虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

おはミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)11:03:47 No.988560079

おはミーシャ=ハオ

1 22/11/01(火)11:23:15 No.988563789

能力の説明がよく分からなかった

2 22/11/01(火)11:23:39 No.988563858

ハンタのスレって読解力ゼロの人よく沸くよね

3 22/11/01(火)11:27:23 No.988564557

>ハンタのスレって読解力ゼロの人よく沸くよね ハンタに限らず話題になってる作品のスレには漏れなくいると思う

4 22/11/01(火)11:33:48 No.988565767

>能力の説明がよく分からなかった 死んで念だけになってる 組員が誰かを殺すとその死体に取り憑く 死体操作して整然と同じような言動取らせて事態を収拾する 終わり

5 22/11/01(火)11:34:12 No.988565845

これ今後永久的に念が発動するってこと? いくら死後の念とはいえ燃費良すぎるだろ

6 22/11/01(火)11:34:47 No.988565963

一家に一体ミーシャ=ハオ

7 22/11/01(火)11:37:57 No.988566591

ミーシャちゃん何で他殺体なのか死後念になる直前に何を願ったのか考えると気持ちが暗くなっていくから好き

8 22/11/01(火)11:38:39 No.988566737

組が無くなったら成仏するのかな

9 22/11/01(火)11:38:44 No.988566757

死後念がどんどん出てくる

10 22/11/01(火)11:39:26 No.988566904

>ミーシャちゃん何で他殺体なのか死後念になる直前に何を願ったのか考えると気持ちが暗くなっていくから好き 足抜けしようとしたのかな…

11 22/11/01(火)11:39:32 No.988566935

発動一回限りかもしれないけど 抗争で死人出ても死体処理や一般客がパニック起こす問題を無視できるからメタ的に永続効果だと思う

12 22/11/01(火)11:40:26 No.988567124

自体の収拾が離れた場所で自然死するのか糸が切れた様に動かなくなるだけなのかはちょっと気になる

13 22/11/01(火)11:42:08 No.988567475

よかった…死んだ死んでもらいますの人はいなかったんだ

14 22/11/01(火)11:42:21 No.988567527

>これ今後永久的に念が発動するってこと? >いくら死後の念とはいえ燃費良すぎるだろ 確かに便利すぎな印象もあるけどよく考えると死後の念のイメージって所有者の念がこもった呪いの道具みたいな感じだから割と納得行く

15 22/11/01(火)11:43:34 No.988567764

ああ所有者が死んだ呪い人形はなるほど…

16 22/11/01(火)11:45:06 No.988568072

>自体の収拾が離れた場所で自然死するのか糸が切れた様に動かなくなるだけなのかはちょっと気になる 組の迷惑にかからないように海に飛び込んでから切れそう

17 22/11/01(火)11:45:52 No.988568257

その辺でトラブってポッと人殺しても平気なのはめちゃくちゃ便利すぎる…

18 22/11/01(火)11:46:29 No.988568378

死体に憑りつく念能力を使っているというより 死体を一定時間だけ生前同様に動かせる呪いの道具(他殺体型)って感じか

19 22/11/01(火)11:47:04 No.988568494

>これ今後永久的に念が発動するってこと? >いくら死後の念とはいえ燃費良すぎるだろ 怨霊と考えればそんなもんだろう

20 22/11/01(火)11:48:23 No.988568768

死後の念はいくら盛っても良い そもそもカキンの王子の守護念獣も歴代の死後の念があるんだっけ?

21 22/11/01(火)11:49:13 No.988568929

組員が殺したら発動だし組員のオーラをちょっとずつもらってるんじゃね

22 22/11/01(火)11:49:36 No.988569010

死後の念なら殺した相手を殺して蘇ってもいいんだ

23 22/11/01(火)11:50:30 No.988569189

どこからオーラ徴収してるのか分からないけどうまく使えばエネルギー問題解決できそう

24 22/11/01(火)11:50:44 No.988569235

>死後の念はいくら盛っても良い >そもそもカキンの王子の守護念獣も歴代の死後の念があるんだっけ? 守護霊獣自体初代からの儀式だとすると死後の念みたいなもんかもしれん

25 22/11/01(火)11:51:15 No.988569340

漫画の割に文字がクソ多いけどじゃぁ小説にするかっていうとさらに描写の難易度があがるだろうし 文字を全部漫画に置き換えたらすげぇ冗長なテンポになりそうだし創作って難しいなって思う

26 22/11/01(火)11:51:57 No.988569478

やってることは操作としてはそこまですごいことしてるわけでもないしな

27 22/11/01(火)11:52:42 No.988569625

考えたら確かにエネルギーどっから得てるんだろうな 永久機関が完成しちまうか~?

28 22/11/01(火)11:52:57 No.988569688

対象にちょこっと残ってるオーラを借用してるのかもしれん

29 22/11/01(火)11:53:03 No.988569708

>やってることは操作としてはそこまですごいことしてるわけでもないしな 死体動かしてるだけだからな

30 22/11/01(火)11:53:55 No.988569890

あくまで生前に初代の王が壺を具現化したみたいだけど死後の念に当てはまるもんなのかなあれ

31 22/11/01(火)11:54:13 No.988569948

>これ今後永久的に念が発動するってこと? >いくら死後の念とはいえ燃費良すぎるだろ 組が解散するか全滅したら消滅するんじゃないかな 成仏と言った方がいいんだろうか…

32 22/11/01(火)11:54:21 No.988569985

死後の念便利すぎるだろ

33 22/11/01(火)11:54:26 No.988570007

便利なお掃除道具すぎる…

34 22/11/01(火)11:54:57 No.988570121

死後の念をエネルギー利用しようとしたら間違いなくとんでもない失敗する

35 22/11/01(火)11:55:30 No.988570241

操作系ってことは他人に操作されて襲ってきた敵は処理できないのかな

36 22/11/01(火)11:55:56 No.988570337

>あくまで生前に初代の王が壺を具現化したみたいだけど死後の念に当てはまるもんなのかなあれ どっちかというと一族全体のジョイント型みたいなもんかも

37 22/11/01(火)11:56:28 No.988570459

元々組の死体処理として働いてて足洗おうと逃げたけど掴まって 心の底からもう逃げませんって命乞いしたけど殺されて死後念になったんだろうな…

38 22/11/01(火)11:57:11 No.988570606

>死後の念便利すぎるだろ 結果的にこうなっただけでもしかしたら組側を襲う方向になってたかもしれんし…

39 22/11/01(火)11:58:12 No.988570853

ブラック企業で酷使された社畜の成れの果てとかだったらあまりにも哀れというか 第二第三の能力者作るために文字通り死ぬまでこき使われてる奴とかいるんだろうか

40 22/11/01(火)11:58:29 No.988570931

>操作系ってことは他人に操作されて襲ってきた敵は処理できないのかな 死後も操作されてるなら処理できないだろうけど クラピカの薬指みたいに対象が死んだら消えるタイプだったら処理できるはず

41 22/11/01(火)11:58:36 No.988570946

死後の念気軽に出てくるから割と多いのかこの現象ってなる

42 22/11/01(火)11:58:38 No.988570955

すげえ便利な死後の念発動してるじゃん!っていつ気付いたんだろう

43 22/11/01(火)11:59:49 No.988571216

この死後念が初めて発動したときには組の奴らもびっくりしただろうなとか考えると面白い 殺したはずの死体が急に動き出すとかホラーじゃん

44 22/11/01(火)12:00:06 No.988571290

>死後の念便利すぎるだろ 便利だけど代償が死と考えればそこまででもない気がする あと死ぬ瞬間の人間の思いとかそりゃ強そうだし

45 22/11/01(火)12:00:06 No.988571291

スレ画の人念能力者なら見えるのかな…

46 22/11/01(火)12:00:29 No.988571396

複数人死んでも発動するのかね 普通にしそうな気もするが

47 22/11/01(火)12:00:30 No.988571402

カキンは死後念が多いみたいな特徴あるのかもしれん 王族が壺使ってるような国だし

48 22/11/01(火)12:00:49 No.988571461

>この死後念が初めて発動したときには組の奴らもびっくりしただろうなとか考えると面白い >殺したはずの死体が急に動き出すとかホラーじゃん 凝すれば見えたりしないのかな

49 22/11/01(火)12:00:53 No.988571476

>死後の念気軽に出てくるから割と多いのかこの現象ってなる ハンタ世界ではいわゆる心霊現象とかが死後の念なんだろうな…

50 22/11/01(火)12:00:58 No.988571495

いくら何でも都合が良すぎる能力

51 22/11/01(火)12:00:59 No.988571501

死後もレイプしてる念能力者いそう そこまでいかなくてもずっとオナニーしてるとか

52 22/11/01(火)12:01:12 No.988571558

>ハンタ世界ではいわゆる心霊現象とかが死後の念なんだろうな… それは初期で言ってたような

53 22/11/01(火)12:01:19 No.988571583

>すげえ便利な死後の念発動してるじゃん!っていつ気付いたんだろう 背中おぶさってる奴念能力者には普通に見えるんだろうし念使える団員の前に最初に出てきたときにうおっお前どした!?ってなってそこからはすぐ気づくと思う

54 22/11/01(火)12:01:32 No.988571632

この船の話除念師いたら大活躍だな

55 22/11/01(火)12:01:47 No.988571689

どういう人間だったらこんな念能力になるんだよ

56 22/11/01(火)12:02:01 No.988571748

死後の念自体は強烈な恨みや心残りで発動するからスレ画は心残りで発動できたタイプみたいだけどもし恨みで発動したら今頃組は残ってなかったと思う

57 22/11/01(火)12:02:11 No.988571778

こいつは一回しか発動しないのかと思ってんーと思ったらもしかしたら死んでから毎回発動してんの?

58 22/11/01(火)12:02:50 No.988571921

>この船の話除念師いたら大活躍だな 死後念の除念はリスク高いみたいな話なかったっけ

59 22/11/01(火)12:03:06 No.988571986

>こいつは一回しか発動しないのかと思ってんーと思ったらもしかしたら死んでから毎回発動してんの? 一回こっきりだったら当然のように組の人間が対応してるのおかしいでしょ

60 22/11/01(火)12:03:06 No.988571987

>どういう人間だったらこんな念能力になるんだよ 死体処理が大好きで死ぬ間際もっと死体処理してぇ~~~~!!!! って思いながら死んだとか…

61 22/11/01(火)12:03:17 No.988572032

>どういう人間だったらこんな念能力になるんだよ 元々死体処理班だから組への忠誠心強くて自分の仕事に誇り持ってたんだろ それか死体大好きのネクロサイコ野郎

62 22/11/01(火)12:03:47 No.988572153

>どういう人間だったらこんな念能力になるんだよ 生前にこういう操作系能力を持ってて組織に対する忠誠心がバカ高い人間だとすれば納得いかない? ピトーが死後も自分を操作して戦う能力に目覚めてたのと同じで

63 22/11/01(火)12:04:18 No.988572258

生前は死体操作してたんだろうけどリモコンタイプじゃなくて手動というか自分の意識移して操作するとかそんな感じだったのかもしれない

64 22/11/01(火)12:04:31 No.988572306

どういう経緯で殺されてこうなったのか色々想像できていいよねこういうの

65 22/11/01(火)12:04:36 No.988572322

いままでの除念って比較的安全な形で肩替わりして取り除くだからあんまり変なのや危険なのはヤバいよな

66 22/11/01(火)12:04:39 No.988572340

組への忠誠心がカンストしてて 死体処理は私の仕事なんだ…騒ぎを起こさないようにするのが…ぐっ! とか思いながら死んだとかならまあ… 能力がピンポイントすぎるだろ!? とは初見で思った

67 22/11/01(火)12:04:52 No.988572393

怨から目を逸らすな

68 22/11/01(火)12:05:17 No.988572500

>ハンタのスレって読解力ゼロの人よく沸くよね 俺の悪口やめて

69 22/11/01(火)12:05:18 No.988572504

組への忠誠心高い子が遺体処理途中に殺されたりして仕事完遂できなかった未練が死後の念になったのかなと妄想してる

70 22/11/01(火)12:05:25 No.988572534

>一回こっきりだったら当然のように組の人間が対応してるのおかしいでしょ 確かにそうなんだよな

71 22/11/01(火)12:05:28 No.988572553

相応のリスクあるからこそレアなんだろうな除念師

72 22/11/01(火)12:05:48 No.988572629

そりゃこんな便利ちゃんがいるんならカタギがいっぱいいる場所で無茶するよな

73 22/11/01(火)12:05:55 No.988572666

前回までのハンタで出てない人だよね? 趣旨はわかるけどマフィアの顔なんて覚えてないから飲み込むのにだいぶ時間かかった

74 22/11/01(火)12:05:55 No.988572668

>怨から目を逸らすな 少年漫画の劇場版なんて8割は黒歴史だし…

75 22/11/01(火)12:06:06 No.988572721

都合良すぎるというかこんな死後の念とかまで考慮してたら話破綻しかねない

76 22/11/01(火)12:06:07 No.988572722

逆に一回こっきりだと思うか普通

77 22/11/01(火)12:06:35 No.988572858

穏便に済ますための能力だけど結構怪しまれてない?

78 22/11/01(火)12:06:52 No.988572944

>逆に一回こっきりだと思うか普通 解説に一回とか書いてあったから混乱したんだよ…

79 22/11/01(火)12:07:02 No.988572987

払おうとした場合カウントダウンよりすごかったりするんだろうか

80 22/11/01(火)12:07:16 No.988573039

>穏便に済ますための能力だけど結構怪しまれてない? 医者行けよって見た目だしな

81 22/11/01(火)12:07:22 No.988573053

>穏便に済ますための能力だけど結構怪しまれてない? 軍の人はグルだし 一般人に多少怪しまれてもまあ何とかなるでしょ

82 22/11/01(火)12:07:24 No.988573068

>都合良すぎるというかこんな死後の念とかまで考慮してたら話破綻しかねない あんま出しすぎるとやばいよね 敵殺した後に安心する念能力者が変な存在になるから やっぱすげーレアとかカキンが特別そういうの多いとかは置いといて欲しい

83 22/11/01(火)12:07:58 No.988573191

これバラバラ死体とかになったらどうなるんだろうね とりあえず簡単な修復くらいはするんだろうか

84 22/11/01(火)12:08:26 No.988573310

>穏便に済ますための能力だけど結構怪しまれてない? 怪しまれてても決定的な証拠を隠せるだけでだいぶ違うから…

85 22/11/01(火)12:08:33 No.988573344

>解説に一回とか書いてあったから混乱したんだよ… 見返したけど書いてなくね…?

86 22/11/01(火)12:09:30 No.988573606

>都合良すぎるというかこんな死後の念とかまで考慮してたら話破綻しかねない 第2王子とかもうめちゃくちゃだよな

87 22/11/01(火)12:09:31 No.988573616

言われてるじゃん 凝で見ろって

88 22/11/01(火)12:09:37 No.988573642

これをGIに居たやつで除念したら念獣解除の条件どうなるんだろう

89 22/11/01(火)12:10:10 No.988573794

カキンの蠱毒のツボとか見ても死後の念は発動したら燃費凄い良さそう

90 22/11/01(火)12:10:15 No.988573818

めちゃくちゃ変な人だったんだろうなこの人… それこそクラピカが旅団を憎むやピトーが王を想うのと同じレベルで死体処理に生き甲斐を感じてたとか…

91 22/11/01(火)12:10:21 No.988573850

こいつはシュウ一家の情の深さや結束力を表すキャラだと思うからリンチたちが拘束されたらファミリーを助けるために全面戦争になるとかそういう感じの布石なんじゃねえかなと思う

92 22/11/01(火)12:10:37 No.988573934

死体複数の場合は一人ずつ乗り移ってく地味な作業になるんだろうか

93 22/11/01(火)12:10:57 No.988574036

念能力広める分かりやすいデメリットかもしれん死後念

94 22/11/01(火)12:10:58 No.988574042

額に穴あいてるあたりそういう死後の念を抱くように調教しつくして殺してそう

95 22/11/01(火)12:11:01 No.988574057

カキンが特別こういう能力者が多い土壌があるってのは まああるかなって気はする ジョイント型というか協力前提のが多いのも含めてカキンの特徴としてるというか

96 22/11/01(火)12:11:28 No.988574195

死後の念はコントロールできない怨念的な現象かと思ってたけど ヒソカとか狙って出してるしなんか普通に便利だよなって

97 22/11/01(火)12:11:45 No.988574285

>これをGIに居たやつで除念したら念獣解除の条件どうなるんだろう まあぶっちゃけ今もクラピカのやつ抱えてそうだしな

98 22/11/01(火)12:11:50 No.988574305

>>ハンタのスレって読解力ゼロの人よく沸くよね >俺の悪口やめて よく分かってないのにあからさまな誤情報を書き込んだりしない限りは悪口言わないよ

99 22/11/01(火)12:12:11 No.988574393

最初にこの能力が出た時他の組員びっくりしたんじゃないか

100 22/11/01(火)12:12:33 No.988574505

>ジョイント型というか協力前提のが多いのも含めてカキンの特徴としてるというか 上に心酔してるほど強烈だよね

101 22/11/01(火)12:13:00 No.988574634

リンチちゃんかわいいな…と思い始めてからのヒソカのワンパンカウンター とりあえず死んでなさそうだけど場合によっては来週血の人ともども死体になってるかもしれない

102 22/11/01(火)12:13:00 No.988574638

>便利だけど代償が死と考えればそこまででもない気がする >あと死ぬ瞬間の人間の思いとかそりゃ強そうだし いや他人が便利に使えすぎだろって意味ね

103 22/11/01(火)12:13:10 No.988574691

>まあぶっちゃけ今もクラピカのやつ抱えてそうだしな あの黒いテリーマン今どうなってんだろな…

104 22/11/01(火)12:13:13 No.988574708

こいつ船に乗ってから殺されたんじゃなくて死んで久しい組の守り神的存在なの?

105 22/11/01(火)12:13:25 No.988574756

>額に穴あいてるあたりそういう死後の念を抱くように調教しつくして殺してそう 穴空いてんのは敵に銃殺されたってだけじゃね (ミーシャ頼んだぞ)とか思ってるあたり普通に信頼する仲間とかそんなだった印象だけど

106 22/11/01(火)12:13:33 No.988574801

>こいつ船に乗ってから殺されたんじゃなくて死んで久しい組の守り神的存在なの? はい

107 22/11/01(火)12:13:50 No.988574914

>とりあえず死んでなさそうだけど場合によっては来週血の人ともども死体になってるかもしれない 二人とも後方でめちゃくちゃ便利な能力だからヒソカに直接当てるのもったいなさ過ぎる…

108 22/11/01(火)12:13:56 No.988574958

これだけカジュアルに出る能力なら 相手を殺した時に真っ先に警戒することが死後の念になるからな カキンが特殊なんかなってのは思うというか 出来ればそうであって欲しい

109 22/11/01(火)12:14:04 No.988575004

操作系は死後の念が出やすそう

110 22/11/01(火)12:14:10 No.988575040

なんか死後の念気に入って沢山作ってるけど 流星街の長老を始め既存のルールからはみ出しすぎで理不尽に感じる事のが多い

111 22/11/01(火)12:14:20 No.988575085

>リンチちゃんかわいいな…と思い始めてからのヒソカのワンパンカウンター カウンターで無様にワンパンKOされてぶっ倒れてるとこもかわいい

112 22/11/01(火)12:14:24 No.988575109

>こいつ船に乗ってから殺されたんじゃなくて死んで久しい組の守り神的存在なの? 発動してから間もないにしてはヒンリギ手慣れ過ぎだから普通に以前からだと思う

113 22/11/01(火)12:14:58 No.988575283

>穴空いてんのは敵に銃殺されたってだけじゃね 死体処理なんて表に出るもんじゃないし俺は身内の犯行説を推したい

114 22/11/01(火)12:15:37 No.988575489

第二王子のとこのおつきどもみたいに自分から死にたいのもいるから 組のために死んでくれヨロコンデーな可能性もあるからわからん

115 22/11/01(火)12:15:46 No.988575547

でも死んだ筈の仲間の残留思念的なのが味方する展開ってグッとくるよね

116 22/11/01(火)12:15:58 No.988575616

>なんか死後の念気に入って沢山作ってるけど >流星街の長老を始め既存のルールからはみ出しすぎで理不尽に感じる事のが多い サンムーンは団長がルールはみ出して使ってるせいだろ!

117 22/11/01(火)12:16:06 No.988575657

>流星街の長老を始め既存のルールからはみ出しすぎで理不尽に感じる事のが多い まず発動しないのがほとんどと思われるからな…本編で能力者バンバン死んでて滅多にないし

118 22/11/01(火)12:16:13 No.988575691

名前の元ネタあるのこいつ? なんかありそう

119 22/11/01(火)12:16:44 No.988575837

操作系が既に能力使用してる状態で殺されることで死後の念が発動するのはオーソドックスだからな そっから使用者の特異な精神状態も併せて怨霊みたいになったと考えればしっくりくる

120 22/11/01(火)12:17:22 No.988576058

ゴンキルへの旅団からの死後の念の説明からして死んだ時に発動中の能力対象に向かいやすいっぽいからな 小指の鎖食らってる団長に行きそうだとか自分操作してたピトー自身に発動したりだとか

121 22/11/01(火)12:18:23 No.988576400

どんだけ組に心酔してたらこんな能力が発動すんだよ

122 22/11/01(火)12:18:47 No.988576512

ゴンさんの力が王。に向かわないのを安心しながら 死後念発動させてるピトーはちょっとずるいぞ

123 22/11/01(火)12:19:09 No.988576626

これ一回きりの使い切りの能力だと思ってたけど 何度も発動するのか…コスパ良すぎるな

124 22/11/01(火)12:19:12 No.988576639

クラピカみたいな薄汚くて陰湿な奴は死後の念すごそう

125 22/11/01(火)12:19:13 No.988576644

もともと生前も念能力で対象を操作して死体処理する操作系の能力だったのかな

126 22/11/01(火)12:19:15 No.988576656

おそらく生前から死体操作の能力だったのも死後の念に影響してるんだろな

127 22/11/01(火)12:20:09 No.988576946

一人一殺の呪殺部隊とかもそうだしリハン妊娠とかもだし個々人が使う上での便利さとかよりも組織へ貢献するためだけの能力が多いよねカキン その辺これまで出てきたハンターとかと違った方向性なのは面白いと思う

128 22/11/01(火)12:20:27 No.988577045

ヒソカの死後念のケースを見る感じ死ぬ直前に強く念じた事が発現してるから ミーシャちゃんも死ぬ直前に未来永劫シュウ=ウの為に死体処理します!って念じた可能性が高い

129 22/11/01(火)12:20:29 No.988577052

>ゴンさんの力が王。に向かわないのを安心しながら >死後念発動させてるピトーはちょっとずるいぞ 意図的に死後の念で心臓マッサージさせたヒソカといい天賦の奴はそこまで狙える能力の拡張性があるのかなって思ってる

130 22/11/01(火)12:20:32 No.988577075

操作系の死後念ってことでいいのかな…しかし組のためとはいえ凄い覚悟だ

131 22/11/01(火)12:21:18 No.988577341

ゾンビガールが死んで発現した能力ってだけで生前は非能力者だったとは書かれてないのか

132 22/11/01(火)12:21:35 No.988577444

イカルゴも死体限定で操作する能力だったよねそういや 死体とか人形は操作するの簡単そうだよな比較的

133 22/11/01(火)12:21:52 No.988577537

よほどいい組みだったんだろうな ヒンリギも頼むぞと死者すら信頼してるようだし

134 22/11/01(火)12:21:56 No.988577558

>クラピカみたいな薄汚くて陰湿な奴は死後の念すごそう 念能力生み出した段階から旅団全員ぶっ殺すって決め打ちで作った能力だから旅団相手なら相当執念深く行くだろうな パクノダと接触してその辺の執念が若干薄れた気もするけど…

135 22/11/01(火)12:21:57 No.988577565

>なんか死後の念気に入って沢山作ってるけど >流星街の長老を始め既存のルールからはみ出しすぎで理不尽に感じる事のが多い 気に入ってたくさん作ったっていうか そもそも継承編のテーマの一つが死後の念なんだと思うぞ

136 22/11/01(火)12:22:08 No.988577621

ベンジャミンの部下とか人生そのものを制約にして御役に立てる能力作ってるしな

137 22/11/01(火)12:22:38 No.988577792

>ゾンビガールが死んで発現した能力ってだけで生前は非能力者だったとは書かれてないのか 生前から死体操作してたのも元々は非能力者だったのが執念だけで念発現したのもどっちも有り得そうだよね

138 22/11/01(火)12:23:07 No.988577952

死後の念狙って便利使いしようとすると自分対象に博打打つか 宗教レベルの洗脳教育施した手下にさせるかくらいしないと無理なんだろう 後は偶然の産物というか怨念パワー次第か

139 22/11/01(火)12:23:15 No.988577991

死後の念出すぎだしこんだけ死後の念出るともっと死後の念考慮して戦わなきゃいかんでしょ

140 22/11/01(火)12:23:17 No.988578008

>名前の元ネタあるのこいつ? >なんかありそう 連載ストップした3年前ゾンビランドサガやってたからそれとか

141 22/11/01(火)12:23:22 No.988578032

>よほどいい組みだったんだろうな >ヒンリギも頼むぞと死者すら信頼してるようだし ヒンリギとリンチと血の奴とか見ても割とアットホームそうだしね

142 22/11/01(火)12:23:23 No.988578039

組員がカミィ殺したらどういう挙動するんだろうか

143 22/11/01(火)12:23:34 No.988578109

何があってこんな念が出来上がったのか逐一考察するのが楽しいって クロロが語ってた気持ちが理解できた気がする

144 22/11/01(火)12:24:01 No.988578272

操作系とか具現化系は相手を殺害した後も能力が解除されるかとか更に死後の念が強まる可能性を頭に入れてなきゃいけないから相手にしたくない過ぎる…

145 22/11/01(火)12:24:10 No.988578334

>これ一回きりの使い切りの能力だと思ってたけど >何度も発動するのか…コスパ良すぎるな 本人は幽霊体なのか或いは実体があって透明になってるのか

146 22/11/01(火)12:24:23 No.988578403

もう死んでからが本番みたいなところある

147 22/11/01(火)12:24:33 No.988578470

何がどうなってこんなSCPみたいな存在に

148 22/11/01(火)12:24:48 No.988578564

>死後の念出すぎだしこんだけ死後の念出るともっと死後の念考慮して戦わなきゃいかんでしょ だからこその心を摘む戦いになる

149 22/11/01(火)12:25:04 No.988578650

日常が死体処理だったはず…

150 22/11/01(火)12:25:24 No.988578767

>この船の話除念師いたら大活躍だな fu1601698.jpg 能力が極あじのアベンガネですら死後の念は除念できない

151 22/11/01(火)12:25:24 No.988578768

ただあくまで死体処理だけの能力だから戦闘とかのサポートはしてくれないのね

152 22/11/01(火)12:25:32 No.988578804

ヒソカクロロ戦とかツェの能力説明とかはなんじゃこりゃってなるかも知れんけどこれは分かるだろ

153 22/11/01(火)12:25:39 No.988578839

ていうか継承戦なだけに継承がテーマなんだろう なにか思いを引き継いでもらうもらいたいって能力がすごく多い

154 22/11/01(火)12:25:43 No.988578863

何で死ぬ直前に死体処理したい!!ってなったのかな?

155 22/11/01(火)12:25:57 No.988578953

今回の死体処理の方法で海にドボンを選択してるし判断力とか凄そう 違和感ない受け答えのために死者の記憶を読んでたりもするんだろうか

156 22/11/01(火)12:26:05 No.988579007

>クラピカみたいな薄汚くて陰湿な奴は死後の念すごそう 旅団のレス

157 22/11/01(火)12:26:15 No.988579071

薄汚い一族の怨念の籠った剣を除念できたアベさんすごいだろ

158 22/11/01(火)12:26:25 No.988579130

>組員がカミィ殺したらどういう挙動するんだろうか 何言ってるの? カミィは操作されたりなんかしないわ! どいて!

159 22/11/01(火)12:26:36 No.988579202

ヒソカがやったみたいに死の直前に意図的に仕込み残せば発動率アップしたりするのかな

160 22/11/01(火)12:26:47 No.988579261

>ただあくまで死体処理だけの能力だから戦闘とかのサポートはしてくれないのね 便利だけど組限定な上に死体処理のみだからギリギリバランスは壊してないライン

161 22/11/01(火)12:27:02 No.988579347

ヒソカのは死後念になるんかなぁ?

162 22/11/01(火)12:27:18 No.988579439

>何があってこんな念が出来上がったのか逐一考察するのが楽しいって >クロロが語ってた気持ちが理解できた気がする それを俺流にアレンジしてぇ…になったクロロも大概

163 22/11/01(火)12:27:18 No.988579441

超級の念能力者同士の戦いは相手の心を折って殺さないといけないんだろうな… そう考えるとカストロを絶望させて殺したヒソカも徹底的にヒソカを拒絶しつつ殺した団長も凄いことやってる気がしてきた

164 22/11/01(火)12:27:32 No.988579521

>ヒソカがやったみたいに死の直前に意図的に仕込み残せば発動率アップしたりするのかな 多分するんだろうけどあいつが頭おかしいだけで普通は死の直前にそんな事考えてる余裕ないんだと思う ヒソカは運良くそれが生存に作用しただけで全然意味のない死後の念になる可能性もあるし

165 22/11/01(火)12:27:44 No.988579601

そういやピカのクソイルカも強制強奪だけど引き継ぐって性質ではあるのか

166 22/11/01(火)12:27:55 No.988579671

死後の念も無敵ではないからなぁ ピトーはゴンさんに2発殴られたら終わったし

167 22/11/01(火)12:27:58 No.988579691

>何で死ぬ直前に死体処理したい!!ってなったのかな? 生前から死体処理班だったらしいし組への忠誠心がヤバかったか死体処理大好きウーマンだったか両方かかな

168 22/11/01(火)12:28:02 No.988579727

自分がすでに食らった能力が死後の念で強化されることは割とみんな考えてて除念師がいるのもその需要が高いのはそのせいだろう カミィちゃんみたいにぶっ殺したらいきなり死後の念が飛んでくるのはずるすぎるけどそもそも死後の念じゃなくてもカウンター型の能力への警戒はある程度みんなしてるんじゃない? 多分ベンジャミンたちはカミィちゃんの能力発動見てないはずだから死後の念であることまでは気づいてないけどカウンター型の能力だってことを考慮して攻撃せず拘束してるはずだし

169 22/11/01(火)12:28:17 No.988579810

カミィが猫で蘇生した後もバグって操作が残ってたりすると楽しそう

170 22/11/01(火)12:28:35 No.988579916

私が死体処理しなかったら一家ごと終わるみたいな時に死んじゃったのかもしれん 信頼が厚すぎる

171 22/11/01(火)12:28:41 No.988579945

>ていうか継承戦なだけに継承がテーマなんだろう >なにか思いを引き継いでもらうもらいたいって能力がすごく多い パイロの首やもしかしたら各緋の目にも 生前の思いがボヤッと残ってるんじゃないかと思っている 強い感情で色彩が変化する種族だから

172 22/11/01(火)12:28:49 No.988580003

>死後の念も無敵ではないからなぁ >ピトーはゴンさんに2発殴られたら終わったし 実際スレ画も多分死体が動けるぐらいの形保ってないと作用しないかめちゃくちゃ不自然な状態になるよね

173 22/11/01(火)12:28:55 No.988580047

組にとって都合が良すぎてどれだけ献身的なんだよって感心してしまう

174 22/11/01(火)12:29:07 No.988580111

>死後の念も無敵ではないからなぁ >ピトーはゴンさんに2発殴られたら終わったし あんなんどうにもならねぇ…

175 22/11/01(火)12:29:07 No.988580120

>>この船の話除念師いたら大活躍だな >fu1601698.jpg >能力が極あじのアベンガネですら死後の念は除念できない この場合の極は除念の手順が完全に確立してて変更が効かない=伸びしろがないって意味じゃないかって気がする 死後の念だとくっつく蟲が強すぎるか引きはがせないかで現状は無理だけど 修行したら出来るようになるかもしれない

176 22/11/01(火)12:29:08 No.988580125

生前は死んでも組のために働きて~ 死体処理してぇ~ってずっと言ってたのかな 念能力として発動するなんてよっぽどの思いだろ

177 22/11/01(火)12:29:29 No.988580253

生前はイカルゴみたいな能力だったのかな?

178 22/11/01(火)12:29:40 No.988580320

>多分ベンジャミンたちはカミィちゃんの能力発動見てないはずだから死後の念であることまでは気づいてないけどカウンター型の能力だってことを考慮して攻撃せず拘束してるはずだし 殺してみろやこらー!って正面から来たらうん…

179 22/11/01(火)12:29:50 No.988580372

死体処理中に殺されて「まだ終わってないんですけおおおおおおおお!」したのかも

180 22/11/01(火)12:30:27 No.988580574

カイトの武器も発動自体は出来るけど使用しなきゃ解除も出来ないってけっこうゆるい条件だったんだな…

181 22/11/01(火)12:31:05 No.988580812

>>ヒソカがやったみたいに死の直前に意図的に仕込み残せば発動率アップしたりするのかな >多分するんだろうけどあいつが頭おかしいだけで普通は死の直前にそんな事考えてる余裕ないんだと思う >ヒソカは運良くそれが生存に作用しただけで全然意味のない死後の念になる可能性もあるし ヒソカのあれなんてヒソカの読みが外れたら ヒソカが死んだ後に何故か腕だけがモゾモゾ動いてるという 意味不明な光景が出来上がるだけだったからな

182 22/11/01(火)12:31:25 No.988580916

>カイトの武器も発動自体は出来るけど使用しなきゃ解除も出来ないってけっこうゆるい条件だったんだな… 流石に空撃ちとかはダメそうだ

183 22/11/01(火)12:31:39 No.988581022

>ていうか継承戦なだけに継承がテーマなんだろう >なにか思いを引き継いでもらうもらいたいって能力がすごく多い 凄い腑に落ちる考察だ

184 22/11/01(火)12:31:45 No.988581056

>生前は死んでも組のために働きて~ >死体処理してぇ~ってずっと言ってたのかな >念能力として発動するなんてよっぽどの思いだろ ベタだけどヒンリギと恋人関係だったとかだと俺が嬉しい

185 22/11/01(火)12:31:48 No.988581081

盗撮フクロウの人は最後にカミィの能力を伝えられたんだっけ

186 22/11/01(火)12:31:59 No.988581153

いくらなんでも死後念多すぎだろ 死後念なんか大したことないなら問題ないけど除念もできないほど強力と言われてるし こう考えると虐殺しまくってた旅団とかボマーとか今までよく無事でいられたな

187 22/11/01(火)12:32:16 No.988581265

ピエロがうるさいし出し入れに時間かかるから戦闘中の持ちかえが大変そうだしな

188 22/11/01(火)12:33:10 No.988581534

>盗撮フクロウの人は最後にカミィの能力を伝えられたんだっけ カミィ本人のはおそらく…守護霊獣が未知数

189 22/11/01(火)12:33:28 No.988581642

>こう考えると虐殺しまくってた旅団とかボマーとか今までよく無事でいられたな ボマーとか正体不明で向ける先が分からなくて無理じゃね?

190 22/11/01(火)12:33:29 No.988581650

>いくらなんでも死後念多すぎだろ >死後念なんか大したことないなら問題ないけど除念もできないほど強力と言われてるし >こう考えると虐殺しまくってた旅団とかボマーとか今までよく無事でいられたな 多すぎって言っても今までそいつらが無事ってことはとっさに意図して相手を呪い殺すような死後の念は殆どないってことの証明じゃん逆に

191 22/11/01(火)12:33:31 No.988581664

>カイトの武器も発動自体は出来るけど使用しなきゃ解除も出来ないってけっこうゆるい条件だったんだな… いくつもある制限の一つに過ぎないからな 他にも武器を選べない、だから色んな武器術を鍛えなければならない、ハズレがある、ピエロがうるさい とこれだけ纏まるとだいぶきつい

192 22/11/01(火)12:33:34 No.988581690

この子真正面に銃痕あるから自殺じゃなくて他殺なのは確実なんだよな

193 22/11/01(火)12:33:54 No.988581800

>自分がすでに食らった能力が死後の念で強化されることは割とみんな考えてて除念師がいるのもその需要が高いのはそのせいだろう 下手に使い勝手のいい除念で私が除念師ですとか名乗ったら何されるか分かったもんじゃないな… ゴンに匙投げた人みたいに協会に囲われるか アベンガネみたくまあまあめんどくさい能力で隠れて生きるくらいじゃないと

194 22/11/01(火)12:34:06 No.988581873

>いくらなんでも死後念多すぎだろ >死後念なんか大したことないなら問題ないけど除念もできないほど強力と言われてるし >こう考えると虐殺しまくってた旅団とかボマーとか今までよく無事でいられたな カキンの奴らの性根が特殊過ぎるだけなんじゃないの? 念自体が味方に考慮したもの多過ぎるし…

195 22/11/01(火)12:34:41 No.988582098

>いくらなんでも死後念多すぎだろ >死後念なんか大したことないなら問題ないけど除念もできないほど強力と言われてるし 恨みや呪いは単純な力よりそれぐらい厄介って伝えたいのかも知れん

196 22/11/01(火)12:34:45 No.988582121

念で死体操って処理してる最中に殺された感じか

197 22/11/01(火)12:34:58 No.988582184

旅団は対ノストラードを見るに相手側が恐怖で絶望してただろうしボマーはそもそも相手が正体不明のまま死ぬから恨みは行かなそう

198 22/11/01(火)12:35:40 No.988582439

普通の念じゃなくて死後念をそういうものとして広めてるルートがありそう 念って能力がありましてさぁ…死後に発動する能力でして……6系統?知りませんねえ……

199 22/11/01(火)12:35:48 No.988582495

カキン国民自体がちょっとおかしいのはあるな…

200 22/11/01(火)12:36:54 No.988582881

ハンタ再開して再認識したんだけどテキストの没入感と言うか地の文のセンス凄いよね 生っぽいというか

201 22/11/01(火)12:36:59 No.988582915

>旅団は対ノストラードを見るに相手側が恐怖で絶望してただろうしボマーはそもそも相手が正体不明のまま死ぬから恨みは行かなそう クラピカみたいに最初から明確に特定の対象を強い憎悪でタゲってないと ぼやけちゃうんだろうな

202 22/11/01(火)12:37:30 No.988583099

死体の処理終わって次の発動までのアイドルタイムはどこで待機してるんだろう

203 22/11/01(火)12:38:16 No.988583366

カミィとか王子なのに今まで何回も殺されてるって事だよな…

204 22/11/01(火)12:38:29 No.988583446

>カキン国民自体がちょっとおかしいのはあるな… カキンというより王族やマフィア達だから価値観がハンターとかと違いすぎる… ファミリーや一族で物事考えるから念もそうなるんじゃないかな?

205 22/11/01(火)12:39:07 No.988583661

生まれや環境で念の使い方も変わるんだろう カキンは王制だし滅私奉公して国や王族に仕えることに抵抗のない国民性してるんだと思う

206 22/11/01(火)12:40:33 No.988584159

>カミィとか王子なのに今まで何回も殺されてるって事だよな… 1~2王子はやっぱだいぶ有利だよな…3以降も念教えてやればよかったのに

207 22/11/01(火)12:40:43 No.988584220

これ死後の念の影響で死体は腐らないのか?だとしたら流石に便利すぎない? それとも死体保存は別の念能力者のものなんだろうか

208 22/11/01(火)12:40:48 No.988584248

生っぽいとは?

209 22/11/01(火)12:40:53 No.988584277

そういえば王子呪殺用のブサイク部隊も死後念だっけ

210 22/11/01(火)12:41:24 No.988584433

カミィママも能力者っぽいんだよな

211 22/11/01(火)12:41:31 No.988584471

今やってるのは旅団エピソードでクラピカ関係ない?

212 22/11/01(火)12:41:40 No.988584534

休載していた間トイレで地獄見ていたとは思えんほど絵が洗練されてるしセンス研ぎ澄まされてないか冨樫

213 22/11/01(火)12:41:46 No.988584583

カキン国自体がなんかキメラアント的な異物感ある

214 22/11/01(火)12:41:53 No.988584627

>これ死後の念の影響で死体は腐らないのか?だとしたら流石に便利すぎない? >それとも死体保存は別の念能力者のものなんだろうか 死体の保存とかせず普通に船の外に身投げさせてなかった?

215 22/11/01(火)12:42:03 No.988584691

>>カミィとか王子なのに今まで何回も殺されてるって事だよな… >1~2王子はやっぱだいぶ有利だよな…3以降も念教えてやればよかったのに そのためにはまず このお方になら教えてもいいと家臣が自発的に考えるくらいいい働きをしないとね

216 22/11/01(火)12:42:07 No.988584722

虐殺出来るくらいの実力差なら死後の念もガード出来そう

217 22/11/01(火)12:43:14 No.988585112

>カキン国自体がなんかキメラアント的な異物感ある 暗黒大陸産の血が混じってても驚かないぞ

218 22/11/01(火)12:44:25 No.988585548

死後の念が多い国民性嫌だなぁ… 関わりたくねえ…

219 22/11/01(火)12:44:42 No.988585645

例えば相手をホーミングする念弾を発射する能力者とかなら死の間際に放ったホーミング弾が相手を殺すまで追いかけ続ける死後の念になるとかありそうだけど ゴンやキルアみたいな生前能力だと死んだ後まで相手に害を及ぼす念を残すのは無理だろうし そこまで万能なものでもないだろう

220 22/11/01(火)12:45:27 No.988585884

ゲンスルーが肉体ではなく心を摘む戦いって言ったのも死後の念とか考えてたのかもな 心を折らせないとうっかり殺した時に死後の念が発動するとか

221 22/11/01(火)12:45:34 No.988585924

改めて読み直すとややこしくしてルールで固めたスタンド能力まんまだよな念

222 22/11/01(火)12:46:12 No.988586155

念の儀式が国の繁栄にも出てるのかもしれない 歴代の守護霊獣の中で領土の国民に軽めの意識操作するようなのいたとかあるかも

223 22/11/01(火)12:46:31 No.988586251

カキンが死後の念先進国なのかもしれない

224 22/11/01(火)12:46:49 No.988586351

>改めて読み直すとややこしくしてルールで固めたスタンド能力まんまだよな念 スタンドの方が色々ファジーでしょ

225 22/11/01(火)12:46:54 No.988586374

呪殺とかどれくらいの期間想えばいいのか分からんけどああいう下層階級の捨て駒でもいいならコスパいいな

226 22/11/01(火)12:47:30 No.988586556

>念の儀式が国の繁栄にも出てるのかもしれない >歴代の守護霊獣の中で領土の国民に軽めの意識操作するようなのいたとかあるかも サレサレとかそんな感じのやべーやつだったからな

227 22/11/01(火)12:47:57 No.988586701

古来より念をまじないと捉えて伝承してる一族とかいたら死後の念得意そうだな…

228 22/11/01(火)12:48:25 No.988586841

>>改めて読み直すとややこしくしてルールで固めたスタンド能力まんまだよな念 >スタンドの方が色々ファジーでしょ だから「ルールで固めた」までがワンセンテンスだ宜しいか?

229 22/11/01(火)12:48:46 No.988586952

アベンガネが死後の念除霊できないって単純に死後の念が強い以外にも解除の条件も問題なんじゃないの

230 22/11/01(火)12:49:02 No.988587029

死後の~がなんにでも死後死後付くようになってきてつまんなくなった気もする だとしたらこれまで死んでいったやつ全員死後の念が発動してもいいのに

231 22/11/01(火)12:49:29 No.988587173

ゴンの頑固さは死後の念になりかねないヤバさがある しかも発動したら滅茶苦茶強いの

232 22/11/01(火)12:49:42 No.988587235

>アベンガネが死後の念除霊できないって単純に死後の念が強い以外にも解除の条件も問題なんじゃないの 通常の解除条件満たせないもんなぁ相手が死んじゃってたら

233 22/11/01(火)12:50:20 No.988587441

わざわざツェリの能力にキングクリムゾン持ってきたのは面白いと思ったからこそキッチリ定めて描きたかったんだろうな

234 22/11/01(火)12:50:33 No.988587509

>死後の~がなんにでも死後死後付くようになってきてつまんなくなった気もする >だとしたらこれまで死んでいったやつ全員死後の念が発動してもいいのに まー死んでも毎回念になるとは限らんのだろ ヒソカの蘇りは都合良い感じもしたけど

235 22/11/01(火)12:50:52 No.988587612

ヤクザだけど一般人には紳士だったり人物の魅力のバランスの取り方がうまいよ

236 22/11/01(火)12:51:05 No.988587682

ご都合主義かもしれんけど話が進むならどんどんこういう便利能力入れてくれ

237 22/11/01(火)12:51:24 No.988587784

ゾルディック家の家訓に「基本は気付かれる前にやれ(死後念が面倒だから)」とかありそう

238 22/11/01(火)12:51:26 No.988587792

>死後の~がなんにでも死後死後付くようになってきてつまんなくなった気もする >だとしたらこれまで死んでいったやつ全員死後の念が発動してもいいのに ゴンのジャジャン拳が死後発動しても役に立たなそうだけどスクワラはワンチャンあったかもなぁ

239 22/11/01(火)12:51:40 No.988587880

>死体の保存とかせず普通に船の外に身投げさせてなかった? いやそっちじゃなくて死んだミーシャの方 と思ったがこれ本物のミーシャの死体じゃなくてイメージなのか?

240 22/11/01(火)12:52:08 No.988588009

>死後の~がなんにでも死後死後付くようになってきてつまんなくなった気もする >だとしたらこれまで死んでいったやつ全員死後の念が発動してもいいのに 死後の念の発動条件は強烈な恨みや執着だと言われてるだろ この漫画で死んでいった奴にそんな奴は多かったか?

241 22/11/01(火)12:52:11 No.988588035

>いやそっちじゃなくて死んだミーシャの方 >と思ったがこれ本物のミーシャの死体じゃなくてイメージなのか? 当然のように一般人には見えないイメージだと思ってたわ

242 22/11/01(火)12:52:36 No.988588164

>いやそっちじゃなくて死んだミーシャの方 >と思ったがこれ本物のミーシャの死体じゃなくてイメージなのか? 念の塊で死体とかはもう残ってないと思ってた

243 22/11/01(火)12:52:43 No.988588202

>死後の念の発動条件は強烈な恨みや執着だと言われてるだろ >この漫画で死んでいった奴にそんな奴は多かったか? …多い!

244 22/11/01(火)12:52:50 No.988588242

>ゾルディック家の家訓に「基本は気付かれる前にやれ(死後念が面倒だから)」とかありそう あと対象の視界に入って拷問や脅しをやるなら相手の心が完全に折れるまでやり切れとか

245 22/11/01(火)12:53:32 No.988588427

ブフとかユピーとかなんで発動してないの

246 22/11/01(火)12:53:36 No.988588450

死ぬ直前に強く何かを念じてる人なんかそんないないだろうし死後念もレアケースだろ

247 22/11/01(火)12:53:52 No.988588519

いくら執念がすごいとはいえ生前の能力に関係のない能力を突然発動するケースはないからそこまで便利なものでもないだろ 死ぬ前から死んだ後を考えてる能力はそれはそれで便利じゃないし

248 22/11/01(火)12:54:03 No.988588575

>ブフとかユピーとかなんで発動してないの 王に喰われて満足したから

249 22/11/01(火)12:54:07 No.988588598

>ブフとかユピーとかなんで発動してないの 虫けらに魂なんて無いから

250 22/11/01(火)12:54:27 No.988588701

>>死後の念の発動条件は強烈な恨みや執着だと言われてるだろ >>この漫画で死んでいった奴にそんな奴は多かったか? >…多い! そうかな…なんか怖がってはわわしてるうちに殺されたやつとか逃げてたやつとか よくわからんうちに死んだやつが大半じゃないか?

251 22/11/01(火)12:54:34 No.988588750

>死ぬ直前に強く何かを念じてる人なんかそんないないだろうし死後念もレアケースだろ いや死ぬ直前って一番なんか強く願いやすいときだと思うよ それだけじゃ発動しないんだろうけど

252 22/11/01(火)12:54:41 No.988588783

ヒソカのガムは死ぬ直前に発動して設置してたガムに死後の念が向かった形だから作中の設定に一番則ってる例だと思うよ 漫画だからお話の都合上成功しちゃうだけで不確実な賭けだし

253 22/11/01(火)12:54:48 No.988588816

>ヤクザだけど一般人には紳士だったり人物の魅力のバランスの取り方がうまいよ アンタとしあきって人?

254 22/11/01(火)12:55:53 No.988589164

>ヒソカのガムは死ぬ直前に発動して設置してたガムに死後の念が向かった形だから作中の設定に一番則ってる例だと思うよ >漫画だからお話の都合上成功しちゃうだけで不確実な賭けだし あれはヒソカが死後念を最初からコントロールする前提で組み立ててるのがずるいというか 他にもやる人いっぱいいそうってなるんだよな

255 22/11/01(火)12:55:57 No.988589189

元々操作系の念でそういう処理してた奴が死んだ後も同じように仕事しているのかもな

256 22/11/01(火)12:56:07 No.988589253

>ゴンのジャジャン拳が死後発動しても役に立たなそうだけどスクワラはワンチャンあったかもなぁ スクワラの気質だと死後もエリザを守る方に作用しそう

257 22/11/01(火)12:56:08 No.988589254

死後の念あまりにも強い 第二王子のずるいやつも死後の念だっけ

258 22/11/01(火)12:56:20 No.988589321

>いや死ぬ直前って一番なんか強く願いやすいときだと思うよ 死ぬ直前なんて大抵死にたくない死にたくないって願うだけだ

259 22/11/01(火)12:56:43 No.988589425

>>いや死ぬ直前って一番なんか強く願いやすいときだと思うよ >死ぬ直前なんて大抵死にたくない死にたくないって願うだけだ んなことないけども

260 22/11/01(火)12:56:44 No.988589431

>スクワラの気質だと死後もエリザを守る方に作用しそう エルザをカゲから守る健気な犬の話とかされたらおれ泣いちゃう

261 22/11/01(火)12:56:54 No.988589486

ヒソカみたいに心臓マッサージするぞ!心臓マッサージするぞ!心臓マッサージするぞ!って 強固に考えながら意識落とすやつとかクラピカ並みに明瞭に恨みの感情持ってるやつだろ…? そうそういないわそんな変人…

262 22/11/01(火)12:57:01 No.988589528

>>>いや死ぬ直前って一番なんか強く願いやすいときだと思うよ >>死ぬ直前なんて大抵死にたくない死にたくないって願うだけだ >んなことないけども あったけども

263 22/11/01(火)12:57:13 No.988589581

>>>>いや死ぬ直前って一番なんか強く願いやすいときだと思うよ >>>死ぬ直前なんて大抵死にたくない死にたくないって願うだけだ >>んなことないけども >あったけども いやないけど

264 22/11/01(火)12:57:38 No.988589697

>ヒソカみたいに心臓マッサージするぞ!心臓マッサージするぞ!心臓マッサージするぞ!って >強固に考えながら意識落とすやつとかクラピカ並みに明瞭に恨みの感情持ってるやつだろ…? >そうそういないわそんな変人… ワンチャンあるならみんなやれよってなるわ普通に

265 22/11/01(火)12:57:52 No.988589775

死人同士でレスバするな

266 22/11/01(火)12:57:58 No.988589811

ヒソカのやつもまず命令どおりに伸び縮みするゴムの能力って前提があってああだから 死後の念を残せたとしても誰でも便利に使えるわけじゃないだろう

↑Top