22/11/01(火)00:22:37 素晴ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/01(火)00:22:37 No.988475011
素晴らしいリメイクだった
1 22/11/01(火)00:23:19 No.988475286
具体的にどの辺が?
2 22/11/01(火)00:23:47 No.988475492
>具体的にどの辺が? エッチなところ!!
3 22/11/01(火)00:24:32 No.988475782
なるほど完璧な答えだ
4 22/11/01(火)00:24:43 No.988475858
まあ否定の仕様もないが…
5 22/11/01(火)00:26:25 No.988476521
お陰で売れた
6 22/11/01(火)00:27:12 No.988476817
エッチなモデリングもそうだけど細かいところにも気が利いてるよね BGMも切り替えできるのは今後全部のリメイク作品に見習って欲しいわ
7 22/11/01(火)00:29:42 No.988477676
公式が「エッチなスクショが話題になってるの認知してます」って言ったやつ!
8 22/11/01(火)00:31:04 No.988478185
そりゃまあどう考えても開発がエッチだからな
9 22/11/01(火)00:31:58 No.988478488
ストーリーが良いとは口が裂けても言えないけど下手に手を加えたら収拾付かなくなってただろうから枝葉を増やしたのは英断だった
10 22/11/01(火)00:33:03 No.988478847
母親も妹を産みそうな顔をしてた
11 22/11/01(火)00:33:16 No.988478913
リースがデザイン先行で認知されててやってみると脳みそチェストナバールというのはよかったな
12 22/11/01(火)00:34:07 No.988479227
まさかオバサン扱いだったアンジェラが一番人気になるとは・・・
13 22/11/01(火)00:34:13 No.988479257
この子の母以外皆故人なのがもったいないくらいママ達がエッチだったな
14 22/11/01(火)00:34:17 No.988479279
スクエニは昔からエッチだったよ…
15 22/11/01(火)00:35:06 No.988479559
アンジェラへのえっちな気持ちだけでクリアしたといっても過言ではない
16 22/11/01(火)00:36:21 No.988480003
新規のストーリーも完全に昔の雰囲気再現出来ててズルい
17 22/11/01(火)00:38:52 No.988480803
フラミーちゃんも美獣もエッチだったよ
18 22/11/01(火)00:38:59 No.988480837
はれんちなかっこうでちね
19 22/11/01(火)00:39:06 No.988480885
これからはえっちリメイクが来る! と思いたいけど聖剣くらいちょうどいい題材は意外と無い
20 22/11/01(火)00:41:03 No.988481507
そうそうこういうのでいいんだよっていう100点のリメイクだった…
21 22/11/01(火)00:41:25 No.988481622
>フラミーちゃんも美獣もエッチだったよ カーミラもクインビーもハーピーもエッチで助かる
22 22/11/01(火)00:42:11 No.988481872
今作ってるであろう新作もこれくらいエッチだと良いな…
23 22/11/01(火)00:42:20 No.988481919
本当に過不足ないちょうど満点のリメイクだと思う
24 22/11/01(火)00:42:40 No.988482028
アンジェラ昔から好きだったんだけどリースばっかり二次創作される現状を打破してくれたと感謝しておるよ
25 22/11/01(火)00:43:51 No.988482399
昔のゲームってストーリー適当だなと思うと同時にこの適当さだからこんなにテンポ良いんだなってなった
26 22/11/01(火)00:44:10 No.988482501
>ストーリーが良いとは口が裂けても言えないけど下手に手を加えたら収拾付かなくなってただろうから枝葉を増やしたのは英断だった LOMアニメがおおむね良好な評判だけど 3は完全に別物にするぐらい大改造しないとアニメにはできないなって思う
27 22/11/01(火)00:44:53 No.988482734
スッとでけえ太鼓お出しする女神様のアホみたいな構図!
28 22/11/01(火)00:45:34 No.988482968
>まさかオバサン扱いだったアンジェラが一番人気になるとは・・・ だって俺オリジナル発売時はアンジェラより年下だったし…
29 22/11/01(火)00:45:45 No.988483015
まぁ2と3はストーリー面で見るゲームじゃないからな…
30 22/11/01(火)00:46:28 No.988483250
BGMはそういうこういうのでいいんだよってのとうーnまあこういうのでいいか…ってなるのがあって そこだけ気にかかって総合95点って感じ
31 22/11/01(火)00:46:46 No.988483346
>昔のゲームってストーリー適当だなと思うと同時にこの適当さだからこんなにテンポ良いんだなってなった RPGがストーリー主体になるのはもうちょっと先だったよね
32 22/11/01(火)00:46:46 No.988483350
エッチつっても石化ばっかり見たぞ
33 22/11/01(火)00:46:54 No.988483392
「」からはエッチなところばかり言われるけど もっさりカウンターゲーだったのを改善したのとかゲーム性明らかに向上してたと思うよ
34 22/11/01(火)00:47:43 No.988483654
>BGMはそういうこういうのでいいんだよってのとうーnまあこういうのでいいか…ってなるのがあって >そこだけ気にかかって総合95点って感じ 音楽も減点入る箇所なくない? 純粋に音がリッチになってるし2みたく変なアレンジないし
35 22/11/01(火)00:48:20 No.988483868
エリオットロンダリングは何だったんだ…
36 22/11/01(火)00:49:06 No.988484118
フラミーに乗って空中戦とか紅蓮の魔術師戦の曲はちょいと盛り上がりに欠けるかな…位には思った
37 22/11/01(火)00:49:18 No.988484201
話を弄ると元のファンから文句も出るだろうからビジュアル面を超強化するのは解ってると言う他ない
38 22/11/01(火)00:49:20 No.988484227
>エリオットロンダリングは何だったんだ… ビルベンへの命令が中途半端だった
39 22/11/01(火)00:50:00 No.988484485
ゲーム性云々言うと原作太古のクリックゲーみたいな感じだからな…
40 22/11/01(火)00:50:30 No.988484654
リメイクで男性陣も大概スケベな格好してるわこれって気付いた
41 22/11/01(火)00:50:39 No.988484709
攫われて売られて買い戻されて城に戻されるショタ
42 22/11/01(火)00:50:41 No.988484721
ツッコミどころ上げればきりがないけどかっこいい!えっち!は強い…
43 22/11/01(火)00:51:07 No.988484861
なんかバカ売れしてたよねこれ?
44 22/11/01(火)00:51:13 No.988484901
>エリオットロンダリングは何だったんだ… ブラックマーケットを噛ませれば足取りを消せるとかじゃない?
45 22/11/01(火)00:51:18 No.988484929
ストーリーも結構雑だなってなる 特に聖域辺りから
46 22/11/01(火)00:51:38 No.988485045
エッチなリメイクがウケたんだから新作もエッチになる
47 22/11/01(火)00:52:17 No.988485265
ストーリーを評価してた人は多分誰もいなかったから大丈夫だ
48 22/11/01(火)00:52:31 No.988485352
リメイクするならシナリオ改修してくれと願うライター そのままぶち込むスタッフ
49 22/11/01(火)00:53:39 No.988485775
>ストーリーも結構雑だなってなる >特に聖域辺りから マナの剣争奪レースだから全員がライブ感で殺し合ってるのは仕方ないんだ あと神獣も目の前の問題に取り掛かるしかなかっただけだ そのほかに関しては知らん
50 22/11/01(火)00:53:59 No.988485890
>ストーリーも結構雑だなってなる >特に聖域辺りから ルート外れた時の美獣の思い切りが良すぎる…
51 22/11/01(火)00:54:04 No.988485923
クラスチェンジ全部エッチなのはさすがすぎる
52 22/11/01(火)00:54:05 No.988485927
急いで神獣倒して聖域一番乗りだぜ! 上空にゲート開いたから行けねえ! 先越された結果共倒れしてる! とかかなりライブ感あるよテンポいいけど
53 22/11/01(火)00:54:07 No.988485939
この格好で寒いはギャグかと…
54 22/11/01(火)00:55:08 No.988486299
女神がでんでん太鼓渡してくるのなんなんだよ!
55 22/11/01(火)00:55:23 No.988486391
>>ストーリーも結構雑だなってなる >>特に聖域辺りから >ルート外れた時の美獣の思い切りが良すぎる… まぁ美獣に関しては黒の貴公子のいない世界なんて一切興味もないから ああするのは自然ではある 邪眼の伯爵はかわうそ…
56 22/11/01(火)00:55:28 No.988486417
BGMは激しい曲はちょっと勢い足りないかなって気もするけど雰囲気重視の曲はマジでパワーアップが激しかった 特にホークアイのテーマ曲ホント好き
57 22/11/01(火)00:55:47 No.988486517
聖域で遠くの方からいるのが見えるのシュールすぎる…
58 22/11/01(火)00:56:01 No.988486591
クリア後に何で親父復活してタイマンしてきたのかよくわかっていない
59 22/11/01(火)00:56:07 No.988486623
f58316.mp4
60 22/11/01(火)00:56:08 No.988486629
リメイク前までビジュアル無かったクラス2とクラス3の片っぽずつに加えて クラス4まで用意するだけでももう十分元取れるレベル
61 22/11/01(火)00:56:17 No.988486671
神獣倒しちゃダメなんじゃん!?何してくれてんだフェアリー!! 誰も何も知らねえ!とりあえずマナの剣持ってるやつ倒して奪おう!
62 22/11/01(火)00:56:46 No.988486811
死を喰らう男ただのメッセンジャーになってた…
63 22/11/01(火)00:56:59 No.988486871
アンジェラがここまでのポテンシャルだとは思わなかった
64 22/11/01(火)00:57:02 No.988486892
カップリングとかある?
65 22/11/01(火)00:57:14 No.988486950
>女神がでんでん太鼓渡してくるのなんなんだよ! 元々2で産まれたフラミーちゃんをでんでん太鼓であやしてたからでんでん太鼓に反応して飛んで来たってのをそのまま3ででんでん太鼓だけ続投させたので…
66 22/11/01(火)00:57:23 No.988486995
追加イベントまで雑にしなくていいじゃん!
67 22/11/01(火)00:57:29 No.988487028
>クリア後に何で親父復活してタイマンしてきたのかよくわかっていない 大丈夫だよ なんかサプライズとして用意してた英雄王以外誰もわかってない
68 22/11/01(火)00:58:18 No.988487261
>追加イベントまで雑にしなくていいじゃん! そこだけ丁寧だと浮くだろ?
69 22/11/01(火)00:58:27 No.988487304
>追加イベントまで雑にしなくていいじゃん! もしやこのリボンが…!
70 22/11/01(火)00:58:42 No.988487378
>カップリングとかある? デュランアンジェラは割と設定レベルでカップリング強まった ホークアイはリースとジェシカの三角関係に ケヴィンはルガー坊やと でち子はヒースとカップリングはある
71 22/11/01(火)00:58:53 No.988487442
長い期間の間にリースってだいぶ美化されてたんだなってなるなった 脳に筋肉しか入っていない過ぎる…
72 22/11/01(火)00:59:35 No.988487635
アマゾネスだからね
73 22/11/01(火)00:59:49 No.988487706
世界が思いのほか…狭すぎる…!
74 22/11/01(火)00:59:57 No.988487737
シナリオ弄ってないせいでブースカブー(いい声)とか聖域の帰り道にイベント順番待ちしてるのが3Dになったおかげで見えるのとかシュールだったりしたけど楽しかったよ
75 22/11/01(火)01:00:02 No.988487762
>クリア後に何で親父復活してタイマンしてきたのかよくわかっていない まぁあそこら辺はオーブの力って事で 黒曜の騎士として魂が縛られて昇天する前に来れたんだろう
76 22/11/01(火)01:00:26 No.988487873
断片的な知識だけで全貌を知ってる奴が誰もいないから勢いだけで突き進むストーリー
77 22/11/01(火)01:00:29 No.988487888
ブーカー ブーカー ブブブブーカー
78 22/11/01(火)01:00:39 No.988487941
俺の中ではデュラアンリースの3Pカップリングがあるよ
79 22/11/01(火)01:00:46 No.988487976
>スクエニは昔からエッチだったよ… オリジナルの時はスクウェアだったろ つまりエッチなのはエニの方だ
80 22/11/01(火)01:00:52 No.988488008
そういえば昔アンジェラでスレ立ててる定期があったな…
81 22/11/01(火)01:00:57 No.988488034
アンジェラとリースの体系がなんというかわかってる差があった
82 22/11/01(火)01:01:30 No.988488197
ホークだけなんか背がでかいのがなんか気になる…
83 22/11/01(火)01:01:33 No.988488216
公式としてはそういう目で見るべきキャラじゃないって扱いなんだと思うけど でち子はもうちょっとだけエッチなデザインのコスあってもよかったんじゃないかなあ…!
84 22/11/01(火)01:02:01 No.988488344
一応男三人と女三人で共通の敵の組み合わせがあるしな元から
85 22/11/01(火)01:02:10 No.988488388
石化のテクスチャも分かってる奴の仕業感あった
86 22/11/01(火)01:02:14 No.988488406
>公式としてはそういう目で見るべきキャラじゃないって扱いなんだと思うけど >でち子はもうちょっとだけエッチなデザインのコスあってもよかったんじゃないかなあ…! mod消されたのもそうだけど海外でダメってされるから…
87 22/11/01(火)01:02:42 No.988488525
名曲しかない
88 22/11/01(火)01:03:14 No.988488664
>ホークだけなんか背がでかいのがなんか気になる… そりゃあいつ身長でかいし178で主人公の中だと一番
89 22/11/01(火)01:03:19 No.988488687
ぱっくんトカゲは拘りたかったが後回しの結果納期足りなかった感
90 22/11/01(火)01:03:36 No.988488758
fu1600845.jpg 発売当時よく立っていたスレ画です
91 22/11/01(火)01:03:43 No.988488797
オリジナル版のアンジェラはキャラがどうこうと言う以前にゲームとの相性が悪すぎたからな…
92 22/11/01(火)01:04:07 No.988488896
その辺のモブ兵士もえっちだからすき
93 22/11/01(火)01:04:12 No.988488911
>>ホークだけなんか背がでかいのがなんか気になる… >そりゃあいつ身長でかいし178で主人公の中だと一番 小中学生の中で唯一高校生ぐらいじゃなかったっけホークアイ
94 22/11/01(火)01:04:12 No.988488914
これと同様のポテンシャルがあるスクエニのSFCタイトルはFF5だと思う 具体的にはレナファリスクルルに衣装が山ほどあること
95 22/11/01(火)01:04:34 No.988488988
視認性高いしエロいけど色々ひどい
96 22/11/01(火)01:04:50 No.988489065
ケヴィンを仲間に入れてなかったとき よし!オイラが月のマナストーン見張ってる! って言った直後にケヴィンがいなくなってストーンが解放されてる やられたのかと思いきやEDでめっちゃ元気にしてる お前飽きて帰っただろ?ってなった
97 22/11/01(火)01:04:58 No.988489105
>これと同様のポテンシャルがあるスクエニのSFCタイトルはFF5だと思う ドスケベFF5やりてえなあ
98 22/11/01(火)01:05:47 No.988489309
リメイク3は魔法や必殺撃ちまくり リメイク2はバフデバフを駆使するバランスに
99 22/11/01(火)01:06:06 No.988489375
エリオットロンダリングは単に美獣がナバールに命令ちゃんとしてなくて邪眼の伯爵が身銭切って買い戻したんだよね…?
100 22/11/01(火)01:06:20 No.988489428
>でち子はもうちょっとだけエッチなデザインのコスあってもよかったんじゃないかなあ…! あんたしゃんは本当に変態でちね
101 22/11/01(火)01:06:25 No.988489453
よく立ってたスレ画というと弟置いて走り出すリースを思い出す
102 22/11/01(火)01:06:47 No.988489546
旧作のシナリオが大雑把なのはまだ味わいとして許容できたんだけど 雑魚を一掃しようとして全体攻撃したらカウンター旋風剣×3で全滅とかは理不尽すぎるバランスだったな…
103 22/11/01(火)01:07:01 No.988489605
>>>ホークだけなんか背がでかいのがなんか気になる… >>そりゃあいつ身長でかいし178で主人公の中だと一番 >小中学生の中で唯一高校生ぐらいじゃなかったっけホークアイ 年齢だとアンジェラが一番上で19歳 他は大体15~17なんで
104 22/11/01(火)01:07:17 No.988489694
>よく立ってたスレ画というと弟置いて走り出すリースを思い出す ビル!ベン!エリオットを頼みましたよ!
105 22/11/01(火)01:07:28 No.988489737
でち公にスケベな格好させたら海外で発禁になっちゃうだろ!
106 22/11/01(火)01:07:43 No.988489810
雑魚の獣人とかヤバかったね
107 22/11/01(火)01:07:49 No.988489832
女はもちろん男もえっちな姿したゲームだったな
108 22/11/01(火)01:07:59 No.988489886
状態異常にも力入れすぎる 石化とか灰色になるだけじゃなくて適度にゴツゴツしててひび割れもある 変態の所業
109 22/11/01(火)01:08:41 No.988490053
解像度が上がった故にシュールさに拍車がかかった部分があるのは たぶん作ってる方もわかってて放置してる
110 22/11/01(火)01:08:42 No.988490055
>fu1600845.jpg >発売当時よく立っていたスレ画です もしかしてこの掲示板キモいんじゃないか?
111 22/11/01(火)01:08:50 No.988490090
>年齢だとアンジェラが一番上で19歳 >他は大体15~17なんで 裏設定だとホークアイは公称年齢よりもう少し年上らしい
112 22/11/01(火)01:09:01 No.988490130
3Dキャラでボイスも備えてこの雑なストーリー真面目にやってくれるのめちゃくちゃ面白かった 変に肉付けとか補完とかしなくてもこれはこれでありなんだなって…
113 22/11/01(火)01:09:06 No.988490155
大体ルガーにボコボコにされて学ぶ…学べるかなあ!? 普段通り戦ってたらいきなり死んだとかじゃないかなあ!?
114 22/11/01(火)01:09:32 No.988490282
>雑魚の獣人とかヤバかったね 戦闘入った瞬間にアオーン!ピコーンピコーンピコーン…が当たり前にあったからな…
115 22/11/01(火)01:09:36 No.988490302
>旧作のシナリオが大雑把なのはまだ味わいとして許容できたんだけど >雑魚を一掃しようとして全体攻撃したらカウンター旋風剣×3で全滅とかは理不尽すぎるバランスだったな… 前作の最適解が魔法連発して動かさず殺したらいいじゃんだったからね それできなくしようってのは自然な流れじゃないかな 全体攻撃返すわって加減しろ莫迦!
116 22/11/01(火)01:10:10 No.988490446
>雑魚の獣人とかヤバかったね リメイク前は大体ワオーンしまくるので一番キツい リメイク後はかなり牙を抜かれて狩られる敵に 全身鎧の敵と忍者は相変わらずウザい
117 22/11/01(火)01:11:20 No.988490759
黒の貴公子様は本拠地に攻め入られて復活できなくなった… 邪眼の侯爵は抗戦するつもりでいたが貴公子様がいない世の中など意味はないから殺しておいた ああエリオットは城に帰しておいたぞ フ…あとは私が消えるだけだな…
118 22/11/01(火)01:11:35 No.988490825
マナの剣で殴りたかったよね
119 22/11/01(火)01:11:37 No.988490842
リメイクの難度そのものは低いから全滅とか滅多にしないんだけど ドリアードが居る森の蜂娘みたいなのが集団で真空波動槍連発してきた時は笑った
120 22/11/01(火)01:11:39 No.988490850
同社でもロマサガ3が一月経たずに出て ライバルにもタクティクスオウガやドラクエⅥなど強力な作品があったので色々切羽詰まってた作品だったのだろうというのは察することができる
121 22/11/01(火)01:11:45 No.988490878
デバフがボスにも容赦なく効いたな それでも最強のデバフ持ちがリースではなくホークアイという
122 22/11/01(火)01:12:07 No.988490963
発売前にコレクションでやり直してたけど獣人と同じくらいシャーマンがやべえと思った 殴っても殴っても即ヒールライトかけてくるから終わらないし演出入るせいで雑魚戦の遅延が酷すぎる
123 22/11/01(火)01:12:11 No.988490984
聖剣2とほぼほぼ同時進行とかしらそん
124 22/11/01(火)01:12:55 No.988491169
ミンサガと聖剣3でわかったように求められてるのはこういうリメイクなのに 何故変なリメイクを乱発する
125 22/11/01(火)01:13:27 No.988491308
アンジェラが最弱からぶっ壊れになるのはやりすぎだよ!
126 22/11/01(火)01:13:39 No.988491366
>マナの剣で殴りたかったよね デュラン以外の反応がいや俺剣使えないしいらね…ばっかなの酷くない?
127 22/11/01(火)01:13:52 No.988491420
>同社でもロマサガ3が一月経たずに出て ■は頭おかしいの?
128 22/11/01(火)01:13:57 No.988491435
fu1600885.jpg mayちゃんちのアイドル貼る
129 22/11/01(火)01:14:25 No.988491534
ホークアイとデュランが職業柄か落ち着いてて 後はまあ年相応というか環境なりの思考回路だよね
130 22/11/01(火)01:14:44 No.988491602
>ミンサガと聖剣3でわかったように求められてるのはこういうリメイクなのに >何故変なリメイクを乱発する でもFF7Rは良かったし…
131 22/11/01(火)01:14:47 No.988491616
評価も高いうえしっかり売れたのがでかいね 流石に理解したよなスクエニ・・・
132 22/11/01(火)01:15:59 No.988491900
アニメ調の3Dとして完璧なつくりだったと今でも思う
133 22/11/01(火)01:16:07 No.988491928
どう考えてもここ未完成だろ…ってのを素人のガキでも感じられる部分あったからなあの頃のゲーム
134 22/11/01(火)01:17:13 No.988492149
FFですらえ!?って思っちゃうこともあるくらいSFC時代のゲームはストーリーが大雑把
135 22/11/01(火)01:18:23 No.988492424
>リメイク後はかなり牙を抜かれて狩られる敵に ルガー含め獣人かなり弱体化したけど追加の獣人王は期待通りの強さで良かった
136 22/11/01(火)01:18:40 No.988492483
>具体的にどの辺が? スーファミと比べて全部
137 22/11/01(火)01:19:03 No.988492565
ロマサガ3の東方のスッカスカ感とか今思い出してもかなりすごいからな…
138 22/11/01(火)01:19:25 No.988492653
戦闘も結構大雑把だった気がする 原作よりは大分良くはなってるけど
139 22/11/01(火)01:19:27 No.988492660
>戦闘入った瞬間にアオーン!ピコーンピコーンピコーン…が当たり前にあったからな… 一応アクションRPGってテイで売り出してるのに回避不可能かつ雑に火力高い全体技が多すぎる
140 22/11/01(火)01:20:13 No.988492832
あれっミンサガってもうでてたっけ…
141 22/11/01(火)01:20:18 No.988492842
弟置いてリースが駆け出すのは3Dだとかなりシュールだった
142 22/11/01(火)01:20:26 No.988492878
>戦闘も結構大雑把だった気がする >原作よりは大分良くはなってるけど プレイする側もそこまでアクション技術必要なゲーム求めてないから良いと思う
143 22/11/01(火)01:20:44 No.988492937
>FFですらえ!?って思っちゃうこともあるくらいSFC時代のゲームはストーリーが大雑把 まあまだあの頃はゲームは子供がやるものだという建前が強く残ってたからね
144 22/11/01(火)01:21:16 No.988493035
令和にお出しされる平成初期基準でも雑すぎるシナリオが逆に面白すぎた
145 22/11/01(火)01:21:45 No.988493144
>何故変なリメイクを乱発する ボリュームとかなんとかしたいとか 下手にシナリオ関わった人とか居なかったのが良かったかもね
146 22/11/01(火)01:21:49 No.988493157
弟は任せましたよ!
147 22/11/01(火)01:22:04 No.988493215
ストーリー適当ってどういうとこだめだった?
148 22/11/01(火)01:22:43 No.988493353
駆け出すリースもいいけど (え?)(え?) って感じのビルとベンも芸術点高いよねあれ
149 22/11/01(火)01:23:10 No.988493453
>プレイする側もそこまでアクション技術必要なゲーム求めてないから良いと思う まあそうなんだけど裏ボスでタイムとか気にし始めると色々気になったりして…
150 22/11/01(火)01:24:02 No.988493623
>ストーリー適当ってどういうとこだめだった? 色々言われてるけど敵のまん前で弟置いていくのが一番やばいところかな…
151 22/11/01(火)01:24:18 No.988493676
>カップリングとかある? 3原作の人気って言っちゃ悪いけど殆どカプ厨人気みたいなもんだったし……
152 22/11/01(火)01:24:46 No.988493780
まあ初代→ミンサガはちょっと普通のリメイクとは違うかな… ミンサガ→ミンサガはまだ
153 22/11/01(火)01:25:04 No.988493837
>色々言われてるけど敵のまん前で弟置いていくのが一番やばいところかな… なんかスーファミだとあそこまでおかしく思わなかったんだよな…
154 22/11/01(火)01:25:09 No.988493852
王子ロンダリングされた後無事に国に帰しておいたぞ…されるのもなかなか
155 22/11/01(火)01:25:26 No.988493907
8体倒すところもだいぶライブ感あってヤバくて好き 倒した!罠だ!ちくしょうこのままいくかぁ!
156 22/11/01(火)01:25:52 No.988493986
思い出よりリースが薄い本みたいな展開にならなさそうなくらい脳筋だった
157 22/11/01(火)01:26:18 No.988494043
>まぁ2と3はストーリー面で見るゲームじゃないからな… 2は良いだろ!
158 22/11/01(火)01:26:33 No.988494103
今になって男1アンジェラリースのスケベパーティいいよねって
159 22/11/01(火)01:26:49 No.988494156
エッチだし石化も良かったし
160 22/11/01(火)01:27:02 No.988494197
>8体倒すところもだいぶライブ感あってヤバくて好き >倒した!罠だ!ちくしょうこのままいくかぁ! とてつもない獣とか言われても全部殴って解決できたからな パーティ鬼つえぇ!このままラスボスもガンガンぶっ殺していこうぜ!
161 22/11/01(火)01:27:07 No.988494212
>今になって男1アンジェラリースのスケベパーティいいよねって 回復役がいないでちねぇ
162 22/11/01(火)01:27:37 No.988494308
>エッチだし石化も良かったし なんか石化界隈的にすげー良かったみたいな話しは聞いたな
163 22/11/01(火)01:27:40 No.988494323
うめー!ポトの油うめー!
164 22/11/01(火)01:27:40 No.988494325
>>カップリングとかある? >3原作の人気って言っちゃ悪いけど殆どカプ厨人気みたいなもんだったし…… ロックとセリスが好きだった人達がこぞってホークアイとリースに流れてたな
165 22/11/01(火)01:27:42 No.988494333
FFでちゃんとしたシナリオライターみたいなの実装されたの7からだからな そのせいで7はなんかかなり複雑怪奇な設定になってたが…
166 22/11/01(火)01:27:43 No.988494341
ストーリー弄らなかったからリースのおかしさが出たのは再発見だった
167 22/11/01(火)01:27:56 No.988494386
ヒーラー特化のでち子がいるかいないかで攻略難度が変わるのは当時の小学生にはきつかった ガキはせっせと回復アイテム買いこんだりしねえんだよ!
168 22/11/01(火)01:28:16 No.988494469
ポトの油が弱体されていたような気がする
169 22/11/01(火)01:28:37 No.988494537
雪積もってるところでアンジェラが寒がってたのがその格好ならそりゃそうだろってなった
170 22/11/01(火)01:28:45 No.988494561
>FFでちゃんとしたシナリオライターみたいなの実装されたの7からだからな >そのせいで7はなんかかなり複雑怪奇な設定になってたが… それで20年経っても擦られ続けるものができたんだから英断過ぎる
171 22/11/01(火)01:28:49 No.988494569
>そのせいで7はなんかかなり複雑怪奇な設定になってたが… あれはあれで当時の世相とか流行がだいぶ影響出てるよね
172 22/11/01(火)01:29:10 No.988494630
目の前にいるのが国を滅ぼして両親を殺して弟を攫ったやつらの一味なのに 槍を取り出したら薩摩っていうの酷くない?
173 22/11/01(火)01:29:21 No.988494664
開発会社の実績眺めてみたら 開発会社ガチャの中でもさらにガチャなんだなって
174 22/11/01(火)01:29:36 No.988494719
>ガキはせっせと回復アイテム買いこんだりしねえんだよ! 一部は光に進むと回復魔法覚えるし! 闇!かっこいい!こっちにしよう!
175 22/11/01(火)01:29:41 No.988494739
FF6はそこまで行き当たりばったりでもないんだけど 基本帝国にハメられる話だなあって
176 22/11/01(火)01:29:46 No.988494762
>色々言われてるけど敵のまん前で弟置いていくのが一番やばいところかな… 子供のときプレイしたので3の適当とかそういうとこも まったく気にならなかったんだよな むしろ3キャラ使えてアクションで戦えるRPG面白すぎるだろっていう メニュー選択して攻撃じゃない自由度が高くて
177 22/11/01(火)01:29:59 No.988494801
>なんかスーファミだとあそこまでおかしく思わなかったんだよな… 2Dのミニキャラだから不可解な動きも気にならなかったのはある 踊ってる店員とか
178 22/11/01(火)01:30:01 No.988494804
ドットだとなんとも思わなかったシーンがリメイクだとそうだねとかえっ!?ってなった
179 22/11/01(火)01:30:31 No.988494902
遠くに見える敵勢力1,2の死体
180 22/11/01(火)01:31:12 No.988495036
脳筋小学生にとって闇クラスの高火力とワルカッコよさの誘惑には抗えなかった
181 22/11/01(火)01:31:22 No.988495059
ストーリーや展開はリメイク元から一切変えてないって明言する事で こんなもん手の付けようがないってわかってもらえた
182 22/11/01(火)01:31:34 No.988495094
でちこが一番エッチだった…なんだよイビルシャーマン…
183 22/11/01(火)01:31:35 No.988495102
ホークアイはニンジャマスター一択なので 子供には光選んでデバフとバフ要員として楽しめは無理やった
184 22/11/01(火)01:31:40 No.988495117
なんで踊ってたんスかね…リメイクのも好きだけど思ってた踊りと違う…
185 22/11/01(火)01:32:00 No.988495188
書き込みをした人によって削除されました
186 22/11/01(火)01:32:09 No.988495217
3dの獣人がこういう感じだったのかと 可愛いんだよなドットだと怖い感じなのに
187 22/11/01(火)01:32:32 No.988495278
全部のラスボスを選んでもらえるようにしたんだろうけど 敵勢力の処理っぷりはどうしてもソードマスターヤマトがチラつく
188 22/11/01(火)01:32:50 No.988495326
光ホークアイ好きだったけど闇が強くてな…
189 22/11/01(火)01:33:03 No.988495370
>開発会社ガチャの中でもさらにガチャなんだなって まあ聖剣伝説シリーズ自体PS2以降良作と呼べるもの自体少なかったし…
190 22/11/01(火)01:34:00 No.988495536
デュランの親父が強すぎて竜帝必死の相打ちだったんだなって…
191 22/11/01(火)01:34:53 No.988495704
>ロックとセリスが好きだった人達がこぞってホークアイとリースに流れてたな その二人の組み合わせは今でも人気あるな二次創作界隈だと3ルートカプ固定です!って人が多い それ以外だとデュラリーが根強い印象
192 22/11/01(火)01:37:02 No.988496107
>デュランの親父が強すぎて竜帝必死の相打ちだったんだなって… あの親父マジで強い…なんでワープしてくるの…
193 22/11/01(火)01:37:10 No.988496131
>2は良いだろ! 2も大人になって改めてやるとだいぶ行きあたりばったりだぞ……
194 22/11/01(火)01:37:13 No.988496144
>なんで踊ってたんスかね あれ商品だしたりしまったりしてる動きなんだよね
195 22/11/01(火)01:37:40 No.988496212
2007年のリーススレのログ前にもらったけど15年前は随分ダイレクトにエッチな目で見てたんですねってなった
196 22/11/01(火)01:37:41 No.988496214
リースしゃん見た目はさらにエッチになって売れっ子のみかこしの声までつけたのに 蛮族なのは据え置きってのが潔い判断だと思う
197 22/11/01(火)01:38:37 No.988496376
2はOPの世界樹だけでもう100点あげたくなっちゃうから…
198 22/11/01(火)01:38:39 No.988496386
2007年とかそりゃエロ同人の触手のイメージで固定されてるだろ
199 22/11/01(火)01:39:41 No.988496566
2はヒロインポジの子がずっと別の男に目が行ってるし主人公と特に恋愛するわけでもないのがなんか新鮮だった
200 22/11/01(火)01:39:43 No.988496571
3Dになったせいであんな恰好してるおっさんが真面目に世界征服やってるって竜帝様が面白すぎる しかもちゃんと紅蓮君に声かけたり良い感じの上司やってたり
201 22/11/01(火)01:40:35 No.988496725
>リースしゃん見た目はさらにエッチになって売れっ子のみかこしの声までつけたのに >蛮族なのは据え置きってのが潔い判断だと思う 設定的にもローラントって未開の土人部族だもんな その姫なんてそりゃ血の気の多い蛮族ですわ
202 22/11/01(火)01:40:48 No.988496758
恥を忍んで形から入ってエッチな格好したら真っ当な説教されてただ赤面するしか無いシーンに見えてしまった
203 22/11/01(火)01:42:02 No.988496985
当時中学生だったけどこのリースって子ぜんぜん人の話聞かないじゃん…ってなってた
204 22/11/01(火)01:42:23 No.988497050
>2007年とかそりゃエロ同人の触手のイメージで固定されてるだろ 触手も勿論多かったけど冒険中の売春ネタがだいぶ多くてその話混ぜて混ぜて!って15年前のスレに呼びかけた
205 22/11/01(火)01:43:02 No.988497165
地元のやつらなのに花粉で眠ってローランド城が陥落 一度食らえば耐性が付くはずなのに戻ってきたらリースも眠る その花畑では代々戴冠式をやってきた由緒正しき場所 ???????
206 22/11/01(火)01:44:18 No.988497409
>2007年とかそりゃエロ同人の触手のイメージで固定されてるだろ 2000年代の二次創作リースはうろ覚えとか通り越して二次創作の二次創作みたいになってた気がする
207 22/11/01(火)01:44:22 No.988497426
>それ以外だとデュラリーが根強い印象 というかホークアイがリースかジェシカに固まってアンジェラとのカプが思ったより見ないと言うか
208 22/11/01(火)01:44:26 No.988497435
>その話混ぜて混ぜて!って15年前のスレに呼びかけた 詩的だな…
209 22/11/01(火)01:45:28 No.988497610
シャルロットの相手はケヴィンよりヒースの方が人気な印象
210 22/11/01(火)01:45:51 No.988497678
デュランとホークとシャルロットの全裸MDOが見つからないままブームが去ってしまった…かなしい
211 22/11/01(火)01:45:56 No.988497688
アンジェラの人気は多分リメイクで30倍くらいになったと思う
212 22/11/01(火)01:46:34 No.988497806
20年前~15年前くらいなら聖剣お絵掲が盛り上がってた時期だからな
213 22/11/01(火)01:46:48 No.988497850
>しかもちゃんと紅蓮君に声かけたり良い感じの上司やってたり 死んだ過去のソシャゲでもすっごい仲いいんだよな龍亭と紅蓮魔 奈落から地上に戻れたら今度こそ祖国アルテナの為に働きたいと思いますって紅蓮魔が言ったら めっちゃ快く互いの未知を歩もうではないか!って言うし
214 22/11/01(火)01:47:51 No.988498019
>デュランとホークとシャルロットの全裸MDOが見つからないままブームが去ってしまった…かなしい ホークアイは一番最初に剥かれてた覚えがあるぞ
215 22/11/01(火)01:48:13 No.988498090
もっとボリューム追加して欲しかったとか思うけど これ完全に外注作品なの知って無理だと分かった そりゃそうだよな…
216 22/11/01(火)01:48:30 No.988498132
MODで一番盛り上がったのは竜帝
217 22/11/01(火)01:49:21 No.988498291
>デュランとホークとシャルロットの全裸MDOが見つからないままブームが去ってしまった…かなしい nexusとかで見つからないのはキャラ名(英語)+nudeとかnakedとかで調べればいいって森の動物が言ってた
218 22/11/01(火)01:50:05 No.988498416
>シャルロットの相手はケヴィンよりヒースの方が人気な印象 ヒとかで見る限りシャルロットのお相手ほぼケヴィンじゃない?
219 22/11/01(火)01:50:19 No.988498453
シャルMODはあのもこもこモデルの中に素体があるわけでもないので 全裸はほぼ作り起こしらしいと聞いてその情熱はどこから…ってなった
220 22/11/01(火)01:51:12 No.988498602
>シャルMODはあのもこもこモデルの中に素体があるわけでもないので >全裸はほぼ作り起こしらしいと聞いてその情熱はどこから…ってなった そういうやつらの情熱で世界は回ってんだ
221 22/11/01(火)01:51:15 No.988498607
>ホークアイは一番最初に剥かれてた覚えがあるぞ なんか短髪だった記憶もあるぞ
222 22/11/01(火)01:51:46 No.988498709
シャルロットはたぶんもうどこにも無いんじゃねえかなあ 外国はあの年齢にはマジ容赦無いイメージ
223 22/11/01(火)01:51:51 No.988498725
>奈落から地上に戻れたら今度こそ祖国アルテナの為に働きたいと思いますって紅蓮魔が言ったら >めっちゃ快く互いの未知を歩もうではないか!って言うし ホントに良好な関係だな…
224 22/11/01(火)01:52:17 No.988498798
クラス4追加シナリオはリースのトンチキ具合が群を抜いてた
225 22/11/01(火)01:52:44 No.988498884
ヒースはキャラとして大人だからどうしてもロリコンになるからな…… ケヴィンは体格はともかく精神的にシャルに近いってイメージ持たれてるから絡ませやすい
226 22/11/01(火)01:52:56 No.988498919
MODはクラスチェンジしたら全裸になってキリッ! とするリースが酷すぎて笑ったわ
227 22/11/01(火)01:53:01 No.988498944
シェーダーがモデルとテクスチャの魅力を増していていいよね
228 22/11/01(火)01:53:21 No.988498993
書き込みをした人によって削除されました
229 22/11/01(火)01:55:19 No.988499325
>ホントに良好な関係だな… 顔も滅茶苦茶イケメンなんで誰だお前ってなるなった fu1600958.jpg
230 22/11/01(火)01:57:13 No.988499663
書き込みをした人によって削除されました
231 22/11/01(火)01:58:33 No.988499912
>fu1600958.jpg 三國無双にいそうな鎧兜のむさいおっさんのイメージしかなかったのに そんなイケメンだったのかお前…
232 22/11/01(火)01:58:41 No.988499941
書き込みをした人によって削除されました
233 22/11/01(火)01:59:14 No.988500032
シャルはイビルシャーマンが公式で既にえっちじゃん
234 22/11/01(火)01:59:29 No.988500078
書き込みをした人によって削除されました
235 22/11/01(火)02:03:03 No.988500687
裏を返すとイビルでち子が海外にもお出しできる限界ってことになるな…
236 22/11/01(火)02:05:56 No.988501195
つられて俺もレス消した方がいいのかなってなって消したけど とりあえずnexusは表示するアレの設定ちゃんとしておけば大概の奴あるから設定ちゃんとしようね
237 22/11/01(火)02:09:16 No.988501731
問題は戦闘が少々たるいくらいだな
238 22/11/01(火)02:09:48 No.988501807
欲を言えばマルチプレイしたいなってくらいだ
239 22/11/01(火)02:12:17 No.988502171
旅立つときのBGMがすごい好き
240 22/11/01(火)02:13:00 No.988502275
>欲を言えばマルチプレイしたいなってくらいだ あとヒースが返ってこないシャルとか選んだやつ以外はグッドにならないとかもあるから 6人選んで全部ぶち殺しまわるシナリオがほしかった
241 22/11/01(火)02:17:07 No.988502875
FF7もこの方向でリメイクしてくれないかな 当時のアニメ調モデルでシコれるクラウドやティファを動かしたい
242 22/11/01(火)02:17:30 No.988502932
>6人選んで全部ぶち殺しまわるシナリオがほしかった つまりヒューズシナリオ!
243 22/11/01(火)02:18:51 No.988503116
ヒューズシナリオは当時の河津さんの話と違ってしっくりこなかった 他の主人公についていって好きなエンディングとストーリー見れるって言ってたのに
244 <a href="mailto:ティファを性的な目で見ないでください">22/11/01(火)02:20:10</a> [ティファを性的な目で見ないでください] No.988503329
>FF7もこの方向でリメイクしてくれないかな >当時のアニメ調モデルでシコれるクラウドやティファを動かしたい ティファを性的な目で見ないでください
245 22/11/01(火)02:31:05 No.988504854
>>FF7もこの方向でリメイクしてくれないかな >>当時のアニメ調モデルでシコれるクラウドやティファを動かしたい >ティファを性的な目で見ないでください 無茶をおっしゃる