虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)15:11:02 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)15:11:02 No.988621057

主人公すぎるシーン貼る

1 22/11/01(火)15:12:12 No.988621332

30年後の続編でこのシーンを台無しにした監督がいるらしい

2 22/11/01(火)15:12:44 No.988621466

>30年後の続編でこのシーンを台無しにした監督がいるらしい うるせ~~~~~~~~~~~~~~~ しらね~~~~~~~~~~~~~~~ マンダ☆ロリアン

3 22/11/01(火)15:14:27 No.988621878

これを言われた皇帝が「よかろうジェダイ…」って言ったから最大の敵からも紛れもないジェダイとして認められたのいいよね…

4 22/11/01(火)15:16:55 No.988622483

オタクが見たかったのはライトセーバー振り回して無双するルークなんだよね マンダロリアンで完璧なやつをお出しされた

5 22/11/01(火)15:19:27 No.988623077

グローグ背負って昔修行した川渡ってるシーンもいいぞ!

6 22/11/01(火)15:20:06 No.988623241

黒服ルークだいすき

7 22/11/01(火)15:21:40 No.988623598

あなたのお父さんそっくりね…

8 22/11/01(火)15:21:41 No.988623602

画像と関係ないけどテイルズオブザジェダイ面白かった伯爵ってエピソード1の時点でジェダイオーダーから居なくなってたかと思ってたらギリギリまでいたんだね

9 22/11/01(火)15:22:30 No.988623762

紛れもなくジェダイなんだけどルークはライトもダークも併せ持ったジェダイだよね

10 22/11/01(火)15:22:49 No.988623824

>画像と関係ないけどテイルズオブザジェダイ面白かった伯爵ってエピソード1の時点でジェダイオーダーから居なくなってたかと思ってたらギリギリまでいたんだね クワイガンの死が最後のトリガーだったんだなって考えるとあのおっさんの死の影響デカすぎるな!?

11 22/11/01(火)15:26:50 No.988624787

スターウォーズ・パルパティーンライジングサーガの重要な登場人物

12 22/11/01(火)15:27:05 No.988624835

そのために作られたとはいえ5分もあれば並のジェダイなら始末できるクローン兵怖すぎる

13 22/11/01(火)15:27:07 No.988624839

>オタクが見たかったのはライトセーバー振り回して無双するルークなんだよね 無双もいいけど ライトセーバーを捨ててシスの暗黒卿を父親に戻したのがルーク最大の偉業だと思ってる 思ってた

14 22/11/01(火)15:30:07 No.988625576

素質だけならアナキンがぶっちぎりなイメージだけどルークの方が安定感あってジェダイ向きよね

15 22/11/01(火)15:35:22 No.988626976

ルークってアソーカの事どれくらい知ってるんだろ

16 22/11/01(火)15:38:01 No.988627626

ここの一連のシーンいいよね… ルークが一瞬だけど「これが暗黒面…」みたいな表情しても戻ってくるのがいい

17 22/11/01(火)15:50:18 No.988630374

光と闇のバランスが大事なんだとよく分かる

18 22/11/01(火)15:50:31 No.988630422

マンダロリアンはマジでかっこよすぎてからな…

19 22/11/01(火)15:51:42 No.988630667

>光と闇のバランスが大事なんだとよく分かる ジェダイとシスがジェットコースターみたいな勢いで滅んだのはある意味バランスいいのかな…

20 22/11/01(火)15:52:56 No.988630924

>>光と闇のバランスが大事なんだとよく分かる >ジェダイとシスがジェットコースターみたいな勢いで滅んだのはある意味バランスいいのかな… どっちもクソなうえ何十年経っても中庸寄りが出来ない人類が悪い

21 22/11/01(火)15:53:31 No.988631055

お前の負けだ皇帝 僕は決してお前には仕えない 僕はシェダイだ かつて父がそうだったように

22 22/11/01(火)15:55:25 No.988631476

でもこのあとビリビリされながら父さん助けて…!じゃん?

23 22/11/01(火)15:56:04 No.988631608

マンダロリアンとかボバフェットに出てきたルークってアクション以外は本人が演じてたのねあれ ボバフェットのメイキング観たらアソーカ役の人がプロ・クーンに会うよって嘘つかれて現場に行ったらマークハミル本人が出てきてビビったってエピソード好き

24 22/11/01(火)15:58:08 No.988632042

ボバ・フェットの問題は本筋よりマンドーさんとルークとアソーカが出てくる話でほとんど持ってかれるんだ

25 22/11/01(火)15:59:09 No.988632301

まぁあんたほどの前作主人公が活躍するというのなら…ってなった

26 22/11/01(火)16:00:16 No.988632546

怒らないでくださいね スター・ウォーズは後付無視して4~6だけ見れば大満足の作品じゃないですか

27 22/11/01(火)16:00:29 No.988632593

ボバ最終話のWマンダロリアンはかっこよかったからな…

28 22/11/01(火)16:02:49 No.988633084

>怒らないでくださいね >スター・ウォーズは後付無視して4~6だけ見れば大満足の作品じゃないですか 待てクローンウォーズは名作だから1~3も入れよう

29 22/11/01(火)16:05:04 No.988633543

ジェダイとシスが世界に食い込みすぎて困る なんで切り離して勝手に戦え!って出来ない

30 22/11/01(火)16:05:15 No.988633588

>ルークってアソーカの事どれくらい知ってるんだろ ボバで一緒に新ジェダイ寺院建造してたよ

31 22/11/01(火)16:06:48 No.988633911

ここでベイダー殺してもパルに斬りかかってもどっちも暗黒面直行でパルの思う壺だったんだよね ライトセーバー捨ててジェダイ宣言したのが最適解でパルめっちゃけおらせるっていうのが好き…

32 22/11/01(火)16:08:24 No.988634267

スレ画のシーン本当に好き 大してスターウォーズ好きじゃない俺でも本当に感動して記憶に焼きついてる

33 22/11/01(火)16:09:50 No.988634587

凝り固まったジェダイ全滅させて皇帝含めたシスも倒した上で本当に新しいジェダイのルークだけ残ったんだから間違いなくアナキンがフォースのバランスを良くしたよ

34 22/11/01(火)16:10:33 No.988634776

フォースの中でオビワンもアナキンも一緒にいるのが全ての答えだからな…

35 22/11/01(火)16:12:53 No.988635320

(待ちぼうけをくらうマンドー)

36 22/11/01(火)16:16:14 No.988636089

フォースの意思的には理想な流れなんだろうか

37 22/11/01(火)16:25:56 No.988638419

>でもこのあとビリビリされながら父さん助けて…!じゃん? 助け合うのがジェダイなんだ なんでも自分の力でやればいいじゃんってやってたアナキンがどうなったか考えるんだ

38 22/11/01(火)16:26:15 No.988638495

アナキンは色々未熟だったけどこんな目に会うにはあんまりだと思ってたから ルークがいてくれて良かったよ…

39 22/11/01(火)16:32:14 No.988639863

闇堕ちしたあとも身内には甘々なヴェイダーいいよね…

40 22/11/01(火)16:32:42 No.988639959

>闇堕ちしたあとも身内には甘々なヴェイダーいいよね… そりゃ子育て絵本も描かれる

41 22/11/01(火)16:34:11 No.988640287

お前の父は私だ 知ってる!

42 22/11/01(火)16:35:34 No.988640582

乗り物操縦するくらいしか楽しいこと無さそう見ろよこの反乱者たちのヴェイダー卿の飛行テクニック

43 22/11/01(火)16:38:32 No.988641273

他のジェダイはもちろんアソーカすら一緒に死ぬという選択しかできなかったから救えなかったけど 最後までアナキンはジェダイだって信じ続けたルークが主人公すぎるねん

44 22/11/01(火)16:39:26 No.988641497

>乗り物操縦するくらいしか楽しいこと無さそう見ろよこの反乱者たちのヴェイダー卿の飛行テクニック 艦隊を単騎で壊滅させてる…

45 22/11/01(火)16:43:30 No.988642413

>艦隊を単騎で壊滅させてる… ルークも似たような事できるんだろうか…

46 22/11/01(火)16:44:26 No.988642613

シスと同じように2人くらいがちょうど良いのかもしれん

47 22/11/01(火)16:45:54 No.988642936

>そのために作られたとはいえ5分もあれば並のジェダイなら始末できるクローン兵怖すぎる あいつらひとりひとりがネームドトップクラスの戦力だからな

48 22/11/01(火)16:46:48 No.988643130

>>でもこのあとビリビリされながら父さん助けて…!じゃん? >助け合うのがジェダイなんだ >なんでも自分の力でやればいいじゃんってやってたアナキンがどうなったか考えるんだ いやあの……助け合う相手が追い出されたり戦死しまくったりしてるんですが……

49 22/11/01(火)16:47:50 No.988643362

でもお前がダメならレイアを暗黒面に引き込んでやるぜとか割と最低なこと言ってたし…

50 22/11/01(火)16:48:06 No.988643417

>>>でもこのあとビリビリされながら父さん助けて…!じゃん? >>助け合うのがジェダイなんだ >>なんでも自分の力でやればいいじゃんってやってたアナキンがどうなったか考えるんだ >いやあの……助け合う相手が追い出されたり戦死しまくったりしてるんですが…… フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの 今回の一件はまたとない試練だった

51 22/11/01(火)16:48:47 No.988643566

アナキンは副官とはあれの一言で意思疎通できるほどだぞ なあレックス! あれだよあれ!

52 22/11/01(火)16:50:03 No.988643826

>フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの >今回の一件はまたとない試練だった 何度読んでも末期評議会の腐敗と傲慢を完全に表した名文

53 22/11/01(火)16:50:58 No.988644022

>フォースとは時に気まぐれな振る舞いを見せるもの >今回の一件はまたとない試練だった ジェダイ評議会はますます想像力が欠如していっている…!

↑Top