虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/01(火)12:26:52 粛清っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)12:26:52 No.988579295

粛清って案外大事だよね…タイミングが違うと不利益や滅亡の原因にもなるけど

1 22/11/01(火)12:28:49 No.988580001

画像のおっさんもいい粛清するけど前漢とか明とかみたいな中華王朝の功臣の粛清の方が好き

2 22/11/01(火)12:30:24 No.988580557

とはいえスレ画も終盤は雑な粛清してたろ

3 22/11/01(火)12:30:33 No.988580611

クソみてぇな二代目が自分への諌言うざいからってだけで粛清するのいいよね!

4 22/11/01(火)12:30:49 No.988580716

スターリンは潰すべきは潰してるけどやりすぎ

5 22/11/01(火)12:31:45 No.988581062

劉邦は残すべき所は残しているからね

6 22/11/01(火)12:33:30 No.988581655

>朱元璋は潰すべきは潰してるけどやりすぎ

7 22/11/01(火)12:34:02 No.988581858

確実に私怨でやってる部分もあるけど まあそうじゃない粛清なんて人類史上なさそう

8 <a href="mailto:燕賊簒位">22/11/01(火)12:34:51</a> [燕賊簒位] No.988582158

燕賊簒位

9 22/11/01(火)12:35:41 No.988582448

独裁体制のためには大事かもしれんけど…

10 22/11/01(火)12:36:57 No.988582898

鎌倉殿とか見るとね

11 22/11/01(火)12:37:53 No.988583243

高級将校粛清しすぎてドイツにボコボコにされましたはギャグ過ぎた あの後無理矢理動員できなかったらどうするつもりだったんだろ

12 22/11/01(火)12:37:53 No.988583245

部下や敵はともかく国民を雑に粛清は悪手過ぎた でもこの人の国は何処切り取っても盗人しかいないしなぁ…今も

13 22/11/01(火)12:38:21 No.988583392

スレ画の粛清はしなかったら自分が消されてたから

14 22/11/01(火)12:38:58 No.988583615

そろそろまた粛清が見られそうである というか粛清という形で国内方面に向かわないとやばい

15 22/11/01(火)12:39:17 No.988583727

スターリンの粛清はヒトラーの突撃隊粛清を見て参考にしたんだよね

16 22/11/01(火)12:39:24 No.988583769

一度始めたら死ぬまで粛清する運命

17 22/11/01(火)12:39:42 No.988583869

>そろそろまた粛清が見られそうである >というか粛清という形で国内方面に向かわないとやばい というかもうしてるのでは…?

18 22/11/01(火)12:40:58 No.988584303

狡兎死して走狗烹ないと自分が噛み殺されるのはわかるけど穏便に済ます方法ないの? まあないんだろうな

19 22/11/01(火)12:41:09 No.988584359

現状はBBCにプーチンの意向無視して部下が核使おうぜーってなってるってバラされてるから もう粛清とか言ってられんだろ

20 22/11/01(火)12:41:27 No.988584451

>>そろそろまた粛清が見られそうである >>というか粛清という形で国内方面に向かわないとやばい >というかもうしてるのでは…? もう通り越してクーデター二歩手前くらいでは

21 22/11/01(火)12:41:55 No.988584644

黒電話は体制維持しまくっているよな

22 22/11/01(火)12:41:56 No.988584648

>高級将校粛清しすぎてドイツにボコボコにされましたはギャグ過ぎた >あの後無理矢理動員できなかったらどうするつもりだったんだろ 英米のレンドリースが無くてもなんだかんだで1949年ぐらいにはソ連だけでドイツに勝てたって試算あるしどうにかなりそう その場合ソ連だけで死者8000万人超えるらしいけど

23 22/11/01(火)12:43:01 No.988585032

クーデターが成功するか粛清を完遂するか核が暴発するかのクソみたいな三択

24 22/11/01(火)12:43:05 No.988585063

孫の地位を安定させるために行った粛清が孫の死因になるのが皮肉だよね

25 22/11/01(火)12:43:06 No.988585065

トロツキーもトハチェフスキーも野心強すぎる もし大粛清してなかったらこいつらが政権とっていたのかな

26 22/11/01(火)12:43:19 No.988585135

知れば知るほどトハチェフスキーはこいつ粛清されてもしゃーねーわってなる

27 22/11/01(火)12:45:27 No.988585888

ヒトラーもやりすぎでメンタルボロボロだったのにスレ画は鉄でできてんのか

28 22/11/01(火)12:46:20 No.988586195

スターリンは怪物揃いのオールドボルシェヴィキの中では穏健派にすらなる

29 22/11/01(火)12:46:39 No.988586302

>ヒトラーもやりすぎでメンタルボロボロだったのにスレ画は鉄でできてんのか スレ画は猜疑心が強すぎてこうなった面もあるから因果が逆では

30 22/11/01(火)12:47:03 No.988586420

せっかくクソデカ権力があるのに粛清しないとか何のための権力だよみたいなとこはある

31 22/11/01(火)12:47:11 No.988586466

>ヒトラーもやりすぎでメンタルボロボロだったのにスレ画は鉄でできてんのか メンタルクソだったから行きと帰りに複数台の車用意させて全部違うのに乗ってたよ 最終的に執務室で倒れてるけれど臆病すぎて誰も入れない状態だったから放置されて気づくの遅れてたし

32 22/11/01(火)12:47:42 No.988586610

猜疑心強すぎる君主ってたいていろくな末路辿らないよね 画像はまぁ比較的幸せな死に方したほうだけど

33 22/11/01(火)12:47:52 No.988586668

>ヒトラーもやりすぎでメンタルボロボロだったのにスレ画は鉄でできてんのか ヒトラーはお付きの医者が勝手にシャブ打たせてたのもあるし…

34 22/11/01(火)12:48:24 No.988586836

身に覚えのないことでも密告されると集会で周り中から前からそうだったって批判されて人生終わるのいいよね たまに友人に対して明らかに間違っている批判ができずに破滅する人がいる

35 22/11/01(火)12:48:33 No.988586879

>猜疑心強すぎる君主ってたいていろくな末路辿らないよね >画像はまぁ比較的幸せな死に方したほうだけど 寝室で倒れた後ベリヤに見殺しにされたって本当なのだろうか

36 22/11/01(火)12:48:58 No.988587008

資本主義も大概やってんだけど 共産主義側はスレ画けざわアジア的優しさおじさんってスーパー虐殺者がいるからアカってクソだなってなる なんで共産主義はすぐ粛清を始めようとするのか

37 22/11/01(火)12:49:30 No.988587180

ソ連擁立前のこいつの立ち位置がダーティすぎたからいの一番に消される候補だったんだ それも理由にある

38 <a href="mailto:???">22/11/01(火)12:50:00</a> [???] No.988587319

>ソ連擁立前のこいつの立ち位置がダーティすぎたからいの一番に消される候補だったんだ >それも理由にある スターリンだけはトップに立たせるなよ…

39 22/11/01(火)12:51:40 No.988587878

>ソ連擁立前のこいつの立ち位置がダーティすぎたからいの一番に消される候補だったんだ >それも理由にある とはいえ割とお国のための汚れ仕事でもあったのに…

40 22/11/01(火)12:51:48 No.988587925

猜疑心が強すぎて内側からしか開けられないクソ頑丈な部屋で過ごしてて 脳卒中になっても気付かれないまま治療が間に合わずに死にました 独裁者の末路なんてそれでいいんだよ…

41 22/11/01(火)12:51:59 No.988587965

レーニンも大概だっただろ!スターリンと比べたらあれだけども

42 22/11/01(火)12:52:07 No.988588006

ファシズムの思想的には自国民は寧ろ粛清したくないもんな 共産主義のてっぺんに立ってたスレ画とは違う

43 22/11/01(火)12:52:42 No.988588192

>ファシズムの思想的には自国民は寧ろ粛清したくないもんな その割にみんなして秘密警察密告まつりじゃねーかなー…

44 22/11/01(火)12:53:40 No.988588465

>>ファシズムの思想的には自国民は寧ろ粛清したくないもんな >その割にみんなして秘密警察密告まつりじゃねーかなー… 自国民じゃないやつを探していただけだから(ユダヤ人として連行されるドイツ人)

45 22/11/01(火)12:53:50 No.988588512

>ファシズムの思想的には自国民は寧ろ粛清したくないもんな あいつは良い国民ではないってさんざんっぱら…

46 22/11/01(火)12:54:10 No.988588613

>>ファシズムの思想的には自国民は寧ろ粛清したくないもんな >その割にみんなして秘密警察密告まつりじゃねーかなー… 国が傾くとどうしてもね...勝ってる内は良いけど...

47 22/11/01(火)12:55:02 No.988588893

>スターリンの粛清はヒトラーの突撃隊粛清を見て参考にしたんだよね 逆に終戦間近に俺もスターリンみたいな大粛清やっときゃよかった!って叫ぶヒトラー

48 22/11/01(火)12:55:32 No.988589051

戦勝後もまたぞろ粛清を計画してたらしいし

49 22/11/01(火)12:55:45 No.988589112

粛清の歴史見ると曇るけど 粛清一切しないで敵斥力そのまま受け入れたカエサルは速攻で暗殺された 粛清は問題の芽を摘む効果も確かにある

50 22/11/01(火)12:55:50 No.988589142

政権確立したあとでやると 困ったら粛清するようになり…

51 22/11/01(火)12:56:15 No.988589283

>逆に終戦間近に俺もスターリンみたいな大粛清やっときゃよかった!って叫ぶヒトラー ドイツ国民いなくなっちゃうよ…

52 22/11/01(火)12:56:26 No.988589341

カエサルは警戒してない相手にやられてるので…

53 22/11/01(火)12:57:31 No.988589669

カエサルは後継者問題はちゃんとしていたし… 政務のオクタヴィアヌスに軍務のアグリッパと完璧な布陣で

54 22/11/01(火)12:57:52 No.988589779

>>逆に終戦間近に俺もスターリンみたいな大粛清やっときゃよかった!って叫ぶヒトラー >ドイツ国民いなくなっちゃうよ… 今回の敗戦も背後から一突きされたに決まってるし… 裏切り者のユダヤを絶滅させてればなー!!!

55 22/11/01(火)12:58:23 No.988589931

赤くなった国の独裁者は最初理想に燃えてて挫折して暗黒面に落ちるパターン多くない?

56 22/11/01(火)12:58:57 No.988590105

知識層を粛清しすぎると一気に50年100年分の後退をするから難しいよね…

57 22/11/01(火)12:59:00 No.988590131

>英米のレンドリースが無くてもなんだかんだで1949年ぐらいにはソ連だけでドイツに勝てたって試算あるしどうにかなりそう >その場合ソ連だけで死者8000万人超えるらしいけど これだとその後の冷戦起きなさそうだな...

58 22/11/01(火)12:59:28 No.988590273

秀吉家康みたいな封建制だと 外様大名を自由にはできないから必然的に粛清できない イチャモンつけて改易ぐらいはできるけど

59 22/11/01(火)13:01:04 No.988590688

>秀吉家康みたいな封建制だと >外様大名を自由にはできないから必然的に粛清できない >イチャモンつけて改易ぐらいはできるけど 秀次事件…

60 22/11/01(火)13:01:35 No.988590825

資本主義にしても共産主義にしても社会主義や何なら封建制でも 外圧がなければまだ上手く周りはするんだよな…

61 22/11/01(火)13:02:28 No.988591028

外にヘイトが向かなくなると内側に向くからね

62 22/11/01(火)13:04:04 No.988591430

>赤くなった国の独裁者は最初理想に燃えてて挫折して暗黒面に落ちるパターン多くない? 赤くなくても独裁→挫折→粛清なんてのはごく普通よ 近くだと韓国とかな

63 22/11/01(火)13:04:29 No.988591537

>外にヘイトが向かなくなると内側に向くからね 排気口壊れた圧力鍋みたいにならない?

64 22/11/01(火)13:04:42 No.988591598

>外にヘイトが向かなくなると内側に向くからね 大絶賛ドイツと戦争中なのに技師やら設計士が軒並み監獄送りになってる…

65 22/11/01(火)13:04:49 No.988591628

国の支配者に伸し上がると必然的に不満勢力が足引っ張るので 支配者が安易に粛清で災いの芽を摘む誘惑に打ち勝つのは難しいよね 粛清すれば敵対勢力居なくなるの確定なんだもん

66 22/11/01(火)13:05:19 No.988591749

有名どころの開発局がどいつもこいつも獄中で機体設計してんのおかしいだろ!!

67 22/11/01(火)13:06:59 No.988592207

>有名どころの開発局がどいつもこいつも獄中で機体設計してんのおかしいだろ!! 獄中だからワンチャン求めてたというか… もっというと獄に送ったの半分くらいトハやんだし…

68 22/11/01(火)13:08:00 No.988592448

>その場合ソ連だけで死者8000万人超えるらしいけど そこまで行くと間違いなく戦後にドイツ国民は0人になるね

69 22/11/01(火)13:08:01 No.988592452

正直な話ドイツ国防軍如きに赤軍がモスクワ前面まで迫られたのスレ画のせいだよなぁ… レンドリースパワーと後半は軍事では黙るようになったから勝てただけで軍事的には美大落ちの同類だろこいつ…

70 22/11/01(火)13:10:30 No.988593090

>正直な話ドイツ国防軍如きに赤軍がモスクワ前面まで迫られたのスレ画のせいだよなぁ… >レンドリースパワーと後半は軍事では黙るようになったから勝てただけで軍事的には美大落ちの同類だろこいつ… 大損害出して勝ったけど国力大暴落しましたって話ならチャーチルとかもっと酷いじゃん

71 22/11/01(火)13:11:44 No.988593394

>>ソ連擁立前のこいつの立ち位置がダーティすぎたからいの一番に消される候補だったんだ >>それも理由にある >とはいえ割とお国のための汚れ仕事でもあったのに… 柳生一族の陰謀で根来が始末屋を返り討ちにしたらスターリン化してたのか

72 22/11/01(火)13:13:14 No.988593753

いざ治療しようにもまともな医者が医師団陰謀事件で粛清されてるのいいよね…

73 22/11/01(火)13:13:43 No.988593855

側近からすると内心(こいつ早く死なねえかな…)というのはあったんだろうか

74 22/11/01(火)13:15:15 No.988594205

>側近からすると内心(こいつ早く死なねえかな…)というのはあったんだろうか スターリンが死んだ後のドタバタ見てると絶対忠誠を誓ってる奴も相当いた模様

75 22/11/01(火)13:16:28 No.988594480

粛清の何がダメってそういう選択肢を取って引っ込みがつかなくなって判断力を喪失してからも保身と自己正当化のためにムダに人材を潰してゆくことなので…

76 22/11/01(火)13:17:17 No.988594666

いいよねスターリン葬送狂想曲

77 22/11/01(火)13:17:18 No.988594668

粛清鑑定士的にはアジアのやさしさおじさんの粛清はどうなの?芸術的?

78 22/11/01(火)13:17:28 No.988594705

残ったやつらも自分の番を恐れて咎めない悪循環

79 22/11/01(火)13:18:44 No.988594983

>>側近からすると内心(こいつ早く死なねえかな…)というのはあったんだろうか >スターリンが死んだ後のドタバタ見てると絶対忠誠を誓ってる奴も相当いた模様 内心反発してるのに自分を騙して隠し通せるやつより本気で陶酔してるやつのほうがボロがなくて生き残りやすかったってのは納得はいく

80 22/11/01(火)13:18:54 No.988595025

>粛清鑑定士的にはアジアのやさしさおじさんの粛清はどうなの?芸術的? 粛清してたらすぐにベトナムから叩きのめされたからダメ

81 22/11/01(火)13:19:31 No.988595152

現代日本でも左遷って形での粛清はあるよな

82 22/11/01(火)13:19:40 No.988595189

>粛清鑑定士的にはアジアのやさしさおじさんの粛清はどうなの?芸術的? 駄作

83 22/11/01(火)13:20:03 No.988595278

>残ったやつらも自分の番を恐れて咎めない悪循環 逆らったら死んでしまう…全力でヨイショする!命じられた不正行為も完遂する!不正がバレたら責任を負って死ぬ!ヨシ!

84 22/11/01(火)13:21:33 No.988595583

アジア的やさしさはそもそもベトナムの対抗勢力というだけで 自由主義陣営が諸手を挙げて指示した独裁者だからまあなんというかその 目ん玉曇りすぎじゃないきみら

85 22/11/01(火)13:22:24 No.988595778

有能はついてこないから粛清しまくって無能まみれになるよね粛清系トップの末路

86 22/11/01(火)13:23:27 No.988596012

滅びゆくロシアを見てスレ画は何を思うだろうな

87 22/11/01(火)13:23:42 No.988596057

>アジア的やさしさはそもそもベトナムの対抗勢力というだけで >自由主義陣営が諸手を挙げて指示した独裁者だからまあなんというかその >目ん玉曇りすぎじゃないきみら ドイツに対応する為にソ連を支持するしソ連に対抗する為に中国を支援するんだからまあね

88 22/11/01(火)13:25:08 No.988596378

ほどほどに粛清したら「なんてアイツは粛清されないんですか!!!!!」みたいなクソ展開になるから 校正な粛清のガイドラインが必要

89 22/11/01(火)13:25:24 No.988596438

そのうちAIが発達してちゃんとした人物選定して粛清してくれるさ

90 22/11/01(火)13:26:01 No.988596588

>そのうちAIが発達してちゃんとした人物選定して粛清してくれるさ 「全人類粛清!111!1!!!11」

91 22/11/01(火)13:27:20 No.988596901

遺恨を残さぬようやるなら徹底的にだとゲームとかだと思うけど 現実的ではないからなあ

92 22/11/01(火)13:27:54 No.988597030

ソ連はスレ画の粛清によって理不尽でも世代交代させる仕組みがなくなったら幹部の高齢化と政治の硬直化を止める術がなくなった

93 22/11/01(火)13:28:08 No.988597088

>遺恨を残さぬようやるなら徹底的にだとゲームとかだと思うけど >現実的ではないからなあ 子孫末代まで対象アル

94 22/11/01(火)13:29:04 No.988597322

>ほどほどに粛清したら「なんてアイツは粛清されないんですか!!!!!」みたいなクソ展開になるから (反発高まっててやば…粛清しなきゃ…)

95 22/11/01(火)13:30:56 No.988597759

AIに粛清任せるより遺伝子操作と人口子宮で成人サイズまで成長させつつ教育プログラム流し込むとかのがマシな世の中になりそう 人の出来たハイスペイケメン美女集団が旧人類を淘汰していく…

96 22/11/01(火)13:31:30 No.988597883

芸術点の高い粛清ってどうなったら勝ちなんだよ

97 22/11/01(火)13:32:24 No.988598097

>芸術点の高い粛清ってどうなったら勝ちなんだよ 薔薇の花びらの海で窒息死させる芸術点全振りのヘリオガバルス

98 22/11/01(火)13:32:28 No.988598110

>芸術点の高い粛清ってどうなったら勝ちなんだよ なるべく数を殺しまくりつつ有用な人材はちゃんと残す

99 22/11/01(火)13:32:30 No.988598117

>芸術点の高い粛清ってどうなったら勝ちなんだよ 粛清の結果政治体制が強固になって更に強くなった?

100 22/11/01(火)13:32:41 No.988598155

>AIに粛清任せるより遺伝子操作と人口子宮で成人サイズまで成長させつつ教育プログラム流し込むとかのがマシな世の中になりそう >人の出来たハイスペイケメン美女集団が旧人類を淘汰していく… アーヴによる人類帝国かな

101 22/11/01(火)13:34:35 No.988598617

事務処理の出来る道具でしかないから代替わりしてもそんなに粛清しなくていいよねっていう意味で宦官便利よね

102 22/11/01(火)13:35:04 No.988598730

>芸術点の高い粛清ってどうなったら勝ちなんだよ 目標達成できなかったら死刑な 頑張って目標達成しました!! ご苦労さん 死ね

103 22/11/01(火)13:35:55 No.988598905

鴆酒を賜うのは割と芸術点高い粛清だと思う

104 22/11/01(火)13:35:57 No.988598913

トップが粛清しまくると不満が溜まりまくるよな 大学の掲示板にお知らせを出そう

105 22/11/01(火)13:36:06 No.988598940

もう現代日本政治で粛正とか見れなくなっていくのかな?

106 22/11/01(火)13:36:13 No.988598965

こいつの作ったシステムがいまだに国を蝕んでるし なんならこいつのやらかしの延長戦が今の戦争だ

107 22/11/01(火)13:36:30 No.988599025

>事務処理の出来る道具でしかないから代替わりしてもそんなに粛清しなくていいよねっていう意味で宦官便利よね 明なんかは初代が過去の歴史から宦官の害を警戒してたのに三代目が帝位簒奪して宦官重用する方針に転向してからだんだんえらいことになりましたね…

108 22/11/01(火)13:37:19 No.988599209

本来の意味に立ち返れば綱紀粛正とか風紀粛清ということになるんだろうがそれだと堅実すぎて芸術点は低そう

↑Top