虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)13:45:49 ビック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)13:45:49 No.988601134

ビックリするほどすぐ死ぬ

1 22/11/01(火)13:47:04 No.988601397

秀の字は数回殴られると寝ちゃうみたい

2 22/11/01(火)13:48:02 No.988601646

なんかキモイ雑魚がいる! 死ぬ死んだ

3 22/11/01(火)13:48:09 No.988601677

槍骸骨のアホみたいな火力いいよねよくない

4 22/11/01(火)13:48:16 No.988601703

一番最初が一番殺されたという秀の字も多いほどです

5 22/11/01(火)13:48:32 No.988601763

とりあえず雑魚の攻撃は三回食らうと死ぬと思え

6 22/11/01(火)13:49:01 No.988601872

本当に慣れてきたら死ななくなるんですか?

7 22/11/01(火)13:49:26 No.988601967

ボスは逆にマイルド火力

8 22/11/01(火)13:49:37 No.988602009

>本当に慣れてきたら死ななくなるんですか? はい!敵が動けなくなるほどハメ殺すので死ななくなりますよ!

9 22/11/01(火)13:49:38 No.988602014

守護霊の属性が合ってない可能性があるかも 選んだのと違う属性の守護霊手に入れたら特技を入念に試してみるといいかも

10 22/11/01(火)13:49:42 No.988602033

レベル24まで上げたから3つ目のMAPに挑むぞい

11 22/11/01(火)13:49:54 No.988602071

最初のデカイ牛はあーそういうあれねってスルーしたけど その後の猿はなんなんです?

12 22/11/01(火)13:49:57 No.988602089

一部の妖怪技でごり押しできるからな…救済処置みたいなものだ

13 22/11/01(火)13:50:42 No.988602262

被弾したら回避よりガードの方が発生早いってのは覚えておいた方がいい

14 22/11/01(火)13:51:39 No.988602483

妖怪化中も回復出来る事は覚えておいて損はないぞ

15 22/11/01(火)13:52:13 No.988602616

回復薬の予約購入は必須だよ 社の奉納の木霊ショップで回復薬にチェック入れるんだよ ついでに矢にも入れとくといい

16 22/11/01(火)13:52:21 No.988602648

敵の連続攻撃はガードでしか抜けられないから ソウルシリーズでローリングが癖になってる人は注意だぞ

17 22/11/01(火)13:52:25 No.988602665

あやかしのお前にはわかんねぇか

18 22/11/01(火)13:53:02 No.988602818

回避はソウルと比べて明らかに性能低いからそrうぁ注意しよう 代わりにガードは糞強い

19 22/11/01(火)13:53:12 No.988602858

>最初のデカイ牛はあーそういうあれねってスルーしたけど >その後の猿はなんなんです? 雑魚妖怪

20 22/11/01(火)13:53:54 No.988603011

敵の攻撃痛いからって重装備着込んじゃだめだぞ 俺はそれで苦労した

21 22/11/01(火)13:54:40 No.988603197

ステもスキルも無いから最初が一番きつくて楽しいんだ

22 22/11/01(火)13:55:01 No.988603280

敏捷は絶対Bはキープしよう あと最初の内は頑強も最低Bはキープしよう

23 22/11/01(火)13:55:33 No.988603404

一周目は死にゲーっぽくてクリアまでも長いが それ以降の周は必要最低限の進行で周回終わらせる事が出来るのでファイトだ

24 22/11/01(火)13:56:14 No.988603568

若いの!とりあえず最初は中段だ!中段を基本にしとけ!

25 22/11/01(火)13:56:42 No.988603670

猿はカウンター練習台

26 22/11/01(火)13:56:44 No.988603683

雑魚戦は複数戦を強いられるように見えて 弓や幕末戦法使えば大体タイマン出来るから気を付けよう

27 22/11/01(火)13:57:34 No.988603869

1にくらべると妖怪の攻撃もマイルドになったというか防御が頼れる…

28 22/11/01(火)13:57:52 No.988603946

上段から強攻撃振り下ろして回避してれば安定するのはあやかしにはわかんねぇか

29 22/11/01(火)14:03:27 No.988605199

とりあえずすぐ死なない為に大事な事!割り込みガード! このゲームは被弾してもガードが出せるからまずはガードボタン押すんだ

30 22/11/01(火)14:04:40 No.988605465

最初の猿で死にまくるのは基本 動き見て避けたりガードして攻撃の練習台だから存分に付き合ってもらえ

31 22/11/01(火)14:04:59 No.988605550

楯無とかダメージ軽減系の鎧手に入るようになるれば一気に楽になるんだけれどそこまでがキツい

32 22/11/01(火)14:06:21 No.988605859

中盤からのだけどアムリタ吸収でHP回復ってOPは滅茶苦茶便利だから 率先して付けよう

33 22/11/01(火)14:07:05 No.988606010

周回重ねるごとに要素が解禁されていって 最終的には初めには無かったセット装備も増えてハクスラトレハンと化す

34 22/11/01(火)14:07:31 No.988606109

中型以上はゲージ削るまでスーパーアーマー付きなのを猿は教えてくれる

35 22/11/01(火)14:07:31 No.988606115

わりと冗談抜きで夜刀神倒すまでがチュートリアルな感あるよね

36 22/11/01(火)14:08:10 No.988606276

たまに被弾すると餓鬼ですらヤバい火力してるなって

37 22/11/01(火)14:08:10 No.988606277

ヒット安堵アウェイ

38 22/11/01(火)14:08:15 No.988606295

深部は別格としてノーカンにするけどやっぱ一周目が一番しんどい

39 22/11/01(火)14:08:42 No.988606391

>最初の猿で死にまくるのは基本 天狗で死にまくるのも基本

40 22/11/01(火)14:08:47 No.988606412

怨霊鬼と猪でカチカチだぞ

41 22/11/01(火)14:09:12 No.988606499

初見はなんだってしんどいけど仁王2もやはりそう

42 22/11/01(火)14:09:21 No.988606533

>>最初の猿で死にまくるのは基本 >天狗で死にまくるのも基本 濡れ女で死にまくるのも基本

43 22/11/01(火)14:09:56 No.988606681

エッチな妖怪をモチベーションに頑張るんだ!

44 22/11/01(火)14:10:15 No.988606758

>>>最初の猿で死にまくるのは基本 >>天狗で死にまくるのも基本 >濡れ女で死にまくるのも基本 死ににくい場所は?

45 22/11/01(火)14:10:25 No.988606803

>たまに被弾すると餓鬼ですらヤバい火力してるなって 餓鬼は初期の火力が異常過ぎたからまだマシになってる方なんだよね…

46 22/11/01(火)14:10:55 No.988606927

>死ににくい場所は? ……

47 22/11/01(火)14:10:59 No.988606954

>死ににくい場所は? そんなものはない

48 22/11/01(火)14:11:44 No.988607147

落下死も結構しやすい

49 22/11/01(火)14:11:48 No.988607161

>初見はなんだってしんどいけど仁王2もやはりそう 陰陽とか忍術絡めて色々使えるようになると本当に楽になる 弱と強と少しの武技だけで立ち回る頃が一番つらい

50 22/11/01(火)14:12:31 No.988607321

それ言ってよってくらい色んなアクションや効果があるので色々試してみて欲しい

51 22/11/01(火)14:12:39 No.988607356

猿・濡れ女・天狗は序盤の3大強敵雑魚感ある こいつら捌けるようになれば雑魚妖怪戦その後も結構なんとかなる

52 22/11/01(火)14:12:44 No.988607377

火車投げとけば大体何とかなる!

53 22/11/01(火)14:13:36 No.988607587

ガード強いからガードゲーかと言えばそうでもなく ガードブレイク技持ってる敵も当然いるので適宜回避とガードと特技カウンターを使いこなすのが大事だぞ

54 22/11/01(火)14:14:21 No.988607781

猿は動きに完全に慣れればおやつ感覚で倒せるようにはなるんだけど いきなり最初のステージで常闇内で戦わせるのが良くない

55 22/11/01(火)14:15:20 No.988608005

俺はヤトちゃんはすんなり倒せたけど煙々羅で詰まったなあ

56 22/11/01(火)14:15:38 No.988608084

天狗前作よりさらに強化されてた印象がある

57 22/11/01(火)14:15:49 No.988608147

こっちにもあの白黒投げ使わせて!

58 22/11/01(火)14:15:50 No.988608150

常闇で気力しんどくてひいひい言ってしまうと思うから 半妖スキルの右側にある常世の気力緩和と常闇の気力緩和を最優先で取ろう 両方三段階で性能アップできるから注意して

59 22/11/01(火)14:15:58 No.988608186

天狗は火力がおかしい

60 22/11/01(火)14:16:04 No.988608214

ソウル系から入ってきて失念しやすいのがこのゲーム被弾で普通にスタミナも削られるんで 回避1回分のスタミナ残すまで攻撃する→うっかり反撃くらってスタミナ0→追撃で死ぬも割とやらかしやすい

61 22/11/01(火)14:16:39 No.988608346

>天狗前作よりさらに強化されてた印象がある 個人的にソニックブームに風やられなくなっただけめっちゃ優しくなったと思う

62 22/11/01(火)14:16:43 No.988608362

>猿・濡れ女・天狗は序盤の3大強敵雑魚感ある 動きは簡単だけど大技二種類に投げも持ってる猿 ガード固めの重要性を教えてくれるけど麻痺も投げも混ぜてくる蛇 攻撃を欲張らない事と派生の有無の見極めを教えてくれる天狗 慣れれば楽だけど慣れないと本当キツイんだよなこいつら…

63 22/11/01(火)14:16:51 No.988608407

天狗の動きは大したことないんだけどワンミスの火力と出てくる場所に崖があって鬱陶しいイメージ

64 22/11/01(火)14:17:09 No.988608483

最初の猿は大技出してこない特殊個体らしいな 人によっては普通より強く感じるかも

65 22/11/01(火)14:17:21 No.988608531

>俺はヤトちゃんはすんなり倒せたけど煙々羅で詰まったなあ どっちもあんまり苦戦しなかったけどなぜかたたりもっけで憤死した あんまり強くないボスのはずなんだけど

66 22/11/01(火)14:17:34 No.988608581

天狗は回天蹴りの隙を大技でフォローするのずるいと思います

67 22/11/01(火)14:17:44 No.988608625

>天狗前作よりさらに強化されてた印象がある モーションは増えてるけど個々の技性能は落ちてるしカウンター取れるようになったから 総合的には序盤に出る相応に弱体化してるとは思う

68 22/11/01(火)14:17:56 No.988608671

猿の大技って即槍ぶん回して来るやつと溜めて大ジャンプの二つだから どっちにしろ凄いタイミング合わせづらいんだよな…

69 22/11/01(火)14:18:56 No.988608887

>エッチな自キャラをモチベーションに頑張るんだ!

70 22/11/01(火)14:19:11 No.988608962

やられが回避でキャンセルできないから連続技の一段目喰らった時はガードしてから回避ってのも慣れないと難しいのがな

71 22/11/01(火)14:19:21 No.988609007

>猿の大技って即槍ぶん回して来るやつと溜めて大ジャンプの二つだから >どっちにしろ凄いタイミング合わせづらいんだよな… 即槍ぶん回しの方は無理に初段に合わせずに途中で間を空けて振り回し再開する所にカウンター合わせると良いよ

72 22/11/01(火)14:19:26 No.988609029

秀の字が一番かわいいよ

73 22/11/01(火)14:20:30 No.988609289

三つ目のマップ行くまでに忍ジツの解毒剤取っておくのも手だぞ アイテムの方と違ってストックの使い減りがない

74 22/11/01(火)14:20:45 No.988609343

猿の槍ぶん回しは当たり判定がオーラからワンテンポ遅いの酷いと思う

75 22/11/01(火)14:21:22 No.988609512

>秀の字が一番かわいいよ 喋らないけど感情豊かだよね

76 22/11/01(火)14:21:41 No.988609581

>天狗は回天蹴りの隙を大技でフォローするのずるいと思います 回転蹴りの後に繋いで大技やってくるの分かってれば先行して猛パンチしてしまえば良いんだ 別にそのまま大技使って来なくてもこっちにはリスクが無い

77 22/11/01(火)14:22:11 No.988609716

序盤に煙々羅の大技投げのせいで猛タイプ使えねえ!ってなったのは自分だけじゃないと思う 赤く光ったの見てから出してたら絶対投げられるから先読みか迅幻使うしかねえ

78 22/11/01(火)14:23:29 No.988609992

木霊しっかり回収してれば回復アイテムが出やすくなって簡単になるぞ

79 22/11/01(火)14:24:34 No.988610229

見てからだと猛パンチでほぼ間に合わない大技もそこそこあるからね 逆に本人は攻撃判定ついてないから迅や幻じゃ絶対に取れない大技もある

80 22/11/01(火)14:24:44 No.988610261

猛じゃないと取れないカウンターおすぎ問題

81 22/11/01(火)14:24:47 No.988610273

初回プレイ時の武器選びですごい迷った

82 22/11/01(火)14:25:48 No.988610488

猛はキャンセルに絶対必要だし

83 22/11/01(火)14:26:14 No.988610593

上手い人は猛とそれ以外を両方つけて使い分けるというけど 自分がやると知らないうちに変わってて死ぬんだ

84 22/11/01(火)14:26:57 No.988610743

猛迅幻のバランス凄い良いよね… カウンターとしては迅が幻のほぼ上位互換だけど 守護霊自体の性能は基本幻が上 猛は猛じゃないと取れない技がある 悩ましい

85 22/11/01(火)14:27:25 No.988610845

斎藤利三いいよね…

86 22/11/01(火)14:27:38 No.988610908

なんで射撃系とれるの猛だけにしたんだろうね…

87 22/11/01(火)14:27:45 No.988610933

ミスってもガードになってくれるから幻ばかり使ってた

88 22/11/01(火)14:27:45 No.988610935

>斎藤利三いいよね… よくねぇよ!

89 22/11/01(火)14:27:59 No.988610991

>カウンターとしては迅が幻のほぼ上位互換だけど >守護霊自体の性能は基本幻が上 最終的には迅一択じゃん?

90 22/11/01(火)14:28:26 No.988611098

>斎藤利三いいよね… 娘さんはあんなエロ陰陽師なのになんだお前は!

91 22/11/01(火)14:28:45 No.988611170

とっしーは絶対許さんからな

92 22/11/01(火)14:29:12 No.988611288

>>斎藤利三いいよね… >よくねぇよ! 軽い気持ちで挑んでボコボコにされまくるであろう新人が気の毒でならない

93 22/11/01(火)14:29:13 No.988611295

>最終的には迅一択じゃん? 俺は幻の方が妖怪化カッコいいし強いから幻使ってるよ つまり好みや

94 22/11/01(火)14:30:00 No.988611477

俺は片手から槍が手放せないマン 槍体変!人間は死ぬ

95 22/11/01(火)14:30:12 No.988611527

>>斎藤利三いいよね… >娘さんはあんなエロ陰陽師なのになんだお前は! あの娘の方2には影も形も無い筈なのに姿映しだけ有って駄目だった そりゃ人気あったんだろうけど…

96 22/11/01(火)14:30:23 No.988611563

桃子が勧めて来てどういうことかと思ってたらこれ立派なハクスラだわ

97 22/11/01(火)14:31:49 No.988611882

奈落獄終わったら完走って感じなんだけどもっとこれを無限に遊べたらよかったのにって思った

98 22/11/01(火)14:32:16 No.988611970

途中から火縄銃にハマってずっと使ってた この手のゲームで弓以外に鉄砲も種類あるの珍しいな

99 22/11/01(火)14:32:22 No.988611993

このゲーム本気で鍛えると敵が溶けていく気持ちよさに脳みそ溶けちゃう…

100 22/11/01(火)14:32:22 No.988611995

ズルいとっしーとうるさいとっしー

101 22/11/01(火)14:32:58 No.988612131

>奈落獄終わったら完走って感じなんだけどもっとこれを無限に遊べたらよかったのにって思った 深部ランダムボスとハクスラで無限に遊べるでは無いか 行け

102 22/11/01(火)14:33:13 No.988612192

>自分がやると知らないうちに変わってて死ぬんだ 守護霊いつの間にか変わってるよね… オワー!セットしたはずの妖怪技が!死!ってたまになる

103 22/11/01(火)14:33:24 No.988612239

秀の字はあやかしだから御前試合で開幕ヘッドショットかませるんだ

104 22/11/01(火)14:33:28 No.988612249

ソウル系の感覚は捨てろ これはもっとガンガン動けるゲームだ

105 22/11/01(火)14:33:30 No.988612257

>うるさいとっしー よっしゃああああああああああああああああ!

106 22/11/01(火)14:33:43 No.988612304

俺はDLCシナリオクリアした時点でお腹いっぱいになったよ キャラメイクものでこんなに主人公気分味わえたの初めてかもしれん

107 22/11/01(火)14:34:03 No.988612377

妖怪技の格差がちょっと残念 というか明らかに一部が強い

108 22/11/01(火)14:34:30 No.988612473

>ソウル系の感覚は捨てろ >これはもっとガンガン動けるゲームだ 個人的な感覚でいうとデビルメイクライ4と5のダンテ操作が1番近いと思う

109 22/11/01(火)14:34:32 No.988612483

信が観ている試合だろうが相手が信だろうが開幕顔面に大筒をぶち込むのだ

110 22/11/01(火)14:35:12 No.988612643

>よっしゃああああああああああああああああ! うるさい!

111 22/11/01(火)14:36:38 No.988612962

できることが多すぎるゲーム

112 22/11/01(火)14:37:03 No.988613066

ノルドとかで鍛えられた身としてはデフォルトで美人作れるのすごくいい

113 22/11/01(火)14:37:24 No.988613151

>できることが多すぎるゲーム 割とマジで全部のボタン使うよね

114 22/11/01(火)14:38:17 No.988613367

今川義元があの声だったのはびっくりした

115 22/11/01(火)14:38:20 No.988613377

そんな!豊臣秀吉は極悪非道じゃなかったのかー!?

116 22/11/01(火)14:38:48 No.988613514

ネタバレすると藤吉郎はヒロイン

117 22/11/01(火)14:38:59 No.988613556

>今川義元があの声だったのはびっくりした 戦闘力にしたら53万は確実か…

118 22/11/01(火)14:39:32 No.988613671

>そんな!豊臣秀吉は極悪非道じゃなかったのかー!? おめーはハゲと同じミスしてんじゃねーよ!

119 22/11/01(火)14:40:41 No.988613948

弱かったはずの藤吉郎があの実力になるの見るとやっぱ霊石やべーわってなる

120 22/11/01(火)14:40:54 No.988614000

DLCは雑魚敵とかに関して色々言いたいこと有ったけど 最後の最後に藤吉郎をまれびとで呼べたから全部許すよ…

121 22/11/01(火)14:41:14 No.988614082

前作のDLCキツすぎて投げちゃったんだけどストーリーわかる?

122 22/11/01(火)14:43:06 No.988614508

>前作のDLCキツすぎて投げちゃったんだけどストーリーわかる? 終盤にちょっと1DLCの内容絡むけど2は2で完結してる まー気になるなら1DLCのムービーその辺で見てきても良いんじゃないかな?

123 22/11/01(火)14:43:16 No.988614543

柴田勝家がこてこてのツンデレだったなんて教科書に載ってなかった!

124 22/11/01(火)14:44:14 No.988614758

>柴田勝家がこてこてのツンデレだったなんて教科書に載ってなかった! このゲーム教科書に載ってない歴史の真実が多すぎる

125 22/11/01(火)14:44:37 No.988614855

ゲームとしては2の方が好きなんだけど 1の方がヤマタノオロチィ!とか印象に残るシーン多い印象

126 22/11/01(火)14:44:42 No.988614880

1のDLCどうかしてるのでやらんでもいい

127 22/11/01(火)14:44:58 No.988614945

>前作のDLCキツすぎて投げちゃったんだけどストーリーわかる? 2しかやってないけど終盤のこいつら1の関係なんだろうなあってなったぐらいで2の話に支障は感じなかったかな

128 22/11/01(火)14:45:17 No.988615022

DLCはストーリーの補完みたいなやつ

129 22/11/01(火)14:46:01 No.988615184

初めてやった時は最初の猿はこいつ絶対中ボスだろって思ったよね

130 22/11/01(火)14:46:10 No.988615219

そういや酒呑童子と一緒に開放されて逃げてった玉藻の前ってなんだったの 終盤の平等院ボスラッシュでも何故か夜刀神だったし

131 22/11/01(火)14:46:50 No.988615386

手癖でソウルシールドを出しそうになる……俺はカオスではない……

132 22/11/01(火)14:47:06 No.988615454

フリプのはPS5だとリマスターのDLCなし版になってるのかな ハマればセール来た時に買おうと思うけどトロフィーが2種類になったらちょっと困る

133 22/11/01(火)14:47:44 No.988615609

秀の字も藤吉郎もよくよく考えるとひどい人生だな

134 22/11/01(火)14:47:46 No.988615617

>そういや酒呑童子と一緒に開放されて逃げてった玉藻の前ってなんだったの >終盤の平等院ボスラッシュでも何故か夜刀神だったし 1DLCで大ボスやってる 封印解かれた後に大阪城である人物に取り憑いてる

135 22/11/01(火)14:47:59 No.988615665

>そういや酒呑童子と一緒に開放されて逃げてった玉藻の前ってなんだったの ここは1での要素なので気になるならプレイするしかない

136 22/11/01(火)14:48:39 No.988615816

道三重要キャラすぎ問題

137 22/11/01(火)14:49:19 No.988615970

>道三重要キャラすぎ問題 勝手に刀壊すな

138 22/11/01(火)14:49:25 No.988616000

時系列的には2→1→2終盤なんだっけ 最終ステージの妖鬼なんか見た目変じゃね?って思ったらまさか1のデザインとは

139 22/11/01(火)14:49:46 No.988616091

>道三重要キャラすぎ問題 ガシャーーーン(ソハヤマルが砕ける音

140 22/11/01(火)14:50:16 No.988616231

1はここが最終ステージかー!って感動があって良かった

141 22/11/01(火)14:50:17 No.988616237

>フリプのはPS5だとリマスターのDLCなし版になってるのかな >ハマればセール来た時に買おうと思うけどトロフィーが2種類になったらちょっと困る 公式に載ってるんだけどDLC無PS4版アップグレードするとDLC無PS5版になる 今回PS5版で配布されてるのはそれと同じやつだと思う

142 22/11/01(火)14:50:52 No.988616353

伊達政宗って刀6本持ってるんじゃなかったの!?

143 22/11/01(火)14:51:13 No.988616425

チクッ  落 命

144 22/11/01(火)14:51:14 No.988616430

>道三重要キャラすぎ問題 何やってんだおめえ!ってこと色々やっちゃってるマムシマン…

145 22/11/01(火)14:51:33 No.988616504

道三のおせっくす…のおかげで伯父上も正気取り戻した所あるから一概に戦犯とも言えない所…

146 22/11/01(火)14:51:46 No.988616560

人とあやかしの融和にあやかし殺すソードは邪魔かなって…

147 22/11/01(火)14:52:08 No.988616637

戦国ボンバーマンがまじボンバーマンすぎるだろ…即死だよ

148 22/11/01(火)14:52:28 No.988616711

>伊達政宗って刀6本持ってるんじゃなかったの!? 2に政宗出てこないだろ!

149 22/11/01(火)14:53:04 No.988616829

>戦国ボンバーマンがまじボンバーマンすぎるだろ…即死だよ 戦闘開始時に妖力0なの忘れてカウンター不発する所までセット

150 22/11/01(火)14:53:21 No.988616894

ソハヤマル砕きましたは本編だけだとあーそういう…面倒なことしたねーで済んだんだけど DLC通して受け継がれてきた時代を追体験すると何やってんだお前ェ!

151 22/11/01(火)14:53:27 No.988616914

基本オフラインでやってるけどオンラインでやる利点てある? 試しにオンラインにしてみたら赤刀が湧きまくったうんざりしちゃった…

152 22/11/01(火)14:53:47 No.988617003

1伊達政宗は声がたかしと同じでそっちのリュウかーってなる

153 22/11/01(火)14:54:13 No.988617094

>基本オフラインでやってるけどオンラインでやる利点てある? >試しにオンラインにしてみたら赤刀が湧きまくったうんざりしちゃった… 何がうざいかさっぱりだけど稼ぎ放題だぞ

154 22/11/01(火)14:54:36 No.988617162

>基本オフラインでやってるけどオンラインでやる利点てある? >試しにオンラインにしてみたら赤刀が湧きまくったうんざりしちゃった… 赤いのを叩きのめして装備回収が便利

155 22/11/01(火)14:55:03 No.988617274

>試しにオンラインにしてみたら赤刀が湧きまくったうんざりしちゃった… 血刀塚は肉入りじゃなくて調べたりしたらNPCが襲ってくるだけだし装備堀に使うからうざいもクソもねえぞ

156 22/11/01(火)14:55:12 No.988617306

明智が天海になるぐらいだから この世界の義経はあの後大陸に逃げてチンギスハーンになってそう

157 22/11/01(火)14:55:18 No.988617336

居合い系の技が苦手だったけど練習して慣れたらハメられるのね

158 22/11/01(火)14:55:22 No.988617350

あの刀を壊すの早まったかもな(事実)

159 22/11/01(火)14:56:04 No.988617509

無印で大物面してた天海も相当なもんだけど 道三の早計が早計過ぎて隠れちゃう

160 22/11/01(火)14:56:30 No.988617606

アリーナ場が赤塚だらけでうわぁ…ってなるのは伝統

161 22/11/01(火)14:56:36 No.988617626

あんたの妻が半身削って作った剣に何してくれてんですかマムシ…

162 22/11/01(火)14:56:54 No.988617683

>公式に載ってるんだけどDLC無PS4版アップグレードするとDLC無PS5版になる >今回PS5版で配布されてるのはそれと同じやつだと思う 公式だとリマスター版になるか分かんなかったけどヒを見るとアップグレード版の中身はリマスター版みたいねありがとう

163 22/11/01(火)14:57:00 No.988617700

書き込みをした人によって削除されました

164 22/11/01(火)14:57:25 No.988617800

(こいつ宿儺に変身する前の方が強くねぇかな…)

165 22/11/01(火)14:57:45 No.988617878

今でも立ってる赤いのとか装備一個しかないような譲渡用のやつじゃない?

166 22/11/01(火)14:57:53 No.988617911

カーチャン男の趣味微妙だな… いや若い頃はイケメンだったのかもしれんけど

167 22/11/01(火)14:58:35 No.988618067

2はオフラインだと救援NPCのすけべびと使えないしオフにしておく理由がなおさらなくなる

168 22/11/01(火)14:58:46 No.988618107

>(こいつ宿儺に変身する前の方が強くねぇかな…) 人妖手合だと宿儺になって連コしてるみたいで笑っちゃう

169 22/11/01(火)14:58:59 No.988618157

フリプ勢じゃないんだけどググって出てきたオモイカネ陰陽ビルド使って昨日奈落獄60Fまで来れたよ でもやる事同じすぎてちょっと飽きてきた…ここしばらく近接攻撃してない気がする…

170 22/11/01(火)14:59:04 No.988618180

青いのも囮ぐらいにはなって助かるぞ 礼拝堂?の梁から落ちて勝手にボス戦始まったときは何事かと思ったけど

171 22/11/01(火)14:59:34 No.988618299

長政とか義経とか「もう一度真剣に勝負してくれたら成仏できるかもしれない」って言いながら開幕妖怪化してるのやめろ

172 22/11/01(火)14:59:58 No.988618382

利休が結晶に貫かれて死ぬのもみなさんが習った歴史通りですよね

173 22/11/01(火)15:00:22 No.988618455

>フリプ勢じゃないんだけどググって出てきたオモイカネ陰陽ビルド使って昨日奈落獄60Fまで来れたよ >でもやる事同じすぎてちょっと飽きてきた…ここしばらく近接攻撃してない気がする… 近接系のビルド作っても良いんだ… まあ奈落獄の内はまだ割と作業になりやすい所もあるからさっさと駆け抜けても良いよ

174 22/11/01(火)15:00:37 No.988618502

>礼拝堂?の梁から落ちて勝手にボス戦始まったときは何事かと思ったけど 急にワープさせられて!?てなるよねあそこ

175 22/11/01(火)15:01:36 No.988618719

長政と勝家異空間の俺ん家にいるの気まずいからやめろ あとウンコマンとハゲは出ていけ 定住するな

176 22/11/01(火)15:01:52 No.988618781

うんこ食いは満足したんなら成仏しろよ! なんでまだいるんだよ!

177 22/11/01(火)15:02:50 No.988619028

ボスで死んだ後にボス部屋入るとアムリタ自動回収されるのは他ゲーも是非パクってくれ! アレのおかげでボス戦はボス戦に集中しやすい所あるんだよね

178 22/11/01(火)15:03:54 No.988619291

雑賀まごいちくん味方の時弱体化しすぎじゃない?

179 22/11/01(火)15:04:00 No.988619313

すけびとは白く光るエフェクトなかったら他人の作ったキャラよく観察できていいんだけどな… とりあえずおっぱいだけは鑑賞する

180 22/11/01(火)15:04:11 No.988619360

陰陽球投げてるのが普通に強いから最初に陰陽やると近接だるいなってなる

181 22/11/01(火)15:04:40 No.988619488

>長政と勝家異空間の俺ん家にいるの気まずいからやめろ 同じ妻持ちとか戦国時代のあの世じゃよくある事だぜー!

182 22/11/01(火)15:04:43 No.988619498

そうかフリプかぁじっくり楽しんでほしい いや俺にその初プレイの記憶ちょうだい

183 22/11/01(火)15:04:43 No.988619500

最初の頃はカッパとウンコマンしか居なくなって地獄だったな

184 22/11/01(火)15:04:55 No.988619560

>雑賀まごいちくん味方の時弱体化しすぎじゃない? 忠一も半蔵も味方になると弱い…

185 22/11/01(火)15:05:15 No.988619654

>服部半蔵が三浦按針の子供を産んだのもみなさんが習った歴史通りですよね

186 22/11/01(火)15:06:24 No.988619912

やっぱり関係してたんだあの二人…

187 22/11/01(火)15:08:39 No.988620462

クリアしてくとどんどん人いなくなくなるから寂しくなるんだよな でも残るのがウンコとか河童って…

188 22/11/01(火)15:09:17 No.988620621

>やっぱり関係してたんだあの二人… 半蔵がエロ同人みたいなことされちまうー!って危機を察知してイギリスから戻ってくるからな…

189 22/11/01(火)15:09:36 No.988620705

按針と秀吉が協力して鬼退治したのは知っているな?

190 22/11/01(火)15:09:53 No.988620767

うちの家に残ってるのはウンコマン・河童・キンタマ・安倍晴明

191 22/11/01(火)15:10:17 No.988620869

敵の時はコンボからつかみ技使えるからな…

192 22/11/01(火)15:10:58 No.988621040

>うちの家に残ってるのはウンコマン・河童・キンタマ・安倍晴明 >安倍晴明 ふとももえっちでかわいい守護霊とってないなんて…

193 22/11/01(火)15:12:06 No.988621317

もっとすねこすりが住み着いてくれていいのよ

194 22/11/01(火)15:12:19 No.988621361

前作のくのいちが実在人物モデルでギャラ発生するから出せないんだろうな…

195 22/11/01(火)15:12:38 No.988621440

妖怪大将 すねこすり×3

196 22/11/01(火)15:12:54 No.988621510

>ふとももえっちでかわいい守護霊とってないなんて… 蛇目蝶の事なら持ってるけど居座ってんぞあいつ

197 22/11/01(火)15:12:59 No.988621533

100匹ぐらいすねこすりキャッツ連れて歩きたい

198 22/11/01(火)15:14:11 No.988621819

バカみたいなビルド作れるのいいよね いっぱいすねこするんぬ

199 22/11/01(火)15:14:23 No.988621863

鬼に丸のみされるのうっかりにもほどがあるだろ…半蔵

200 22/11/01(火)15:14:24 No.988621867

一番かわいい守護霊は鞍馬天狗ちゃんだと思う ただあれ声誰なんだろう…DLCでスタッフロール流れないから知りようがない

201 22/11/01(火)15:15:00 No.988622006

>100匹ぐらいすねこすりキャッツ連れて歩きたい 下半身がなくなっちまうよ…

202 22/11/01(火)15:15:11 No.988622052

>バカみたいなビルド作れるのいいよね >すねこすりになるんぬ

203 22/11/01(火)15:16:08 No.988622290

すねこすり三匹連れが強すぎる 妖怪技使い放題だ

204 22/11/01(火)15:16:15 No.988622321

秀吉は藤吉郎と半妖とすねこすりの3人だとnovも言っている

205 22/11/01(火)15:17:17 No.988622559

すねこすりとか言うけどあいつトゲトゲになるから脛おろしだよ

206 22/11/01(火)15:17:56 No.988622720

大嶽丸もすねこすり3匹見て撤退するくらいだからな…

207 22/11/01(火)15:18:39 No.988622881

フリプ今日から? たくさんの秀の字が褒められながらキャラメイクしてんだろうな…

208 22/11/01(火)15:18:56 No.988622948

蛇目蝶ちゃんは2でおぱんつナーフされて少しかなしい…

209 22/11/01(火)15:24:08 No.988624157

>前作のくのいちが実在人物モデルでギャラ発生するから出せないんだろうな… でもよお…あの人ちゃんと出てた前作本編でも半蔵にヒロイン力負けてたぜ

210 22/11/01(火)15:26:06 No.988624611

>一番かわいい守護霊は鞍馬天狗ちゃんだと思う >ただあれ声誰なんだろう…DLCでスタッフロール流れないから知りようがない お師匠様いいよね…

211 22/11/01(火)15:27:13 No.988624867

(老けないのは妖怪的な力なのか女優的な力なのか…)

212 22/11/01(火)15:27:30 No.988624933

多分スルーして良い奴なんだろうけど牛頭鬼ぶっころしてやりましたよ!!!11

213 22/11/01(火)15:28:28 No.988625172

困ったらすねかじり三匹召喚すればどうとでもなる

214 22/11/01(火)15:28:30 No.988625180

>多分スルーして良い奴なんだろうけど牛頭鬼ぶっころしてやりましたよ!!!11 (大量の刀塚)

↑Top