22/11/01(火)12:49:36 ここだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/01(火)12:49:36 No.988587209
ここだけの話DCカップ好きだから楽しみ
1 22/11/01(火)12:51:38 No.988587874
どう転んでも天威勇者とエルドばっかの環境よりはマシだろうしな…
2 22/11/01(火)12:52:28 No.988588120
予選は割と頑張れるけどレートになるとどれぐらいやればいいのかイマイチ分からない
3 22/11/01(火)12:52:44 No.988588207
正直ふわんミラーが3割ぐらいの環境で期待できる所はあまり無いかな…
4 22/11/01(火)12:53:15 No.988588353
ポイント型ランク制は嫌いじゃない レベル下がっても割とすぐ元に戻せたしね
5 22/11/01(火)12:53:46 No.988588498
>予選は割と頑張れるけどレートになるとどれぐらいやればいいのかイマイチ分からない リンクスのKCからそうだけど基本的に1st突破がクリアで2ndはセルフロスト事件してでも戦いたいデュエル狂のためのものだから…
6 22/11/01(火)12:54:56 No.988588868
1st突破とミッションこなしたらいいだけだから気が楽
7 22/11/01(火)12:55:15 No.988588970
12月の後半だからそれまでに2つはパック来るだろうからそれでどう変わるかな
8 22/11/01(火)12:55:33 No.988589059
今月かと思ってびっくりしたけど4ヶ月周期ならまあちょうどいいかな
9 22/11/01(火)12:55:50 No.988589144
ふわんが増えたらメタ楽だからいいけど烙印は苦手だから嫌だ
10 22/11/01(火)12:56:38 No.988589403
ダイノルフィアの強化来ればそれで行くし来なければ戦華で行くかなぁ 前回DCも後攻型戦華で1st突破した記憶はある
11 22/11/01(火)12:56:50 No.988589464
開催までにもう1回規制が入るとしてそれがどうなるかだな…
12 22/11/01(火)12:57:51 No.988589765
ハリ死んだ以上気持ちは前回より楽
13 22/11/01(火)12:58:10 No.988589867
開催時期的に烙印ふわんは確実に処されてるだろうし… 2回の追加が開催までにあるけどイリュカスでスパイラル台頭してくるぐらいかな
14 22/11/01(火)12:58:27 No.988589955
ふわんと烙印が大量発生するだろうから勇者時代程じゃ無くても地獄だよ
15 22/11/01(火)12:58:32 No.988589985
来月楽にするために今月は頑張ってプラチナまで行こうかな…
16 22/11/01(火)12:58:58 No.988590122
12月までの範囲で環境出れそうなやつはどれだろう セリオンズ来るかな?
17 22/11/01(火)12:59:28 No.988590270
>ふわんと烙印が大量発生するだろうから勇者時代程じゃ無くても地獄だよ 12月開催だから1回規制入るだろう多分
18 22/11/01(火)13:00:00 No.988590411
数こなせばいい1stとガチ勢隔離の2ndのシステムは悪くないと思う
19 22/11/01(火)13:00:04 No.988590424
先行取れればミラーが楽だった相剣勇者よりも ミラーになったらクソ長いふわんは早くテーマ殺してくれないかなとは思ってる
20 22/11/01(火)13:00:20 No.988590487
ブラマジは確実に来るだろうがDIFOがどれ来るかだなぁ
21 22/11/01(火)13:00:33 No.988590551
今月の追加パックで何来るかかな ブラマジは多分強化くるから一緒にSPYRAL流行るか?
22 22/11/01(火)13:01:15 No.988590733
>今月の追加パックで何来るかかな >ブラマジは多分強化くるから一緒にSPYRAL流行るか? イリュージョン来るだけでそんなに変わるの?
23 22/11/01(火)13:01:25 No.988590783
一番先行ゲーだった勇者時代よりは地獄ではないよね マジでなんであの時期にやった
24 22/11/01(火)13:02:45 No.988591092
>イリュージョン来るだけでそんなに変わるの? 初動がね…
25 22/11/01(火)13:02:46 No.988591099
そもそも抹殺生きてなかったっけ第1回…
26 22/11/01(火)13:03:01 No.988591160
>イリュージョン来るだけでそんなに変わるの? 初動が増えるから安定する 流行るかは分からん
27 22/11/01(火)13:03:23 No.988591238
クリスマスとは被せないで欲しかった
28 22/11/01(火)13:03:26 No.988591255
現状はかなりミッドレンジ環境だから前回よりはだいぶ非環境デッキで環境と戦う元気あるわ 非環境で戦うのは(他とメタが大きく違う)ふわんがちょっときついけど 結界像禁止にしてくれねーかなぁ
29 22/11/01(火)13:03:33 No.988591281
>そもそも抹殺生きてなかったっけ第1回… 抹殺生きてたのと不安定な3軸や幻影が流行ってたから誘発ガン積みデッキが浅瀬環境で猛威を振るってたな
30 22/11/01(火)13:03:39 No.988591308
降格は止めろ降格は止めろ降格は止めろ
31 22/11/01(火)13:03:40 No.988591312
イリュージョンは便利カードだから欲しいデッキは今すぐにでも欲しいだろう メタルフォーゼなんかも上振れが安定しやすくなる
32 22/11/01(火)13:03:51 No.988591370
俺は走らないけど走ってる人たちを見るのはお祭りみたいで面白かった
33 22/11/01(火)13:03:58 No.988591408
上位目指すなら後攻の解答も用意しないと勝ち残れないからふわんは消えるだろう ただ下の方には大量に蔓延ってそうで嫌だ
34 22/11/01(火)13:04:05 No.988591438
烙印がどこまで規制されるかわからんなあ ふわんはたぶん減らされそうだけど…
35 22/11/01(火)13:04:16 No.988591479
SPYは勝たなきゃいけない環境かつ300秒で安定して回せる人なら使える 回せない
36 22/11/01(火)13:04:24 No.988591518
仮にSPY強化されてもにわか仕込みに300秒は短すぎるとフェスのエンディミオンが教えてくれた
37 22/11/01(火)13:04:41 No.988591594
前回もふわんは中層に溜まってたからな そこ抜けるのが大変なんだけど
38 22/11/01(火)13:05:10 No.988591709
そもそもふわんは初DCでもそこそこいたからな リンクデッキなんかはキツかろう
39 22/11/01(火)13:05:22 No.988591763
趣味デッキで適当にミッション熟すだけだから気楽なもんよ
40 22/11/01(火)13:05:24 No.988591772
ふわんは事故とミラーがストレスフルだから上に行くほど消える
41 22/11/01(火)13:05:33 No.988591809
ハリラドンない分前回よりは後攻見られないといけないと思うよ
42 22/11/01(火)13:06:13 No.988592008
リンクスでもそうだったけど年数回こういう形式の大会イベあるのは好き 同形式の制限ルールイベントやったのはわけわかんないけど…
43 22/11/01(火)13:06:27 No.988592073
中速環境好きだから前回よりは好みの環境になってそうだけどまあ1st突破したらおわりでいいかな
44 22/11/01(火)13:06:59 No.988592206
SPYじゃなくてもレベル1が初動なデッキだとイリュカスとソウルワンチャンセット入れたくなるくらいには麻薬
45 22/11/01(火)13:07:15 No.988592259
>同形式の制限ルールイベントやったのはわけわかんないけど… regも降格さえなければなかなか悪くないレギュレーションだったと思うんだけどね…
46 22/11/01(火)13:07:59 No.988592442
何度か言ってるけど普段のランクマも連勝ボーナス無いのに降格するのは不快だわ
47 22/11/01(火)13:08:17 No.988592517
捕食かセリオンズどっちか期間までに来てくれれば少し変わるんだが
48 22/11/01(火)13:08:19 No.988592534
難しいデッキは使えないんだけど相剣かヌメロンで行けるかな
49 22/11/01(火)13:08:28 No.988592578
今度こそイグニスターが完全体で使えるからまぁそこはいいが… >まあ1st突破したらおわりでいいかな
50 22/11/01(火)13:08:42 No.988592626
百万回言ってるけどフェスのシステムで走り切った後レートってシステムにすりゃいいのになんでやらないんだ
51 22/11/01(火)13:09:08 No.988592739
>降格は止めろ降格は止めろ降格は止めろ DCで何いってんだ
52 22/11/01(火)13:09:26 No.988592821
今の相剣はかなりボジションがいいんだよね ヴィジュダが無限に強いし先行も安定してる
53 22/11/01(火)13:09:30 No.988592842
SPYRAL回すのは難しくないけど1戦が長いから使ってて面倒くさくなる人が大半だと思う
54 22/11/01(火)13:09:46 No.988592914
>regも降格さえなければなかなか悪くないレギュレーションだったと思うんだけどね… いつもと比べて明らかに(まともに戦う気の薄い)ミッション用デッキと当たらなかったし 環境は良好だったからデュエル自体は今までのイベントで1番楽しかったわ ただまぁ大会でもないイベントで降格はいらなかったね…
55 22/11/01(火)13:09:47 No.988592919
レート導入するとランキング報酬も同時に導入する事になるし そうなるとアクティブ人数がバレるのを避けてるのかな
56 22/11/01(火)13:09:51 No.988592940
>捕食かセリオンズどっちか期間までに来てくれれば少し変わるんだが 12月開催だし2パックくる計算だからどっちかは来るんじゃないかな
57 22/11/01(火)13:10:02 No.988592984
>何度か言ってるけど普段のランクマも連勝ボーナス無いのに降格するのは不快だわ 手札悪ければ三連敗なんてザラなのに落ちるからがっくし来るよね…
58 22/11/01(火)13:10:03 No.988592989
前回より改悪されてないことを祈るだけだ たとえばそう…2ndにも豪華な報酬用意しました!とかな…
59 22/11/01(火)13:10:24 No.988593067
>たとえばそう…2ndにも豪華な報酬用意しました!とかな… 改良じゃん
60 22/11/01(火)13:10:25 No.988593069
天威相剣はヴィシュダで烙印相手に後攻も見れるからアリだと思う
61 22/11/01(火)13:10:39 No.988593125
ガチと割り切ったイベントは好き 中途半端にガチとカジュアル混ぜたような仕様のregはもうやるな
62 22/11/01(火)13:10:41 No.988593130
>>regも降格さえなければなかなか悪くないレギュレーションだったと思うんだけどね… >いつもと比べて明らかに(まともに戦う気の薄い)ミッション用デッキと当たらなかったし >環境は良好だったからデュエル自体は今までのイベントで1番楽しかったわ >ただまぁ大会でもないイベントで降格はいらなかったね… ただ降格というか負けがマイナスにつながる環境だからそういうデュエルになったとも言えるし難しい
63 22/11/01(火)13:10:45 No.988593148
使ってるデッキに制限がないなら楽しくデュエルできる
64 22/11/01(火)13:11:10 No.988593262
降格と昇格があんま釣り合ってないなぁとは感じる
65 22/11/01(火)13:11:12 No.988593275
>SPYRAL回すのは難しくないけど1戦が長いから使ってて面倒くさくなる人が大半だと思う 自分何とか組めてみて回してみたけど300秒が思ったよりもきつい 先攻で展開出来て帰ってきても時間足りなくて負けたことあるわ 回し慣れてないからってのもアルかも知れないけど
66 22/11/01(火)13:11:13 No.988593277
相剣は無効が多くてふわんも潰しやすいのがありがたい
67 22/11/01(火)13:11:19 No.988593304
>前回より改悪されてないことを祈るだけだ >たとえばそう…2ndにも豪華な報酬用意しました!とかな… リンクスのKCとほぼ同じイベでKCではずっと2nd報酬はおまけレベルだから変わんないと思うよ
68 22/11/01(火)13:11:23 No.988593322
次DIFOなら天気予報くるのか
69 22/11/01(火)13:11:27 No.988593332
改めて思うのは降格すると勝利数のリセットまでされるのが意味不明だわ いや降格で勝利数がリセットされないゲームしかやってないからだと思うけど面倒が過ぎる
70 22/11/01(火)13:11:27 No.988593334
イリュージョンオブカオス...聞いたことがあります 次のパックの目玉になると
71 22/11/01(火)13:11:51 No.988593423
プレイヤーよりVtuberのやる大会の方にしっかりルール整備してんのおかしいだろ!
72 22/11/01(火)13:11:59 No.988593458
来月がDCで今月がまだ何やるかは分かってないけどリンクのときのアンケの反映は時期的には無理そうだな
73 22/11/01(火)13:12:06 No.988593478
今見る必要があるのって烙印関係とふわんとあとなんだ? 相剣は泡影で勝手に見れるとして
74 22/11/01(火)13:12:09 No.988593489
レクスターム来るかな…
75 22/11/01(火)13:12:09 No.988593490
今度こそサイバー流で2ndステージ行きたい
76 22/11/01(火)13:12:18 No.988593528
>プレイヤーよりVtuberのやる大会の方にしっかりルール整備してんのおかしいだろ! Vの大会そんなしっかりしてるの? ルールちょっと見てくるか
77 22/11/01(火)13:12:27 No.988593570
SPYはボルテックスが自分のカード何でも割れるかダンディが自分のカードも割れたらダグザデスサイズしやすいのになぁって思う
78 22/11/01(火)13:12:31 No.988593595
>プレイヤーよりVtuberのやる大会の方にしっかりルール整備してんのおかしいだろ! 配信者には金払って大会開かせてるからな…
79 22/11/01(火)13:12:40 No.988593628
>プレイヤーよりVtuberのやる大会の方にしっかりルール整備してんのおかしいだろ! 新規増やしたいならMDのイベントしっかりルール作れよとなるのはまぁ…
80 22/11/01(火)13:12:43 No.988593638
>次DIFOなら天気予報くるのか デカパックは分割してくるからどうなるだろうね
81 22/11/01(火)13:12:45 No.988593644
>リンクスのKCとほぼ同じイベでKCではずっと2nd報酬はおまけレベルだから変わんないと思うよ だといいんだけどリンクフェスやらずにReg出してきたあたりで信用が…
82 22/11/01(火)13:12:46 No.988593648
>プレイヤーよりVtuberのやる大会の方にしっかりルール整備してんのおかしいだろ! 協賛までしてて集客のつもりなんだろうけど明らかに導線が整備されてない
83 22/11/01(火)13:13:01 No.988593704
そりゃVの大会は身内大会というかレクリエーションみたいなもんだからな 勝手が違いすぎるだろう
84 22/11/01(火)13:13:11 No.988593745
>ただ降格というか負けがマイナスにつながる環境だからそういうデュエルになったとも言えるし難しい 環境読んでメタカード選んだりするのは楽しいけどシンプルに必要勝利数が多くてキツかった… 前回のDCよりデュエルさせられたし…
85 22/11/01(火)13:13:12 No.988593748
>今見る必要があるのって烙印関係とふわんとあとなんだ? >相剣は泡影で勝手に見れるとして ヌメロン だからツイツイとコズサイが強い
86 22/11/01(火)13:13:25 No.988593791
>捕食かセリオンズどっちか期間までに来てくれれば少し変わるんだが 捕食植物握ってるけど新規来てもセリオンズと比べられる程強くないから... 偶にこんな感じで期待してくれてる「」を見る度申し訳無くなる というか烙印と混ぜても完全には烙印デスピアの劣化なのよ...
87 22/11/01(火)13:13:26 No.988593793
というよりもVの視聴者ってVには金払うけど他には落とさない印象が強いんだが客になるのか
88 22/11/01(火)13:13:30 No.988593807
今回もオルターガイスト握るか
89 22/11/01(火)13:13:50 No.988593883
DCまでにDIFO全部来てくれるなら面白いんだが
90 22/11/01(火)13:14:07 No.988593949
>SPYはボルテックスが自分のカード何でも割れるかダンディが自分のカードも割れたらダグザデスサイズしやすいのになぁって思う 先行制圧過剰過ぎだろ!
91 22/11/01(火)13:14:10 No.988593953
>プレイヤーよりVtuberのやる大会の方にしっかりルール整備してんのおかしいだろ! それでもあれ絶対燃えると思う BO1である以上めちゃくちゃ巧妙なヤラセしない限り絶対燃える
92 22/11/01(火)13:14:18 No.988593986
今のヌメロン結構強いよね 何回かやられたわ
93 22/11/01(火)13:14:21 No.988593995
推しVと同じデッキ使ってみたい!って人もいるんでしょ いるのかな?
94 22/11/01(火)13:14:30 No.988594018
>>リンクスのKCとほぼ同じイベでKCではずっと2nd報酬はおまけレベルだから変わんないと思うよ >だといいんだけどリンクフェスやらずにReg出してきたあたりで信用が… 新しい事やったから信用無くなったってのはおかしくないかそれに対してのアンケが何一つ反映されなかったなら分かるが
95 22/11/01(火)13:14:38 No.988594048
>というよりもVの視聴者ってVには金払うけど他には落とさない印象が強いんだが客になるのか 金払うかは知らないけど新規やプレイヤー増やす事が結果的に集金に繋がるしな
96 22/11/01(火)13:14:39 No.988594050
身内大会と無限にやらせないといけないイベントじゃ全然違うよね
97 22/11/01(火)13:14:49 No.988594106
>というよりもVの視聴者ってVには金払うけど他には落とさない印象が強いんだが客になるのか V起因で流行ったゲーム知らないけどまあやる運営が多々あるってことは一応影響あるんだろう多分…
98 22/11/01(火)13:14:56 No.988594129
>というよりもVの視聴者ってVには金払うけど他には落とさない印象が強いんだが客になるのか 視聴者参加型イベントとかやれば視聴者にもMD握らせられるし
99 22/11/01(火)13:14:57 No.988594131
>今回もオルターガイスト握るか 偉い!偉いぞ~! というかネタ抜きに萎えサレなしにデッキのパワーわかるのはいいとこだよね
100 22/11/01(火)13:15:00 No.988594146
コナミが金払って開く大会はルールを整備するけどユーザが間接的に金払って参加するフェスのルール整備は雑めなの構図が面白い
101 22/11/01(火)13:15:10 No.988594184
遊戯王OCGって知らない人が見ても面白いのかな
102 22/11/01(火)13:15:18 No.988594214
>捕食植物握ってるけど新規来てもセリオンズと比べられる程強くないから... >偶にこんな感じで期待してくれてる「」を見る度申し訳無くなる >というか烙印と混ぜても完全には烙印デスピアの劣化なのよ... まぁそこは烙印系混合デッキ全体の課題という感じだから… 通常とは違った強みがあるだけまともな方だろう 烙印ティアラだってスピードそのものはデスピアより遅いし
103 22/11/01(火)13:15:42 No.988594312
DCはね 差別・迫害・出禁されてるリッチが出られる数少ないイベなんだ
104 22/11/01(火)13:15:50 No.988594340
>BO1である以上めちゃくちゃ巧妙なヤラセしない限り絶対燃える まぁBO3にしたら熟練者勝つのは目に見えてるし時間も長くなるから仕方ないといえば仕方ない
105 22/11/01(火)13:15:51 No.988594345
一応Vの視聴者が遊戯王懐かしい!やってみよう!ってなれば成功じゃないかな そのあと残るとは思わないけど
106 22/11/01(火)13:15:51 No.988594347
>推しVと同じデッキ使ってみたい!って人もいるんでしょ >いるのかな? 参加者に別々のストラク配るらしいからまあ居るんじゃねえか ストラクのパワー格差でえげつないことになりそうだが
107 22/11/01(火)13:16:22 No.988594450
たくさんデュエルしてね!は許そう たくさん勝ってね!は許さん
108 22/11/01(火)13:16:23 No.988594459
>自分何とか組めてみて回してみたけど300秒が思ったよりもきつい >先攻で展開出来て帰ってきても時間足りなくて負けたことあるわ >回し慣れてないからってのもアルかも知れないけど 慣れれば時間切れは避けられるだろうけどそれでもMISSIONとかGEARのサーチだったりジーニアスの蘇生だったり救出のチェーン確認だったりでちまちま時間使うからな…
109 22/11/01(火)13:16:23 No.988594461
>DCはね >差別・迫害・出禁されてるDDが出られる数少ないイベなんだ
110 22/11/01(火)13:16:26 No.988594470
>遊戯王OCGって知らない人が見ても面白いのかな 遊戯王に限らないけどリアクション取れる配信者なら何やってるかわからなくても楽しいはず
111 22/11/01(火)13:16:30 No.988594490
Vのスキンとか出してるデュエプレは増えたのか?
112 22/11/01(火)13:16:37 No.988594512
>遊戯王OCGって知らない人が見ても面白いのかな 割と というか楽しくなきゃ昔のニコニコで架空デュエルとか流行らんだろう
113 22/11/01(火)13:16:51 No.988594569
>DCはね >差別・迫害・出禁されてるリッチが出られる数少ないイベなんだ またDC終わったら永続の枚数減らされてそうだな
114 22/11/01(火)13:16:57 No.988594582
1個くらいはガチガチに勝ちに行くイベントはあっていいと思う 報酬取りきるならそんなに大変でもないしね
115 22/11/01(火)13:17:06 No.988594622
>遊戯王OCGって知らない人が見ても面白いのかな 比較するのもあれだが他のTCGよりは見てて分かりやすい ゲームテンポ早いしね
116 22/11/01(火)13:17:08 No.988594629
>たくさん勝ってね!は許さん 勝ち先にジェム用意するの本当に止めてくれ
117 22/11/01(火)13:17:18 No.988594671
>>遊戯王OCGって知らない人が見ても面白いのかな >割と >というか楽しくなきゃ昔のニコニコで架空デュエルとか流行らんだろう そういうの見るのって少なからずカードやってるか原作のファンじゃないの?
118 22/11/01(火)13:17:44 No.988594758
なんか先細りの未来しか見えないし新規が増えそうなお祭りは歓迎したい
119 22/11/01(火)13:17:46 No.988594760
昔のADSの動画とか正直死ぬほど好きだったよ
120 22/11/01(火)13:18:06 No.988594838
DCregDCで結果出したやつは拉致されて裏社会の大会に監禁される
121 22/11/01(火)13:18:07 No.988594848
>一応Vの視聴者が遊戯王懐かしい!やってみよう!ってなれば成功じゃないかな Vじゃなくてここ見てMD始めたけど定期的にスレが立つここが無ければモチベは続いて無かったと思う 対象と選ぶの違いも分からなかった頃が懐かしい
122 22/11/01(火)13:18:25 No.988594908
>DCはね >差別・迫害・出禁されてる斬機が出られる数少ないイベなんだ
123 22/11/01(火)13:18:46 No.988594992
>遊戯王OCGって知らない人が見ても面白いのかな 子供の頃に遊戯王OCGの開始から数年やった後は4年前にリンクス始めるまでカードゲーム自体やってなかったけどOCGの対戦動画好きで見てたよ
124 22/11/01(火)13:18:50 No.988595010
セリオンズくるならセリオンズギミックいれたデッキが少し台頭してくるだろうな
125 22/11/01(火)13:18:50 No.988595013
烙印対策に芳香採用多そうだし烙印鉄獣握ろうかな
126 22/11/01(火)13:18:53 No.988595022
>>DCはね >>差別・迫害・出禁されてる斬機が出られる数少ないイベなんだ 前回一回も見なかったぞ
127 22/11/01(火)13:19:13 No.988595090
ちょっとデッキ構築の相談なんだけどよー! パラディオンデッキをリンクフェスの終盤からちょっとずつ使ってるんだけど手札に同じパラディオンダブって他のがいなかったり壊獣引けなかったりすると普通に動けなくて負けるんだけど何か良い解決方法ないかぜ?
128 22/11/01(火)13:19:24 No.988595130
>そういうの見るのって少なからずカードやってるか原作のファンじゃないの? ルールわからんカードゲームのアニメとか知らないスポーツの試合もなんとなくで楽しめるし遊戯王知らない層もなんだかんだ楽しめるんじゃない?
129 22/11/01(火)13:19:32 No.988595155
>そういうの見るのって少なからずカードやってるか原作のファンじゃないの? 流行ってるから見るとか話題になってるから見るとか結構いるのよ リアクションとかあればここは盛り上がりどころなんだなってコメント見ててもわかるし
130 22/11/01(火)13:19:58 No.988595253
スレの流れ見てないから語尾付けて浮いてる…
131 22/11/01(火)13:19:58 No.988595255
https://wikiwiki.jp/nijisanji/%E9%81%8A%E6%88%AF%E7%8E%8B%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/%E9%81%8A%E6%88%AF%E7%8E%8B%20%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB/%E3%81%AB%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%98%E9%81%8A%E6%88%AF%E7%8E%8B%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E7%A5%AD2022 Vの大会のルール見てきたが配布された石とCPのみでデッキ作るのか しかもMD前からやってた人は別途専用デッキ作って前からやってた人同士は専用デッキ強制使用 MDから始めた人やこの大会で始めた人には強欲な壺や天使の施しや強奪与えてバランス取ってるのね
132 22/11/01(火)13:19:58 No.988595256
>>DCはね >>差別・迫害・出禁されてるドラグマが出られる数少ないイベなんだ
133 22/11/01(火)13:20:17 No.988595321
>ちょっとデッキ構築の相談なんだけどよー! >パラディオンデッキをリンクフェスの終盤からちょっとずつ使ってるんだけど手札に同じパラディオンダブって他のがいなかったり壊獣引けなかったりすると普通に動けなくて負けるんだけど何か良い解決方法ないかぜ? 滝に向かってドローの修業をする
134 22/11/01(火)13:20:24 No.988595343
迫害されてるデッキおすぎ!
135 22/11/01(火)13:20:24 No.988595346
Vの大会のレギュは人数とかプレイヤーの熟練度測った上でのレギュだから大会と違うのは分かる ただそのレギュをお出し出来るって事は現状の環境とかガチ勢エンジョイ勢の差による問題を把握してるって事でしょ? だったらなんでregなんてゴミイベお出ししてるのってなる訳で
136 22/11/01(火)13:20:41 No.988595407
12月だし追加の改訂と新規来てるから大丈夫だよね?
137 22/11/01(火)13:20:44 No.988595418
>パラディオンデッキをリンクフェスの終盤からちょっとずつ使ってるんだけど手札に同じパラディオンダブって他のがいなかったり壊獣引けなかったりすると普通に動けなくて負けるんだけど何か良い解決方法ないかぜ? ドロー確率を計算してみて調整してそれでも事故ったら割り切る!
138 22/11/01(火)13:20:52 No.988595455
前のDCの時斬機一回だけみたな… でも見なかったのはあの環境が悪いよ 今の環境より強いデッキしかいないし
139 22/11/01(火)13:21:03 No.988595498
>>>遊戯王OCGって知らない人が見ても面白いのかな >>割と >>というか楽しくなきゃ昔のニコニコで架空デュエルとか流行らんだろう >そういうの見るのって少なからずカードやってるか原作のファンじゃないの? そういうのもあるだろうが俺はバベルボマーの解説とか全然知らなかったけど面白く見れたし...
140 22/11/01(火)13:21:05 No.988595507
正直OCGやらないで雰囲気でアニメを見てた俺みたいなのもいる そりゃ禁止になるよなアイツら…ってMDやり始めて分かる
141 22/11/01(火)13:21:16 No.988595535
>12月だし追加の改訂と新規来てるから大丈夫だよね? 一回はリミットレギュレーション改定来るんじゃない?何時かは知らないけど
142 22/11/01(火)13:21:19 No.988595544
黙ってふわんだりぃず環境を受け入れろ 罰だから
143 22/11/01(火)13:21:21 No.988595549
俺は最後にやったポケモンが金銀だけど対戦動画は10年以上なんとなく見てるマンだし 遊戯王もまぁそういう人そこそこいてもおかしくはない規模のコンテンツではある
144 22/11/01(火)13:21:38 No.988595602
アニメまたやって欲しいが新規召還方法作らないと行けないこと考えると大変そうとは思う
145 22/11/01(火)13:21:45 No.988595634
>Vの大会のルール見てきたが配布された石とCPのみでデッキ作るのか こういうCPをある程度制限されたレギュとかは楽しそうだなー… ユーザー側で独自にやるしかないけど
146 22/11/01(火)13:21:51 No.988595656
>黙ってふわんだりぃず環境を受け入れろ >罰だから いいよエルド使うから
147 22/11/01(火)13:22:06 No.988595709
>黙ってふわんだりぃず環境を受け入れろ >罰だから 罰じゃなくて存在が罪だろ
148 22/11/01(火)13:22:08 No.988595716
>Vの大会のレギュは人数とかプレイヤーの熟練度測った上でのレギュだから大会と違うのは分かる >ただそのレギュをお出し出来るって事は現状の環境とかガチ勢エンジョイ勢の差による問題を把握してるって事でしょ? >だったらなんでregなんてゴミイベお出ししてるのってなる訳で 恐らくそれ以外の部分に今までのフェスに問題があったと捉えたか新しいイベント形式としてのお試し
149 22/11/01(火)13:22:18 No.988595755
>12月だし追加の改訂と新規来てるから大丈夫だよね? スプライトが早めに来て無規制のまま開催までライン下げとけ
150 22/11/01(火)13:22:24 No.988595779
>Vの大会のレギュは人数とかプレイヤーの熟練度測った上でのレギュだから大会と違うのは分かる >ただそのレギュをお出し出来るって事は現状の環境とかガチ勢エンジョイ勢の差による問題を把握してるって事でしょ? >だったらなんでregなんてゴミイベお出ししてるのってなる訳で 簡単だろ勝てないならそこで止まって勝てるやつだけ報酬取り切れよまあ上にある報酬そんな大したもんじゃ無いけどって方針
151 22/11/01(火)13:22:37 No.988595817
>アニメまたやって欲しいが新規召還方法作らないと行けないこと考えると大変そうとは思う 作らなくていいだろもう クチャーズやるか既存の召還方法使いながら新規テーマの促販するのが一番では
152 22/11/01(火)13:22:44 No.988595843
ストラク配布に追加カードで大会ってサラマンとかドラメストラク辺り貰ったやつがガッツポーズして魔導貰ったやつが無言になる大会にならん?
153 22/11/01(火)13:22:47 No.988595855
>スプライトが早めに来て無規制のまま開催までライン下げとけ もう少し常識的ラインで考えろ
154 22/11/01(火)13:22:47 No.988595858
遊戯王の歴史とかやってないころも見てたな
155 22/11/01(火)13:22:51 No.988595874
よくある2ピックやらないんだな
156 22/11/01(火)13:22:53 No.988595883
新規アニメやるとしたらストラクチャーズ方式で盤面作ったところからの攻防をメインでやって欲しい
157 22/11/01(火)13:22:57 No.988595892
多分今月末の規制はガッツリ来るタイプだと踏んでるからどうなるか
158 22/11/01(火)13:22:59 No.988595895
>ちょっとデッキ構築の相談なんだけどよー! >パラディオンデッキをリンクフェスの終盤からちょっとずつ使ってるんだけど手札に同じパラディオンダブって他のがいなかったり壊獣引けなかったりすると普通に動けなくて負けるんだけど何か良い解決方法ないかぜ? 壺入れる 後拮抗勝負入れるバトルフェイズ後だから意味ないじゃんって思うだろうが 完全無効持ち立てるデッキ以外には刺さる上食らった後にキル取れるデッキも少ないからオススメ
159 22/11/01(火)13:23:09 No.988595930
>よくある2ピックやらないんだな 遊戯王で2pickはね……
160 22/11/01(火)13:23:21 No.988595985
SPYRALにレギュラス入れたいから早く機械仕掛けの夜も来て欲しい
161 22/11/01(火)13:23:29 No.988596019
パラディオンはワンキルに拘らないならジャックナイツとか混ぜてみたら?
162 22/11/01(火)13:23:36 No.988596040
イリュカス来てスパイラル地獄 ふわんと烙印はノータッチで開始 スプライト前倒し実装 この辺まで覚悟は決めた
163 22/11/01(火)13:23:43 No.988596060
>スプライトが早めに来て無規制のまま開催までライン下げとけ きたとしてせいぜいセリオンズだぞ
164 22/11/01(火)13:23:48 No.988596079
山のようにあるレガシー産カード活用したいからレガシーフェスとかやらんかな
165 22/11/01(火)13:23:50 No.988596086
>作らなくていいだろもう >クチャーズやるか既存の召還方法使いながら新規テーマの促販するのが一番では そういえばGXも融合メインで新しい召喚方法作ってなかったしな 新規テーマ作ってオリジナルストーリーのアニメ見てみたいな
166 22/11/01(火)13:23:50 No.988596087
>よくある2ピックやらないんだな 遊戯王テーマ間の繋がり強いからそういうのやってもってのはある 一応LOTDの時とかはそういうランダム用のパックは用意してたが
167 22/11/01(火)13:23:55 No.988596107
2ピック楽しい人は楽しいかもだけどストレスのが大きい
168 22/11/01(火)13:23:57 No.988596114
ガチイベントは大歓迎なんだけど8月DC10月reg12月DCは流石にスパン短過ぎてちょっとびっくりする
169 22/11/01(火)13:23:58 No.988596119
>ストラク配布に追加カードで大会ってサラマンとかドラメストラク辺り貰ったやつがガッツポーズして魔導貰ったやつが無言になる大会にならん? 魔導はそこら辺には劣るがエンディミオンと混ぜられるし... レギュ的に駄目かも
170 22/11/01(火)13:24:08 No.988596147
ダイノルフィアはこういう時目立たくて強いからおすすめ シングル向きの罠構築にできるしカードパワーも高い値段も高い
171 22/11/01(火)13:24:24 No.988596211
>ストラク配布に追加カードで大会ってサラマンとかドラメストラク辺り貰ったやつがガッツポーズして魔導貰ったやつが無言になる大会にならん? 紙のストラクに準拠してるらしい
172 22/11/01(火)13:24:26 No.988596221
遊戯王だと2pickはよっぽどパック練らないと…
173 22/11/01(火)13:24:30 No.988596245
DIFO新規来たらダイノルフィアはかなり犯罪度が高い
174 22/11/01(火)13:24:31 No.988596249
スプライトは一応ハリ死んでいるし餅も前倒し禁止くらいはやりそうだけどそれはそれとして一通り暴れそう
175 22/11/01(火)13:24:40 No.988596278
>よくある2ピックやらないんだな 遊戯王だと相当レギュレーション練らないと難しいだろうし
176 22/11/01(火)13:24:41 No.988596286
紙でスプライト来たの4月なのにどうすっ飛ばしたら来月にスプライト来るんだよ良くも悪くも基本的には順番に来てるだろ
177 22/11/01(火)13:24:42 No.988596292
必要勝利数を増やし敗北マイナスを重くするのが 真面目なデュエリストを増やす最適方針だ! …みたいな方向には尖らないでね運営さん
178 22/11/01(火)13:24:57 No.988596346
>ストラク配布に追加カードで大会ってサラマンとかドラメストラク辺り貰ったやつがガッツポーズして魔導貰ったやつが無言になる大会にならん? ストラクはOCGのストラクって言ってたぞ
179 22/11/01(火)13:25:02 No.988596364
クソ運営にレギュレーション練らせろ
180 22/11/01(火)13:25:05 No.988596371
>ストラク配布に追加カードで大会ってサラマンとかドラメストラク辺り貰ったやつがガッツポーズして魔導貰ったやつが無言になる大会にならん? 流石にMDの微妙なストラクじゃなくて紙のストラクを参考にするんじゃない? 参加者12人だし
181 22/11/01(火)13:25:22 No.988596425
TCGだとたしかシールド戦用のパックとかはあったんだっけ?
182 22/11/01(火)13:25:29 No.988596460
今から数えるとスプライトティアラは紙でも3パックくらいあとだよ!
183 22/11/01(火)13:25:53 No.988596555
やっぱりアニメやって欲しいよね ファンデッキはテンション上がる
184 22/11/01(火)13:26:10 No.988596623
概ねOCG実装から1年間隔維持であることと大きいパックは分割してくること考えると DIFO1弾目はDC前に2弾目はDC後に来そうだな
185 22/11/01(火)13:26:17 No.988596648
今スプライトまでに残ってるのってブラマジ系 DIFO一式 タクティカルマスターズ一式でそこにリブロマンサーも可能性はなくはない状態だし 流石に2パックでそんな一気に来ないんじゃ? 月1パックじゃなくなって2パックとかになったら来るかも知れないが
186 22/11/01(火)13:26:19 No.988596662
DCカップのコンセプトは悪くないしいいんだけどランクマと並行で行われるのと期間短くて張り付きになるのだけがなって感じ フェスにそのノリを持ち込んだからあんだけボロクソになったわけでDCカップ自体はむしろ評価としては成功の部類
187 22/11/01(火)13:26:24 No.988596678
キースさん言ってた気がするけどヒリついたデュエルもしたいことあるからな そればかりだと疲れるだけだ
188 22/11/01(火)13:26:38 No.988596731
>やっぱりアニメやって欲しいよね >ファンデッキはテンション上がる ストラクチャーズアニメ化は見たい
189 22/11/01(火)13:26:43 No.988596755
アニメは正直AVからVRAINSのもう限界だろって状況見てるとあんまり新作とかに期待もできないし
190 22/11/01(火)13:27:00 No.988596826
ブラマジは流石に来るだろうけどそれ以外がどこまでくるか読めないからなあ
191 22/11/01(火)13:27:10 No.988596862
シャドバのピックは○枚目には特定カードプールからしか出ないみたいなのあるからやるならそういう形式になるだろうな そうでもしないと9割以上紙束しかできない
192 22/11/01(火)13:28:00 No.988597058
>>やっぱりアニメやって欲しいよね >>ファンデッキはテンション上がる >ストラクチャーズアニメ化は見たい 今ベアルクティがドライトロンに勝つとこ流すとダーク黒田が死ぬほど馬鹿にされそう
193 22/11/01(火)13:28:28 No.988597184
>アニメは正直AVからVRAINSのもう限界だろって状況見てるとあんまり新作とかに期待もできないし 分割2クールぐらいで何とか…
194 22/11/01(火)13:28:36 No.988597219
>キースさん言ってた気がするけどヒリついたデュエルもしたいことあるからな >そればかりだと疲れるだけだ そうなんだよ別に悪くはないがガチなのは疲れるんだ
195 22/11/01(火)13:28:47 No.988597259
増Gを発動するシーンとかめっちゃアニメで見たいわ
196 22/11/01(火)13:28:57 No.988597286
>アニメは正直AVからVRAINSのもう限界だろって状況見てるとあんまり新作とかに期待もできないし MDでイグニスター使ってからVR見たけどカードゲームにありがちなカード出してなんだと!?とか俺はこのドローに賭ける!みたいなことやってる尺がぜんぜんなくてちょっと面白そうだった
197 22/11/01(火)13:28:59 No.988597299
VRAINSのデュエルの長さ考えるとAVの○○次元って構図は画期的だったなってだけに活かしきれなかったのが勿体ない
198 22/11/01(火)13:29:06 No.988597331
2pickとかやるんならモンスターは汎用性の高いレベル4とかランク4中心にして…って感じのパック用意することになるのかな
199 22/11/01(火)13:29:44 No.988597481
VRAINSは制作してるアニメスタジオもデュエル構成も何もかももう限界なんだなってのは伝わってきた
200 22/11/01(火)13:29:50 No.988597512
そもそも紙のカードをアニメで動かすのはキツイってガトムズさんが教えてくれた
201 22/11/01(火)13:30:16 No.988597597
DCは1stの降格無くせばみんな止め時決めれて楽しめると思う
202 22/11/01(火)13:30:22 No.988597620
>そもそも紙のカードをアニメで動かすのはキツイってガトムズさんが教えてくれた 棒立ちビーム!
203 22/11/01(火)13:30:38 No.988597689
ぶっちゃけMDやるまでVRAINSもリンク召喚も存在を知らなかったマン
204 22/11/01(火)13:30:44 No.988597714
ストラクチャーズやったらバロネスとエルドリッチが動くけど今ならCG作画とかでなんとかなるんだろうか
205 22/11/01(火)13:30:53 No.988597744
>そもそも紙のカードをアニメで動かすのはキツイってガトムズさんが教えてくれた Xセイバーセイクリッドジェムナイトって面子のチョイスも作画的には最悪
206 22/11/01(火)13:31:05 No.988597798
1万種以上のカードプール!って宣伝して実質500種くらいしか上に上がれないしせいぜい2000種くらいしか使われてないのはアレだしな レガシーやシクパでシールド戦はいいかもしれん
207 22/11/01(火)13:31:11 No.988597817
>>そもそも紙のカードをアニメで動かすのはキツイってガトムズさんが教えてくれた >Xセイバーセイクリッドジェムナイトって面子のチョイスも作画的には最悪 みんなカロリーが高い…
208 22/11/01(火)13:31:39 No.988597917
VRAINSが一番好きだわ イグニスターまだ組めてないけど
209 22/11/01(火)13:31:41 No.988597924
>1万種以上のカードプール!って宣伝して実質500種くらいしか上に上がれないしせいぜい2000種くらいしか使われてないのはアレだしな >レガシーやシクパでシールド戦はいいかもしれん カードゲームなんてそんなもんだインフレしてかないとつまんねえし売れねえんだから
210 22/11/01(火)13:32:13 No.988598047
遊戯王とリミテは相性が悪すぎるんだ
211 22/11/01(火)13:32:37 No.988598142
VRAINSの転生炎獣を回しまくる回とか好きだけどまあ色々限界だよな……
212 22/11/01(火)13:33:00 No.988598238
GXと5Dsに心囚われてるからゼアル以降はいまいち乗り切れない 我ながらもったいないとは思うのだが
213 22/11/01(火)13:33:05 No.988598257
テーマがある種の属性とか色みたいなもんだからな
214 22/11/01(火)13:33:27 No.988598331
降格とフィールドだけなんとかしてくれれば
215 22/11/01(火)13:33:42 No.988598397
0からアニメにする難しいかもしれないけど 既にある漫画をアニメ化するのは簡単に聞こえるけどどうなんだろうね
216 22/11/01(火)13:33:49 No.988598423
公式大会まで開いたデュエマでもバトスピでも流行らなかったからリミテは無理だよ
217 22/11/01(火)13:33:58 No.988598459
遊戯王の属性せっかくあるのにルール上の制限とか全く絡まないの珍しいからな…
218 22/11/01(火)13:34:00 No.988598469
DCで降格なしは流石にコンセプトと相反するからないと思う リンクレギュはそうだね
219 22/11/01(火)13:34:09 No.988598506
残念ながらアニメはもうテキスト説明式は無理だろうな DSODタイプじゃないとあらゆるものが犠牲になる
220 22/11/01(火)13:34:16 No.988598539
>GXと5Dsに心囚われてるからゼアル以降はいまいち乗り切れない >我ながらもったいないとは思うのだが 遊戯王ファンとして言うのはアレだけど遊戯王のアニメなんて無理して見なくていいよ…
221 22/11/01(火)13:34:17 No.988598542
>GXと5Dsに心囚われてるからゼアル以降はいまいち乗り切れない >我ながらもったいないとは思うのだが 見ないでクサしだしたら死ねよってなるけど見ないだけなら自由だろ
222 22/11/01(火)13:34:22 No.988598567
ゼアルはエンジンかかるまでが長かった気がする トロンやバリアンは好きだけど
223 22/11/01(火)13:34:23 No.988598573
>GXと5Dsに心囚われてるからゼアル以降はいまいち乗り切れない >我ながらもったいないとは思うのだが ゼアルはね わりと女の子の作画が安定しててスカートが短いよ
224 22/11/01(火)13:34:42 No.988598649
正直な話遊戯王カードアニメより烙印とか聖杯のアニメのがみたいよ
225 22/11/01(火)13:34:45 No.988598660
ゼアルはアニメ見たことないけどシャーク妹の見た目好き
226 22/11/01(火)13:34:46 No.988598661
>DCで降格なしは流石にコンセプトと相反するからないと思う 1stはぶっちゃけ要らないと思う
227 22/11/01(火)13:35:03 No.988598726
>残念ながらアニメはもうテキスト説明式は無理だろうな >DSODタイプじゃないとあらゆるものが犠牲になる アニメの遊戯王の説明は尺稼ぎできるのがメリットだから… VRはリンクのせいで展開が長すぎたけどこれまでのアニメみたいに簡素なテキストのモンスターを並べるなら問題ねぇ
228 22/11/01(火)13:35:04 No.988598728
そもそも3年以上やるホビーアニメって纏めてみるのかなりキツイタイプのアニメだしな
229 22/11/01(火)13:35:05 No.988598732
ゼアルは列車の子がかわいいからすき
230 22/11/01(火)13:35:11 No.988598756
キャットちゃんの例の顔
231 22/11/01(火)13:35:45 No.988598869
>キャットちゃんの例の顔 視聴者としてもそこはベクターに気合い入れてくれてるからいいんだ
232 22/11/01(火)13:35:48 No.988598882
カードストーリーはアニメ化するより設定匂わせている内が華だと思う 短編なら見てみたいけど
233 22/11/01(火)13:35:52 No.988598896
>正直な話遊戯王カードアニメより烙印とか聖杯のアニメのがみたいよ ファンタジーアニメは作画カロリー高くなりがちだから相当力入れないといかんぞ… まずは小説にするところから始めるべきだと思う
234 22/11/01(火)13:35:55 No.988598906
1stは最後の最後部分は厳しめにしてあと緩々上がればいいんじゃない?リンクスみたいに 2ndは殺意全開でいいよ
235 22/11/01(火)13:36:22 No.988598995
>正直な話遊戯王カードアニメより烙印とか聖杯のアニメのがみたいよ ストーリーを下手にアニメ化したらガッカリしそうだから アニメ化するなら個人的にはそのデッキとしてがいいな
236 22/11/01(火)13:36:38 No.988599052
VRAINSの展開だけでAパート終わりみたいなの見てるととりあえず素材出してエクシーズ!のZEXALはアニメ的には良かったんだろうなと思う
237 22/11/01(火)13:36:38 No.988599053
リンク召喚メインなら展開長くなるに決まってるからなVRAINS
238 22/11/01(火)13:36:59 No.988599122
まぁ元ネタが聖書だからストーリーを整理しやすくはあるよカードストーリー
239 22/11/01(火)13:37:02 No.988599141
現代遊戯王を小説化して展開呪文が延々と続いていくのは読みたい
240 22/11/01(火)13:37:15 No.988599194
>正直な話遊戯王カードアニメより烙印とか聖杯のアニメのがみたいよ そういうのはコアなファンが少ない情報から妄想してる段階だから楽しいんであって普通に作られてもつまんないと思うよ
241 22/11/01(火)13:37:25 No.988599222
>そもそも3年以上やるホビーアニメって纏めてみるのかなりキツイタイプのアニメだしな 2クールぐらいでやらない? 今はそんなに長くする必要性あまり感じない
242 22/11/01(火)13:37:42 No.988599279
ブレインズが少ないって言っても100話あるしな
243 22/11/01(火)13:38:00 No.988599349
今のOCG化されるカードのテキスト量ではな アニメ版簡素にして知らない効果生やすAV式もあるにはあるが
244 22/11/01(火)13:38:01 No.988599352
作画自体はいいけどアキさんの目って描くの難しいんかなとなる5Ds
245 22/11/01(火)13:38:26 No.988599441
>現代遊戯王を小説化して展開呪文が延々と続いていくのは読みたい 遊戯王wiki読んでりゃいいだろう
246 22/11/01(火)13:38:30 No.988599456
やっぱワンクールでストラクチャーズアニメ化がマストだな!
247 22/11/01(火)13:38:39 No.988599502
>作画自体はいいけどアキさんの目って描くの難しいんかなとなる5Ds それはなんとなくTFの立ち絵とか見てても思うなんな爬虫類みたいになってるやつあったし
248 22/11/01(火)13:39:10 No.988599607
アニメやってもやらなくても売り上げそんな差がないんならやらなくてもいいやってなるのは分かる
249 22/11/01(火)13:39:21 No.988599651
>そういうのはコアなファンが少ない情報から妄想してる段階だから楽しいんであって普通に作られてもつまんないと思うよ これいつも言われてる気がするけど個人的には台詞回しとかカードで見えないところをキチンと描写すれば十分楽しめるものにはなると思うよ ただそうなると金掛かるのよね…
250 22/11/01(火)13:39:57 No.988599785
テキスト読み上げ無くても大雑把にやって隠された効果発動して何ィ!?ってなるだけでも楽しいよ
251 22/11/01(火)13:40:02 No.988599806
カードの背景ストーリーアニメとか漫画にして欲しいって言っても閃刀姫の奴が特に始まった時以外は話題にもならないあたり需要は…
252 22/11/01(火)13:40:13 No.988599847
あえて実写化すれば作画コストとか気にしなくてもいいぞ
253 22/11/01(火)13:40:50 No.988599987
ストーリーとか意識してないからいいけど多分アニメとかで星杯見せられてもジメジメしたマイナスの展開長すぎて嫌になると思う
254 22/11/01(火)13:41:02 No.988600032
>カードの背景ストーリーアニメとか漫画にして欲しいって言っても閃刀姫の奴が特に始まった時以外は話題にもならないあたり需要は… それ言い出したらVジャンプの漫画版そのものがあんまり話題にならないから…
255 22/11/01(火)13:41:18 No.988600091
>あえて実写化すれば作画コストとか気にしなくてもいいぞ ヴァンガとかDAIGO使ってやってたな
256 22/11/01(火)13:41:34 No.988600172
俺は好きだがOCGテーマのストーリーに興味があるOCGプレイヤーどれぐらいいるんだ?っての普通に未知数というか でもストラクのアンケート結果見るに好きなテーマ自体には結構人付いてるよね
257 22/11/01(火)13:41:41 No.988600198
テーマ紹介の対戦動画とか割と楽しく見れるけど 見終わった後再生時間見て1戦でこんな時間かかってるの!?ってなるからアニメでやるの難しいのはそうだね…ってなる
258 22/11/01(火)13:41:43 No.988600199
>>カードの背景ストーリーアニメとか漫画にして欲しいって言っても閃刀姫の奴が特に始まった時以外は話題にもならないあたり需要は… >それ言い出したらVジャンプの漫画版そのものがあんまり話題にならないから… ダイの大冒険くらいしか話題にならねえ!
259 22/11/01(火)13:41:45 No.988600213
>カードの背景ストーリーアニメとか漫画にして欲しいって言っても閃刀姫の奴が特に始まった時以外は話題にもならないあたり需要は… こういうのもあれだがガッツリ書かないでちょっと設定開示したら次のテーマに行った方がよかったと思うんだよな
260 22/11/01(火)13:42:07 No.988600286
VRAINSで臨界点は見えちゃった感じはあるからDSOD式にざっくり説明かストラクチャーズ式にばっさりカットかどちらかの道しかなさそう
261 22/11/01(火)13:42:07 No.988600287
映画やる前にカード発売してテキストはそっちで確認してくれ!ってやったTHE DARK SIDE OF DIMENSIONSは核心的でしたな
262 22/11/01(火)13:42:11 No.988600299
烙印のはもうちょっと掘り下げ見たい気もするけどまずはハッピーエンドしてくれ
263 22/11/01(火)13:42:20 No.988600341
Vジャンの漫画とかどんだけ面白くてもな 逆にジャンプラで載せた途端アバン先生の漫画すげぇ受けたし
264 22/11/01(火)13:42:31 No.988600378
個人的には三好先生の遊戯王の漫画そんなに面白くない…ゼアルもAVも
265 22/11/01(火)13:42:49 No.988600437
>ストーリーとか意識してないからいいけど多分アニメとかで星杯見せられてもジメジメしたマイナスの展開長すぎて嫌になると思う マイナス展開してるのイヴ自害~冒険再開までだろ それ以降はどっちかというと怒涛の展開だし
266 22/11/01(火)13:42:51 No.988600446
手札誘発禁止とか使用率トップ100禁止とかそういう規制して欲しい
267 22/11/01(火)13:42:55 No.988600461
>ダイの大冒険くらいしか話題にならねえ! たぶんジャンプラの漫画って思ってる人結構いると思うよ
268 22/11/01(火)13:43:26 No.988600574
>手札誘発禁止とか使用率トップ100禁止とかそういう規制して欲しい こういう提案が面白そうだった試しがない
269 22/11/01(火)13:43:36 No.988600609
月刊誌の漫画は話題性の維持もキツイところはある
270 22/11/01(火)13:43:39 No.988600622
>手札誘発禁止とか使用率トップ100禁止とかそういう規制して欲しい 悪夢的コイントスゲームになるだけな予感がビンビンする…
271 22/11/01(火)13:43:49 No.988600652
>個人的には三好先生の遊戯王の漫画そんなに面白くない…ゼアルもAVも みんなが黙ってる事言いやがって
272 22/11/01(火)13:43:57 No.988600682
今月の閃刀姫のはロゼが可愛かったからヨシ!
273 22/11/01(火)13:44:06 No.988600721
>手札誘発禁止とか使用率トップ100禁止とかそういう規制して欲しい どうせこのために新カード作らせるのかよクソがってなるだけな気がする…
274 22/11/01(火)13:44:15 No.988600762
ざっくり説明のほうがカード化のときに能力盛れそうでいいな 最近のアニメはカード班とアニメ班共同で作ってるみたいだから極端なのはなさそうだけど
275 22/11/01(火)13:44:18 No.988600770
採用率が高い灰流うららを準制限にします
276 22/11/01(火)13:44:28 No.988600804
クチャーズってまずOCGプレイヤーが読む漫画だからそうじゃない層にも向けたアニメで受けるのかな
277 22/11/01(火)13:45:06 No.988600955
>>手札誘発禁止とか使用率トップ100禁止とかそういう規制して欲しい >どうせこのために新カード作らせるのかよクソがってなるだけな気がする… もうだいぶ前だし忘れてるところあるけどエクシーズイベントとかこういう意見多かったな…
278 22/11/01(火)13:45:36 No.988601079
ふわふわカップになるだろうけど2nd進出は前よりは楽そう
279 22/11/01(火)13:45:40 No.988601096
6期環境再現とかして欲しいわ
280 22/11/01(火)13:45:59 No.988601165
AVは最初は面白かった…んだが
281 22/11/01(火)13:46:00 No.988601170
三好先生はイラストはカズキングの次に上手い漫画はそうだね…
282 22/11/01(火)13:46:23 No.988601262
>クチャーズってまずOCGプレイヤーが読む漫画だからそうじゃない層にも向けたアニメで受けるのかな 大型モンスターの応酬がメインだからプレイヤー以外にもビジュアル的に派手で楽しみやすいと思う 既プレイヤーはうららとかGとかでキャッキャできるのは言わずもがな
283 22/11/01(火)13:46:42 No.988601320
ストーリーの描写を明確にしないことで後から新規を捏造できるってわけよ!
284 22/11/01(火)13:46:48 No.988601339
遊戯王はマイナーカードでも充分制圧できるからトップのやつ封印しても結局それなりの盤面作ってくるよ
285 22/11/01(火)13:47:15 No.988601449
>ストーリーの描写を明確にしないことで後から新規を捏造できるってわけよ! 明確にしてても知らないジェムナイトとか生えてきただろ!
286 22/11/01(火)13:47:59 No.988601633
>遊戯王はマイナーカードでも充分制圧できるからトップのやつ封印しても結局それなりの盤面作ってくるよ というか環境とそれ以外の差って妨害への弱さとか安定しなさの問題で最終出力は遜色無いどころか勝るのも多いよね
287 22/11/01(火)13:48:14 No.988601697
>ストーリーの描写を明確にしないことで後から新規を捏造できるってわけよ! ドラグニティがトリシューラと激戦を繰り広げたのは知っているな?
288 22/11/01(火)13:48:25 No.988601738
>映画やる前にカード発売してテキストはそっちで確認してくれ!ってやったTHE DARK SIDE OF DIMENSIONSは核心的でしたな ここらへん娯楽はノリとテンポのが重要だろって感じだった和希のセンスが見えた感じはある 一切説明無いけどマハード来て切り札ぶっ倒して〆!はかっこいいし後でカード見たらちゃんとやれるんだ…ってなるし
289 22/11/01(火)13:48:47 No.988601816
>ドラグニティがトリシューラと激戦を繰り広げたのは知っているな? あ あ
290 22/11/01(火)13:49:02 No.988601880
>というか環境とそれ以外の差って妨害への弱さとか安定しなさの問題で最終出力は遜色無いどころか勝るのも多いよね いいですよねイグナイトAB
291 22/11/01(火)13:49:20 No.988601943
ターン1で効果や魔法罠無効に出来るモンスターどんだけいるよって話だからな
292 22/11/01(火)13:49:30 No.988601981
そういやラッシュデュエルの方って漫画やってるのかな?って調べたら斬之作者がコミカライズしてて駄目だった
293 22/11/01(火)13:49:58 No.988602095
>遊戯王はマイナーカードでも充分制圧できるからトップのやつ封印しても結局それなりの盤面作ってくるよ じゃあ武神で制圧する方法教えてください
294 22/11/01(火)13:50:18 No.988602170
>AVは最初は面白かった…んだが なんだろうな…蓮あたりからなんというか…
295 22/11/01(火)13:51:14 No.988602394
漫画版VRAINSもまだ待ってるよ
296 22/11/01(火)13:51:55 No.988602549
>正直な話遊戯王カードアニメより烙印とか聖杯のアニメのがみたいよ カードイラストで断片的に見てるから面白いのであって ちゃんとしたアニメにしたら多分だいぶアレになるぞ
297 22/11/01(火)13:52:00 No.988602568
話考えてるのも三好先生なんだっけ…?
298 22/11/01(火)13:52:12 No.988602606
>漫画版VRAINSもまだ待ってるよ 流石にゴーラッシュまでやってる今となっては諦めろ
299 22/11/01(火)13:52:30 No.988602684
なんでイベントなのにやれることがいつもより狭い理不尽を強いられるクソルールしか出てこないんだろうな
300 22/11/01(火)13:53:49 No.988602990
>カードイラストで断片的に見てるから面白いのであって >ちゃんとしたアニメにしたら多分だいぶアレになるぞ ちゃんとしたアニメにしてるなら面白くはなるだろ! というかカードイラストだけで話を構成するわけじゃないんだからさ…
301 22/11/01(火)13:54:16 No.988603102
>なんでイベントなのにやれることがいつもより狭い理不尽を強いられるクソルールしか出てこないんだろうな 縛るほうが環境のコントロールしやすいからなコントロールしてるかはともかく 例えばアンリミフェスとか何がどうなるかわからんけどクソゲーなのは間違いなくわかる最悪のパターンだぜ
302 22/11/01(火)13:54:48 No.988603225
カードストーリーみたい層は今やってるOCGストーリーズ応援してやれ
303 22/11/01(火)13:55:01 No.988603282
イベント縛り特にないならランクマと同じになっちゃうしな
304 22/11/01(火)13:55:17 No.988603341
>なんでイベントなのにやれることがいつもより狭い理不尽を強いられるクソルールしか出てこないんだろうな やれることが狭くなるのはそうだけれどその分使われるカードが変わることもあるし理不尽を強いるカードは結構規制されてると思うよ
305 22/11/01(火)13:55:18 No.988603343
ストラクチャーズアニメ化とカードストーリーアニメ化の間を取って尚磨くんのデッキ構築一人遊びシリーズをアニメ化しましょう
306 22/11/01(火)13:55:44 No.988603458
>ストラクチャーズアニメ化とカードストーリーアニメ化の間を取って尚磨くんのデッキ構築一人遊びシリーズをアニメ化しましょう クチャーズアニメ化すれば事足りるじゃねえか
307 22/11/01(火)13:55:49 No.988603483
>ちゃんとしたアニメにしてるなら面白くはなるだろ! 面白いにも2種類… キット 私が言われてたのは恐らく後者!!
308 22/11/01(火)13:55:50 No.988603486
>カードストーリーみたい層は今やってるOCGストーリーズ応援してやれ 実際オリジナル閃刀姫とか楽しみではある
309 22/11/01(火)13:55:51 No.988603494
>イベント縛り特にないならランクマと同じになっちゃうしな やはり必要なのは基本は足し算の精神…
310 22/11/01(火)13:55:58 No.988603524
無条件でシンクロモンスターの攻守500アップ!みたいなイベントはむりなんかな はっちゃけすぎかな
311 22/11/01(火)13:56:16 No.988603572
>無条件でシンクロモンスターの攻守500アップ!みたいなイベントはむりなんかな >はっちゃけすぎかな 弱すぎて使わない
312 22/11/01(火)13:56:24 No.988603610
前はハリラドンVFDで銅アイコン取ったけど今ろくなデッキ持ってないから無理だ
313 22/11/01(火)13:56:33 No.988603636
>無条件でシンクロモンスターの攻守500アップ!みたいなイベントはむりなんかな >はっちゃけすぎかな 何の意味もなくてクソ
314 22/11/01(火)13:56:37 No.988603653
>無条件でシンクロモンスターの攻守500アップ!みたいなイベントはむりなんかな >はっちゃけすぎかな 相剣ちょっと増えるだけだろそれ
315 22/11/01(火)13:56:37 No.988603656
>無条件でシンクロモンスターの攻守500アップ!みたいなイベントはむりなんかな >はっちゃけすぎかな 古の遊戯王ゲーム見てえなルールだな
316 22/11/01(火)13:56:40 No.988603661
普段使わないデッキ組んだり使わないカード入れたりはNRとハイランダーが顕著だったなあれが今までで1番楽しかったかも
317 22/11/01(火)13:56:41 No.988603666
>>イベント縛り特にないならランクマと同じになっちゃうしな >やはり必要なのは基本は足し算の精神… つまり制限はランクマと同じで足し算に! …何を足せば良いんだ
318 22/11/01(火)13:57:04 No.988603751
>無条件でシンクロモンスターの攻守500アップ!みたいなイベントはむりなんかな >はっちゃけすぎかな 真DMしか遊戯王やったことないとか?
319 22/11/01(火)13:57:41 No.988603895
レガシー限定フェスとかかなあ おじさん向けのゲートボールになりそうだけど…
320 22/11/01(火)13:57:52 No.988603942
>>無条件でシンクロモンスターの攻守500アップ!みたいなイベントはむりなんかな >>はっちゃけすぎかな >古の遊戯王ゲーム見てえなルールだな 開始時に草原既にフィールドに貼ってあるとかモンスター出すときに海王星や月とか宣言するとかそう言うのか
321 22/11/01(火)13:58:15 No.988604026
通常モンスター(トークン以外)攻撃力プラス2000とかなら面白そう
322 22/11/01(火)13:58:29 No.988604077
リンクスのやつみたいに水属性デッキは水属性の攻撃アップ&初手に氷結界追加とかやっても面白くなる気はしないかな
323 22/11/01(火)13:58:38 No.988604113
フィールド魔法固定ルールとか面白いと思う チキンレースフェスを開催する!
324 22/11/01(火)13:58:45 No.988604132
攻守上がったくらいでシンクロ握る人が増えたら苦労せんのよ
325 22/11/01(火)13:58:54 No.988604175
復活させるか… 属性相性と守護星システム!!
326 22/11/01(火)13:58:55 No.988604181
リンクモンスターのATK500アップは多分キレるけどシンクロが500アップしたところで
327 22/11/01(火)13:59:01 No.988604206
じゃあシンクロモンスターは全員1ドロー内臓ぐらいまでいくか
328 22/11/01(火)13:59:31 No.988604312
>フィールド魔法固定ルールとか面白いと思う >チキンレースフェスを開催する! 割れない限りダメージ通らないんですけお…
329 22/11/01(火)13:59:40 No.988604351
>じゃあシンクロモンスターは全員1ドロー内臓ぐらいまでいくか ならエクシーズモンスターはエクシーズ素材+1にするか
330 22/11/01(火)13:59:50 No.988604386
まあイベントはレギュレーション縛るよりも特殊ルールでやってほしい気持ちはあるね
331 22/11/01(火)14:00:06 No.988604438
全モンスターバニラ化で行こう
332 22/11/01(火)14:00:16 No.988604477
もうあんま攻撃力でのラインがある時代でもないしな
333 22/11/01(火)14:00:25 No.988604513
融合出したらデッキから融合フュージョンと書かれたカード持ってくるルール!
334 22/11/01(火)14:00:31 No.988604538
今ってもしかして相剣以外の一般的シンクロが1番リソースキツイのでは?と思う
335 22/11/01(火)14:00:34 No.988604554
召喚方法合わせで曲が変わるとか…
336 22/11/01(火)14:00:43 No.988604583
でもバロネスが3500打点になったら脅威度1.2倍くらいにはなっていると思う
337 22/11/01(火)14:00:46 No.988604591
>こういう提案が面白そうだった試しがない
338 22/11/01(火)14:00:54 No.988604628
中国人たちの本気が見たい
339 22/11/01(火)14:01:12 No.988604693
>もうあんま攻撃力でのラインがある時代でもないしな やるか上級モンスターの生け贄撤廃
340 22/11/01(火)14:01:41 No.988604802
>もうあんま攻撃力でのラインがある時代でもないしな 明確なラインはないけど3000ピッタリと超えるかは結構デカく感じる
341 22/11/01(火)14:01:45 No.988604812
禁止カードなしフェスとかさ!
342 22/11/01(火)14:01:47 No.988604820
>まあイベントはレギュレーション縛るよりも特殊ルールでやってほしい気持ちはあるね 手札二倍ルール! どう考えてもダメだな…
343 22/11/01(火)14:01:51 No.988604834
>でもバロネスが3500打点になったら脅威度1.2倍くらいにはなっていると思う 地味に守備力も上がってたりしたらキツそう
344 22/11/01(火)14:02:04 No.988604880
原作通り1ターンに魔法罠は1度しか使えないし伏せれないルール
345 22/11/01(火)14:02:21 No.988604947
シャイニングドロー実装!
346 22/11/01(火)14:02:23 No.988604961
常時天変地異とか面白そうじゃねスパイてめえは座ってろ
347 22/11/01(火)14:02:31 No.988604991
イベントなんてどう考えても全員が幸せになる未来見えないからな…
348 22/11/01(火)14:02:55 No.988605065
>原作通り1ターンに魔法罠は1度しか使えないし伏せれないルール 先行制圧しか人権なくなるのやめろ
349 22/11/01(火)14:02:56 No.988605069
まだスピードデュエルさせたほうがマシ
350 22/11/01(火)14:02:58 No.988605075
つーかランクマとレギュはまったく同じでシンクロモンスターを出すとスコア+1000シンクロモンスターで攻撃するとスコア+1000になるとかでいいだろ デッキに制限かけるだけのイベントは本当に面白くない
351 22/11/01(火)14:02:59 No.988605079
>常時天変地異とか面白そうじゃねスパイてめえは座ってろ そもそも普通の天変地異すら実装してないあたりなんかプログラム的な問題あるんじゃないか?
352 22/11/01(火)14:03:18 No.988605175
後攻1ターン目もドローないけど初手6枚ルール
353 22/11/01(火)14:03:21 No.988605186
>中国人たちの本気が見たい マジレス電脳勇者vsXbox天威勇者
354 22/11/01(火)14:04:00 No.988605326
カードプール縛るだけが飽きてきたからなんか別の形式でってなると特殊効果とかになるよね シンクロ召喚しまくってモーメント回り切ったらフィールドのカード全破壊とかにするか
355 22/11/01(火)14:04:04 No.988605343
>まだスピードデュエルさせたほうがマシ やろう!リンクス!
356 22/11/01(火)14:04:09 No.988605358
>つーかランクマとレギュはまったく同じでシンクロモンスターを出すとスコア+1000シンクロモンスターで攻撃するとスコア+1000になるとかでいいだろ >デッキに制限かけるだけのイベントは本当に面白くない そんなにスコア要る?貰えるのほとんど初期バニラトレガシーパックなのに
357 22/11/01(火)14:04:31 No.988605432
やはりライディングデュエルか…?
358 22/11/01(火)14:04:46 No.988605485
デュエル開始時にスピードワールド2発動していてスピードスペル使えるようにするとか
359 22/11/01(火)14:04:49 No.988605505
>そんなにスコア要る?貰えるのほとんど初期バニラトレガシーパックなのに イベントのポイントじゃねーの?
360 22/11/01(火)14:05:28 No.988605661
>デュエル開始時にスピードワールド2発動していてスピードスペル使えるようにするとか エンジェルバトンだけでいいか…
361 22/11/01(火)14:05:37 No.988605689
みんな! 衝撃増幅装置を使ってデュエルしたいよね!
362 22/11/01(火)14:05:43 No.988605713
スピードワールド2はちょっとやりたい
363 22/11/01(火)14:05:46 No.988605726
>後攻1ターン目もドローないけど初手6枚ルール マスタールールもそうしろ と前までは思ってたけど今の紙でこれやるとヤバいな?
364 22/11/01(火)14:06:06 No.988605795
>>まだスピードデュエルさせたほうがマシ >やろう!リンクス! 転生禁止しろ
365 22/11/01(火)14:06:10 No.988605821
>やはりライディングデュエルか…? スピードワールドとかスピードスペルは面白そうだけど融合テーマとか魔法メインのデッキはキツそうだな…
366 22/11/01(火)14:06:14 No.988605839
>デュエル開始時にスピードワールド2発動していてスピードスペル使えるようにするとか 普通の魔法使えないのが…
367 22/11/01(火)14:06:25 No.988605873
こう見ると遊戯王って狂ったゲームだけど狂ってるなりにバランス取ろうとしていたんだなって…
368 22/11/01(火)14:06:32 No.988605894
不評だったのでデュエプレは特殊ルールは1日3試合やれば全回収できるようにしてカードは全部クラフトできるようになった
369 22/11/01(火)14:06:55 No.988605977
2000ダメージ受けるだけで魔法は使える
370 22/11/01(火)14:07:15 No.988606038
>こう見ると遊戯王って狂ったゲームだけど狂ってるなりにバランス取ろうとしていたんだなって… そりゃあただの素人が管巻いてるここよりは当たり前だけど仕事してる
371 22/11/01(火)14:07:43 No.988606161
>みんな! >衝撃増幅装置を使ってデュエルしたいよね! 護封壁とダイノルフィアフレンジーをはつどおおおおおっん❤︎❤︎❤︎
372 22/11/01(火)14:07:44 No.988606163
>2000ダメージ受けるだけで魔法は使える OCGに持ってくるなら4000ダメージか…
373 22/11/01(火)14:07:50 No.988606184
他のDCG詳しくないけど好評だったイベント形式とかあるのかな
374 22/11/01(火)14:07:56 No.988606214
レイドバトルが面白くできなさそうなのが無念 力を合わせてパンプキングのライフを削り切ろう的な
375 22/11/01(火)14:08:08 No.988606271
>みんな! >衝撃増幅装置を使ってデュエルしたいよね! 俺には介護してくれる弟は居ないんだよ
376 22/11/01(火)14:09:14 No.988606506
この運営だとペンデュラムや儀式のフェスも平気でやりそうで困る
377 22/11/01(火)14:09:16 No.988606512
>レイドバトルが面白くできなさそうなのが無念 >力を合わせてパンプキングのライフを削り切ろう的な クロスデュエルのレイド見てるとどうあがいてもやりたくない
378 22/11/01(火)14:09:24 No.988606544
期間内に全プレイヤーで80億ダメージ与えようとかか
379 22/11/01(火)14:09:36 No.988606596
>>みんな! >>衝撃増幅装置を使ってデュエルしたいよね! >護封壁とダイノルフィアフレンジーをはつどおおおおおっん?????? 自傷するダイノルフィアやら罠コードやらDDDがドM御用達デッキに…
380 22/11/01(火)14:09:47 No.988606641
いやそういうのはリンクスだけでいいわ…
381 22/11/01(火)14:09:56 No.988606683
バランス取るのは大事だけどイベントに正直そこまでバランスとか丁寧さは求めてない
382 22/11/01(火)14:10:07 No.988606718
>期間内に全プレイヤーで80億ダメージ与えようとかか ゴルガーループします
383 22/11/01(火)14:10:08 No.988606722
【衝撃増幅ダイスポットループ】
384 22/11/01(火)14:10:21 No.988606788
遊戯王の日のコンセプトデュエルみたいなのは面白そうなんだけどな
385 22/11/01(火)14:10:47 No.988606897
>こう見ると遊戯王って狂ったゲームだけど狂ってるなりにバランス取ろうとしていたんだなって… そりゃ今ここで話されてるのは根幹のシステム部分であって その上で禁止制限での調整を厳密にしなけりゃまともなゲームにはならないのは当たり前じゃない?
386 22/11/01(火)14:11:05 No.988606984
>バランス取るのは大事だけどイベントに正直そこまでバランスとか丁寧さは求めてない 取れるかどうかじゃなく 取ろうとするかどうかが大事だからな…
387 22/11/01(火)14:11:09 No.988606997
フェスの最後だけレートにして報酬回収したい人は回数こなせば終わりでガチでやりたい奴は後は自由にやれって形式にすりゃいいのになんでどっちかから不満が出る形式しかやらないんだ
388 22/11/01(火)14:11:19 No.988607031
TF方式も面白そうだと思ったけど対戦相手はCPUじゃないと荒れそう
389 22/11/01(火)14:11:22 No.988607040
正直デュエルシミュレーションとしての方向性を望んでるから特殊レギュレーションとかならともかく特殊ルールでデュエルそのもの歪めるのは菜…
390 22/11/01(火)14:11:25 No.988607047
ソロモードみたいなNPCを期間限定で出して難易度毎デッキやAIレベルが変わってミッションやるとか?
391 22/11/01(火)14:11:49 No.988607166
属性や種族フェスやるならそいつ使うと爆発的にコイン貰えるとかでいいよ 縛りは特に種族によっては正気ではない
392 22/11/01(火)14:12:02 No.988607222
>いやそういうのはリンクスだけでいいわ… リンクスやってないからマスターデュエルでやって
393 22/11/01(火)14:12:30 No.988607315
使うとお得くらいのルールでいいんだよフェスは 強要するな
394 22/11/01(火)14:12:40 No.988607359
>遊戯王の日のコンセプトデュエルみたいなのは面白そうなんだけどな コンセプトで組んだNPC相手にするイベント! ...NPCに回せると思えねえ
395 22/11/01(火)14:12:47 No.988607392
>ソロモードみたいなNPCを期間限定で出して難易度毎デッキやAIレベルが変わってミッションやるとか? 現代遊戯王をコンピュータに使わせるのは虐待だぞ 見ろよリンクスのオートくんの惨状を
396 22/11/01(火)14:13:04 No.988607451
まあ適当なコンボで攻撃力数千億とかできるもんな
397 22/11/01(火)14:13:13 No.988607491
シンクロエクシーズフェスでようやくイベント外のデッキが抑え込まれた感じあったけど 本当はそれがスタートラインでそっから環境調整が始まるわけで
398 22/11/01(火)14:13:17 No.988607507
>>ソロモードみたいなNPCを期間限定で出して難易度毎デッキやAIレベルが変わってミッションやるとか? >現代遊戯王をコンピュータに使わせるのは虐待だぞ >見ろよリンクスのオートくんの惨状を リンクス行かなくてもこっちのソロで十分分かる
399 22/11/01(火)14:13:31 No.988607558
LotDのVR勢はやばかった リンク召喚やれるだけやるからめちゃくちゃアド損する
400 22/11/01(火)14:13:50 No.988607634
規定ターン数でどれだけダメージを与えたかのレイドボスとかダメかなぁ!?
401 22/11/01(火)14:14:14 No.988607745
CPUなんてTFの頃でも割といっぱいいっぱいなのに今の遊戯王で強いCPUとか絶対無理だろ
402 22/11/01(火)14:14:14 No.988607748
>規定ターン数でどれだけダメージを与えたかのレイドボスとかダメかなぁ!? リンクスやれよ
403 22/11/01(火)14:14:54 No.988607903
降格ありでいいから石は全部ミッションで配って♥
404 22/11/01(火)14:15:24 No.988608019
パックを剥いてください 60秒以内にデッキを作ってデュエルしてもらいます
405 22/11/01(火)14:15:24 No.988608022
逆に自分の組んだデッキをAIに握らせるイベントにしよう どんなに強くてもAIが対応できなけりゃ紙束だから調整のし甲斐があるぞ
406 22/11/01(火)14:16:25 No.988608286
>逆に自分の組んだデッキをAIに握らせるイベントにしよう >どんなに強くてもAIが対応できなけりゃ紙束だから調整のし甲斐があるぞ 今までの提案で一番つまんねえわ誇っていいぞ
407 22/11/01(火)14:16:41 No.988608353
ガチ勢向けって言ってもカジュアル排除していくのは違うと思うだがな…
408 22/11/01(火)14:16:51 No.988608406
AIに使わせるならそれこそ下手な動きせずに強いカード出せるデッキだな
409 22/11/01(火)14:17:05 No.988608474
>今までの提案で一番つまんねえわ誇っていいぞ いやぁリンクregには負けますよ
410 22/11/01(火)14:17:08 No.988608480
全員レンタルデッキで自分のカードを5枚まで差し替え可とか
411 22/11/01(火)14:17:17 No.988608514
AIに握らせて強いデッキってただのグッドスタッフ組むだけだろ…
412 22/11/01(火)14:17:36 No.988608587
前回は心から好きなデッキで満足いくまで戦えた 今回は前ほどの苛烈な環境にはならない気もする
413 22/11/01(火)14:17:55 No.988608665
じゃあロスト事件して高度なAI作るか!
414 22/11/01(火)14:18:00 No.988608681
>CPUなんてTFの頃でも割といっぱいいっぱいなのに今の遊戯王で強いCPUとか絶対無理だろ 無駄にレベルスティーラーだしたり攻撃力が100高いだけのモンスター優先して出されたり...
415 22/11/01(火)14:18:31 No.988608792
自分でAIの方向性を決められたり方向性を支持するヤツなら面白いかもだけど遊戯王に求めてる面白さではないかなぁ
416 22/11/01(火)14:18:55 No.988608880
>>CPUなんてTFの頃でも割といっぱいいっぱいなのに今の遊戯王で強いCPUとか絶対無理だろ >無駄にレベルスティーラーだしたり攻撃力が100高いだけのモンスター優先して出されたり... TFSPになると悪化してブルーアイズともう一体生贄にしてブルーアイズとかやり始めたからな…
417 22/11/01(火)14:18:56 No.988608889
詳しくないからアレだけど実際こんだけデュエルのデータ集まっていたらまともなAI作れたりしないの?
418 22/11/01(火)14:18:58 No.988608900
効率良く石回収する為にサレンダーするのが最適解なフェスは失敗だよ
419 22/11/01(火)14:19:02 No.988608916
ソロやっててもデッキによって頭の良さ全然違うなぁとなる
420 22/11/01(火)14:19:21 No.988609004
リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ
421 22/11/01(火)14:19:39 No.988609075
>詳しくないからアレだけど実際こんだけデュエルのデータ集まっていたらまともなAI作れたりしないの? こんだけのデータが集まってるからこそ逆に作れないよ
422 22/11/01(火)14:19:42 No.988609085
結局凝った事やるなら全部リンクスでやれよって話になる こっちはガチデュエルゲーなので
423 22/11/01(火)14:19:43 No.988609092
>>今までの提案で一番つまんねえわ誇っていいぞ >いやぁリンクregには負けますよ 流石に自分でプレイすらしないルールには負ける
424 22/11/01(火)14:19:51 No.988609132
>リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ 多分エアプが適当に言ってるだけだろ
425 22/11/01(火)14:20:06 No.988609195
まずAIに条件緩いリンクとか絶対渡せないからな 出せるなら出す猿なんだ
426 22/11/01(火)14:20:20 No.988609257
>リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ ピカリ制限の時点で認められないわその意見は
427 22/11/01(火)14:20:33 No.988609300
>リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ 8割くらいはそうだけど2割くらい文句がある
428 22/11/01(火)14:20:45 No.988609344
TF6でも大概馬鹿CPUだったのにTFSPになると馬鹿が加速してたからな
429 22/11/01(火)14:20:51 No.988609368
出せるなら出して発動できるなら発動するのがAIだよ
430 22/11/01(火)14:21:08 No.988609459
>>リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ >ピカリ制限の時点で認められないわその意見は (でも先攻でぶん回すイグニスター見たくねえな…)
431 22/11/01(火)14:21:15 No.988609492
>結局凝った事やるなら全部リンクスでやれよって話になる >こっちはガチデュエルゲーなので まるでOCGが拡張性も遊びも無いカードゲームみたいじゃないですか そうだね
432 22/11/01(火)14:21:45 No.988609601
TFSPだとスキドレクリフォート強かったな CPUが余計なこと出来ないから
433 22/11/01(火)14:22:05 No.988609691
良くも悪くもリンクスとマスターデュエルで棲み分けは出来そうだよね クロスデュエルはわからんけど…
434 22/11/01(火)14:22:08 No.988609704
>>リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ >ピカリ制限の時点で認められないわその意見は Ai-Q消していいからピカリ欲しかった
435 22/11/01(火)14:22:14 No.988609725
というかDCGイベントって実際何やるんだ シャドバしかやってないからあんまり知らないけど凝ったことはやってなかった気がするぞ
436 22/11/01(火)14:22:33 No.988609789
>まずAIに条件緩いリンクとか絶対渡せないからな >出せるなら出す猿なんだ だからこそなんかTF3の吹雪さんが妙に強かったりするからな
437 22/11/01(火)14:22:33 No.988609794
>>>リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ >>ピカリ制限の時点で認められないわその意見は >(でも先攻でぶん回すイグニスター見たくねえな…) 大体先行ブン回すテーマがほとんどだったろ
438 22/11/01(火)14:22:57 No.988609877
>ソロやっててもデッキによって頭の良さ全然違うなぁとなる ジェムナイトとかはワンキル狙える時はきっちりやってくるのにリンクはそのままの方が良いのに無理に素材にしたり無駄に繰り返したりするから向き不向きがある感じなのかな
439 22/11/01(火)14:23:00 No.988609884
クロスはテンポくらいが問題なだけでゲーム性とかキャラ売りとか3Dとかの出来は良いと感じる だから余計にテンポがね…
440 22/11/01(火)14:23:07 No.988609913
テーマ毎に全然別のゲームしてんなって感じすらあるゲームに 変にルール追加してもろくなことにならねえ
441 22/11/01(火)14:23:13 No.988609931
>良くも悪くもリンクスとマスターデュエルで棲み分けは出来そうだよね >クロスデュエルはわからんけど… アニメ要素ならリンクスでいいしクロスデュエル君大幅に改修しないと真っ先に死にそう
442 22/11/01(火)14:23:20 No.988609962
遊戯王のソシャゲ掛け持ちはユーザーからするとストレスだからなぁ
443 22/11/01(火)14:23:54 No.988610076
クロスデュエルはOCGだと見れないカードのフレーバー読めたのは良かった
444 22/11/01(火)14:24:04 No.988610111
>シャドバしかやってないからあんまり知らないけど凝ったことはやってなかった気がするぞ 詰めデュエルとか特殊ルール戦とか割りとやってないシャドバ
445 22/11/01(火)14:24:08 No.988610133
クロスデュエルはとりあえずPCでやらせて
446 22/11/01(火)14:24:31 No.988610222
相手にサレンダーされてミッション進まないから弱いメガリスとかもはやギャグだったからレギュレーションデュエルは成功だよね
447 22/11/01(火)14:24:53 No.988610296
>クロスデュエルはOCGだと見れないカードのフレーバー読めたのは良かった MDでもボルト・ヘッジホッグのメイトに今は何時でもフィールドに居られて嬉しいみたいだとか書かれてるのは好き
448 22/11/01(火)14:25:04 No.988610328
>>シャドバしかやってないからあんまり知らないけど凝ったことはやってなかった気がするぞ >詰めデュエルとか特殊ルール戦とか割りとやってないシャドバ 詰めデュエルそういえばあったな… 特殊ルール戦はそんなに種類ある印象がない
449 22/11/01(火)14:25:22 No.988610402
じゃあもう原点に帰って負けたら死ぬルールでいいだろ
450 22/11/01(火)14:25:40 No.988610458
>リンクregはレギュレーションだけならいい感じだったろ 結界像やらスキドレはまだしもテラフォまで禁止したのは正気とは思えんよ まともにプレイさせろ
451 22/11/01(火)14:25:41 No.988610460
リンクregは梶木デッキがほぼ規制無しだったのが意味不明だった
452 22/11/01(火)14:25:55 No.988610515
>じゃあもう原点に帰って負けたら死ぬルールでいいだろ 原点なら幻見るだけだろ
453 22/11/01(火)14:25:55 No.988610517
>アニメ要素ならリンクスでいいしクロスデュエル君大幅に改修しないと真っ先に死にそう 自身がアニメキャラ使うリンクスともまた違うしクロス…
454 22/11/01(火)14:26:02 No.988610543
>というかDCGイベントって実際何やるんだ >シャドバしかやってないからあんまり知らないけど凝ったことはやってなかった気がするぞ MTGアリーナは毎週マジで色んな形式の奴やってる
455 22/11/01(火)14:26:05 No.988610560
イベントやらなくていいのはちゃんどガチデュエルレートフリーが機能しててカード追加や修正でで定期的に環境変化捺せてる場合だけだ
456 22/11/01(火)14:26:21 No.988610617
>リンクregは梶木デッキがほぼ規制無しだったのが意味不明だった 壺無いから安定しないのとマリンセスに勝ち目無いのと新パック補正
457 22/11/01(火)14:26:43 No.988610690
>じゃあもう原点に帰って負けたら死ぬルールでいいだろ 降格するだけでストレスなのに罰ゲームとか嫌すぎる
458 22/11/01(火)14:26:48 No.988610706
>相手にサレンダーされてミッション進まないから弱いメガリスとかもはやギャグだったからレギュレーションデュエルは成功だよね フール封じられた時点でメガリスなんてゴミだろ
459 22/11/01(火)14:27:36 No.988610896
MD運営はノウハウ何も無いゲーム運営初めてです!みたいな感じなってるのはなんでなん…?
460 22/11/01(火)14:27:51 No.988610960
原作の漫画でカードに負けたから死んだのって居たっけ?アテム?
461 22/11/01(火)14:27:56 No.988610975
パック販売中バリアをMDでもやるんじゃない
462 22/11/01(火)14:28:11 No.988611033
海全然見なかったな
463 22/11/01(火)14:28:23 No.988611082
>MD運営はノウハウ何も無いゲーム運営初めてです!みたいな感じなってるのはなんでなん…? シンプルに運営少人数なんじゃねえかな… どうせ紙の後追いだし
464 22/11/01(火)14:28:38 No.988611144
もうそろそろパック一つ終わるけど次の告知いつ来るかな
465 22/11/01(火)14:28:58 No.988611230
>MD運営はノウハウ何も無いゲーム運営初めてです!みたいな感じなってるのはなんでなん…? 開発の部門の人は頑張っていると思う 企画と宣伝は…
466 22/11/01(火)14:29:09 No.988611272
海が無規制無規制言うけどリンクregでほとんど見なかったぞ海 エンディミオンみたいに高いわけでもないのに
467 22/11/01(火)14:29:22 No.988611328
>もうそろそろパック一つ終わるけど次の告知いつ来るかな 3日くらい前じゃないかな
468 22/11/01(火)14:29:32 No.988611369
12月はふわん烙印に追加規制入って新規もそうでもないだろうし何が強いんだろうな
469 22/11/01(火)14:29:40 No.988611399
>海が無規制無規制言うけどリンクregでほとんど見なかったぞ海 >エンディミオンみたいに高いわけでもないのに マリンセス相手にほぼ無力なのが悪い
470 22/11/01(火)14:29:49 No.988611431
>開発の部門の人は頑張っていると思う ミラジェイドの件でその信頼も砕け散ったわ
471 22/11/01(火)14:30:14 No.988611532
>海が無規制無規制言うけどリンクregでほとんど見なかったぞ海 >エンディミオンみたいに高いわけでもないのに 最大派閥の一つのマリンセスにマジで歯が立たないし他にも安定して勝てるかというとそうでもないし
472 22/11/01(火)14:30:17 No.988611546
むしろ高い割に結構見たなエンディミオン…
473 22/11/01(火)14:30:17 No.988611547
>12月はふわん烙印に追加規制入って新規もそうでもないだろうし何が強いんだろうな 何寝言言ってんだふわん烙印はかるーい規制だけで環境継続だぞ
474 22/11/01(火)14:30:27 No.988611569
マリンセスもマリンセスでリンクレギュだと妨害の質もニビル受けも悪いっていう
475 22/11/01(火)14:30:36 No.988611612
>開発の部門の人は頑張っていると思う 追加カードの召喚演出激減してるの見るとそっちも怪しくなってきた…
476 22/11/01(火)14:30:48 No.988611652
>>開発の部門の人は頑張っていると思う >ミラジェイドの件でその信頼も砕け散ったわ バグ判明から即修正したのにこれ言うあたりよほど頭おかしいか世間知らずか
477 22/11/01(火)14:30:53 No.988611673
いやむしろカードのバグ一個で信頼落ちるなんて行ったら他のソシャゲなんか信頼0だぞ
478 22/11/01(火)14:31:05 No.988611720
>むしろ高い割に結構見たなエンディミオン… DCで成果出してたから作った人は割りと居るんだと思う 後ずっと続けてると良くも悪くも資産余ってくるだろうし
479 22/11/01(火)14:31:19 No.988611774
個人的にはシールド戦やりたいしお便りにも書いてるんだけどな…