虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/01(火)00:57:03 このくらい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/01(火)00:57:03 No.988486899

このくらい

1 22/11/01(火)00:58:06 No.988487204

もう色んなテンションのデンジくんを見た気がする…

2 22/11/01(火)01:00:43 No.988487964

オホ声デンジ君はまだ見てない

3 22/11/01(火)01:02:07 No.988488373

どれが原作でどれがアニメでどれがコラでどれがタコピーか分かんなくなってきた

4 22/11/01(火)01:02:13 No.988488401

よくなさそう

5 22/11/01(火)01:02:36 No.988488489

タコピーってなに…?

6 22/11/01(火)01:02:39 No.988488507

これは性欲のないデンジくん

7 22/11/01(火)01:03:07 No.988488632

睡眠欲強そう

8 22/11/01(火)01:04:19 No.988488939

義務教育受けてそう

9 22/11/01(火)01:04:58 No.988489106

鬼つええ!ってシーン原作になかったよね

10 22/11/01(火)01:06:12 No.988489399

たこピー鬼つええ… 逆らう奴ら全員ぶっ殺していこうぜ…

11 22/11/01(火)01:07:31 No.988489749

これ聞いて劣化版なのかなって思ってる

12 22/11/01(火)01:22:11 No.988493244

強いなタコピー… どんな相手にも負けなさそうだぜ…

13 22/11/01(火)01:22:21 No.988493283

完璧なデンジくん

14 22/11/01(火)01:23:18 No.988493488

まあいいかああああああああああ!!!!!! よろしくなああああああああああ!!!!!!

15 22/11/01(火)01:28:00 No.988494403

けおけおしてる人いるけどそれ程アニメ悪く無いと思う

16 22/11/01(火)01:29:15 No.988494648

もうちょっとくらいテンション高かった

17 22/11/01(火)01:29:51 No.988494774

fu1600929.jpg

18 22/11/01(火)01:31:18 No.988495049

>けおけおしてる人いるけどそれ程アニメ悪く無いと思う まあいいか…よろしくなぁ…ってなる程度には見れる内容にはなってるよ…

19 22/11/01(火)01:32:12 No.988495229

まぁいいか!!!!!!!!!!!!!!!!!

20 22/11/01(火)01:33:23 No.988495428

>けおけおしてる人いるけどそれ程アニメ悪く無いと思う まあいいか!!!!

21 22/11/01(火)01:34:47 No.988495678

抑揚抑えて

22 22/11/01(火)01:35:31 No.988495834

>抑揚抑えて まあいいか… よろしくなあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!

23 22/11/01(火)01:35:33 No.988495840

イマイチだけど監督叩きに躍起になってる聖戦士を見るとそこまでか?ってなる 出来的な意味でも肩入れするほどの作品かって意味でも

24 22/11/01(火)01:36:04 No.988495940

>抑揚抑えて よろしくなぁ

25 22/11/01(火)01:42:36 No.988497081

>出来的な意味でも肩入れするほどの作品かって意味でも それは人それぞれだから…

26 22/11/01(火)01:45:32 No.988497621

>イマイチだけど監督叩きに躍起になってる聖戦士を見るとそこまでか?ってなる 俺はタツキのこと解ってるみたいな痛いファンいっぱいいるんだから どういう出来でも文句言われるのは予想できたことでしょ

27 22/11/01(火)01:45:49 No.988497674

この監督に次のアニメが来ないで欲しいな…とは思ってる

28 22/11/01(火)01:46:00 No.988497700

なんというかHDリマスター前のワッカって感じ

29 22/11/01(火)01:46:31 No.988497790

鬼滅でもワンパンマン一期でも当時チガウチガウてかなり言われたからな

30 22/11/01(火)01:47:49 No.988498011

まあアニメ監督やらせたら駄目な奴だわ

31 22/11/01(火)01:47:58 No.988498040

次回が楽しみだな

32 22/11/01(火)01:49:54 No.988498397

でもこの監督も痛いタツキファンそのものだし

33 22/11/01(火)01:50:43 ID:VQBf0olw VQBf0olw No.988498517

別にアニメはそんな悪くないんだよ 原作と比べるとナンカチガウってなるだけで

34 22/11/01(火)01:51:05 No.988498582

>この監督に次のアニメが来ないで欲しいな…とは思ってる 本人も本当は実写ドラマとか行きたいだろうし不幸な事故って感じだよね

35 22/11/01(火)01:52:24 No.988498820

24時間これのスレ立てる気かよ 監督を更迭する署名集めでもしたらどうだ

36 22/11/01(火)01:53:01 No.988498939

>>この監督に次のアニメが来ないで欲しいな…とは思ってる >本人も本当は実写ドラマとか行きたいだろうし不幸な事故って感じだよね 監督が監督がって言うけど一番邪悪なのはプロデューサーだと思う…

37 22/11/01(火)01:53:08 No.988498959

>本人も本当は実写ドラマとか行きたいだろうし不幸な事故って感じだよね 実写本当にやりたい奴が10年もアニメ業界で下積みするな

38 22/11/01(火)01:54:34 No.988499184

>けおけおしてる人いるけどそれ程アニメ悪く無いと思う そりゃ作画いいし基本はあらすじ追ってるんで悪くはないよ 演出がちょっと物足りないだけ監督が勘違いしてても他のスタッフ良ければなんとなるんだなぁと

39 22/11/01(火)01:55:08 No.988499281

>>本人も本当は実写ドラマとか行きたいだろうし不幸な事故って感じだよね >実写本当にやりたい奴が10年もアニメ業界で下積みするな イキってるだけで実写もそこまで興味ないから…

40 22/11/01(火)01:55:39 No.988499387

アニメーターとしては有能だからね

41 22/11/01(火)01:55:59 No.988499450

>24時間これのスレ立てる気かよ 四六時中ここ覗くの身体に悪いからやめなよ

42 22/11/01(火)01:56:54 No.988499601

意識高い系のファンを見て勘違いした部分もあると思うんだよな

43 22/11/01(火)01:57:24 No.988499695

これで名前が売れてアニメ監督から映画やドラマの監督に移行するってわけよ

44 22/11/01(火)01:57:30 No.988499712

>この監督に次のアニメが来ないで欲しいな…とは思ってる 一部の声でかい連中が望むような大爆死は起こさずに無難に売れて無事に監督のキャリアになる最悪の未来が見える

45 22/11/01(火)01:58:24 No.988499878

実写移れてもせいぜい庵野くんのラブ&ポップくらいだよ

46 22/11/01(火)02:00:43 No.988500312

まあ…いいか…

47 22/11/01(火)02:01:13 No.988500392

完全オリジナルアニメだけやってくれるなら監督がどうなろうと俺はどうでもいいぜ!! そんな力量ないから原作物にすり寄って来る未来が見えるけど

48 22/11/01(火)02:01:52 No.988500499

二代目ヤマカン

49 22/11/01(火)02:01:57 No.988500510

見れなくもないけど求めてるものとは大幅に違ったかなって感じ

50 22/11/01(火)02:02:43 No.988500632

どうみても大爆死起こすようなアニメでもないだろ…

51 22/11/01(火)02:03:13 ID:VQBf0olw VQBf0olw No.988500709

深夜ドラマ版チェンソーマン作ればいいんじゃない?

52 22/11/01(火)02:03:23 No.988500742

このデンジくんもうおっぱいとかどうでもよくなってるだろ

53 22/11/01(火)02:03:51 No.988500829

ジャンクフード食いに来たんだからジャンクでいーんだよ 美味くてもサラダとか出されたら食いたくねーんだよ

54 22/11/01(火)02:03:52 No.988500833

デンジやパワーちゃんのテンションが低いと物足りないが原作見てないと別に気にならんだろうしな

55 22/11/01(火)02:04:02 No.988500856

>どうみても大爆死起こすようなアニメでもないだろ… 爆発抑えてください

56 22/11/01(火)02:04:11 No.988500880

押井版チェンソーマン

57 22/11/01(火)02:04:23 No.988500907

絵はどうでもいいから まあいいか!!! よろしくなあ!!!! してくれれば満足だったよ

58 22/11/01(火)02:04:55 No.988501001

>押井版チェンソーマン 押井版なら押井版として楽しむがこれはそこにもいけてねーだろ

59 22/11/01(火)02:05:17 No.988501069

マキホルはあの曲持ってきて抑えてくださいって言われなかったのかな…

60 22/11/01(火)02:06:01 No.988501212

米津が監督やれ

61 22/11/01(火)02:06:10 No.988501239

流し見だとマジで何も頭に入ってこない演技と音作りしてる 原作読んで話の流れは知ってるのに不思議な感覚だ

62 22/11/01(火)02:06:47 No.988501342

原作者の好きな映画と監督の好きな映画が違うってことだけは判る

63 22/11/01(火)02:09:43 No.988501796

うおおおおおって感じじゃないけど作画もオープニングも良いし何だかなんだまぁ良いか、よろしくなぁって感じで見れる

64 22/11/01(火)02:10:26 No.988501908

一部終盤の鬱々しい雰囲気を序盤からやっちゃった印象

65 22/11/01(火)02:10:41 No.988501945

どこにCG挟まってんのかわかんねーぐらい画面に馴染んでるのは流石MAPPAってなる

66 22/11/01(火)02:11:06 No.988502001

二部の空気には合ってると思う

67 22/11/01(火)02:11:12 No.988502022

アニメが見たいのにダメな邦画見せられてる気分だとか邦画の悪い部分出ちゃったとか言われててなんだかめっちゃ風評被害が別方向に飛んでる気がする

68 22/11/01(火)02:11:35 No.988502077

パワーちゃんがパッド入れてなかった時のデンジ

69 22/11/01(火)02:12:05 No.988502154

抑揚抑えマンって言われるようになるなこの駄目監督

70 22/11/01(火)02:12:27 No.988502196

>一部終盤の鬱々しい雰囲気を序盤からやっちゃった印象 一話はデンジの人生完全に詰んでる閉塞感あるからあれでも悪くない 二話以降もテンション低いのはなんとか何ねーのか

71 22/11/01(火)02:14:02 No.988502416

飽きないね

72 22/11/01(火)02:16:22 No.988502754

邦画だって普通に演技するし劇伴だって盛り上げるだろ…

73 22/11/01(火)02:17:22 No.988502908

頭の中おっぱいでハイになってるはずなのにな

74 22/11/01(火)02:17:32 No.988502935

>アニメが見たいのにダメな邦画見せられてる気分だとか邦画の悪い部分出ちゃったとか言われててなんだかめっちゃ風評被害が別方向に飛んでる気がする その辺もだいたい監督のせいだし…

75 22/11/01(火)02:18:09 No.988503016

>アニメが見たいのにダメな邦画見せられてる気分だとか邦画の悪い部分出ちゃったとか言われててなんだかめっちゃ風評被害が別方向に飛んでる気がする 悪魔が地上跋扈して人類の死因の数割が悪魔とかいうクレイジーな世界を舞台にしたら普通の邦画監督は現実っぽく抑えてとかそんな無能ムーブはしないよ!

76 22/11/01(火)02:19:21 No.988503189

00年代にタイムスリップした気分

77 22/11/01(火)02:21:10 No.988503480

>悪魔が地上跋扈して人類の死因の数割が悪魔とかいうクレイジーな世界を舞台にしたら普通の邦画監督は現実っぽく抑えてとかそんな無能ムーブはしないよ! 原作の世界観把握していないのか知るかボクはリアルな現代劇がしたいんだ!のどっちだろ

78 22/11/01(火)02:21:31 No.988503527

少なくとも邦画みたいに抑揚無くして~ みたいなのは完全に風評被害だと思う… 邦画そんなひどくないよ!

79 22/11/01(火)02:21:51 No.988503570

>邦画だって普通に演技するし劇伴だって盛り上げるだろ… こういう劇伴なら合いますね!って提案に対して一言 「音楽いらない」

80 22/11/01(火)02:22:23 No.988503648

fu1599180.mp4 アニメだとどういう演技になるだろうね

81 22/11/01(火)02:22:49 No.988503706

>少なくとも邦画みたいに抑揚無くして~ >みたいなのは完全に風評被害だと思う… そうだね >邦画そんなひどくないよ! そうかな…

82 22/11/01(火)02:23:07 No.988503759

監督は厄介なタツキファンって論調見るけどそもそもリップサービスでファンって言っただけで絶対ファンじゃねぇよ… タツキの好きなハルヒ貶すしファイアパンチ読めばタツキの好きなのは馬鹿映画って分かるのにシリアスな映画目指してるし… タツキファンって言うか勘違い映画オタクって感じだよ

83 22/11/01(火)02:23:23 No.988503796

錦の御旗にされる小津だってあれ意味があるから抑えた演出選択して評価されてるんだしな

84 22/11/01(火)02:24:39 No.988503939

単に監督の引き出しが少ないだけだと思う

85 22/11/01(火)02:25:09 No.988504006

そもそもアニメっぽくなくて映画っぽいアニメ作るならチェンソーマンとか特に向いてないだろ だってタイトルからチェンソーマンだぜ

86 22/11/01(火)02:27:30 No.988504320

邦画って括りでかすぎる 全く興味ない人しか使わないだろ

87 22/11/01(火)02:27:34 No.988504330

監督インタビューでもやっと監督になれた上に俺の初監督作に相応しい話題作じゃねえか!俺の価値観広める為に好きにやってやるぜぇ?って意図が透けて見える というより殆ど言ってる…

88 22/11/01(火)02:27:45 No.988504365

>fu1599180.mp4 >アニメだとどういう演技になるだろうね これが本来の演技かぁ…悲しいなぁ…

89 22/11/01(火)02:27:48 No.988504373

例のやつで名前出されたえの素読んだ事ありさえすれば分かる筈なんだがチェンソーのシュールギャグ部分アレ由来だからどんどん頭悪い雰囲気出していいんだよ

90 22/11/01(火)02:29:00 No.988504561

漫画を読む能力が足りてなさすぎる

91 22/11/01(火)02:29:03 No.988504563

>監督インタビューでもやっと監督になれた上に俺の初監督作に相応しい話題作じゃねえか!俺の価値観広める為に好きにやってやるぜぇ?って意図が透けて見える >というより殆ど言ってる… 人選ミスだよねどうすんのこれ

92 22/11/01(火)02:29:26 No.988504616

新人達はともかくベテランのツダケンがあんなコメントするくらいにはどうしようもない現場だもの

93 22/11/01(火)02:29:34 No.988504638

>>監督インタビューでもやっと監督になれた上に俺の初監督作に相応しい話題作じゃねえか!俺の価値観広める為に好きにやってやるぜぇ?って意図が透けて見える >>というより殆ど言ってる… >人選ミスだよねどうすんのこれ Pもほぼそのつもりで選んでるようなこと言ってるし…

94 22/11/01(火)02:29:36 No.988504644

書き込みをした人によって削除されました

95 22/11/01(火)02:29:49 No.988504677

>これに限らずジャンプラや漫画連載のコメ欄は編集者気取りでダメ出しすることに命かけてるような人が多いから、ファンの人は気にすることないですよ~。 これがお外の多数派の意見みたいだな

96 22/11/01(火)02:29:54 No.988504695

>>fu1599180.mp4 >>アニメだとどういう演技になるだろうね >これが本来の演技かぁ…悲しいなぁ… 普通に原作読んだら100人中99人くらいはこのテンションでOK出すと思うから 本来なら戸谷君もモンストもそんなに凄い事してないはずなんだよなあ

97 22/11/01(火)02:30:38 No.988504799

>https://twitter.com/prototypeplus81/status/1586470508282855424 >パズドラコラボだと先行でこの辺のセリフも聞けるぞ このデンジ知ってる

98 22/11/01(火)02:31:01 No.988504849

>悪魔が地上跋扈して人類の死因の数割が悪魔とかいうクレイジーな世界を舞台にしたら普通の邦画監督は現実っぽく抑えてとかそんな無能ムーブはしないよ! 言われてみると漫画原作抜きに設定等だけ渡されてもこんな出力するのはよっぽど拗れた頭してなきゃ無理な気がする

99 22/11/01(火)02:31:13 No.988504875

パズドラ…?

100 22/11/01(火)02:31:34 No.988504921

>パズドラ…? ごめんモンストだ!

101 22/11/01(火)02:31:42 No.988504946

監督より企画のPの方に問題あんじゃねーのか…?

102 22/11/01(火)02:32:04 No.988504991

>https://twitter.com/prototypeplus81/status/1586470508282855424 >パズドラコラボだと先行でこの辺のセリフも聞けるぞ アニメでどうなるか楽しみだないろんな意味で

103 22/11/01(火)02:32:12 No.988505011

>https://twitter.com/prototypeplus81/status/1586470508282855424 >パズドラコラボだと先行でこの辺のセリフも聞けるぞ なんでこれにならなかったんです…?

104 22/11/01(火)02:32:41 No.988505076

わりと大ヒットしそうな題材だったのに一瞬流行って終わりそう

105 22/11/01(火)02:33:02 No.988505126

間違えたのちゃんと謝ったんだから何も消さんでも

106 22/11/01(火)02:33:39 No.988505220

>>https://twitter.com/prototypeplus81/status/1586470508282855424 >>パズドラコラボだと先行でこの辺のセリフも聞けるぞ >なんでこれにならなかったんです…? アニメもこれかもしれないよ?

107 22/11/01(火)02:33:42 No.988505225

>わりと大ヒットしそうな題材だったのに一瞬流行って終わりそう 一瞬も流行らない世界だ

108 22/11/01(火)02:33:51 No.988505245

>――原作者である藤本タツキ先生から提案されたことはありますか? >コミュニケーションを取るタイミングは随時あるのですが、中でも「自分の意思としては、良い映像が見たいということが1番大きい。そのためにできることは何でもやります。僕が何かの書類にハンコを押した方が良ければ、今この場でハンコを押します」とおっしゃられていたことが印象に残っています。おそらく冗談だとは思うのですが、すごく藤本先生らしい忖度のない意見だと思いました(笑)。それもあって各キャラクターのデザインやキャストを決める時、絵コンテのチェック、映像表現など、逐一、藤本先生から意見をいただくようにしています。 https://shueisha.online/entertainment/66777?page=3

109 22/11/01(火)02:34:30 No.988505327

アニメチェンソーマンコラボじゃなくてチェンソーマンコラボって表記なんだよなモンスト たぶん単純に権利分かれてないだけだと思うけど

110 22/11/01(火)02:35:17 No.988505462

>監督より企画のPの方に問題あんじゃねーのか…? 両方じゃねえかな…類は友を呼ぶで

111 22/11/01(火)02:35:22 No.988505475

取り敢えず夢バトルのテンションどうなってるかだな 抑揚抑えてたら…どうしよう…

112 22/11/01(火)02:35:26 No.988505482

>絵コンテのチェック、映像表現など、逐一、藤本先生から意見をいただくようにしています。 やっぱディレクションは校正入ってなかったねぇ…

113 22/11/01(火)02:35:45 No.988505526

たっぷり予算使ってるはずなのになんでこんなことに…

114 22/11/01(火)02:35:46 No.988505530

フキダシ2つも使ってない感じじゃないか 「よろしくなぁ」も「!」付けるほどでもないけど勢いは少しあると思う fu1600997.jpg

115 22/11/01(火)02:36:01 No.988505564

意見をいただく=意見を聞くとは言ってない

116 22/11/01(火)02:36:26 No.988505631

モンストで演技力を発揮してるのって遠回しな監督への意趣返し?

117 22/11/01(火)02:36:35 No.988505652

>>絵コンテのチェック、映像表現など、逐一、藤本先生から意見をいただくようにしています。 >やっぱディレクションは校正入ってなかったねぇ… 「など」って日本語知らない人? 他にもありますって意味だよ

118 22/11/01(火)02:36:39 No.988505659

>各キャラクターのデザインやキャストを決める時、絵コンテのチェック、映像表現など、逐一、藤本先生から意見をいただくようにしています。 惜しいな全部映像表現に関することだけだ肝心の演出は野放しじゃねーか

119 22/11/01(火)02:36:56 No.988505701

>どこにCG挟まってんのかわかんねーぐらい画面に馴染んでるのは流石MAPPAってなる いや…

120 22/11/01(火)02:37:13 No.988505740

>たっぷり予算使ってるはずなのになんでこんなことに… 金があって良い素材があれば良い物が作れるなどというナイーブな考えはお前みたいな素人までで捨てる考えだ

121 22/11/01(火)02:37:21 No.988505759

映像は問題ないけどよぉ!音楽とディレクションは映像になんねーとわかんねーなぁ!!!!11

122 22/11/01(火)02:38:46 No.988505940

林はどう思う?

123 22/11/01(火)02:39:55 No.988506098

>モンストで演技力を発揮してるのって遠回しな監督への意趣返し? クソ演技扱いされるのは声優として死活問題なので単なる生存戦略では

124 22/11/01(火)02:40:27 No.988506161

こんなピンポイントでダメな邦画みたいな監督に当たるとはなぁ

125 22/11/01(火)02:40:39 No.988506188

>林はどう思う? アニメ制作会社とは今後も持ちつ持たれつなのでなんとか穏便に収めたいと思ってるだろう

126 22/11/01(火)02:40:55 No.988506226

3話から1週間経つのに悪い意味で盛り上がりすぎだろ

127 22/11/01(火)02:41:06 No.988506256

音響スタッフは仕事しなくても金が入る楽な現場だろうな

128 22/11/01(火)02:41:12 No.988506264

>林はどう思う? タツキ先生が全部チェックしてます!

129 22/11/01(火)02:41:17 No.988506280

Blu-ray版の特典として抑揚付けたver.出そうぜ

130 22/11/01(火)02:41:18 No.988506281

これあれか盛り上がる場面一切ない平坦が続くっていうマジでクソ面白くない駄目な邦画目指してるのか

131 22/11/01(火)02:41:25 No.988506292

単にモンストの収録のが先でそのあと本番のアニメで抑えて!されただけとか聞いた

132 22/11/01(火)02:41:29 No.988506303

>3話から1週間経つのに悪い意味で盛り上がりすぎだろ なんもかんも監督のせいとしか…

133 22/11/01(火)02:42:54 No.988506472

邦画でいうリアルな演技ってあれだろボソボソ何言ってるか分からんやつ

134 22/11/01(火)02:43:47 No.988506581

>邦画でいうリアルな演技ってあれだろボソボソ何言ってるか分からんやつ そういうのが賞取っててなんで?って思ったら向こうだと字幕で見るからって聞いてなるほど…となった

135 22/11/01(火)02:43:59 No.988506616

3話放映後まだいける!まだいける!って言ってた人達がインタビューとか出る度に裏返って4話放映前には愚痴の方が圧倒的多数派になってるの楽しいね

136 22/11/01(火)02:44:29 No.988506693

また見たこともない空想上の邦画馬鹿にしてるよ そういうのやめたらいい加減

137 22/11/01(火)02:44:46 No.988506724

順当にいけば呪術位と並ぶ位のコンテンツにはなってただろうな 順当にいってないんだが

138 22/11/01(火)02:44:47 No.988506726

ガイナ末期にやらかした屍姫が雰囲気アニメと素人声優の悪いとこ取りでこんな感じだった まあチェンソーは声優に落ち度ねーんだが…

139 22/11/01(火)02:45:09 No.988506776

令和のサイバスター

140 22/11/01(火)02:45:43 No.988506849

ぶっちゃけ3話の意味不明な改変で大半が見放してたよ それでも希望に縋りたい奴らをインタビューが殲滅した

141 22/11/01(火)02:45:46 No.988506852

>令和のサイバスター お前はサイバスターを舐めている

142 22/11/01(火)02:45:51 No.988506866

最初の3話だからチグハグでもこれからよくなると信じてたのに監督が信念のもとにやってる事がわかったらしょうがない

143 22/11/01(火)02:46:07 No.988506904

令和のヤマカン

144 22/11/01(火)02:47:06 No.988507034

>令和のサイバスター 未来最高…?

145 22/11/01(火)02:47:06 No.988507036

インタビューがトドメだったろ

146 22/11/01(火)02:47:14 No.988507053

>また見たこともない空想上の邦画馬鹿にしてるよ >そういうのやめたらいい加減 タツキに言えよ タツキが作品内で思っくそネタにしてたぞ邦画の悪いとこ

147 22/11/01(火)02:47:36 No.988507085

劇伴に関しては絶対おかしい 素直に盛り上げたら駄目って決まり事があるとしか思えない使い方してる

148 22/11/01(火)02:47:38 No.988507091

邦画のイメージ藤原竜也が大げさに叫んだりするやつで止まってるんでボソボソとかよくわからん

149 22/11/01(火)02:47:42 No.988507101

>最初の3話だからチグハグでもこれからよくなると信じてたのに監督が信念のもとにやってる事がわかったらしょうがない 実際できあんまよくないだけで真面目には作ってるからな

150 22/11/01(火)02:47:49 No.988507114

>>令和のサイバスター >お前はサイバスターを舐めている ちょっと例の動きで見てみたいのやめろ

151 22/11/01(火)02:48:43 No.988507230

意識高くても面白ければいいんだよ面白ければ

152 22/11/01(火)02:49:22 No.988507294

チェンソーの音ちっちぇえはずっと思ってたけど チェンソー三つ動いてるのに一個分しか聞こえない時点でリアリティ死んでるんだよな 現実感を自分の都合で捻じ曲げといて何が「アニメっぽくしたくない」なんだろう

153 22/11/01(火)02:49:30 No.988507316

アニメを実写に寄せても良くならないことは悪の華を知ってたら分かるだろうに

154 22/11/01(火)02:49:31 No.988507319

見たことないけど座頭市以外のビートたけしの作品とかボソボソ喋ってそう

155 22/11/01(火)02:49:33 No.988507325

何喋ってるかわかんねえってのは逆に邦画なりドラマ見てたらそういうシーン普通に当たらんか? 多いとは言わないけど

156 22/11/01(火)02:49:59 No.988507384

ヤマカン言われるけどヤマカン以下だと思ってるんすがね

157 22/11/01(火)02:49:59 No.988507385

>チェンソーの音ちっちぇえはずっと思ってたけど >チェンソー三つ動いてるのに一個分しか聞こえない時点でリアリティ死んでるんだよな まるでチェンソー博士だな

158 22/11/01(火)02:50:05 No.988507393

>音響スタッフは仕事しなくても金が入る楽な現場だろうな 監督の方針通りにしっかり仕事してるからこんなになってる訳で 本当に仕事してなくて声優が勝手にやってる方がまだマシだったと思う

159 22/11/01(火)02:50:28 No.988507429

>本当に仕事してなくて声優が勝手にやってる方がまだマシだったと思う こっからトランスフォーマーみたいにならねぇかなー!

160 22/11/01(火)02:50:55 No.988507490

OPEDは今のところ名曲揃いだと思う

161 22/11/01(火)02:50:58 No.988507494

1話の時点でアクセル全開の人多すぎてぶっちゃけ観てどうこう以前にここに限らずネット上で素直に感想語り合うの無理だこれってなった

162 22/11/01(火)02:51:13 No.988507525

ビートたけしの映画はたけし以外結構饒舌に喋ってんぞ

163 22/11/01(火)02:51:17 No.988507537

>OPEDは今のところ名曲揃いだと思う それは割とみんな思ってる

164 22/11/01(火)02:51:38 No.988507570

インタビューさえなければなあ… 違和感の原因が監督個人って判らなければ多少穏やかだったろうに

165 22/11/01(火)02:51:58 No.988507617

全編じゃないけどボソボソ喋りくらいるろ剣とかでもやってたろ

166 22/11/01(火)02:52:04 No.988507628

>1話の時点でアクセル全開の人多すぎてぶっちゃけ観てどうこう以前にここに限らずネット上で素直に感想語り合うの無理だこれってなった 1話の時点では賛否両論ぐらいで普通に語れたと思う 2話終わった辺りから叩いていいみたいな空気に急になっててビックリした

167 22/11/01(火)02:52:08 No.988507637

制作スタッフは指示された通り全力尽くしてるよ 方針がなんか微妙にズレてるだけで

168 22/11/01(火)02:52:18 No.988507660

なんJ(なんG)で定期スレになってるほどの邦画ネタが 父「最近どうだ?」娘「別に…」ボソボソ 食器カチャカチャ…→突然大声を出す ってやつなんだけど、これそのままタツキがさよならエリでやってるからな? 邦画バカにされて悔しいならタツキ作品から離れたほうがいいよ

169 22/11/01(火)02:52:30 No.988507683

>1話の時点でアクセル全開の人多すぎてぶっちゃけ観てどうこう以前にここに限らずネット上で素直に感想語り合うの無理だこれってなった 語るの無理だって黙るなら黙った事も黙っとけよ 人の感想にケチ付ける時だけイキイキすんのか

170 22/11/01(火)02:52:39 No.988507699

ジャンクフードの極みみたいな作品なのにジャンク感薄れさせるの何がしてえんだ

171 22/11/01(火)02:52:42 No.988507709

たけしは映画じゃなくても昔っから何言ってんだかよくわかんない時あったからな

172 22/11/01(火)02:52:45 No.988507714

>ビートたけしの映画はたけし以外結構饒舌に喋ってんぞ 何喋ってるかわからねえよバカヤローってなるけど大体雰囲気で分かるからねたけし映画 スゴあじ

173 22/11/01(火)02:53:53 No.988507824

監督のやりたい事はなんとなく分かるけどデンジとパワーが活躍するシーンはアニメ的な演技と劇伴にして滅茶苦茶さを強調してメリハリ付けるとかもっとやり方あったと思うんだよな

174 22/11/01(火)02:53:57 No.988507831

>語るの無理だって黙るなら黙った事も黙っとけよ >人の感想にケチ付ける時だけイキイキすんのか この手のタイプのがヒでもここでもウォォォ!ってなってるからやっぱ無理だわ

175 22/11/01(火)02:53:57 No.988507832

邦画見てなさそうな人が邦画はボソボソとかそんなんじゃねえだろって怒ってるって事?

176 22/11/01(火)02:54:01 No.988507841

>インタビューさえなければなあ… >違和感の原因が監督個人って判らなければ多少穏やかだったろうに 新人声優にこのステージはまだ早過ぎたってなるからやっぱり墓穴インタビューは要ったわ

177 22/11/01(火)02:54:27 No.988507902

語るって言ってもこのアニメの何を語るんだ? ストーリーなら原作スレ立てればいいしアニメならではの話題って毎回変わるEDくらいしか思い付かないんだけど

178 22/11/01(火)02:54:29 No.988507907

たぶん普通に楽しんでる人はちゃんといるし住み分けてればそれでいいだろ

179 22/11/01(火)02:54:37 No.988507924

>>インタビューさえなければなあ… >>違和感の原因が監督個人って判らなければ多少穏やかだったろうに >新人声優にこのステージはまだ早過ぎたってなるからやっぱり墓穴インタビューは要ったわ 烈海王異世界転生でも同じような流れ見たわ…

180 22/11/01(火)02:55:03 No.988507973

邦画って言っても色々あるけどこういう時に引き合いに出されるのって一部の意識高い系のイメージだよな

181 22/11/01(火)02:55:05 No.988507975

金だけはかけてるからクソアニメじゃなくてがっかりアニメというのが伝わり辛いのが不幸

182 22/11/01(火)02:55:16 No.988507996

行列のできるインスタ映え飯を頑張って誉める人みたいでいいだろ 付き合いで食ったけど実際不味いだよあれ

183 22/11/01(火)02:55:27 No.988508022

けもフレみたいになってきてるな

184 22/11/01(火)02:55:35 No.988508036

>チェンソーの音ちっちぇえはずっと思ってたけど >チェンソー三つ動いてるのに一個分しか聞こえない時点でリアリティ死んでるんだよな 爆音に負けないくらい声張らせるのって邦画っぽくないな そうだ音を小さくすればいいんだ

185 22/11/01(火)02:56:31 No.988508132

>なんJ(なんG)で定期スレになってるほどの邦画ネタが > >父「最近どうだ?」娘「別に…」ボソボソ >食器カチャカチャ…→突然大声を出す > >ってやつなんだけど、これそのままタツキがさよならエリでやってるからな? >邦画バカにされて悔しいならタツキ作品から離れたほうがいいよ そりゃさよなら絵梨だったら実写に近づけて漫画的表現をなくすって演出は分かるよ あれは映画をテーマにしてるんだから だがチェンソーマンのアニメを必要以上に邦画っぽくするのは違うだろって話をしてるんだ

186 22/11/01(火)02:56:34 No.988508137

>爆音に負けないくらい声張らせるのって邦画っぽくないな >そうだ音を小さくすればいいんだ やはり……天才か

187 22/11/01(火)02:57:38 No.988508257

>たぶん普通に楽しんでる人はちゃんといるし住み分けてればそれでいいだろ 3話で視聴者半数減ったから最後までなんにん残るか楽しみたい

188 22/11/01(火)02:57:59 No.988508290

やりたいことは分かったけどなんでこの作品でやるんだ? という疑問の答えまでインタビューで出てるから監督は糞という結論まで行ってしまう それがなければモヤモヤしたまま終わらないレスポンチバトルしていただろう…現状の方がまだマシだな!

189 22/11/01(火)02:58:03 No.988508298

なんで新人にやらせたんだ

190 22/11/01(火)02:58:48 No.988508380

>そりゃさよなら絵梨だったら実写に近づけて漫画的表現をなくすって演出は分かるよ >あれは映画をテーマにしてるんだから >だがチェンソーマンのアニメを必要以上に邦画っぽくするのは違うだろって話をしてるんだ ああごめん違う違う こいつに向けて言ったの >また見たこともない空想上の邦画馬鹿にしてるよ >そういうのやめたらいい加減

191 22/11/01(火)02:59:02 No.988508405

op映像はめちゃくちゃノリがいいしふざけたような表情もあるけど アニメ本編では今のところあんな喜怒哀楽はないのか

192 22/11/01(火)02:59:02 No.988508406

>なんで新人にやらせたんだ プロデューサーが一緒に仕事したかったんだって

193 22/11/01(火)02:59:16 No.988508434

HANABIなんかだと寿命間近の嫁さんと仕事できなくなった大杉漣はボソボソしゃべってるけど周囲はハキハキ喋らされてるから緩急の付け方あるだけでたけし映画に変なイメージ抱いてんのはテレビか何かで一部だけ見たか何かかと思う

194 22/11/01(火)02:59:27 No.988508459

個人的には動物が可愛いとか情緒的なシーンの出来は良いとかキャラデザに変なアレンジ入ってないとか良い部分もそれなりにあるんだけど それを帳消しにしたくなるくらいには監督のインタビューの印象が悪い

195 22/11/01(火)02:59:30 No.988508467

>この手のタイプのがヒでもここでもウォォォ!ってなってるからやっぱ無理だわ この手の自分の意見言わないし人の意見にも反対出来ないから 個人を腐し始めるタイプの奴が一番無理だわ

196 22/11/01(火)02:59:48 No.988508503

頭と両手にデンノコつけた半裸の男が主役のアニメを しっとりリアルにやりますってのが既にズレてると思う いや勿論レゼを待ってるとことかアキ君殺すとことかマキマさんが見てないからこそ勝ったとことか しっとり部分はあるけどベースはまずバカ漫画でしょ

197 22/11/01(火)02:59:54 No.988508515

今後どうなるんだろな本当…

198 22/11/01(火)03:00:01 No.988508526

もう全部撮り終えてるんでしょ 2期で「この舌バカどもが!アニメっぽいアニメが食いたけりゃ食わせてやる!!」って方針転換してくれたらいいね

199 22/11/01(火)03:00:17 No.988508563

邦画語れるほど観てる人はまぁ形容詞に「邦画」って使わないだろうし…

200 22/11/01(火)03:00:17 No.988508564

静画の漫画から動画のアニメになるって事はあらゆる要素を足し算していく事だと思うんだ なんで引き算してるんだこの作品…

201 22/11/01(火)03:00:20 No.988508573

キックバックのmvの方が遥かにチェンソーマンっぽい

202 22/11/01(火)03:00:33 No.988508599

>もう全部撮り終えてるんでしょ >2期で「この舌バカどもが!アニメっぽいアニメが食いたけりゃ食わせてやる!!」って方針転換してくれたらいいね あれー! 面白いよこのアニメ! って言いてえ

203 22/11/01(火)03:00:52 No.988508620

スナック菓子には鮎の出汁より油だからな…

204 22/11/01(火)03:01:09 No.988508662

監督降ろして違う人に作らせる以外にあるのか解決策

205 22/11/01(火)03:01:31 No.988508710

PVみてすげえ力入ってる!てワクワクしてた頃に戻りたい

206 22/11/01(火)03:01:34 No.988508718

書き込みをした人によって削除されました

207 22/11/01(火)03:01:35 No.988508724

>監督降ろして違う人に作らせる以外にあるのか解決策 ないです

208 22/11/01(火)03:01:38 No.988508732

邦画というより深夜にやってる謎ドラマの方が近い

209 22/11/01(火)03:02:01 No.988508766

>邦画というより深夜にやってる謎ドラマの方が近い わかる…

210 22/11/01(火)03:02:03 No.988508772

>なんで新人にやらせたんだ ブランド化したかったんじゃないかなあ 特徴をテレビとかで紹介しやすい芸風だし

211 22/11/01(火)03:02:09 No.988508782

>プロデューサーが一緒に仕事したかったんだって 私情を持ち込むなよ…

212 22/11/01(火)03:02:10 No.988508784

コロナで納期が遅れたとか不正アクセス受けたとか理由つけて仕切り直していいくらいだと思う

213 22/11/01(火)03:03:05 No.988508865

新人声優! 新人監督! ソニーの歌手7組起用! アメトークで鬼滅呪術スパイもまだなのにチェンソーマン芸人! 坊主憎けりゃじゃないけどなんかステマとかゴリ押し部分にも腹立ってきたわ

214 22/11/01(火)03:03:37 No.988508913

>邦画語れるほど観てる人はまぁ形容詞に「邦画」って使わないだろうし… ファイアパンチ読んだ人的にはこういう場合邦画って出てきていいんじゃねえかなぁ トガタ監督にちょっと見せてみたい

215 22/11/01(火)03:04:04 No.988508958

もう今回は諦めて序盤を再編集した劇場版とかを期待したい

216 22/11/01(火)03:04:07 No.988508963

脂ギトギトのこってり系と出汁の風味を感じるあっさり系なら 正直前者のほうだと思うなチェンソーマン 言うまでもなく理想は場面に合わせて使い分けることだけど

217 22/11/01(火)03:04:34 No.988508995

>新人声優! >新人監督! >ソニーの歌手7組起用! >アメトークで鬼滅呪術スパイもまだなのにチェンソーマン芸人! >坊主憎けりゃじゃないけどなんかステマとかゴリ押し部分にも腹立ってきたわ 実際メインのアニメ差し置いて宣伝ばっかりにうつつを抜かしてるから怒っていいよ

218 22/11/01(火)03:04:46 No.988509011

Pのインタビューはあったけど監督のインタビューもあるの?

219 22/11/01(火)03:04:47 No.988509012

>坊主憎けりゃじゃないけどなんかステマとかゴリ押し部分にも腹立ってきたわ 色々やってどこが儲かるかといったらMAPPAだしプロデューサーが諸悪の根源では 監督は監督でクソだけど

220 22/11/01(火)03:05:14 No.988509048

>邦画語れるほど観てる人はまぁ形容詞に「邦画」って使わないだろうし… 実写映画的なアニメ目指したって言ってる監督への批判?

221 22/11/01(火)03:05:34 No.988509079

何もかも大ヒット前提で動いてるし もう同じ監督が映画作りはじめてんじゃないの

222 22/11/01(火)03:05:50 No.988509105

>>プロデューサーが一緒に仕事したかったんだって >私情を持ち込むなよ… でも真っ当に作ってヒットしたら若き天才監督を抜擢した敏腕Pとして箔がつくんだ

223 22/11/01(火)03:06:28 No.988509147

本来なら約束された大勝利アニメ化でぬるいはずだったんだけどなあ

224 22/11/01(火)03:06:32 No.988509154

そもそも「実写映画的なアニメ」ってのをさぞ斬新なアイディアみたいに言ってるの事態が無理解と知識不足を感じる

225 22/11/01(火)03:06:38 No.988509160

元の漫画が基本グロと暴力でたまにしんみりなんだから 実写感目指すにしてもいい意味でのB級映画方面に行ったほうがいいんじゃねえかな…

226 22/11/01(火)03:06:38 No.988509162

fu1601029.jpg 「型破り」と「形無し」は違うって言葉を知らなかったのかな

227 22/11/01(火)03:06:38 No.988509163

>でも真っ当に作ってヒットしたら若き天才監督を抜擢した敏腕Pとして箔がつくんだ 取らぬ狸の皮算用

228 22/11/01(火)03:06:39 No.988509165

>でも真っ当に作ってヒットしたら若き天才監督を抜擢した敏腕Pとして箔がつくんだ 第二の林になれるチャンス!いくしかねえ!

229 22/11/01(火)03:06:55 No.988509185

アクションものに致命的に向いてないだけで叙情的なもの作らせればこの監督だって評価されたかもしれない 根本的にはこいつに任せたプロデューサーの責任かもしれん

230 22/11/01(火)03:07:03 No.988509197

>でも真っ当に作ってヒットしたら若き天才監督を抜擢した敏腕Pとして箔がつくんだ なれなかった

231 22/11/01(火)03:07:55 No.988509264

冷静に観たらオープニングも素直に歌詞ハメや音ハメした映像のほうが良かった気がする 当の本人の米津が読み込んで作詞してるわけだし

232 22/11/01(火)03:08:04 No.988509277

>本来なら約束された大勝利アニメ化でぬるいはずだったんだけどなあ 大勝利まではいかなくてもこんな批判が湧き立つ事は無かっただろうな

233 22/11/01(火)03:09:13 No.988509353

監督の感性が死んでるのは周知の事実だが こいつに惹かれて抜擢したプロデューサーも感性死んでるのでは

234 22/11/01(火)03:09:16 No.988509358

猫をよおのシーンを教える fu1601030.mp4

235 22/11/01(火)03:09:31 No.988509378

取り敢えず何故かキメのシーンでカメラ引くのやめて

236 22/11/01(火)03:09:38 No.988509386

こういう演出は邦画だの一括りにするなというが 何よりそういう雑括りしてるのは誰あろう監督じゃないのか

237 22/11/01(火)03:09:58 No.988509414

アニメに映画的手法を取り入れるなんてもう何十年も前からやってんのになんでこんな堂々としてるんだ

238 22/11/01(火)03:10:27 No.988509436

レゼ編とか銃の悪魔登場あたりで今の感じやるなら悪くないと思われる バカパートに侵食してるからん?ってなってるだけで

239 22/11/01(火)03:10:34 No.988509443

>爆音に負けないくらい声張らせるのって邦画っぽくないな やたら声張って叫んでる邦画いっぱいあるだろ

240 22/11/01(火)03:10:45 No.988509462

>監督の感性が死んでるのは周知の事実だが >こいつに惹かれて抜擢したプロデューサーも感性死んでるのでは 監督のアニメーターとしての腕は正直知らんけど 腕が良かったとしてこいつ良いアニメーション描くから監督やらせてみようって発想は意味がわからない…

241 22/11/01(火)03:11:04 No.988509485

アニメらしいのが嫌ならアニメ作んな

242 22/11/01(火)03:11:30 No.988509513

どうでもいいけどバトルシーン土煙多すぎ 砂漠にでも住んでんのか?

243 22/11/01(火)03:11:30 No.988509514

>アニメに映画的手法を取り入れるなんてもう何十年も前からやってんのになんでこんな堂々としてるんだ 令和のご時世にアキバ系とか萌えなんて言い出す監督だぞ

244 22/11/01(火)03:11:32 No.988509516

>猫をよおのシーンを教える >fu1601030.mp4 うわ!ありがとう! こっちの方が理想のチェンソーマンだろ

245 22/11/01(火)03:11:47 No.988509532

レゼ編だってしんみりシーンがあるだけで基本的にはハイテンション系だと思うけどな

246 22/11/01(火)03:11:56 No.988509540

fu1601034.jpg

247 22/11/01(火)03:12:02 No.988509550

邦画とか映画ちゃんと見てるのかな ちゃんと見てれば映画にもいろんな映画があって映画みたいな演出の一言で済ませないでしょ

248 22/11/01(火)03:12:15 No.988509566

普通に作ってればimgでも賛否で荒れるくらいの扱いにはなったと思うんだよな… 今もう逆に意見統一され過ぎて荒れなくなってきてるぞ

249 22/11/01(火)03:12:19 No.988509573

>アクションものに致命的に向いてないだけで叙情的なもの作らせればこの監督だって評価されたかもしれない アニメの基本を押さえた作品一つくらい作ってから言え いきなり応用編作って成功出来る人材ならこんな状態になってねえよ

250 22/11/01(火)03:12:36 No.988509593

OPはボウリングのとこだけよく分からない

251 22/11/01(火)03:12:52 No.988509613

実写映画的なアニメとしては人狼の足元にも及ばん

252 22/11/01(火)03:13:15 No.988509653

監督のインタビュー見てもプロデューサーのインタビュー見てもとにかく薄いんだよな… 撮るにあたって参考にした具体的な作品名の1つも出てこない

253 22/11/01(火)03:13:22 No.988509660

>監督の感性が死んでるのは周知の事実だが >こいつに惹かれて抜擢したプロデューサーも感性死んでるのでは 監督の感性はハルヒ放映中の時に死んだからな… 誰もハルヒのことなんか話してない令和にハルヒみたいなアニメは撮りたくないってなにがなんだか

254 22/11/01(火)03:13:23 No.988509664

>レゼ編だってしんみりシーンがあるだけで基本的にはハイテンション系だと思うけどな そもそもサメ台風が作中でも一二を争うテンションだ

255 22/11/01(火)03:13:27 No.988509670

>レゼ編だってしんみりシーンがあるだけで基本的にはハイテンション系だと思うけどな シャークネードどうなるんだろ…

256 22/11/01(火)03:14:05 No.988509728

>OPはボウリングのとこだけよく分からない 金玉は一期のキーアイテムみたいなもんだから…

257 22/11/01(火)03:14:35 No.988509769

そもそもしんみりしたシーンってのは派手なアクションからの落差のギャップがキモだろうよこの作品

258 22/11/01(火)03:14:47 No.988509786

>fu1601030.mp4 正直抑揚こんなもんだろと思ってたけど聞き比べたら明らかモンストと違いすぎてこれは… 演技指導…

259 22/11/01(火)03:14:48 No.988509787

ノーベル賞のところでテンション爆上げしてくれれば全部許すよ

260 22/11/01(火)03:15:11 No.988509822

そもそも当時のハルヒダンスとか動きが従来のアニメじゃ中々無いレベルでぬるぬる動いてたから話題になってたよね ああいうのこそ万人に認められる「アニメっぽくないアニメ」じゃないのか

261 22/11/01(火)03:15:24 No.988509838

>レゼ編とか銃の悪魔登場あたりで今の感じやるなら悪くないと思われる >バカパートに侵食してるからん?ってなってるだけで 原作のノリ再現したあとなら演出の幅あるなーで済んだよね 単純に原作展開考えずに俺が俺がで演出してズッコケてる

262 22/11/01(火)03:15:34 No.988509854

戻れ戻れっ!!期待の新作アニメに戻れっ!!

263 22/11/01(火)03:15:40 No.988509864

モンストに理想のデンジがいた…

264 22/11/01(火)03:15:46 No.988509868

レゼ編はエモシーンはあるけどしんみりシーンはそれこそバトル後くらいじゃなかったっけ

265 22/11/01(火)03:15:50 No.988509873

レゼ編ってボーイミーツガールでキャッキャッウフフにシャークネードがメインでしんみりは終わり際だけだったような…

266 22/11/01(火)03:16:24 No.988509910

>実写映画的なアニメとしては人狼の足元にも及ばん たぶん存在も知らないと思う だからリアリティを上げると大人が観るものになるっていう何の根拠もない話を堂々とできる

267 22/11/01(火)03:16:25 No.988509914

ここで言われない限り気にならなかったわ 精々その程度の演技演出 でもここでデバフかけられたから一生気になるんだろうな

268 22/11/01(火)03:16:54 No.988509955

モンスト超つええ! このままソシャゲコラボで名台詞埋めていこうぜ!

269 22/11/01(火)03:17:09 No.988509972

誇張した演出嫌うくせに金玉蹴ってキーンは残すから俺監督のことわかんねぇよ…

270 22/11/01(火)03:17:14 No.988509979

>ここで言われない限り気にならなかったわ >精々その程度の演技演出 >でもここでデバフかけられたから一生気になるんだろうな 真実に目覚める“バフ”な?

271 22/11/01(火)03:17:17 No.988509982

完パケで声優コメントも抑揚抑揚って言ってばかりの時点で今後良くなるだろう期待は一切してない 少なくとも最終話まで抑揚は抑えられたままだろう

272 22/11/01(火)03:17:29 No.988509996

ラジオドゥンドゥン鳴らして車の天井引き裂いてチェンソーマン登場!とか 超ハイテンションアクションムービーだよねレゼ編

273 22/11/01(火)03:17:47 No.988510017

>令和のご時世にアキバ系とか萌えなんて言い出す監督だぞ なんかよくわかんないけどハルヒに憎しみを抱いてそれを今まで支えに仕事してたのかな…

274 22/11/01(火)03:17:48 No.988510019

>ここで言われない限り気にならなかったわ >精々その程度の演技演出 >でもここでデバフかけられたから一生気になるんだろうな お前は自分の意志がないのか

275 22/11/01(火)03:17:52 No.988510020

あんなに皆アニメスゲーしてたのに掌返すなぁ

276 22/11/01(火)03:18:02 No.988510034

楽しみですねノーベル賞聞き比べ

277 22/11/01(火)03:18:06 No.988510038

レゼ編なら合ってるって言うけど最終的に何かしんみりしただけで 序盤はラブコメの皮被ったサスペンスで中盤終盤はモンスターパニック物だからコッチも無理だろ

278 22/11/01(火)03:18:08 No.988510041

>誇張した演出嫌うくせに金玉蹴ってキーンは残すから俺監督のことわかんねぇよ… ダブスタクソ監督…

279 22/11/01(火)03:18:34 No.988510070

>>ここで言われない限り気にならなかったわ >>精々その程度の演技演出 >>でもここでデバフかけられたから一生気になるんだろうな >お前は自分の意志がないのか 支配されちまったんだろう…

280 22/11/01(火)03:18:37 No.988510074

>あんなに皆アニメスゲーしてたのに掌返すなぁ 続々と糞みてえな情報出てきたら掌返すやつはいるよそりゃ

281 22/11/01(火)03:18:43 No.988510079

>実写映画的なアニメとしては人狼の足元にも及ばん なんなら今期で比較してもぼざろのが実写っぽい作りにできてる…

282 22/11/01(火)03:18:48 No.988510088

>fu1601034.jpg なんか大体の文句漫画の中ですでに出てそうな気がしてる

283 22/11/01(火)03:19:47 No.988510163

>誇張した演出嫌うくせに金玉蹴ってキーンは残すから俺監督のことわかんねぇよ… 逆に考えたら監督のキンタマ蹴ったらキーンって鳴るからな 誇張した演出ではない

284 22/11/01(火)03:20:02 No.988510175

基本爆音鳴り響いててたまに静かになる漫画だよなこれ なに勘違いして高尚ぶるんだか

285 22/11/01(火)03:20:09 No.988510186

チェンソーマンってリアリティ重視の現実的なお芝居が合うわけ無いのにこのおバカ

286 22/11/01(火)03:20:10 No.988510190

原作付きはファンが期待してるものお出しした上で盛るのが望まれてるあり方であって制作の作意が前面に立っちゃうと10年ちょっと前の版権の名前で予算取って制作が好き放題やってた頃に逆戻りだな

287 22/11/01(火)03:20:36 No.988510222

>逆に考えたら監督のキンタマ蹴ったらキーンって鳴るからな >誇張した演出ではない ちょっと最強の大会開いてみようぜ

288 22/11/01(火)03:20:45 No.988510238

>イマイチだけど監督叩きに躍起になってる聖戦士を見るとそこまでか?ってなる >出来的な意味でも肩入れするほどの作品かって意味でも ていうかレゼ戦までかなり低空飛行だったと思うんだよねこの漫画 作画の乱れ原作じゃないけど尻上がりというか

289 22/11/01(火)03:21:03 No.988510267

>お前は自分の意志がないのか 自分の意見を言うならアニメのチェンソーマン 絵がグリグリ動いてるのでかなり満足 表情は繊細だし動きとかダイナミックで良い 声も言うほど気にならない だけどふたばのカタログがちらつく

290 22/11/01(火)03:21:09 No.988510278

チェンソーマンやるなら若い人に任せようで邦画コンプ抱えてる 昭和の遺物みたいなのが暴走するとは思わないだろ

291 22/11/01(火)03:21:48 No.988510320

やっぱ製作委員会って必要だわ

292 22/11/01(火)03:21:57 No.988510332

>だけどふたばのカタログがちらつく なんだそりゃ… 逆に聞くが仮にここで絶賛されてたら自分がクソだと思うものでも好きになっちゃうの?

293 22/11/01(火)03:22:19 No.988510362

サムライソードの頃でだいぶ盛り上がってなかったか?

294 22/11/01(火)03:22:27 No.988510375

邦画だとキンタマ蹴るとキーンって鳴るのが定番の演出なのかな? 邦画でキンタマ蹴るシーン見たことないからわからないけど…

295 22/11/01(火)03:22:50 No.988510398

アニメ叩きとマキマ認定と玉狛支部が戦争してた頃に比べたらヘイトが一極集中した今の方が平和かなって

296 22/11/01(火)03:22:55 No.988510403

>>だけどふたばのカタログがちらつく >なんだそりゃ… >逆に聞くが仮にここで絶賛されてたら自分がクソだと思うものでも好きになっちゃうの? 自分がクソだと思うものなんてわざわざ見ないから知らね 好きな物でも欠点を指摘されると気にしちゃうだけ

297 22/11/01(火)03:23:13 No.988510418

>自分の意見を言うならアニメのチェンソーマン >絵がグリグリ動いてるのでかなり満足 >表情は繊細だし動きとかダイナミックで良い >声も言うほど気にならない >だけどふたばのカタログがちらつく お前が面白いと思ったならそれで良いんだよ 自分の感想だけを大事にしなよ

298 22/11/01(火)03:23:25 No.988510426

好きな作品がimgでぶっ叩いていい扱いになってる事なんて大なり小なりあるだろうに

299 22/11/01(火)03:23:30 No.988510432

正直監督はアレなとこあるけど 純粋にアニメとしては見れちゃうし人気出てるからまあ良いんじゃないの

300 22/11/01(火)03:23:35 No.988510439

個人的にはサムライソードから盛り上がった その直前までは作品を理解してなかったから割と分からん…ってなってた

301 22/11/01(火)03:24:08 No.988510472

俺もバトルシーングリグリ動いてんのはいい点だと思うよ

302 22/11/01(火)03:24:14 No.988510479

スレ画がアニメの精確な再漫画化で本当に酷い……

303 22/11/01(火)03:24:40 No.988510509

>正直監督はアレなとこあるけど >純粋にアニメとしては見れちゃうし人気出てるからまあ良いんじゃないの もっとやれただろってなるだけでまぁ70点くらいはあるよな 駄作とまではいかない

304 22/11/01(火)03:24:48 No.988510517

>好きな作品がimgでぶっ叩いていい扱いになってる事なんて大なり小なりあるだろうに さみだれアニメ叩きブームの時にアニメならともかく原作アンチまで現れてたのが辛かった

305 22/11/01(火)03:25:09 No.988510536

やっぱ作画が抜群に良いと演出に難があっても見れちゃうわ

306 22/11/01(火)03:25:22 No.988510552

アニメ1話からなんかもうちょい…って思ってたけど正直エンタメ業界いて作品のノリ読み取れないはずがないからなんか意図があるんじゃないか?何を狙ってるのかは全く分からんが…

307 22/11/01(火)03:25:30 No.988510562

別に原作叩かれてるわけじゃないんだから気にしすぎだぜ

308 22/11/01(火)03:25:32 No.988510564

色々インプットしろと言われて特に好きでも無かった映画を見まくって原作を作った原作者と ムカつくからと興味ない作品には見向きも分析もせず12年アニメに携わってこんなの作った監督 これほど分かりやすい差はないな

309 22/11/01(火)03:25:33 No.988510567

今やってるバトルは地味だから派手にしてくれればいいかな

310 22/11/01(火)03:25:44 No.988510574

鬼滅も呪術もアニメがヒットしたからアニメになったチェンソーマンもヒットするかと思ったけどアニメつまんないから無理っぽいな

311 22/11/01(火)03:25:47 No.988510577

最強の大会で抑揚抑えられてたら逆に笑うと思うので早く見たいよ 嘘だよ 姫パイが気楽に復讐を!って言葉残して知らずにデンジくんがギャグに振った最強の大会開いて それをアキが見て救われる話なのにギャグ嫌う監督にあそこの描写からギャグ抜かれたら憤死するよ俺

312 22/11/01(火)03:25:47 No.988510579

作画は良いけど肝心のバトル演出はマジで微妙だと思う コウモリすげえ間延びしてなかった?

313 22/11/01(火)03:25:50 No.988510584

アニメを素直に楽しんでるなら同じく楽しめてるコミュニティを覗くのが精神衛生的には良いよ それがどこにあるのかは知らないけど

314 22/11/01(火)03:26:38 No.988510635

監督以外は間違いなく良い仕事してるから余計に監督にヘイト向くところはある

315 22/11/01(火)03:27:09 No.988510674

>作画は良いけど肝心のバトル演出はマジで微妙だと思う >コウモリすげえ間延びしてなかった? コウモリ戦なら音波砲?の演出が良かった 煙がモワモワしてるのは見づらかったな

316 22/11/01(火)03:27:15 No.988510685

そもそもコウモリがなんか原作とキャラ違くねえか?って思ったけど主人公からしてそうだった

317 22/11/01(火)03:27:46 No.988510710

サムライソード戦で窓突き破るシーンやる頃に映画的な絵作りするから段々話題になり始めてたよ それはそれとしてアニメが言われてんのはドラマパートまで妙な間挟むの侵食してるから緩急つけろって話で

318 22/11/01(火)03:27:55 No.988510718

見れちゃうとは言ってもながら見じゃないと耐えられないと思う

319 22/11/01(火)03:27:56 No.988510721

原作に思い入れがある程期待してる所で期待してる画が来ないからフラストレーション貯まる作りになっちゃってるんだよな セットの出来は良いんだけどお化けが出てこないお化け屋敷というか

320 22/11/01(火)03:28:19 No.988510749

>それをアキが見て救われる話なのにギャグ嫌う監督にあそこの描写からギャグ抜かれたら憤死するよ俺 お前の右目に住まわせてくれないか?

321 22/11/01(火)03:28:30 No.988510766

ヒでもアニメつまんなくね?って呟きいっぱい流れてて楽しんでる人皆無だしな

322 22/11/01(火)03:28:39 No.988510778

チェンソーマン信者って贅沢だなァ~~

323 22/11/01(火)03:28:52 No.988510794

「オレ達からアンタへの鎮魂歌のだ」のシーンで真面目なレクイエムとか流れてきたら爆笑するかもしれん

324 22/11/01(火)03:28:53 No.988510795

3話の戦闘シーンは始まった!と思ったら即OLに行った所であ~…ってなった

325 22/11/01(火)03:29:17 No.988510825

まあどちらかと言えば好きだよくらいのファンだから普通に楽しめてる 大ファンじゃなくて良かったわ

326 22/11/01(火)03:29:36 No.988510849

>監督以外は間違いなく良い仕事してるから余計に監督にヘイト向くところはある ちらほらはみ出る小話がどれもこれも監督に止められた話ばかりって…

327 22/11/01(火)03:30:13 No.988510893

駄作ではないなら良いだろ 完璧なアニメを貰えて当然って発想は危険だよ

328 22/11/01(火)03:31:00 No.988510946

アニメで楽しめてる人は原作読んだ方がもっと楽しめるぞ と言われても特に反論は出来ない

329 22/11/01(火)03:31:06 No.988510957

インタビュー画像が伝播したあとにモンストで理想の演技聞いちゃって不満弾けた印象

330 22/11/01(火)03:31:13 No.988510963

こうやって本編セリフで改めて比較するとマジで絶望しか出ないだろ

331 22/11/01(火)03:31:16 No.988510966

旧アニメ版のハガレンみたいな?

332 22/11/01(火)03:31:20 No.988510970

>チェンソーマン信者って贅沢だなァ~~ それはそうかもなァ~ 「言われてるほど酷くない」だの「フツーに面白い」とかの評価を見ると漫画はもっと面白えんだよ~!!!!!って憤りが出てきちゃうんだよなァ~

333 22/11/01(火)03:31:25 No.988510985

>駄作ではないなら良いだろ >完璧なアニメを貰えて当然って発想は危険だよ 完璧なんてありえないのはわかるけど「なんでそんなことすんの?」が積み重なるのは普通に辛いだろ…

334 22/11/01(火)03:31:28 No.988510990

>「オレ達からアンタへの鎮魂歌のだ」のシーンで真面目なレクイエムとか流れてきたら爆笑するかもしれん そんな粋な演出出来るわけねえだろ!?

335 22/11/01(火)03:31:39 No.988511000

けもフレ民とかヒロアカアンチみたいなリンチ大好き集団が新しいオモチャ見つけただけの話 元からチェンソーマンファンでもなんでもないよこういうのは

336 22/11/01(火)03:31:46 No.988511010

>インタビュー画像が伝播したあとにモンストで理想の演技聞いちゃって不満弾けた印象 抑えた演技擁護してたやつの立場がないけど?

337 22/11/01(火)03:31:53 No.988511012

>そもそもコウモリがなんか原作とキャラ違くねえか?って思ったけど主人公からしてそうだった 不味い!もう一杯!みたいなノリじゃなかったっけ…?って必死で思い出してた

338 22/11/01(火)03:32:17 No.988511035

3話切りされてるアニメは普通に駄作なんじゃねえの?

339 22/11/01(火)03:32:18 No.988511037

>抑えた演技擁護してたやつの立場がないけど? 抑えてください

340 22/11/01(火)03:32:36 No.988511056

クソアニメじゃなくてひたすら惜しい勿体ないアニメって感じ でもそこが1番引っかかるポイントなんだろうな 監督インタビューは除く

341 22/11/01(火)03:33:03 No.988511081

ツダケンにここまで露骨に皮肉言わせるの凄いよ https://twitter.com/chainsawman_pr/status/1571829204802449408

342 22/11/01(火)03:33:19 No.988511093

求められてたのって3話EDみたいなやつじゃね

343 22/11/01(火)03:33:20 No.988511096

>旧アニメ版のハガレンみたいな? あれは原作と違うなりに面白かったからまた違うと思う

344 22/11/01(火)03:33:26 No.988511103

原作あり作品として考えるなら普通に駄作だと思うよ 原作知らない人はそういう評価にはならないかもだけど

345 22/11/01(火)03:34:14 No.988511152

>旧アニメ版のハガレンみたいな? 時代も違うしそもそも連載中の作品と仮にも一旦完結済みの作品じゃ比べられないよ

346 22/11/01(火)03:34:30 No.988511165

パワーの登場シーンのカメラ動かし方とかあまりに意味不明すぎる 足元から上に動かして顔のドアップ(ツノは映さない)からぐいっと引いてって

347 22/11/01(火)03:34:46 No.988511179

なんでいちいち決めるべき場面でカメラを引くの…

348 22/11/01(火)03:34:48 No.988511180

呪術や鬼滅はアニメの調理で原作をパワーアップさせたのに対してチェンソーは味付けから変えちゃってる感じ シェフの腕は皆一流なんだけどね

349 22/11/01(火)03:35:18 No.988511211

>3話切りされてるアニメは普通に駄作なんじゃねえの? されないアニメ見たことねえ!

350 22/11/01(火)03:35:19 No.988511212

俺は好きだよって後年まばらに言われるオリジナルアニメみたいで良いと思う

351 22/11/01(火)03:35:50 No.988511247

>俺は好きだよって後年まばらに言われるオリジナルアニメみたいで良いと思う なにもよくねえよ

352 22/11/01(火)03:35:52 No.988511251

まあ凡作って感じではある

353 22/11/01(火)03:35:59 No.988511257

人は戻るべきなんだ ジャンプのアニメ化ってだけでそこまで期待しなくなる時代に

354 22/11/01(火)03:36:01 No.988511262

ダメな点の原因がこれ以上無いくらいはっきりしてるアニメって珍しいからな…

355 22/11/01(火)03:36:06 No.988511269

>原作あり作品として考えるなら普通に駄作だと思うよ >原作知らない人はそういう評価にはならないかもだけど チェンソーマン信者って贅沢だなァ~~

356 22/11/01(火)03:36:09 No.988511272

>シェフの腕は皆一流なんだけどね 総料理長に腕を封印されてる…

357 22/11/01(火)03:36:21 No.988511284

>けもフレ民とかヒロアカアンチみたいなリンチ大好き集団が新しいオモチャ見つけただけの話 >元からチェンソーマンファンでもなんでもないよこういうのは いや…

358 22/11/01(火)03:36:31 No.988511295

>俺は好きだよって後年まばらに言われるオリジナルアニメみたいで良いと思う あのこれ原作ありなんですが…

359 22/11/01(火)03:36:35 No.988511302

>なんでいちいち決めるべき場面でカメラを引くの… 僕が考えました! キメシーンで敢えて引く!斬新で超カッコイイでしょ!? って感じの文字通りオナニーだと思う

360 22/11/01(火)03:37:12 No.988511336

元からファンじゃないと言う割には原作の話かなりされてる気がするが…

361 22/11/01(火)03:37:17 No.988511340

明日は先に原作更新読みに行こうと思うんだ

362 22/11/01(火)03:37:21 No.988511345

>ツダケンにここまで露骨に皮肉言わせるの凄いよ >https://twitter.com/chainsawman_pr/status/1571829204802449408 邪推かもしれんが「どんなキャラクターになっていくのか」に知らねーからなどうなってもってニュアンスを感じる

363 22/11/01(火)03:37:31 No.988511356

アニメ効果で原作が売れれば成功だから

364 22/11/01(火)03:37:31 No.988511357

個人的にはセイの格率を思い出す

365 22/11/01(火)03:37:44 No.988511365

>ダメな点の原因がこれ以上無いくらいはっきりしてるアニメって珍しいからな… なんかこれアレじゃないかってなっても普通はもうちょっと様子見されるよね

366 22/11/01(火)03:38:29 No.988511410

>チェンソーマン信者って贅沢だなァ~~ 贅沢なのは自覚してます… でも上を上を求めるのは人間の性だから許してくれ

367 22/11/01(火)03:38:29 No.988511411

>>ダメな点の原因がこれ以上無いくらいはっきりしてるアニメって珍しいからな… >なんかこれアレじゃないかってなっても普通はもうちょっと様子見されるよね 犯人が序盤に全部自白した

368 22/11/01(火)03:38:36 No.988511419

>元からファンじゃないと言う割には原作の話かなりされてる気がするが… 叩きの叩きがしたいが為にアニメ観てない所かレスまで読んでないって大分レベル低いと思う だからレスポンチバトルにすらなってない

369 22/11/01(火)03:38:38 No.988511420

IDスレだと雑な煽りが減るだけで真剣に不満を語り合うことになるのがなかなか珍しいよね

370 22/11/01(火)03:38:42 No.988511429

>ダメな点の原因がこれ以上無いくらいはっきりしてるアニメって珍しいからな… ある種のエンタメだよね なんでこうなるかな~とか思ってたら近くで原因がペラペラ喋ってるという

371 22/11/01(火)03:38:44 No.988511433

原作の話してたらファンっておめでた過ぎねえか

372 22/11/01(火)03:38:51 No.988511441

とりあえず韓国に実写映画化されたらたぶんかなり求めてるのができると思うからそれ期待する 人気あるようだし

373 22/11/01(火)03:38:51 No.988511442

>元からファンじゃないと言う割には原作の話かなりされてる気がするが… は?ファンじゃないが!?

374 22/11/01(火)03:38:58 No.988511449

俺は原作ファンだけどハナからアニメに期待とかしてなかったし アニメは漫画の上位互換とも思ってないから

375 22/11/01(火)03:39:01 No.988511452

みんな俺の演技は監督の指示ですアピールしてくるの怖いだろ

376 22/11/01(火)03:39:05 No.988511456

出演者が中村の話で盛り上がってる時も監督は なんであんな端役の話を…?って思ってそう

377 22/11/01(火)03:39:09 No.988511463

こんなとこになるならいっそのこと作画もゴミにしてファンの中でも無かった事になるようなアニメにしてほしかった 中途半端に出来がいいから無視もできなくなる

378 22/11/01(火)03:39:25 No.988511477

監督がタツキの漫画のアニメは全部俺が監督やるっていってたけどそれだけは阻止したい所

379 22/11/01(火)03:39:26 No.988511478

>は?ファンじゃないが!? 抑揚

380 22/11/01(火)03:39:29 No.988511482

単に原作既読者が愚痴ってるだけのスレでも「単に叩きたいだけの野次馬がいるんだあ!」とか喚き出すからなこういうのは どっちがだよって

381 22/11/01(火)03:39:35 No.988511492

単にクオリティが低いとかなら予算や時間が無かったんだな…って納得できるだけどなあ

382 22/11/01(火)03:39:41 No.988511500

>>>ダメな点の原因がこれ以上無いくらいはっきりしてるアニメって珍しいからな… >>なんかこれアレじゃないかってなっても普通はもうちょっと様子見されるよね >犯人が序盤に全部自白した 異世界烈かよ…

383 22/11/01(火)03:39:57 No.988511518

>原作の話してたらファンっておめでた過ぎねえか ちょっと待てここにきてファンのハードル上げるのかよ…

384 22/11/01(火)03:39:58 No.988511520

>みんな俺の演技は監督の指示ですアピールしてくるの怖いだろ 監督に強制されてる合ってない演技を実力だと思われたら次以降の仕事に響くんだもん

385 22/11/01(火)03:40:00 No.988511521

四六時中作品煽りにスレ乱立してるアホが居るのは知ってるけどそれはそれとして原作知ってるからなんか俺の知ってる原作と違うなって話はするよ

386 22/11/01(火)03:40:13 No.988511533

>原作の話してたらファンっておめでた過ぎねえか きみのファンの定義ってなあに~? どういう話したらファン認定するの~?

387 22/11/01(火)03:40:33 No.988511561

>監督がタツキの漫画のアニメは全部俺が監督やるっていってたけどそれだけは阻止したい所 雑誌で言ってたのは「他の企画もあるかもしれませんよ」って匂わせっぽいからもう動いてると思う

388 22/11/01(火)03:40:36 No.988511562

伏さんのシーンはどんな感じになるんだろ

389 22/11/01(火)03:40:57 No.988511583

やはりたつきという名前には火種を呼び寄せる厄が付いてるのかもな

390 22/11/01(火)03:41:04 No.988511590

なんかコミック持ってる程度じゃファンじゃない扱いされそうだが じゃあどういうのならファンなんだ…?

391 22/11/01(火)03:41:06 No.988511594

>監督がタツキの漫画のアニメは全部俺が監督やるっていってたけどそれだけは阻止したい所 一番の本命がダメになったんだからファイヤパンチとかが同じ目に遭っても変わらんだろ

392 22/11/01(火)03:41:10 No.988511598

>>監督がタツキの漫画のアニメは全部俺が監督やるっていってたけどそれだけは阻止したい所 >雑誌で言ってたのは「他の企画もあるかもしれませんよ」って匂わせっぽいからもう動いてると思う コワ~…

393 22/11/01(火)03:41:33 No.988511618

>みんな俺の演技は監督の指示ですアピールしてくるの怖いだろ 新人が潰されるの見てられないからベテラン勢が入れ知恵したりしててもおかしくはない

394 22/11/01(火)03:41:34 No.988511621

乱立して雑煽りするアホはまぁそこそこいるけど それ以上に真面目に語りたい人達がいればスレの進行は落ち着くんだな…

395 22/11/01(火)03:41:37 No.988511624

つってもタツキ作品で他に目ぼしいアニメ化対象まだないしな

396 22/11/01(火)03:41:40 No.988511629

>異世界烈かよ… あれは単行本一巻とちょっとは作者コンビに雌伏の時が続いたから…

397 22/11/01(火)03:41:46 No.988511637

韓国映画チェンソーマン想像余裕過ぎて面白みないと思う

398 22/11/01(火)03:42:14 No.988511670

>韓国映画チェンソーマン想像余裕過ぎて面白みないと思う 俺はそういう安易なやつが観たいんだ…

399 22/11/01(火)03:42:27 No.988511685

>伏さんのシーンはどんな感じになるんだろ あそこはさらっとIQ自慢して淡々と流す方がギャグとして面白いと思うから逆に大丈夫かも知れない お~俺学校行ってねぇよのトコを見る限りやっぱ駄目かも知れない 俺には何もわからねえ…

400 22/11/01(火)03:42:30 No.988511691

韓国で実写映画化するの?

401 22/11/01(火)03:42:42 No.988511699

言われてみるとバトルシーンの緩急の取り方おかしい 車投げられて掴む所とか一瞬過ぎてどうするんだろうって視聴者が思う暇がないその後無駄に車爆発で熱がるシーン入れるしそこは間髪入れずに反撃させる所だろ

402 22/11/01(火)03:42:45 No.988511702

>韓国映画チェンソーマン想像余裕過ぎて面白みないと思う そういう面白味は要らないってここ数週間で俺は確信した

403 22/11/01(火)03:42:47 No.988511705

モンストで理想のデンジ見ちゃったからな…

404 22/11/01(火)03:42:50 No.988511710

>単に原作既読者が愚痴ってるだけのスレでも「単に叩きたいだけの野次馬がいるんだあ!」とか喚き出すからなこういうのは >どっちがだよって 荒らし専属スレが乱立してるから多少疑心暗鬼になってるんだ許してやってくれ

405 22/11/01(火)03:42:51 No.988511711

>つってもタツキ作品で他に目ぼしいアニメ化対象まだないしな ファイアパンチになって

406 22/11/01(火)03:43:00 No.988511726

>韓国で実写映画化するの? いやファイアパンチ含めて人気あるから誰かやってくれたらいいなあってだけ

407 22/11/01(火)03:43:39 No.988511765

>韓国映画チェンソーマン想像余裕過ぎて面白みないと思う なんでそんな面白そうな事言うの…想像出来ちゃうじゃん

408 22/11/01(火)03:43:50 No.988511774

だって向こうデンジくんみたいなうるせえアホもパワーちゃんみたいなツラだけ良いクソ女もめっちゃテンプレじゃん…

409 22/11/01(火)03:44:01 No.988511789

爆発オチのやつやらせてやればいいじゃん キャラがずっとテンション低いし

410 22/11/01(火)03:44:03 No.988511794

Pじゃない局側の人間からストップかけてくんないと半端に売れた売上だけ見てまずゴーサイン出るから誰も得しねえ

411 22/11/01(火)03:44:09 No.988511801

>>韓国映画チェンソーマン想像余裕過ぎて面白みないと思う >そういう面白味は要らないってここ数週間で俺は確信した 求めてるものを素直にこういうの好きなんでしょってお出しされるのがいかに幸せなことかってね

412 22/11/01(火)03:44:31 No.988511824

日本で実写化したら監督の言う邦画みたいになっちゃうからな…

413 22/11/01(火)03:44:33 No.988511827

実力とか問題の有無に関わらず全部同じ監督がやるってつまんない話だな

414 22/11/01(火)03:44:35 No.988511831

コベニとかモンストの方で先に声聴いちゃったから余計にアニメでの落差を感じそうで怖い

415 22/11/01(火)03:45:30 No.988511890

アホのデンジくんと言えば ちょいちょい言われてるけどデンジくんの明るい低IQ感は強調して貰わないと 全体的に性欲の部分がなんかネチョっとして感じるんだねって…

416 22/11/01(火)03:46:02 No.988511924

原作知らなきゃ普通にあんまりおもろくないなで済むし…

417 22/11/01(火)03:46:09 No.988511929

ツダケンはいいよなぁ 抑えて抑えてされても大丈夫なキャラで 新人声優可愛そうだわ

418 22/11/01(火)03:46:13 No.988511935

こういう時に製作委員会方式ならな…って思ってしまうのが嫌だ 製作委員会方式を取らなくても良い作品作ってる会社はあるのに

419 22/11/01(火)03:46:20 No.988511940

コウモリ戦は特に酷いよね 決めゴマで引くのはもう千回くらいは言われてると思うけど 抑揚殺してるせいで全然緊迫感無い

420 22/11/01(火)03:46:40 No.988511966

盛大に出来が悪い訳じゃないから厄介なんだよな

421 22/11/01(火)03:46:47 No.988511969

やっぱアニメ業界に定着してる身内やお友達人事って糞だって 制作委員会方式のがマシだった

422 22/11/01(火)03:47:06 No.988511989

>こういう時に製作委員会方式ならな…って思ってしまうのが嫌だ なんで製作委員会方式なら大丈夫になるんだ けもフレ爆散したのまさに製作委員会方式の悪いとこ出たからだろうに

423 22/11/01(火)03:47:34 No.988512008

パワーちゃんだけは露骨に別のディレクションされてるから今んとこパワーちゃんしか癒やしがねえや

424 22/11/01(火)03:47:35 No.988512012

半ばお通夜状態だけど夢バトルの演技を見るまではまだ分からないぜ

425 22/11/01(火)03:47:48 No.988512028

>こういう時に製作委員会方式ならな…って思ってしまうのが嫌だ >製作委員会方式を取らなくても良い作品作ってる会社はあるのに MAPPAがまともじゃないだけだから

426 22/11/01(火)03:48:05 No.988512047

製作委員会方式でもそんな変わんなかったと思うよ

427 22/11/01(火)03:48:26 No.988512071

>盛大に出来が悪い訳じゃないから厄介なんだよな 絵が崩れないで動かしてる時点で まず動画としての一定ラインは超えてるからな… カメラがクソとか劇伴がクソとかあるせいで素直に褒めさせてくれないが…

428 22/11/01(火)03:48:28 No.988512073

>半ばお通夜状態だけど夢バトルの演技を見るまではまだ分からないぜ 夢バトルまでローテンションだったら完全にお通夜状態になるやつじゃん!

429 22/11/01(火)03:48:38 No.988512087

普通に出来が良くないって言う1番美味しくないパターン

430 22/11/01(火)03:48:48 No.988512098

横島忠夫とかしんのすけくらいのギャグとテンションでイメージしてた

431 22/11/01(火)03:48:48 No.988512100

金を出すやつが別に居れば暴走する監督をコントロール出来たって話では?

432 22/11/01(火)03:48:56 No.988512107

>半ばお通夜状態だけど夢バトルの演技を見るまではまだ分からないぜ いやまあ監督が意識してこの演技指導してる時点でもうどうにも…

433 22/11/01(火)03:49:09 No.988512124

ローテンションのビームくんとか見たくないぞ…

434 22/11/01(火)03:49:18 No.988512136

>夢バトルまでローテンションだったら完全にお通夜状態になるやつじゃん! まだ…まだノーベル賞あるし… それがダメでもサムライソードいるし…

435 22/11/01(火)03:49:19 No.988512137

夢バトルしようぜ~夢バトルゥ ぐらいにはされるんじゃないかと覚悟してる

436 22/11/01(火)03:49:19 No.988512138

>だって向こうデンジくんみたいなうるせえアホもパワ​ーちゃんみたいなツラだけ良いクソ女もめっちゃテンプレじゃん… 猟奇的な彼女辺りのノリでやってくれるなら割と見たい

437 22/11/01(火)03:49:30 No.988512149

>全体的に性欲の部分がなんかネチョっとして感じるんだねって… やっぱそう感じる人いるよねあれ 笑い飛ばせなくてなんか見てて黙っちゃうや

438 22/11/01(火)03:49:39 No.988512160

これから最強の大会を開催する。

439 22/11/01(火)03:49:57 No.988512172

>だって向こうデンジくんみたいなうるせえアホもパワーちゃんみたいなツラだけ良いクソ女もめっちゃテンプレじゃん… あぁー……最初はひたすらうるせえデンジくんが 終盤は暴力と悪意にもみくちゃにされてボロボロになるのめっちゃ目に浮かぶ

440 22/11/01(火)03:50:08 No.988512181

チェンソーマンのアニメで絵が崩れないのはむしろマイナスだと思う

441 22/11/01(火)03:50:10 No.988512182

>MAPPAがまともじゃないだけだから まともじゃないMAPPAも製作委員会に加わるし やる前からPと監督を排除するほどの強権振るうとは思えない

442 22/11/01(火)03:50:39 No.988512213

ていうか情緒小学二年生なんだよねデンジくん

443 22/11/01(火)03:50:41 No.988512214

モンストボイスとの比較が待ち切れないと言いなさい

444 22/11/01(火)03:51:12 No.988512249

集英社が金出せば良かったのに

445 22/11/01(火)03:51:12 No.988512251

珍しくまともに進行してるけどシャンカーどこ行ったの

446 22/11/01(火)03:51:23 No.988512258

どう考えてももっと良く出来るだろ!って思わされるのはなかなかの苦痛なんだなって クソだこれ!って割り切れる方がまだ楽

447 22/11/01(火)03:51:32 No.988512268

モンストといえばコベニちゃんだいぶアニメアニメした演技だったけど これもどうなるんだろなぁ…

448 22/11/01(火)03:51:33 No.988512269

>ていうか情緒小学二年生なんだよねデンジくん あんな交尾したがる小2なんかいないだろ

449 22/11/01(火)03:51:37 No.988512275

>金を出すやつが別に居れば暴走する監督をコントロール出来たって話では? 元凶にPも一枚噛んでるから監督に全部罪おっ被せたとこで別の監督が同じ事やらされるだけだと思うよ

450 22/11/01(火)03:52:03 No.988512296

>>ていうか情緒小学二年生なんだよねデンジくん >あんな交尾したがる小2なんかいないだろ セックスがどんなんかの正確な知識もないと思うよ

451 22/11/01(火)03:52:32 No.988512319

>珍しくまともに進行してるけどシャンカーどこ行ったの シャンカーのシャの字も出てなかったのにいきなり言い出すのシャンカー好きすぎだろお前…

452 22/11/01(火)03:52:32 No.988512320

>珍しくまともに進行してるけどシャンカーどこ行ったの 深夜だからね ID付きだと昼間でも似たような空気になるから事態は深刻だと思うよ

453 22/11/01(火)03:52:51 No.988512334

結果が出てからなら委員会内で突き上げなりあるだろうけど 完パケ形式ならこの結果は変わってないよ

454 22/11/01(火)03:53:07 No.988512351

やっぱりFGOのバビロニア見てた時と感覚似てるんだよな絵は上手いのに勢い無いし話が面白くない

455 22/11/01(火)03:53:35 No.988512376

>金を出すやつが別に居れば暴走する監督をコントロール出来たって話では? 製作委員会が作品の精密なクオリティコントロール出来ると思ってるのか

456 22/11/01(火)03:53:40 No.988512380

>シャンカーのシャの字も出てなかったのにいきなり言い出すのシャンカー好きすぎだろお前… だってここ数週間いつ見てもシャンカー居るか荒れてるかだったし…

457 22/11/01(火)03:53:55 No.988512391

>どう考えてももっと良く出来るだろ!って思わされるのはなかなかの苦痛なんだなって >クソだこれ!って割り切れる方がまだ楽 「この出来で文句を言うなんて贅沢」という人の意見も分からんでは無いんだよね 確かにこの絵をこんだけ動かして崩れてないのは凄いと思うよ EDもよく金かけてるよそれはよく分かる でも実際にアニメ見て満足するかというとそうでも無いなって…

458 22/11/01(火)03:54:01 No.988512394

正直そこまで叩くもんじゃないだろ100点じゃないけどだから宴しようかなと思ってたけど なんとなく出した韓国映画版チェンソーマンが求めるチェンーマン全部満たしててやっぱ惜しいなとなってるのをお前に教える

459 22/11/01(火)03:54:19 No.988512407

お上手な絵も印象に残らないんだよな

460 22/11/01(火)03:54:38 No.988512437

製作委員会は基本的に金出すとこであって制作に口挟んでくるとこではねーからな

461 22/11/01(火)03:55:02 No.988512464

シャンカーが定型でオモチャにしてるより抑揚なく淡々と愚痴ってる状態の方が深刻なんだけどね

462 22/11/01(火)03:55:23 No.988512477

絵は綺麗だけど作品のクオリティには別に寄与してないからズレてるよ

463 22/11/01(火)03:55:31 No.988512486

今ってヒですら否定寄りになってる感じ?

464 22/11/01(火)03:55:47 No.988512496

製作委員会方式取ってたとしても蓋開けるまでお偉いさんたちは これで勝ったなガハハって構えてただろうよ

465 22/11/01(火)03:55:50 No.988512499

深刻で困るのはMAPPAだけだし何の問題があるんです?

466 22/11/01(火)03:56:06 No.988512514

>>全体的に性欲の部分がなんかネチョっとして感じるんだねって… >やっぱそう感じる人いるよねあれ >笑い飛ばせなくてなんか見てて黙っちゃうや パワーの胸見るカットがなんかしつこい 最低限の理性と良識が窺えた「揉み頼んだら嫌われるかもしれねぇ…」が何故か削除 この辺りが原因な気がする

467 22/11/01(火)03:56:17 No.988512529

>シャンカーが定型でオモチャにしてるより抑揚なく淡々と愚痴ってる状態の方が深刻なんだけどね 遠回しにシャンカーを呼ぼうとするのやめろ

468 22/11/01(火)03:56:49 No.988512558

めちゃくちゃ金かかってるのは伝わるから余計に「なんでそんなことした!」てところが引っかかるんだよな…

469 22/11/01(火)03:56:57 No.988512570

なんなら視聴者もこれは勝つだろガハハって思ってたんじゃないかなぁって… 俺は思ってました

470 22/11/01(火)03:57:12 No.988512583

これで大赤字出してMAPPAの確保してるスタッフが他に流出してくれればもう悲劇を繰り返さずに済む

471 22/11/01(火)03:57:49 No.988512614

fu1601063.jpg かわうそ…

472 22/11/01(火)03:58:25 No.988512650

>なんなら視聴者もこれは勝つだろガハハって思ってたんじゃないかなぁって… >俺は思ってました 2022年にもなってこんな外し方するとは夢にも思ってなかったよマジで

473 22/11/01(火)03:58:37 No.988512661

めちゃくちゃ金かかってる部分もアーティストとかアメトークとかそっち方面でアニメ本編に大してかけてないだろ

474 22/11/01(火)03:58:53 No.988512670

作画監督が思わず原作再現アニメはクソとか呟いてる辺り管理スタッフの思想はもう統一されてるのでは

475 22/11/01(火)03:59:07 No.988512681

>なんなら視聴者もこれは勝つだろガハハって思ってたんじゃないかなぁって… >俺は思ってました 数字は出てるし大勝利なんじゃない?

476 22/11/01(火)03:59:27 No.988512700

正直アクション部分はそこまで期待値高くなかったけどコメディナーフは全く予想してなかったからつれぇわ

477 22/11/01(火)03:59:30 No.988512705

だって昨今のアニメ化作品群を観てたらこんなことになるなんて想像出来るかよ 予算ボロボロで死ぬ奴はたまにあるけど基本的に原作リスペクトしてるじゃん

478 22/11/01(火)04:00:07 No.988512745

>なんなら視聴者もこれは勝つだろガハハって思ってたんじゃないかなぁって… >俺は思ってました 製作委員会は事前にチェックも鑑賞もするから立場が違う 口も出すよ

479 22/11/01(火)04:00:38 No.988512774

なんかデンジ役の人デンジみたいな境遇になっててかわいそ…

480 22/11/01(火)04:00:51 No.988512791

>fu1601063.jpg 監督より先輩声優のほうが参考になるって言っちゃってるね

481 22/11/01(火)04:00:54 No.988512795

監督と監督選んだ人はまぁ若かったんだなって思う それで済めばいいけど

482 22/11/01(火)04:00:55 No.988512796

ていうか呪術が出来良かったからね…

483 22/11/01(火)04:01:26 No.988512824

>なんかデンジ役の人デンジみたいな境遇になっててかわいそ… モンストがマキマさんになってくれたから大丈夫だろう…たぶん

484 22/11/01(火)04:01:27 No.988512825

予想以上に評判悪いから俺がヘイトタンクになります!っていう流れがあったのかと思うくらい監督に関して出てくる情報がクソすぎる

485 22/11/01(火)04:02:00 No.988512854

視聴者は監督が好きなんじゃなくて原作が好きなんだってなぜ理解できないのか

486 22/11/01(火)04:02:03 No.988512858

アニメ製作者って原作の魅力を活かすのが仕事なのに 他人の褌で相撲取ってる自覚が無いのはプロ失格だろ

487 22/11/01(火)04:02:12 No.988512868

呪術もクオリティが凄まじいとかではなくて ちゃんと普通に作ってきっちりしてるのでちゃんとすごい

488 22/11/01(火)04:02:40 No.988512893

最近って原作ありアニメはきちんと金と人を集めたら成功するぞ!! って風潮が出てきてて実際にそれで成功する例が増えてて チェンソーマンも多分に漏れずその例の一つになると思ってた

489 22/11/01(火)04:02:42 No.988512896

>なんかデンジ役の人デンジみたいな境遇になっててかわいそ… パワーを目の前で殺されたあたりのデンジくんだな

490 22/11/01(火)04:02:45 No.988512899

>予想以上に評判悪いから俺がヘイトタンクになります!っていう流れがあったのかと思うくらい監督に関して出てくる情報がクソすぎる そんな殊勝な精神してたらあんなインタビューは出てこねえ

491 22/11/01(火)04:03:11 No.988512917

コロナで多人数収録できないから新人や若手は先輩から学ぶ機会が減ってるのにこの仕打ちは本当に可哀想だと思う

492 22/11/01(火)04:03:30 No.988512943

悪くない良くなくもない めちゃめちゃもったいない

493 22/11/01(火)04:03:51 No.988512965

>めちゃめちゃもったいない 悪い

494 22/11/01(火)04:04:11 No.988512985

モンストのデンジの笑い声めっちゃいいじゃん!

495 22/11/01(火)04:04:13 No.988512987

MAPPAは作画はいいけど痛い目には合ってるからな バハ2期っていう

496 22/11/01(火)04:04:20 No.988512992

ぶっちゃけ話の抑揚とかは今のままでも戦闘シーンが死ぬほど良かったら大絶賛されてたと思う 綺麗なだけでなんか迫力ないんだよなぁ

497 22/11/01(火)04:04:45 No.988513014

>だって昨今のアニメ化作品群を観てたらこんなことになるなんて想像出来るかよ >予算ボロボロで死ぬ奴はたまにあるけど基本的に原作リスペクトしてるじゃん ラノベ・なろう系とかのアニメだと予算の多寡に関わらずこのくらいの原作レイプは年に何回も見るぜー

498 22/11/01(火)04:04:53 No.988513019

○○では?って主張の殆どに製作陣インタビューでカウンター取れるの笑っちゃう

499 22/11/01(火)04:05:01 No.988513025

>コロナで多人数収録できないから新人や若手は先輩から学ぶ機会が減ってるのにこの仕打ちは本当に可哀想だと思う 相手が何をしてくるか分からない状態での収録が面白い! ってマジでド素人思考のそれすぎてキツい

500 22/11/01(火)04:05:06 No.988513032

戸谷くん悪くないよ

501 22/11/01(火)04:05:14 No.988513036

>モンストのデンジの笑い声めっちゃいいじゃん! 新人だけどちゃんとデンジの演技出来る人だとわかったのは収穫 これからジャンプ系の作品集めたゲームとかで出る時は思う存分抑えない演技して欲しい

502 22/11/01(火)04:06:00 No.988513075

>>モンストのデンジの笑い声めっちゃいいじゃん! >新人だけどちゃんとデンジの演技出来る人だとわかったのは収穫 >これからジャンプ系の作品集めたゲームとかで出る時は思う存分抑えない演技して欲しい 正直下手くそだなーと思ってたけどごめんなってなった 引いたから許して欲しい

503 22/11/01(火)04:06:24 No.988513107

>引いたから許して欲しい えらい!

504 22/11/01(火)04:06:25 No.988513110

クオリティは正直グチャグチャだからいっそ作画レベルは低い方が作品としては良かったと思う

505 22/11/01(火)04:06:40 No.988513129

まずオナニーして自滅する監督がまだ存在してることに驚きだよ

506 22/11/01(火)04:07:04 No.988513143

普通に作ってれば大ヒット確実だったのがまあまあヒットするんじゃね?ぐらいになったのはなんかマネージメント的にはもったいない感じする

507 22/11/01(火)04:07:18 No.988513157

成功してるかっていうとしてるんじゃないですかね…

508 22/11/01(火)04:07:35 No.988513173

金がかかってて豪華ってのは伝わってくる それ以上の感動はない

509 22/11/01(火)04:07:40 No.988513174

他人の褌で相撲取って大当たりしたのがハルヒなんだよな…自覚あんのか監督

510 22/11/01(火)04:07:42 No.988513177

戦闘なぁ 動いてるし血もモツも出してるのに それでも迫力足りないんだよな 寧ろこんなことあるか?

511 22/11/01(火)04:07:55 No.988513184

超美麗作画なのになんか見てて微妙っていまどきあんまり体験できないから貴重っちゃ貴重かもしれない

512 22/11/01(火)04:08:13 No.988513203

>まずオナニーして自滅する監督がまだ存在してることに驚きだよ これが若さだ

513 22/11/01(火)04:08:35 No.988513218

グリグリ動くだけではダメなんだなってのはわかった

514 22/11/01(火)04:08:38 No.988513221

近年のアニメ業界の反面教師として優秀なのでは?

515 22/11/01(火)04:08:54 No.988513230

イラストレーターが描く漫画と同じなんだよね 上手いし綺麗なんだけど迫力と動きがない

516 22/11/01(火)04:09:11 No.988513245

>まずオナニーして自滅する監督がまだ存在してることに驚きだよ こういうのは簡単に滅びないと歴史が証明している

517 22/11/01(火)04:09:16 No.988513249

戦闘パートで見ててつまんねーってなるのは結構致命的

518 22/11/01(火)04:09:23 No.988513257

>まずオナニーして自滅する監督がまだ存在してることに驚きだよ どんなものも構造が変わらない限り生産され続けるもんだ

519 22/11/01(火)04:09:34 No.988513265

>>まずオナニーして自滅する監督がまだ存在してることに驚きだよ >これが若さだ 言動に昔を少し感じるんですけど…

520 22/11/01(火)04:09:47 No.988513271

リアルさを重視してるせいなんだろうけど そのまま外連味の否定になっちゃってるのが良くないんじゃないかな 頭がチェンソーになってる怪人のアニメで外連味無くしてどうすんの って素人としては思ってしまうけど

521 22/11/01(火)04:09:52 No.988513279

モンストリセマラしてみようかと思ったけど10連でPU3枚抜き狙いは流石にキツいだろうか

522 22/11/01(火)04:10:14 No.988513303

発言が痛い老害オタクみたいなんだよな若いはずなのに

523 22/11/01(火)04:10:45 No.988513316

変なディレクション入ってるよって匂わしとくのはツダケン偉いな…

524 22/11/01(火)04:11:08 No.988513340

リアル重視だって外連味は出せるんだよ 上で出たけど人狼だって作画はかなりリアルよりだけど銃撃シーンのカットは迫力凄いし 完全に演出家のセンスの問題

525 22/11/01(火)04:11:11 No.988513344

ここ数年でもそこそこアニメのスレが原作ファンのアニメの描写・改変への愚痴で埋まってるスレあるよね?

526 22/11/01(火)04:11:15 No.988513348

これから原作ありの作品アニメ化するときは原作重視かどうか事前に告知するの義務化しよう

527 22/11/01(火)04:11:47 No.988513380

>リアル重視だって外連味は出せるんだよ 外連味なんか出したらアニメやることになっちゃうじゃん

528 22/11/01(火)04:11:55 No.988513389

アニメとしては70点とか言われてるのもわかるけども チェンソーマンのって枕詞がつくと-50点になるんだよね

529 22/11/01(火)04:11:56 No.988513391

逆に金かけられずとも人の心を揺さぶる表現手段は大変だけどいくらでもあるんだよね 何でこんな金あるに出来てねえんだ?

530 22/11/01(火)04:12:21 No.988513407

アニメーターあるあるのひとつにアニメの仕事してるのにアニメ見なくなるってのがあるんだけど この監督は相当早い段階からアニメ見なくなってる気がする

531 22/11/01(火)04:12:53 No.988513436

>リアルさを重視してるせいなんだろうけど リアルさ重視にしてもなんか間違ってないかって部分が多すぎてね… チェンソーの音とかまんま本物のチェンソーの音らしいけど映画の音声効果って実物まんま使うとすげえショボく感じるからわざわざそれらしき音を作るんであって…とか

532 22/11/01(火)04:12:56 No.988513438

戸谷くんちゃんとデンジの演技できるんじゃん

533 22/11/01(火)04:13:10 No.988513449

カメラ引きまくるのはマジで何を手本にしてるのか気になる

534 22/11/01(火)04:13:18 No.988513455

fu1601080.jpg 田中のおばちゃんの昔のインタビュー 全部チェンソーマンアニメに当てはまってて笑える

535 22/11/01(火)04:13:18 No.988513458

>チェンソーマンのって枕詞がつくと-50点になるんだよね 声優の配役自体は悪くないって分かったし0点くらいでいいと思う

536 22/11/01(火)04:14:16 No.988513499

実写コンプというと大御所の御大がいるけどあの人はちゃんと新しい作品追いかけてるもんな…

537 22/11/01(火)04:14:19 No.988513502

何故か外人は滅茶苦茶擁護してて 叩いてるのが主に日本人と中国人の視聴者なのは面白い

538 22/11/01(火)04:14:36 No.988513519

>アニメーターあるあるのひとつにアニメの仕事してるのにアニメ見なくなるってのがあるんだけど >この監督は相当早い段階からアニメ見なくなってる気がする 作画ならともかく監督やるならインプットくらいしろや

539 22/11/01(火)04:14:52 No.988513527

>リアルさを重視してるせいなんだろうけど >そのまま外連味の否定になっちゃってるのが良くないんじゃないかな >頭がチェンソーになってる怪人のアニメで外連味無くしてどうすんの >って素人としては思ってしまうけど 散々言われてるけど漫画の方も映画的演出が褒められてた面あるから画作りとしてそこ目指すの自体は悪くねーんだな ギャグやるとこまで妙な作為挟むのに色気出してるから原作ってこんなテンポだったか…?ってツッコまれてる

540 22/11/01(火)04:14:54 No.988513530

>アニメとしては70点とか言われてるのもわかるけども 70点もあるかなあ 原作未読の人のこのアニメあまり面白くないねって感想ヒで見たぞ

541 22/11/01(火)04:14:54 No.988513531

>何故か外人は滅茶苦茶擁護してて ほんとに? まあいつまで持つかな

542 22/11/01(火)04:14:57 No.988513534

>カメラ引きまくるのはマジで何を手本にしてるのか気になる あれ本当に謎なんだよな… 決めポーズで暫く見せるとかじゃなく キメたあとにサッと引いちゃうの

543 22/11/01(火)04:15:44 No.988513572

>何故か外人は滅茶苦茶擁護してて 外人は字幕で見るからな…

544 22/11/01(火)04:16:38 No.988513619

>ギャグやるとこまで妙な作為挟むのに色気出してるから原作ってこんなテンポだったか…?ってツッコまれてる ギャグパートはキャラの表情声優の演技謎カメラ 諸々揃ってなんとも言えない仕上がりにしすぎと思う

545 22/11/01(火)04:16:54 No.988513629

>何故か外人は滅茶苦茶擁護してて >叩いてるのが主に日本人と中国人の視聴者なのは面白い 中国から叩かれてんのヤバくない? 今のアニメ業界って中国市場で成功するかどうかが売上に直結してんのに

546 22/11/01(火)04:17:05 No.988513638

常々思ってるんだけどアニメーターって動画作りのプロであって監督だったり演出のプロではないよね

547 22/11/01(火)04:17:29 No.988513660

原作付きアニメでそこそこ面白い以下になるのは作画がとんでもなくあれとかオリジナル展開ぶちこみまくるとかそういうのになってくると思う

548 22/11/01(火)04:17:42 No.988513667

話の筋は原作のままだし批判の多くは割と細かいニュアンスの話が中心だから外人には好評でも不思議はないと思う 吹き替えは基本向こうの音響監督任せな筈だからどうなってるか分からないけど

549 22/11/01(火)04:17:46 No.988513669

70点って言葉に感じることは人それぞれだと思うけど 俺なら70点を付けるアニメは手放しでは誉められないけど俺はかなり好きくらいのアニメだわ

550 22/11/01(火)04:18:01 No.988513679

>常々思ってるんだけどアニメーターって動画作りのプロであって監督だったり演出のプロではないよね 指定をもとにするけど絵で演出するんだから地続きだ

551 22/11/01(火)04:18:03 No.988513681

アキ君のリアクションが原作と違うのが嫌だけどここだと何も言われてないな

552 22/11/01(火)04:18:34 No.988513713

>アキ君のリアクションが原作と違うのが嫌だけどここだと何も言われてないな どれのこと?

553 22/11/01(火)04:18:36 No.988513714

>常々思ってるんだけどアニメーターって動画作りのプロであって監督だったり演出のプロではないよね なので先人の経験を参考にする必要があったんですね

554 22/11/01(火)04:18:51 No.988513724

Fateのアニメの担当のとこでも引きカメラ使ってたから 癖というか本人なりの良いと思う画なんじゃないかという気がする ズンバラリンとしたあとキャラを見せるんじゃなく全体映そうとする流れは

555 22/11/01(火)04:19:00 No.988513739

現作が200点(ファン視点)なのをマイナス130点して70点って事だろ

556 22/11/01(火)04:19:03 No.988513744

外人に好評なのは多分英語吹き替えまでは監督のディレクションが及んでなくて多分普通に抑揚つけてやってるからだと思うわ

557 22/11/01(火)04:19:05 No.988513747

しっかりスレに参加してるから 普段好評でワイワイ語ってる現実を知ってる そんな中異様な叩きが来ても 違和感しかない 異物感しかない 叩きたいだけとしか感じない

558 22/11/01(火)04:19:35 No.988513763

なんか引きアレルギーいない?

559 22/11/01(火)04:19:37 No.988513765

>どれのこと? 俺学校行ってねぇのあたりじゃないかね

560 22/11/01(火)04:19:47 No.988513777

叩くために盲目になり 叩くために頭を悪くしたり 叩くために理解力をなくす 叩くために自分を自ら劣化させてるのがお前だ

561 22/11/01(火)04:19:53 No.988513779

>叩きたいだけとしか感じない 叩きたいだけのやつが来たな 動機を妄想してないで内容の妥当性で判断しろガキ

562 22/11/01(火)04:19:53 No.988513781

>どれのこと? よろしくなの後とか義務教育の後とか 反応が薄い

563 22/11/01(火)04:20:09 No.988513796

現状コレジャナイ感強いけどまだ全否定までは行かないかな… でも4話の夢バトル云々のシーン外したら流石にアンチになってしまうかもしれない

564 22/11/01(火)04:20:20 No.988513804

そもそも引きも良いとしか思わない

565 22/11/01(火)04:20:28 No.988513810

こっから先もし評価覆るとしたらどこだろう 永遠の悪魔とカタナマン戦が主な見せ場だろうけど正直かなり上手くやらないとキツそう

566 22/11/01(火)04:20:31 No.988513813

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで色々言われ始めるからホントに問題ある部分と耳入れなくていい部分は冷静に語れるうちに選り分けといたほうがいいよ

567 22/11/01(火)04:20:34 No.988513817

>俺なら70点を付けるアニメは手放しでは誉められないけど俺はかなり好きくらいのアニメだわ 昨日のBLEACHがずばり70点かな… 戦闘はもったりしてるしキルゲが内心焦ってる描写カットされたけど欲しい部分はちゃんとしてたし

568 22/11/01(火)04:20:35 No.988513819

>よろしくなの後とか義務教育の後とか >反応が薄い その辺はデンジの序盤の見せ場だし隠れるか

569 22/11/01(火)04:21:22 No.988513865

>原作未読の人のこのアニメあまり面白くないねって感想ヒで見たぞ これに対してそもそも原作がーと鬼の首取ったようにはしゃぐ奴いるけど 映像化する際のテンポ一つで作品の感想は180°変わるから原作とアニメは切り離して評価すべきなんだ 一番分かりやすいのはギャグシーンだけどそれ以外の全てのシーンも同じ

570 22/11/01(火)04:21:29 No.988513874

夢バトルとノーベル賞あたりは デンジくんはイカれてるんですよって見せる意味でも大事だから 外さない…と思いたいけどハードルは下げておく…

571 22/11/01(火)04:21:31 No.988513877

引き引きいうから見たら別にアップも多かった 引いたらアウトみたいな病気の人が粘着してんだな

572 22/11/01(火)04:22:00 No.988513903

チェンソーマンのアニメを叩かせるんじゃねえよMAPPAって思ってる

573 22/11/01(火)04:22:17 No.988513912

>叩きたいだけのやつが来たな >動機を妄想してないで内容の妥当性で判断しろガキ 口汚くなってるよ 図星か

574 22/11/01(火)04:22:22 No.988513917

>引いたらアウトみたいな病気の人が粘着してんだな 妄想がすごいな ヒキだろうが効果的ならいいんだよ

575 22/11/01(火)04:22:27 No.988513922

>No.988513747 >No.988513777 これ露骨すぎてつまらんからもうちょい面白いので来い

576 22/11/01(火)04:22:42 No.988513931

良いと思うんならそれで良いんだよ 他人の感想を否定しだしたらお終いだぞ まあこういう場所だとただ場を荒ませたいだけの奴も混じるから気持ちは分かるけどな

577 22/11/01(火)04:22:51 No.988513937

>Fateのアニメの担当のとこでも引きカメラ使ってたから >癖というか本人なりの良いと思う画なんじゃないかという気がする >ズンバラリンとしたあとキャラを見せるんじゃなく全体映そうとする流れは なんか美術系の学校でよくNGくらいそうなやり口に思える

578 22/11/01(火)04:22:51 No.988513938

>>引いたらアウトみたいな病気の人が粘着してんだな >妄想がすごいな >ヒキだろうが効果的ならいいんだよ 効果的に感じたが?

579 22/11/01(火)04:23:04 No.988513952

義務教育のシーンは完全に解釈が変わっちゃってるからな…

580 22/11/01(火)04:23:25 No.988513968

>図星か バカってすぐ図星って言い出すよな チェンソーのアニメなんか叩くハメになるなんて思ってなかった 叩かせるようなもんを作るんじゃねえよ

581 22/11/01(火)04:23:30 No.988513974

>効果的に感じたが? 君がそうならそれで良いんだ そこで粘着とか言い出すのはヤバいんだ

582 22/11/01(火)04:23:36 No.988513980

監督のヒにクソリプ飛ばすのはやめたげて

583 22/11/01(火)04:23:48 No.988513995

>引き引きいうから見たら別にアップも多かった >引いたらアウトみたいな病気の人が粘着してんだな いや原作でドンとアップになってるコマを引くから言われてるんでアップもあるじゃんという話じゃないんだ

584 22/11/01(火)04:23:51 No.988513997

>これ露骨すぎてつまらんからもうちょい面白いので来い お前への面白さを考慮してないよ 突然上から審査員くん

585 22/11/01(火)04:23:57 No.988514002

>監督のヒにクソリプ飛ばすのはやめたげて ヒで言え

586 22/11/01(火)04:24:09 No.988514011

赤字になってから来る辺り本当に情けない

587 22/11/01(火)04:24:11 No.988514014

>>図星か >バカってすぐ図星って言い出すよな >チェンソーのアニメなんか叩くハメになるなんて思ってなかった >叩かせるようなもんを作るんじゃねえよ イライラすんなって 落ち着きなよ

588 22/11/01(火)04:24:25 No.988514025

>監督のヒにクソリプ飛ばすのはやめたげて 「」に言っても意味ないんじゃないかそれは ヒの問題はヒで解決しなよ

589 22/11/01(火)04:24:29 No.988514030

>監督のヒにクソリプ飛ばすのはやめたげて オープンマインドだぞ

590 22/11/01(火)04:24:35 No.988514035

>>効果的に感じたが? >君がそうならそれで良いんだ >そこで粘着とか言い出すのはヤバいんだ 粘着って言われるの効いてるんだな

591 22/11/01(火)04:24:36 No.988514036

>イライラすんなって >落ち着きなよ バカがよく使う顔真っ赤な ほんと馬鹿って画一的だな

592 22/11/01(火)04:24:37 No.988514037

>義務教育のシーンは完全に解釈が変わっちゃってるからな… 解釈変えてるならいいと思う まあいいかにしても 悪魔がよぉ!はどんな解釈なんだあれ

593 22/11/01(火)04:24:59 No.988514056

>なんか美術系の学校でよくNGくらいそうなやり口に思える 技術的には凄いは凄いってのは感じるんだけどね 単に拡大縮小するんじゃなくアップから全体映すって大変だから だから技術的には凄い…でもそれを見せられて迫力があるかというとまぁ人による…

594 22/11/01(火)04:25:11 No.988514061

>>イライラすんなって >>落ち着きなよ >バカがよく使う顔真っ赤な >ほんと馬鹿って画一的だな イライラが止まらないじゃん イライラし過ぎ

595 22/11/01(火)04:25:18 No.988514066

これならシャンカーの方がまだマシだぞ

596 22/11/01(火)04:25:22 No.988514070

赤字で荒れてきたからシャンカー宴していいよ

597 22/11/01(火)04:25:50 No.988514096

実際の評価は全然違うけどな ヒ 大好評 壺 大好評 4chan 大好評 img キチガイ以外大好評 may 大好評 こんな感じだった

598 22/11/01(火)04:25:54 No.988514102

>オープンマインドだぞ 批判をブロックしてるらしいがこれを観客に求めてる以上自分もそうしなければならないのでは…

599 22/11/01(火)04:26:22 No.988514123

全然浅瀬だけど作画オタクなんで「3話は田中宏紀演出・作監!」って聞いた時うおおおってなったんだけど 実際見てみると確かに作画はいつも通りすごかったのに一切アガれなくて自分でもびっくりしたわ 呪術13話とか凄すぎて嫉妬覚えるくらいだったのに

600 22/11/01(火)04:26:29 No.988514131

>fu1601080.jpg >田中のおばちゃんの昔のインタビュー >全部チェンソーマンアニメに当てはまってて笑える 田中のおばちゃん普段は少年と畜産家って自分のこと卑下してるけどプロよなぁ…

601 22/11/01(火)04:26:58 No.988514149

随分と早起きなんだな…折角だからもっと健康的に暮らせよ

602 22/11/01(火)04:27:04 No.988514154

こんな時間までずっとイライラしながら赤字になるの待ってたのかと思うとすごい哀しくなってしまう

603 22/11/01(火)04:27:06 No.988514157

この戦闘作画で盛り上がらないって高度な演出だよ

604 22/11/01(火)04:27:29 No.988514173

ここまで幼稚なのも今時珍しいな…

605 22/11/01(火)04:27:31 No.988514174

初めて遭遇したけどそりゃ改行がチェッカーになるわってくらい浮いててダメだった

606 22/11/01(火)04:27:41 No.988514186

>全然浅瀬だけど作画オタクなんで「3話は田中宏紀演出・作監!」って聞いた時うおおおってなったんだけど >実際見てみると確かに作画はいつも通りすごかったのに一切アガれなくて自分でもびっくりしたわ >呪術13話とか凄すぎて嫉妬覚えるくらいだったのに 自称詳しいオタクが結局厄介な老害に成り果ててるレス

607 22/11/01(火)04:28:04 No.988514202

>こんな時間までずっとイライラしながら赤字になるの待ってたのかと思うとすごい哀しくなってしまう でもイライラしてるよな

608 22/11/01(火)04:28:06 No.988514204

作画監督が凄腕でも監督次第で活かせないのは前例がいっぱいあるからな…

609 22/11/01(火)04:28:15 No.988514215

作画はなぁ…凄いんだよな… これで文句言うなんてチェンソーマンのファンは贅沢なんどすなぁ って嫌味が出るのも分かるんだが…

610 22/11/01(火)04:28:27 No.988514222

>自称詳しいオタクが結局厄介な老害に成り果ててるレス まんさん生理か?

611 22/11/01(火)04:28:28 No.988514226

>この戦闘作画で盛り上がらないって高度な演出だよ 抑えてください

612 22/11/01(火)04:28:57 No.988514240

>作画監督が凄腕でも監督次第で活かせないのは前例がいっぱいあるからな… だとしたら日本も海外も人気首位にならんよ

613 22/11/01(火)04:29:21 No.988514260

>>自称詳しいオタクが結局厄介な老害に成り果ててるレス >まんさん生理か? 結局GOGOEGOか

614 22/11/01(火)04:29:34 No.988514267

やたらとカメラ引きたがるのに関しては監督本人が拘りもってやってるってインタビュー答えてたよ

615 22/11/01(火)04:29:55 No.988514283

>だとしたら日本も海外も人気首位にならんよ 元が人気なら何出してもとりあえず首位は取れるもんだよ

616 22/11/01(火)04:31:06 No.988514333

とりあえず誹謗中傷は法的うんぬんヒで言ってくれたら俺の中で完璧なんだけど

617 22/11/01(火)04:31:18 No.988514345

>やたらとカメラ引きたがるのに関しては監督本人が拘りもってやってるってインタビュー答えてたよ ああそうなの… まあ元アニメーターの拘りがあるというなら何も言えんけど… いややっぱり言いたい!キメポーズやってから何故か引くのは迫力削いでると言いたい!

618 22/11/01(火)04:31:38 No.988514355

>>だとしたら日本も海外も人気首位にならんよ >元が人気なら何出してもとりあえず首位は取れるもんだよ けもフレ2

619 22/11/01(火)04:33:13 No.988514417

>いややっぱり言いたい!キメポーズやってから何故か引くのは迫力削いでると言いたい! でも大半の人は感じてるよ迫力 自分が見る力あると過信した盲目メクラ馬鹿になってると自覚した方がいい

620 22/11/01(火)04:33:29 No.988514428

PV公開の時点で歴史に残る再生数叩き出してんのに 今BLEACHに海外評価抜かれてんの普通に失敗してねえ?

621 22/11/01(火)04:34:32 No.988514472

>PV公開の時点で歴史に残る再生数叩き出してんのに >今BLEACHに海外評価抜かれてんの普通に失敗してねえ? そうかな 単にブリーチもスパイファミリーも人気で豊作なだけや

622 22/11/01(火)04:35:04 No.988514501

>でも大半の人は感じてるよ迫力 >自分が見る力あると過信した盲目メクラ馬鹿になってると自覚した方がいい 「大半の人」なんていう集計したわけでもないものを匿名掲示板で振るわれても困る 俺がどう思ったか何を言いたいかでしかないでしょこんなもん

623 22/11/01(火)04:35:05 No.988514503

他人の感想を修正してやろうって傲慢さが凄い

624 22/11/01(火)04:35:25 No.988514511

>今BLEACHに海外評価抜かれてんの普通に失敗してねえ? BLEACHの海外人気を舐めない方がいい

625 22/11/01(火)04:35:32 No.988514521

田中なんちゃらさんの厄介ファンよく見るけど同一人物だろ

626 22/11/01(火)04:35:52 No.988514536

今からでも遅くないからラードをくれ…

627 22/11/01(火)04:36:10 No.988514551

こんな時間に一瞬でそうだね8つくのにピタリと止まる 自分で入れてるパターン

628 22/11/01(火)04:36:12 No.988514554

実写の演出を取り入れてアニメに落とし込むのは同クールのぼっちざろっくがすごいハイレベルに達成してるのがまた切ない

629 22/11/01(火)04:36:24 No.988514564

普通に人気だって言い張るならなおさら監督やスタッフがネットの否定意見にいちいち反応するの悪手だと思うんだけどその辺どう思う? というか駄作じゃなくてもレスポンチバトルする監督ってだけで評判下がるから 誰か止めさせろよって感じだけど…

630 22/11/01(火)04:37:03 No.988514595

>他人の感想を修正してやろうって傲慢さが凄い 大した事言えてないから安心して欲しい

631 22/11/01(火)04:37:47 No.988514631

>実写の演出を取り入れてアニメに落とし込むのは同クールのぼっちざろっくがすごいハイレベルに達成してるのがまた切ない かけてる金以外のあらゆる要素で同クール作品に負けてる…

632 22/11/01(火)04:37:52 No.988514636

>普通に人気だって言い張るならなおさら監督やスタッフがネットの否定意見にいちいち反応するの悪手だと思うんだけどその辺どう思う? 声デカい奴が騒ぐから対応せざるを得ないだけやね

633 22/11/01(火)04:38:11 No.988514641

ネットでスタッフがレズチンポして騒動になったのってグレンラガンの時から何も学んでねーんだな…あれからもう随分経ったと思うが

634 22/11/01(火)04:38:48 No.988514663

>声デカい奴が騒ぐから対応せざるを得ないだけやね ネットの声のデカさって数では…

635 22/11/01(火)04:39:51 No.988514700

チェンソーは監督インタビューでノイズが混じって評価下がるのが可哀想

636 22/11/01(火)04:39:55 No.988514705

>ネットでスタッフがレズチンポして騒動になったのってグレンラガンの時から何も学んでねーんだな…あれからもう随分経ったと思うが 仮想敵がハルヒの監督には酷な要求かもしれん…あれグレンラガンのが先だっけ

637 22/11/01(火)04:40:15 No.988514715

正直まだ賛否両論ってレベルだと思う 俺はそこまで嫌いじゃないし普通に見れてるから

638 22/11/01(火)04:40:28 No.988514722

>>声デカい奴が騒ぐから対応せざるを得ないだけやね >ネットの声のデカさって数では… いや?全く

639 22/11/01(火)04:40:48 No.988514737

>チェンソーは監督インタビューでノイズが混じって評価下がるのが可哀想 むしろ霧が晴れるような感覚じゃないかあのインタビュー

640 22/11/01(火)04:40:50 No.988514739

>声デカい奴が騒ぐから対応せざるを得ないだけやね 公式声明でもない監督個人が個人垢で発言してる時点で問題なんだが それもオリジナルですらない他社の版権使ってる作品で

641 22/11/01(火)04:40:54 No.988514742

>チェンソーは監督インタビューでノイズが混じって評価下がるのが可哀想 不当な評価ではなく正当な評価になっただけインタビューが公開された価値はあると思う

642 22/11/01(火)04:41:18 No.988514756

露骨なの来てたのにシャンカー来なくてちょっと寂しいだろ

643 22/11/01(火)04:41:22 No.988514760

今はまだ微妙くらいなんだけど 今後マシになる希望を断たれたからもう無理だよ

644 22/11/01(火)04:41:41 No.988514769

img以外では大好評ならよかったじゃん! でもそれだと作監が愚痴ってたのはどういうこと?ここ覗いてるって言いたいの?

645 22/11/01(火)04:41:50 No.988514775

俺も楽しんでるから親の仇みたいに叩いてる奴に違和感しかない もっともらしく取り繕おうが 異常にしか感じない

646 22/11/01(火)04:41:54 No.988514777

叩く対象を一人に絞るのは色々危険だよ 何事も連帯責任

647 22/11/01(火)04:41:57 No.988514779

さんざ言われてるけど 声優さんが責められなくなっただけあの監督のインタビューには価値があると思う なんでこんな演技してんだろって理由がハッキリしたわけだから

648 22/11/01(火)04:42:22 No.988514799

>>声デカい奴が騒ぐから対応せざるを得ないだけやね >公式声明でもない監督個人が個人垢で発言してる時点で問題なんだが >それもオリジナルですらない他社の版権使ってる作品で 問題なんだー!って必死なだけやね

649 22/11/01(火)04:42:29 No.988514804

声優叩きが間違ってると知れただけでもインタビューの価値はすげえあるよ

650 22/11/01(火)04:42:47 No.988514818

音響スタッフのレベルがモンストの方が上という事実に震える

651 22/11/01(火)04:43:05 No.988514834

>露骨なの来てたのにシャンカー来なくてちょっと寂しいだろ 俺たちはモーガニアとか言ってたのに嘘だったのかよシャンクス…

652 22/11/01(火)04:43:17 No.988514841

>さんざ言われてるけど >声優さんが責められなくなっただけあの監督のインタビューには価値があると思う >なんでこんな演技してんだろって理由がハッキリしたわけだから そもそも今の演技が悪くも聞こえない

653 22/11/01(火)04:43:21 No.988514845

>さんざ言われてるけど >声優さんが責められなくなっただけあの監督のインタビューには価値があると思う >なんでこんな演技してんだろって理由がハッキリしたわけだから あとモンストコラボのおかげだな… 普通アニメ開始時点のコラボなんていくらなんでも早すぎだろって思うけど今回に関しては同時期で本当に良かった

654 22/11/01(火)04:43:21 No.988514846

開始早々に答え合わせ出来たお陰で魔女狩りする必要もなくなったから被害が最小になる最高のタイミングで出したと思う

655 22/11/01(火)04:43:47 No.988514867

改行の子は小学生かなんかなのだろうか おれはいいとおもう おれはもんだいないとおもう

656 22/11/01(火)04:43:55 No.988514872

ここ以外だと好評と言いつつヒでエゴサブロックしてるってもう何もかも意味不明なんだが まぁいいか…よろしくな…

657 22/11/01(火)04:44:27 No.988514893

>音響スタッフのレベルがモンストの方が上という事実に震える モンストは先のキャラ出してるから 先のデンジの演技がああなるだけ

658 22/11/01(火)04:44:29 No.988514897

>そもそも今の演技が悪くも聞こえない じゃあモンストのデンジの演技は余計なことするなって感じなの?

659 22/11/01(火)04:44:46 No.988514906

imgの人気は世間の不人気でimgの不人気は世間の人気のはずじゃ…

660 22/11/01(火)04:45:00 No.988514916

>ここ以外だと好評と言いつつヒでエゴサブロックしてるってもう何もかも意味不明なんだが >まぁいいか…よろしくな… よっぽどクソな粘着がいたんだろう

661 22/11/01(火)04:45:10 No.988514926

別に悪かないじゃんくらいの気持ちで見てたけどモンストデンジのやってみろよヴァ~カ!!が出来る声優ならまあいいかぁ!!も出来たよなあと思うと今更凄い惜しくなってきた グラブルコラボとかで再録しないかな

662 22/11/01(火)04:45:20 No.988514931

>>そもそも今の演技が悪くも聞こえない >じゃあモンストのデンジの演技は余計なことするなって感じなの? いや?ゲームはゲームだろ

663 22/11/01(火)04:45:24 No.988514937

炎上まがいならガンダムの方もあったけどあっちはそもそも相手しないってもっと大人な対応で変なの寄り付かないで終わったから アンチの相手した時点でなにもかも対応ミスだしこの先ずーっと言われ続けるぞ

664 22/11/01(火)04:45:29 No.988514939

>改行の子は小学生かなんかなのだろうか >おれはいいとおもう >おれはもんだいないとおもう いやいやどうせ個人の意見でしか無いんだからそこは責めちゃ駄目だよ アニメの出来が良いと思う人もいていいし悪いと思う人もいていい そこで良いと思うのはおかしいとか悪いと思うのはおかしいとか言い出すとヤバい

665 22/11/01(火)04:45:45 No.988514951

>>そもそも今の演技が悪くも聞こえない >じゃあモンストのデンジの演技は余計なことするなって感じなの? そうなんだろ

666 22/11/01(火)04:46:08 No.988514969

モンストとか色々見れば見るほど惜しくなるから 何も見たくねえ…に行きつきそう

667 22/11/01(火)04:46:08 No.988514971

>改行の子は小学生かなんかなのだろうか >おれはいいとおもう >おれはもんだいないとおもう 賞賛が許せないマン?

668 22/11/01(火)04:46:11 No.988514974

こういう場所だと悪口がエコーして更に酷く印象操作されがちなのはある

669 22/11/01(火)04:46:41 No.988514995

>>改行の子は小学生かなんかなのだろうか >>おれはいいとおもう >>おれはもんだいないとおもう >いやいやどうせ個人の意見でしか無いんだからそこは責めちゃ駄目だよ >アニメの出来が良いと思う人もいていいし悪いと思う人もいていい >そこで良いと思うのはおかしいとか悪いと思うのはおかしいとか言い出すとヤバい いや責めてはないよ 良いと思うならそれで良いって散々言ってるもん俺 それがなんかの反論になると思ってるっぽいあたりがこう…まあいいかあよろしくなあ

670 22/11/01(火)04:46:43 No.988514997

fu1601099.jpg

671 22/11/01(火)04:47:02 No.988515016

>賞賛が許せないマン? ちょっと待てよ逆張りのレスはあるけど賞賛のレスはねえだろ!?

672 22/11/01(火)04:47:10 No.988515026

fu1601101.jpg

673 22/11/01(火)04:47:40 No.988515040

>俺たちはモーガニアとか言ってたのに嘘だったのかよシャンクス… シャンクス、嘘つきだった!?

674 22/11/01(火)04:47:53 No.988515052

米津玄師のOP本当に好きだから本編が微妙すぎてつられて微妙な評価になったら悲しすぎる… と思ったけどなんか自前のMVで死ぬほどバズってるわ 一流アーティストは違うな…

675 22/11/01(火)04:48:25 No.988515073

fu1601102.jpg fu1601103.jpg fu1601104.jpg 手口が一緒

676 22/11/01(火)04:48:46 No.988515091

fu1601105.jpg

677 22/11/01(火)04:49:02 No.988515098

>こういう場所だと悪口がエコーして更に酷く印象操作されがちなのはある それを言い出すと逆パターンもあるからキリが無い というかimgは(mayも?)称賛と叩きどっちか一色に染まるばかりだからなあ… ここは良かったねここは駄目だったねって中々やりにくい

678 22/11/01(火)04:49:15 No.988515108

微妙な評価になるのは分かるけどそれでスタッフ叩くのはなんかなあ そんな時代ではないぞ

679 22/11/01(火)04:49:19 No.988515116

fu1601106.jpg

680 22/11/01(火)04:49:24 No.988515121

>>ここ以外だと好評と言いつつヒでエゴサブロックしてるってもう何もかも意味不明なんだが >>まぁいいか…よろしくな… >よっぽどクソな粘着がいたんだろう そこは憶測で語るんだ… そもそもエゴサブロックって言ってるのに粘着て…

681 22/11/01(火)04:49:44 No.988515136

>>>ここ以外だと好評と言いつつヒでエゴサブロックしてるってもう何もかも意味不明なんだが >>>まぁいいか…よろしくな… >>よっぽどクソな粘着がいたんだろう >そこは憶測で語るんだ… >そもそもエゴサブロックって言ってるのに粘着て… 都合悪いのか

682 22/11/01(火)04:49:45 No.988515137

>米津玄師のOP本当に好きだから本編が微妙すぎてつられて微妙な評価になったら悲しすぎる… >と思ったけどなんか自前のMVで死ぬほどバズってるわ >一流アーティストは違うな… なんならアニメ本編より盛り上がってるからなkickbackのMV

683 22/11/01(火)04:49:53 No.988515145

ふたばの性質として評価が割れてる作品は管理出来ないからスレ立てたくない

684 22/11/01(火)04:50:12 No.988515156

>そもそもエゴサブロックって言ってるのに粘着て… エゴサの意味すら知らんのじゃないかな… まぁいいかぁ…よろしくなぁ…

685 22/11/01(火)04:50:35 No.988515165

fu1601102.jpg fu1601103.jpg fu1601104.jpg 手口が一緒

686 22/11/01(火)04:50:35 No.988515166

散々批判したけどアニメで良いところ一つ思い出したわ マキマさんの胸が盛られてる所はマジで良いと思うネクパイ最高

687 22/11/01(火)04:50:55 No.988515178

fu1601099.jpg

688 22/11/01(火)04:51:05 No.988515192

fu1601101.jpg

689 22/11/01(火)04:51:05 No.988515193

シャンカー来なかったからおれがシャン化していい?

690 22/11/01(火)04:51:14 No.988515202

監督がアレ過ぎて荒らしすら荒らし方に戸惑ってんじゃん

691 22/11/01(火)04:51:29 No.988515209

赤字なのでハッスルしはじめたのはいいけどこんな深夜に頑張っても意味ないよ…

692 22/11/01(火)04:51:46 No.988515218

>微妙な評価になるのは分かるけどそれでスタッフ叩くのはなんかなあ >そんな時代ではないぞ 闇雲に叩いてるわけじゃないのが今回の特徴だな 不満点と監督のインタビューが概ね合致しちゃったせいであまりにハッキリ問題の根元が見えちゃったんだ

693 22/11/01(火)04:51:51 No.988515219

>シャンカー来なかったからおれがシャン化していい? まぁいいかぁ よろしくなぁ

694 22/11/01(火)04:52:28 No.988515239

監督が良かれと思ってやってますって言ってることを否定してるだけだからな…

695 22/11/01(火)04:52:28 No.988515240

アニメは方向性の是非はともかく気合い入れて作られてるのは分かるから手抜きとかは思わないけどそれはそれとして批判意見にお気持ち表明するのはマジで良くない あとブロックじゃなくてミュートにしろ

696 22/11/01(火)04:52:37 No.988515247

>まぁいいかぁ >よろしくなぁ 宴だァ

697 22/11/01(火)04:53:03 No.988515273

>ふたばの性質として評価が割れてる作品は管理出来ないからスレ立てたくない ぶっちゃけ賛の所に批判スレは即死するけど逆の場合はちゃんと管理されてると割と立つような…

698 22/11/01(火)04:53:31 No.988515299

>>まぁいいかぁ >>よろしくなぁ >宴だァ どん…

699 22/11/01(火)04:53:43 No.988515306

アニメになったのにマキマ犯すルウが全くカタログに出てこないのは予想外だった

700 22/11/01(火)04:54:23 No.988515331

作品に不満があるなら個人攻撃じゃなくてアマプラのレビュー欄に星1とその理由長々と書くのがオススメ

701 22/11/01(火)04:54:32 No.988515338

>微妙な評価になるのは分かるけどそれでスタッフ叩くのはなんかなあ >そんな時代ではないぞ それはそう でも声優の演技力が悪くない理由を説明するには監督の話は避けられない…

702 22/11/01(火)04:54:47 No.988515345

>アニメになったのにマキマ犯すルウが全くカタログに出てこないのは予想外だった そもそもルゥ自体がもう廃れてる…

703 22/11/01(火)04:55:17 No.988515366

まずいシャンカーの抑揚が抑えられた

704 22/11/01(火)04:55:17 No.988515367

>監督が良かれと思ってやってますって言ってることを否定してるだけだからな… 良かれと思ってやってるみたいだから こっから改善…というのは良いと思ってる監督に失礼か まぁ兎に角改変されるか分かんないのが怖いんだよな… 取り敢えずは夢バトルしようぜ!がどんな感じかは確認しないと

705 22/11/01(火)04:55:42 No.988515381

監督が全てソース付きで白状してくれたのであらぬ所へ疑いが飛ばなかった これは監督の鑑よのう…

706 22/11/01(火)04:55:48 No.988515385

リコリコも粘着されたけど売れたよな

707 22/11/01(火)04:56:14 No.988515400

>リコリコも粘着されたけど売れたよな そうだな だったらスレに粘着せずに安心して待っていてくれ

708 22/11/01(火)04:56:25 No.988515404

別に非がない戸谷くんがかれこれ言われちゃってたから監督のディレクションの話は触れざる添えないよ

709 22/11/01(火)04:56:57 No.988515421

シャン化することにより落胆を中和できるし強い言葉も使いやすくなる

710 22/11/01(火)04:57:05 No.988515428

>>リコリコも粘着されたけど売れたよな >そうだな >だったらスレに粘着せずに安心して待っていてくれ なんで?粘着居たら馬鹿にしたいよ

711 22/11/01(火)04:57:17 No.988515433

作画はかなり良いと思うし演出はもう好みの問題だけどBGMの使い方と声優への演技指導は明らかにおかしいと思う

712 22/11/01(火)04:57:17 No.988515434

>>>リコリコも粘着されたけど売れたよな >>そうだな >>だったらスレに粘着せずに安心して待っていてくれ >なんで?粘着居たら馬鹿にしたいよ そうか 死ね

713 22/11/01(火)04:57:32 No.988515442

>>>>リコリコも粘着されたけど売れたよな >>>そうだな >>>だったらスレに粘着せずに安心して待っていてくれ >>なんで?粘着居たら馬鹿にしたいよ >そうか >死ね 粘着 イライラ

714 22/11/01(火)04:57:54 No.988515459

シャンカーがチェンソーマンの守護者になるプロットツイストは好きだわ

715 22/11/01(火)04:58:06 No.988515468

荒らし「叩きの邪魔しやがって」

716 22/11/01(火)04:58:19 No.988515474

何で面白くないのか分かんねえ状態の方がある意味ではまだマシだよな… インタビュー記事と声優さんのコメントでもうハッキリ監督のせいじゃねーかってのが見えてしまった

717 22/11/01(火)04:58:44 No.988515497

>良かれと思ってやってるみたいだから 根本が個人の趣向によるものだから正確には (他者がどう思おうと自分の好みに合った作品にする為に)良かれと思ってやってるだよ

718 22/11/01(火)04:59:04 No.988515507

粘着なんて馬鹿な真似したら馬鹿にされる こんな事も分からない奴が粘着や荒らしをしてる

719 22/11/01(火)04:59:12 No.988515511

試しにシャン化してみたけどこれ数レスが限界だろ… 自演荒らしキチガイで確定

720 22/11/01(火)04:59:52 No.988515540

>何で面白くないのか分かんねえ状態の方がある意味ではまだマシだよな… >インタビュー記事と声優さんのコメントでもうハッキリ監督のせいじゃねーかってのが見えてしまった 原因が監督だから希望が持てなくなったてのは確かだが じゃあ原因分かんないままモクオリティは高いんだけどな~ってモヤモヤするのが良かったかというと どっちが良いかは難しくないか?

721 22/11/01(火)04:59:59 No.988515544

>何で面白くないのか分かんねえ状態の方がある意味ではまだマシだよな… >インタビュー記事と声優さんのコメントでもうハッキリ監督のせいじゃねーかってのが見えてしまった 面白いとも感じられてるわけで 監督パワーじゃん

722 22/11/01(火)05:00:39 No.988515583

ヤマカンあたりが嫉妬で粘着してそう って感じのレスが多い

723 22/11/01(火)05:01:35 No.988515623

>何で面白くないのか分かんねえ状態の方がある意味ではまだマシだよな… >インタビュー記事と声優さんのコメントでもうハッキリ監督のせいじゃねーかってのが見えてしまった 上でも散々言われてるけど声優が犠牲者だと分かっただけマシだよ

724 22/11/01(火)05:01:38 No.988515626

類焼が抑えられた時点で今の方がマシと言わざるをえない…

725 22/11/01(火)05:02:04 No.988515651

>>音響スタッフのレベルがモンストの方が上という事実に震える >モンストは先のキャラ出してるから >先のデンジの演技がああなるだけ 猫をよお >fu1601030.mp4

726 22/11/01(火)05:03:59 No.988515735

>これは監督の鑑よのう… でもこの鑑は自分を見る事は出来ぬのだ…

727 22/11/01(火)05:04:04 No.988515738

>ヤマカンあたりが嫉妬で粘着してそう >って感じのレスが多い アニメーターが自身を擁護してんじゃねえの?ってレスが多い

728 22/11/01(火)05:04:23 No.988515760

赤字になってから急に変なの来たけど チェンソーマンのスレはいつもこんななの?

729 22/11/01(火)05:05:13 No.988515793

いやいつもはシャンカーもいっぱい湧いてやかましくなるよ

730 22/11/01(火)05:05:29 No.988515804

>赤字になってから急に変なの来たけど >チェンソーマンのスレはいつもこんななの? 赤字発狂に関してはふたばの伝統芸能だろ

731 22/11/01(火)05:05:41 No.988515810

批判でも いい事言うなって内容なら共感もする でも何も上手いこと言えてない ただ粘着したいだけ それしか伝わって来ない

732 22/11/01(火)05:05:51 No.988515816

>赤字になってから急に変なの来たけど >チェンソーマンのスレはいつもこんななの? 半P

733 22/11/01(火)05:06:13 No.988515834

深夜だからまだ語れてる方 単なる粘着乱立クソバカのスレはすぐ隔離されるから知らない

734 22/11/01(火)05:06:16 No.988515836

>いやいつもはシャンカーもいっぱい湧いてやかましくなるよ 今日は似非シャンカーのおれしか居ないもんなァ…

735 22/11/01(火)05:06:31 No.988515854

>いやいつもはシャンカーもいっぱい湧いてやかましくなるよ もしかしていつものも1人でやってただけだったのかな…

736 22/11/01(火)05:06:55 No.988515864

>擁護でも >いい事言うなって内容なら共感もする >でも何も上手いこと言えてない >ただ粘着したいだけ >それしか伝わって来ない

737 22/11/01(火)05:07:18 No.988515881

fu1601102.jpg fu1601103.jpg fu1601104.jpg 本当に不評ならわざわざこんな真似しない

738 22/11/01(火)05:07:39 No.988515897

今日も平和にチェンソーマンのアニメを語れたな

739 22/11/01(火)05:07:45 No.988515903

>もしかしていつものも1人でやってただけだったのかな… シャンカー定型で遊んでる正当な「」とルーパチ自演シャンカーが居ることを教える

740 22/11/01(火)05:07:51 No.988515911

>赤字発狂に関してはふたばの伝統芸能だろ 毎度思うけどろくでもねえ伝統芸能だな!

741 22/11/01(火)05:08:25 No.988515939

今日は放送日だからみんなも抑揚抑えて過ごすんだぞ…

742 22/11/01(火)05:08:43 No.988515950

まあいいか よろ乳首

743 22/11/01(火)05:08:46 No.988515954

>>擁護でも これ置換したら粘着がイライラしたって証左にしかならんのよな

744 22/11/01(火)05:09:34 No.988515978

>今日は放送日だからみんなも抑揚抑えて過ごすんだぞ… さっきヨーグルト食ってからお腹の抑揚がヘンなのだ…

745 22/11/01(火)05:11:36 No.988516033

荒れてはいないし平和と言えば平和か こんな平和見たくなかった

746 22/11/01(火)05:12:37 No.988516063

何故かスレにいる「」すら抑揚抑えるようになったのは良かったことなのだろうか…

747 22/11/01(火)05:13:12 No.988516084

構われなさすぎて数レスで荒らしが諦めたの面白かっただろ

748 22/11/01(火)05:15:16 No.988516151

>何故かスレにいる「」すら抑揚抑えるようになったのは良かったことなのだろうか… 変にヒートアップしそうなを防げるのは良い事… 本当に防げるかどうかは別として

749 22/11/01(火)05:15:47 No.988516170

本当にどうなるんだろうな夢バトル…

750 22/11/01(火)05:19:43 No.988516282

ま゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ ま゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ま゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ…

751 22/11/01(火)05:24:22 No.988516438

>ま゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ >ま゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ま゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ… 抑えて…

752 22/11/01(火)05:26:30 No.988516519

あぁ…

753 22/11/01(火)05:29:10 No.988516598

オッケー!

754 22/11/01(火)05:34:21 No.988516739

>オッケー! 抑揚

755 22/11/01(火)05:38:28 No.988516877

>>オッケー! >抑揚 おっけ…

↑Top