ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/01(火)08:03:12 No.988527949
https://www.twitch.tv/shocomi NO MAN'S SKYの続きやります 宇宙探検です
1 22/11/01(火)08:11:09 No.988529245
しょこみさんおはようなのだ 久し振りのノーマンズスカイだけど何しようとしてたか覚えてるのだ?
2 22/11/01(火)08:12:37 No.988529499
アトラス!
3 22/11/01(火)08:15:13 No.988529998
ガラスから抽出されるテクノロジーは売れば結構良いナノマシンになるのだ
4 22/11/01(火)08:24:31 No.988531587
わっつざふぁっく!?
5 22/11/01(火)08:34:51 No.988533421
思い出は逃げ込む場所じゃないのだ!
6 22/11/01(火)09:06:23 No.988538753
たったの485万ユニットなのだ
7 22/11/01(火)09:19:10 No.988540918
壊れたなら直してあげないとなのだ
8 22/11/01(火)09:23:53 No.988541658
ウオォ!
9 22/11/01(火)09:26:25 No.988542079
実はアイテムケースはまだまだ拡張出来るのだ しょこみさんのお尻と同じなのだ
10 22/11/01(火)09:28:11 No.988542370
おはしょこあじノマノマスカイ なのだ
11 22/11/01(火)09:31:40 No.988542952
コバルトはよく洞窟内で取れるのだ
12 22/11/01(火)09:33:06 No.988543195
採掘ボーナスの力なのだ
13 22/11/01(火)09:35:09 No.988543551
おトイレの時間も長めなのだ?
14 22/11/01(火)09:39:00 No.988544245
さぁどんどん拡張するのにユニットがかかるようになってきたのだ
15 22/11/01(火)09:40:40 No.988544513
フリゲート艦を集めて探検に出しまくれば一日に何百万ユニットの利益が得られるのだ フリゲート艦を雇う為のユニットはどうやって稼ぐのかというとそれは色々やり方があるけどここに書くには余白が狭すぎるのだ
16 22/11/01(火)09:42:39 No.988544870
アルコール入りの命の水だったのだ?
17 22/11/01(火)09:43:34 No.988545075
ちなみにうっかりフリゲート艦から宇宙へ落ちると死ぬので気を付けるのだ
18 22/11/01(火)09:44:46 No.988545306
船を離着陸するところにあるのだ
19 22/11/01(火)09:48:34 No.988545970
ワープした先の惑星は一通り見て置いたほうが良いのだ もしかしたら理想の星があるかもしれないのだ
20 22/11/01(火)09:52:51 No.988546772
ずんだもんも何日か前からくしゃみが出始めたのだたぶんブタクサ花粉なのだ
21 22/11/01(火)09:53:47 No.988546993
ちゃんとごはんは食べるのだ
22 22/11/01(火)09:53:57 No.988547034
加湿するのだ
23 22/11/01(火)09:58:40 No.988547856
放浪者という意味の英語vagabondをそのままカタカナにしただけなのだ
24 22/11/01(火)10:01:28 No.988548299
全てはユニットが解決してくれるのだ 貴重なアイテム製作して売るのもユニット稼ぎの一つなのだ
25 22/11/01(火)10:02:38 No.988548507
ステイシスデバイスはいいぞしょこみさん さっき買おうとしてた宇宙船一個は余裕で買えるくらいの値段で売れるのだ
26 22/11/01(火)10:03:32 No.988548644
落として画面がバッキバキになったスマホみたいになってるのだ
27 22/11/01(火)10:11:30 No.988550149
宇宙ステーションや貿易アウトポストに飛んでくる船は基本的に同じものがぐるぐる回ってるので待ってるとその内同じのが飛んでくるのだ
28 22/11/01(火)10:13:41 No.988550567
良い船が来るかどうかは星系の経済状況に左右されたりされなかったりするのだ ワープ先の経済状況を知るには経済状況スキャナーが必要になるのだ
29 22/11/01(火)10:24:51 No.988552642
ノーマンズスカイには色んな金策があるのだ 卵泥棒…化石発掘…星系ごとの特産品の転売…そして農業なのだ 特に農業はあらゆる貴重なアイテム作成の起点になってるのでうまくやると1億ユニットも夢じゃないのだ
30 22/11/01(火)10:26:12 No.988552897
栽培は安定して稼げるけどぶっちゃけ作業になるのだ
31 22/11/01(火)10:27:20 No.988553136
刺激が欲しいならストームクリスタル掘りがオススメなのだ エクストリームな惑星で嵐の時だけ採取できるストームクリスタルは結構いい値段で売れるのだ
32 22/11/01(火)10:28:19 No.988553321
青色星系いいよね環境が厳しくて死ぬ
33 22/11/01(火)10:30:30 No.988553745
デスストなのだ?
34 22/11/01(火)10:37:51 No.988555114
まだまだ値段は上がっていくのだ…
35 22/11/01(火)10:39:44 No.988555422
ドライブ範囲を広げたいなら宇宙ステーションのテクノロジー商人からハイパードライブのアップグレードモジュールを買うのだ
36 22/11/01(火)10:42:41 No.988555969
楽園の土地って書いてあるのだ これはワンチャンあるのだ
37 22/11/01(火)10:53:01 No.988557912
嵐も来ないし危険防御消費してないし本当に楽園の土地なのだ