虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 汚部屋... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/01(火)11:29:11 No.988564920

    汚部屋って何があったら出来上がるのか経過を見てみたくなる

    1 22/11/01(火)11:29:30 No.988564980

    脳の障害

    2 22/11/01(火)11:30:29 No.988565166

    うつ

    3 22/11/01(火)11:31:02 ID:Jphbttao Jphbttao No.988565258

    ストレス

    4 22/11/01(火)11:31:17 No.988565312

    直接聞いてみるといいよ まずはカウンセラーになれ

    5 22/11/01(火)11:32:15 No.988565491

    床に落ちてるゴミ見つけても 今は拾う時じゃないな…という事が君にもあるだろう

    6 22/11/01(火)11:32:26 No.988565520

    残業してたらミオリネくらいのお部屋になった

    7 22/11/01(火)11:32:51 No.988565593

    セルフネグレクトだのなんだの 認知症だのなんだの

    8 22/11/01(火)11:32:56 No.988565604

    真面目な人でも歯車が狂うと作り出すってあたり単純に切り分けられるモノでもない

    9 22/11/01(火)11:33:02 No.988565626

    壁が妙に綺麗だ

    10 22/11/01(火)11:33:45 No.988565759

    今日はもう何もしたくないからそのうち後で纏めて分別しようってそのへんに置く そのうちは永久に来ない

    11 22/11/01(火)11:34:21 No.988565874

    物が下に落ちるだろ それを認識はできるけど拾えない

    12 22/11/01(火)11:34:23 No.988565882

    めんどくさがり

    13 22/11/01(火)11:34:28 No.988565900

    ほったらかしても減らない事実に気づきたくないよね

    14 22/11/01(火)11:36:14 No.988566233

    部屋が汚いのは間違いなくメンタルやってるからよ…

    15 22/11/01(火)11:36:18 No.988566253

    こんなゴミじゃないけどPCとか家電とかの段ボールで埋め尽くされてるわ俺

    16 22/11/01(火)11:36:53 No.988566371

    コレくらいならいつでもできるなと片付けるのめんどくせの境界がガバガバ

    17 22/11/01(火)11:37:15 No.988566453

    到底ここまでは行かないけど 気力がなくて新しいゴミ袋をゴミ箱にセットできない…洗い物する元気がない…ってことはある どこかで長寝するとか気分転換するみたいな簡単につくれるターニングポイントを無視し続けると多分こうなる

    18 22/11/01(火)11:37:43 No.988566547

    飲食物のゴミは45Lいっぱいまで溜まる前に出したいくらい邪魔なんだが何でこうなる連中は気にせず溜められるのか

    19 22/11/01(火)11:38:47 No.988566769

    ここまでにはならないけど気づくとベッドの上が寝返り打てないくらい物で埋まって定期的に片付ける羽目になってる

    20 22/11/01(火)11:39:23 No.988566893

    ゴミでこうはならないが洗濯物だとなる

    21 22/11/01(火)11:39:57 No.988567028

    昔ここで部屋晒したりとかするスレあったけど ああいうスレがなくなってから掃除するきっかけが無くなった

    22 22/11/01(火)11:40:15 No.988567088

    明日やるから…をずっと続ける感じ? それとも最早そういう発想すらないのかな

    23 22/11/01(火)11:42:22 No.988567534

    病気とかだと可哀想って思うけど汚部屋を自慢するように言う奴は人間として見れない

    24 22/11/01(火)11:42:30 No.988567561

    一層目が出来た時点で邪魔だから全部捨てるか…とはならんのかな 邪魔とは思わないのかな?そんな訳ないよな

    25 22/11/01(火)11:42:39 No.988567597

    掃除は毎日じゃなくていいと思うけど2日に1度か3日に1度かって考えだすとまったく習慣にならないから やはり細かい事考えず毎日するのがいいんだろうな

    26 22/11/01(火)11:42:52 No.988567630

    ゴミ箱はゴミ箱へ 「」はいもげへやな

    27 22/11/01(火)11:44:09 No.988567877

    床が見えないレベルまでは到達したことない 俺はまだ未熟だ

    28 22/11/01(火)11:44:44 No.988567991

    家に居る時くらいゆっくりしてたい 掃除するのだるい疲れる休みたい

    29 22/11/01(火)11:45:32 No.988568176

    うちの地域だとダンボール捨てるの面倒くさいから部屋がダンボール戦記だ

    30 22/11/01(火)11:46:42 No.988568414

    >床に落ちてるゴミ見つけても >今は拾う時じゃないな…という事が君にもあるだろう わかるけどいや拾うか…ってならない…?

    31 22/11/01(火)11:46:43 No.988568417

    >床が見えないレベルまでは到達したことない >俺はまだ未熟だ 熟する必要ある?

    32 22/11/01(火)11:47:07 No.988568508

    >うちの地域だとダンボール捨てるの面倒くさいから部屋がダンボール戦記だ ルール無視でほっぽり出すといいよ 謎のダンボールおじさんがダンボールだけ持っていってくれるよ

    33 22/11/01(火)11:47:31 No.988568584

    分別が厳しくなったのが原因だと思います

    34 22/11/01(火)11:48:10 No.988568722

    >謎のダンボールおじさんがダンボールだけ持っていってくれるよ ペットボトルおじさんもいるよね

    35 22/11/01(火)11:48:51 No.988568851

    >分別が厳しくなったのが原因だと思います こうやって人のせいにして自分を安心させるのすごく分かる

    36 22/11/01(火)11:49:09 No.988568914

    俺は壁だけじゃなく床も薄くてクレーム来たから 部屋に段ボール3~4枚敷いてて気分はホームレスよ

    37 22/11/01(火)11:49:23 No.988568963

    24時間開いてる資源ゴミ捨てられる場所あるから段ボールはそこになげてる

    38 22/11/01(火)11:49:40 No.988569029

    分別が細かく指定されている 収集の回数が少ない 夜間に出してはいけないなど時間的成約が厳しい 仕事のサイクルが夜間によりがち この辺の条件が揃ってくると真面目な人でも汚部屋完成に近づく

    39 22/11/01(火)11:50:28 No.988569182

    やっぱ教育が悪いよ

    40 22/11/01(火)11:50:29 No.988569186

    可燃週3資源週1はいいんだが不燃月1なのがきつい せめて月2で持ってってくれればなあ

    41 22/11/01(火)11:50:58 No.988569278

    心の病の人の心理を下手に読み解こうとすると引っ張られるからやらないほうがいいと思う

    42 22/11/01(火)11:51:34 No.988569399

    電池とかライターとか陶器とか蛍光灯とか燃えるゴミなのか微妙にわからんやつからどんどん溜まってくのよくないよね

    43 22/11/01(火)11:52:54 No.988569680

    ペットボトルをまずやめよう

    44 22/11/01(火)11:53:13 No.988569754

    適当だけど食い物だけはちゃんと捨てる 虫が出たら耐えられない

    45 22/11/01(火)11:53:51 No.988569877

    夏場の収集無い非に生ゴミ捨てる邪悪

    46 22/11/01(火)11:54:01 No.988569904

    蓋しめられるペットボトルは捨てない理由になりやすい

    47 22/11/01(火)11:55:35 No.988570262

    物が持つ万有引力というか、物が増えるとゴミも溜まり始める

    48 22/11/01(火)11:56:45 No.988570517

    ペットボトルは溜まりやすいよね 資源ごみ回収が少ないのでスーパーの入り口にあるリサイクルボックスに入れてるけど 案外ポイ活が捗るからやめられんぬ

    49 22/11/01(火)11:57:01 No.988570569

    3ヶ月に一度はゴミ出しに行くからセーフ

    50 22/11/01(火)11:57:22 No.988570655

    >物が持つ万有引力というか、物が増えるとゴミも溜まり始める 収納棚が増えると一気に増えるよね 増えた

    51 22/11/01(火)11:57:39 No.988570716

    >ペットボトルおじさんもいるよね アルミ缶おじさんもいる

    52 22/11/01(火)11:58:24 No.988570911

    >24時間開いてる資源ゴミ捨てられる場所あるから段ボールはそこになげてる ジャンプとか女性自身とか捨てるのにお世話になってるわ…

    53 22/11/01(火)11:59:04 No.988571054

    物心ついた頃からスレ画が普通だった

    54 22/11/01(火)11:59:44 No.988571204

    ダンボールは虫の棲家になりやすいのがな…

    55 22/11/01(火)12:00:33 No.988571411

    >物心ついた頃からスレ画が普通だった 流星街出身かよ

    56 22/11/01(火)12:00:52 No.988571470

    本は何とかしたい

    57 22/11/01(火)12:02:01 No.988571746

    ベッド置いてるとなおさら加速すると聞く ベッドさえ確保出来れば後はまあいいってなるとかで

    58 22/11/01(火)12:02:12 No.988571783

    ガキの頃から僅かでも使うかも…があると捨てずに残しちゃう だから流石にペットボトル等は定期的に捨てられる

    59 22/11/01(火)12:02:20 No.988571802

    友達のゴミ師は元気出し精力的にイベント参加してるよ 駅でなんでそんなに沢山ビラ貰ってくるのっていうくらい回収してくる 会社で捨てられてる週刊誌も持って帰ってくる 病気だね

    60 22/11/01(火)12:02:40 No.988571883

    仕事の余地一切入らない空間だった頃は普通だったけどテレワークするようになってからゴミ部屋と化した

    61 22/11/01(火)12:03:39 No.988572118

    弁当容器を出し損ねると負の1週間が始まる

    62 22/11/01(火)12:04:58 No.988572422

    これくらいになると逆にゴキブリも来ないらしいね

    63 22/11/01(火)12:05:37 No.988572582

    >ゴミ師 聞いたこと無い肩書きだぁ…

    64 22/11/01(火)12:06:10 No.988572741

    そりゃ面と向かっては誰も言わないよ…

    65 22/11/01(火)12:06:25 No.988572823

    解体した牛乳パック30本分くらい放置してるわ…

    66 22/11/01(火)12:06:28 No.988572834

    >会社で捨てられてる週刊誌も持って帰ってくる もったいない 俺が読もう 読まない のコンボなのかねえ

    67 22/11/01(火)12:07:44 No.988573152

    タダで集めてくることに何かしらの優位性を見出しているのだろうか…

    68 22/11/01(火)12:07:46 No.988573159

    >解体した牛乳パック30本分くらい放置してるわ… そういうのやラップの芯が意外とメルカリで売れる 工作用に集めたい人は居るのだ

    69 22/11/01(火)12:07:51 No.988573179

    >解体した牛乳パック30本分くらい放置してるわ… あとはスーパーに持ってくだけだろ…

    70 22/11/01(火)12:09:18 No.988573544

    基本的には捨ててるけどペットボトルが油断すると10本くらい溜まるから素質はあるんだろうな…

    71 22/11/01(火)12:09:28 No.988573587

    他はともかく生ゴミは毎日受け付けてくれねえかなってなる

    72 22/11/01(火)12:11:11 No.988574105

    ゴミは無いが埃が酷い俺の部屋

    73 22/11/01(火)12:11:49 No.988574302

    出来てる人と比べて劣ってるのは自分でも認めるから出来ない方に合わせて回収日とか決めて欲しい

    74 22/11/01(火)12:12:36 No.988574521

    >出来てる人と比べて劣ってるのは自分でも認めるから出来ない方に合わせて回収日とか決めて欲しい 24時間ゴミ出しできるマンションに引っ越そう

    75 22/11/01(火)12:13:07 No.988574682

    ブラック勤めだと部屋きれいにする気力すら湧かない

    76 22/11/01(火)12:13:33 No.988574800

    ペットボトルが溜まりやすい人はセブンイレブンのペットボトル回収機を使うといいよ https://www.sej.co.jp/csr/environment/resources_list.html

    77 22/11/01(火)12:14:07 No.988575017

    24時間ゴミ出し出来るマンションとか地獄だよ 深夜にゴミ捨て場の戸バァンってやるのやめろ

    78 22/11/01(火)12:14:14 No.988575062

    ゴミ監視おばさんに怒られて怖くて出せなくなった人を知ってる

    79 22/11/01(火)12:14:41 No.988575199

    デスクの上は割と人の事言えない惨状になる時はある

    80 22/11/01(火)12:16:05 No.988575652

    Ankerの安い奴でいいからロボット掃除機買って週4で清掃する設定にしておくと床に物を置く習慣が完全に消え去るよ

    81 22/11/01(火)12:18:49 No.988576522

    >Ankerの安い奴でいいからロボット掃除機買って週4で清掃する設定にしておくと床に物を置く習慣が完全に消え去るよ 片付いたら使おうと思って一生寝てますよアイツは

    82 22/11/01(火)12:21:06 No.988577271

    邪魔だな…とは思うけど思うだけでなにもしないできない

    83 22/11/01(火)12:21:19 No.988577352

    割れ窓じゃなくて床ゴミ理論にしよう

    84 22/11/01(火)12:23:23 No.988578045

    >ブラック勤めだと部屋きれいにする気力すら湧かない 負のスパイラル…

    85 22/11/01(火)12:24:14 No.988578353

    本を読んでは積んでいたら足の踏み場も無い汚部屋になってしまった

    86 22/11/01(火)12:25:37 No.988578828

    本を読んで積んで届いたプラモとフィギュアを積んでただけなのに

    87 22/11/01(火)12:26:33 No.988579179

    >本を読んで積んで届いたプラモとフィギュアを積んでただけなのに 俺の部屋より酷い有様になってそうだな・・・

    88 22/11/01(火)12:26:40 No.988579224

    ジャンプ積み上げるんだけど大体半年くらいで捨てるかってなって 数えてたわけじゃないのに毎回7の倍数で割り切れるのが我ながらすごいと思った

    89 22/11/01(火)12:27:14 No.988579417

    流行ったよね片づけられない女たち かと思えば断捨離だのミニマリストだのと…流行ったからといって市民権を得るものでもないのに 許容範囲を自分で決められないことと関係あるのかもしれないな

    90 22/11/01(火)12:28:21 No.988579836

    100歩譲ってゴミをためるのは分かるけどカップ麺系放置は理解できない

    91 22/11/01(火)12:28:35 No.988579918

    友達の部屋が年々盛り上がってるけど窓の高さまで来たら外に流れ出す(たぶん窓が圧力に耐えられない)から あと1/3は平気だなと思った

    92 22/11/01(火)12:29:46 No.988580347

    ゴミは無い系統の汚部屋だけど他の人から見たら一緒なんだろうな・・・

    93 22/11/01(火)12:30:05 No.988580457

    >100歩譲ってゴミをためるのは分かるけどカップ麺系放置は理解できない ふと見たらウジ虫湧きまくってて笑える

    94 22/11/01(火)12:30:11 No.988580490

    ペットボトルは弁当やカップ麺の容器と違って重ねたりできないから嵩張るんだろうな

    95 22/11/01(火)12:30:35 No.988580625

    あとでまとめて捨てようと思ってるからむしろ効率を考えてるまであるんだがなかなか理解されない… 何回もちょいちょいゴミ捨てる方が無駄じゃない?

    96 22/11/01(火)12:31:25 No.988580925

    ストレスと疲労で部屋がやばかったことはあるけど正常になったら掃除出来たし溜め続けられるのは凄い

    97 22/11/01(火)12:32:00 No.988581159

    ゴミ捨て場も8時~9時台くらいでもう回収される所もあれば昼過ぎまで回収されない所もあるけど すぐ回収されるような地域だと結構キツイよね

    98 22/11/01(火)12:34:05 No.988581863

    書き込みをした人によって削除されました

    99 22/11/01(火)12:34:10 No.988581895

    fu1601725.jpg fu1601726.jpg

    100 22/11/01(火)12:34:47 No.988582131

    ADHDだと机の上のゴミはとりあえず床に落としてそれで終わりになったりする

    101 22/11/01(火)12:35:01 No.988582203

    風呂に行くための覚悟決めるために部屋で全裸になるだろ そのまま一時間ネット見ちゃう

    102 22/11/01(火)12:35:28 No.988582358

    肉眼で見ると散らかってるのが認識できない スマホとかのカメラ越しだとうわってなる

    103 22/11/01(火)12:36:26 No.988582714

    残り汁どこに捨ててる?

    104 22/11/01(火)12:36:50 No.988582857

    >風呂に行くための覚悟決めるために部屋で全裸になるだろ >そのまま一時間ネット見ちゃう 寒くないの…

    105 22/11/01(火)12:36:56 No.988582894

    >残り汁どこに捨ててる? 捨てないでほっとくと蒸発するから放置

    106 22/11/01(火)12:37:05 No.988582956

    >残り汁どこに捨ててる? トイレ

    107 22/11/01(火)12:37:28 No.988583079

    >残り汁どこに捨ててる? 飲み干す

    108 22/11/01(火)12:38:30 No.988583447

    >あとでまとめて捨てようと思ってるからむしろ効率を考えてるまであるんだがなかなか理解されない… >何回もちょいちょいゴミ捨てる方が無駄じゃない? 衛生状態が悪くなるから総合的に考えるとこまめに捨てる方がいいよ…

    109 22/11/01(火)12:38:40 No.988583521

    VR買って一瞬だけ掃除したけどすぐ飽きて元戻り

    110 22/11/01(火)12:39:25 No.988583779

    部屋もだけど車も結構メンタルの目安になるよね

    111 22/11/01(火)12:39:52 No.988583910

    捨て方がわからない双眼鏡とかIHヒーターとかが玄関に打ち捨てられてる

    112 22/11/01(火)12:40:01 No.988583953

    金くれるなら掃除してあげたい

    113 22/11/01(火)12:40:16 No.988584056

    >>風呂に行くための覚悟決めるために部屋で全裸になるだろ >>そのまま一時間ネット見ちゃう >寒くないの… 寒い、なので毛布をかぶる

    114 22/11/01(火)12:40:45 No.988584231

    >金くれるなら掃除してあげたい 金払ってでも掃除してほしい「」は多そう

    115 22/11/01(火)12:41:20 No.988584416

    >>寒くないの… >寒い、なので毛布をかぶる それ風呂入らずに寝るやつ!

    116 22/11/01(火)12:42:02 No.988584686

    汚部屋の段階がちょっと進むと逆に些細な汚れが気になりだすぞ 汚部屋はそのままだけど蛇口とか窓枠とかの掃除をやり始める

    117 22/11/01(火)12:42:05 No.988584703

    清掃業者に頼めばいいのでは

    118 22/11/01(火)12:42:27 No.988584836

    ゴミだめを部屋って呼ぶな

    119 22/11/01(火)12:43:09 No.988585088

    ロボット掃除機が動けるようにまず床を片付けなきや…

    120 22/11/01(火)12:43:34 No.988585225

    >清掃業者に頼めばいいのでは お金かかるじゃん

    121 22/11/01(火)12:44:25 No.988585552

    捨てちゃいけないものいっぱいあるし 見られちゃいけないものもいっぱいあるし

    122 22/11/01(火)12:44:25 No.988585554

    >汚部屋はそのままだけど蛇口とか窓枠とかの掃除をやり始める すごい心当たりある!

    123 22/11/01(火)12:44:35 No.988585603

    >お金かかるじゃん 「」に金払うくらいなら業者に払うって意味だと思うよ

    124 22/11/01(火)12:44:38 No.988585620

    老人とか高齢者とか昔の人は物を沢山貯めるからな…

    125 22/11/01(火)12:45:21 No.988585849

    >清掃業者に頼めばいいのでは 自分でちょっとの掃除すら無理なのに金払って家に業者頼んで一日潰して片付けてもらう踏ん切りなんてつかないよ

    126 22/11/01(火)12:45:45 No.988585995

    ものが少ないと誇りの掃除が楽だぞ

    127 22/11/01(火)12:46:13 No.988586158

    >ものが少ないと誇りの掃除が楽だぞ これはほんとある

    128 22/11/01(火)12:46:23 No.988586212

    >清掃業者に頼めばいいのでは その間どこで過ごせばいいの…ってのがある

    129 22/11/01(火)12:46:32 No.988586258

    プライドの掃除…

    130 22/11/01(火)12:46:40 No.988586316

    無駄に収納ボックスだけはもってるやつは大体ダメ

    131 22/11/01(火)12:46:58 No.988586402

    部屋汚くなってきたらそろそろメンタルケア要るなって指標になる 精神と部屋の散らかり具合は連動していると思う

    132 22/11/01(火)12:47:36 No.988586575

    >部屋汚くなってきたらそろそろメンタルケア要るなって指標になる >精神と部屋の散らかり具合は連動していると思う 分かる 俺のPCのデスクトップとかまさに指標

    133 22/11/01(火)12:48:06 No.988586745

    >その間どこで過ごせばいいの…ってのがある 会社行ってる間にやってもらうとか無いのかな ずっと立ち会ってる必要は無いと思うけど

    134 22/11/01(火)12:48:20 No.988586819

    エアコンの取り付けてる隙間に変な茶色い埃がくっついててきもい 触りたくも無い

    135 22/11/01(火)12:48:35 No.988586880

    なんか臭えなと思ったら食べ忘れた弁当が腐ってたことある

    136 22/11/01(火)12:48:35 No.988586883

    都会にいた頃は適当にまとめておけば紙ゴミ回収して貰えたんだけど田舎に飛ばされてから7種に分別して紙紐で縛って出せってことになって 俺は燃えるゴミを増やした

    137 22/11/01(火)12:48:35 No.988586887

    5Sとは言わないけど3Sくらいはやりたい

    138 22/11/01(火)12:49:53 No.988587285

    掃除すると仕事より気力や体力を使う

    139 22/11/01(火)12:51:15 No.988587739

    友人宅が汚部屋なんだけどフィギュアのディスプレイだけめちゃくちゃ凝ってて なんか変な笑いがでる

    140 22/11/01(火)12:51:40 No.988587885

    荷物が邪魔で収納にたどり着けねぇ

    141 22/11/01(火)12:52:13 No.988588044

    普段から整理整頓出来てれば掃除なんてあんまりやる場所ないし週1でいいよ

    142 22/11/01(火)12:52:43 No.988588197

    ゴミは捨てるが書類と本で床は埋まる

    143 22/11/01(火)12:53:24 No.988588393

    潔癖症だからまずゴミを部屋に置くのが信じられない

    144 22/11/01(火)12:53:27 No.988588404

    頑張って掃除をする気力より頑張らなくても掃除ができる部屋を目指すべき

    145 22/11/01(火)12:54:08 No.988588606

    汚ねえけど生ゴミだけは溜めない様にしてるからセーフ

    146 22/11/01(火)12:54:12 No.988588627

    俺の友達の家は風呂場に箱に入ったままのフィギュアがぎっちり積まれていてちょっとびっくりした 風呂に入る時には近所の実家に行ってるようだ

    147 22/11/01(火)12:54:15 No.988588647

    俺が本気を出せば1週間で綺麗に出来るのだ だから今は本気を出す時ではない

    148 22/11/01(火)12:55:27 No.988589027

    貸し倉庫に入れる癖付けないとどんどん物がたまってどうしょもなくなるね

    149 22/11/01(火)12:55:29 No.988589034

    古いコレクションを駿河屋になげまくってるが 中々減らぬ

    150 22/11/01(火)12:55:44 No.988589104

    >頑張って掃除をする気力より頑張らなくても掃除ができる部屋を目指すべき とりあえず物を置いておく保留スペースがあるといいよな 一週間で埋まった!

    151 22/11/01(火)12:55:53 No.988589165

    >俺の友達の家は風呂場に箱に入ったままのフィギュアがぎっちり積まれていてちょっとびっくりした >風呂に入る時には近所の実家に行ってるようだ ファミコン芸人の人みたいな事になってる…

    152 22/11/01(火)12:56:00 No.988589206

    >潔癖症だからまずゴミを部屋に置くのが信じられない お前んちはゴミ箱の中にあって 俺んちは部屋の床の上にある! そこに何の違いもねえんだ!!

    153 22/11/01(火)12:56:37 No.988589395

    ちょっと前ここでもとんでもない汚れ方したお風呂場と台所の画像あげてた「」居たの思い出した あのあと音沙汰無いけど綺麗にできたのかなぁ

    154 22/11/01(火)12:56:44 No.988589433

    ゴミと物の境目があいまいになるのはヤバい

    155 22/11/01(火)12:56:47 No.988589450

    俺はズボラだからもうゴミ箱使わず部屋の中にゴミ袋をそのまま置いてる ぶちこむ まとめてポイなだけ

    156 22/11/01(火)12:57:25 No.988589633

    >俺はズボラだからもうゴミ箱使わず部屋の中にゴミ袋をそのまま置いてる >ぶちこむ >まとめてポイなだけ それ部屋に女の子呼べる…?

    157 22/11/01(火)12:57:25 No.988589636

    >俺はズボラだからもうゴミ箱使わず部屋の中にゴミ袋をそのまま置いてる >ぶちこむ >まとめてポイなだけ *おっと! やぶけた!!

    158 22/11/01(火)12:57:36 No.988589689

    とりあえず箱を捨てろ

    159 22/11/01(火)12:57:41 No.988589713

    掃除始めても半分くらい減らして疲れてまた来週やるかってやめて 次に掃除するまでにゴミが増えて戻ってる