ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/01(火)07:15:43 No.988522378
令和最新版オベリスクの巨神兵
1 22/11/01(火)07:22:24 No.988522982
俺のフィールドに…マタンゴだとぉ!?
2 22/11/01(火)07:23:01 No.988523039
これ送り付けられたらどうすればいいの?
3 22/11/01(火)07:24:16 No.988523169
ブラックホールに吸い込む
4 22/11/01(火)07:25:12 No.988523266
デカパEのアウスで何とかなるよ
5 22/11/01(火)07:26:45 No.988523424
戦士族…?
6 22/11/01(火)07:28:16 No.988523577
「支払えば」ってなんか独特なテキストだな
7 22/11/01(火)07:28:23 No.988523585
>これ送り付けられたらどうすればいいの? サイコショッカーを生贄召喚する
8 22/11/01(火)07:28:58 No.988523640
古いカードだからねえ
9 22/11/01(火)07:30:51 No.988523823
>戦士族…? おかげで戦士族と空牙団リンク作れないので強い
10 22/11/01(火)07:33:55 No.988524157
でもなぁ…イヴリースと違ってティアラメンツやニビルや泡影をケアできるわけじゃないしなぁ…
11 22/11/01(火)07:34:32 No.988524222
別に何もできなくなるわけではないがこいつをなんとかするリソースがクシャトリラ相手では軽くないっていう
12 22/11/01(火)07:35:13 No.988524295
こいつまで泡影温存できるやつはいないから…
13 22/11/01(火)07:35:52 No.988524365
>でもなぁ…イヴリースと違ってティアラメンツやニビルや泡影をケアできるわけじゃないしなぁ… そのかわりGは軽いぞ スタンバイにクシャトリラユニコーンの効果起動させてくれるし
14 22/11/01(火)07:36:10 No.988524391
異次元の案内人じゃダメなんです?
15 22/11/01(火)07:37:09 No.988524499
案内人はレベル4の闇だからランク4作れちゃうのよね
16 22/11/01(火)07:39:30 No.988524784
クシャトリラ含め色んな相手に刺さるイヴリースとクシャトリラにだけ刺さってるマタンゴ
17 22/11/01(火)07:39:30 No.988524785
マタンゴは素材にこそできるけどリンク1にもスプライトにもドナにもランク4にもならないのがかなり大きい
18 22/11/01(火)07:39:40 No.988524804
誰も使わなくなった半年後くらいにストラクで適当に再録されそう
19 22/11/01(火)07:39:42 No.988524808
>スタンバイにクシャトリラユニコーンの効果起動させてくれるし クシャトリラメタだけど使う側もクシャトリラなのね…
20 22/11/01(火)07:41:29 No.988525039
送り付けならセルリも可能性感じるけど暗黒界がティアラメンツにもクシャトリラにもビーステッドにもいじめられるからなあ…
21 22/11/01(火)07:46:16 No.988525642
何年か後になんか急に変なサポート生えてきて欲しい マタンゴをサーチしてこのターンに召喚されたマタンゴに次のターン終了時までノーマテリア効果がつくような奴
22 22/11/01(火)07:47:00 No.988525721
彼岸全盛期にも仕事してた覚えがある
23 22/11/01(火)07:49:40 No.988526065
マタンゴ「ニョキッ…」 彼岸「うわあああああああああ!!!!知らない人がいる!!!!!!!(絶命)」
24 22/11/01(火)07:49:59 No.988526110
あとバーンが強制効果なのでクシャトリラの起動もできるんだよね
25 22/11/01(火)07:50:12 No.988526145
環境が変わるとこんな感じで昔からある意外なやつに急に需要が生まれるの面白いね
26 22/11/01(火)07:50:18 No.988526154
リンクだとアウスがいるけどそのアウスがディアブロシスやユニコーンで飛ばされるのか
27 22/11/01(火)07:50:27 No.988526169
彼岸マタンゴはまだ魔サイでダンテされる裏目があるし…
28 22/11/01(火)07:50:29 No.988526173
しょうもないカードが相手のデッキ苦しめるのは最高に遊戯王してんな…
29 22/11/01(火)07:50:57 No.988526252
(俺の手札にはライトニングストームがある…次のターンこのカードで奴のフィールドを一掃して…)
30 22/11/01(火)07:51:31 No.988526321
>おかげで戦士族と空牙団リンク作れないので強い ヒーローアライブが撃てないな…
31 22/11/01(火)07:52:39 No.988526488
サンダーボルト解除で立場無くなったブラックホールにこいつ処理する仕事できたんだよな…
32 22/11/01(火)07:53:08 No.988526548
こういうのこそおジャマに頑張ってほしいけどサーチ手段が薄い上にスプライトにされちゃうのが…
33 22/11/01(火)07:53:27 No.988526586
半端なステータスやレベルが活きてるの笑うしかない
34 22/11/01(火)07:53:45 No.988526637
ミラー専用対策だけどクシャトリラの数多いからメイン採用する読みの高さ
35 22/11/01(火)07:53:50 No.988526649
>しょうもないカードが相手のデッキ苦しめるのは最高に遊戯王してんな… ワッツ!マタンゴ!?案件すぎる
36 22/11/01(火)07:54:17 No.988526703
あとエクソシスターとかもこれ送りつけられると困る
37 22/11/01(火)07:55:36 No.988526871
やはりブラックホールがクシャトリラもマタンゴも同時に潰せて一石二鳥か…
38 22/11/01(火)07:55:43 No.988526898
箇条書きにされると絶妙に調整されたカードだがマタンゴか…
39 22/11/01(火)07:55:54 No.988526922
漫画ならデュエルディスクにキノコが寄生される幻覚が見えそう
40 22/11/01(火)07:56:28 No.988527001
>あとエクソシスターとかもこれ送りつけられると困る まあドナになれるし… >ユニコーン
41 22/11/01(火)07:57:26 No.988527137
戦士族!?
42 22/11/01(火)07:57:32 No.988527150
ゲーム開始時にモンスター出てるってデュエルリンクスのスキルみたいだよな 死ぬほどいらないモンスターだけど
43 22/11/01(火)07:57:58 No.988527192
関係ないけど積荷に比べて微妙扱いされていたドナが汎用リンクとして採用率高いのも評価の変遷を感じて面白い
44 22/11/01(火)07:58:06 No.988527210
ワッツ!?クリボー!?アンビリーボォー!!! みたいな展開が本当に稀に現実で起こるの凄いね遊戯王
45 22/11/01(火)08:00:01 No.988527484
俺のデッキに雑魚なんていない!マタンゴのモンスター効果! こいつはエンドフェイズにライフを500ポイント支払う事でそのコントロールを相手に移す事ができる!
46 22/11/01(火)08:00:05 No.988527498
>関係ないけど積荷に比べて微妙扱いされていたドナが汎用リンクとして採用率高いのも評価の変遷を感じて面白い 簡単に出せるスクドラが弱いはずないんだ 盤面空けたいクシャトリラの需要もあるけど
47 22/11/01(火)08:00:57 No.988527623
クシャトリラってリンク1採用とかしないの?
48 22/11/01(火)08:01:55 No.988527753
良メタカード!と思いきやただの先行蓋カードだから割としょうもない
49 22/11/01(火)08:01:56 No.988527754
>クシャトリラってリンク1採用とかしないの? マタンゴの微妙に高い攻撃力のおかげでアルミラとかになれない
50 22/11/01(火)08:02:35 No.988527866
>良メタカード!と思いきやただの先行蓋カードだから割としょうもない (フェンリル出せなかったんだな…)
51 22/11/01(火)08:03:08 No.988527937
>>クシャトリラってリンク1採用とかしないの? >マタンゴの微妙に高い攻撃力のおかげでアルミラとかになれない こういう意味不明なレベルで噛み合いを見せる古いカード好き
52 22/11/01(火)08:03:14 No.988527958
>マタンゴの微妙に高い攻撃力のおかげでアルミラとかになれない なれたとしてもどっちにしろクシャトリラ的にはキツイ
53 22/11/01(火)08:03:20 No.988527975
>良メタカード!と思いきやただの先行蓋カードだから割としょうもない クシャメタとして優秀なのは事実だしいいんじゃ?クシャトリラが使った方が強いのはそうだけどトップメタのティアラメンツにはたいして効かないし…
54 22/11/01(火)08:03:32 No.988528015
>クシャトリラってリンク1採用とかしないの? 上様がエクシーズ縛り付けてくるし金謙で飛ばす用のゴライアスくらいしか入れないと思う
55 22/11/01(火)08:04:00 No.988528097
召喚権余ってて増援使えるクシャトリラだからこそ使えるカードだしな
56 22/11/01(火)08:04:15 No.988528142
>トップメタのティアラメンツにはたいして効かないし… そっちにはイヴリース先行で投げてブン回せばいいし…
57 22/11/01(火)08:04:31 No.988528175
ディアブロシスで相手のエクストラ見れば大体何のデッキか分かるから マタンゴが刺さるか刺さらないかの判断できるのも追い風
58 22/11/01(火)08:04:44 No.988528218
バースの枚数増えそう
59 22/11/01(火)08:05:06 No.988528272
マタンゴがいるとクシャトリラが機能停止するからどんなデッキでもクシャトリラに勝てるカード!とか別にそんなんではない
60 22/11/01(火)08:05:36 No.988528348
流石に一万種類もあると何かしらメタカードがあるもんだな
61 22/11/01(火)08:05:54 No.988528400
メインマタンゴも面白いけどサイドのウォビーと三積うさぎ辺りも面白いな
62 22/11/01(火)08:06:18 No.988528458
上様と増援を共有できるのもかなり大きい イヴリースはサーチ手段とかEXも考えなきゃだけどメイン一枠使うだけでいいんだもん
63 22/11/01(火)08:06:29 No.988528484
>メインマタンゴも面白いけどサイドのウォビーと三積うさぎ辺りも面白いな うさぎは相手のマタンゴを爆破できるからな…
64 22/11/01(火)08:06:45 No.988528521
>あとエクソシスターとかもこれ送りつけられると困る エクソシスターって前から後攻に自分からビーステッド出してないか?
65 22/11/01(火)08:07:00 No.988528567
クシャトリラって雑にフェンリルがクソ強いのとゾーン塞いでくる奴がいる程度の知識なんだけど でも結局アトラクターよろしく初手に引けないとあんまり…だったりしない?
66 22/11/01(火)08:08:08 No.988528751
引けなきゃ引けないで普通にクシャで戦うまでだしな
67 22/11/01(火)08:08:12 No.988528761
>でも結局アトラクターよろしく初手に引けないとあんまり…だったりしない? イヴリースとかもそうだけどそれはそう 増援でサーチできるとはいえ増援なんて一枚しかないので
68 22/11/01(火)08:08:16 No.988528771
>でも結局アトラクターよろしく初手に引けないとあんまり…だったりしない? 増援と状況次第だけど三戦の号の増援サーチでそこそこアクセス自体はしやすい
69 22/11/01(火)08:08:24 No.988528796
>クシャトリラって雑にフェンリルがクソ強いのとゾーン塞いでくる奴がいる程度の知識なんだけど >でも結局アトラクターよろしく初手に引けないとあんまり…だったりしない? なんと戦士族だから上様と増援共有ができるんだ
70 22/11/01(火)08:08:58 No.988528899
こいつでドナ作るには誘発握ってないとダメだけどこいつが通ってるってことは誘発握ってないってことだ
71 22/11/01(火)08:09:19 No.988528947
ネズミハナビもちょっといいかなと思ったけどサーチ手段と自壊がキツすぎてな…
72 22/11/01(火)08:09:19 No.988528950
なんか昨日からやけにスレ立ってて変な祭りやってんのかなと思ったらガチで使われてんの!?
73 22/11/01(火)08:09:42 No.988529013
>ワッツ!?クリボー!?アンビリーボォー!!! >みたいな展開が本当に稀に現実で起こるの凄いね遊戯王 ちゃんとアンビリーボーでダメだった
74 22/11/01(火)08:10:06 No.988529074
>なんか昨日からやけにスレ立ってて変な祭りやってんのかなと思ったらガチで使われてんの!? CSで参加者が何人かメイン投入してた
75 22/11/01(火)08:10:11 No.988529093
>なんか昨日からやけにスレ立ってて変な祭りやってんのかなと思ったらガチで使われてんの!? 圧倒的にイヴリースの方が採用多いけどな!
76 22/11/01(火)08:10:20 No.988529117
場に居ないと特殊召喚系のテーマの切り込み隊長って今までもいろんなテーマ居た覚えがあるけど スレ画が話題にならなかった辺り素出しできる奴もそこそこ居たからなのかな他は
77 22/11/01(火)08:10:51 No.988529189
マタンゴに乗るイヴリース
78 22/11/01(火)08:10:55 No.988529200
増援合わせると2マタンゴと2金権体制か
79 22/11/01(火)08:11:12 No.988529259
俺の戦術に非は無かった…… 最強のデッキ…最強のしもべ…
80 22/11/01(火)08:12:07 No.988529417
俺の場に…マタンゴ…だと!?(ドドド
81 22/11/01(火)08:12:08 No.988529423
好き放題暴れた挙句キノコ相手に手も足も出ない次元の侵略者って構図が若干面白い
82 22/11/01(火)08:12:37 No.988529500
なあ遊戯…やっぱり三戦の号って
83 22/11/01(火)08:13:00 No.988529574
>場に居ないと特殊召喚系のテーマの切り込み隊長って今までもいろんなテーマ居た覚えがあるけど >スレ画が話題にならなかった辺り素出しできる奴もそこそこ居たからなのかな他は サイドラみたいな上級モンスターならアドバンス召喚もできたからね
84 22/11/01(火)08:13:02 No.988529579
>増援合わせると2マタンゴと2金権体制か 号も入れて7マタンゴだ
85 22/11/01(火)08:13:03 No.988529584
マタンゴとかウサギで対策余裕だし…
86 22/11/01(火)08:13:17 No.988529626
まずこいつが刺さるような環境がおかしい
87 22/11/01(火)08:14:16 No.988529805
昨日から最強三戦の号の使い手が多いな…
88 22/11/01(火)08:14:46 No.988529901
>増援と状況次第だけど三戦の号の増援サーチでそこそこアクセス自体はしやすい 増援?何を持ってくるんだ…ワッツ!?マタンゴ!?
89 22/11/01(火)08:14:59 No.988529938
ヴェーラーとかで止められるけど致命的なカードであるマタンゴに必死こいてヴェーラー撃つ状況が既に面白い
90 22/11/01(火)08:14:59 No.988529939
>>なんか昨日からやけにスレ立ってて変な祭りやってんのかなと思ったらガチで使われてんの!? >圧倒的にイヴリースの方が採用多いけどな! もし一月にティアラ死んだらクシャ一強でマタンゴの方が主流になるかもしれないし…
91 22/11/01(火)08:15:10 No.988529988
戦士…?
92 22/11/01(火)08:15:24 No.988530022
おジャマタンゴ
93 22/11/01(火)08:15:33 No.988530038
>マタンゴとかウサギで対策余裕だし… ほい指名者
94 22/11/01(火)08:16:00 No.988530123
>昨日から最強三戦の号の使い手が多いな… クシャトリラミラーだと発動までは行けないよね
95 22/11/01(火)08:16:02 No.988530127
スレ画みたいなメタ見てると思うんだけどやっぱりリンク1ってあってはならない力じゃない?
96 22/11/01(火)08:16:04 No.988530134
アニメに初期カードを馬鹿にした傲慢な決闘者をマタンゴで倒す回があった気がしてくる
97 22/11/01(火)08:16:13 No.988530158
>昨日から最強三戦の号の使い手が多いな… マタンゴ立てたい先攻だとほぼ相手の場にモンスターいないよね
98 22/11/01(火)08:16:18 No.988530176
クソ女対策札が腐るからほどほどに流行らないのがちょうどいいと思う
99 22/11/01(火)08:16:30 No.988530201
>>マタンゴとかウサギで対策余裕だし… >ほい指名者 マタンゴを巡って誘発合戦するのはやめて!
100 22/11/01(火)08:16:32 No.988530208
ワッツ!?クリボー!?だってあくまで増殖クリボーがサウサクにめちゃくちゃぶっ刺さったってだけでクリボー最強だぜー!となったわけではないしそんなもんだ
101 22/11/01(火)08:16:37 No.988530226
書き込みをした人によって削除されました
102 22/11/01(火)08:17:04 No.988530290
昔もサイバードラゴン対策に使われたりしたのかな
103 22/11/01(火)08:17:04 No.988530291
仮にクシャトリラミラーじゃなくてもどうせフェンリルは積んでるだろうしそれ邪魔できただけで十分仕事してくれているしな
104 22/11/01(火)08:17:20 No.988530339
>ヴェーラーはメインフェイズでスレ画はエンドフェイズじゃないの? 無効はターン終了時まで
105 22/11/01(火)08:17:27 No.988530358
イヴリースはトロイメアみたいにEXリンクする前提じゃないとステータスが素材として使いやすすぎるんだよな その点マタンゴはなにもかもが中途半端でクソすぎる
106 22/11/01(火)08:17:34 No.988530377
コイツ増援で呼べんの!?
107 22/11/01(火)08:17:48 No.988530421
>昔もサイバードラゴン対策に使われたりしたのかな サイドラは普通にアドバンスで出せちゃうとのこと
108 22/11/01(火)08:17:54 No.988530438
>>ヴェーラーはメインフェイズでスレ画はエンドフェイズじゃないの? >無効はターン終了時まで ごめん朝ボケしてた
109 22/11/01(火)08:18:05 No.988530479
>昔もサイバードラゴン対策に使われたりしたのかな 同じレスを昨日から何回も見るけどエアプがコピペでも続けてんのか?
110 22/11/01(火)08:18:19 No.988530514
>昔もサイバードラゴン対策に使われたりしたのかな その時代はハンドボードアドバンテージが何よりも重視されたし召喚権が重いのでない
111 22/11/01(火)08:18:35 No.988530562
天声の服従といい地獄みたいなネタが現実的に流行ってるんだな
112 22/11/01(火)08:18:38 No.988530570
>昔もサイバードラゴン対策に使われたりしたのかな エアーマンのアド取りヤバイって時代に召喚権使って生贄をプレゼントするのはリスキーすぎたと思う サイドラ生贄召喚もできちゃうし
113 22/11/01(火)08:18:39 No.988530571
サイドラは生け贄1体で出るから刺さらんね
114 22/11/01(火)08:19:43 No.988530741
メインがフォトスラ効果の最上級ばっかりなデッキなんて今までなかったろうしな
115 22/11/01(火)08:20:10 No.988530823
>同じレスを昨日から何回も見るけどエアプがコピペでも続けてんのか? 同じカードのスレなんだから話題くらいそりゃループするだろ!
116 22/11/01(火)08:20:15 No.988530843
その場合でもサイドラ生贄召喚なんてせずに普通に別の下級出して殴ってるだろうけど
117 22/11/01(火)08:20:56 No.988530966
>同じカードのスレなんだから話題くらいそりゃループするだろ! サイドラには効かないことくらい当時サイドラが流行ってたことをしってるデュエリストならわかるだろ
118 22/11/01(火)08:21:15 No.988531020
活躍自体は否定する要素ないけど どのあたりがオベリスク?
119 22/11/01(火)08:21:46 No.988531116
絶妙に何者にもなれないステータスが逆に長所になるの面白くていいねぇ
120 22/11/01(火)08:21:47 No.988531122
もしかしてレイちゃんもキノコで憤死する?
121 22/11/01(火)08:21:48 No.988531126
それこそ上にあった彼岸メタマタンゴが過去の比較的現実的な活用方法だったと思う フォトスラ全盛期はどうだったろう
122 22/11/01(火)08:21:55 No.988531153
当時のエアサイはライザーとかも入ってたはずだがどうだったかな…
123 22/11/01(火)08:22:09 No.988531185
>>同じカードのスレなんだから話題くらいそりゃループするだろ! >サイドラには効かないことくらい当時サイドラが流行ってたことをしってるデュエリストならわかるだろ 疑問系な時点で当時のサイドラを知らないデュエリストだろうが!
124 22/11/01(火)08:22:17 No.988531212
>活躍自体は否定する要素ないけど >どのあたりがオベリスク? 征竜魔導時代に打点目的で急に引っ張り出されたように 古いカードがピンポイント運用の為に急に呼び出された共通項って意味じゃないの?
125 22/11/01(火)08:22:20 No.988531216
>それこそ上にあった彼岸メタマタンゴが過去の比較的現実的な活用方法だったと思う >フォトスラ全盛期はどうだったろう フォトスラだけで組んでるわけでもないし…
126 22/11/01(火)08:23:04 No.988531357
一強環境で突然現れた対策無い訳じゃないけどうまく決まれば致命的なカードだから実質オベリスク
127 22/11/01(火)08:23:26 No.988531409
>もしかしてレイちゃんもキノコで憤死する? レイちゃんかエリアゼロマルチロール素引きすれば問題ないし微妙 そもそも今の閃刀姫にそこまでする必要ない
128 22/11/01(火)08:23:28 No.988531417
>もしかしてレイちゃんもキノコで憤死する? レイちゃんはジークに変えればいいから… 初手引いてないと困るけど
129 22/11/01(火)08:24:06 No.988531527
閃刀姫には壊獣邪魔くせーと同じ程度の被害かな
130 22/11/01(火)08:24:10 No.988531536
>もしかしてレイちゃんもキノコで憤死する? レイちゃんだと多分ジーク噛むだけ レイちゃん出せない手札だとまぁ困ると思う
131 22/11/01(火)08:24:39 No.988531617
>>活躍自体は否定する要素ないけど >>どのあたりがオベリスク? >征竜魔導時代に打点目的で急に引っ張り出されたように >古いカードがピンポイント運用の為に急に呼び出された共通項って意味じゃないの? 似た事例で知ってる時代がオベリスクの時だったって話か それ以前は知らんが以降ならいくらでもあるだろうに
132 22/11/01(火)08:24:56 No.988531671
これ今まで使い道あったの?
133 22/11/01(火)08:25:09 No.988531711
>これ今まで使い道あったの? クズ
134 22/11/01(火)08:25:28 No.988531779
征竜でオベリスク崩せるのってブラホメタイオンボマードラゴンブラロとかだったからモンスター無効握ってれば大体なんとかなったんだよね
135 22/11/01(火)08:25:39 No.988531816
>それ以前は知らんが以降ならいくらでもあるだろうに 俺別にスレ「」ではないけど いくらでもあっても別に具体例として挙げる分には的外れじゃないんならよくない…?
136 22/11/01(火)08:25:45 No.988531830
>これ今まで使い道あったの? そんなゴミカードで何ができるって言うんだ?
137 22/11/01(火)08:26:28 No.988531969
>閃刀姫には壊獣邪魔くせーと同じ程度の被害かな 壊獣と違って先行に立てられてもどかす札多いし後攻でも発動遅いしアンカー効くしそんなに
138 22/11/01(火)08:26:50 No.988532032
代表的な事例としてオベリスク選んだだけでしょ なんでそんな攻撃的なの
139 22/11/01(火)08:27:04 No.988532076
>>これ今まで使い道あったの? >そんなゴミカードで何ができるって言うんだ? 彼岸の皆様を爆死させることができます
140 22/11/01(火)08:27:28 No.988532145
>代表的な事例としてオベリスク選んだだけでしょ >なんでそんな攻撃的なの オベリスクに親を殺されたのかもしれない
141 22/11/01(火)08:27:32 No.988532157
俺の場には意味不明のカード…!これでどうやって戦えばいいんだ…!
142 22/11/01(火)08:27:33 No.988532160
>これ今まで使い道あったの? 彼岸爆殺できるって一瞬注目されたけどGでいいってなってたような
143 22/11/01(火)08:27:34 No.988532169
アウスはキノコに強い レイはキノコに弱い なんかエッチだね
144 22/11/01(火)08:27:45 No.988532200
>代表的な事例としてオベリスク選んだだけでしょ >なんでそんな攻撃的なの オベリスクにソウルエナジーマックスの弾にでもされたんだろ
145 22/11/01(火)08:27:50 No.988532215
>>代表的な事例としてオベリスク選んだだけでしょ >>なんでそんな攻撃的なの >オベリスクに親を殺されたのかもしれない 結構いそう
146 22/11/01(火)08:27:57 No.988532235
まあマタンゴもどうにもならない致命傷ってわけじゃねえし対策レベルとしては運悪ければ詰むオベリスクよりは低いくらいだろ 手軽さがメリットなだけ
147 22/11/01(火)08:28:05 No.988532257
>>代表的な事例としてオベリスク選んだだけでしょ >>なんでそんな攻撃的なの >オベリスクにソウルエナジーマックスの弾にでもされたんだろ リバイバルスライムなら粘着質なのも仕方ないな
148 22/11/01(火)08:28:16 No.988532297
打点で引っ張り出されたオベリスクとは方向性違いすぎて言うほど同類感ない
149 22/11/01(火)08:28:18 No.988532302
最近使われた昔のカードだとイシズティアラ相手のネコマネキングとかが思いつく
150 22/11/01(火)08:28:34 No.988532353
これも征竜期だけどトリケライナーみたいに煮詰まった環境で謎のマイナーカードが活躍するのカードゲームの醍醐味って感じで面白いよね
151 22/11/01(火)08:28:48 No.988532393
クシャトリラも征竜も召喚権が余る狂ったデッキだったからこんな曲芸ができちゃうんだよな
152 22/11/01(火)08:28:59 No.988532416
下級で1250なら初期のカードとしては高い方か? つってもその時期なら普通に星4出すんだろうけど
153 22/11/01(火)08:29:16 No.988532460
某YouTuberがなるほど重症だな!とか言いそうなモンスターなのに環境で使われるのか…
154 22/11/01(火)08:30:02 No.988532590
オベリスクは打点というか対象耐性もだと思う なんか恐竜族の対象耐性ある奴もまあまあ検討されてたでしょ
155 22/11/01(火)08:30:16 No.988532622
彼岸は彼岸で3軸だからスレ画でもなんとかならないわけでもないしな 今回は割と決定的に刺さる
156 22/11/01(火)08:30:30 No.988532654
雷仙神霧の王イヴリースときてここまで来たかって感じで感慨深い
157 22/11/01(火)08:30:57 No.988532766
トリケライナー工藤もトリケライナーで一本取ったけど別にトリケライナーが最強のパワーカードって訳じゃないしな
158 22/11/01(火)08:31:13 No.988532817
雷仙は普通に高性能だから嫌
159 22/11/01(火)08:31:17 No.988532832
後々にTPで再録されたら笑うぞこんなカード
160 22/11/01(火)08:32:30 No.988533050
剣闘時代の呪言の鏡思い出す
161 22/11/01(火)08:35:48 No.988533551
調べてまじかよと思ったけどうちのデッキ緊テレうさぎもアウスも入れてたからあんまり影響なかった
162 22/11/01(火)08:38:37 No.988534010
なんで戦士? 遊戯王って植物族とかあったような?
163 22/11/01(火)08:39:18 No.988534143
>なんで戦士? >遊戯王って植物族とかあったような? 種族設定に是非を問うな
164 22/11/01(火)08:40:21 No.988534281
>なんでマタンゴなのに戦士? マタンゴの元ネタで人間だったかららしい
165 22/11/01(火)08:40:23 No.988534285
人食い虫も戦士だったけどこっちは訂正されたんだっけ
166 22/11/01(火)08:40:27 No.988534295
>なんで戦士? >遊戯王って植物族とかあったような? 元ネタ的にこいつは元人間
167 22/11/01(火)08:42:29 No.988534604
遊戯王の種族ツッコんだらキリがないからな シャドウグール(アンデット族)とラビリンスウォール(岩石族)がくっついてできたウォールシャドウ(戦士族)を見ろ
168 22/11/01(火)08:42:34 No.988534618
ハングリーバーガー…
169 22/11/01(火)08:43:45 No.988534808
スタンバイに勝手に効果発動するからクシャが反応できるって聞いたときは感心した
170 22/11/01(火)08:44:29 No.988534931
>某YouTuberがなるほど重症だな!とか言いそうなモンスターなのに環境で使われるのか… 患者かと思ったら環境への特効薬
171 22/11/01(火)08:45:07 No.988535023
>人食い虫も戦士だったけどこっちは訂正されたんだっけ 後に擬態する人喰い虫という種族変更効果を持ったリメイクカードが出たよ
172 22/11/01(火)08:45:21 No.988535055
KONAMI的に大事なのはキノコ部分じゃなくて怪人部分みたいだし…
173 22/11/01(火)08:45:43 No.988535122
ワイバーンの戦士 通常モンスター 星4/地属性/獣族/攻1500/守1200 剣技にすぐれたトカゲ人間。音の速さで剣をふるう。
174 22/11/01(火)08:46:30 No.988535243
>人食い虫も戦士だったけどこっちは訂正されたんだっけ あっちは最初に昆虫で刷られたから明確に誤植
175 22/11/01(火)08:46:43 No.988535279
>ワイバーンの戦士 >通常モンスター 星4/地属性/獣族/攻1500/守1200 >剣技にすぐれたトカゲ人間。音の速さで剣をふるう。 何もかもわからない
176 22/11/01(火)08:47:35 No.988535429
たかが35人ぐらいの大会で3位だっただけで持ち上げすぎだろスレ画入りデッキ MTGとかみたいに2000人規模の大会でトップ8でしたとかならともかくさ
177 22/11/01(火)08:49:09 No.988535739
(マタンゴどかせなかったんだな…)
178 22/11/01(火)08:50:38 No.988535984
その大会の全容知らないけど実際出して機能してたからこうして持ち上げられてるんじゃないの?
179 22/11/01(火)08:51:02 No.988536054
>たかが35人ぐらいの大会で3位だっただけで持ち上げすぎだろスレ画入りデッキ まぁ普通にティアラメンツにやられてるしな…
180 22/11/01(火)08:52:51 No.988536405
今の遊戯王知らんけど遊戯王の大会って35人とかそのぐらいなの?公式?
181 22/11/01(火)08:53:10 No.988536466
CSで30人超えはめちゃくちゃ多い方
182 22/11/01(火)08:53:14 No.988536483
無印でクリボー活用する遊戯みたいな展開だ
183 22/11/01(火)08:53:54 No.988536623
@イグニスター的にも割と困るからやめてもらいたい
184 22/11/01(火)08:54:29 No.988536720
>無印でクリボー活用する遊戯みたいな展開だ マタンゴだとぉ…!?そんな弱小モンスターをデッキに入れるなんて馬鹿にしてるのか!!!!ってリアクション取りたい
185 22/11/01(火)08:55:06 No.988536832
最近のカードは初動1~2枚とか多いからマタンゴみたいな刺さらないとゴミみたいなカードでもいうほど邪魔にならないよね 手札誘発とゴミで染まって動けない?そうねえ…
186 22/11/01(火)08:55:18 No.988536873
そんな雑魚モンスターで何ができる!!
187 22/11/01(火)08:55:43 No.988536947
>そんな雑魚モンスターで何ができる!! お前を倒せる
188 22/11/01(火)08:56:30 No.988537073
>@イグニスター的にも割と困るからやめてもらいたい メイジのたまにでもすればいいだろ!
189 22/11/01(火)08:56:48 No.988537139
逆に誘発使ってレベル6シンクロだそうぜ
190 22/11/01(火)08:57:08 No.988537209
封印されし記憶だと種族が災いして最序盤以降は下位のきのこマンより使えない存在だったというのに
191 22/11/01(火)08:57:16 No.988537227
このカードには隠された効果がある!!
192 22/11/01(火)08:57:21 No.988537248
場にマタンゴが生えてると萎えて出てこないマルファお姉様…
193 22/11/01(火)08:58:03 No.988537365
>>@イグニスター的にも割と困るからやめてもらいたい >メイジのたまにでもすればいいだろ! 召喚条件はサイバース族モンスター2体!
194 22/11/01(火)08:58:16 No.988537401
ブラックホールとサンダーボルトのそれぞれの差異が評価されてるのが面白い ハーピィの羽根帚と大嵐みたいになってきたな
195 22/11/01(火)08:58:59 No.988537530
何に使うのこいつ?
196 22/11/01(火)08:59:15 No.988537587
>無印でクリボー活用する遊戯みたいな展開だ 今年クリボー活躍してた様な
197 22/11/01(火)08:59:42 No.988537661
>何に使うのこいつ? 相手に押し付ける フォトスラ効果が使えなくてすげぇ邪魔
198 22/11/01(火)08:59:48 No.988537676
>今の遊戯王知らんけど遊戯王の大会って35人とかそのぐらいなの?公式? まず遊戯王は公式大会がめちゃくちゃ少ない だから草の根大会というか有志が開いてるCSって非公式大会が毎週ある感じ もちろん地方や開催者によってプレイヤーレベルや規模が全然違うんだけど35人はそこそこだね
199 22/11/01(火)09:02:10 No.988538097
最初期の効果モンスターって弱い癖にユニーク効果何気に多くない?
200 22/11/01(火)09:02:25 No.988538125
デュエマ勢でも見かけるけど古いカードが何かに使われた!ってのをカードゲーマーは異常に喜ぶからな 基本TCGはインフレでウンザリしてるってのが根底にあるんだろうが
201 22/11/01(火)09:02:30 No.988538146
他のカードゲームでも昔の謎カードが活躍したりすることあるの?
202 22/11/01(火)09:02:49 No.988538207
騒ぎすぎだろって言いたくなる気持ちもわかるけど環境最前線でクズカードがメイン投入とか面白すぎるから仕方がない
203 22/11/01(火)09:04:20 No.988538442
令和のチン負け
204 22/11/01(火)09:04:21 No.988538449
令和最新版カオスみたいなもん
205 22/11/01(火)09:05:07 No.988538561
このピンポイントメタはアニメのご都合主義アニオリカードっぽさを感じる
206 22/11/01(火)09:05:34 No.988538625
他のカードゲームだとスタン落ちとかで古いカード使えなくなる事多いから こういうのは割と遊戯王特有の現象
207 22/11/01(火)09:05:58 [異国の剣士] No.988538677
>最初期の効果モンスターって弱い癖にユニーク効果何気に多くない? 照れる
208 22/11/01(火)09:06:03 No.988538692
遊戯王は初期しか知らないから知ってるカード見てスレ開いてたけど昨日からめっちゃスレ立ってるから世界大会とかで勝ったのかと思ったら30人規模の非公式大会と聞いてなんか笑った
209 22/11/01(火)09:06:14 No.988538723
>他のカードゲームだとスタン落ちとかで古いカード使えなくなる事多いから >こういうのは割と遊戯王特有の現象 デュエマやれよ
210 22/11/01(火)09:06:48 No.988538835
>他のカードゲームでも昔の謎カードが活躍したりすることあるの? fu1601375.jpg
211 22/11/01(火)09:08:22 No.988539080
デュエマはいい加減諦めてランデス再録しろ
212 22/11/01(火)09:08:47 No.988539160
>他のカードゲームだとスタン落ちとかで古いカード使えなくなる事多いから >こういうのは割と遊戯王特有の現象 実はMTGの方が初期の謎カードがレガシーで使われてしかも定着して高騰ってのが多いんだ あと最近だと統率者かな
213 22/11/01(火)09:08:55 No.988539179
ティアラ規制入ってクシャトリラ一強になったら真面目にマタンゴがメタカードとして主流になりうるだけのスペックはあるしね
214 22/11/01(火)09:10:20 No.988539399
いいですよね 20年間再録されてなかった怒りの影ブラックフェザー
215 22/11/01(火)09:10:36 No.988539428
お騒がせチューザいいよね 最初に結果出した時は最新カードだったけど
216 22/11/01(火)09:11:27 No.988539595
>ティアラ規制入ってクシャトリラ一強になったら真面目にマタンゴがメタカードとして主流になりうるだけのスペックはあるしね そもそもクシャトリラがここから一強になるには万能無効持ちのクシャトリラXでも来ないと無理だ 現状ティアラに対するアライズの強さだけで保ってる2番手の地位でちょくちょく居るラビュリンスに当たるとほぼ負けみたいな相性差だし
217 22/11/01(火)09:12:02 No.988539695
あからさまにハズレとして刷ったのが活躍するのはいい
218 22/11/01(火)09:12:19 No.988539738
>デュエマ勢でも見かけるけど古いカードが何かに使われた!ってのをカードゲーマーは異常に喜ぶからな >基本TCGはインフレでウンザリしてるってのが根底にあるんだろうが そういうの関係なくバトル漫画の最終決戦で序盤の技が出たら盛り上がるのと同じ理屈
219 22/11/01(火)09:12:40 No.988539790
>いいですよね >20年間再録されてなかった怒りの影ブラックフェザー 何枚か持ってたけどカードのテキスト切り抜いてオリカ作る遊びが学校で流行って全部切り裂かれたよ
220 22/11/01(火)09:15:20 No.988540208
ちなみに同じ日の大阪のチームCSでは呪眼がベスト4に居た
221 22/11/01(火)09:16:14 No.988540394
MTGで古いカードが高騰って言えばこれかな 最初期のそれこそ30年近く前のカードだけど2016年ぐらいまでは1000円もしないカードだったのに今は定番のカードになってて15万円近くする fu1601387.jpg
222 22/11/01(火)09:16:36 No.988540480
>ちなみに同じ日の大阪のチームCSでは呪眼がベスト4に居た え?!
223 22/11/01(火)09:16:53 No.988540521
遊戯王は昔のカードが高騰!つっても一枚入れるだけで済むことが多かったりするからそこまで高騰しなくて嬉しい
224 22/11/01(火)09:17:30 No.988540618
>>ちなみに同じ日の大阪のチームCSでは呪眼がベスト4に居た >え?! 相手が誘発抱えてなかったら割とトップの強さ持つからな呪眼
225 22/11/01(火)09:17:53 No.988540681
呪眼ってそんなやれるんだ
226 22/11/01(火)09:18:56 No.988540877
呪眼はメタによっては強いけどゴルゴネイオが普通にうららで止まるイメージだったわ
227 22/11/01(火)09:19:22 No.988540944
呪眼は対象耐性とわからん殺しと過剰打点によるワンキルが強みだからな…
228 22/11/01(火)09:20:26 No.988541114
遊戯王は割と再録あるし昔のカードが大活躍するときは大抵変なノーマルやレアだからな 状態気にしなければいくらでもストレージから回収できる
229 22/11/01(火)09:20:36 No.988541136
誘発抱えてなかったら最強ってどのデッキでも当たり前じゃ…って思ったけど展開し終わった後捲られにくい上高火力叩き込めるんじゃ強えな 今一滴とか積まれないし
230 22/11/01(火)09:20:47 No.988541168
>遊戯王は昔のカードが高騰!つっても一枚入れるだけで済むことが多かったりするからそこまで高騰しなくて嬉しい しかも大昔のカードって注目されても結局実際はあんまり使われないまま終わることも多いしね 最近の高騰頭のディアブロシスも言うて近年のカードだし
231 22/11/01(火)09:21:23 No.988541255
呪眼はバック割されると死ぬ
232 22/11/01(火)09:21:47 No.988541324
ディアブロシスに関してはクシャトリラですらうーん…使わなくはないけど…くらいの立ち位置であの値段なのが酷い
233 22/11/01(火)09:21:56 No.988541345
まあ入賞の構築も金謙でピン刺しをめくるって感じだったしな
234 22/11/01(火)09:22:05 No.988541362
>ディアブロシスに関してはクシャトリラですらうーん…使わなくはないけど…くらいの立ち位置であの値段なのが酷い まあキトカロス制限になりゃ使うわ
235 22/11/01(火)09:22:46 No.988541472
>最近の高騰頭のディアブロシスも言うて近年のカードだし そもそもあれ意識してデザインされてるっぽいしねクシャトリラ自体
236 22/11/01(火)09:23:17 No.988541553
TPで再録してくれると思ったのに
237 22/11/01(火)09:23:47 No.988541636
>>ディアブロシスに関してはクシャトリラですらうーん…使わなくはないけど…くらいの立ち位置であの値段なのが酷い >まあキトカロス制限になりゃ使うわ その頃にはティアラ自体めちゃくちゃ数減ってるんじゃねえかな…後フェンリルも…
238 22/11/01(火)09:23:51 No.988541649
>>ディアブロシスに関してはクシャトリラですらうーん…使わなくはないけど…くらいの立ち位置であの値段なのが酷い >まあキトカロス制限になりゃ使うわ 禁止にしろ
239 22/11/01(火)09:24:45 No.988541799
>その頃にはティアラ自体めちゃくちゃ数減ってるんじゃねえかな…後フェンリルも… キトカロス制限くらいじゃまだまだティアラがおそらく一番強いからなあ… 禁止か下級全部制限じゃないと止まらんよ周りが弱すぎて
240 22/11/01(火)09:24:48 No.988541813
次の規制で何をどこまで締め上げるか全く予想がつかなくてデンジャラスだな…
241 22/11/01(火)09:25:22 No.988541912
>次の規制で何をどこまで締め上げるか全く予想がつかなくてデンジャラスだな… まあとりあえず簡易融合は死ぬと思う ティアラに関してはどこまでコナミが気に入ってるかによる
242 22/11/01(火)09:25:28 No.988541923
三戦規制されるかな
243 22/11/01(火)09:25:33 No.988541934
昨日の夕方には近くのカードショップがマタンゴの買い取り急募しててダメだった
244 22/11/01(火)09:26:00 No.988542017
>>次の規制で何をどこまで締め上げるか全く予想がつかなくてデンジャラスだな… >まあとりあえず簡易融合は死ぬと思う >ティアラに関してはどこまでコナミが気に入ってるかによる 簡易殺すとかやめてくれよ
245 22/11/01(火)09:26:21 No.988542075
簡易じゃなくてキトカロス禁止にしてよ
246 22/11/01(火)09:26:37 No.988542111
>三戦規制されるかな 号追加で基本が1-2の配分になったし結局環境次第のカードだからないと思う
247 22/11/01(火)09:26:46 No.988542137
>三戦規制されるかな 才がたとえば準になったとして全然痛くないし号はまだ規制されないだろうから無いと思う 規制されるとしたら3月発表で号が準じゃないかな それでも大したことないけど
248 22/11/01(火)09:26:59 No.988542173
そろそろ簡易禁止して突然変異戻しそう
249 22/11/01(火)09:27:02 No.988542180
キトカロスが禁止になるとしても簡易が生き残る理由ねえよ!
250 22/11/01(火)09:27:22 No.988542247
>他のカードゲームだとスタン落ちとかで古いカード使えなくなる事多いから >こういうのは割と遊戯王特有の現象 非公式CSとかじゃなく今年のデュエマGP決勝Tでその現象起こったのに何言ってんだろこいつ
251 22/11/01(火)09:27:25 No.988542256
>キトカロスが禁止になるとしても簡易が生き残る理由ねえよ! キトカロス出せなきゃそこまででもなくね?
252 22/11/01(火)09:27:47 No.988542303
簡易融合は撃たれた側が止める手段ないんだもん
253 22/11/01(火)09:27:48 No.988542310
烙印が次で最終弾っぽいから最後にぶっ壊れ強化来るかもしれない
254 22/11/01(火)09:28:29 No.988542421
まだ12月までこの環境が続くからな少しは変なカードが活躍して欲しい もしかしたら蟲惑魔が出てくるか…ないな
255 22/11/01(火)09:28:31 No.988542427
>簡易融合は撃たれた側が止める手段ないんだもん サイドからさくらがどんどん減ってる理由の一つだからな
256 22/11/01(火)09:28:39 No.988542444
むしろ簡易は前回の規制で生き残るんだこれって枠だったからまあ死ぬだろ キトカロスも禁止になって欲しいけど
257 22/11/01(火)09:28:58 No.988542511
そろそろ簡易はカードデザインの邪魔になってきてそうだし禁止なるのは致し方ない気がする
258 22/11/01(火)09:29:09 No.988542539
>もしかしたら蟲惑魔が出てくるか…ないな 今発表されてる連中だけならないな
259 22/11/01(火)09:29:23 No.988542586
蟲惑魔は無理でも蟲惑魔が雑な罠新規出してラビュリンスが少しシェア伸ばしたりはするかもしれない アポピスで強くなったエルドみたいに
260 22/11/01(火)09:29:26 No.988542594
>そろそろ簡易はカードデザインの邪魔になってきてそうだし禁止なるのは致し方ない気がする あんだけ簡易使えってカードだしてそれはない
261 22/11/01(火)09:29:27 No.988542597
キトカロスのレベルを5にしたやつが悪い
262 22/11/01(火)09:30:06 No.988542704
>>そろそろ簡易はカードデザインの邪魔になってきてそうだし禁止なるのは致し方ない気がする >あんだけ簡易使えってカードだしてそれはない あんだけアナコンダ使えって書いてるカード出したけど結局アナコンダ死んだからなぁ…
263 22/11/01(火)09:30:30 No.988542767
>あんだけ簡易使えってカードだしてそれはない 禁止にするために出したんだろう
264 22/11/01(火)09:30:31 No.988542771
どこまで壊れた蟲惑魔や落とし穴を出してくれればティアラやクシャに食らいつけるんだろうか?
265 22/11/01(火)09:31:06 No.988542869
ティアラのテキスト作ってるやつめちゃくちゃティアラ好きすぎて強くしすぎだから反省してくれ
266 22/11/01(火)09:31:45 No.988542964
クシャトリラはもう一種類くらい通常召喚でアド稼げるレベル4→7になる下級が欲しい 1枚のカードからカードを繋げるのは得意だけど自アド稼ぐ手段が割と貧弱なせいで一度捲られると立て直しが凄え辛い
267 22/11/01(火)09:32:20 No.988543068
>どこまで壊れた蟲惑魔や落とし穴を出してくれればティアラやクシャに食らいつけるんだろうか? 蟲惑魔いる時手札から発動できる専用の墓穴ホールとかでもきついと思う
268 22/11/01(火)09:32:38 No.988543121
>どこまで壊れた蟲惑魔や落とし穴を出してくれればティアラやクシャに食らいつけるんだろうか? ティアラはともかくクシャ相手なら現時点の強化で割と戦えるぞ あくまで割とだけど
269 22/11/01(火)09:33:40 No.988543289
>クシャトリラはもう一種類くらい通常召喚でアド稼げるレベル4→7になる下級が欲しい >1枚のカードからカードを繋げるのは得意だけど自アド稼ぐ手段が割と貧弱なせいで一度捲られると立て直しが凄え辛い シャングリラさえ生き残れば返しの返しもしっかり行けるんだけど…そんなのみんなわかってて最優先排除対象だからまず生き残れない
270 22/11/01(火)09:34:30 No.988543439
クシャは伏せ除去れるのが限定的なパライゾスとアライズぐらいだから罠テーマ対面だとシンクロ型やアライバル型でもないときついぞ
271 22/11/01(火)09:34:43 No.988543467
簡易はカードプールが膨れ上がったが故の問題だからそろそろ死んでいいよ というか素材すら要求しないなら元から簡素くらいが適正だったカードだよ
272 22/11/01(火)09:35:00 No.988543522
全てのステが露骨なクシャトリヤメタのモンスター
273 22/11/01(火)09:35:44 No.988543660
残り2ヶ月リチュアスプライトがどこまでやれるのかも気になる Gに弱すぎるけど今先行自体があんまり強くないから後手まくり強いデッキがどこまでやれるのか気になる
274 22/11/01(火)09:36:32 No.988543790
クシャは精神操作でアライズパクられた時点でもうほぼその盤面は壊滅確定だからな…
275 22/11/01(火)09:37:41 No.988544015
リチュアスプライトって儀式なのに誘発スペースなかなかあって凄いな
276 22/11/01(火)09:44:21 No.988545226
リチュアはまともに再録しないKONAMIに腹立つ
277 22/11/01(火)09:47:54 No.988545866
ネプチューンみたいに禁止にされそう
278 22/11/01(火)09:52:28 No.988546668
三戦は誘発に対する回答だからこいつだけ死ぬのは納得いかん
279 22/11/01(火)09:54:55 No.988547203
>三戦は誘発に対する回答だからこいつだけ死ぬのは納得いかん 誘発で場に出てくるのが悪い部分はある 聞いてるかビーステッド
280 22/11/01(火)10:01:26 No.988548294
誘発しながら展開は駄目だと思うんですよね 基本誘発は単体では死ぬほど弱いからこそ許されてるんだし
281 22/11/01(火)10:04:04 No.988548747
超上様は俺のシャングリラ発動したからって相手のフェンリルに乗っかるな
282 22/11/01(火)10:04:26 No.988548810
>リチュアはまともに再録しないKONAMIに腹立つ アビス2500円!!
283 22/11/01(火)10:09:55 No.988549844
増援で上様サーチするのかと思ってマタンゴ出て来たら目が点になる
284 22/11/01(火)10:13:30 No.988550541
流石にwikiとかにも使い方とか何も書かれてないんだけどこいつは何が刺さるの…?知識はマスターデュエルの天威相剣くらいだから紙の環境と動きが何も分からんけど盛り上がってるのだけ伝わってくる
285 22/11/01(火)10:14:33 No.988550719
ヌメロンネットワークに生えるマタンゴ
286 22/11/01(火)10:14:43 No.988550754
リチュアパーツ持ってない人が今更リチュア組まないでしょ
287 22/11/01(火)10:15:11 No.988550847
>流石にwikiとかにも使い方とか何も書かれてないんだけどこいつは何が刺さるの…?知識はマスターデュエルの天威相剣くらいだから紙の環境と動きが何も分からんけど盛り上がってるのだけ伝わってくる 書いてあるだろ
288 22/11/01(火)10:15:46 No.988550943
>流石にwikiとかにも使い方とか何も書かれてないんだけどこいつは何が刺さるの…?知識はマスターデュエルの天威相剣くらいだから紙の環境と動きが何も分からんけど盛り上がってるのだけ伝わってくる もっかいwiki見直してみろ めっちゃ追記されてる
289 22/11/01(火)10:15:54 No.988550971
>流石にwikiとかにも使い方とか何も書かれてないんだけどこいつは何が刺さるの…?知識はマスターデュエルの天威相剣くらいだから紙の環境と動きが何も分からんけど盛り上がってるのだけ伝わってくる 送りつけられるとライストが使えなくなります
290 22/11/01(火)10:16:40 No.988551128
気軽に送りつけられるモンスターって他に居なかったっけ…?
291 22/11/01(火)10:17:42 No.988551302
>気軽に送りつけられるモンスターって他に居なかったっけ…? 色々いるけど種族とかレベルとか攻撃力とか効果のタイミングとかが奇跡的にクシャトリラメタに噛み合った
292 22/11/01(火)10:18:28 No.988551445
トーチゴーレムの利敵効果だけみたいなの意外といないからな…
293 22/11/01(火)10:19:27 No.988551604
一昨日くらいに無かった【クシャトリラ】においては~以降がめっちゃ追記されてる…
294 22/11/01(火)10:20:55 No.988551895
マタンゴの活躍に嫉妬するやつまで出てきたな マタンゴ嫉妬民…
295 22/11/01(火)10:20:59 No.988551905
>気軽に送りつけられるモンスターって他に居なかったっけ…? 居るけどなんか諸々の要素を考えるとこいつが一番使いやすい
296 22/11/01(火)10:21:09 No.988551936
>気軽に送りつけられるモンスターって他に居なかったっけ…? 展開の一部に組み込んでる暗黒界のセルリとか 環境自体が暗黒界に対して逆風すぎて難しいしドナ回避されちゃうけど
297 22/11/01(火)10:21:51 No.988552058
HERO専用みたいなダークエンジェルとか強いんだけどね
298 22/11/01(火)10:22:47 No.988552249
アビスは1枚1000円で売っちゃったことちょっと後悔するレベルの高騰してる