22/11/01(火)08:18:49 改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/01(火)08:18:49 No.988530601
改めて修正前のこいつ異常だったな
1 22/11/01(火)08:22:02 No.988531174
特殊型が想定外だったからさー
2 22/11/01(火)08:22:31 No.988531255
初期キングシールドの性能おかしい
3 22/11/01(火)08:23:56 No.988531488
実質種族値720だった
4 22/11/01(火)08:24:05 No.988531525
特殊型が想定外だったなんて嘘に決まってるだろ 本当だったら調整班全員クビにした方がいいレベル
5 22/11/01(火)08:33:28 No.988533213
>特殊型が想定外だったなんて嘘に決まってるだろ 本当だったら調整班全員クビにした方がいいレベル でもメガガルもアローもミミッキュも調整に苦労したって…
6 22/11/01(火)08:39:47 No.988534199
>でもメガガルもアローもミミッキュも調整に苦労したって… クビにしろ
7 22/11/01(火)08:41:44 No.988534489
ポケモンの調整班なんてどうせ対戦メインにするわけじゃないって意識だろうし… ある意味気軽に色々出してはぶっ壊す大味さはポケモンらしさだろう…
8 22/11/01(火)08:45:51 No.988535139
でもインファ貰ったし
9 22/11/01(火)08:46:45 No.988535288
最初は耐久の種族値10下がるくらいならまぁ...と甘く見てたけど昔ならあと一発ギリ耐えてたなって状況になって割と辛い
10 22/11/01(火)08:50:18 No.988535926
ミミッキュの皮は馬鹿が作ったけど本体スペックは頭の回る馬鹿が設定したと思う ガエンも
11 22/11/01(火)08:51:07 No.988536083
ダイマの登場でキングシールドが不発に終わることが多くバカの一つ覚え戦法が通用しなくなったから総数は減ったけどそれでも結構強いしあと投げする事で多くのエースバーンが膝を割っていった
12 22/11/01(火)08:52:12 No.988536290
初期は見え見えのサザンの後ろのガルドをよくダイバーンで焼いていた気がする
13 22/11/01(火)08:54:32 No.988536732
何が嫌って弱体化後の剣盾でもちょくちょく見たのが嫌
14 22/11/01(火)08:55:11 No.988536857
耐久低下とダイマの火力で受けきれない状況も多くなったので開き直ったうちのガルドは諸刃やインファやてっていこうせんで寿命縮めまくる特攻野郎と化してた
15 22/11/01(火)08:56:04 No.988537011
弱くなりすぎない程度の良い調整だった
16 22/11/01(火)08:56:22 No.988537054
襷ガルド雑に強かったよ剣盾でも
17 22/11/01(火)09:02:01 No.988538075
ダイマ処理し終わった後はなんだかんだ普通に強い…
18 22/11/01(火)09:03:18 No.988538277
6世代は個別に弱体化食らったのが多くてこいつだけの問題じゃない気がする
19 22/11/01(火)09:03:27 No.988538300
種族値調整入ってもタイプの組み合わせが優秀だから一定の需要はあるよね まぁ霊も鋼も競合相手は強者揃いだけど
20 22/11/01(火)09:05:48 No.988538655
>6世代は個別に弱体化食らったのが多くてこいつだけの問題じゃない気がする 一方、かたやぶり持ちでやたら技通りのいいルチャブルが俺の中で激強だった
21 22/11/01(火)09:08:09 No.988539042
剣盾のこいつは種族値下げられたこともだけど毒々なくなったのも大きいと思う
22 22/11/01(火)09:10:28 No.988539411
>剣盾のこいつは種族値下げられたこともだけど毒々なくなったのも大きいと思う マジでクソ技だったな
23 22/11/01(火)09:11:31 No.988539607
どくどく没収はいい調整
24 22/11/01(火)09:12:19 No.988539737
>一方、かたやぶり持ちでやたら技通りのいいルチャブルが俺の中で激強だった 飛行と人型のいいとこどりで器用なのがいいよねルチャブル
25 22/11/01(火)09:14:25 No.988540067
しゃあっ!毒羽メガマンダ!
26 22/11/01(火)09:17:05 No.988540556
何でもかんでもどくどく配りすぎだったのがどう考えてもおかしい その調子でみずタイプかられいとうビームとか取り上げよ
27 22/11/01(火)09:18:19 No.988540758
ドククラゲに毒はないしな
28 22/11/01(火)09:20:12 No.988541080
>>一方、かたやぶり持ちでやたら技通りのいいルチャブルが俺の中で激強だった >飛行と人型のいいとこどりで器用なのがいいよねルチャブル 速さと技の通りが良かったし型破りのお陰でミミッキュも轢き殺せるのが強かったな 初手ダイマする事で甘ったれたボルチェンを弱保で吸えばほぼ止まらない
29 22/11/01(火)09:22:10 No.988541373
>その調子でみずタイプかられいとうビームとか取り上げよ せめて威力低いの渡せよな
30 22/11/01(火)09:31:04 No.988542861
よく10下げて落ち着いたな
31 22/11/01(火)09:33:48 No.988543317
>>その調子でみずタイプかられいとうビームとか取り上げよ >せめて威力低いの渡せよな 誰が使ってんのか分からないオーロラビームでも渡すか
32 22/11/01(火)09:35:21 No.988543592
>よく10下げて落ち着いたな ダイマ適性が無いから当然ダイマしたくないけどダイマしないと普通に相手のダイマ技にぶち抜かれるのがまぁ結構な逆風だった
33 22/11/01(火)09:38:49 No.988544220
どくどく絞ったのはいいけどドククラゲから没収したのは… アシッドボムと一緒に返して
34 22/11/01(火)09:40:39 No.988544508
冷ビ没収とか言ってもマイナー連中からはしっかり剥奪するけど 何故か強ポケは持ったままとかそういう調整ばっかりじゃん
35 22/11/01(火)09:41:16 No.988544628
どくどく没収も結局マイナーのワンチャン奪っただけな気がしてならない
36 22/11/01(火)09:41:47 No.988544729
基本ポケモンの調整担当はネームバリューの大きさに甘えた無能
37 22/11/01(火)09:42:06 No.988544789
キンシはスカしたら自分の攻撃下がるとかしないと読み合いになってねえ!
38 22/11/01(火)09:43:09 No.988544990
>でもメガガルもアローもミミッキュも調整に苦労したって… アローのギリギリのラインまで調整したんで大丈夫ですはほんと何だったんだろうな
39 22/11/01(火)09:44:55 No.988545337
スレ画とミミッキュをどうにかする為にウーラオスは生まれたのかな?
40 22/11/01(火)09:57:15 No.988547613
ダイマ消えて環境に戻ってくるのは割といそう
41 22/11/01(火)10:01:49 No.988548361
はがねの耐性弱体化されてあくとゴーストが等倍だったのも今考えるとヤバい でも弱点増えたら保険使って来やがる
42 22/11/01(火)10:02:34 No.988548490
こいつまだ新作内定してないんだよな
43 22/11/01(火)10:05:49 No.988549072
ダイウォールでフォルムチェンジが出来れば使われていた
44 22/11/01(火)10:09:42 No.988549801
メガルの時に早く調整しろと散々思ったけど結局新作出すタイミングまで手加えてくれないのがね
45 22/11/01(火)10:10:00 No.988549862
>キンシはスカしたら自分の攻撃下がるとかしないと読み合いになってねえ! 一応補助技通るから…
46 22/11/01(火)10:12:12 No.988550297
電磁波もバラマキ止めてくだち
47 22/11/01(火)10:13:14 No.988550483
ソードシールドなんてガルドの為にあるような作品タイトルなのにこんな仕打ちを受けるなんて
48 22/11/01(火)10:14:09 No.988550651
>ソードシールドなんてガルドの為にあるような作品タイトルなのにこんな仕打ちを受けるなんて チャンピオンの先発という大役は不服なのか
49 22/11/01(火)10:14:25 No.988550695
色々言われるけどポケモンよりバランス取れてるターン制対戦ゲーム俺は知らないな
50 22/11/01(火)10:14:49 No.988550774
演出面じゃ優遇もいいとこだったのでバランスが取れている ダンデの先発だったり図鑑説明だったり
51 22/11/01(火)10:14:49 No.988550778
>メガルの時に早く調整しろと散々思ったけど結局新作出すタイミングまで手加えてくれないのがね 6世代はメガガルをナーフしないで済ませようとした結果ORASでメガガルに並ぼうとしたメガシンカが大量に生まれて メガガルナーフされた7世代で大暴れしたんだよね 3DS時代はその点が本当に最悪だった
52 22/11/01(火)10:15:38 No.988550920
>6世代はメガガルをナーフしないで済ませようとした結果ORASでメガガルに並ぼうとしたメガシンカが大量に生まれて >メガガルナーフされた7世代で大暴れしたんだよね >3DS時代はその点が本当に最悪だった メガボーマンダだけだろ
53 22/11/01(火)10:16:11 No.988551037
8世代の素早さ変化即時反映はシステムとしてはいいと思うんだけどマウントの取り合いが激しくなりすぎてる エルフーンおかしいよ
54 22/11/01(火)10:16:59 No.988551184
メガマンダはクソだったけど大会かなんかでメガガル2体並ぶ光景が衝撃すぎたからメガガルの方がインパクトある
55 22/11/01(火)10:17:06 No.988551203
>8世代の素早さ変化即時反映はシステムとしてはいいと思うんだけどマウントの取り合いが激しくなりすぎてる >エルフーンおかしいよ エルフーンはおかしいけどこれくらいのマウントの取り合いが楽しいよ それまでの追い風とか産廃とは言わんが弱すぎる
56 22/11/01(火)10:17:07 No.988551204
焼き鳥あたりの見る影もない弱体化と比べると剣盾のスレ画の強さはちょうど良くて嫌いじゃない でもメガガルは二度と存在してほしくない
57 22/11/01(火)10:17:55 No.988551348
メガネールメガゴーリメガタリスメガロップ… 弱いのばかりでは?
58 22/11/01(火)10:18:10 No.988551388
やっぱり第五世代のバランスが最高だったな
59 22/11/01(火)10:18:43 No.988551484
>焼き鳥あたりの見る影もない弱体化と比べると剣盾のスレ画の強さはちょうど良くて嫌いじゃない アローは補助技適用しないくらいで良かったのに
60 22/11/01(火)10:19:08 No.988551549
草と虫の相性不遇を是正しろー
61 22/11/01(火)10:19:13 No.988551562
>やっぱり第五世代のバランスが最高だったな 天候パ全盛期だっけか
62 22/11/01(火)10:19:18 No.988551578
>やっぱり第五世代のバランスが最高だったな ないないないない ダイジェ込みでも8世代が一番マシ
63 22/11/01(火)10:19:20 No.988551583
>キンシはスカしたら自分の攻撃下がるとかしないと読み合いになってねえ! 種族値90も下がるんだぞ!
64 22/11/01(火)10:19:25 No.988551595
>どくどく没収はいい調整 ドクドクナシドククラゲが生まれた以外はよかった
65 22/11/01(火)10:19:38 No.988551644
悪戯心も疾風と同じ目に遭え
66 22/11/01(火)10:19:52 No.988551687
>色々言われるけどポケモンよりバランス取れてるターン制対戦ゲーム俺は知らないな 冗談抜きでシャドバの方がまだちゃんとバランス取ろうとしてるだけマシ
67 22/11/01(火)10:20:16 No.988551766
>草と虫の相性不遇を是正しろー それやるとであいがしらの一方的な蹂躙が始まるぞ グソク回しながら打つであいがしらホント強ぇ
68 22/11/01(火)10:20:19 No.988551777
第8世代バランス良かったよなぁ 特に発売からしばらくの使えるポケモン限られてる時期がめちゃくちゃ楽しかった
69 22/11/01(火)10:20:50 No.988551875
>ドクドクナシドククラゲが生まれた以外はよかった ドククラゲはどくどくいらんて 別にドクってついてるんだから毒はいるだろうけど遅効毒が必須みたいなのうんざり 毒針溶解液でフレーバーとして十分だろ
70 22/11/01(火)10:20:53 No.988551888
>エルフーンはおかしいけどこれくらいのマウントの取り合いが楽しいよ >それまでの追い風とか産廃とは言わんが弱すぎる 弱過ぎることはねえだろ エルフーンとアローとメガリザあたりが目立ってたのはそうだけどホウオウとかサンダーのおいかぜも便利だったし
71 22/11/01(火)10:21:08 No.988551934
>冗談抜きでシャドバの方がまだちゃんとバランス取ろうとしてるだけマシ カードゲームじゃん
72 22/11/01(火)10:21:20 No.988551975
ダイマ禁止ルール時は割と真面目に神だったと思うよ8世代 ザシアンがいるのも含めて
73 22/11/01(火)10:21:34 No.988552010
ドククラゲは単純に元々どくどく覚えないやつだから仕方ない アシッドボム…?
74 22/11/01(火)10:22:48 No.988552253
>ダイジェ込みでも8世代が一番マシ ダイジェット強いけど考えなしに運用した場合はそこまで脅威でもないので割となんとかなってた 下手な人が使うとホント大したことない…
75 22/11/01(火)10:23:49 No.988552443
>>冗談抜きでシャドバの方がまだちゃんとバランス取ろうとしてるだけマシ >カードゲームじゃん ターン制対戦ゲームじゃん
76 22/11/01(火)10:24:32 No.988552573
メガ復活しないかな… サーナイトとクチート使いたい
77 22/11/01(火)10:24:36 No.988552592
>ドククラゲはどくどくいらんて 一瞬でも選出時の頭のリソース奪うために耐久型をチラつかせるのは普通に意味はあるとは思うが
78 22/11/01(火)10:24:58 No.988552672
8世代最初が今までで一番マシな環境だったと思う ミミッキュは死んでいい
79 22/11/01(火)10:25:44 No.988552809
ダイジェットに関してはアローやメガマンダが暴れてた時に飛行技の通りの良さ理解したはずなのになんで慎重にやらなかった?ってなった
80 22/11/01(火)10:26:15 No.988552906
ドククラゲは耐久もできるのでドククラゲ使いたい!って人がパーティ構成に合わせてアタッカー型か耐久型で好きな方使えるのは良いよね 選出でも対面でもアタッカー?耐久?って択が発生するしな
81 22/11/01(火)10:26:43 No.988553008
ダイジェットの元になる飛行技をバンバン没収するくらいの慎重さはあったぞ なんだその威力設定は
82 22/11/01(火)10:26:43 No.988553009
八世代は半年くらい伝説ゲームにならなければまだ
83 22/11/01(火)10:27:11 No.988553105
>八世代は半年くらい伝説ゲームにならなければまだ 世界大会終わったあとの消化試合感よ
84 22/11/01(火)10:27:23 No.988553144
半年どころか永遠になるとはね…
85 22/11/01(火)10:27:32 No.988553179
>八世代は半年くらい伝説ゲームにならなければまだ 半年どころか?
86 22/11/01(火)10:27:36 No.988553190
飛行も格闘と毒みたいに最大威力110にしろとこの3年間言われ続けたな
87 22/11/01(火)10:27:38 No.988553197
ダイマックスがだいぶ対戦のこと考えたいいシステムだったと思う ダイジェットの威力が落とされてないところだけ不可解だが
88 22/11/01(火)10:27:47 No.988553228
何度でも言う ヨロイ環境が好きだった
89 22/11/01(火)10:27:47 No.988553230
>ドククラゲは単純に元々どくどく覚えないやつだから仕方ない >アシッドボム…? ピカブイから消えてたのをそのまま剣盾に移植したから戻すのを忘れてた説がある
90 22/11/01(火)10:28:43 No.988553392
シングルレートダブルレートとは別にスペレでGSルールだの現行ルールだのやれば良かったんじゃないかな…本当に… シングルの人を巻き込んでGSルールやる意味あった?
91 22/11/01(火)10:28:54 No.988553428
>ダイマックスがだいぶ対戦のこと考えたいいシステムだったと思う >ダイジェットの威力が落とされてないところだけ不可解だが 選ばれたポケモンだけが強いとかじゃなくて一応全員ダイマックスできるのは良いよね キョダイマックスじゃなきゃ人権ないってほどでもないのも良い
92 22/11/01(火)10:28:57 No.988553437
マジで不憫なのはキョダイマックスの毒格闘技だ まあダストダスとカイリキーしか知らんのだが
93 22/11/01(火)10:29:36 No.988553549
まあダイジェットが強いの含めていい環境だったと思う
94 22/11/01(火)10:29:56 No.988553618
バランス調整のために入国禁止したって建前だったのに結構伝説解禁してバランス壊しに行ってるの正気の沙汰ではない
95 22/11/01(火)10:30:00 No.988553633
ダイマは対戦的にも面白いしこれが俺のエースなんだぞ!ってアピールにも使いやすいのがとても好き
96 22/11/01(火)10:30:00 No.988553634
>ドククラゲはどくどくいらんて >別にドクってついてるんだから毒はいるだろうけど遅効毒が必須みたいなのうんざり >毒針溶解液でフレーバーとして十分だろ 毒タイプなのにフレーバーで済ますのがおかしいんだよ フレーバーっていうのはハリテヤマのしおみずとかのようなものだろ
97 22/11/01(火)10:30:04 No.988553645
エスバはキョダイのデカ耳がよかったわ
98 22/11/01(火)10:30:14 No.988553678
カイリキーとダストダスならキングラーのホウマツみたいに2倍ナックルと2倍アシッドでもよかったかな そこまでやって味方にバフ盛れるダブルでも強くないだろうし
99 22/11/01(火)10:31:06 No.988553871
種族値のバフナーフもうちょっと積極的にやっていい トップメタに刺さる別のメタ導入だと トップメタも別のメタも両方刺さるやつが割食うだけだから
100 22/11/01(火)10:31:37 No.988553961
>シングルレートダブルレートとは別にスペレでGSルールだの現行ルールだのやれば良かったんじゃないかな…本当に… >シングルの人を巻き込んでGSルールやる意味あった? 僕たちが一生懸命考えたスペレを誰も遊んでくれないの寂しいじゃないですか!通常レート廃止します!
101 22/11/01(火)10:32:15 No.988554087
>バランス調整のために入国禁止したって建前だったのに結構伝説解禁してバランス壊しに行ってるの正気の沙汰ではない バランス調整なんてゲーム的理由じゃないよ 寒いからお留守番させてあげただけだから
102 22/11/01(火)10:32:17 No.988554093
飛行が毎回雑に強い要素を貰うのはなんなんだろう
103 22/11/01(火)10:33:12 No.988554252
>飛行が毎回雑に強い要素を貰うのはなんなんだろう 飛行電気辺りがフレーバー的に素早さ操作得意なのが悪い
104 22/11/01(火)10:33:20 No.988554283
アニメのダンデにも使って欲しかった ソードシールドを1匹で体現してるポケモンなのに
105 22/11/01(火)10:33:41 No.988554338
第六世代に問題児多過ぎだろ
106 22/11/01(火)10:34:36 No.988554498
一部の影薄いポケモンの種族値上方修正とかああいうのいいよね そりゃガチ対戦環境だけ見ればほぼ意味ないんだけどだからこそやってほしいというか要するにトロピウスつよくなれー
107 22/11/01(火)10:35:05 No.988554606
しれっと調整されたやつの中だとライチュウさんはかなり嬉しい強化だった あとコロモリ
108 22/11/01(火)10:35:09 No.988554621
伝説ルールはかなり楽しいから好きだった だからこそ常設せずに伝説使える大会バンバン開催する方式が良かった
109 22/11/01(火)10:36:19 No.988554827
こいつとテラスタルの相性どうなんだろうな そもそも入国できるか知らないが
110 22/11/01(火)10:36:23 No.988554834
>第六世代に問題児多過ぎだろ だからこうしてナーフされるんですね
111 22/11/01(火)10:36:46 No.988554917
伝説2体はだいぶバランス良かった気がする 気がするだけかも
112 22/11/01(火)10:37:13 No.988555004
>しれっと調整されたやつの中だとライチュウさんはかなり嬉しい強化だった >あとコロモリ アンコール差しやすくなったの嬉しいよね アローやメガガル生みつつもXYはそういう良いところもあるんだよな
113 22/11/01(火)10:37:53 No.988555121
>伝説2体はだいぶバランス良かった気がする >気がするだけかも GSダブルはわかりやすい強さのやつから意外な奴らまでなんだかんだ研究しがいはあった
114 22/11/01(火)10:38:11 No.988555173
アメモース脅威の種族値合計40アップ!
115 22/11/01(火)10:38:28 No.988555219
>こいつとテラスタルの相性どうなんだろうな >そもそも入国できるか知らないが そんな相性よくないとは思うけれど影打ちの威力上がるのは強いからたまにテラスタイプゴーストになることもある感じになるんじゃないかな?
116 22/11/01(火)10:38:40 No.988555252
対戦前に希望のルール入れてそれ同士でマッチとか 一般のみ、禁伝あり、シーズンごとの特殊ルールとかで複数のルール同時進行とかやればいいのになーと思う それだと対戦人口集まらないのかな
117 22/11/01(火)10:38:58 No.988555298
弱ポケの種族値雑に盛るのはどんどんやっていけ
118 22/11/01(火)10:39:09 No.988555323
サンムーン辺りで割と少なくないポケモンに種族値底上げがあったのは良かったな 修正された種族値がBとかDだとあんまり目立たなくて強くなってることに気付かなかったりするけど
119 22/11/01(火)10:39:13 No.988555341
ひこうはまずダイジェットが無法の性能すぎた剣盾時代
120 22/11/01(火)10:39:36 No.988555400
>アメモース脅威の種族値合計40アップ! グズマのアメモースに轢き殺されるプレイヤー
121 22/11/01(火)10:39:37 No.988555405
バランス考えなくていいからもっと命中安定して威力あるわざ追加すればいいのになとは思う偏りすぎなんだ