22/11/01(火)02:38:34 サバイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/01(火)02:38:34 No.988505917
サバイバルでよく失敗したり泣き言言い出すハゲ好き
1 22/11/01(火)02:44:26 No.988506689
取り敢えず生で食って体調を崩してる
2 22/11/01(火)03:21:08 No.988510277
素手で木を倒しますとかさも当然のように言い出してパンチで実際に倒し出すの面白すぎる
3 22/11/01(火)03:23:34 No.988510436
この人の後にネイキッドとか見ると火起こすの本当は難しいんだな…ってなる
4 22/11/01(火)03:28:37 No.988510774
変なレース企画じゃなくてまた10日生活企画してほしい
5 22/11/01(火)04:02:26 No.988512883
普通に日数決めてその間サバイバルする方がいいよね 目的地あるやつはあんまりおもしろくない
6 22/11/01(火)04:04:03 No.988512976
このおじさんが喜んだり激凹みしてるの見ると元気出てくる
7 22/11/01(火)04:07:23 No.988513164
大体自分の選択を悔いるパートがあるおじさん
8 22/11/01(火)04:10:14 No.988513302
ダメなウニ食って吐き出したのはハゲちょっとさぁ…ってなった
9 22/11/01(火)04:13:43 No.988513474
このおっさんが過酷な環境で悩みつつ頑張るのが面白いから サバイバルしてくれるだけでいいよね
10 22/11/01(火)04:16:23 No.988513606
なんかいい事があってテンション上がって耳障りのいい語りしたあとにとんでもないこと起きてすごい辛そうにしてるの見ると笑っちゃう
11 22/11/01(火)04:16:52 No.988513628
オタマジャクシは稀に見るボロクソっぷりでそんなにってなる
12 22/11/01(火)04:19:05 No.988513746
内臓がとれないからなオタマジャクシ…
13 22/11/01(火)04:21:51 No.988513897
>内臓がとれないからなオタマジャクシ… ウシガエルとかそのくらいの大きさのならいけるみたいだけど普通のやつはね…
14 22/11/01(火)04:23:02 No.988513950
結構やばい体調になるから薬の偉大さが分かる
15 22/11/01(火)04:24:46 No.988514045
スレ画に限らずサバイバル系みてるとまず安全な飲み水確保がとんでもなく大変で その次くらいに来るカロリー摂取はほぼ無理というのがわかる 頑張って100か200kcalみたいな状況だもの
16 22/11/01(火)04:25:15 No.988514064
水とかえっマジでそれそのまま飲むの!?ってやつ結構あるからな…
17 22/11/01(火)04:25:47 No.988514091
このおじさんですら大変なんだから 素人のサバイバルなんて到底無理よなぁと思う
18 22/11/01(火)04:27:17 No.988514167
竹があっても俺には無理だ
19 22/11/01(火)04:28:39 No.988514233
>水とかえっマジでそれそのまま飲むの!?ってやつ結構あるからな… 溜まった水の横の土掘ってそこに染み出す泥水飲んでるのはさすがにきっついな…ってなった
20 22/11/01(火)04:32:34 No.988514390
スレ画とベア以外にもサバイバルもので面白いのある?
21 22/11/01(火)04:34:46 No.988514491
この間のおれの三連休をゴミにしたおじさんだ ピザ食いながらインタビューされてる動画かわいい
22 22/11/01(火)04:34:56 No.988514498
>スレ画とベア以外にもサバイバルもので面白いのある? アマプラのALONEとかディスカバリーだとネイキッドシリーズとか
23 22/11/01(火)04:38:55 No.988514668
ALONEはクマが出たから帰るよ…が多すぎるのどうにかしろよってなる
24 22/11/01(火)04:38:59 No.988514669
水、基地、火、食料
25 22/11/01(火)04:47:46 No.988515046
水がない状況で下痢し始める時は絶望感が凄い
26 22/11/01(火)04:52:52 No.988515263
どっちだったかムール貝食ってるときはサバイバルにあるまじき食事でめちゃくちゃ美味そうだった
27 22/11/01(火)04:54:09 No.988515324
>どっちだったかムール貝食ってるときはサバイバルにあるまじき食事でめちゃくちゃ美味そうだった スレ画のロシアだか北欧だかのやつかな 近所に湖あったのが強い
28 22/11/01(火)04:55:19 No.988515368
あれも結局そればっか食いすぎて腹壊してなかったっけ 別の時かな…
29 22/11/01(火)05:02:48 No.988515676
島とかでは抗生物質使ってなかったっけ?
30 22/11/01(火)05:03:19 No.988515700
メディカルバッグ持って行ってるからな
31 22/11/01(火)05:04:36 No.988515766
スカンクの丸焼きに対する感想がベアとエドで違いすぎる
32 22/11/01(火)05:16:07 No.988516181
孤島の波音がトラウマになれ
33 22/11/01(火)05:19:49 No.988516286
ずっと孤独でメンタル不調になるのがこわい
34 22/11/01(火)05:21:14 No.988516343
ネイキッドも腕自慢な挑戦者が早々脱落とか面白い
35 22/11/01(火)05:22:54 No.988516393
同じサバイバルでもホームレス生活の方が何十倍も辛い場面多いハゲ 都会こわい
36 22/11/01(火)05:44:57 No.988517105
>ネイキッドも腕自慢な挑戦者が早々脱落とか面白い 意識高い…口達者だったりマッチョイズムな人ほどさっさと落ちるのがリアルよね… ゆるっと自然体タイプの方が粘る
37 22/11/01(火)05:47:40 No.988517208
エドみてればわかるけど最終的にメンタルの戦いだからなサバイバル いかにストレス減らして過ごせるかがでかい
38 22/11/01(火)05:49:23 No.988517263
>エドみてればわかるけど最終的にメンタルの戦いだからなサバイバル >いかにストレス減らして過ごせるかがでかい ALONEで最後ギリギリになって(こんな所にいるより余命短いかーちゃんと過ごす時間の方が大事なんじゃないだろうか…帰ろう…)ってなったやついたな…
39 22/11/01(火)05:50:39 No.988517315
>ALONEで最後ギリギリになって(こんな所にいるより余命短いかーちゃんと過ごす時間の方が大事なんじゃないだろうか…帰ろう…)ってなったやついたな… あれはさすがに行く前に気付けよってなった
40 22/11/01(火)05:51:26 No.988517349
youtuberのサバイバル系のみてても途中から明らかにメンタルに支障をきたす 食糧が足りてない状態ってきっついんだ
41 22/11/01(火)06:09:25 No.988518131
>>ネイキッドも腕自慢な挑戦者が早々脱落とか面白い >意識高い…口達者だったりマッチョイズムな人ほどさっさと落ちるのがリアルよね… >ゆるっと自然体タイプの方が粘る ベジタリアン参加とか最初からダメだろ!と
42 22/11/01(火)06:10:32 No.988518176
>エドみてればわかるけど最終的にメンタルの戦いだからなサバイバル >いかにストレス減らして過ごせるかがでかい ウィルソン友達にするのがよく分かるサバイバル
43 22/11/01(火)06:11:05 No.988518206
スレ画見るとアイアム冒険少年とか平和過ぎる
44 22/11/01(火)06:11:45 No.988518238
ベジタリアンなんて現代社会でぬくぬくしてるから生きられるだけの生物が 文明捨てるサバイバルで生きられる理屈がなさすぎる…
45 22/11/01(火)06:12:37 No.988518264
寝床作るの大変だなーと毎回思う
46 22/11/01(火)06:13:55 No.988518320
追放システムのサバイバーもいいぞ
47 22/11/01(火)06:24:39 No.988518811
>同じサバイバルでもホームレス生活の方が何十倍も辛い場面多いハゲ >都会こわい 最初に知り合ったオバさんヤク中で最後行方不明テント撤去 知り合ったおじさんアル中ヤク中知り合った青年ヤク中 寝てると水掛けられたり絡まれたり怖すぎ
48 22/11/01(火)06:39:46 No.988519709
マグネシウム着火は甘え
49 22/11/01(火)06:49:40 No.988520286
竹が建材から水筒までなんでもござれすぎる…
50 22/11/01(火)06:51:45 No.988520437
サバイバル動画みるとわかるペットボトルの利便性 石油製品凄くない?
51 22/11/01(火)06:57:45 No.988520846
無茶しないと普通に生活出来るんだろうなって時結構あるよね
52 22/11/01(火)06:59:21 No.988520971
複数人で競うようなやつは俺の好みに合わんかった 1人(とカメラマン)くらいのやつがシンプルで没入できて好き
53 22/11/01(火)07:14:32 No.988522296
大型生物ハンティングチャレンジは成功しないハゲ
54 22/11/01(火)07:18:38 No.988522645
ベアはなんか落ち着き無いからハゲの方が好き ホームレス生活は辛くて途中で投げたけど
55 22/11/01(火)07:19:24 No.988522721
ベアはRTAやってる感じの動きだよな
56 22/11/01(火)07:19:58 No.988522772
弱い方のベアグリルス
57 22/11/01(火)07:23:30 No.988523093
ベアは廃工場でサバイバルしてるやつが面白かった
58 22/11/01(火)07:24:51 No.988523235
>この人の後にネイキッドとか見ると火起こすの本当は難しいんだな…ってなる ボーイスカウトとかの野外キャンプで実際火おこしの体験やったことあるとさらにわかる 慣れないとマジで無理だよ
59 22/11/01(火)07:25:54 No.988523334
このハゲも火起こしスキル段々上がってるの見て分かるしな…
60 22/11/01(火)07:26:14 No.988523365
スターターあってもコツはいるからな
61 22/11/01(火)07:26:59 No.988523445
何でもうまそうに食べてくれるから見てて楽しい 個人的にはハリネズミがすげえ美味そうに見えた
62 22/11/01(火)07:27:10 No.988523465
やったことあるけど手でこすって火おこしは本当に難しいよあれ… 先に手がボロボロになる
63 22/11/01(火)07:27:20 No.988523484
そういえばベアはオバマとサバイバルしてたよな
64 22/11/01(火)07:28:44 No.988523623
嫁さんがキスしてくれなくなったってのはこの人だっけ
65 22/11/01(火)07:29:13 No.988523665
サバイバーの人たちって二言目にはタンパク質!ってなるよね
66 22/11/01(火)07:30:05 No.988523746
>嫁さんがキスしてくれなくなったってのはこの人だっけ ベア
67 22/11/01(火)07:30:35 No.988523796
このハゲが寝床作りしてるの見るのが好き
68 22/11/01(火)07:31:12 No.988523857
>嫁さんがキスしてくれなくなったってのはこの人だっけ それは確かベアさんのほう
69 22/11/01(火)07:31:37 No.988523897
まあ象のうんこ絞った水飲んでるのをみるとな…
70 22/11/01(火)07:32:23 No.988523977
ハゲは余裕できるとお茶作って飲み始めるから好き
71 22/11/01(火)07:32:47 No.988524019
いつも家に帰りたいサバイバルのおっさん
72 22/11/01(火)07:34:09 No.988524185
>このハゲが寝床作りしてるの見るのが好き 余裕が出てからの着手だから完成したら割と即終了なのいいよね
73 22/11/01(火)07:34:19 No.988524205
スレ画も結構よくお茶作ってる気がする サバイバルにおいて重要なんかなあれ
74 22/11/01(火)07:35:12 No.988524293
ハゲは心のゆとりを持とうとするから ベアは最速で脱出を図る
75 22/11/01(火)07:35:54 No.988524367
>>嫁さんがキスしてくれなくなったってのはこの人だっけ >ベア どうして…
76 22/11/01(火)07:37:02 No.988524481
余裕なくなるとすぐ鬱るハゲのやることだぞ QOL向上がいかに心を守るか説得力すごい
77 22/11/01(火)07:37:57 No.988524588
ベアより人間味があるよね…
78 22/11/01(火)07:38:04 No.988524601
日付に合わせてサバイバルする場所を変える奴が面白かった 魚取って水を煮沸して…の生活が退屈なので椅子を作ります!ってやり出す参加者でメンタル管理大変なんだな…ってなった
79 22/11/01(火)07:40:51 No.988524965
ハゲが最後に贅沢な食事して終わる回が好きだけどどれか忘れた ベリーのデザートまで用意するやつ
80 22/11/01(火)07:42:57 No.988525210
>ハゲが最後に贅沢な食事して終わる回が好きだけどどれか忘れた >ベリーのデザートまで用意するやつ 鹿食う奴かな
81 22/11/01(火)07:44:19 No.988525373
これ見た後に公園行ったりすると「この木は寝床にできそうです」とか脳内でエアプサバイバルが始まる
82 22/11/01(火)07:45:42 No.988525564
>鹿食う奴かな そんな気がしてきた
83 22/11/01(火)07:46:13 No.988525636
無人島60日生活の塩漬け焼ポテトチップスはすごく美味しそうだった
84 22/11/01(火)07:47:37 No.988525794
このハゲその場の気分で言う事が結構変わる 余裕がある時ほど自然を楽しんで余裕無くなってくると自宅を恋しがる
85 22/11/01(火)07:49:01 No.988525965
ベアさん豆知識を楽しんでエドさんで実践してるの大変さを愉しむ
86 22/11/01(火)07:50:44 No.988526209
ハゲがホームレス生活始める前の家族とのシーン見るとちっちゃい子いるしあんま無茶しないで…って気持ちが湧いてくる
87 22/11/01(火)07:51:50 No.988526360
>このハゲその場の気分で言う事が結構変わる >余裕がある時ほど自然を楽しんで余裕無くなってくると自宅を恋しがる 楽しんでるのに関しても意図的に気分上げようとしてるところでかいから… 出来るだけメンタルを維持することにかなり気を使ってる
88 22/11/01(火)07:52:15 No.988526423
無人島のシカでしたはそうはならんやろ…となってしまった
89 22/11/01(火)07:56:30 No.988527009
貧民街ドキュメントに出た時のハゲマジ怖かった
90 22/11/01(火)07:58:36 No.988527293
天からの贈り物は番組予算考えたら失敗には出来ないからな 演出的にはいいと思う
91 22/11/01(火)08:00:06 No.988527502
>あれも結局そればっか食いすぎて腹壊してなかったっけ >別の時かな… カニとかいろいろ雑多に煮込んで食べたら抗生物質飲む羽目になったやつか
92 22/11/01(火)08:00:22 No.988527548
微妙にサバイバル知識下手なのが見てて面白いよね
93 22/11/01(火)08:00:40 No.988527586
シカって無人島の時だろ 死にかけてたし
94 22/11/01(火)08:01:03 No.988527634
下手ではないだろ!? サバイバル経験値でこの人超えるの難しすぎるぞ!?
95 22/11/01(火)08:01:15 No.988527655
全裸スタートいいよね 腰ミノを作って文明を手に入れるエド好き
96 22/11/01(火)08:01:56 No.988527756
>全裸スタートいいよね >腰ミノを作って文明を手に入れるエド好き 冬の上着許された回のヤバさよ
97 22/11/01(火)08:02:51 No.988527903
下手な時なんてほぼ見たことないけどな… 状況が過酷すぎて成し遂げられない時はあるけど
98 22/11/01(火)08:02:52 No.988527907
>下手ではないだろ!? >サバイバル経験値でこの人超えるの難しすぎるぞ!? 常人ラインだとそうだけど火起こし最初上手くなかったし狩猟も成功率低いし… VSイベントの時どの相手もプロであっという間に火起こして高速で移動しててこいつらじゃ面白くないなあって
99 22/11/01(火)08:03:27 No.988527999
南の島のサバイバルで飲み水の確保に困っていたのは意外だった
100 22/11/01(火)08:03:57 No.988528086
これはガジガジ 食べられると知っていなければ食べない味です からの腹痛が笑ったダメじゃん!
101 22/11/01(火)08:04:54 No.988528242
>下手ではないだろ!? >サバイバル経験値でこの人超えるの難しすぎるぞ!? 初期と現在でかなり能力違うから最初の方のイメージが強いとそうなるのかもしれん
102 22/11/01(火)08:05:35 No.988528344
>南の島のサバイバルで飲み水の確保に困っていたのは意外だった よく考えたら飲み水の大半は川や湧水のところを あんなちっちゃい島には川も湧水もほぼ無えよってのは当たり前のことではあった
103 22/11/01(火)08:05:37 No.988528350
後半は火起こしに尺割かなくなったしな とか思ってたら最新の10日で移動しろの奴で平気で5時間とかかかっててやっぱ難しいんだな…
104 22/11/01(火)08:07:41 No.988528675
>>全裸スタートいいよね >>腰ミノを作って文明を手に入れるエド好き >冬の上着許された回のヤバさよ そんなエドの割には重装備なのに初日に凍死しかけて緊急用アルミで暖を取ってたりしたんだっけ 寒さってやべーんだなって…
105 22/11/01(火)08:08:21 No.988528789
スウェーデン回いいよね
106 22/11/01(火)08:08:50 No.988528874
>意識高い…口達者だったりマッチョイズムな人ほどさっさと落ちるのがリアルよね… >ゆるっと自然体タイプの方が粘る レースで登場した髭長くて口の悪い挑戦者おじさんちょっと好き 知識は確かそうなのでたまに見たい
107 22/11/01(火)08:08:50 No.988528875
寝床作って火つけて寝るようなシーンみると安らかな気持ちになる
108 22/11/01(火)08:09:33 No.988528983
なんかの回でスシです!と言っていたのが印象に残っている スシ要素がちっとも無かったけど…
109 22/11/01(火)08:09:50 No.988529038
>スウェーデン回いいよね ジャパニーズサラダです(生わかめの山)
110 22/11/01(火)08:10:55 No.988529203
キノコで日口作ってた最後まで暴言吐いてくるヒゲおっさんは登場の中で最強だったよな多分 フィジカルで一番強そうだったのは韓国だかの特殊部隊のやつ
111 22/11/01(火)08:11:26 No.988529291
現地レクチャー受けてサバイバルしてるけど単独は辛いからなぁ
112 22/11/01(火)08:13:02 No.988529581
エド好き バラエティとサバイバルのバランスが一番リアルっぽく見える
113 22/11/01(火)08:15:14 No.988530000
エドと言われるとまず旧車再生のほうが出てくる
114 22/11/01(火)08:15:15 No.988530004
映像映え目的でわざと生で食ったり泥水に口つけてるのはウヘーてなるけどまぁそれ含めてのエンターテイナーなんだろな 普通の人は怖くてできない
115 22/11/01(火)08:15:55 No.988530114
陽射し強すぎ回が一番ヤバい
116 22/11/01(火)08:16:32 No.988530212
>映像映え目的でわざと生で食ったり泥水に口つけてるのはウヘーてなるけどまぁそれ含めてのエンターテイナーなんだろな >普通の人は怖くてできない まぁ収録後の抗生物質やら精密検査があるからこそ出来る芸当だとは思う 流石に救護班がすぐ隣にいる訳じゃないから死に直結することは避けてるけども
117 22/11/01(火)08:16:37 No.988530224
初回の60日無人島といい半分くらいガチってそうだからな パンツ無しも意味わかんねえし本人の希望なんじゃ…
118 22/11/01(火)08:16:47 No.988530246
絶景の旅すきでもあるからすき
119 22/11/01(火)08:17:22 No.988530345
>陽射し強すぎ回が一番ヤバい 魚取るのに夢中で焼けちゃったっていう珍しく過失割合がかなりデカいミスだよね
120 22/11/01(火)08:18:21 No.988530516
裸足とか見てたら忘れそうになるけど難易度高すぎじゃん…?
121 22/11/01(火)08:18:42 No.988530582
この人の動画で流れが速い川の水は飲める確率が高いと学んだ
122 22/11/01(火)08:18:45 No.988530587
見てると火起こしの大変さがよくわかるおじさん
123 22/11/01(火)08:19:06 No.988530653
>裸足とか見てたら忘れそうになるけど難易度高すぎじゃん…? 流石に痛いのでとか言って収録カメラのカバン解体してサンダル作り始めた回は笑った
124 22/11/01(火)08:19:07 No.988530658
世界の秘境行くやつ面白いよね
125 22/11/01(火)08:19:56 No.988530781
>流石に痛いのでとか言って収録カメラのカバン解体してサンダル作り始めた回は笑った 5分歩くたびに足に実が2-3刺さるので時間がかかります!とか言ってたよな…
126 22/11/01(火)08:21:00 No.988530975
靴下で雪山行って俺はこれでずっとやってきたんだ!とか主張して首になったおっさんのやつなんだっけ
127 22/11/01(火)08:23:27 No.988531414
この位実際サバイバルしてそうな人他に居る? ディスカバリーのは全員見たと思うから他で
128 22/11/01(火)08:23:31 No.988531426
島は本当に色々酷いのが笑っちゃう
129 22/11/01(火)08:26:02 No.988531881
どっかの草原のやつもほぼなんも食べないで終わったのあったよな…
130 22/11/01(火)08:30:24 No.988532638
探したけどなんもありませんでした!でまた泣き言言い出すパターンがちょいちょいある
131 22/11/01(火)08:30:46 No.988532715
ネズミを蒸し焼きにして殺して食べる動画に残酷!ってコメントが付いていて少し笑ってしまった
132 22/11/01(火)08:30:49 No.988532725
最終的に期日までただの我慢大会になってることがよくある
133 22/11/01(火)08:31:19 No.988532840
シカはできすぎ!とよく言われるが 実際シカはご立派すぎる角を持て余して死ぬことが割とよくある シカ同士で喧嘩して角が絡まって外れずに仲良死とか
134 22/11/01(火)08:31:52 No.988532939
単独なんでカメラ技術とかも教わらないといけないから大変だったそうな
135 22/11/01(火)08:32:38 No.988533069
海系は漂着物でかなり助かってるね
136 22/11/01(火)08:32:39 No.988533071
>シカはできすぎ!とよく言われるが >実際シカはご立派すぎる角を持て余して死ぬことが割とよくある >シカ同士で喧嘩して角が絡まって外れずに仲良死とか 雪解けの春先とか茂みのとこにたまにツノ引っかかった死体を見かけることがある
137 22/11/01(火)08:32:51 No.988533118
隙間に頭突っ込んで抜けなくなって死は動物が割とやるんだけど 鹿は角のせいで木に絡まって死とか色々バカみたいな死に方するからな…