ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/01(火)00:19:56 No.988473920
やべーぞ
1 22/11/01(火)00:20:34 No.988474196
飛んだわあいつ…
2 22/11/01(火)00:21:47 No.988474663
大けがじゃなくて良かった…
3 22/11/01(火)00:21:47 No.988474664
すぐ立ち上がっててすごい
4 22/11/01(火)00:22:13 No.988474812
吹っ飛んだバイクの人が即起き上がったのかと思ったら前にいたバイク乗りか
5 22/11/01(火)00:22:22 No.988474916
やべーぞレイプだ!
6 22/11/01(火)00:22:53 No.988475119
立ち上がってるのは多分軽の前のバイクの人かな ヘルメットの色的にも
7 22/11/01(火)00:23:13 No.988475239
>吹っ飛んだバイクの人が即起き上がったのかと思ったら前にいたバイク乗りか 本当だ 忍者みたいな動きだと思ったら違った
8 22/11/01(火)00:23:29 No.988475372
無事でよかった
9 22/11/01(火)00:23:50 No.988475513
軽症なんだよかった…
10 22/11/01(火)00:24:03 No.988475592
スマホでも触ってたのかな
11 22/11/01(火)00:24:42 No.988475853
書き込みをした人によって削除されました
12 22/11/01(火)00:24:48 No.988475896
命に別状はないというのがよくわからん 死だけは免れたってことじゃないの? 軽い怪我と言われても何がどう軽いんだろう
13 22/11/01(火)00:24:58 No.988475960
居眠りかスマホか知らないけど二度と車に乗ってほしくない…
14 22/11/01(火)00:25:04 No.988476006
よくこんなきれいに映像撮ってたな
15 22/11/01(火)00:25:19 No.988476097
軽い怪我…軽い怪我!?
16 22/11/01(火)00:25:37 No.988476226
ぶつかる直前にブレーキ掛けてるように見えるからスマホかな…
17 22/11/01(火)00:25:53 No.988476323
人間ってたまに頑丈になるよな
18 22/11/01(火)00:25:54 No.988476327
脳に損傷があったら後遺症とかで歩けなくなったりするし怖い
19 22/11/01(火)00:26:18 No.988476475
>命に別状はないというのがよくわからん >死だけは免れたってことじゃないの? >軽い怪我と言われても何がどう軽いんだろう 調べたら全治1ヶ月以内だと軽い怪我だってさ
20 22/11/01(火)00:26:22 No.988476499
だれも骨折には至らなかったて事じゃないかな 空中回転したバイク乗りは後遺症残りそうだけどさ
21 22/11/01(火)00:26:36 No.988476583
運転中にスマホなんか見ちゃダメだろ ポケGOでもやってたのか
22 22/11/01(火)00:26:46 No.988476638
バイクが最後の力を振り絞ってライダーを上に逃したのか
23 22/11/01(火)00:28:00 No.988477109
それなりに減速してるし足から着地してるしで後遺症だなんだ心配しなくていいと思うが
24 22/11/01(火)00:28:08 No.988477151
上に弾き飛ばされたのが逆に良かったのかな 最悪車と車に挟まれてぐちゃっとなってたかも
25 22/11/01(火)00:28:29 No.988477263
被害者達からは一生恨まれるんだよな…
26 22/11/01(火)00:28:38 No.988477306
後遺症残るのは軽いけがなんて報道はできないんじゃないかな…
27 22/11/01(火)00:30:57 No.988478137
>それなりに減速してるし足から着地してるしで後遺症だなんだ心配しなくていいと思うが この事故がどうかは分からんけど、後ろから予期せぬ衝撃を喰らうと人間は割と簡単にムチ打ちになっちまうんだ 特にバイク乗りはヘルメットの分アタマが重いから脊椎に負担かかりやすい
28 22/11/01(火)00:31:08 No.988478201
これ以上ないほどの10-0で 保険屋頭抱えるな
29 22/11/01(火)00:31:47 No.988478415
>後遺症残るのは軽いけがなんて報道はできないんじゃないかな… 報道における軽症かどうかは全治30日以内かどうかっていう基準がある 後遺症はしらね
30 22/11/01(火)00:32:05 No.988478534
車乗ってるときにスマホ見てるやつマジで多い 一発免許剥奪になって欲しい
31 22/11/01(火)00:33:36 No.988479043
>これ以上ないほどの10-0で >保険屋頭抱えるな 10-0なら悩む必要がないよ
32 22/11/01(火)00:34:47 No.988479438
運良く挟まれなかったから良かったけど普通に後遺症or死だよね…
33 22/11/01(火)00:34:48 No.988479449
一切の迷いがない
34 22/11/01(火)00:35:29 No.988479678
高速でスマホ見る胆力
35 22/11/01(火)00:36:14 No.988479959
>バイクが最後の力を振り絞ってライダーを上に逃したのか 泣ける…
36 22/11/01(火)00:36:29 No.988480044
腹立つくらいに何も見てねぇな運転手
37 22/11/01(火)00:37:39 No.988480405
>車乗ってるときにスマホ見てるやつマジで多い そういう依存症なんだから適切な治療を受けさせるべきだと思う
38 22/11/01(火)00:37:41 No.988480414
>>これ以上ないほどの10-0で >>保険屋頭抱えるな >10-0なら悩む必要がないよ いや加害者も保険くらいは入ってるだろ …入ってるよね?
39 22/11/01(火)00:38:15 No.988480602
車に親を殺された「」もいるからな…
40 22/11/01(火)00:38:51 No.988480794
車もチャリもながらスマホはもっと厳罰にしていい
41 22/11/01(火)00:39:01 No.988480852
こういうのがあるからバイクはさっさとすり抜けて行くのが良い
42 22/11/01(火)00:39:34 No.988481042
吹っ飛び方がよかったな
43 22/11/01(火)00:39:49 No.988481117
結局自分がどれだけ気を付けようともこういう事故起こす気満々の奴と出会うのが糞
44 22/11/01(火)00:40:06 No.988481195
サンドイッチにならなくてよかったなあ
45 22/11/01(火)00:40:25 No.988481285
>車に親を殺された「」もいるからな… …いそうで茶化せんなあ
46 22/11/01(火)00:40:39 No.988481380
横断歩道渡ってたら右折車に撥ねられたことあるけどかなり減速しててもしばらく全身痛かったから定義的には軽い怪我でもかなり辛いと思う
47 22/11/01(火)00:41:05 No.988481517
ゆるやかな左カーブと壁の関係でまあ確かに思ってる以上に前方の見通し悪いんだろうけど、ここまで思いっきり突っ込むのはまあスマホか居眠りだろうね
48 22/11/01(火)00:42:16 No.988481906
上に飛んで助かったな…挟まれたらどっか大なり小なり不随になってたぞ…
49 22/11/01(火)00:42:21 No.988481924
>いや加害者も保険くらいは入ってるだろ >…入ってるよね? 事故起こすような奴に限って無保険だったりはする… シエンタなんでもっと普通の人と思いたいけど
50 22/11/01(火)00:42:28 No.988481951
十人に一人は任意保険未加入だよ
51 22/11/01(火)00:42:52 No.988482096
>>>これ以上ないほどの10-0で >>>保険屋頭抱えるな >>10-0なら悩む必要がないよ >いや加害者も保険くらいは入ってるだろ >…入ってるよね? それもあるけど10-0だと加害者側からの保険が下りない(下ろさない・下ろせない)場合がある そうなると加害者側の保険会社の立つ瀬がないので何が何でも過失割合を取ろうとする
52 22/11/01(火)00:43:16 No.988482219
>横断歩道渡ってたら右折車に撥ねられたことあるけどかなり減速しててもしばらく全身痛かったから定義的には軽い怪我でもかなり辛いと思う 交通事故で慰謝料引っ張れる後遺症として代表的なむちうちだって分類上は軽症だからな
53 22/11/01(火)00:43:20 No.988482238
確変90パーはすぐ死ぬ
54 22/11/01(火)00:45:16 No.988482864
寝てたんか?ってくらい普通に突っ込んでくるな
55 22/11/01(火)00:45:37 No.988482980
対面通行の2車線高速道路はクソ
56 22/11/01(火)00:46:00 No.988483097
衝突防止機能はバイクに対して作動しなかったりするからな
57 22/11/01(火)00:46:40 No.988483318
>車乗ってるときにスマホ見てるやつマジで多い >一発免許剥奪になって欲しい バイクは車の真ん中真後ろにつけるのでスマホを左手でちょこちょこいじってるのもハンドルの所に置いていじってるのも見えてたりする 大体信号の発進が遅いのでどこかで一人で事故っていただきたい
58 22/11/01(火)00:47:20 No.988483528
被害者で10-0にできるけど損するから9-1にした方が結果的に得するってこと?
59 22/11/01(火)00:48:03 No.988483760
やはり自動運転
60 22/11/01(火)00:48:16 No.988483850
保険入らない人が増えてるとか聞いたな
61 22/11/01(火)00:48:25 No.988483888
最後に減速はしたけどまあクソバカ運転だわな
62 22/11/01(火)00:49:30 No.988484304
バイクで山道楽しそうだなぁって思うけどこういうの見ると車でいいやってなる
63 22/11/01(火)00:49:46 No.988484402
>そうなると加害者側の保険会社の立つ瀬がないので何が何でも過失割合を取ろうとする 例えば突っ込んできたのが3000万円のポルシェだったらはいこっちも廃車もし保険適用して欲しかったら9:1で突っ込まれたそっちも300万円払ってねってされちゃうの…???
64 22/11/01(火)00:50:39 No.988484710
高速で渋滞最後尾に付くときって街中より車間開けた方がいいなやっぱり
65 22/11/01(火)00:50:53 No.988484790
>被害者で10-0にできるけど損するから9-1にした方が結果的に得するってこと? そういうケースもあるという事 ただし動画のようなケースで9-1の過失割合を当てはめたとき 追突してきた車の修理費用を自分の保険から負担しないといけないので 一番いいのは東京海上日動の保険に入って弁護士特約もつけることです
66 22/11/01(火)00:51:55 No.988485143
>一番いいのは東京海上日動の保険に入って弁護士特約もつけることです 東京海上ってなんかいいことあるの?
67 22/11/01(火)00:51:58 No.988485151
関係ねえ 恨みを晴らしてえ…
68 22/11/01(火)00:52:07 No.988485204
車が本当に極低速で軽く当たって倒れもしなかった程度でも 1時間もすれば痛んでくるから大質量の物体にぶつかられるのは怖い どんなにその時痛くなくても絶対に病院に行って診断書取らないといけない
69 22/11/01(火)00:52:09 No.988485218
弁護士特約はなんかあった時はマジで入ってて良かった…ってなる奴
70 22/11/01(火)00:52:14 No.988485252
全損になるレベルの事故が一番揉める
71 22/11/01(火)00:53:37 No.988485758
>全損になるレベルの事故が一番揉める ○年乗ったからもう劣化してるでしょとか無事な部品剥ぎ取ればもっと損害額減るでしょとかごりごり減らされるんだろうか
72 22/11/01(火)00:53:50 No.988485837
こういうのは後になってむち打ち症が怖い
73 22/11/01(火)00:53:54 No.988485862
ていうか何百キログラムもある鉄の塊に衝突されて無事で済むわけねえんだ
74 22/11/01(火)00:54:02 No.988485911
そういや単車ってハザードランプあるんです?
75 22/11/01(火)00:54:04 No.988485922
生きててよかったけど突っ込んだ奴マジふざけんなって感じだ
76 22/11/01(火)00:54:27 No.988486049
>東京海上ってなんかいいことあるの? 保険って会社同士の力関係がかなり影響してくるから強い会社の保険に入るのが安心 その中で最強が東京海上日動 その分高い
77 22/11/01(火)00:54:37 No.988486104
JACみてえな飛び方
78 22/11/01(火)00:55:07 No.988486293
>そういや単車ってハザードランプあるんです? 最近のはあるがそもそも最後尾の車がハザードつける義務なんてない
79 22/11/01(火)00:55:25 No.988486405
>その中で最強が東京海上日動 ホンダで入らされてよかった… >その分高い 年12万は高いなと思ってた…
80 22/11/01(火)00:56:19 No.988486679
アホが突っ込みやがって アホは免許取るな出すな渡すな
81 22/11/01(火)00:56:48 No.988486819
東京海上日動のいいところは商品のバリエーションが豊富なところ 生命保険の弁護士特約つけてれば自動車事故でも場合によっては特約が使えたりする
82 22/11/01(火)00:56:54 No.988486845
>年12万は高いなと思ってた… 車両保険とか入って年齢若くなると高いが それでも月1万はなかなかだな
83 22/11/01(火)00:56:54 No.988486846
うわ
84 22/11/01(火)00:56:56 No.988486856
すごいスピードだァ…
85 22/11/01(火)00:57:53 No.988487154
>保険って会社同士の力関係がかなり影響してくるから強い会社の保険に入るのが安心 じゃあ弱いところは泣き寝入りさせられたりするのかい
86 22/11/01(火)00:58:05 No.988487193
>最近のはあるがそもそも最後尾の車がハザードつける義務なんてない そもそもとか言いながら誰もしてない話しだすのマジでやめてほしい
87 22/11/01(火)00:58:32 No.988487331
これで軽いけがってプロテクターガチガチタイプの人だったのかな
88 22/11/01(火)00:58:45 No.988487396
>>保険って会社同士の力関係がかなり影響してくるから強い会社の保険に入るのが安心 >じゃあ弱いところは泣き寝入りさせられたりするのかい 会社が強くても担当が糞なら糞対応されるので運
89 22/11/01(火)00:58:52 No.988487437
>じゃあ弱いところは泣き寝入りさせられたりするのかい 泣き寝入りとかはないけど過失割合が変わったり査定額が変わったりする
90 22/11/01(火)00:59:19 No.988487560
>>最近のはあるがそもそも最後尾の車がハザードつける義務なんてない >そもそもとか言いながら誰もしてない話しだすのマジでやめてほしい じゃあ何で誰もしていないハザードの話を?
91 22/11/01(火)01:00:28 No.988487883
>>最近のはあるがそもそも最後尾の車がハザードつける義務なんてない >そもそもとか言いながら誰もしてない話しだすのマジでやめてほしい じゃあなんでハザードランプある?って聞いたんだよ!?
92 22/11/01(火)01:00:29 No.988487889
他人に先回りして話をされるとプライドが傷つくのかな?
93 22/11/01(火)01:01:01 No.988488052
挟まれたらライブリーク行きだったな
94 22/11/01(火)01:01:34 No.988488224
>じゃあ弱いところは泣き寝入りさせられたりするのかい 自分が弱いところなのか相手が弱いところなのか立場がそれぞれあるけど 通販系はチンピラも同然 自分が弱小通販系に加入していて動画みたいな事故起こしたとすると チンピラ保険会社は被害者相手にめちゃくちゃな対応を迫ってくる 動画みたいな事故は加害者が悪いのでメチャクチャな対応を取られた被害者に訴訟を起こされたりして詰んだりする
95 22/11/01(火)01:01:46 No.988488275
>じゃあ何で誰もしていないハザードの話を? じゃあじゃなくて誰も最後尾の車がハザードつける義務の話なんてしてないの ただの質問に誰もしてない前提条件の話を追加されても知らねえよとしか言えないの
96 22/11/01(火)01:01:56 No.988488318
>これで軽いけがってプロテクターガチガチタイプの人だったのかな 単純に運だと思う あの回転の勢いでアスファルトに叩きつけられたら当たりどころ悪いと余裕で首の骨が折れる
97 22/11/01(火)01:02:05 No.988488362
金貰えても痛いのは嫌だなあ…
98 22/11/01(火)01:02:06 No.988488366
10-0はもちろんたけど9-1、8-2みたいに割れたときも弁護士に相談しろよ 保険屋に同士に任せとくと適当に済まされるぞ
99 22/11/01(火)01:02:27 No.988488451
こんなところで保険屋の営業してんじゃねえよ
100 22/11/01(火)01:02:37 No.988488499
影分身の術成功してるの初めて見た
101 22/11/01(火)01:03:05 No.988488619
>>じゃあ何で誰もしていないハザードの話を? >じゃあじゃなくて誰も最後尾の車がハザードつける義務の話なんてしてないの >ただの質問に誰もしてない前提条件の話を追加されても知らねえよとしか言えないの >じゃあなんでハザードランプある?って聞いたんだよ!?
102 22/11/01(火)01:03:10 No.988488649
これで軽傷なのはすごいけど 映像見た感じ上手く軽乗用車の屋根に一瞬乗る感じになって直で地面に叩きつけられなかった感じだろうか
103 22/11/01(火)01:03:12 No.988488657
こんな状況からでも入れる保険があるんですか!?
104 22/11/01(火)01:03:16 No.988488670
>>じゃあ何で誰もしていないハザードの話を? >じゃあじゃなくて誰も最後尾の車がハザードつける義務の話なんてしてないの >ただの質問に誰もしてない前提条件の話を追加されても知らねえよとしか言えないの そうだねそうだね君は悪くないよね はいこの話はおしまい
105 22/11/01(火)01:03:29 No.988488732
お互い運が良かったな
106 22/11/01(火)01:03:33 No.988488750
>10-0はもちろんたけど9-1、8-2みたいに割れたときも弁護士に相談しろよ >保険屋に同士に任せとくと適当に済まされるぞ これはマジ 業界同士の繋がりがあるのである程度の手打ちで済ませようとする 一番強いのはそんなの関係ない弁護士
107 22/11/01(火)01:03:34 No.988488756
バイクで信号待ちしてるとコレが怖いんだよね… 大型トラックの間に挟まれたら為す術もなくペチャンコだし
108 22/11/01(火)01:03:55 No.988488856
バイクにハザードあるのかどうか聞いただけなのに最後尾がハザード炊く義務ないとか言われても 何を急に脳内会話始めたんだろうとしかならんな…
109 22/11/01(火)01:04:17 No.988488930
無保険でもひろゆきみたいに賠償金から逃げればいいしな
110 22/11/01(火)01:04:20 No.988488943
>No.988488224 すげえ適当吹いてんな
111 22/11/01(火)01:04:53 No.988489079
>通販系はチンピラも同然 じゃあソニーなんかがCM流しまくってるのはどうして もっとマシな金の使い方しないの
112 22/11/01(火)01:05:05 No.988489134
真面目に最後尾のハザードの話をしたいわけじゃなかったなら なんでハザードついてるのか聞いたのか気になるんだけど
113 22/11/01(火)01:05:14 No.988489182
ソースはネット
114 22/11/01(火)01:05:20 No.988489207
>じゃあソニーなんかがCM流しまくってるのはどうして >もっとマシな金の使い方しないの ソニーだからじゃね?
115 22/11/01(火)01:05:49 No.988489317
うわー!って悲鳴聞こえる…?
116 22/11/01(火)01:05:52 No.988489321
保険屋だってなるべく払う保険料安くしたいからな 客である被害者の感情とかどうでも良くて会社として出費を抑えられる奴がデキる保険屋だ
117 22/11/01(火)01:06:02 No.988489368
>じゃあソニーなんかがCM流しまくってるのはどうして >もっとマシな金の使い方しないの 保険会社でも会社の利益を追求するのは当たり前なので
118 22/11/01(火)01:06:53 No.988489567
>なんでハザードついてるのか聞いたのか気になるんだけど 昔のがついてなかったのなら今時はついてるかどうか単純に疑問に思っただけじゃ?
119 22/11/01(火)01:06:54 No.988489573
交通事故の件数昔と比べて明らかに減ってるんだから保険料下げてくれない?保険屋さん
120 22/11/01(火)01:07:16 No.988489676
通販系はチンピラは言い過ぎだけどドライな印象はある チューリッヒ入ってるけど事故った時対応は一応しっかりしてくれたよ
121 22/11/01(火)01:07:52 No.988489848
屋根に飛ばされた後に足から落ちたのか 頭から落ちてたら頚椎やってただろうから運がいいな 事故にあっているから運はよくないか…
122 22/11/01(火)01:07:54 No.988489861
客を集めるには広告宣伝が必要だろう? 契約後は事故が起こっても保険料払わなきゃ丸儲けだろう?
123 22/11/01(火)01:08:28 No.988490006
>真面目に最後尾のハザードの話をしたいわけじゃなかったなら >なんでハザードついてるのか聞いたのか気になるんだけど お前が気になるかどうかはどうでもいいけど最初からハザードつける義務の話なんかしてないんだよ
124 22/11/01(火)01:08:36 No.988490034
>交通事故の件数昔と比べて明らかに減ってるんだから保険料下げてくれない?保険屋さん 追突防止機能とかテクノロジーが向上して事故が減って自賠責保険が値下がりした時があったんですよ…
125 22/11/01(火)01:08:41 No.988490051
保険会社があてにならないなら入らなくてもいいってことじゃん!
126 22/11/01(火)01:09:19 No.988490213
ハザードの話でどんだけプライド傷つけられたんだよ ヨワヨワすぎるだろ…
127 22/11/01(火)01:09:42 No.988490326
>お前が気になるかどうかはどうでもいいけど最初からハザードつける義務の話なんかしてないんだよ それはわかったし最初に返答したの俺じゃねぇよ そんでなんでハザードあるか聞いたんだよ
128 22/11/01(火)01:10:22 No.988490499
>お前が気になるかどうかはどうでもいいけど最初からハザードつける義務の話なんかしてないんだよ 別にお前がしてなくても 他人が話を振ったら悪いと言うわけでもあるまい
129 22/11/01(火)01:10:32 No.988490537
急に関係ないハザードの疑問書き込むのも突飛だけど そこまで一切語られてないハザード義務の話だと思うのも突飛だぞ
130 22/11/01(火)01:11:20 No.988490757
そんな話してないよって言われただけで何をダラダラ引きずってんの…
131 22/11/01(火)01:11:29 No.988490805
>ハザードの話でどんだけプライド傷つけられたんだよ >ヨワヨワすぎるだろ… 不意に意図せぬ突っ込みを喰らったから畜生!
132 22/11/01(火)01:11:37 No.988490841
交通関係のスレはなんか妙に高圧的なレスしてマウント取りたがる「」が多い印象はあるが 話の軸がブレてマウント取り損なうとこうなるんだな
133 22/11/01(火)01:11:40 No.988490859
そもそもこの事故がハザード焚いてたら回避できたわけでもあるまいに
134 22/11/01(火)01:11:58 No.988490938
バイクのハザードの話はしてない
135 22/11/01(火)01:12:11 No.988490982
>不意に意図せぬ突っ込みを喰らったから畜生! か弱い生き物… おかま掘られたらショックで死んじゃうね
136 22/11/01(火)01:12:18 No.988491012
暗殺者が殺しに来たと言われても納得できる突っ込み
137 22/11/01(火)01:12:19 No.988491020
>交通関係のスレはなんか妙に高圧的なレスしてマウント取りたがる「」が多い印象はあるが >話の軸がブレてマウント取り損なうとこうなるんだな 運転向いてなさそうな瞬間湯沸かし器「」結構いるよね
138 22/11/01(火)01:12:34 No.988491092
>そんでなんでハザードあるか聞いたんだよ 気になっただけだけどいちいち原因求めるような事かそれ…?
139 22/11/01(火)01:12:48 No.988491146
この世代のシエンタは衝突防止付いてないのかなって調べたらオプション装備だった
140 22/11/01(火)01:12:56 No.988491171
車に乗ると性格が変わるタイプってやつだな
141 22/11/01(火)01:13:12 No.988491252
>>そんでなんでハザードあるか聞いたんだよ >気になっただけだけどいちいち原因求めるような事かそれ…? 嫌なんで唐突にハザードあるのか聞いたのかなって…
142 22/11/01(火)01:13:37 No.988491353
>この世代のシエンタは衝突防止付いてないのかなって調べたらオプション装備だった 衝突防止って言ってもこのスピードでも行けるのかな
143 22/11/01(火)01:13:38 No.988491359
>この世代のシエンタは衝突防止付いてないのかなって調べたらオプション装備だった これも付けたほうが任意保険安くなったりするからつけようね
144 22/11/01(火)01:13:54 No.988491421
ケオケオハザード
145 22/11/01(火)01:13:56 No.988491431
>>そんでなんでハザードあるか聞いたんだよ >気になっただけだけどいちいち原因求めるような事かそれ…? 原因は最後尾ってハザードつけないの?って思ったからでしょ 素直になりなさい
146 22/11/01(火)01:14:19 No.988491515
>衝突防止って言ってもこのスピードでも行けるのかな 完全には止まらなくても被害軽減には役立つ
147 22/11/01(火)01:15:25 No.988491782
バイクとか危なすぎる乗りもんだろって思ってたけど 乗ってるやつは頑丈なんだな
148 22/11/01(火)01:15:47 No.988491858
でもまぁこのスレでハザードの有無を聞くって 最後尾はハザードつけると思うんだけどつけてないってことはハザードついてないってこと?って文脈にはなるよなまぁ
149 22/11/01(火)01:15:55 No.988491887
>衝突防止って言ってもこのスピードでも行けるのかな 衝突防止って止るだけの機能じゃなくて 事前に警告も出したりしてくれるから違うでしょ
150 22/11/01(火)01:16:23 No.988491989
>でもまぁこのスレでハザードの有無を聞くって >最後尾はハザードつけると思うんだけどつけてないってことはハザードついてないってこと?って文脈にはなるよなまぁ それは行間読み過ぎ
151 22/11/01(火)01:16:31 No.988492012
自分の納得いく返事貰えるまで満足しないタイプの怪異じゃん…
152 22/11/01(火)01:17:06 No.988492124
挟まれなくてよかった
153 22/11/01(火)01:17:06 No.988492126
>バイクとか危なすぎる乗りもんだろって思ってたけど >乗ってるやつは頑丈なんだな たまに幸運の女神が微笑んでくれるけど大体は死神に連れてかれる
154 22/11/01(火)01:17:11 No.988492140
この動画でその質問はそういう意味だよなあ
155 22/11/01(火)01:17:29 No.988492221
俺はそれより事故が減って自賠責保険が安くなって良い循環が起きてたはずなのに 財源確保のために自賠責保険が値上げされたほうが理不尽で許せないよ
156 22/11/01(火)01:17:55 No.988492316
あと少し勢いが足りなかったら吹き飛ばずに潰されてたな…
157 22/11/01(火)01:17:59 No.988492329
SAIGO HAZARD
158 22/11/01(火)01:17:59 No.988492333
>嫌なんで唐突にハザードあるのか聞いたのかなって… 気になっただけって言ってるでしょしつこいな…
159 22/11/01(火)01:18:18 No.988492413
>それは行間読み過ぎ それ以外に何があるか逆に聞きたいくらい普通の思考だと思うけど
160 22/11/01(火)01:19:17 No.988492620
マジで怪異だ
161 22/11/01(火)01:19:35 No.988492695
こういう突っ込んでいくやつって 脳が勝手に自動運転モードになってるんだっけ 止まらないけど
162 22/11/01(火)01:20:01 No.988492791
こういう意図で聞いてるに違いない!そうじゃないといけない!
163 22/11/01(火)01:20:41 No.988492924
まだ言ってる
164 22/11/01(火)01:20:46 No.988492940
人間はたまに論理的じゃなく動くんだから拘ってないで忘れなさい
165 22/11/01(火)01:21:02 No.988492978
こういう言葉尻捉えて延々責めたり思い込みで粘着してるようなレスが並んでるの見ると なるほど世間から煽り運転とかが無くならないわけだわって納得してしまう
166 22/11/01(火)01:21:03 No.988492988
>こういう突っ込んでいくやつって >脳が勝手に自動運転モードになってるんだっけ >止まらないけど 最後ギリでブレーキ踏んでるようだから普通に脇見運転じゃないかな 工事中の隣の道路なんか気になるよね
167 22/11/01(火)01:21:04 No.988492990
なんかスレの話題とは全く無関係にハザードの有無を聞いた「」がいて それにトゲトゲした返事で行間読んで返答した「」がいて 単に気になっただけっていえばよかったのに売り言葉に買い言葉の「」がいた それだけの話がよく伸びるな…
168 22/11/01(火)01:21:44 No.988493139
本当になんでこんなしつこく食い下がってくるのか意味がわからん 面倒臭い
169 22/11/01(火)01:23:11 No.988493456
>それだけの話がよく伸びるな… 埒が明かない 弁護士と検察と判事を呼べ
170 22/11/01(火)01:23:13 No.988493465
言ってる通り面倒な奴に絡まれただけだよ!忘れろ忘れろ!
171 22/11/01(火)01:23:26 No.988493513
車で事故した時に受けるダメージが0から死までの間に100段階あったとして バイクはその段階が3段階くらいしかないんだ すなわち擦り傷で済むか骨が折れるか死ぬかの3段階なんだ
172 22/11/01(火)01:23:37 No.988493546
このスレ事故ってんな
173 22/11/01(火)01:23:45 No.988493568
バイクのハザードの有無は車種によるとしか
174 22/11/01(火)01:24:33 No.988493730
バイクハザード
175 22/11/01(火)01:24:40 No.988493757
軽いケガ!?
176 22/11/01(火)01:24:59 No.988493820
>バイクのハザードの有無は車種によるとしか 逆に今でも無いのもあるんだ意外だな ライトが自動点灯になったみたいに現代だと標準装備なのかと勝手に思っていた
177 22/11/01(火)01:25:44 No.988493963
コベニカー
178 22/11/01(火)01:26:06 No.988494019
>バイクはその段階が3段階くらいしかないんだ >すなわち擦り傷で済むか骨が折れるか死ぬかの3段階なんだ さすがにもうちょっと段階あるだろ 骨が折れると死ぬの間に後遺症が残る大怪我を入れた4段階だ
179 22/11/01(火)01:28:10 No.988494436
>逆に今でも無いのもあるんだ意外だな >ライトが自動点灯になったみたいに現代だと標準装備なのかと勝手に思っていた 排気量のでかい高いバイクはだいたいあるはず、たぶん 250ccとかだと無かったりする
180 22/11/01(火)01:28:11 No.988494439
俺がこけた時は骨は無事だったけど肉が地面で擦れて大変だった
181 22/11/01(火)01:28:11 No.988494440
自転車乗ってて横断歩道で横から数メートル吹っ飛ばされた事あるけど それでも左手に軽い疼痛残ったぐらい人間はヤワ
182 22/11/01(火)01:28:18 No.988494470
俺のST250Eにはハザードがないどころかパッシングもないので 路肩に止まる時は左ウィンカーで代用しているし パッシングしたい時はセルスイッチを押すとヘッドライトが消える仕様を活用しているぞ
183 22/11/01(火)01:28:27 No.988494503
書き込みをした人によって削除されました
184 22/11/01(火)01:28:49 No.988494568
事故現場がカーブ抜けたところだから乗用車側からは見えないし ハザードあったとろで全然ダメな距離とスピードだからなぁ…
185 22/11/01(火)01:29:31 No.988494702
>パッシングしたい時はセルスイッチを押すとヘッドライトが消える仕様を活用しているぞ 大丈夫なのそれ?セルイカれない?
186 22/11/01(火)01:29:32 No.988494704
>俺のST250Eにはハザードがないどころかパッシングもないので ローとハイを切り替えればいいのでは?
187 22/11/01(火)01:30:27 No.988494891
>俺がこけた時は骨は無事だったけど肉が地面で擦れて大変だった 長袖長ズボン手袋は必須なんやな なるべく丈夫な奴な
188 22/11/01(火)01:31:28 No.988495082
これで殺人未遂とかにはならないの?
189 22/11/01(火)01:31:35 No.988495100
>ライトが自動点灯になったみたいに現代だと標準装備なのかと勝手に思っていた まあ実際ハザード使う機会もあんまりない
190 22/11/01(火)01:32:38 No.988495289
>これで殺人未遂とかにはならないの? そういう事にすると逆に殺人未遂の意味がよく分かんなくなる
191 22/11/01(火)01:33:31 No.988495450
防ぎようがねぇ…
192 22/11/01(火)01:33:32 No.988495452
>これで殺人未遂とかにはならないの? 無理でしょ 乗用車側からしたら全く止まれない距離にいきなり停止車両が現れたようなもんだし 逆に乗用車側にドラレコあってそう見えたらなおのこと
193 22/11/01(火)01:33:41 No.988495472
>大丈夫なのそれ?セルイカれない? そもそもクラッチ握ってないとセル回らないから走行中は無問題だし クラッチ握ってる時でも半押しでセルは回らずライトだけ消える位置までしか押さない! 我ながら無茶な使い方だとは思うけど対向車にパッシングの意図は伝わるしセルは元気!
194 22/11/01(火)01:33:56 No.988495517
>>俺がこけた時は骨は無事だったけど肉が地面で擦れて大変だった >長袖長ズボン手袋は必須なんやな >なるべく丈夫な奴な 俺は逆にその辺バッチリだったので表面的には無傷だった 衝撃で骨は折れた
195 22/11/01(火)01:33:57 No.988495522
みひつのこい?ってやつが必要なんだぜ!
196 22/11/01(火)01:34:09 No.988495558
最大限引っ張れたって過失運転致死傷までだろ…
197 22/11/01(火)01:34:25 No.988495611
動画観た限りだと消防車と救急車が渋滞作ってない?
198 22/11/01(火)01:35:30 No.988495830
>動画観た限りだと消防車と救急車が渋滞作ってない? 何もかも片側一車線の対面通行路線にしてる道路側が悪い!
199 22/11/01(火)01:35:38 No.988495859
>乗用車側からしたら全く止まれない距離にいきなり停止車両が現れたようなもんだし >逆に乗用車側にドラレコあってそう見えたらなおのこと ?
200 22/11/01(火)01:35:50 No.988495903
>動画観た限りだと消防車と救急車が渋滞作ってない? 救急搬送くらいさせてやれよ
201 22/11/01(火)01:36:30 No.988496015
>動画観た限りだと消防車と救急車が渋滞作ってない? どのみち事故処理しないと渋滞するし
202 22/11/01(火)01:36:41 No.988496048
>>乗用車側からしたら全く止まれない距離にいきなり停止車両が現れたようなもんだし >>逆に乗用車側にドラレコあってそう見えたらなおのこと >? 横からだけど 仮に裁判にでもなったら乗用車側はそう主張するってことでしょ
203 22/11/01(火)01:36:59 No.988496097
>何もかも片側一車線の対面通行路線にしてる道路側が悪い! 救命活動してる横を通り抜けられたら二次被害がでかねないからな…
204 22/11/01(火)01:37:54 No.988496260
四国の高速って狭い橋みたいで怖かった記憶ある
205 22/11/01(火)01:39:42 No.988496567
高速かと思ったけど片面一車線の普通道路なのか… 左側の同じ幅のスペースはなんなんだ…
206 22/11/01(火)01:40:13 No.988496656
>>乗用車側からしたら全く止まれない距離にいきなり停止車両が現れたようなもんだし >>逆に乗用車側にドラレコあってそう見えたらなおのこと >? 事故現場が長い左カーブを抜けたところなんよ 乗用車から見たらカーブを抜けたとたんに目の前に渋滞が現れて最後尾にバイクが止まってるって状況
207 22/11/01(火)01:41:00 No.988496791
>無理でしょ >乗用車側からしたら全く止まれない距離にいきなり停止車両が現れたようなもんだし >逆に乗用車側にドラレコあってそう見えたらなおのこと 「逆に」が混乱の元な気が
208 22/11/01(火)01:41:28 No.988496880
>左側の同じ幅のスペースはなんなんだ… SA建設予定地さ
209 22/11/01(火)01:41:39 No.988496911
そもそもただの過失で殺意もないだろうが!
210 22/11/01(火)01:41:59 No.988496973
バイクって小さく見えるからね
211 22/11/01(火)01:42:45 No.988497105
>そもそもただの過失で殺意もないだろうが! 事故を装った殺し屋の仕事かもしれない
212 22/11/01(火)01:43:02 No.988497164
>事故現場が長い左カーブを抜けたところなんよ >乗用車から見たらカーブを抜けたとたんに目の前に渋滞が現れて最後尾にバイクが止まってるって状況 でも他の車は止まれてる上にほぼ状況変わらないバイクも安全に止まってるんだからその言い訳はちょっとね
213 22/11/01(火)01:43:47 No.988497307
>バイクって小さく見えるからね その前の軽にもぶつかってるようですが
214 22/11/01(火)01:44:10 No.988497382
現場手前の長い左カーブってのが分かる写真あると参考に見てみたい
215 22/11/01(火)01:44:31 No.988497445
>バイクって小さく見えるからね その前の車にもぶつけてるじゃねーか!
216 22/11/01(火)01:44:53 No.988497505
>>事故現場が長い左カーブを抜けたところなんよ >>乗用車から見たらカーブを抜けたとたんに目の前に渋滞が現れて最後尾にバイクが止まってるって状況 >でも他の車は止まれてる上にほぼ状況変わらないバイクも安全に止まってるんだからその言い訳はちょっとね だから殺人未遂にはならないって話だよ とにかく誰かを「邪悪」にしたがる癖止めなさいよ
217 22/11/01(火)01:45:10 No.988497555
というかそんな見通しの悪いカーブならそれなりにスピード落として走ろうよって話にしかならんから この追突した車をその線で庇うのは流石に無理筋だよマジで
218 22/11/01(火)01:45:36 No.988497632
>その前の車にもぶつけてるじゃねーか! >その前の軽にもぶつかってるようですが ごめん
219 22/11/01(火)01:46:10 No.988497729
他の車とバイクは余裕を持って減速してから止まれてるのに計4台での玉突き事故起こすスピードで突っ込んで来てるから 見える見えないの話に持ってくの無理あるよ
220 22/11/01(火)01:46:22 No.988497761
いや論点は殺人未遂なの!?
221 22/11/01(火)01:46:45 No.988497838
もうみんな寝ろ
222 22/11/01(火)01:46:54 No.988497863
これでカーブの先で止まってる方が悪いみたいな事言われたらもうおまえ免許返せってなると思う
223 22/11/01(火)01:47:23 No.988497932
>いや論点は殺人未遂なの!? これ殺人未遂にならないの?!っていうから こういう状況で起きた事故だから殺人未遂は無理筋よって話しかしてないのに 「庇ってる」とか言われても「はぁ?」でしょ
224 22/11/01(火)01:47:28 No.988497942
>だから殺人未遂にはならないって話だよ >とにかく誰かを「邪悪」にしたがる癖止めなさいよ 素直にこういう場合殺人未遂じゃなくて過失致死だよって言うだけで済んだ話じゃないこれ?
225 22/11/01(火)01:47:58 No.988498041
こう…やたら言葉を強調しててキモい…
226 22/11/01(火)01:48:12 No.988498085
見通し悪いカーブをすごい勢いで突っ込んでるな
227 22/11/01(火)01:48:41 No.988498167
殺人未遂を否定したいあまりに庇うようなこと言うから…
228 22/11/01(火)01:48:50 No.988498195
言いにくいんだけど その強調したいことを「」で囲むのはマジで止めた方が良いと思う…
229 22/11/01(火)01:48:58 No.988498221
https://www.google.com/maps/@33.2197574,132.5587249,3a,60y,39.45h,79.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1sIid0vZJ8e4OGIMpIJUP-pQ!2e0!7i16384!8i8192 ここかな 言うほどのRじゃないねえ
230 22/11/01(火)01:49:02 No.988498237
いい感じに吹き飛んで衝撃逃げて軽症みたいな人が時々出るけど運がいいのか悪いのかみたいな微妙な感想になるな…
231 22/11/01(火)01:49:22 No.988498294
危ないと思ったら減速や停止するのは大事 それで難を逃れたことは何度もある
232 22/11/01(火)01:49:54 No.988498401
>いい感じに吹き飛んで衝撃逃げて軽症みたいな人が時々出るけど運がいいのか悪いのかみたいな微妙な感想になるな… 不幸中の幸いということで
233 22/11/01(火)01:50:06 No.988498417
吹っ飛べば衝撃は最小限に抑えられるからな 着地地点はお祈りだ
234 22/11/01(火)01:50:09 No.988498425
>その"強調"したいことを"「」"で"囲む"のは"マジ!?"で"止めた"方が"良い"と思う…
235 22/11/01(火)01:50:09 No.988498426
何でもかんでも急ぎ過ぎなんだよ今の人 命の危機でもないのに忙しない
236 22/11/01(火)01:50:22 No.988498462
愛知かぁってなった
237 22/11/01(火)01:50:46 No.988498530
一時流行ったな強調したい言葉を「」や“”でくくるの すぐ廃れたけど
238 22/11/01(火)01:51:04 No.988498577
>命の危機でもないのに忙しない 80km/hを下回ると起動する爆弾が仕掛けられたのかもしれない
239 22/11/01(火)01:51:13 No.988498604
>言いにくいんだけど >その強調したいことを「」で囲むのはマジで止めた方が良いと思う… やっぱ††だよな!
240 22/11/01(火)01:51:20 No.988498619
夜によくレスポンチしてる人が囲ってるの見る
241 22/11/01(火)01:51:44 No.988498704
決め台詞なんだろ
242 22/11/01(火)01:51:47 No.988498712
>ここかな >言うほどのRじゃないねえ スレ画の時点でどう見ても普通に先見えてるし事前にバイクも対応できてたから 間違ってもこんな急なカーブではないのよね >1667234413751.png
243 22/11/01(火)01:51:48 No.988498716
クソみてえな道路だな
244 22/11/01(火)01:52:01 No.988498756
ちゃんと囲うときはジェスチャーするんだぞ!
245 22/11/01(火)01:52:07 No.988498767
>こう…やたら言葉を強調しててキモい… 相手をイラっとさせるために「わざと」やってるからね
246 22/11/01(火)01:52:14 No.988498786
玉突きになると事故の処理面倒だから渋滞で止まったときも車間開けた方がいいんだよな
247 22/11/01(火)01:52:41 No.988498875
ハードラック ダンス ”不運”と”踊”っちまったんだよ…
248 22/11/01(火)01:53:23 No.988499001
>相手をイラっとさせるために「わざと」やってるからね 気持ち悪がらせるのと苛つかせるのの区別できないってどうなってるの…
249 22/11/01(火)01:53:39 No.988499049
https://twitter.com/NINTEN71030700/status/1587064365781745664 実際どうなん?
250 22/11/01(火)01:53:54 No.988499092
別にイラつかせる必要はないのでは?
251 22/11/01(火)01:54:30 No.988499175
>何でもかんでも急ぎ過ぎなんだよ今の人 >命の危機でもないのに忙しない 隣の建設中の道路はどうやらフル4車線化じゃなくて追い越し用に短い区間だけ付け足すみたいだ
252 22/11/01(火)01:54:37 No.988499190
でも「」さえ奪われたら本格的に名前無くなっちゃわない?
253 22/11/01(火)01:54:51 No.988499228
むしろキモい
254 22/11/01(火)01:55:27 No.988499353
スピード出し過ぎなのはそう 先がわかんねえなら減速が原則 なんちて
255 22/11/01(火)01:55:39 No.988499388
>>相手をイラっとさせるために「わざと」やってるからね >気持ち悪がらせるのと苛つかせるのの区別できないってどうなってるの… なんであれ難癖言って噛みつきたくなった時点で効いてるんだからスルーすとけばええよ
256 22/11/01(火)01:56:24 No.988499522
現役世代じゃないんだけどやっぱりダサいって言われてたのかな不幸と踊っちまったって…
257 22/11/01(火)01:56:31 No.988499543
>スピード出し過ぎなのはそう >先がわかんねえなら減速が原則 >なんちて よし 寝るか
258 22/11/01(火)01:56:32 No.988499545
スマホかよそ見じゃねぇかなぁと思う
259 22/11/01(火)01:56:32 No.988499547
ABS搭載されてればバイクだけで済んだかもだよね
260 22/11/01(火)01:56:34 No.988499553
バイクハザード
261 22/11/01(火)01:57:11 No.988499657
先が見えないから減速した所を追い越して来る人も居るから道路は恐ろしい所やで
262 22/11/01(火)01:57:20 No.988499679
結構長いカーブなんだな
263 22/11/01(火)01:57:24 No.988499698
>現役世代じゃないんだけどやっぱりダサいって言われてたのかな不幸と踊っちまったって… 現役だけど最初の感想は「無理ない?これ」
264 22/11/01(火)01:58:12 No.988499836
>ABS搭載されてればバイクだけで済んだかもだよね この年代なら標準じゃない?ABS
265 22/11/01(火)01:59:06 No.988500013
教科書はほぼ全部の文に赤線引くタイプだったから特定の言葉を強調する人の気持ち分かんねえわ
266 22/11/01(火)01:59:31 No.988500085
やや急なラインだけどかといってそこまで極端に見通しが悪そうな感じでもなさそうだけどなあ
267 22/11/01(火)02:02:47 No.988500645
>バイクのハザードの有無は車種によるとしか 愛車は左右のウインカーボタン同時押しだから難易度高い
268 22/11/01(火)02:03:09 No.988500696
カーブだからってあの勢いはバイクなくても前方の車に当たってるだろ…
269 22/11/01(火)02:05:31 No.988501114
>教科書はほぼ全部の文に赤線引くタイプだったから特定の言葉を強調する人の気持ち分かんねえわ 馬鹿がやるやつじゃん
270 22/11/01(火)02:06:17 No.988501257
>カーブだからってあの勢いはバイクなくても前方の車に当たってるだろ… 止まろうとしてなおこのスピードだからまあその時点でもう無理だったろうと思う
271 22/11/01(火)02:07:19 No.988501421
>それなりに減速してるし足から着地してるしで後遺症だなんだ心配しなくていいと思うが 時速40kmぐらいの勢い残してぶつかったように見える…
272 22/11/01(火)02:07:42 No.988501492
止まろうとしてないがまだやるのか
273 22/11/01(火)02:12:51 No.988502253
どこだか忘れたけどなかなか払わない保険会社あったよね
274 22/11/01(火)02:13:48 No.988502392
>どこだか忘れたけどなかなか払わない保険会社あったよね JA共済か
275 22/11/01(火)02:14:00 No.988502413
fu1600979.jpg これつけとけば煽られる可能性減るよ
276 22/11/01(火)02:14:07 No.988502429
0:10だとどこも渋るし介入してくれないこともある そんな時のための弁護士特約
277 22/11/01(火)02:15:05 No.988502573
損保はネット炎上対応費用保険もあるから「」向けだよ
278 22/11/01(火)02:16:52 No.988502837
これくらいの速度なら今の自動ブレーキなら当たる前に止まる マジでみんな早く車買い替えてくれ
279 22/11/01(火)02:17:26 No.988502919
なんかCM入り出した
280 22/11/01(火)02:18:19 No.988503038
レズチンポに保険会社の広告にすごいスレだった
281 22/11/01(火)02:22:13 No.988503621
宇和島産みかんを食べてなければ危なかった…
282 22/11/01(火)02:23:38 No.988503821
10-0だと保険規約で不履行ってされてる場合もあるから保険降りないケースもあるんだよな