虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)12:52:01 何人生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)12:52:01 No.988587977

何人生き残れるんだろう

1 22/11/01(火)12:53:05 No.988588314

ほぼ死にそう

2 22/11/01(火)12:54:11 No.988588620

ベンジャミン陣営の時点でもう死ぬの確定してるようなもんだ

3 22/11/01(火)12:59:36 No.988590305

死ねば死ぬほどTOPが強化されるし…

4 22/11/01(火)13:01:53 No.988590897

とりあえずプレデターの人は死んでベンジャミィに念受け継がせてほしい

5 22/11/01(火)13:03:49 No.988591358

3人死んで1人はクラピカとオイトに寝取られそうになってる?

6 22/11/01(火)13:05:54 No.988591913

俺が孕む?

7 22/11/01(火)13:08:54 No.988592677

>俺が孕む? (ニィ)

8 22/11/01(火)13:09:51 No.988592943

生き残って欲しいと言えるような人柄の奴が居ないな…

9 22/11/01(火)13:10:57 No.988593202

ベンジャミィは荒っぽくて気は短いけど優秀ではあるよね部下共々 まあそれ故に途中で全滅しそうなんだけど

10 22/11/01(火)13:10:58 No.988593204

全員の能力を受け継いだスーパーベンジャミン!はやるのかな

11 22/11/01(火)13:15:05 No.988594164

強い国を目指すなら別にこの王子でもいいんじゃねぇかな…とも思う ツェとかだと絶対大変なことになるし

12 22/11/01(火)13:19:01 No.988595053

>全員の能力を受け継いだスーパーベンジャミン!はやるのかな 負けた能力の黒星いくら集めても勝てるわけねーだろって言われて死にそうベンジャミンどの

13 22/11/01(火)13:19:58 No.988595254

第一の部下も第二の部下もそうだけど忠誠心がすごい

14 22/11/01(火)13:20:15 No.988595317

>>全員の能力を受け継いだスーパーベンジャミン!はやるのかな >負けた能力の黒星いくら集めても勝てるわけねーだろって言われて死にそうベンジャミンどの うわーありそう

15 22/11/01(火)13:21:35 No.988595595

>第一の部下も第二の部下もそうだけど忠誠心がすごい 第二の方はクソったレな境遇の自分たちに手を差し伸べてくれた人だからな…

16 22/11/01(火)13:24:38 No.988596273

黒星だもんな手にあるの…

17 22/11/01(火)13:26:50 No.988596779

>生き残って欲しいと言えるような人柄の奴が居ないな… クラピカの所に来たイケメンは生き残ってほしい…

18 22/11/01(火)13:28:27 No.988597181

バビマイナだっけ

19 22/11/01(火)13:29:49 No.988597502

ヒュリコフとバビマイナは長生きして欲しい

20 22/11/01(火)13:30:02 No.988597554

ヒュリコフとバビマイナとシカクと虚空拳の人しか思い出せない

21 22/11/01(火)13:30:02 No.988597555

こいつら1話で一人死ぬだけで次の1巻分も飛ぶな

22 22/11/01(火)13:30:25 No.988597636

>黒星だもんな手にあるの… 喪った時点である意味負けたのと同じだとはベンジャミィ様自身も思ってそう そしてその敗北を刻み志を継いで生き抜こうと思ってそう

23 22/11/01(火)13:30:55 No.988597754

>ヒュリコフとバビマイナとシカクと虚空拳の人しか思い出せない 結構ちゃんと覚えてるじゃん

24 22/11/01(火)13:31:23 No.988597861

ベンジャミイ部隊 ブス呪い部隊 ヤクザ念能力集団 全員覚えてたらすごい

25 22/11/01(火)13:31:42 No.988597926

本人はどっしり構えて直接的な戦ではなく絡め手で勝つ者こそ王ホイよ なんで部下の念能力全部集めて直々に粛清しに行こうとするホ…?

26 22/11/01(火)13:31:45 No.988597940

エアブロウはなんで一時期流行ったんだアイツ

27 22/11/01(火)13:33:37 No.988598378

寄せ集めた能力も一人に集まるのには効率悪すぎる 監視能力とか王が持つ力じゃないだろ

28 22/11/01(火)13:37:09 No.988599175

全部の能力集まった時点で団長に盗まれて欲しい

29 22/11/01(火)13:39:16 No.988599627

ベンジャミィが教育した私設部隊とかだっけ? ベンジャミィめっちゃ強そう

30 22/11/01(火)13:39:45 No.988599742

もしかして下のヤクザ抗争と上の継承戦が最終的に合流して暴動で船が沈むところまでやる予定なのかな…

31 22/11/01(火)13:43:42 No.988600633

正直なとこ言うとこんな奴らのバトル何一つ望んでない

32 22/11/01(火)13:45:25 No.988601039

死ねば死ぬほどベンジャミィがワンオペになる 王様向きの能力じゃないなって思う

33 22/11/01(火)13:46:59 No.988601380

バビマイナいいよね…

34 22/11/01(火)13:47:26 No.988601496

>エアブロウはなんで一時期流行ったんだアイツ なんでだろう 改めて考察してみようか

35 22/11/01(火)13:48:16 No.988601706

せっかく軍隊でバトンもあるんだからもうちょいコンボ前提みたいな能力修めろよ

36 22/11/01(火)13:48:37 No.988601783

メタ的なこと言うと作画が簡単そうな奴から先に死にそう

37 22/11/01(火)13:49:27 No.988601970

プレデターの人はなんなの…?

38 22/11/01(火)13:50:08 No.988602129

カルドセプトとクラピカたちの部屋に押し入ってきたやつが死んだのは覚えてる

39 22/11/01(火)13:50:28 No.988602210

>プレデターの人はなんなの…? あいつが生き残れないと俺が妊娠する…?

40 22/11/01(火)13:50:51 No.988602298

プレデター野郎はベンジャミン様が妊娠したり強制絶になりうる能力にあえてしやがった ホントに忠誠心あるの?

41 22/11/01(火)13:51:00 No.988602336

>プレデターの人はなんなの…? やっぱり趣味と性欲に全振りしたんじゃないか…?

42 22/11/01(火)13:51:25 No.988602430

>正直なとこ言うとこんな奴らのバトル何一つ望んでない スレ画の連中はまだクラピカと絡む余地があるから見たいけど ヤクザと旅団は正直これで今回終わりそうなのが辛い

43 22/11/01(火)13:51:28 No.988602438

>ヒュリコフとバビマイナとシカクと虚空拳の人しか思い出せない あとは鳥の人と孕む人と蜂の人くらい…? あれ結構判明してるな…

44 22/11/01(火)13:51:31 No.988602450

王子自身が強化されてくのに対してチョウライは正反対でコインで部下を強化してくタイプっていう構想だと思われる

45 22/11/01(火)13:51:39 No.988602482

参考 fu1601902.png

46 22/11/01(火)13:51:47 No.988602517

ひたすらモブ顔のおっさんの長台詞で進行するのに面白いのすごいな

47 22/11/01(火)13:52:02 No.988602576

(あー妊娠したい そして死後にベンジャミン様を妊娠させたい) そんな思いのこもった能力

48 22/11/01(火)13:52:34 No.988602703

トクン…

49 22/11/01(火)13:52:35 No.988602708

>プレデター野郎はベンジャミン様が妊娠したり強制絶になりうる能力にあえてしやがった >ホントに忠誠心あるの? 愛しい屈強な主に次々迫りくるヒロピンとか そんなの絶対興奮するだろ?

50 22/11/01(火)13:52:58 No.988602804

蜂の人いたのは思い出したけどどんな能力だっけ

51 22/11/01(火)13:53:13 No.988602864

>ひたすらモブ顔のおっさんの長台詞で進行するのに面白いのすごいな う…ううn…

52 22/11/01(火)13:53:47 No.988602985

現状部下に拾ったコイン配ってるだけの第三王子の陣営がネタすぎる…

53 22/11/01(火)13:53:59 No.988603029

>プレデターの人はなんなの…? ニィ

54 22/11/01(火)13:54:04 No.988603049

(あっ…動いた…)

55 22/11/01(火)13:54:19 No.988603118

第二の部下はいいんだがトップがマヌケすぎて…

56 22/11/01(火)13:54:33 No.988603172

>fu1601902.png あぁ~いたな表裏一体(タックルシールド) …どんなんだっけか

57 22/11/01(火)13:54:38 No.988603188

遊戯王(カルドセプト)だけすごい覚えてる

58 22/11/01(火)13:54:47 No.988603223

でもホイも果報は寝て待て戦法で勝ったから...

59 22/11/01(火)13:55:16 No.988603337

>蜂の人いたのは思い出したけどどんな能力だっけ 半径20m以内にいる間対象に蜂取り憑かせて一定時間経つと殺すって言うやたら厳しい制約のやつ

60 22/11/01(火)13:55:36 No.988603417

エアブロウ強そう

61 22/11/01(火)13:55:40 No.988603443

>王子自身が強化されてくのに対してチョウライは正反対でコインで部下を強化してくタイプっていう構想だと思われる その場合どっちかというと後者の方が王っぽいな… ベンジャミィのはリーダーポジにいる武官かその補佐あたりが持ってそうな能力っていうか

62 22/11/01(火)13:55:48 No.988603480

仕込んだネタが多すぎる 本当に多すぎる

63 22/11/01(火)13:56:26 No.988603619

>あぁ~いたな表裏一体(タックルシールド) >…どんなんだっけか 通信口でハルケンブルグにやられてそのまま連絡途絶えてるだけなので不明 攻防一体とは言われてた

64 22/11/01(火)13:56:41 No.988603664

第三王子のコインってある種の平等さや公平さの表れじゃないかと思ってる

65 22/11/01(火)13:57:26 No.988603842

ハルケン実質コストゼロであの矢打てるのずるじゃない?

66 22/11/01(火)13:57:41 No.988603894

>半径20m以内にいる間対象に蜂取り憑かせて一定時間経つと殺すって言うやたら厳しい制約のやつ なるほど ベンジャミィ様が手に入れても使い所あるのかって感じはしないでもない

67 22/11/01(火)13:58:25 No.988604059

>現状部下に拾ったコイン配ってるだけの第三王子の陣営がネタすぎる… この能力は継承戦に役に立たないって直感で悟ってるし第三の描写が読者視点で無意味確定してるのが酷い

68 22/11/01(火)13:58:40 No.988604120

エアブロウは一体どういう能力なんだろうな…

69 22/11/01(火)13:59:21 No.988604268

>でもホイも果報は寝て待て戦法で勝ったから... 何歳くらいだったんだろうな そんなに年齢差なさそうなオニオールが何となく覚えてたから 少なくともある程度物心はついてる頃か

70 22/11/01(火)13:59:54 No.988604401

第三は配下のシュウ=ウ組が頑張ってくれたら勝てる!って感じじゃないかな

71 22/11/01(火)13:59:56 No.988604407

チョウライに関しては素直に善人って言えるかは置いておいて理性的でかなり話通じるから表立って敵対はしなさそうだよね

72 22/11/01(火)14:00:19 No.988604491

船編は仕込んだ話多すぎて絶対マトモに畳めっこない状態だよね… なんなら未だに風呂敷開いてるし

73 22/11/01(火)14:00:58 No.988604645

>>現状部下に拾ったコイン配ってるだけの第三王子の陣営がネタすぎる… >この能力は継承戦に役に立たないって直感で悟ってるし第三の描写が読者視点で無意味確定してるのが酷い 戦闘なんかに縁のない人間にはそう見えるってだけで ハンターから見たら案外どっかで使える能力だったりするかもしれないし何とも言えないと思う

74 22/11/01(火)14:01:42 No.988604806

螺旋丸みたいな細胞破壊弾を発射する超強い能力だったりして

75 22/11/01(火)14:03:17 No.988605173

>ハルケン実質コストゼロであの矢打てるのずるじゃない? 他者に移動した魂はもう矢のあれに参加できないとか 何らかデメリットはあるかもしれんし

76 22/11/01(火)14:03:40 No.988605254

少なくとも銃より強い筈なので単純な攻撃能力として結構有用なはずだよエアブロウ

77 22/11/01(火)14:04:13 No.988605374

>エアブロウ強そう …!?  発動しない…!?

78 22/11/01(火)14:05:14 No.988605611

>>ひたすらモブ顔のおっさんの長台詞で進行するのに面白いのすごいな >う…ううn… 2ページくらい使って必死に色紙欲しがってるおっさんは可愛かった

79 22/11/01(火)14:05:37 No.988605687

ネタにされてる妊娠能力だけど大金星あげてるんだよな…

80 22/11/01(火)14:06:18 No.988605845

単純にオーラの塊を飛ばすだけで脅威になるのはレイザーやフランクリンで分かってるしただ掌を拡大しまくった形でオーラがボンっと出るだけでも結構使えるんじゃないかなエアブロウ

81 22/11/01(火)14:06:51 No.988605957

>ネタにされてる妊娠能力だけど大金星あげてるんだよな… 霊獣一体処理してるのは有能すぎる…

82 22/11/01(火)14:07:26 No.988606089

>スレ画の連中はまだクラピカと絡む余地があるから見たいけど >ヤクザと旅団は正直これで今回終わりそうなのが辛い ヒンリギが楽しくてリンチちゃんがクソザコで俺は既にわりと満足感を覚えている

83 22/11/01(火)14:08:38 No.988606376

こいつらどれくらいの強さなんだろうな

84 22/11/01(火)14:08:44 No.988606401

>>ネタにされてる妊娠能力だけど大金星あげてるんだよな… >霊獣一体処理してるのは有能すぎる… 欲求に全振りして作った能力が シチュエーションにバッチリ噛み合った時の恐ろしさが垣間見えた気がする

85 22/11/01(火)14:09:15 No.988606509

ハルケンブルグの矢ってあれ念獣の能力なの?それともハルケン自身のなの?

86 22/11/01(火)14:10:39 No.988606865

>ハルケンブルグの矢ってあれ念獣の能力なの?それともハルケン自身のなの? 部下に刻印刻んでジョイントするのが霊獣の能力で乗っ取り矢はハルケンブルグ自身に発現した能力って感じだったと思う

87 22/11/01(火)14:11:00 No.988606957

>ハルケンブルグの矢ってあれ念獣の能力なの?それともハルケン自身のなの? ハルケンは念能力者じゃないから霊獣が授けた能力 ベンジャミィのベンジャミンバトンは自前の念能力

88 22/11/01(火)14:11:51 No.988607173

継承した能力は死後の念になってるかどうか ヒソカの心臓マッサージ以降死後の念がわりとお気楽に出せるものって扱いになってるからなってそうだけど

89 22/11/01(火)14:12:52 No.988607418

委細承知!じゃないんだな

90 22/11/01(火)14:14:16 No.988607759

>ハルケンブルグの矢ってあれ念獣の能力なの?それともハルケン自身のなの? あの弓矢は382話でハルケンブルグの能力ってナレーションされてるのでハルケンの能力 ハルケンの守護霊獣の能力は羽で刺して刻印して同志にするだけ

91 22/11/01(火)14:15:26 No.988608032

カミィのカウンターの方が兵士の能力集める力よりよほど王に相応しいのが

92 22/11/01(火)14:18:13 No.988608730

>単純にオーラの塊を飛ばすだけで脅威になるのはレイザーやフランクリンで分かってるしただ掌を拡大しまくった形でオーラがボンっと出るだけでも結構使えるんじゃないかなエアブロウ 蟻除いたら人間最高峰の2人じゃん!

93 22/11/01(火)14:18:55 No.988608884

どれだけ手札が増えても適切に運用できるかは別問題だもんなベンジャミィ 親衛隊とはいえ他人の能力だし

94 22/11/01(火)14:19:45 No.988609100

プレデター 異邦人もらってもリハンくらいの考察力がないと妊娠し損だしな…

95 22/11/01(火)14:19:47 No.988609110

正直ヒソカがまとめてやってくれるのに期待してる こう言う時こそ出番だろ

96 22/11/01(火)14:20:00 No.988609166

>継承した能力は死後の念になってるかどうか >ヒソカの心臓マッサージ以降死後の念がわりとお気楽に出せるものって扱いになってるからなってそうだけど 上手く行ったからいいようなもののヒソカのあれなんて やってること自体は腕に反復動作させるだけの他愛ないものだし… 難しいことさせるならそれだけ難易度は上がると思う

97 22/11/01(火)14:20:46 No.988609347

>正直ヒソカがまとめてやってくれるのに期待してる >こう言う時こそ出番だろ ヒソカは旅団に復讐なり逆襲なりしたいだけだから今のところ上層階には興味持ってないんだよね…

98 22/11/01(火)14:21:55 No.988609647

>プレデター >異邦人もらってもリハンくらいの考察力がないと妊娠し損だしな… ベンジャミィ様が貰っても無為に孕んでは産むだけになるんじゃないかな… だってベンジャミィ様だぜ

99 22/11/01(火)14:22:22 No.988609747

ムッセの鳥がかなり便利だったのはよく覚えてる

100 22/11/01(火)14:23:16 No.988609938

パームがいたら便利だったろうな

101 22/11/01(火)14:24:17 No.988610168

エアブロウ手に入れてどうすんだろう… あんなの放出系ちょっと鍛えれば済む能力じゃない?

102 22/11/01(火)14:24:18 No.988610172

ヤクザの抗争どうでもよすぎるから継承戦の続き読ませてほしい 11人いるどうなったんだよ

103 22/11/01(火)14:25:15 No.988610364

蟻になったパームは見るだけで3人まで分割追跡できるんだっけな 触らなきゃいかんムッセと比べると条件緩いのに便利すぎる

104 22/11/01(火)14:25:52 No.988610507

モレナ組長が王子も狙ってるからヤクザの抗争が上にそのうち影響するんだろうけど上が上で面白いからねえ

105 22/11/01(火)14:25:57 No.988610522

>パームがいたら便利だったろうな 戦闘能力も高いしパーム一人でかなり楽になるだろうな

106 22/11/01(火)14:26:45 No.988610696

>>継承した能力は死後の念になってるかどうか >>ヒソカの心臓マッサージ以降死後の念がわりとお気楽に出せるものって扱いになってるからなってそうだけど >上手く行ったからいいようなもののヒソカのあれなんて >やってること自体は腕に反復動作させるだけの他愛ないものだし… >難しいことさせるならそれだけ難易度は上がると思う 伸縮を「愛撫」と言い換えてるのもポイント ヒソカなら死んでも愛撫してくるわ…っていう説得力が凄い

107 22/11/01(火)14:26:59 No.988610751

>11人いるどうなったんだよ あれはもうムシャホじゃねえの?

108 22/11/01(火)14:28:29 No.988611110

>>上手く行ったからいいようなもののヒソカのあれなんて >>やってること自体は腕に反復動作させるだけの他愛ないものだし… >>難しいことさせるならそれだけ難易度は上がると思う >伸縮を「愛撫」と言い換えてるのもポイント >ヒソカなら死んでも愛撫してくるわ…っていう説得力が凄い やめろ想像したらものすごく納得いく絵面が脳裏に浮かんで気持ち悪くなったからやめろ

109 22/11/01(火)14:29:16 No.988611310

>エアブロウ手に入れてどうすんだろう… >あんなの放出系ちょっと鍛えれば済む能力じゃない? 向いてない系統の特訓に時間を割くとカストロさんが生まれてしまうからお手軽に能力習得できるだけでも悪くない

110 22/11/01(火)14:29:51 No.988611438

>エアブロウ手に入れてどうすんだろう… >あんなの放出系ちょっと鍛えれば済む能力じゃない? あんなのって言うけどエアブロウがどんな能力か判明したんだっけ…?

111 22/11/01(火)14:30:48 No.988611653

ベンジャミイ一番まともな気がするし勝ってほしいけどどっかの薄汚い血が余計なことするから…

112 22/11/01(火)14:30:58 No.988611688

虚空拳は使わないままロストしたはず 詳細は冨樫の頭の中にしかない

113 22/11/01(火)14:31:42 No.988611857

むしろ軍人にとって手から弾?が出る能力ってアドバンテージになるのかそれ

114 22/11/01(火)14:31:44 No.988611864

継承戦がバトルマニアに魅力的に映るかと言われると十二支んでも出て来ないと微妙かな

115 22/11/01(火)14:31:47 No.988611879

放出系は単純なオーラの操作なのか能力なのかの境目が分かり辛いけど 純放出系じゃないだろうジャミィがパっと放出系さながらのオーラ発射を習得できるならまあ悪くはない気がする

116 22/11/01(火)14:32:26 No.988612007

第3王子も王の器あると思ってるけど死ぬんだろうな

117 22/11/01(火)14:33:40 No.988612293

>虚空拳は使わないままロストしたはず >詳細は冨樫の頭の中にしかない でもクラピカが吸い取ったからそのうちわかると思う ベンジャミィが「やつなら近接戦で多対一でも遅れをとるとは思えない」と評するほどの能力だ楽しみにしようぜ

118 22/11/01(火)14:34:37 No.988612508

>むしろ軍人にとって手から弾?が出る能力ってアドバンテージになるのかそれ まずは銃を使った上でそれでも止まらないと判断してエアブロウ撃とうとしてた訳だし銃を超える物があるのは確かなんじゃないかな

119 22/11/01(火)14:35:42 No.988612764

>虚空拳は使わないままロストしたはず >詳細は冨樫の頭の中にしかない ビンセントから受け継いだって描写がちゃんとあるよ

120 22/11/01(火)14:36:47 No.988613005

>>虚空拳は使わないままロストしたはず >>詳細は冨樫の頭の中にしかない >でもクラピカが吸い取ったからそのうちわかると思う >ベンジャミィが「やつなら近接戦で多対一でも遅れをとるとは思えない」と評するほどの能力だ楽しみにしようぜ 念講習でビルの能力をクラピカがイルカにセットして受講者に使わせてるからエアブロウはもう解除されてるよ

121 22/11/01(火)14:37:11 No.988613096

今のところチョウライ以外が王になったら国が滅びるわ マシに見えたハルケンブルクが現状ぶっちぎりでヤバい あいつ王制撤廃したあとナチス作るだろ

122 22/11/01(火)14:37:15 No.988613114

クラピカが吸い取ったけど念講習でビルの能力貸して覚醒促してるからもうストックして無いんじゃなかったっけ ベンジャミィが使う可能性があるからいずれ判明すると思うけど

123 22/11/01(火)14:38:32 No.988613443

誰が生き残っても生き残ったやつが国を傾けることはないからこその継承戦なんじゃないかな

124 22/11/01(火)14:38:58 No.988613552

>継承戦がバトルマニアに魅力的に映るかと言われると十二支んでも出て来ないと微妙かな 上にいる十二支んはビヨンドの見張りだから下にいるほうならヤクザの抗争にからむのはありえる 牛さんなんか殺人事件捜査してる立場だし

125 22/11/01(火)14:39:00 No.988613559

>ベンジャミイ一番まともな気がするし勝ってほしいけどどっかの薄汚い血が余計なことするから… 乳幼児狙いでいきなり強襲かけてきて一般女性も殺すような畜生じゃなければ まず対話の道を模索したでしょうよ薄汚ねえ血も

126 22/11/01(火)14:40:11 No.988613838

>>でもクラピカが吸い取ったからそのうちわかると思う >>ベンジャミィが「やつなら近接戦で多対一でも遅れをとるとは思えない」と評するほどの能力だ楽しみにしようぜ >念講習でビルの能力をクラピカがイルカにセットして受講者に使わせてるからエアブロウはもう解除されてるよ たしかジャミィ様の掌の黒星もエアブロウ分含んだ数になってたよね ジャミィ様に移譲されたんだと思う

127 22/11/01(火)14:41:18 No.988614102

ベンジャミンは過去にも参謀がブレーキ踏まなきゃとっくに死んでた場面がいくつもありそう

128 22/11/01(火)14:41:32 No.988614150

つまりベンジャミィちゃんがエアブロウ使って「えっこんな強い能力だったの!?」って見せつけてくれるってことだな!

129 22/11/01(火)14:42:47 No.988614447

>ベンジャミンは過去にも参謀がブレーキ踏まなきゃとっくに死んでた場面がいくつもありそう それ自覚してるからこその重用なんだろうな マジギレモードでも他人の意見聞けるって庶民でもそうそう出来ないしだいぶ偉いと思う

130 22/11/01(火)14:42:48 No.988614456

単純に飛ばした手のオーラで拘束できるだけでも強そう

131 22/11/01(火)14:42:51 No.988614463

エアブロウは船室や通路みたいな狭い所だと普通に脅威だと思う

132 22/11/01(火)14:43:35 No.988614611

ベンはツェと戦ってきんg未来予知に負けそうな気がびんびんしてるのがね

133 22/11/01(火)14:45:19 No.988615027

ムッセ以外特に意味なく既に3人も死んでるのは采配に問題あるだろ

134 22/11/01(火)14:45:44 No.988615122

戦闘中にツェの能力を推察して異邦人で除去して勝って欲しい

135 22/11/01(火)14:46:17 No.988615247

死ぬだろうけど見せ場があるぶんベンジャミィの部下が一番恵まれてる

136 22/11/01(火)14:47:04 No.988615445

>>エアブロウはなんで一時期流行ったんだアイツ >なんでだろう >改めて考察してみようか 拳銃効かない相手に使う技だからそれなりに強いんだろうって感じだったっけか 銃の脅威度が改めて描写されたからウボォーやフランクリンが再評価されたのもこの辺だった気がする

137 22/11/01(火)14:47:22 No.988615508

>ムッセ以外特に意味なく既に3人も死んでるのは采配に問題あるだろ モモゼ王子暗殺容疑が晴れて解放されたと思ったらハルケン監視につかされて生死不明になったビクトに悲しき今

138 22/11/01(火)14:47:59 No.988615667

左下真ん中のイケメンは良い奴だから 上手く生き残るかかっこよく死ぬかのどっちかになりそう

139 22/11/01(火)14:48:19 No.988615724

とにかく登場人物の数多すぎて真っ当な処理できなくなるだろ

140 22/11/01(火)14:48:34 No.988615788

まあ第四王子ラスボスだろうし第四王子vsクラピカもやるだろうし ベン様は噛ませになる未来しか見えねえ

141 22/11/01(火)14:48:56 No.988615876

>エアブロウはなんで一時期流行ったんだアイツ 本体に似つかわしくない超かっこいい能力名と 自信満々に出したにも関わらず不発だったズッコケぶりと ベンジャミィ側からの評価めっちゃ高い謎の能力

142 22/11/01(火)14:49:58 No.988616152

シカクはハルケンブルグのポテンシャルと能力がチート過ぎただけで采配でどうにかできるレベルじゃないよ あいつ自分への操作対策もしてたのに貫通して乗っ取られたし

143 22/11/01(火)14:50:10 No.988616212

あとは服毒自殺時の顔芸かな

144 22/11/01(火)14:51:16 No.988616437

>シカクはハルケンブルグのポテンシャルと能力がチート過ぎただけで采配でどうにかできるレベルじゃないよ >あいつ自分への操作対策もしてたのに貫通して乗っ取られたし 追加の人員で能力解明したいって要求してたのに来ないからハルケンの能力も分からないまま無駄死にじゃん

145 22/11/01(火)14:53:52 No.988617019

>あとは服毒自殺時の顔芸かな クラピカに押し倒されて死ぬのはまあ正直ちょっと羨ましかったですはい

146 22/11/01(火)14:54:08 No.988617080

>クラピカに押し倒されて死ぬのはまあ正直ちょっと羨ましかったですはい えぇ…

147 22/11/01(火)14:54:45 No.988617211

>ムッセ以外特に意味なく既に3人も死んでるのは采配に問題あるだろ エアブロウさんはちょっと舐めすぎだったけどハルケンブルクさんの能力はちょっとズルじゃん

↑Top