虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/01(火)12:13:05 ねぇル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)12:13:05 No.988574667

ねぇルフィ 監督のインタビュー解禁されたよ https://www.onepiece-film.jp/interview/

1 22/11/01(火)12:17:29 No.988576098

ゾロの殺陣は難しいよな…

2 22/11/01(火)12:17:36 No.988576142

ちょっと待てあの重さでプリキュア風のつもりだったのかよ…

3 22/11/01(火)12:20:31 No.988577068

海軍の通信もちゃんと聞きたいから配信待ち遠しいだろ

4 22/11/01(火)12:21:59 No.988577577

書き込みをした人によって削除されました

5 22/11/01(火)12:22:45 No.988577826

ウタのファンが宗教化してるの怖すぎるだろ…

6 22/11/01(火)12:24:06 No.988578302

宗教化しないと救世主なんて呼び名は歌が上手い女の子には不釣り合いすぎるからな…

7 22/11/01(火)12:24:58 No.988578608

fu1601695.png 正当な読者で確定

8 22/11/01(火)12:26:08 No.988579031

あれプリキュアか…?

9 22/11/01(火)12:26:54 No.988579310

原作に対する理解度が高いだろ

10 22/11/01(火)12:28:57 No.988580053

ゴムゴムの火山って原作だとどこで使ったっけ

11 22/11/01(火)12:30:04 No.988580450

海賊という"悪"を許すな!!!

12 22/11/01(火)12:31:05 No.988580807

>ゴムゴムの火山って原作だとどこで使ったっけ オーズが使ってたはずだけどルフィはどこだったかな…

13 22/11/01(火)12:31:06 No.988580815

>ゴムゴムの火山って原作だとどこで使ったっけ エニエスロビーの海兵蹴散らし

14 22/11/01(火)12:31:10 No.988580835

海岸が島に上陸してくるところは毎回ちょっとやり過ぎ感あるなあと思って見てるんすがね

15 22/11/01(火)12:31:35 No.988580995

>ゴムゴムの火山って原作だとどこで使ったっけ オーズが使ってた記憶がある

16 22/11/01(火)12:31:36 No.988581007

>ゴムゴムの火山って原作だとどこで使ったっけ 調べたらルフィ本人はエニエス・ロビーで それとオーズも使ってた

17 22/11/01(火)12:32:08 No.988581207

ゾロお前口の刀しまえ

18 22/11/01(火)12:33:38 No.988581714

アニメ映えする部分とリアリティを持たせたい部分のメリハリが大事なんすがね…

19 22/11/01(火)12:33:56 No.988581814

>真っ先に言ったのは「人事権がほしい」ということ。スタッフを部分的に入れ替えてもいいか、という談判をしました。『ONE PIECE』は毎週放送のTVアニメ制作もありますので、並行して映画制作に取り掛かるのはスタッフに大きな負担となります。そこで、映画専任スタッフのチーム作りを行いました。 ちょっと待て普段のワンピ映画は並行して作らせてたのかよ…

20 22/11/01(火)12:34:08 No.988581885

やっぱバリバリ壊せるのはウタワールドだからかァ…

21 22/11/01(火)12:35:53 No.988582526

>ゾロお前口の刀しまえ どうやってしまうのか分からねえっつってんだろ

22 22/11/01(火)12:36:13 No.988582636

あのナイフマジでルフィが自分を刺したナイフだったんだ…

23 22/11/01(火)12:36:28 No.988582727

>ゾロの殺陣は難しいよな… 三刀流に真正面から向き合ってもなァ…

24 22/11/01(火)12:37:10 No.988582981

>ちょっと待て普段のワンピ映画は並行して作らせてたのかよ… アニメーターにゃねェんだよ!“人権”がよォ!

25 22/11/01(火)12:37:48 No.988583203

水ぶっかけただけで力抜けるのもウタワールドだからでよさそうだな

26 22/11/01(火)12:38:02 No.988583288

バリバリの実を信じなせェ…

27 22/11/01(火)12:38:33 No.988583468

>アニメ映えする部分とリアリティを持たせたい部分のメリハリが大事なんすがね… なんか含みのある言い方だな

28 22/11/01(火)12:38:35 No.988583483

その男、シャンクスはそんなに怖いか新時代が!でも使って欲しいんすがね…

29 22/11/01(火)12:39:39 No.988583851

楽しい記憶じゃなかったから記憶に限界があるのはなんかなるほどなって感じだ ウタとの過去の勝負の話とか新時代の誓いはすぐに明確に思い出してたもんな

30 22/11/01(火)12:39:56 No.988583924

>三刀流に真正面から向き合ってもなァ… 漫画なら技名ドン!走り抜けたゾロの姿ドン!後ろで血を流して倒れる敵ドン!で済むけどアニメだと動かさないとなァ…

31 22/11/01(火)12:40:14 No.988584044

シャンクスの曲はもうシャンクスのテーマとして使っていい

32 22/11/01(火)12:40:35 No.988584170

> 原作に忠実に、ということはなぞることではなく、その表現の根底にあるものをすくいあげるという事だと思っています。 なるほどな…

33 22/11/01(火)12:40:44 No.988584223

>>アニメ映えする部分とリアリティを持たせたい部分のメリハリが大事なんすがね… >なんか含みのある言い方だな 福み…?バチンバチン!!

34 22/11/01(火)12:40:53 No.988584280

まあ明らかに剣士としてはブルックのほうが戦闘シーン描きやすいからなァ…

35 22/11/01(火)12:41:25 No.988584440

髪の隙間からウタの目が見える時には注目して見ておきたいだろ

36 22/11/01(火)12:41:42 No.988584550

>> 原作に忠実に、ということはなぞることではなく、その表現の根底にあるものをすくいあげるという事だと思っています。 >なるほどな… 新人監督とは格が違う

37 22/11/01(火)12:41:48 No.988584595

六道の辻とか何やってるか全くわかんない 表現から逃げるな

38 22/11/01(火)12:42:06 No.988584708

既に東映トップクラスに稼いでるワンピ映画でさらに超大ヒットを期待されるとかプレッシャーが大きすぎるだろ…

39 22/11/01(火)12:42:06 No.988584716

>髪の隙間からウタの目が見える時には注目して見ておきたいだろ でもなァ…ウタの登場シーンは基本尻にしか目がいかないからなァ…

40 22/11/01(火)12:42:08 No.988584731

>>> 原作に忠実に、ということはなぞることではなく、その表現の根底にあるものをすくいあげるという事だと思っています。 >>なるほどな… >新人監督とは格が違う 24年ぶりのワンピ監督なんすがね…

41 22/11/01(火)12:42:32 No.988584867

結構興味深い設定言ってて副音声楽しみになってきただろ

42 22/11/01(火)12:42:36 No.988584883

子供向け作りたいと言いつつギアスとか作ってたの笑えるだろ

43 22/11/01(火)12:42:56 No.988585004

ウタのキャラクターが肝だったのはよく分かった

44 22/11/01(火)12:43:45 No.988585301

>fu1601695.png >正当な読者で確定 これで「海賊王におれはなる!」で締めるのが本当に良い終わり方だった

45 22/11/01(火)12:43:59 No.988585400

妙なやつが…紛れ込んでんなァ…

46 22/11/01(火)12:44:05 No.988585446

>子供向け作りたいと言いつつギアスとか作ってたの笑えるだろ テレビアニメの初監督はリヴァイアスでいいんだっけ? 子供向けとは言いがたいが時間帯的にも少年向けではあったか

47 22/11/01(火)12:44:28 No.988585565

ウタの両目が見えてるシーンは大体子供みたいに癇癪してるシーンなのをお前に教える

48 22/11/01(火)12:44:45 No.988585662

> 過去にも2度オファーをいただきましたが、その時はどちらも諸事情でなくなっていたんですよね。なので、さすがにもう『ONE PIECE』でお声がけいただくことはないと思っていたら来てしまった(笑)3回目が来たからには何か狙いがあるんだろうと思って、東映アニメーションの清水愼治プロデューサーとお話をしてみたら、「谷口が監督した『ONE PIECE』映画を観たいんだ」とおっしゃっていただき、尾田さんのOKも出たという事なので、これはもうやるしかないと引き受けました。 三顧の礼で確定

49 22/11/01(火)12:44:49 No.988585678

>子供向け作りたいと言いつつギアスとか作ってたの笑えるだろ これ言っちゃっていいかなあ REDは大人にはぶっ刺さるけど子供にはバッドエンドだよ

50 22/11/01(火)12:44:52 No.988585700

fu1601759.jpg 言わせるつもりでした でも言わせませんでした

51 22/11/01(火)12:45:39 No.988585943

ウタが今回そうだってだけみたいだけど顔が隠れてるかどうかって話を聞くと REDのルフィは帽子だったりで表情隠すことが多かったことを思い出しちゃうんすがね…

52 22/11/01(火)12:46:26 No.988586222

序盤の音符乗りながらくるくる回って新時代最高ー! って言ってた時は隙間から見えてたのか髪がふわっと上がってたか記憶が曖昧だが 上がってなかった場合新時代がみんなに喜んで貰えたことが本当に嬉しかったんだろうな…

53 22/11/01(火)12:47:45 No.988586626

ちょっと待てこんな話聞いたらまた見に行きたくなるだろ…

54 22/11/01(火)12:47:45 No.988586629

>ウタが今回そうだってだけみたいだけど顔が隠れてるかどうかって話を聞くと >REDのルフィは帽子だったりで表情隠すことが多かったことを思い出しちゃうんすがね… 今回のルフィ思うこと色々あっても飲み込んでそうなところあったからなァ…

55 22/11/01(火)12:47:50 No.988586656

> 最初の頃は、「ルフィの前のゴムゴムの実の能力者は誰か?」という着想から能力者学校を舞台にした物語のアイデアがありました。 これはこれで見たいだろ

56 22/11/01(火)12:48:05 No.988586740

>ウタにとっても、もしかしたら最後まで明確に「絶対これでいいんだ!」という答えや自信はなかったのかもしれない。でも、多くの人達からの支持を受けてしまった、というのが彼女の行動の大きな要因になっていると思います。これはね、とても怖いことなんですよ。 そうだね

57 22/11/01(火)12:48:06 No.988586747

>ちょっと待てこんな話聞いたらまた見に行きたくなるだろ… 土曜からの副音声楽しみだろ

58 22/11/01(火)12:48:30 No.988586864

>ちょっと待てこんな話聞いたらまた見に行きたくなるだろ… 第8弾特典と副音声をお前に教える

59 22/11/01(火)12:48:39 No.988586915

駄目だよ…ルフィが海賊王になるのは…のところは左目だけが映ってたけど やっぱりルフィが海賊王になるのを当然のように確信してる…?

60 22/11/01(火)12:49:03 No.988587033

>まあ明らかに剣士としてはブルックのほうが戦闘シーン描きやすいからなァ… 早業の剣士だから気が付けば斬っているって演出多いからな…

61 22/11/01(火)12:49:17 No.988587120

>ちょっと待てこんな話聞いたらまた見に行きたくなるだろ… 尾田&谷口の副音声付き上映が5日からできるけど副音声聞きながらまともに映像の細やかな部分に目配れると思えないから+2回くらいは覚悟しないとダメで悔しくないのかよ

62 22/11/01(火)12:49:28 No.988587164

連載終わった後の尾田先生監督の映画か… 考えたこともなかったけどスラムダンクもそんな感じだし あり得ない事じゃないか

63 22/11/01(火)12:50:01 No.988587329

三刀流とかいうバカみたいな戦い方でここまで来たゾロはなんなんだよ

64 22/11/01(火)12:50:24 No.988587467

>三刀流とかいうバカみたいな戦い方でここまで来たゾロはなんなんだよ 最強の剣士になる男だけど?

65 22/11/01(火)12:50:34 No.988587514

映画館の音響で副音声ちゃんと聞き取れるか心配だろ ノイキャンつけとけば大丈夫か?

66 22/11/01(火)12:50:48 No.988587596

>特に(ウタワールドではない)現実世界の方では可能な限りリアルな表現を目指し、その分ウタワールドはファンタジーに。その差をはっきり出すことを意識していました。 差…大事だよなァ…

67 22/11/01(火)12:50:54 No.988587622

>駄目だよ…ルフィが海賊王になるのは…のところは左目だけが映ってたけど >やっぱりルフィが海賊王になるのを当然のように確信してる…? ルフィが海賊やってるって聞いたときもまあそうだよねみたいな反応だったし ルフィは夢を叶えていくってどこかで思ってんだろうなウタ

68 22/11/01(火)12:51:19 No.988587761

何が悲しくておっさん2人のASMR聴きながら映画見なきゃいけないんだよ

69 22/11/01(火)12:51:30 No.988587821

思えばルフィやシャンクス相手にはしょっちゅう両目見せてただろ

70 22/11/01(火)12:51:58 No.988587961

>映画館の音響で副音声ちゃんと聞き取れるか心配だろ >ノイキャンつけとけば大丈夫か? 副音声はスマホにアプリ落としてイヤホンやヘッドホンで聞くやつなことを教える 公式に各種説明あるから読むのを、勧める…

71 22/11/01(火)12:52:33 No.988588141

>>ウタにとっても、もしかしたら最後まで明確に「絶対これでいいんだ!」という答えや自信はなかったのかもしれない。でも、多くの人達からの支持を受けてしまった、というのが彼女の行動の大きな要因になっていると思います。これはね、とても怖いことなんですよ。 >そうだね こういう人何人か思い当たる節があるんすがね…

72 22/11/01(火)12:52:34 No.988588148

アニメ的表現入れてくれて助かったとか黒岩が言ってたのはこういうことか

73 22/11/01(火)12:52:35 No.988588158

冒頭に出てくる女性の集団ってウタ信者グループだったのか…

74 22/11/01(火)12:52:43 No.988588200

ゾロは一刀でも二刀でもつええぞ

75 22/11/01(火)12:53:09 No.988588328

ファンタジー世界なのに娯楽はアイスクリームとぬいぐるみ止まりで悔しくないのかよ

76 22/11/01(火)12:53:18 No.988588361

>こういう人何人か思い当たる節があるんすがね… あれの話をしたらウソップを殺す

77 22/11/01(火)12:53:22 No.988588378

>早業の剣士だから気が付けば斬っているって演出多いからな… でもボス相手にこの戦法やりづらいから格下相手の戦闘ばかりになりがちだろ

78 22/11/01(火)12:53:26 No.988588402

>「社会的弱者をどう捉えるのか」というのは私が監督になってからずっと抱えているテーマの一つでもありますが、正直今回はその点をそこまで重視していたわけでもありません。それよりも少年漫画のつくりとして正しいかどうか確認することのほうが大事でしたね。 何気にここ偉いだろ ちゃんと少年漫画の劇場アニメとしてはブレてない

79 22/11/01(火)12:53:34 No.988588445

副音声の説明読むと映画の音声より副音声がよく聞こえるよう調節しようって書いてあるな 初めて行く人よりリピーター向けだからまあそりゃそうか

80 22/11/01(火)12:54:12 No.988588626

>何気にここ偉いだろ >ちゃんと少年漫画の劇場アニメとしてはブレてない 自分のやりたいことより何を求められてるかで動けるのが一流ってチョッパーが言ってたぞ

81 22/11/01(火)12:54:13 No.988588637

>ゾロは一刀でも二刀でもつええぞ 無刀でも強いけど

82 22/11/01(火)12:54:17 No.988588654

副音声見たあとにもう一回見たくなるだろうから卑劣な商売方法だろ

83 22/11/01(火)12:54:26 No.988588695

次はこの人に映画作ってほしいだろ

84 22/11/01(火)12:54:27 No.988588704

ワンピの実ってまだあるかな

85 22/11/01(火)12:54:41 No.988588782

>>ゾロは一刀でも二刀でもつええぞ >無刀でも強いけど 格が違う

86 22/11/01(火)12:54:44 No.988588795

>ファンタジー世界なのに娯楽はアイスクリームとぬいぐるみ止まりで悔しくないのかよ でもあの世界娯楽少ないだろ あと本か女か略奪になるだろ

87 22/11/01(火)12:55:09 No.988588930

>ワンピの実ってまだあるかな 二日で無くなったけど

88 22/11/01(火)12:55:12 No.988588947

>ワンピの実ってまだあるかな 四国の辺境の地にならあるかもしれないのをお前に教える

89 22/11/01(火)12:55:17 No.988588978

>ワンピの実ってまだあるかな あるわけねェだろ土日の客の入り方上…!

90 22/11/01(火)12:55:30 No.988589037

副音声で尾田の口から赤髪海賊団の名前が出てくるの楽しみだろ

91 22/11/01(火)12:55:30 No.988589041

>ワンピの実ってまだあるかな 正直かなり厳しい 大手シネコンより地方公共団体探すしかないと思う

92 22/11/01(火)12:55:32 No.988589054

無刀流・竜巻き好きなのお前ら?

93 22/11/01(火)12:55:50 No.988589143

>ワンピの実ってまだあるかな 八丈島にはまだあった

94 22/11/01(火)12:56:04 No.988589220

毎日新聞読め

95 22/11/01(火)12:56:10 No.988589258

>副音声で尾田の口から赤髪海賊団の名前が出てくるの楽しみだろ さりげなく「ロックス・ター」って区切って呼んでそうだろ

96 22/11/01(火)12:56:19 No.988589316

>副音声で尾田の口から赤髪海賊団の名前が出てくるの楽しみだろ まずい尾田っちがロックスターって言うのを想像したら笑いが止まらなくなった

97 22/11/01(火)12:56:28 No.988589349

>副音声で尾田の口から赤髪海賊団の名前が出てくるの楽しみだろ イージー・D…あっ、ライムジュースが…

98 22/11/01(火)12:56:40 No.988589410

ちょっと待てRED公開からずっと漫画連載して関連イラストもどんどん描いてるのにいつオーコメ収録したんだよ…

99 22/11/01(火)12:56:47 No.988589446

ちょっと待てよ… もうすぐ公開3ヶ月の映画なのに20万が初日で消えたのかよ…

100 22/11/01(火)12:57:06 No.988589549

>副音声で尾田の口から赤髪海賊団の名前が出てくるの楽しみだろ 尾田「ターはね、正義感を持った熱い男なんですよ」

101 22/11/01(火)12:57:08 No.988589558

シャボンディパークが最大の娯楽だけどあんな僻地まで行ける奴少ないだろ

102 22/11/01(火)12:57:10 No.988589565

>もうすぐ公開3ヶ月の映画なのに20万が初日で消えたのかよ… そうだっつってんだろ

103 22/11/01(火)12:57:19 No.988589614

ルフィの夢の果てがウタの新時代を求めた人も救うような奴だったら ウタも救われるだろ

104 22/11/01(火)12:57:22 No.988589623

>ターはね !

105 22/11/01(火)12:57:23 No.988589629

インタビュー呼んでるとやっぱり最後にはウタの歌は残ってるってことに重き置いてるのがわかるしそのためにウタ本人が亡くなる必要があるのはわかるけどワンピースなんだから命も救われてほしかっただろ

106 22/11/01(火)12:57:27 No.988589639

>>副音声で尾田の口から赤髪海賊団の名前が出てくるの楽しみだろ >イージー・D…あっ、ライムジュースが… 頭おかしくなりそう

107 22/11/01(火)12:57:45 No.988589733

ウタはいつ死ぬと思う?

108 22/11/01(火)12:57:47 No.988589739

>インタビュー呼んでるとやっぱり最後にはウタの歌は残ってるってことに重き置いてるのがわかるしそのためにウタ本人が亡くなる必要があるのはわかるけどワンピースなんだから命も救われてほしかっただろ 生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる生きてる

109 22/11/01(火)12:58:06 No.988589849

>シャボンディパークが最大の娯楽だけどあんな僻地まで行ける奴少ないだろ 歩いてるだけで天竜人に遭遇するとこが最大の娯楽場所なんてあの世界は異常だな

110 22/11/01(火)12:58:09 No.988589863

>ウタはいつ死ぬと思う? ヒルルク理論やめ いややめなくていい

111 22/11/01(火)12:58:11 No.988589870

>ウタはいつ死ぬと思う? 永遠に生き続けるけど?

112 22/11/01(火)12:58:17 No.988589898

やっぱりルフィに海賊王になって貰わないと困るよなァ…チョッパー…

113 22/11/01(火)12:59:04 No.988590152

お前らエースもウタも背負って生きていくルフィ見せられて悔しくないのかよ

114 22/11/01(火)12:59:22 No.988590250

ポーネグリフにウタのアルバム刻め

115 22/11/01(火)12:59:24 No.988590254

>お前らエースもウタも背負って生きていくルフィ見せられて悔しくないのかよ 誇らしいけど?

↑Top