虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/01(火)13:23:05 No.988595918

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/11/01(火)13:31:28 No.988597873

    釘の数が一定してないんだがこれでいいの

    2 22/11/01(火)13:33:20 No.988598308

    数は一定して2本じゃない? 打ってる場所はまちまちだけど

    3 22/11/01(火)13:34:49 No.988598670

    アルミがペラッペラすぎてそっちの方が怖い!

    4 22/11/01(火)13:36:13 No.988598966

    固定金具にしてはペラペラすぎるというか普通に木同士を釘打ちするんじゃだめなの…?

    5 22/11/01(火)13:36:36 No.988599045

    >アルミがペラッペラすぎてそっちの方が怖い! アルミかSUSか知らんけど釘打っても抜けて破れそうだよね

    6 22/11/01(火)13:36:39 No.988599054

    これ重量かかると簡単に歪むぞ そういう場所に使わないんならこれでもいいんじゃね

    7 22/11/01(火)13:36:56 No.988599112

    もっと丁寧にやって…

    8 22/11/01(火)13:38:53 No.988599548

    仮止めなのかな?

    9 22/11/01(火)13:41:29 No.988600146

    このパーツが何に使われるのかによるな

    10 22/11/01(火)13:43:42 No.988600630

    正確じゃないのは勿論別に早いわけでもないし意外ともたついてる…

    11 22/11/01(火)13:43:43 No.988600635

    二本目とか凄い隙間開いてるけどいいのか

    12 22/11/01(火)13:43:55 No.988600671

    木と木を繋ぐ釘自体は金属板と一緒に先に打たれてるから動画で打ってる釘は補強の意味合いの方が強い気がする

    13 22/11/01(火)13:50:01 No.988602103

    力かかる部品ではないんだろうなと言うのはわかる

    14 22/11/01(火)13:55:39 No.988603438

    そもそも何作ってんだこれ

    15 22/11/01(火)14:05:51 No.988605743

    手際すげーとかそんなんでもない…

    16 22/11/01(火)14:07:20 No.988606061

    なんか大道具的なすぐぶっこわすヤツなんじゃね

    17 22/11/01(火)14:18:34 No.988608807

    使い捨てで人が乗ったりしないものならまあこれでいいかも ぶっちゃけすげー雑だし金具のとこたよりなさすぎる

    18 22/11/01(火)14:19:23 No.988609012

    梱包資材かなんかだろうか…?

    19 22/11/01(火)14:24:17 No.988610166

    舞台のカキワリとかじゃね

    20 22/11/01(火)14:30:34 No.988611596

    プロやなー

    21 22/11/01(火)14:36:45 No.988612995

    なんか治具はあるし大量に作るものではあるようだが… 形もよくわかんないし何なんだこれ