぽいから今しかねえ!のライブ感がたまらない博士たち
192 22/11/01(火)16:35:54 No.988640667
日蝕の日石埋められて改造兵器になったふたりの壮絶な人生が!とかはなくなんとなく虫取りして手術痕いってーなー!くらいのほのぼのしてんのは何なんだよマジで 何のために作ったんだよ
193 22/11/01(火)16:36:20 No.988640755
>日蝕がなんか創世王の完成に影響してるっぽいから今しかねえ!のライブ感がたまらない博士たち 誰にも強制されてないのに息子達を実験に使うのもライブ感が過ぎる
194 22/11/01(火)16:37:00 No.988640903
この物語誰が悪いかと言われると日本軍なんだけどそこから転がり落ちる様に事態が悪化していくの酷すぎる 自分達で怪人産んでおきながら社会に放逐するなよな!
195 22/11/01(火)16:37:01 No.988640905
>>キングストーンも普通に取れるから殺し合いによる奪い合いは発生し得ないデザインは博士の功績 >石ちょうだいからの普通に取れるくだりはそんなもんなんだ…となった あーそんな感じで取れるんだ…と思ってたらのぶひこが自害の手段として石取っててまた分からなくなってしまった なんなの…?ちょっと削って出してたの…?
196 22/11/01(火)16:37:06 No.988640935
創世王いなくなって困るのってルーだけだった?
197 22/11/01(火)16:37:24 No.988640988
>日蝕の日石埋められて改造兵器になったふたりの壮絶な人生が!とかはなくなんとなく虫取りして手術痕いってーなー!くらいのほのぼのしてんのは何なんだよマジで >何のために作ったんだよ そんな2人なら奪い合うことはないかなって… なんか変な女が滅茶苦茶にしてった…
198 22/11/01(火)16:37:26 No.988641000
博士と会話してる時の顎肉は気になったなぁ…
199 22/11/01(火)16:37:35 No.988641035
健やかに育った二人が創世王を止めると信じて──!
200 22/11/01(火)16:37:38 No.988641048
>この物語誰が悪いかと言われると日本軍なんだけどそこから転がり落ちる様に事態が悪化していくの酷すぎる >自分達で怪人産んでおきながら社会に放逐するなよな! 明かな失敗作なのにいっぱい作ってる…
201 22/11/01(火)16:37:42 No.988641062
壮絶な人生になったのは改造のせいじゃなくて学生運動に参加しちゃったせいなのもなかなか味わい深い 改造関係ないのかよ!
202 22/11/01(火)16:37:56 No.988641119
>創世王いなくなって困るのってルーだけだった? ヘブン食いたい怪人も困るかも
203 22/11/01(火)16:38:08 No.988641161
毎週更新だったら絶対に脱落してるレベルの劇物だった…
204 22/11/01(火)16:38:36 No.988641291
創世王いなくなって困るのは若さ保ちたい怪人とルーだけ
205 22/11/01(火)16:38:53 No.988641364
>>日蝕の日石埋められて改造兵器になったふたりの壮絶な人生が!とかはなくなんとなく虫取りして手術痕いってーなー!くらいのほのぼのしてんのは何なんだよマジで >>何のために作ったんだよ >そんな2人なら奪い合うことはないかなって… >なんか変な女が滅茶苦茶にしてった… キングストーン奪うにしても二人の身柄確保だけでいいのに色仕掛けするゆかりはなんなの…
206 22/11/01(火)16:38:56 No.988641378
>創世王いなくなって困るのってルーだけだった? 怪人が若返りできなくなるくらいかな あと新しい怪人作れないから儲からないルーが怪人を切り捨てるかもしれないくらい?
207 22/11/01(火)16:39:10 No.988641423
>改造関係ないのかよ! 怪人差別でそんなに困ってないしなこの二人
208 22/11/01(火)16:39:16 No.988641451
おじさんの残骸からキングストーンが残るのはなんかもうウンザリしたね
209 22/11/01(火)16:39:39 No.988641551
ポリスと銃が強すぎてこれヤクザ映画のノウハウふんだんに使ってない?ヤクザ映画しらんけど
210 22/11/01(火)16:40:11 No.988641664
>ポリスと銃が強すぎてこれヤクザ映画のノウハウふんだんに使ってない?ヤクザ映画しらんけど ヤクザキックの頻繁さだけでもわかるだろ!
211 22/11/01(火)16:40:32 No.988641755
>ポリスと銃が強すぎて 当たり前だよなあ!!
212 22/11/01(火)16:40:49 No.988641831
>毎週更新だったら絶対に脱落してるレベルの劇物だった… 4話辺りが一番しんどい気がする 5話は一応おじさんの完全体(視聴者一切知らない急に出てきた作中ではお馴染みの設定)シーンあるけど創世王動かすだの動かさないだので揉めてる4話は一気でもちょっと寝かけた
213 22/11/01(火)16:41:02 No.988641880
>キングストーン奪うにしても二人の身柄確保だけでいいのに色仕掛けするゆかりはなんなの… あの二人は真っ当に強いから力技で何とかするのは無理だったんじゃないかな
214 22/11/01(火)16:41:07 No.988641898
もしかしてこれ…シュールギャグ特撮?
215 22/11/01(火)16:41:08 No.988641902
ルーに身分保証してもらってる怪人たちは創世王引き継がせなきゃいけないからまあ…
216 22/11/01(火)16:41:45 No.988642041
いい ビルゲニアのむちむちは癖になるな
217 22/11/01(火)16:41:54 No.988642064
ナンセンスギャグじゃね
218 22/11/01(火)16:42:02 No.988642098
この世界猫の怪人とか犬の怪人は差別されるよりも芸能界とかで人気になってそうなんだよな…
219 22/11/01(火)16:42:05 No.988642113
>もしかしてこれ…シュールギャグ特撮? その判断ができる大人は分別がついてるぜ
220 22/11/01(火)16:42:07 No.988642124
>もしかしてこれ…シュールギャグ特撮? 50周年にR-18グロナンセンスまさはる出すのはちょっとロックすぎる…
221 22/11/01(火)16:42:34 No.988642215
シャドームーンに虚仮にされてからの落ちぶれ方好き
222 22/11/01(火)16:42:38 No.988642227
創世王もブラックサンもシャドームーンもバッタだけどバッタが特別なのかもよくわからないまま勢いで突き進んでいく博士たち
223 22/11/01(火)16:43:03 No.988642309
>50周年にR-18グロナンセンスまさはる出すのはちょっとロックすぎる… 来年はシンがあるからな どれだけロックンロールなんだろう
224 22/11/01(火)16:43:14 No.988642350
>もしかしてこれ…シュールギャグ特撮? まぁはい それっぽい雰囲気出してるけど設定やらなにやら全体的にチグハグでしっかり昭和ライダーしてるよね
225 22/11/01(火)16:43:17 No.988642358
>もしかしてこれ…シュールギャグ特撮? 怪人態で呑気に総理の孫をさらった時にそう解釈した
226 22/11/01(火)16:43:19 No.988642367
真面目なヒーロー物として見ると面白くないけど 下世話なギャグ作品としてツッコミながら見るとちょうど良いかもしれない
227 22/11/01(火)16:43:29 No.988642409
変身した怪人より強い拳銃 をある程度弾く甲冑 を背中から腹までぶち抜くテーザーガン
228 22/11/01(火)16:43:30 No.988642414
葵ちゃんを追いかける何故か蟹歩きするパパ辺りとクジラとカニがじゃれてる所は真剣に俺は今何を見てるんだ?と真顔になった 直後のやたら惨い蟹の死に様で色々吹っ切れて最後まで見れたけど
229 22/11/01(火)16:43:54 No.988642495
最終的に武人系敵幹部として死んだ ハドラーみたいなやつ
230 22/11/01(火)16:43:59 No.988642512
>シャドームーンに虚仮にされてからの落ちぶれ方好き お前と組むことになるとはな… 信彦が裏切った!!
231 22/11/01(火)16:44:15 No.988642571
白石監督はギャグのつもりで撮ってたのか真面目のつもりだったのか…
232 22/11/01(火)16:44:33 No.988642642
あのワイヤーガンは怪人用の兵器だろ…
233 22/11/01(火)16:44:35 No.988642647
>50周年にR-18グロナンセンスまさはる出すのはちょっとロックすぎる… 元々ライダーの○○周年なんて毎回名ばかりで大したことしてないじゃん
234 22/11/01(火)16:44:58 No.988642734
のぶひこと握手しようとしてる所で絶対サタンサーベル取られてぶった切られると思ってた
235 22/11/01(火)16:45:10 No.988642786
キングストーンについて作製者の人はなんも考えてないと思うように その場の展開に合わせてコロコロ設定が変わるとしか…
236 22/11/01(火)16:45:13 No.988642796
どうにか貶したろみたいなのはどこにでも出るなあと思った
237 22/11/01(火)16:45:28 No.988642855
書き込みをした人によって削除されました
238 22/11/01(火)16:45:29 No.988642863
ブラックサンが変身できない結界(チュン介と信彦は変身できる)から色々とガバい
239 22/11/01(火)16:45:51 No.988642925
BLACK要素もうちょっと薄めるか何かしら再解釈して説明した方が良いんじゃないかなぁ!? って部分はちょいちょいある クジラ汁とかクジラ汁とか
240 22/11/01(火)16:46:00 No.988642956
ゆかり殺したことすごい根に持ってたのぶひことそれ見抜けなかったビルゲニア
241 22/11/01(火)16:46:07 No.988642986
>もしかしてこれ…シュールギャグ特撮? ゴルゴム党とかスレ画とか出てるのに真面目な社会派ドラマとして見る奴いる!?
242 22/11/01(火)16:46:13 No.988643008
>ブラックサンが変身できない結界(チュン介と信彦は変身できる)から色々とガバい ブラックサンとシャドームーンがお互いにだけ影響与えてる描写あるじゃん ガバいのはお前の考察だよ
243 22/11/01(火)16:46:15 No.988643017
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1456 原作のビルゲニアはこうだからな 前半を支えた名ライバルキャラ
244 22/11/01(火)16:46:30 No.988643064
堂波と手組む前からヘブンあるって事は人間誘拐して材料にしてたんだよな そら差別されるだろ
245 22/11/01(火)16:46:31 No.988643069
>>50周年にR-18グロナンセンスまさはる出すのはちょっとロックすぎる… >元々ライダーの○○周年なんて毎回名ばかりで大したことしてないじゃん FIRSTとかNEXTに比べりゃ10話ある分ずっとマシに思える
246 22/11/01(火)16:46:31 No.988643071
>お前と組むことになるとはな… >信彦が裏切った!! あそこでぶっ殺しといてサタンサーベル信彦が奪ってたら物語自体は良い方向に進んだかもしれない デブの最期を盛り上げる代わりにお話自体がアレになるのはちょっと釣り合い取れてないんだよね
247 22/11/01(火)16:46:32 No.988643075
三角関係とかをねっとりやられるのも困る!と言われそうな感じがなかなか難しいが もっとゆかりの活用できたような気はする
248 22/11/01(火)16:47:05 No.988643189
>ゴルゴム党とかスレ画とか出てるのに真面目な社会派ドラマとして見る奴いる!? いやそうじゃなくて…宣伝とか見るに仮面ライダーBLACKのリメイクかと…
249 22/11/01(火)16:47:46 No.988643341
>BLACK要素もうちょっと薄めるか何かしら再解釈して説明した方が良いんじゃないかなぁ!? >って部分はちょいちょいある >クジラ汁とかクジラ汁とか クジラが出て行かなかったらビルゲニアの左腕治療出来ただろうにあの三神官は一体何を考えて…
250 22/11/01(火)16:47:49 No.988643358
というかゆかりのせいで二人が仲違いしたとかそういうわけでもないのが
251 22/11/01(火)16:48:06 No.988643416
>>>50周年にR-18グロナンセンスまさはる出すのはちょっとロックすぎる… >>元々ライダーの○○周年なんて毎回名ばかりで大したことしてないじゃん >FIRSTとかNEXTに比べりゃ10話ある分ずっとマシに思える カブトとかにも○○周年ついてたろ ○○周年って付けてるだけで特に総括するとか特別予算掛けたとかじゃないよ いいかげん気付けよもう平成ライダー始まってからすら20年越えてるんだしって思う
252 22/11/01(火)16:48:11 No.988643440
ヘブンは汁だけでヒートヘブンが人肉配合だろ 作中だとヒートヘブンをヘブンって呼んでるだけで
253 22/11/01(火)16:48:30 No.988643501
>堂波と手組む前からヘブンあるって事は人間誘拐して材料にしてたんだよな >そら差別されるだろ どうして人肉が混ざってる設定にしたんですか…
254 22/11/01(火)16:48:32 No.988643506
>FIRSTとかNEXTに比べりゃ10話ある分ずっとマシに思える 映画でも良かった気はする
255 22/11/01(火)16:48:32 No.988643508
クモと花は一応スプラッタアクションとしてまだ派手でおっ?と期待しちゃうのもまた小狡い演出というか クジラであれスゲー演出グレードダウンしたな…と思ってみてもまぁせっかくここまで見たし一気見出来るんだから見ちゃうか…ってのが凄い巧いこと出来てると思う 褒めてはいない
256 22/11/01(火)16:48:41 No.988643539
>ヘブンは汁だけでヒートヘブンが人肉配合だろ ゼリーの方にも人肉はいってます…
257 22/11/01(火)16:48:42 No.988643544
>というかゆかりのせいで二人が仲違いしたとかそういうわけでもないのが 最初険悪になってたのよく分からないよね
258 22/11/01(火)16:48:46 No.988643564
実況でツッコミながら見るとちょうど良い 視聴者がツッコむタイプだから一人でツッコミ所スルーしながら違和感だけ抱えて見ちゃうと厳しい
259 22/11/01(火)16:49:01 No.988643620
クジラは他の怪人見るともしかしてそんなに強くないのかあいつ…とジワジワくる 何だよあのプロレス
260 22/11/01(火)16:49:05 No.988643635
なんか週末から思ってるんだけど 伏線読めてないのを設定がガバい!って作品のせいにする「」多いなって ガバいのは否定しないけど
261 22/11/01(火)16:49:09 No.988643652
>○○周年って付けてるだけで特に総括するとか特別予算掛けたとかじゃないよ キャスト見る限り予算は出てるんじゃないかな アマゾンからのだろうけど
262 22/11/01(火)16:49:30 No.988643714
>サタンサーベルの事聞いてから葵がおじさんに創世王殺すのに必要だって伝えるタイミングあったっけ かけてあげてくれ…は博士との面会後
263 22/11/01(火)16:49:45 No.988643762
キングストーンに関しては矛盾してるのはみんな思ってる
264 22/11/01(火)16:50:01 No.988643818
>>○○周年って付けてるだけで特に総括するとか特別予算掛けたとかじゃないよ >キャスト見る限り予算は出てるんじゃないかな >アマゾンからのだろうけど 何なら変身のCGとか創世王周りのセットとかも大分金かかってそうではある
265 22/11/01(火)16:50:08 No.988643846
>クジラは他の怪人見るともしかしてそんなに強くないのかあいつ…とジワジワくる >何だよあのプロレス 手が鋭くもないヒレの怪人がねぇ!強い訳無いんですよぉ!
266 22/11/01(火)16:50:15 No.988643861
>なんか週末から思ってるんだけど >伏線読めてないのを設定がガバい!って作品のせいにする「」多いなって >ガバいのは否定しないけど もっと具体的に例だして
267 22/11/01(火)16:50:16 No.988643867
>なんか週末から思ってるんだけど >伏線読めてないのを設定がガバい!って作品のせいにする「」多いなって >ガバいのは否定しないけど 実写デビルマン初見の人がツッコんだら原作既読者にそれ原作要素だよと指摘されるのに似てる
268 22/11/01(火)16:50:19 No.988643885
>というかゆかりのせいで二人が仲違いしたとかそういうわけでもないのが 気遣って見ないふりしたりキスされた時に信彦見たり光太郎は満更でもないが割と譲るつもりではあったような気がする
269 22/11/01(火)16:50:23 No.988643905
>伏線読めてないのを設定がガバい!って作品のせいにする「」多いなって 原作BLACK絡みの設定のガバが多すぎて他までそう見えてくるのかもね
270 22/11/01(火)16:50:23 No.988643907
>手が鋭くもないヒレの怪人がねぇ!強い訳無いんですよぉ! 明らかに物持つ時に苦労していて他になかったんか…
271 22/11/01(火)16:50:28 No.988643925
前面装甲は銃弾弾けるのにもっと分厚そうな後ろの装甲は銃弾より威力なさそうなワイヤーを易々と貫通させる
272 22/11/01(火)16:50:31 No.988643932
ゆかり関係で言えば葵ちゃんが娘なんだな…と思ってたらそうでもなかったな…と思ったりはした
273 22/11/01(火)16:50:40 No.988643958
>もっと具体的に例だして 上のこれとか >ブラックサンが変身できない結界(チュン介と信彦は変身できる)から色々とガバい
274 22/11/01(火)16:50:43 No.988643971
予算はめっちゃあるだろこれ このキャストで10話撮るの一般ドラマでも相当上澄みだぞ
275 22/11/01(火)16:51:02 No.988644039
ブラックサンは配信サイトがアマゾンに決まる前に作ってるから予算には関係ないんじゃ
276 22/11/01(火)16:51:17 No.988644100
>予算はめっちゃあるだろこれ >このキャストで10話撮るの一般ドラマでも相当上澄みだぞ 主演二人の時点でかなり大変だもんな…
277 22/11/01(火)16:51:20 No.988644111
創世王のセットはまだ日本であんなの組めるんだと感心した
278 22/11/01(火)16:51:43 No.988644208
周年記念作なら後世に残る最高傑作だなんてナイーブな考えは捨てろ
279 22/11/01(火)16:51:51 No.988644231
>創世王のセットはまだ日本であんなの組めるんだと感心した OVAの頃の雰囲気よねあれ
280 22/11/01(火)16:51:51 No.988644232
>ブラックサンは配信サイトがアマゾンに決まる前に作ってるから予算には関係ないんじゃ そもそもクラファンしてたしな
281 22/11/01(火)16:51:53 No.988644240
>ブラックサンは配信サイトがアマゾンに決まる前に作ってるから予算には関係ないんじゃ 予算くれる前に作りだしてるってよく分かんないんだけど普通なの?
282 22/11/01(火)16:52:01 No.988644264
本人はふとってるほうが好きなのか… https://twitter.com/TakahiroMiura_o/status/1225645941945851904
283 22/11/01(火)16:52:04 No.988644276
>ゆかり関係で言えば葵ちゃんが娘なんだな…と思ってたらそうでもなかったな…と思ったりはした なんであの家族にキングストーンを渡したの……は気にしちゃいけないんだろうな
284 22/11/01(火)16:52:27 No.988644359
創世王の汁出てくる乳首って後天的に出来たやつかなあれ
285 22/11/01(火)16:52:51 No.988644443
>周年記念作なら後世に残る最高傑作だなんてナイーブな考えは捨てろ 40周年なんかオーズ電王オールライダーレッツゴー仮面ライダーだぜ?
286 22/11/01(火)16:53:01 No.988644477
設定も話も滅茶苦茶だけど俳優の演技力とスーツのカッコ良さと雰囲気で見れる作品
287 22/11/01(火)16:53:10 No.988644512
>>ブラックサンは配信サイトがアマゾンに決まる前に作ってるから予算には関係ないんじゃ >そもそもクラファンしてたしな そう考えるともう少し客に媚びてよかったかもしれない
288 22/11/01(火)16:53:23 No.988644553
>本人はふとってるほうが好きなのか… >https://twitter.com/TakahiroMiura_o/status/1225645941945851904 特定の性癖の人に刺さりそうな事言ってるな!
289 22/11/01(火)16:53:26 No.988644563
>>周年記念作なら後世に残る最高傑作だなんてナイーブな考えは捨てろ >40周年なんかオーズ電王オールライダーレッツゴー仮面ライダーだぜ? 「周年記念作なのに」なんて考えるだけ無駄だな!
290 22/11/01(火)16:53:37 No.988644604
クラファン返礼品が欲しかったよ
291 22/11/01(火)16:53:44 No.988644625
>そう考えるともう少し客に媚びてよかったかもしれない あれ以上?
292 22/11/01(火)16:53:50 No.988644647
個人的にシン仮面ライダーのハードルはさらに上がった 傑作を三連発して世に出回る佳作どもを蹴散らしてくれ
293 22/11/01(火)16:53:54 No.988644658
>予算くれる前に作りだしてるってよく分かんないんだけど普通なの? 完パケしたのをテレビ局に売り込むみたいなエピソードはたまに効く
294 22/11/01(火)16:53:56 No.988644669
サザエの壺焼きからクジラ汁掛けるところは圧倒的演技力の暴力だった
295 22/11/01(火)16:54:16 No.988644739
完全体になっても別に銃に勝てるわけではないのはロマンが足りねえ
296 22/11/01(火)16:54:39 No.988644821
>サザエの壺焼きからクジラ汁掛けるところは圧倒的演技力の暴力だった 来る…来るぞ…!!
297 22/11/01(火)16:54:49 No.988644866
>個人的にシン仮面ライダーのハードルはさらに上がった 普通の初代リブートでも十分飛び越せるんじゃねぇかな!
298 22/11/01(火)16:54:51 No.988644873
クジラ汁描けたら上手に焼きあがるのがひどい
299 22/11/01(火)16:54:59 No.988644892
>サザエの壺焼きからクジラ汁掛けるところは圧倒的演技力の暴力だった その演技力で跳ね返せてたかなアレの違和感
300 22/11/01(火)16:55:23 No.988644987
>普通の初代リブートでも十分飛び越せるんじゃねぇかな! 実際シンウルも評価されてるのその部分だしな
301 22/11/01(火)16:55:33 No.988645020
原作要素を組むならさ…もっとこうシャレにならない量の火薬でドカンドカンしてくれないとさ…
302 22/11/01(火)16:55:40 No.988645047
二周目見た方が これ何だったの?がめちゃくちゃ噴出してヤバいと思う
303 22/11/01(火)16:55:40 No.988645050
>普通の初代リブートでも十分飛び越せるんじゃねぇかな! まず初代の普通とはって話になるし
304 22/11/01(火)16:55:43 No.988645058
葵ちゃんと一緒にカニコロッケ食べたい
305 22/11/01(火)16:55:54 No.988645107
>なんであの家族にキングストーンを渡したの……は気にしちゃいけないんだろうな 一部で有名な活動家がオリバーの思想とマッチしたから託したのかなあ
306 22/11/01(火)16:56:03 No.988645132
>原作要素を組むならさ…もっとこうシャレにならない量の火薬でドカンドカンしてくれないとさ… 韓国ロケするような予算はなかったんだろ
307 22/11/01(火)16:56:06 No.988645148
色々あるけど間違いなく面白かったのは駄弁ってるシーン 覚えてる?俺が警察に捕まりそうになってさーとか焚き火囲んでバッタになりたいです!とかコウロギになりました!とか 全部コウモリいるな…
308 22/11/01(火)16:56:22 No.988645204
>二周目見た方が >これ何だったの?がめちゃくちゃ噴出してヤバいと思う そう考えると10話ってちょっと長いんだよね そこだけ勿体ないかな
309 22/11/01(火)16:56:33 No.988645245
多分シンとはハードルの設置場所が違うと言うかどうも違う競技な気がすると言うか…
310 22/11/01(火)16:56:45 No.988645290
山岳ベースのアホみたいなダベりも面白かった
311 22/11/01(火)16:56:53 No.988645318
>まず初代の普通とはって話になるし 庵野君的には序盤の怪奇路線じゃないかな
312 22/11/01(火)16:57:00 No.988645340
こいつらみんな学生運動の時にノリでコードネームみたいなの付けたんだろうなー えっ!?2人が小さい時からビルゲニアなの!?
313 22/11/01(火)16:57:02 No.988645355
初代マンはSF作品として純粋に面白かったから 今の世でも通用するくらい
314 22/11/01(火)16:57:12 No.988645387
トーク面白いとこはだいたいコウモリ
315 22/11/01(火)16:57:22 No.988645423
>二周目見た方が >これ何だったの?がめちゃくちゃ噴出してヤバいと思う だからこうして一挙で駆け抜ける
316 22/11/01(火)16:57:25 No.988645437
ベルト持ちは二段階変身が出来て完全体になれるらしい じゃあ日本軍が改造したからベルト持ちなのか!きっとゴルゴム製はそこの再現出来なかったんだな! と自分を納得させようとしてた 葵ちゃんが後天的にベルト生えてきたな!ベルトのギミック違うな!そして特に造形に変化無いな!後こんな格好良く出てきたのに弱いな! この辺マジで頭おかしくなりそうだった
317 22/11/01(火)16:57:29 No.988645450
カニ歩きしてる怪人に追われてる女の子全員スルーするのはもう民度終わりすぎだろあの世界!
318 22/11/01(火)16:57:32 No.988645459
ヒーローとしての仮面ライダーBLACK大人向けリメイク見たかったってのはあるけど 製作陣が作りたかったのはそうじゃないんだろうな…
319 22/11/01(火)16:57:47 No.988645503
>カニ歩きしてる怪人に追われてる女の子全員スルーするのはもう民度終わりすぎだろあの世界! 女の子がおっさんボコボコにしても誰も助けてくれないぞ!
320 22/11/01(火)16:57:49 No.988645508
旧作オマージュや信彦等いくつかのキャラの造形は楽しめたんだけどそれでほ誤魔化しきれん程なんというか…面倒なネタが多くてきつい!
321 22/11/01(火)16:57:52 No.988645517
>多分シンとはハードルの設置場所が違うと言うかどうも違う競技な気がすると言うか… シンがこんな感じになるんだろうなっていう感触がブラックサンで出てきたのがビックリという話にもなりかねん
322 22/11/01(火)16:57:53 No.988645522
>カニ歩きしてる怪人に追われてる女の子全員スルーするのはもう民度終わりすぎだろあの世界! っせえなあ…
323 22/11/01(火)16:57:58 No.988645538
シンはオタク受けするオマージュシーン差し込んだり思わせぶりな早口会議やったり体制派気取ればバカ受けするだろうし…
324 22/11/01(火)16:58:02 No.988645552
キングストーン分散させねえとやべえ!はオリバー一世一代のファインプレーだから… あれがなきゃルー完全勝利ルートよ
325 22/11/01(火)16:58:10 No.988645584
>カニ歩きしてる怪人に追われてる女の子全員スルーするのはもう民度終わりすぎだろあの世界! クジラさんはやさしいな…
326 22/11/01(火)16:58:17 No.988645612
上級だとカタカナネームが発行されて下級はそのままモチーフの動物名で呼ばれるとかなのかね怪人の名前
327 22/11/01(火)16:58:29 No.988645647
シンはウルトラマン見るに原作大きく外してはこないんじゃないの
328 22/11/01(火)16:58:36 No.988645673
>こいつらみんな学生運動の時にノリでコードネームみたいなの付けたんだろうなー >えっ!?2人が小さい時からビルゲニアなの!? ビルゲニアは光太郎やのぶひこ達より前に改造された組じゃん たぶん戦時中の出身だよ
329 22/11/01(火)16:58:45 No.988645702
>キングストーン分散させねえとやべえ!はオリバー一世一代のファインプレーだから… >あれがなきゃルー完全勝利ルートよ それ海にでも捨てた方が確実じゃね?
330 22/11/01(火)16:58:49 No.988645716
>えっ!?2人が小さい時からビルゲニアなの!? 多分例のカバーストーリーの為に横文字の名前貰ったんだと思うが…そこらへん本編でも言え!
331 22/11/01(火)16:59:07 No.988645780
>それ海にでも捨てた方が確実じゃね? 時が来るまではとか言ってなかった?
332 22/11/01(火)16:59:11 No.988645788
>>こいつらみんな学生運動の時にノリでコードネームみたいなの付けたんだろうなー >>えっ!?2人が小さい時からビルゲニアなの!? >ビルゲニアは光太郎やのぶひこ達より前に改造された組じゃん >たぶん戦時中の出身だよ なんで初期メンなのに創世王狂いなの…
333 22/11/01(火)16:59:13 No.988645795
この世界の命の重さメキシコ並みに軽そう
334 22/11/01(火)16:59:15 No.988645802
>シンはウルトラマン見るに原作大きく外してはこないんじゃないの シンゴジは全然違うし分からんぞ
335 22/11/01(火)16:59:18 No.988645812
>女の子がおっさんボコボコにしても誰も助けてくれないぞ! 小便横丁に転がってる酔っ払いすぎた
336 22/11/01(火)16:59:25 No.988645833
ビルゲニアの兄ちゃんとか戸籍もビルゲニアなんだろうか…
337 22/11/01(火)16:59:28 No.988645845
>上級だとカタカナネームが発行されて下級はそのままモチーフの動物名で呼ばれるとかなのかね怪人の名前 まぁビルゲニアもほぼそのままだけどな!
338 22/11/01(火)16:59:44 No.988645911
>シンゴジは全然違うし分からんぞ 原作への庵野君への思い入れ度合いだな
339 22/11/01(火)16:59:47 No.988645917
>>キングストーン分散させねえとやべえ!はオリバー一世一代のファインプレーだから… >>あれがなきゃルー完全勝利ルートよ >それ海にでも捨てた方が確実じゃね? あとで俺も行くから…
340 22/11/01(火)16:59:50 No.988645931
>ビルゲニアの兄ちゃんとか戸籍もビルゲニアなんだろうか… 怪人はねぇ!
341 22/11/01(火)17:00:04 No.988645971
>なんで初期メンなのに創世王狂いなの… 洗脳とか…されてたとしか思いつかない なんか博士は死んでるわけでもないから穏便に村から出てるし…
342 22/11/01(火)17:00:04 No.988645972
「戦時中の日本出身なのに日本語名じゃないのはおかしい!!」もよく言われてるけど 英語を敵性言語としたのは当時のメディアで研究機関とかは別に英語禁止とかしてないし そもそもビルゲニアあたりは英語じゃないと思うの
343 22/11/01(火)17:00:06 No.988645976
>それ海にでも捨てた方が確実じゃね? オリバー視点だと創世王打倒を掲げてた人が大事そうに持っていた石という情報しかないし…
344 22/11/01(火)17:00:19 No.988646019
キングストーンを残しておきたい意味がわからないからな 創世王がいないとまずいのか?いやでもサタンサーベル作ってるぞ…!?ってなる
345 22/11/01(火)17:00:26 No.988646036
>なんで初期メンなのに創世王狂いなの… エモかったんだろう
346 22/11/01(火)17:00:34 No.988646067
>>シンゴジは全然違うし分からんぞ >原作への庵野君への思い入れ度合いだな シンマンは良くも悪くも原作要素強すぎたからシン仮面ライダーはもうちょい違うのを期待してる
347 22/11/01(火)17:00:34 No.988646068
>>シンゴジは全然違うし分からんぞ >原作への庵野君への思い入れ度合いだな ウルトラマンがMAXだと思うけど仮面ライダーはどうなんかね
348 22/11/01(火)17:00:38 No.988646078
幼少ニックの口の中とか隠し場所を選ぶセンスが悪いよオリバーは
349 22/11/01(火)17:00:46 No.988646109
>シンはオタク受けするオマージュシーン差し込んだり思わせぶりな早口会議やったり体制派気取ればバカ受けするだろうし… ライダーと無縁の要素ばっかじゃん! 孤高のヒーローがどうやって体制に回るんだよ!
350 22/11/01(火)17:00:48 No.988646117
ゆかりも心変わりした?時点でキングストーン返しとけよ……バッタ組強いんだからさ
351 22/11/01(火)17:00:53 No.988646135
>>シンゴジは全然違うし分からんぞ >原作への庵野君への思い入れ度合いだな 単純にウルトラマンは余計なことしなくても原作の力だけで十分面白いと踏んだんだと思う ゴジラは今の世でなぞるだけでは面白くならないから変えた 仮面ライダーはどっちかな
352 22/11/01(火)17:00:56 No.988646150
原作大きくは外さないって言っても初代ライダーは元から少々どうかしてるし…というところが心配なんだと思う
353 22/11/01(火)17:01:08 No.988646185
>孤高のヒーローがどうやって体制に回るんだよ! 会議要素はショッカー側でなんとか…
354 22/11/01(火)17:01:26 No.988646244
だって白石監督からこんなに仮面ライダーにありそうな絵面漏れ出るドラマ出てくるって思わないじゃん…ブラック以外も見せられてますよねこれ?
355 22/11/01(火)17:01:28 No.988646253
牧野由依の義弟
356 22/11/01(火)17:01:31 No.988646272
>なんで初期メンなのに創世王狂いなの… 例のパパ洗脳装置使ったとか…?まぁいいかぁ
357 22/11/01(火)17:01:31 No.988646274
そもそも初代は復讐者だからな…
358 22/11/01(火)17:01:37 No.988646295
創世王いないと怪人がめちゃくちゃ困るわけじゃないし 創世王引き継ぎだけのゴミアイテムのキングストーンを大事にする理由がないやつ多すぎてなんで捨てないのか疑問で
359 22/11/01(火)17:01:41 No.988646320
キングストーン取り出されてんのもビビるが変身にも必要ないからそのまま捨てとけよ!!
360 22/11/01(火)17:01:51 No.988646348
>だって白石監督からこんなに仮面ライダーにありそうな絵面漏れ出るドラマ出てくるって思わないじゃん…ブラック以外も見せられてますよねこれ? 既存の大人向け路線系作品は見ていそうだと思う
361 22/11/01(火)17:01:57 No.988646369
そのオタク受けするオマージュシーンがどうかしてるアレになるじゃん! みたいなのをブラックサンが繰り出してくるとは思わなかった
362 22/11/01(火)17:02:02 No.988646382
忘れてたけど山口百恵と三浦友和の子供だったなそういや…
363 22/11/01(火)17:02:03 No.988646386
ブラックサンのスレって 「ここはガバいけど見逃してやらないとな!」つって挙げられる要素を 訂正したり解説しても大体無視されてまた別なスレで同じようなツッコミ繰り返されるよな
364 22/11/01(火)17:02:26 No.988646466
初代ライダーのちゃんとしたオマージュなんかしたらどうかしてると思われるぞ
365 22/11/01(火)17:02:38 No.988646515
絵作りだけは良かった すごく仮面ライダーやってた その点では美術担当の勝利
366 22/11/01(火)17:02:41 No.988646529
ゆかりいなかったらビルゲニアもダロムも仲良かったと思うよ...
367 <a href="mailto:サタンサーベル">22/11/01(火)17:02:41</a> [サタンサーベル] No.988646531
>そもそもビルゲニアあたりは英語じゃないと思うの サタンサーベル
368 22/11/01(火)17:02:45 No.988646543
>ライダーと無縁の要素ばっかじゃん! >孤高のヒーローがどうやって体制に回るんだよ! スレ画が会議シーンやら人間体でのいざこざシーンだらけなのに何を今更?
369 22/11/01(火)17:02:47 No.988646553
絵面パワーで言うとZOとかハカイダーとかその辺の系譜を感じるところがちょいちょいあった
370 22/11/01(火)17:02:51 No.988646562
>訂正したり解説しても大体無視されてまた別なスレで同じようなツッコミ繰り返されるよな なんか解説されてる?
371 22/11/01(火)17:02:53 No.988646571
光太郎信彦は村でそう教えられてきたからだけどビルゲニアの兄ちゃんはなんなんだろうな…
372 22/11/01(火)17:02:57 No.988646590
創世王のエキス使えば怪人化成功するからこいつ神ってことにして改造しよっと
373 22/11/01(火)17:02:59 No.988646599
キングストーン結局は創生王引き継ぎに必要な石以上の情報無いな…
374 22/11/01(火)17:03:13 No.988646658
>ブラックサンのスレって >「ここはガバいけど見逃してやらないとな!」つって挙げられる要素を >訂正したり解説しても大体無視されてまた別なスレで同じようなツッコミ繰り返されるよな 待って 答えないのに誰が解説してんの
375 22/11/01(火)17:03:28 No.988646719
>なんか解説されてる? ガバい認定するだけして読んですらいねえってわけだ
376 22/11/01(火)17:03:34 No.988646739
ビルゲニアのにいちゃんが言ってたし...
377 22/11/01(火)17:03:49 No.988646783
>そのオタク受けするオマージュシーンがどうかしてるアレになるじゃん! >みたいなのをブラックサンが繰り出してくるとは思わなかった 10話OPは未だにどう咀嚼したら良いのか分からない
378 22/11/01(火)17:03:53 No.988646790
>>なんか解説されてる? >ガバい認定するだけして読んですらいねえってわけだ もっと具体的に言って
379 22/11/01(火)17:03:56 No.988646802
>「ここはガバいけど見逃してやらないとな!」つって挙げられる要素を >訂正したり解説しても大体無視されてまた別なスレで同じようなツッコミ繰り返されるよな みんなが全スレ読み込んでるわけでもないし仕方ないと思う
380 22/11/01(火)17:04:02 No.988646826
>忘れてたけど山口百恵と三浦友和の子供だったなそういや… 義姉が牧野由依で知り合いのおじさんが渡辺謙で幼馴染は杏だ
381 22/11/01(火)17:04:12 No.988646865
面白いのは面白いんだけどすごい黒い情熱的な面白さ
382 22/11/01(火)17:04:16 No.988646883
解説するほど俺この作品のこと分かんないや…
383 22/11/01(火)17:04:16 No.988646887
>ガバい認定するだけして読んですらいねえってわけだ 読ませて
384 22/11/01(火)17:04:18 No.988646893
怪人化手術には創世王のエキスが必要不可欠なのかわからなくなってきた
385 22/11/01(火)17:04:20 No.988646903
クジラ汁であたまおかしくなって確定演出からの時を超えろ!!でのうがはかいされて見送ってる三人で粉々になった
386 22/11/01(火)17:04:36 No.988646961
>10話OPは未だにどう咀嚼したら良いのか分からない 行ったり来たりしてるのを楽しめばええ!
387 22/11/01(火)17:04:38 No.988646973
「戦時中の日本出身なのに名前がカタカナなのはおかしいんですけお」はもう何回見たやら
388 22/11/01(火)17:04:42 No.988646986
大丈夫?白石監督途中からブラックに頭やられてない?
389 22/11/01(火)17:04:46 No.988647007
>10話OPは未だにどう咀嚼したら良いのか分からない なにがダメかって原作に比べるとバイクの疾走感皆無なのがね…
390 22/11/01(火)17:04:54 No.988647046
>>そのオタク受けするオマージュシーンがどうかしてるアレになるじゃん! >>みたいなのをブラックサンが繰り出してくるとは思わなかった >10話OPは未だにどう咀嚼したら良いのか分からない OPの尺の為に行ったり来たりしてるとかいざ目的地着いたら変身解除してるとか後で言われて気づいて更に分からなくなったやつ来たな…
391 22/11/01(火)17:04:59 No.988647075
二週目見たら軍の資料では「改人」なんだね
392 22/11/01(火)17:05:04 No.988647090
>10話OPは未だにどう咀嚼したら良いのか分からない 「我慢できなかった」だと思う
393 22/11/01(火)17:05:19 No.988647143
1話だけ見たら手放しに誉めれる面白さ
394 22/11/01(火)17:05:21 No.988647150
「」のオッチャン…このデモで射殺された怪人の木下さんって……
395 22/11/01(火)17:05:33 No.988647205
比較して見るとブラックサンのバイク遅いなってなる
396 22/11/01(火)17:05:33 No.988647209
>二週目見たら軍の資料では「改人」なんだね まぁその時点で怪人とはならんよな
397 22/11/01(火)17:05:39 No.988647228
キングストーンと改造時に腹に突っ込まれてる石は別物なんだね
398 22/11/01(火)17:05:49 No.988647273
>「」のオッチャン…このデモで射殺された怪人の木下さんって…… テレレーン
399 22/11/01(火)17:06:05 No.988647322
合ってるかなぁ!?このてつをの歌ってBLACKSUNに合ってるかなぁ!?!?
400 22/11/01(火)17:06:07 No.988647332
>怪人化手術には創世王のエキスが必要不可欠なのかわからなくなってきた 一応そこらへんは株分け的に必要なんだと思うが…
401 22/11/01(火)17:06:09 No.988647337
>10話OPは未だにどう咀嚼したら良いのか分からない (見送る3人)
402 22/11/01(火)17:06:23 No.988647396
>クジラ汁であたまおかしくなって確定演出からの時を超えろ!!でのうがはかいされて見送ってる三人で粉々になった 見送ってる三人が1番面白いのは確かにそう この作品の1番面白いシーンだと思う
403 22/11/01(火)17:06:24 No.988647402
>「戦時中の日本出身なのに名前がカタカナなのはおかしいんですけお」はもう何回見たやら ビルゲニアが本名だとしたらおかしいのはそう言うレベルじゃないもんな…
404 22/11/01(火)17:06:28 No.988647417
>合ってるかなぁ!?このてつをの歌ってBLACKSUNに合ってるかなぁ!?!? >「我慢できなかった」だと思う
405 22/11/01(火)17:06:28 No.988647421
>キングストーンと改造時に腹に突っ込まれてる石は別物なんだね ここが訳わからんのよな キングストーン分離させるのがあおいちゃんを話しに絡ませたいだけに見えてくる
406 22/11/01(火)17:06:33 No.988647434
>キングストーンと改造時に腹に突っ込まれてる石は別物なんだね そうなのか… 腹に石入ってるとは言われてたけど取り出すやつとは別みたいなのは分かんなかったな…
407 22/11/01(火)17:06:45 No.988647482
ビルゲニアも日蝕の日に改造されたけどキングストーンに何の反応もなく適正ある二人に憎悪を…とかだったらなんかエモいんだけど そんな3人って訳でもなく全く関係なくキングストーンに葵ちゃん反応してて過去見だすし創世王なれそうなのがひどい
408 22/11/01(火)17:06:56 No.988647532
争奪戦にもなってる物語の根幹のキングストーン周りの設定がガバいの怖いだろ
409 22/11/01(火)17:07:10 No.988647584
>合ってるかなぁ!?このてつをの歌ってBLACKSUNに合ってるかなぁ!?!? BLACKSUNのほうが合わせに来い
410 22/11/01(火)17:07:20 No.988647619
泡になったお父さんにクジラ汁かけたら復活するかな
411 22/11/01(火)17:07:21 No.988647625
俺は左翼思考だが左右殴って宗教にツバ吐いてビルゲニアと向き合って仮面ライダーをやるぞー!
412 22/11/01(火)17:07:23 No.988647633
>合ってるかなぁ!?このてつをの歌ってBLACKSUNに合ってるかなぁ!?!? 信じる奴がジャスティス!!
413 22/11/01(火)17:07:24 No.988647643
創世王のエキスがあると改造成功率爆上がりでなくても改造自体はできるって作中で言ってなかったっけ
414 22/11/01(火)17:07:28 No.988647657
>>「戦時中の日本出身なのに名前がカタカナなのはおかしいんですけお」はもう何回見たやら >ビルゲニアが本名だとしたらおかしいのはそう言うレベルじゃないもんな… 創世王も本名誰も知らないしな ガバガバ過ぎる
415 22/11/01(火)17:07:29 No.988647660
>ビルゲニアも日蝕の日に改造されたけどキングストーンに何の反応もなく適正ある二人に憎悪を…とかだったらなんかエモいんだけど 原作踏まえるならビルゲニアも日蝕に絡んでて良さそうなんだけどね
416 22/11/01(火)17:07:34 No.988647681
シャドウセイバーはどうした信彦!
417 22/11/01(火)17:07:44 No.988647722
この作品を真面目に語ると激論になっちゃうから 危ないとこは適度にスルーする力が必要と思われる
418 22/11/01(火)17:08:07 No.988647818
やっぱりあの手術は麻酔なしでやるのおかしいって!
419 22/11/01(火)17:08:11 No.988647839
>シャドウセイバーはどうした信彦! すいませんそれRXからなんですよ
420 22/11/01(火)17:08:15 No.988647851
>大丈夫?白石監督途中からブラックに頭やられてない? 多分2話までは毒されてなかった クジラ怪人推しになったところからやられた感がある
421 22/11/01(火)17:08:18 No.988647860
信じる者が正義 King of truthは思わず笑った
422 22/11/01(火)17:08:19 No.988647864
おっさん+こくじんズは事態の中心近くにいるのにノリが違いすぎる…
423 22/11/01(火)17:08:24 No.988647885
>危ないとこは適度にスルーする力が必要と思われる 大人向けが便利な言葉すぎる!