22/11/01(火)12:57:32 尼でタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/01(火)12:57:32 No.988589673
尼でタイムセールやってたから初めて試すんだけど 正直速くなるのか疑ってる
1 22/11/01(火)13:03:36 No.988591296
今更始めて買うとか言ってる人のPCに後付しても他がボトルネックになって何も速くならないと思うが
2 22/11/01(火)13:18:08 No.988594854
端子形状間違えると付かないから気をつけて 長さもあるけどこっちはノートでなければ関係ない
3 22/11/01(火)13:30:29 No.988597658
SATAから移行してもあんま変わらんと思うぞ HDDからなら文字通り世界が変わると言っても過言ではないが
4 22/11/01(火)13:36:55 No.988599107
これの良いところは配線が要らないことだと思っている
5 22/11/01(火)13:38:33 No.988599473
クソデカファイルのzip展開速度は早くなるとか限定的な感じ
6 22/11/01(火)13:56:36 No.988603650
>これの良いところは配線が要らないことだと思っている グラボ外さないとつけれないのがクソめんどくさい… ケーブル刺してマザボ裏に付けるだけの方が楽だわ グラボ外すのに下手すると先にCPUクーラーも外さないといけない事も有るだろうし
7 22/11/01(火)14:14:52 No.988607894
マザボの選定の段階でミスってるだけでしょそれは
8 22/11/01(火)14:38:34 No.988613446
SATAのSSDからだとそんなに変わらない HDDからだったらPC替えた時に一番効果実感できる位に差有る
9 22/11/01(火)14:40:32 No.988613918
>マザボの選定の段階でミスってるだけでしょそれは チップセット接続の1スロがグラボに全くかからない事が有る位じゃない? CPU接続のスロットはほぼグラボで埋まるでしょ チップセット接続のスロットとCPU接続のスロットで速度が違うとかチップセットのスロットはSATA何本かと排他利用とか色々有るからまずはCPU接続のスロットから使いたいよな
10 22/11/01(火)14:43:39 No.988614629
ほぼ同じ端子でSATAとNVMe2種類分かれてるのがクソ
11 22/11/01(火)14:48:25 No.988615745
>SATAのSSDからだとそんなに変わらない >HDDからだったらPC替えた時に一番効果実感できる位に差有る これの前に何使ってたかだよな C300からSN500に変えたがHDDから乗り換えたときのあれだけの感動はなかったし
12 22/11/01(火)14:52:41 No.988616757
今ってPCIeのレーン分けが各社様々で面白いっちゃ面白いけど初心者には訳分からないよねコレ 今時SATAポートもあんま使わなくてM.2はPCIe3×4有ればまず困らないから適当に刺しても良いだろうけど