虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

志望動... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)12:36:38 No.988582785

志望動機なんて生活のため以外ないよ... 嘘吐くの疲れるよ

1 22/11/01(火)12:37:47 No.988583196

そう言う茶番がやれるか試されてるんですよ

2 22/11/01(火)12:38:13 No.988583340

中途で志望動機なんて向こうもどうでもいいだろ

3 22/11/01(火)12:39:00 No.988583634

こんぐらいの給料だったらまあ働いてやってもいいかなーみたいな感じっす

4 22/11/01(火)12:39:53 No.988583915

逆に生活の為にって言った方が印象に残せるんじゃない

5 22/11/01(火)12:46:29 No.988586235

>そう言う茶番がやれるか試されてるんですよ 茶番力試してどうするのよ

6 22/11/01(火)12:47:47 No.988586643

>>そう言う茶番がやれるか試されてるんですよ >茶番力試してどうするのよ 茶番も出来ない人は仕事も出来ない

7 22/11/01(火)12:49:29 No.988587171

所詮この世は茶番よ

8 22/11/01(火)12:51:34 No.988587851

求職者も会社もお互い本音隠していざ入ったら思ってたのと違うってなるの頭悪すぎでは

9 22/11/01(火)12:59:05 No.988590164

そんな頭の悪いやり方でも大半は上手くいってしまうからな

10 22/11/01(火)13:01:26 No.988590787

茶番も出来ないやつが社会生活送れるわけないじゃん?

11 22/11/01(火)13:09:41 No.988592894

生活の為なのはみんな前提で志望動機はこういう理由があるから長く続けられると思いますって書く場所だってどっかで聞いてなるほどって思った覚えがある

12 22/11/01(火)13:11:20 No.988593309

>志望動機なんて生活のため以外ないよ... しっかり練って行ったら雑談みたいな質問だけで落とされてやってらんねえってなったよ もうなんで面接呼んでんだレベル

13 22/11/01(火)13:11:30 No.988593342

>求職者も会社もお互い本音隠していざ入ったら思ってたのと違うってなるの頭悪すぎでは だからこそこんな企業ばかりになった

14 22/11/01(火)13:12:21 No.988593539

客先で全部正直に喋っちまうようなやつなんて使えねえんだ

15 22/11/01(火)13:12:54 No.988593674

探さなきゃ行けないのにやる気が出ない

16 22/11/01(火)13:13:14 No.988593751

どこもかしこ人手不足らしいじゃないですか

17 22/11/01(火)13:13:35 No.988593828

>どこもかしこ人手不足らしいじゃないですか 落ちるやつは人扱いされてないから

18 22/11/01(火)13:13:50 No.988593881

雇う側も労働者が生活のためにやってるなんてわかりきってるからな それにプラスして何かある人(もしくはうわべを取り繕うのが上手い人)を雇いたいよなそりゃ

19 22/11/01(火)13:14:25 No.988594005

道徳の教育で嘘つくのが悪いことだって教えてるのが悪い

20 22/11/01(火)13:14:32 No.988594031

「働きたくないけど餓死したくないから嫌々仕方なく就活して御社に応募しました」 とか言ったら受かるものも受からんよ 嘘を付くのは社会人としてもマナーで礼儀作法よ

21 22/11/01(火)13:14:57 No.988594133

昨日の正社員登用予定のアルバイト採用されたって「」どうなったかな…

22 22/11/01(火)13:15:08 No.988594175

地元に帰ってきたけど 仕事がないのよね たいへんだ

23 22/11/01(火)13:15:36 No.988594293

建前求められるのめんどくさいなぁ

24 22/11/01(火)13:15:48 No.988594334

>求職者も会社もお互い本音隠していざ入ったら思ってたのと違うってなるの頭悪すぎでは 求職者側は口コミとか見ないの?

25 22/11/01(火)13:16:23 No.988594463

なんでその仕事を受ける気になったのかが金のため以外に書けないようならその求人に申し込まないほうが良いと思うよ

26 22/11/01(火)13:17:17 No.988594663

どうせ〇〇で頑張りたいっつっても経歴で落とすんでしょう

27 22/11/01(火)13:17:40 No.988594743

人手不足で潰れちゃえ

28 22/11/01(火)13:18:30 No.988594927

>人手不足で潰れちゃえ 人手が足りないとかぼやいておきながらゾンビみたいにしぶとい会社の多いことよ

29 22/11/01(火)13:19:07 No.988595071

>>人手不足で潰れちゃえ >人手が足りないとかぼやいておきながらゾンビみたいにしぶとい会社の多いことよ 中の社員は悲鳴を上げているようだがた…

30 22/11/01(火)13:19:45 No.988595214

生活費稼ぐための仕事が経歴でネックになるのいいよねクソだと思います

31 22/11/01(火)13:20:01 No.988595271

>中の社員は悲鳴を上げているようだがた… 辞めないのが悪いんじゃない? 家や車のローンとかで縛られてるならご愁傷様

32 22/11/01(火)13:20:49 No.988595442

応募してきた理由くらい前向きなことを書いてほしいってのが採用側の本音だと思う

33 22/11/01(火)13:21:48 No.988595646

うるせ~知らね~がこっちの本音だよ

34 22/11/01(火)13:22:44 No.988595844

初っ端躓いた人に厳しい国だぜ…

35 22/11/01(火)13:23:04 No.988595916

昨日簡単な試験と適性検査受けてきたら2日以内に結果出るから!って言われた あとテストの点数だけで採用するわけではないと言ってて試験中に何かPCに記録取ってたような気がするけど何を見られていたのかな… とても不安だ…

36 22/11/01(火)13:23:47 No.988596075

人前に出す以上ある程度繕えるかそうでないかだけでも雲泥の差だからな 正直に全部話せば上手く行くなんてこと絶対ないんだから

37 22/11/01(火)13:23:48 No.988596076

若くて志望動機ちゃんと言えて茶番に付き合ってくれる若い人欲しいぃぃぃぃ!

38 22/11/01(火)13:25:44 No.988596515

碌なスキルも経歴も無いくせにプライドだけは一丁前だなあ

39 22/11/01(火)13:26:37 No.988596724

会社が人一人雇うのって物凄い金かかるからね 給料以外に福利厚生に交通費に家賃補助や教育費にと会社が負担して給料の倍ぐらいかかる そりゃ社員雇用には慎重になり少しでも有能な人材を取ろうとする

40 22/11/01(火)13:30:35 No.988597676

なんか就活してると自分自身も含めて何も信用できなくなってこない? 俺社会で生きていく自信がないわ

41 22/11/01(火)13:31:39 No.988597916

やってみないと分からない良い例

42 22/11/01(火)13:33:16 No.988598290

>やってみないと分からない良い例 未経験からやってみる機会すらないのいいよねよくねえ

43 22/11/01(火)13:33:27 No.988598335

>>>そう言う茶番がやれるか試されてるんですよ >>茶番力試してどうするのよ >茶番も出来ない人は仕事も出来ない でもあなたここで面接官ごっこという茶番をしてるけど仕事ない人ですよね…

44 22/11/01(火)13:34:49 No.988598671

>碌なスキルも経歴も無いくせにプライドだけは一丁前だなあ 自己評価できてえらい!

45 22/11/01(火)13:35:11 No.988598757

競合他社と比べて選んだ理由聞かれると貴社みたいなFランメーカーがよそより突出して優れてる所そんなにあるのか逆にこっちが聴きたいし当然他も併願してるわってなってしまう 結局それ聞いてこなかったところに入った

46 22/11/01(火)13:38:37 No.988599493

>競合他社と比べて選んだ理由聞かれると貴社みたいなFランメーカーがよそより突出して優れてる所そんなにあるのか逆にこっちが聴きたいし当然他も併願してるわってなってしまう >結局それ聞いてこなかったところに入った そんな社員すらわかってない人が分かるわけないよな…

47 22/11/01(火)13:39:01 No.988599584

志望動機重要視されるのって新卒な気がする 中途とかだとそこまで聞かれたことがない

48 22/11/01(火)13:40:07 No.988599824

必要資格はハッキリしてるのにこんな人求めてます!って欄はふわっふわなのいいよねこの欄いらねぇ

49 22/11/01(火)13:40:19 No.988599872

>志望動機重要視されるのって新卒な気がする >中途とかだとそこまで聞かれたことがない 新卒滑った既卒は何聞かれるんだ?

50 22/11/01(火)13:40:50 No.988599982

いやそれ競合他社と比べて企業的に優位な点を話せって言ってねぇんだよ 就職先としてその中から選んだ理由を話せって言われてるんだよ

51 22/11/01(火)13:41:01 No.988600028

働きたい→前の会社なんですぐ辞めたの→正直に言うとお前いらねされる

52 22/11/01(火)13:41:40 No.988600193

>いやそれ競合他社と比べて企業的に優位な点を話せって言ってねぇんだよ >就職先としてその中から選んだ理由を話せって言われてるんだよ 近いから 地元だから 興味があったから

53 22/11/01(火)13:41:41 No.988600197

>新卒滑った既卒は何聞かれるんだ? とりあえずなんでもいいから働ける所で職歴積んで転職する

54 22/11/01(火)13:41:44 No.988600209

レスポンチとかやめて謙虚な気持ちで面接に臨もうね…

55 22/11/01(火)13:42:34 No.988600392

もう企業が雇ってもいいけど?じゃなくてなんでうちなんかに応募してくれたの!?って時代だよ 若い人おらんもん

56 22/11/01(火)13:43:46 No.988600644

うちも常に人手不足

57 22/11/01(火)13:43:59 No.988600686

>近いから >地元だから >興味があったから 別にそれでいいんだぞ 近いからも地元だからも理由なんだから

58 22/11/01(火)13:44:10 No.988600735

広く募集しててかわいいね❤ コレ絶対経験者以外お祈りでしょ

59 22/11/01(火)13:44:33 No.988600827

>広く募集しててかわいいね❤ >コレ絶対経験者以外お祈りでしょ そんな…経験不問って…

60 22/11/01(火)13:44:59 No.988600923

>広く募集しててかわいいね❤ >コレ絶対経験者以外お祈りでしょ 貴様…何者だ?

61 22/11/01(火)13:44:59 No.988600926

新卒滑ってフリーターになったからもう駄目だな

62 22/11/01(火)13:45:52 No.988601145

>新卒滑ってフリーターになったからもう駄目だな その歳でなにいってんだおめえ

63 22/11/01(火)13:46:20 No.988601249

>別にそれでいいんだぞ >近いからも地元だからも理由なんだから 予定を繰り上げられてからの面接は以上となりますが何か質問ありますか?と合格なら1週間以内に連絡しますって奴

64 22/11/01(火)13:46:44 No.988601329

来た…〇〇エンジニアリングサービス…

65 22/11/01(火)13:46:54 No.988601365

せっかく地元に残ってくれた若者粗末に扱うやついる!?

66 22/11/01(火)13:47:08 No.988601414

>新卒滑った既卒は何聞かれるんだ? とりあえず契約社員でもいいからそんな志望動機突っ込まれないような所で働いて職歴積んで何食わぬ顔で転職するだけでいいよ あとは職業訓練校行ったりしてちゃんと上手くいかなかった説明をする補足があったりすれば特に問題はないと思うが…

67 22/11/01(火)13:47:13 No.988601440

>来た…夢真…

68 22/11/01(火)13:47:44 No.988601570

>せっかく地元に残ってくれた若者粗末に扱うやついる!? そういうのって若者側から何かしらの理由で見限られるだろ

69 22/11/01(火)13:47:46 No.988601577

>その歳でなにいってんだおめえ 1年ちょっとフリーターだぞ 正社員になるにしてもメンタル的に障害者就労になりそう

70 22/11/01(火)13:47:55 No.988601616

>せっかく地元に残ってくれた若者粗末に扱うやついる!? …

71 22/11/01(火)13:47:58 No.988601626

>来た…アウトソーシングなんとか…

72 22/11/01(火)13:48:22 No.988601731

>せっかく地元に残ってくれた若者粗末に扱うやついる!? (若者)いねぇよなぁ!

73 22/11/01(火)13:48:27 No.988601745

>来た…日研なんとか…

74 22/11/01(火)13:48:33 No.988601768

>せっかく地元に残ってくれた若者粗末に扱うやついる!? 実家勤務だと会社が支払う手当も減らせる上に引っ越しの可能性も低くなるから転勤多い企業でもなけりゃ結構有用なのにな 思い込みだけで話してると思う

75 22/11/01(火)13:48:36 No.988601777

人手不足とか言って安い給料で今いる社員使い潰す会社ばかりだもんな 今まともに対策出来てないとこは遠からず潰れるんじゃないか

76 22/11/01(火)13:48:45 No.988601809

>来た…UTエイム…

77 22/11/01(火)13:48:48 No.988601825

人柄を知るための質問なのに不採用決まってて消化試合の質問にしか思えないんだよね

78 22/11/01(火)13:48:52 No.988601837

>来た…スタッフなんとか…

79 22/11/01(火)13:49:41 No.988602029

>1年ちょっとフリーターだぞ >正社員になるにしてもメンタル的に障害者就労になりそう 25そこそこでしょ…?いやどうにでもなるよまじで…

80 22/11/01(火)13:50:01 No.988602101

あのね 行政に圧掛けられてる商工会議所がハロワに求人出せ出せってうるさくて求人出してるだけで 来てもらおうなんてこれっぽっちも思ってないの うちにはそんな余裕ないの

81 22/11/01(火)13:50:06 No.988602121

企業ごとに面接の対応違うから地元で働きたいというのは立派な理由になるよ むしろなんで通勤して遠くまで行くのが前提なんだ

82 22/11/01(火)13:50:14 No.988602154

清掃員とか面白そーってなる ふふ…大学まで出たけど清掃員やるのも楽しそうやな…

83 22/11/01(火)13:50:15 No.988602159

>人手不足とか言って安い給料で今いる社員使い潰す会社ばかりだもんな >今まともに対策出来てないとこは遠からず潰れるんじゃないか 早く潰れろ 経団連と政府がズブズブなので潰れない ㌧

84 22/11/01(火)13:50:25 No.988602194

実家暮らしのやつは逃げ道あってすぐ辞めるから採用しないって弊社の採用係が言ってた

85 22/11/01(火)13:51:21 No.988602419

>実家暮らしのやつは逃げ道あってすぐ辞めるから採用しないって弊社の採用係が言ってた 雑用係に見えた

86 22/11/01(火)13:51:26 No.988602435

いいじゃん 大企業だって大卒新卒給与が最低時給に引っかかる つって賃金ベースが改定される時代だぜ…!

87 22/11/01(火)13:51:29 No.988602442

>実家暮らしのやつは逃げ道あってすぐ辞めるから採用しないって弊社の採用係が言ってた 実家暮らしですが収入のない親を介護しながら就活してます そんな私でも御社に入れますか?

88 22/11/01(火)13:51:48 No.988602521

>25そこそこでしょ…?いやどうにでもなるよまじで… 新卒短期離職したから駄目だと思うんだけどね 職歴作りまくるとアウトだし

89 22/11/01(火)13:51:54 No.988602546

>来た…〇〇エンジニアリングサービス… >来た…夢真… >来た…アウトソーシングなんとか… >来た…日研なんとか… >来た…UTエイム… >来た…スタッフなんとか… 「」 心当たり 多すぎんだろ!

90 22/11/01(火)13:52:01 No.988602574

32だよ鬱で潰れたよ どうしようかね…

91 22/11/01(火)13:52:07 No.988602589

書類通るだけいいじゃんって言われるが全然よくないし面接で落ちたら全く無意味なんだよ

92 22/11/01(火)13:52:27 No.988602673

>実家暮らしのやつは逃げ道あってすぐ辞めるから採用しないって弊社の採用係が言ってた 俺は独身だけど独身のやつは雇わない 家族居ないといつまでたってもダラダラ会社に居座って残業代泥棒やりやがる

93 22/11/01(火)13:53:05 No.988602828

>そんな私でも御社に入れますか? 今後のご活躍をお祈り申し上げます。

94 22/11/01(火)13:53:25 No.988602894

俺だって早く帰りてえんだよ どう考えても定時内に終わる量じゃねえんだよ!

95 22/11/01(火)13:53:44 No.988602978

>家族居ないといつまでたってもダラダラ会社に居座って残業代泥棒やりやがる 家族持ちも居座るというか家族持ちの方が生活残業多くないか…?

96 22/11/01(火)13:54:20 No.988603124

>俺だって早く帰りてえんだよ >どう考えても定時内に終わる量じゃねえんだよ! 上に言え 言ってダメなら残業するしかねぇしそれで文句言われるなら辞めるしかねぇ 多いことをきちんと話せ

97 22/11/01(火)13:54:26 No.988603146

日本って今ならまだ失敗しても20代どころか30代でも普通に人生立て直せるんだけど ここ見てると勝手な思い込みで自分の経歴を余計に傷つけちゃう人多いんだろうなあって思うわ

98 22/11/01(火)13:54:37 No.988603183

こう見るとやっぱ派遣会社が面接しませんか?って言ってきてるな しかも高い技術力じゃなくて頭数売るようなとこだ

99 22/11/01(火)13:54:49 No.988603227

>書類通るだけいいじゃんって言われるが全然よくないし面接で落ちたら全く無意味なんだよ 若いと書類は通りやすいから骨折り損感がある

100 22/11/01(火)13:54:49 No.988603230

企業はリスク回避のためにパーフェクト人材をめっちゃ欲しがる 当然いないので人手は増えず現場の負担が増えまくる 職がない人間と過労死する人間の二極化が始まる

101 22/11/01(火)13:55:10 No.988603314

>日本って今ならまだ失敗しても20代どころか30代でも普通に人生立て直せるんだけど >ここ見てると勝手な思い込みで自分の経歴を余計に傷つけちゃう人多いんだろうなあって思うわ 匿名掲示板は人煽るために過剰なこと言いまくるもんなのにそれを真に受ける奴がいるというね

102 22/11/01(火)13:55:16 No.988603335

スレ画からして建て直す前に詰んでる

103 22/11/01(火)13:55:27 No.988603385

>32だよ鬱で潰れたよ >どうしようかね… 俺は32で発達障害で会社辞めさせられたけど障害者雇用で仕事探してるからそこまで悲観しなくていいよ

104 22/11/01(火)13:55:39 No.988603442

>>25そこそこでしょ…?いやどうにでもなるよまじで… >新卒短期離職したから駄目だと思うんだけどね >職歴作りまくるとアウトだし フリーター続けるのとどっちがアウトだと思ってんのよ

105 22/11/01(火)13:56:24 No.988603608

昨日の80件からやっと内定決まった「」も一瞬でここの空気に呑まれちゃったからな…

106 22/11/01(火)13:56:28 No.988603624

前々職以前の職歴は抹消したらええ!

107 22/11/01(火)13:56:56 No.988603721

第二新卒枠もあるし無職期間作るより何かしら働いていたほうがマシだと思うが…

108 22/11/01(火)13:57:23 No.988603824

未経験をロースキル案件に閉じ込めてキャリアを潰して食う飯は美味いか? そこのIT派遣とSESお前だよ

109 22/11/01(火)13:57:27 No.988603843

>フリーター続けるのとどっちがアウトだと思ってんのよ いまの時勢いい事ではないが非正規はおろかアルバイトで食いつなぐのがおかしくない時代になってしまったのでそこまで気にされないよ...

110 22/11/01(火)13:57:30 No.988603851

>昨日の80件からやっと内定決まった「」も一瞬でここの空気に呑まれちゃったからな… あれは哀れだったな… 80件落ちて1個だけ受かったならもうブラックだろうがとりあえず行くしかねぇだろと思うけど

111 22/11/01(火)13:57:51 No.988603937

今の若い子ってSNSやらネットでいろんな情報集められるしさ 若いうちに結婚して子供作って…って意識もあるからマジでしっかりしてるよね だからこそ職場見限ったら行動が早い うちの会社若いのどんどん消えてるから分かる

112 22/11/01(火)13:59:19 No.988604264

>うちの会社若いのどんどん消えてるから分かる 有望な奴ほど早く消えるのいいよね どこ行ってるの?

113 22/11/01(火)13:59:41 No.988604357

>若いうちに結婚して子供作って…って意識もあるからマジでしっかりしてるよね そんな余裕ある人間の方が少数派だよもっとしっかり見ろ

114 22/11/01(火)13:59:50 No.988604385

とは言えアルバイト採用週26時間勤務って言われたらな…

115 22/11/01(火)14:01:08 No.988604679

週26時間なら平行して仕事探し続けるのもできるし行くしかないと思う

116 22/11/01(火)14:01:19 No.988604714

>そんな余裕ある人間の方が少数派だよもっとしっかり見ろ ここで見渡す景色は世間一般よりかなり低いぞ

117 22/11/01(火)14:02:15 No.988604919

>とは言えアルバイト採用週26時間勤務って言われたらな… 憎むなら厚生年金と社保の適応範囲拡大を恨むんだな

118 22/11/01(火)14:02:40 No.988605021

>そんな余裕ある人間の方が少数派だよもっとしっかり見ろ 最近の若い子はヤンチャそうに見えても滅茶苦茶将来設計出来てるぞ 何も考えてないの境界知能の子だけじゃねえかなマジで

119 22/11/01(火)14:03:03 No.988605092

派遣会社って会社によってマージン50~60%あるらしくってビビるね

120 22/11/01(火)14:03:55 No.988605317

30超えて結婚って冷静に考えると子供が成人するころには50超えてるからな… 子供作る前提で人生考えるなら結婚は早い方がいい

121 22/11/01(火)14:05:15 No.988605615

失業保険でこれからハロートレーニングだけどどの業界が1番食いっぱぐれないか教えて

122 22/11/01(火)14:06:35 No.988605902

>失業保険でこれからハロートレーニングだけどどの業界が1番食いっぱぐれないか教えて 営業とかが無難だと思う よく進められるITは搾取系企業が多すぎるのとやたら自己責任論が強いからおすすめ出来ない

123 22/11/01(火)14:06:54 No.988605969

何があろうが食っていけるって意味だと農業

124 22/11/01(火)14:07:10 No.988606023

海外も普通に茶番劇やってるから日本だけの問題とか言ってるのはどこでもやってけないだろう

125 22/11/01(火)14:07:19 No.988606055

>派遣会社って会社によってマージン50~60%あるらしくってビビるね マージンの定義によるな 手取りの給料÷派遣料ならそれぐらいになる でも手取りの給料以外にも保険料とか福利厚生とかで社員一人に払う金額って手取りよりも余程多いし 普通に原価率で言うと二、三割ぐらいだぞ? 気になるならデカい派遣会社は自分で公表してるから見に行くといい

126 22/11/01(火)14:07:36 No.988606136

>失業保険でこれからハロートレーニングだけどどの業界が1番食いっぱぐれないか教えて 溶接

127 22/11/01(火)14:07:47 No.988606175

営業職が潰し効くしアツいと聞いた ネットの評判?うn

128 22/11/01(火)14:09:29 No.988606569

もう人事部いらなくね

129 22/11/01(火)14:09:44 No.988606631

>何があろうが食っていけるって意味だと農業 しかし休みは無い…朝は早い…

130 22/11/01(火)14:10:01 No.988606700

>海外も普通に茶番劇やってるから日本だけの問題とか言ってるのはどこでもやってけないだろう 海外や欧米って国があると思ってるタイプだろう まぁ夢を見るのは自由なんだ

131 22/11/01(火)14:10:03 No.988606705

営業は他業種への移動が楽なのと勤務時間中にある程度自由時間作りやすい所はいい 悪いところは数字でわかりやすく詰められるのと残業代はサボれる代わりに見込み給だから残業代で稼ぐとかはし辛い

132 22/11/01(火)14:10:34 No.988606842

営業こそ至高!それ以外の業種はクソ!ってやたら説いてくる就職支援会社あったなぁ コロナ流行る前は飛び込み営業の実演させてた

133 22/11/01(火)14:11:01 No.988606963

>マージンの定義によるな >手取りの給料÷派遣料ならそれぐらいになる >でも手取りの給料以外にも保険料とか福利厚生とかで社員一人に払う金額って手取りよりも余程多いし >普通に原価率で言うと二、三割ぐらいだぞ? >気になるならデカい派遣会社は自分で公表してるから見に行くといい 派遣会社が公表してるマージン率で50~60%ってことだよ マージン率高めなIT派遣でも40%台までが大半だけど

134 22/11/01(火)14:11:08 No.988606993

>>何があろうが食っていけるって意味だと農業 >しかし休みは無い…朝は早い… 生き物扱う業種だからそりゃね 昨日も農業で募集見て年100日も休めない!って言ってたやついたな…どんな仕事想像してんだろ

135 22/11/01(火)14:11:53 No.988607181

>営業は他業種への移動が楽なのと勤務時間中にある程度自由時間作りやすい所はいい ノルマ達しないと即クビとか残業多いってエージェントから聞いたけどどうなんだろ… それさえ無ければすぐ移るんだが

136 22/11/01(火)14:12:36 No.988607343

保険の営業で基本給ゼロのとこあったような

137 22/11/01(火)14:14:08 No.988607724

営業はマジで会社によって全然違うぞ

138 22/11/01(火)14:15:05 No.988607950

と畜場が作業の内容つらいけど割とホワイトだったな営業とか販売とか6次産業の担当に入れたら良さそうって思った

139 22/11/01(火)14:15:37 No.988608081

就職どう?

140 22/11/01(火)14:16:43 No.988608358

農業は仕事が趣味みたいな感じじゃないと休みとか気にしだすとなんもできなさそうだな…

141 22/11/01(火)14:16:55 No.988608432

ぶっちゃけ馬鹿にされがちだけど工場もいいと思う ホワイトカラーに憧れてIT入って結果現場ガチャ失敗でキャリア詰みかけたり耐えきれなかった人の体験談とかゴロゴロある

142 22/11/01(火)14:17:48 No.988608643

みんなどんなお仕事してみたい?

143 22/11/01(火)14:18:40 No.988608829

ブラック企業を潰して回るお仕事かな

144 22/11/01(火)14:19:02 No.988608919

近くに工場あるけど夕方に帰れて羨ましいよ…

145 22/11/01(火)14:19:17 No.988608988

フリーター続けるのも良くないのわかってるけど何やったらいいんだろう

146 22/11/01(火)14:19:19 No.988608995

転職サイト使うと30件40件普通に応募するぞ

147 22/11/01(火)14:19:19 No.988608998

志望動機で嘘つく必要なくない?1ミリくらい思ってること膨らませるだけだろ

148 22/11/01(火)14:19:36 No.988609067

>近くに工場あるけど夕方に帰れて羨ましいよ… 工場の人にならないの?

149 22/11/01(火)14:19:41 No.988609082

大卒なら工場は現場じゃないところで働けたりするぞ

150 22/11/01(火)14:19:41 No.988609083

何もせず非課税所得を毎月30万ぐらいもらう仕事

151 22/11/01(火)14:20:06 No.988609198

>>うちの会社若いのどんどん消えてるから分かる >有望な奴ほど早く消えるのいいよね 小売の下っ端バイトからでもコレ見えるもんだなって 要領良く仕事終わらせてさっさと帰る社員さんからいなくなってく

152 22/11/01(火)14:20:16 No.988609243

>みんなどんなお仕事してみたい? 毎日がちょっとずつフレッシュで経験を気持ちよく積ませてくれてその経験が活かせて給料よくて人間関係も良好で定時に帰れて休日120日ある仕事!

153 22/11/01(火)14:20:34 No.988609301

残業あるにしても19時半には職場出て食事や風呂や洗濯済ませたら21時くらいで… って生活したいだけなのに贅沢なのかなコレ

154 22/11/01(火)14:21:08 No.988609460

人並みのおちんぎんと休みもないとこは潰した方がいいよ

155 22/11/01(火)14:21:25 No.988609519

>ブラック企業を潰して回るお仕事かな 今一番ブラックな勤務体制な職業きたな…

156 22/11/01(火)14:21:29 No.988609535

バイト始めたけど主任に作業が遅いって注意されまくる お前は役立たずのグズだって言われてる気分になって鬱再発しそう

157 22/11/01(火)14:21:37 No.988609565

無職ごっこ

158 22/11/01(火)14:21:56 No.988609651

底辺職でも人間が出来てる人達に囲まれれば超ホワイトになる 出来てる人からいなくなる

159 22/11/01(火)14:22:48 No.988609842

社会エアプだからどんな仕事なのか全くわからん…

160 22/11/01(火)14:24:01 No.988610104

>清掃員とか面白そーってなる ふふ…大学まで出たけど清掃員やるのも楽しそうやな… 院出て30でSEから清掃会社に転職したけどめちゃくちゃホワイトでいいよ 勤務時間短いから下手すると時給換算で2倍以上になってるかも

161 22/11/01(火)14:25:17 No.988610374

>底辺職でも人間が出来てる人達に囲まれれば超ホワイトになる うち割とみんな出来てるつもりなんだけどみなしありで月給20前半だから流石にヤバイよなぁ ぶっちゃけ人間関係悪い方がきっぱりやめれる

162 22/11/01(火)14:25:44 No.988610475

>院出て30でSEから清掃会社に転職したけどめちゃくちゃホワイトでいいよ >勤務時間短いから下手すると時給換算で2倍以上になってるかも 院卒ってことは大手Slerいたの?

163 22/11/01(火)14:26:19 No.988610606

>>清掃員とか面白そーってなる ふふ…大学まで出たけど清掃員やるのも楽しそうやな… >院出て30でSEから清掃会社に転職したけどめちゃくちゃホワイトでいいよ >勤務時間短いから下手すると時給換算で2倍以上になってるかも なるほど…清掃も大事な仕事だよな…やってみたいかも…

164 22/11/01(火)14:27:49 No.988610950

>1667273798152.jpg さすがhell work

165 22/11/01(火)14:27:57 No.988610978

>>院出て30でSEから清掃会社に転職したけどめちゃくちゃホワイトでいいよ >>勤務時間短いから下手すると時給換算で2倍以上になってるかも >院卒ってことは大手Slerいたの? 派遣だけどIBMとKDDIにいたよ 8割くらいぶっこぬかれてた

166 22/11/01(火)14:30:34 No.988611595

>うち割とみんな出来てるつもりなんだけどみなしありで月給20前半だから流石にヤバイよなぁ >ぶっちゃけ人間関係悪い方がきっぱりやめれる バイトからの視点だけど確かに同じような環境で辞めてった社員さん達はプレイヤーとしてだけは優秀なタイプに詰められてから辞めてる…

167 22/11/01(火)14:32:54 No.988612105

この給料で一人暮らし無理だろ…ってずっと思ってたけど 俺が実家暮らしだから給料低くしてんだな…って気がついてから即退職を決めたわ

168 22/11/01(火)14:34:11 No.988612403

>レスポンチとかやめて謙虚な気持ちで面接に臨もうね… >>来た…〇〇エンジニアリングサービス… >>来た…夢真… >>来た…アウトソーシングなんとか… >>来た…日研なんとか… >>来た…UTエイム… >>来た…スタッフなんとか… >「」 >心当たり >多すぎんだろ! リクナビネクストの求人の主要メンバーすぎる

↑Top