虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)14:18:36 宇宙の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)14:18:36 No.988608814

宇宙の王者!

1 22/11/01(火)14:21:14 No.988609482

ポゥン

2 22/11/01(火)14:22:42 No.988609824

初参戦作品では足の遅さと射程の短さくらいしか欠点らしい欠点がないヤツ

3 22/11/01(火)14:24:47 No.988610272

撃墜されたらゲームオーバーだけどそもそもゴッドマーズがクソ強いから落ちないんだよな

4 22/11/01(火)14:24:56 No.988610306

後期OPを再現しただけで動いた!ねつ造だ!って言われるやつ

5 22/11/01(火)14:26:07 No.988610568

ゴッドマーグ(OVAゴッドマーズ)いいよね

6 22/11/01(火)14:26:10 No.988610575

マルメロ星篇ぐらいからわりと普通に動いてるのに動かないと思われてるやつ

7 22/11/01(火)14:27:50 No.988610954

64は長いことガイヤーで参戦クソ遅いんだっけ…もう忘れてるなぁ

8 22/11/01(火)14:31:15 No.988611763

Dの愛の金字塔好き

9 22/11/01(火)14:31:25 No.988611801

>64は長いことガイヤーで参戦クソ遅いんだっけ…もう忘れてるなぁ まずはコスモクラッシャーのサブパイロットとして加入 しばらく経ってからガイヤーや六神合体のイベントで数話かけてようやくゴッドマーズ正式加入 加入順で言えばジュドーとか大介さんとかコン・バトラーのほうが遅い

10 22/11/01(火)14:33:29 No.988612256

代わりに超能力バグのおかげで避けるスーパーロボットだからな64のゴッドマーズ

11 22/11/01(火)14:34:37 No.988612506

Dでもゲッターほどではないが強い方

12 22/11/01(火)14:37:36 No.988613206

ゴッドマーグがライバル機としてしっくりきすぎて違和感ない

13 22/11/01(火)14:38:58 No.988613549

六神アタックが射程そこそこの高威力だから使いやすい

14 22/11/01(火)14:39:29 No.988613659

>宇宙の王者! グレンダイザーじゃねえか!

15 22/11/01(火)14:40:03 No.988613791

最小限の動きで躱す王者

16 22/11/01(火)14:40:46 No.988613971

>代わりに超能力バグのおかげで避けるスーパーロボットだからな64のゴッドマーズ 超能力バグの恩恵を敵側も受けるのは厄介だかな… ルートによっては複数ダミー持ちのキュベレイvsド根性&超能力バグのズール皇帝とかいうカードも成立するんだっけか

17 22/11/01(火)14:40:54 No.988614003

まだこの声出せるのかと驚いた記憶がある

18 22/11/01(火)14:43:07 No.988614514

声サモハンの人だよね

19 22/11/01(火)14:46:08 No.988615212

ゴッドファイヤー マーズフラッシュ ファイナルゴッドマーズ 相手は死ぬ

20 22/11/01(火)14:47:39 No.988615589

D程度の動きで動き過ぎとか捏造って言われるくらい原作は動かないんだな

21 22/11/01(火)14:48:07 No.988615687

こいつより敵の雑魚の方が強かったし精神ないとすぐ沈む

22 22/11/01(火)14:48:41 No.988615825

23 22/11/01(火)14:49:01 No.988615905

>マ ゴッドファイヤーきたな…

24 22/11/01(火)14:49:47 No.988616100

普通にHP20000越えるヤツを雑魚として複数体お出しするんじゃない

25 22/11/01(火)14:50:04 No.988616178

Zの戦闘アニメ好き

26 22/11/01(火)14:50:42 No.988616320

>D程度の動きで動き過ぎとか捏造って言われるくらい原作は動かないんだな https://nicovideo.jp/watch/sm14178332 デスマンだけど

27 22/11/01(火)14:52:08 No.988616643

マーズとマーグは女性人気高かったよね

28 22/11/01(火)14:52:20 No.988616674

>Zの戦闘アニメ好き (ダメージ食らうポーズが普通にある上で防御と回避が棒立ち)

29 22/11/01(火)14:52:54 No.988616796

ガニメデスは射程長いしHP高いし数多くてうざいけどもお金も結構もらえる

30 22/11/01(火)14:52:57 No.988616803

Dのガイヤーのエネルギー衝撃波結構独特な動きで印象に残る

31 22/11/01(火)14:53:56 No.988617032

偽物との戦いで先に動いた方が負けるとか言われてるの好き

32 22/11/01(火)14:54:53 No.988617236

デザインの時点でこんなもん毎週動かせるわけねえだろバーカ!ってなるよねゴッドマーズ

33 22/11/01(火)14:57:09 No.988617732

>マーズとマーグは女性人気高かったよね 劇場版は彼女らのお陰で出来たしね

34 22/11/01(火)15:01:05 No.988618608

本編が動かないのは動かないんだけど DのファイナルゴッドマーズはOP斬りの再現っぽいし 動いてるところの再現はして欲しいんだよな

35 22/11/01(火)15:02:36 No.988618960

ギシン編は人間ドラマと超能力バトルがメインだからゴッドマーズは雑に全てを終わらせるレオパルドン状態

36 22/11/01(火)15:04:16 No.988619376

Z2もクソ強かったしコイツが弱かった時代を俺は知らない

37 22/11/01(火)15:04:49 No.988619539

あいつただ突っ立ってるだけだろうが!

38 22/11/01(火)15:05:30 No.988619715

A~Dの立ち絵いいよね

39 22/11/01(火)15:06:07 No.988619835

64は当たれば死ぬようになるからダミーないラスボスたちがワンパンで沈んでいく

40 22/11/01(火)15:06:19 No.988619895

OVAダンバインも動かないの再現しろ!

41 22/11/01(火)15:06:30 No.988619934

>Z2もクソ強かったしコイツが弱かった時代を俺は知らない そもそも強くなかったらクソみたいなデメリットが残るだけだしな…

42 22/11/01(火)15:06:47 No.988620001

実際設定的にも強ェんだからしょうがないだろ!

43 22/11/01(火)15:07:42 No.988620222

ゴミのように弱いのって初期から減ってるし でも鋼鉄ジーグ辺りは登場作から弱かったな

44 22/11/01(火)15:08:08 No.988620345

>でも鋼鉄ジーグ辺りは登場作から弱かったな でもおもしれーから使う

45 22/11/01(火)15:08:54 No.988620521

こいつ…動かないぞ!

46 22/11/01(火)15:09:48 No.988620754

ダブルファイナルゴットマーズやりたいけど隠し条件めんどくさかった記憶がある…

47 22/11/01(火)15:09:55 No.988620775

α2のジーグ好きで使って強いと思ってたら世間だと弱い扱いだった…

48 22/11/01(火)15:09:56 No.988620779

>OVAダンバインも動かないの再現しろ! 他のABから浮くしネタにしにくい…

49 22/11/01(火)15:10:33 No.988620951

強過ぎるからアニメだとデビルリング付けられてゴッドマーズに合神出来ないようにされたけどスパロボだと何か気合で何とかなってたな

50 22/11/01(火)15:10:35 No.988620955

Zシリーズのは序盤に頑張ってエースにすると他のLv制技能持ちが4とか5なのを尻目にLv9の補正かつSP回復とかいう無法になるの好き

51 22/11/01(火)15:16:16 No.988622328

Dは撃墜させない様に気を使って使用してた

52 22/11/01(火)15:17:54 No.988622712

貼られてるの見たけどD見るとやっぱ笑っちゃう

53 22/11/01(火)15:18:49 No.988622918

>Zシリーズのは序盤に頑張ってエースにすると他のLv制技能持ちが4とか5なのを尻目にLv9の補正かつSP回復とかいう無法になるの好き 周回で撃墜数引き継ぐから強化しなくても強くてニューゲームが始まる ジャミルとかも

54 22/11/01(火)15:19:28 No.988623084

>α2のジーグ好きで使って強いと思ってたら世間だと弱い扱いだった… システムにとことん嫌われてた印象しかなかった

55 22/11/01(火)15:20:39 No.988623375

敵も味方も火力過剰な64で壁役を担当できる数少ない存在

56 22/11/01(火)15:21:25 No.988623541

何気に3回出て全部に採用されてる辺りスパロボスタッフの愛の金字塔への信頼がすごい

57 22/11/01(火)15:21:42 No.988623605

ニルファジーグはサイズ差が如何ともしがたい…

58 22/11/01(火)15:24:16 No.988624191

>何気に3回出て全部に採用されてる辺りスパロボスタッフの愛の金字塔への信頼がすごい 作曲者が超ビッグネームなのもあるけど普通に名曲すぎる

59 22/11/01(火)15:24:23 No.988624228

>デザインの時点でこんなもん毎週動かせるわけねえだろバーカ!ってなるよねゴッドマーズ 合体前の周りのパーツもあんまり動いてないような…

60 22/11/01(火)15:24:25 No.988624240

Zの戦闘アニメは動く動かないの前に見せ方うめーなーって感心する

61 22/11/01(火)15:24:41 No.988624297

正直動いてるところをみたかったから原作再現徹底すんなって思った

62 22/11/01(火)15:25:47 No.988624530

>ニルファジーグはサイズ差が如何ともしがたい… サルファは多少改善されてるけどこっちはこっちで周りにぶっ壊れ多すぎてにんともかんとも

63 22/11/01(火)15:25:52 No.988624555

>>デザインの時点でこんなもん毎週動かせるわけねえだろバーカ!ってなるよねゴッドマーズ >合体前の周りのパーツもあんまり動いてないような… 動くのガイヤー位だしな

64 22/11/01(火)15:26:33 No.988624724

ファイナルが再現完璧なだけでパンチとかマーズフラッシュは重厚なスーパーロボットのアクションとして十分しっかりした動きはするし…

65 22/11/01(火)15:27:52 No.988625019

ニルファジーグは単機でまとまってるのはいいんだけどサイズ差のせいと補正無視無いのがな

66 22/11/01(火)15:28:56 No.988625266

Dはマジで動くからな…

67 22/11/01(火)15:29:35 No.988625438

Dで出たからOVAマーズがZにも出るもんかと思ったらそんなことはなかった

68 22/11/01(火)15:31:09 No.988625851

srcで参戦するとマジで動かない

69 22/11/01(火)15:32:52 No.988626320

BXでも全然動いてなかった気がする

70 22/11/01(火)15:33:39 No.988626519

ジーグは別に最後まで戦えるけど他に強いのがいっぱいいるからな…

71 22/11/01(火)15:34:49 No.988626831

あの相手の攻撃受けても微動だにせず無造作に近寄って叩き潰すのは実際にアニメーション見るとかなりのインパクトあった

72 22/11/01(火)15:37:00 No.988627384

ジーグブリーカー!死ねぇっ!

73 22/11/01(火)15:37:10 No.988627421

>ニルファジーグは単機でまとまってるのはいいんだけどサイズ差のせいと補正無視無いのがな そして水を得た魚のように暴れ回るサルファジーグ

74 22/11/01(火)15:39:20 No.988627926

サルファは機体多すぎてジーグまで手が回らないんだよなぁ…

75 22/11/01(火)15:42:35 No.988628731

>>マ >ゴッドファイヤーきたな… https://nico.ms/sm25415487 デスマンけどこれ好き

76 22/11/01(火)15:44:25 No.988629152

>何気に3回出て全部に採用されてる辺りスパロボスタッフの愛の金字塔への信頼がすごい 再世篇でだけ使われてないんだっけか 惜しい

77 22/11/01(火)15:46:04 No.988629528

書き込みをした人によって削除されました

78 22/11/01(火)15:46:28 No.988629617

アニメの出来としては紙芝居もいいとこなんだけど当時なぜか人気はやたらあったんだっけ… 不思議だな

79 22/11/01(火)15:47:22 No.988629814

まあマーズとマーグの原作再現したら愛の金字塔流さないと片手落ち感がすごいからな… テッカマンブレードのマスカレードやAGEの君の中の英雄みたいなものだよね…

80 22/11/01(火)15:47:43 No.988629882

64だと超能力バグのせいで当てて避けて高威力という オーラバトラーみたいな性能なんだよね

81 22/11/01(火)15:47:45 No.988629887

当時お姉様だった人達がね…

82 22/11/01(火)15:49:07 No.988630152

鐘と発光だけでもう一つ必殺技増やせるのめっちゃコスト安い…

83 22/11/01(火)15:49:56 No.988630303

??「ズール皇帝こそ正義だ!!」

84 22/11/01(火)15:50:58 No.988630518

ゴッドマーズがほとんどダメージを受けないのは本当 代わりにタケル本人がめちゃくちゃダメージボイスをあげる羽目になる イケメンが苦痛に喘ぐシチュを女性が合法的に毎週摂取できたアニメと言える

85 22/11/01(火)15:52:40 No.988630861

5桁体力時代はHPなんて飾りですよ

86 22/11/01(火)15:53:59 No.988631145

マーグが死んだ際はリアル葬式やったんだよな

87 22/11/01(火)15:54:58 No.988631370

おいつづけてたー びいーだつー

88 22/11/01(火)15:57:37 No.988631941

64やり直してるけど難易度の波が激しすぎてゴッドマーズもいつもの感じになった 必中いらないのは便利だけどアクシズとネオジオン強くなりすぎ!

89 22/11/01(火)15:58:09 No.988632050

このアニメ男も女も顔が良すぎる

90 22/11/01(火)15:59:14 No.988632315

マ マ マ

91 22/11/01(火)15:59:29 No.988632381

この年のアニメにしては頭二つ作画のレベルが高かった

92 22/11/01(火)15:59:49 No.988632445

まぁそりゃ人気出るよね…

93 22/11/01(火)16:00:12 No.988632530

一話限りのネームド怪人もイケメンイケジョ たまに無意味に耽美に長めに死ぬ

94 22/11/01(火)16:00:32 No.988632601

>この年のアニメにしては頭二つ作画のレベルが高かった 他も動かないのかと思いきやゴッドマーズ以外の動きはマジでいいから笑っちゃうんだよね

95 22/11/01(火)16:01:57 No.988632907

ゴッドマーズ本体の作画はともかく爆発や斬撃背景なんかは気合入ってるシーンも多いからな… まあたまにちょっと動いたときのゴッドマーズの威圧感も半端ないんだけど…

96 22/11/01(火)16:02:16 No.988632976

強化で金ピカになるロボの元祖だったか

97 22/11/01(火)16:02:18 No.988632982

このマはなんなの…なんで貫通するの…

98 22/11/01(火)16:03:24 No.988633205

マが強すぎるだろナーフしろ

99 22/11/01(火)16:03:26 No.988633210

三マ 三マ 三マ

100 22/11/01(火)16:03:37 No.988633249

そもそもゴッドマーズが強すぎてマジで攻撃効かないからな

101 22/11/01(火)16:03:44 No.988633268

>64やり直してるけど難易度の波が激しすぎてゴッドマーズもいつもの感じになった >必中いらないのは便利だけどアクシズとネオジオン強くなりすぎ! 1番苦戦するのはリンクバトラーでレベル上げすぎたときの獣戦機基地防衛 助けて!侵入されたらゲームオーバーのとこ囲めるほど数いないのにミニフォーの群れが2回行動してくるの!

102 22/11/01(火)16:04:54 No.988633507

いわゆる箱繋ぎ合わせたような造けいのロボとして最高峰の美しさがあると思う

103 22/11/01(火)16:04:55 No.988633511

マと横スライドしたらほとんどの敵が死ぬ

104 22/11/01(火)16:06:01 No.988633741

第2次Zの空対地マーズフラッシュ好きすぎる

105 22/11/01(火)16:06:38 No.988633861

動かないことが原作再現になるの開発側としても有難そう

106 22/11/01(火)16:06:40 No.988633873

ファイティングポーズすら取らない棒立ちだから笑っちゃうんだよな

107 22/11/01(火)16:06:48 No.988633909

第2次Zでも既に50台なのに水島裕の声が若すぎてビビる

108 22/11/01(火)16:07:15 No.988634003

ファイナル!ゴッッッッドマーーーズ

109 22/11/01(火)16:08:39 No.988634319

>いわゆる箱繋ぎ合わせたような造けいのロボとして最高峰の美しさがあると思う 村上天皇は箱ロボをカッコよく見せる天才だと思う

110 22/11/01(火)16:09:23 No.988634490

専用bgm良いよね...

111 22/11/01(火)16:09:43 No.988634566

Dでタケルの正体が判明したときの同僚の対応がクソ過ぎて笑った覚えがある

112 22/11/01(火)16:09:50 No.988634586

ぜんぜん意識してなかったけど思ったよりマでダメだった

113 22/11/01(火)16:10:18 No.988634724

>ファイティングポーズすら取らない棒立ちだから笑っちゃうんだよな まぁ逆に威圧感出てるよと言うか上手く演出したよ 敵を倒すんじゃなくて虫を叩き潰す感じに見えるから

114 22/11/01(火)16:12:11 No.988635141

>第2次Zでも既に50台なのに水島裕の声が若すぎてビビる 演技がちょっと変わってて残念だったけどあの声まだ出せるのかってびびった

115 22/11/01(火)16:13:29 No.988635462

64はスレ画が鮮烈デビューしすぎて同じ新規参戦のジャイアントロボがなんとも言えない印象になってしまった

116 22/11/01(火)16:14:50 No.988635767

>まぁ逆に威圧感出てるよと言うか上手く演出したよ >敵を倒すんじゃなくて虫を叩き潰す感じに見えるから 振り向いただけで敵がヒィッ!ってなるのは凄いわ

117 22/11/01(火)16:17:20 No.988636365

>64はスレ画が鮮烈デビューしすぎて同じ新規参戦のジャイアントロボがなんとも言えない印象になってしまった だって銀鈴ロボのほうが強いし…

118 22/11/01(火)16:24:31 No.988638092

光の速さで歩け

119 22/11/01(火)16:26:34 No.988638571

走れや!

↑Top