ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/01(火)10:54:06 No.988558143
こういうデスクにディスプレイアームを付けようと思います なにか注意があれば今のうちですからレクチャーしてください
1 22/11/01(火)11:00:06 No.988559345
スレッドを立てた人によって削除されました 妖怪?
2 22/11/01(火)11:10:53 No.988561433
クランプはまるかどうか確認した方がいいよ 駄目だったら当て木すればいいんだけど
3 22/11/01(火)11:12:23 No.988561725
意外とフレームが干渉して付けられないことが多い
4 22/11/01(火)11:15:22 No.988562275
買って届いて付けて終わり! ってわけじゃないのね…
5 22/11/01(火)11:19:36 No.988563101
重さと場所によってはカウンターウエイト必要だぞ
6 22/11/01(火)11:21:40 No.988563514
普通のデスク買いなよ
7 22/11/01(火)11:26:11 No.988564361
ちゃんと荷過重と天板の厚みは見るんだぞ
8 22/11/01(火)11:28:04 No.988564702
アーム付けると壁にピッタリ置けなくなったり
9 22/11/01(火)11:30:20 No.988565134
スレ画は上のフレームが邪魔になるかもしれんね
10 22/11/01(火)11:30:22 No.988565139
こういうPCデスクデスクしたのより板に棒!って感じのデスクの方が使いやすいよ 解体して窓からぶん投げよう
11 22/11/01(火)11:30:28 No.988565161
>アーム付けると壁にピッタリ置けなくなったり これはきついなあ
12 22/11/01(火)11:31:31 No.988565362
こういうキーボード用の引き出しって 数年するとレールがひしゃげる
13 22/11/01(火)11:31:56 No.988565422
こういうのならアーム付けないほうがいいんじゃないかな 利点も薄いし
14 22/11/01(火)11:32:04 ID:lRVsG8wc lRVsG8wc No.988565457
中学生が好きそうなデスク
15 22/11/01(火)11:32:26 No.988565521
こういうのは軽いから重量バランス悪くなるんじゃないかなまあもっといいデスクを買いたいかな…
16 22/11/01(火)11:33:32 No.988565726
このデスクが想定してるのはノートパソコンとかじゃないかなあ
17 22/11/01(火)11:33:48 No.988565769
>こういうのならアーム付けないほうがいいんじゃないかな 理由としてはディスプレイ2台にしたいのだけど引っ越し先の部屋の理由からスレが見たいのを設置せざるを得なかったんだ どうしても2台画面にしたいからどうしたもんかなーって
18 22/11/01(火)11:35:08 No.988566033
あまり言いたくないけど画像みたいなデスクはクソだと思う
19 22/11/01(火)11:37:06 No.988566416
ならアームじゃなくてこういうのがいいと思う https://www.amazon.co.jp/dp/B07R13FQBJ ってこれもアームなのか…
20 22/11/01(火)11:37:13 No.988566443
俺だったらスレ画みたいなの置くくらいならもう一回部屋の構成考え直す
21 22/11/01(火)11:37:32 No.988566508
>あまり言いたくないけど画像みたいなデスクはクソだと思う 嫁のお母さんがアンタパソコン好きだっていうから買ってあげる!ってくれたやつなんだ…
22 22/11/01(火)11:38:17 No.988566658
耐久性はクソだけどキーボード用の引き出しは普通に便利だったなと思う
23 22/11/01(火)11:38:42 No.988566749
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07R13FQBJ >ってこれもアームなのか… 俺もこれみたんだけどこれって同じ型番のディスプレイじゃなきゃだめっぽい感じ?
24 22/11/01(火)11:38:47 No.988566771
これにアームつけてもあんまり活かせないと思う
25 22/11/01(火)11:39:07 No.988566844
クソデスクもう一台買い足して一台に一個ずつモニタ置いて並べたら解決じゃん
26 22/11/01(火)11:40:28 No.988567136
初心者が買いがちなやつだよな…
27 22/11/01(火)11:42:20 No.988567521
元々2台画面用の大きさではないとわかっちゃいるんだ 左側にディスプレイ多少飛び出しても良いので付けようかなって
28 22/11/01(火)11:43:50 No.988567811
あまり重いディスプレイだと倒れてしまうかもしれんから気をつけてな
29 22/11/01(火)11:44:43 No.988567990
>アーム付けると壁にピッタリ置けなくなったり 気をつけるとしたらこれくらいだと思う あとはまあ単純にケーブルの長さとかくらいじゃない?
30 22/11/01(火)11:44:52 No.988568022
>あまり重いディスプレイだと倒れてしまうかもしれんから気をつけてな そんなに脆いのか 24v2台設置予定なんだ
31 22/11/01(火)11:45:53 No.988568261
いやこれのスペースで二台は厳しくねえか…?
32 22/11/01(火)11:47:04 No.988568491
人にもらったもんは…しょうがないか
33 22/11/01(火)11:47:05 No.988568502
>いやこれのスペースで二台は厳しくねえか…? はい…でもそこをなんとか…
34 22/11/01(火)11:47:18 No.988568546
足の部分が邪魔
35 22/11/01(火)11:47:28 No.988568576
上の台が邪魔だから取っ払えるなら取った方がいい
36 22/11/01(火)11:47:37 No.988568602
2画面にしたいなら壁につけるやつもあるよ 賃貸で穴開けられないなら突っ張り棒みたいにして土台立てられるのもあるよ まあ金はかかるんやけどなブヘヘヘヘ
37 22/11/01(火)11:49:30 No.988568979
>上の台が邪魔だから取っ払えるなら取った方がいい プリンターさんはどこへ…
38 22/11/01(火)11:49:44 No.988569038
ディスプレイアームって狭いデスク用にあるもんなんだから別にデスクの狭さは関係ないんじゃねえの
39 22/11/01(火)11:49:50 No.988569062
テレビスタンドで横に置くとか
40 22/11/01(火)11:50:03 No.988569098
俺は机の出っ張りが足りなかったので机にクランプブッ刺す穴を開けた
41 22/11/01(火)11:50:05 No.988569106
上に貼られてるタイプのやつだと干渉しちゃって難しいかもしれないから普通の動くやつ使うしかないと思う
42 22/11/01(火)11:51:10 No.988569326
デスクからはみ出してもモニター設置できるのもアームのメリットだからそこは気にしなくてもいい 注意した方がいいのはデスクの後ろを確認してクランプが付けられるだけの余裕があるかとか アームによってはポールと上のプリンタ用の棚が干渉する所だな
43 22/11/01(火)11:51:49 No.988569451
いやはや参考になりますわ ありがとう「」
44 22/11/01(火)11:54:23 No.988569989
軽い机だとアームつけられても簡単にひっくり返るから重しになるダンベルとかあると便利
45 22/11/01(火)11:55:08 No.988570154
多分大丈夫だろうけどスレ画ならクランプ付けるところにフレームが干渉しないかとキーボード置く引き出ししまった時に干渉しないかとかそれくらいかな
46 22/11/01(火)11:56:09 No.988570378
絶対この机ってことならデュアルじゃなくできるだけ大きいサイズの4kディスプレイで妥協するかな…
47 22/11/01(火)11:57:47 No.988570745
キーボード用の引き出しと上の歪み補正してるフレームがアームに干渉しそうね
48 22/11/01(火)11:58:03 No.988570810
小さいモニタならそんな左右にはみ出さないし重量バランス取れば大丈夫かな 心配なら足元の棚に重しを置く
49 22/11/01(火)11:59:56 No.988571250
>心配なら足元の棚に重しを置く 重りなら多分大丈夫かな 足元の棚にでっかいケースのパソコン置いてるから
50 22/11/01(火)12:00:00 No.988571265
天板のサイズにもよるだろうがスレ画くらいのサイズならアームなしでも2台置けないかな
51 22/11/01(火)12:01:11 No.988571556
ディスプレイは薄くなったしプリントもコンビニで出来るしでスレ画タイプのデスクって有り難みが薄くなってしまった 2000年くらいだとめちゃくちゃ便利な構成だったんだけどね
52 22/11/01(火)12:02:41 No.988571891
>天板のサイズにもよるだろうがスレ画くらいのサイズならアームなしでも2台置けないかな 仮置きしてみたんだがまっすぐ横置き場できなくてヘの字になってようやく置けた
53 22/11/01(火)12:02:58 No.988571960
>>こういうのならアーム付けないほうがいいんじゃないかな >理由としてはディスプレイ2台にしたいのだけど引っ越し先の部屋の理由からスレが見たいのを設置せざるを得なかったんだ >どうしても2台画面にしたいからどうしたもんかなーって 2台置けなくねこんな幅じゃ
54 22/11/01(火)12:03:40 No.988572126
>2台置けなくねこんな幅じゃ 横に飛び出してもいいのさ
55 22/11/01(火)12:03:52 No.988572167
付ける位置によって端の一箇所に10キロくらいの荷重かかって力のモーメント?とかでほんとに簡単にひっくり返るから 取り付けた反対側の端を持ちあげてみて大丈夫そうかだけ確認しとけよ
56 22/11/01(火)12:04:23 No.988572279
>付ける位置によって端の一箇所に10キロくらいの荷重かかって力のモーメント?とかでほんとに簡単にひっくり返るから >取り付けた反対側の端を持ちあげてみて大丈夫そうかだけ確認しとけよ ご丁寧にありがとう…
57 22/11/01(火)12:04:36 No.988572323
あー言われて見るとこれ昔のモニタの厚みの部分を活用しようとして上の台が付いてるんだな
58 22/11/01(火)12:05:26 No.988572544
>横に飛び出してもいいのさ https://amzn.asia/d/eFUou9A こういうのあるけど上の棚と干渉するから机の改造必須だぞ
59 22/11/01(火)12:05:57 No.988572676
取り敢えず買って試してみたら?駄目なら返品出来るし
60 22/11/01(火)12:06:00 No.988572691
天板に天板のせて天板拡張しようぜ!!
61 22/11/01(火)12:06:47 No.988572923
>こういうのあるけど上の棚と干渉するから机の改造必須だぞ 今持ってる2台がメーカー別々だから横置きしても見えにくくならないかな?
62 22/11/01(火)12:07:34 No.988573110
キャスターいらねえ
63 22/11/01(火)12:08:45 No.988573391
>今持ってる2台がメーカー別々だから横置きしても見えにくくならないかな? 慣れるよ あとやっぱもう一個机用意しろこれ危ないから
64 22/11/01(火)12:09:29 No.988573602
みんな危険物みたいに怯えてる
65 22/11/01(火)12:09:37 No.988573644
ポール使って2枚縦置きするのはどうかな?
66 22/11/01(火)12:09:39 No.988573652
こんなデスクまだ存在するんだ
67 22/11/01(火)12:10:56 No.988574027
こういうデスクは省スペースがウリだと思うけどモニターアームってある程度の広さがないといけないから相性悪いかもね
68 22/11/01(火)12:11:06 No.988574078
>嫁のお母さんがアンタパソコン好きだっていうから買ってあげる!ってくれたやつなんだ… ゴミなのに捨てづらいやつ来たな…
69 22/11/01(火)12:11:18 No.988574135
デスクは広ければ広いほどいいぞ
70 22/11/01(火)12:12:13 No.988574403
諦めてフィギュア棚とかにしたら?
71 22/11/01(火)12:12:36 No.988574523
1年寝かせてぶっ壊れたっつって捨てるのがベストだと思われる
72 22/11/01(火)12:12:40 No.988574537
嫁の母に買い与えられるのがこれってのもなんかつらい
73 22/11/01(火)12:12:47 No.988574578
ガシャーン
74 22/11/01(火)12:12:57 No.988574620
>デスクは広ければ広いほどいいぞ それを実行して80x180の机を持て余している「」がいた羨ましい
75 22/11/01(火)12:13:06 No.988574676
>みんな危険物みたいに怯えてる モニターは重いんだよ
76 22/11/01(火)12:14:57 No.988575274
プレゼントなら何とか活用したいよね
77 22/11/01(火)12:15:54 No.988575591
天板とフレームが一体化してるタイプっほいし無理では?
78 22/11/01(火)12:17:43 No.988576172
炊飯器とか電気ケトル置いたら
79 22/11/01(火)12:18:11 No.988576319
俺は父親が買ってくれたキーボードの横にマウスも置けない程狭いスレ画タイプを20年以上使い続けてるよ
80 22/11/01(火)12:18:15 No.988576343
もう一個140mくらいの机用意してそっちにサブディスプレイ載せたら?作業範囲狭いから多分そっちでもストレス貯まるぞ
81 22/11/01(火)12:19:23 No.988576701
>天板とフレームが一体化してるタイプっほいし無理では? 取れるには取れる プリンター乗せる縦の鉄とキャスターから上にいってる鉄が重なってる部分はポルト4本固定のみ プリンターさんの居場所がなくなる
82 22/11/01(火)12:19:57 No.988576881
書き込みをした人によって削除されました
83 22/11/01(火)12:20:09 No.988576942
>こういうPCデスクデスクしたのより板に棒!って感じのデスクの方が使いやすいよ >解体して窓からぶん投げよう こういうの思ってる以上に左右にすぐぐにゃぐにゃになるよね…
84 22/11/01(火)12:20:30 No.988577060
こういうデスクまだ生き残ってたのか とっくの昔に絶滅したと思ってた
85 22/11/01(火)12:20:47 No.988577155
15年前と形が全く変わってない…
86 22/11/01(火)12:21:01 No.988577245
>こういうの思ってる以上に左右にすぐぐにゃぐにゃになるよね… そう…ちょっと手を置いただけでゆらゆらと揺れるのは不安なんだよな
87 22/11/01(火)12:21:54 No.988577546
上にプリンタ置ける割にプリンタのヘッドの振動でめっちゃ揺れるよ揺れた
88 22/11/01(火)12:22:26 No.988577728
>上にプリンタ置ける割にプリンタのヘッドの振動でめっちゃ揺れるよ揺れた 大型フラワーロックみたいで可愛いよね…
89 22/11/01(火)12:23:00 No.988577910
上には食べ終えたお菓子の袋とかペットボトル置くようになった
90 22/11/01(火)12:23:23 No.988578037
>上には食べ終えたお菓子の袋とかペットボトル置くようになった 片付けようよ…
91 22/11/01(火)12:24:05 No.988578294
スレ画みたいなPCデスクを捨てるところから始めよう
92 22/11/01(火)12:24:13 No.988578348
>もう一個140mくらいの机用意して デカすぎ!
93 22/11/01(火)12:24:24 No.988578410
画像は幅あるからいいけどスライド台からさらにマウス用のスライドが出てくるやつはゴミクズのタンカスだぜ
94 22/11/01(火)12:24:37 No.988578490
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-deskh061m/ 思ったより…高いな
95 22/11/01(火)12:25:21 No.988578748
もう一個適当な棚買ってきてスペースを拡張するしか無くないか?
96 22/11/01(火)12:25:22 No.988578758
>https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-deskh061m/ >思ったより…高いな 需要がないからそりゃ高くなる
97 22/11/01(火)12:25:47 No.988578885
天板に板噛ませて無理矢理使ってる
98 22/11/01(火)12:25:54 No.988578930
横幅取れない部屋用の丈夫で使いやすいデスクってないのかなあ
99 22/11/01(火)12:26:50 No.988579274
でかいディスプレイだと上外すことになるからないやつのほうがいい 熱が逃げづらいしホコリからもあんまり守ってくれない
100 22/11/01(火)12:27:24 No.988579471
PC置くデスクの横幅はどれだけあっても良い 最低120cmからだ
101 22/11/01(火)12:27:34 No.988579535
20年前のパソコンの使い方に最適化され過ぎた結果現代のパソコンの使い方と合わなくなってしまった悲しきパソコンデスク
102 22/11/01(火)12:27:40 No.988579572
>キャスターいらねえ ノートパソコンくらいならいいけどPCやら色々載せたらキャスターに荷重かかっちゃうしな 強引に移動させたりすると最悪キャスターつっこんでるネジ穴ごと折れる
103 22/11/01(火)12:28:00 No.988579714
>横幅取れない部屋用の丈夫で使いやすいデスクってないのかなあ L字にしたら?
104 22/11/01(火)12:28:23 No.988579846
パッと見は上のスペースも活用!って感じが良さげに見えるんだよね
105 22/11/01(火)12:28:27 No.988579865
24vサイズ2つなら天板大丈夫だよね?
106 22/11/01(火)12:29:03 No.988580093
後ろに棚を置くと大体解決する と同時にこいつじゃなくていいな…となる
107 22/11/01(火)12:29:13 No.988580145
>横幅取れない部屋用の丈夫で使いやすいデスクってないのかなあ ヘタなやつ買うよりダイニングテーブルのほうがマシかもしれん
108 22/11/01(火)12:29:19 No.988580193
もしも絵とか描く人ならこの奥行きでは全然足りないな
109 22/11/01(火)12:30:08 No.988580468
もう言われてたら悪いけどアームは物にもよるけど予想以上に後ろのスペース取るぞ! 少なくとも机を壁にピッタリとかはできない
110 22/11/01(火)12:30:56 No.988580754
まず机を新しく買おうとか?
111 22/11/01(火)12:31:55 No.988581125
昔使っててマウス移動させるスペースが少ないからしばらくトラックボール使ってたの思い出した
112 22/11/01(火)12:32:37 No.988581377
こういう専用机って一見便利そうだけど最初はいいけど 使い慣れるとだいたいのことで足りないので 普通の安定した机買ってプリンターはプリンター置く机とか本は本用の棚とか買った方が融通が利くよね
113 22/11/01(火)12:33:08 No.988581524
>24vサイズ2つなら天板大丈夫だよね? 重さは?1つ10キロ超えたらアウトだぞ
114 22/11/01(火)12:33:16 No.988581579
IKEAで天板と脚買って1万くらいで幅と奥行きある机買え 中スカスカでビス打ちにくいからやっぱ買うな
115 22/11/01(火)12:36:00 No.988582565
昔は本体+ブラウン管を乗せてた奴だ信じろ いやごめん今のそこまでいけるかちょっとわかんない
116 22/11/01(火)12:36:36 No.988582768
真面目にアドバイスするけど本当に必要か考えた方がいいぞ
117 22/11/01(火)12:36:51 No.988582861
壁に打ち込めタイプのモニタアームなら机の心配は要らなくなるよ
118 22/11/01(火)12:37:45 No.988583183
こういう天板にプリンター置くやつは印刷するときにノズル動作に合わせて左右に机が揺れるよ
119 22/11/01(火)12:41:54 No.988584629
使用用途によるけど仕事用とかゲーム用なら机の脚のキャスター邪魔になりそうだな
120 22/11/01(火)12:43:28 No.988585186
俺もスレ画みたいなのにアームつけて使用してるけど 足のキャスター外した方が良いぞあと足場補強しとかないと怖い
121 22/11/01(火)12:50:33 No.988587506
>上にプリンタ置ける割にプリンタのヘッドの振動でめっちゃ揺れるよ揺れた 揺れやすいからPC本体置かないほうがいいよって書こうとしたけど今どきHDD使わないのかな…?