虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いまだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/01(火)00:01:07 No.988465970

    いまだに色んな人のトラウマになってるあたりやっぱすげぇわ

    1 22/11/01(火)00:01:50 No.988466277

    監督の一言がクソすぎた…

    2 22/11/01(火)00:02:03 No.988466369

    こんなのやってたんだ 初めて知った

    3 22/11/01(火)00:03:17 No.988466890

    ハリケンとアバレンはキャストの目が死んでないから大丈夫だなたぶん

    4 22/11/01(火)00:04:25 No.988467301

    先行公開→本公開→バース→ライナーノート→CSM着弾と現在進行形で余震続いてるし

    5 22/11/01(火)00:04:49 No.988467459

    >ハリケンとアバレンはキャストの目が死んでないから大丈夫だなたぶん 戦隊は割といい感じのやつ多い気がするし…

    6 22/11/01(火)00:05:49 No.988467840

    先行公開時は正直な感想が荒らし扱いされてたのが凄いよね

    7 22/11/01(火)00:06:59 No.988468393

    丁度これやってた時期はライダー熱が全体的に消えていたので見てなかったので助かった

    8 22/11/01(火)00:07:59 No.988468843

    バースのやつでなんかフォロー入るかと思ったが まったくそんなこともなくただのギャグドラマだった悪夢

    9 22/11/01(火)00:08:21 No.988468982

    戦隊は同窓会 復コアは告別式

    10 22/11/01(火)00:08:30 No.988469029

    ハリケンは10yearsの先駆けになる程キャストがやる気満々だから格が違う

    11 22/11/01(火)00:08:46 No.988469146

    >先行公開時は正直な感想が荒らし扱いされてたのが凄いよね 舞台挨拶の回で見に行ってしょうもなさすぎて3日ぐらいネット見るのやめてたんだけど そんなんだったの

    12 22/11/01(火)00:08:58 No.988469234

    CSMにも地雷あったの…

    13 22/11/01(火)00:09:20 No.988469374

    スタッフがインタビューで余計なこと言い過ぎてる

    14 22/11/01(火)00:09:27 No.988469442

    >ハリケンは10yearsの先駆けになる程キャストがやる気満々だから格が違う スレ画もキャストやる気満々でしたよ…

    15 22/11/01(火)00:10:15 No.988469839

    >CSMにも地雷あったの… 地雷というかキャンセル不可だから忘れた頃に預金もろとも殺しに来る形かと

    16 22/11/01(火)00:10:46 No.988470048

    戦隊は戦隊で 赤が10年で変わっちまった…→実は変わってませんでした って話ばっかりで自分が何を見たのか混乱する現象が多発している

    17 22/11/01(火)00:11:11 No.988470191

    CSMはTV版としても遊べますよ!ってブログにあったし…

    18 22/11/01(火)00:11:26 No.988470291

    なんでオリキャスでこんなんやってしまったんだ

    19 22/11/01(火)00:11:56 No.988470471

    >CSMにも地雷あったの… 11月組だから知らんけど もうオーズのこと忘れて生きていこうと思ったらCSM届いて嫌でも思い出しちゃった~ぐらいの単純な話では 復コアのことだけ忘れて都合よく遊べばいいだけなのに

    20 22/11/01(火)00:12:20 No.988470620

    >スレ画もキャストやる気満々でしたよ… むしろやる気満々だったからこそこうなってしまったみたいな…

    21 22/11/01(火)00:15:35 No.988471928

    >戦隊は戦隊で >赤が10年で変わっちまった…→実は変わってませんでした >って話ばっかりで自分が何を見たのか混乱する現象が多発している それが単なるお約束ができてるだけだろ マジで落ちぶれられてても困る

    22 22/11/01(火)00:17:46 No.988472961

    スレ画見るとお約束でいいよどころかお約束であってくれ変な気を起こさないでくれってなるというか

    23 22/11/01(火)00:20:28 No.988474155

    仮面ライダーは現行作品の本編にだけ力入れて欲しい TTFC限定配信とかいらん

    24 22/11/01(火)00:23:46 No.988475480

    ぶっちゃけ戦隊の方は安心してるんだけど どっちに転ぼうと復コアの毒にやられた人は傷つくの酷すぎない?

    25 22/11/01(火)00:25:22 No.988476121

    同窓会だとウルトラ8兄弟とかまだマシな作品だったんだな…って

    26 22/11/01(火)00:25:32 [???] No.988476197

    >戦隊は戦隊で >赤が10年で変わっちまった…→実は変わってませんでした >って話ばっかりで自分が何を見たのか混乱する現象が多発している テンゴーカイジャーでファンが見たいのはいつものゴーカイジャーだと思うのでそうしました

    27 22/11/01(火)00:25:59 No.988476371

    >仮面ライダーは現行作品の本編にだけ力入れて欲しい >TTFC限定配信とかいらん ガールズリミックスとかは面白かったし…

    28 22/11/01(火)00:26:42 No.988476613

    >>CSMにも地雷あったの… >地雷というかキャンセル不可だから忘れた頃に預金もろとも殺しに来る形かと キャンセルできたとしてもCSMタジャスピナーが欲しい人は円盤買わないといけない地獄

    29 22/11/01(火)00:27:01 No.988476732

    戦隊はズルいなぁ

    30 22/11/01(火)00:27:31 No.988476951

    特撮の仮面ライダーはもういいか…ってなった要因の1つ

    31 22/11/01(火)00:27:47 No.988477036

    >戦隊はズルいなぁ スレ画が魔球なだけだろ!? だといいな…

    32 22/11/01(火)00:28:11 No.988477169

    ウィザード10thの時に同窓会動画だけで安心されてたのがもう…

    33 22/11/01(火)00:29:36 No.988477640

    Pが役者がいつまでもこだわってるから卒業させてあげましたとかマジで言ってんの酷すぎて笑う いや笑えないわこれ

    34 22/11/01(火)00:30:31 No.988477961

    >Pが役者がいつまでもこだわってるから卒業させてあげましたとかマジで言ってんの酷すぎて笑う >いや笑えないわこれ 勝手に見えないところでお前もう客演で呼ばねぇから!しといてくだち…客巻き込まないでくだち…

    35 22/11/01(火)00:30:44 No.988478051

    初期案復活させたファンサだから…してた人たちもまとめて殺される

    36 22/11/01(火)00:31:03 No.988478176

    何らかの人気作の続編やるとしても今後は漫画とかできっちりやって欲しい

    37 22/11/01(火)00:31:20 No.988478269

    オーズ本編は今でも好きだけど復コア思い出すからしばらく見たくない…

    38 22/11/01(火)00:31:35 No.988478351

    ディストピア風なこの画だけ見ると一瞬面白そうに思うけどパラレルならともかくそもそも本編の後日談でそういう話やっちゃ駄目だよな

    39 22/11/01(火)00:32:15 No.988478593

    ビルドと同じでTV最終回で完全に終わったことに俺の中でなった作品が1個増えただけだからノーダメージなんだ 時間差で増えただけだから全然平気

    40 22/11/01(火)00:32:17 No.988478613

    >何らかの人気作の続編やるとしても今後は漫画とかできっちりやって欲しい できた…マンガ版クウガ!

    41 22/11/01(火)00:32:23 No.988478653

    そもそもMEGAMAXどころか本編とも矛盾してるのがひどい

    42 22/11/01(火)00:32:32 No.988478699

    なんで靖子からアドバイスもらってたのにガン無視してんだよ!

    43 22/11/01(火)00:32:33 No.988478706

    まだ見てないけどYouTubeでオーズのサムネを見るたびに「この後死ぬんだよな…」ってよぎるから本当によくない

    44 22/11/01(火)00:32:38 No.988478732

    >>何らかの人気作の続編やるとしても今後は漫画とかできっちりやって欲しい >できた…マンガ版クウガ! 続編じゃねぇ!

    45 22/11/01(火)00:33:04 No.988478848

    この話考えたやつ爆発四散しろ

    46 22/11/01(火)00:33:14 No.988478902

    >まだ見てないけどYouTubeでオーズのサムネを見るたびに「この後死ぬんだよな…」ってよぎるから本当によくない 俺も見てはないけど死ぬことは知ってしまってつらい

    47 22/11/01(火)00:33:19 No.988478937

    >ウィザード10thの時に同窓会動画だけで安心されてたのがもう… 復活のコヨミとかやられたら嫌だし…

    48 22/11/01(火)00:33:45 No.988479101

    スタッフは十年間機会があれば主人公殺したくて仕方なかったんだなってだけの話よ

    49 22/11/01(火)00:33:49 No.988479127

    エタニティのデザインはほんといいんだけどな

    50 22/11/01(火)00:34:31 No.988479365

    >エタニティのデザインはほんといいんだけどな 復コア補正が入ったかは分からんけど素タジャドルが良すぎて別に…

    51 22/11/01(火)00:34:48 No.988479445

    バトスピでもオーズ2枚目のXXだわそこまで強くないのにやたら封入率高いわで評判イマイチで参ったね…

    52 22/11/01(火)00:34:53 No.988479471

    アクションシーンも褒められないのがダメ

    53 22/11/01(火)00:34:53 No.988479474

    CSMも映司ボイスのタカクジャクコンドルはいいと思う それだけ

    54 22/11/01(火)00:35:04 No.988479547

    同じ会社でも戦隊はそこまで変なことしないのになんでライダーは異様に逆張り精神染み付いてるんだ

    55 22/11/01(火)00:35:14 No.988479606

    >>エタニティのデザインはほんといいんだけどな >復コア補正が入ったかは分からんけど素タジャドルが良すぎて別に… いやクソデザインでしょう クッソ下品なカラーリングでしたよ

    56 22/11/01(火)00:35:52 No.988479833

    別に死ぬのは良いんだよ?いや良くないけどちゃんと描写してくれたらまだ納得出来るじゃん? アンク復活させるならバランス取るために映司死なせないとなー 800年前の王復活させて世界滅ぼしとくか!理由は考えてないし説明しないけど!とか舐めてんのか

    57 22/11/01(火)00:36:21 No.988480000

    自分の価値は自分で決めるものさ~(…)

    58 22/11/01(火)00:36:50 No.988480137

    >800年前の王復活させて世界滅ぼしとくか!理由は考えてないし説明しないけど!とか舐めてんのか 正直理由なんて会長がやらかしましたの一言で充分なんだよ

    59 22/11/01(火)00:36:56 No.988480176

    >同じ会社でも戦隊はそこまで変なことしないのになんでライダーは異様に逆張り精神染み付いてるんだ 本編の話があっちこっち行きがちだから?

    60 22/11/01(火)00:36:57 No.988480177

    カラオケでOP歌ったら映像と合わせてなんかいろんな感情が出てきて泣いちゃった

    61 22/11/01(火)00:37:35 No.988480378

    主人公殺しのついでに人類壊滅させてんじゃねえ

    62 22/11/01(火)00:38:07 No.988480565

    >別に死ぬのは良いんだよ?いや良くないけどちゃんと描写してくれたらまだ納得出来るじゃん? 正直このせいで謎の擁護派に死ぬのが認められないだけ!!!とか言われるのおかしい まぁそもそも10周年記念作品で主役殺す時点でどんなに出来が良くても賛否両論になるけど

    63 22/11/01(火)00:38:17 No.988480612

    とりあえず滅亡の危機に瀕した兵隊ごっこやめよう?

    64 22/11/01(火)00:38:37 No.988480730

    >バトスピでもオーズ2枚目のXXだわそこまで強くないのにやたら封入率高いわで評判イマイチで参ったね… 絵柄はいいんだけどね…

    65 22/11/01(火)00:38:46 No.988480767

    身内は賛の人が多くて意外だった

    66 22/11/01(火)00:38:55 No.988480819

    >主人公殺しのついでに人類壊滅させてんじゃねえ TVで色んなゲストキャラがいたからあの人達も大半は苦しんで死んだのかと思うと嫌な気持ちになる

    67 22/11/01(火)00:38:58 No.988480836

    仮面ライダーアクアの存在も抹消された気がする どうでもいいっちゃどうでもいいが

    68 22/11/01(火)00:39:01 No.988480850

    まあ死ぬのは認められないわ

    69 22/11/01(火)00:39:37 No.988481061

    >仮面ライダーアクアの存在も抹消された気がする >どうでもいいっちゃどうでもいいが 復活がMEGAMAXに繋がらないからそもそも関係無い

    70 22/11/01(火)00:39:38 No.988481066

    アンク復活を聖域みたいにしちゃった10年がよろしくなかった

    71 22/11/01(火)00:40:05 No.988481190

    うっかり話が面白かったらもっとつらいことになってたかもしれん 話もクソだから安心してなかったことにできる

    72 22/11/01(火)00:40:05 No.988481192

    >アンク復活を聖域みたいにしちゃった10年がよろしくなかった そうかな!?割とポンポン復活未遂してたぞ!?

    73 22/11/01(火)00:40:11 No.988481226

    >身内は賛の人が多くて意外だった すげぇな 俺の周りは怒り狂ってライダー自体見るのやめちゃった奴がいた

    74 22/11/01(火)00:40:17 No.988481246

    俺カブトが一番好きなんだけど客演以上の出来事は起こらないのがよかったと思える日が来るとは思わなかったよ…

    75 22/11/01(火)00:40:17 No.988481248

    本編が日常の裏で話が進んでいく系だったから表向き大きな事件もなく終わったのがよかったのに人類が雑に滅ぼされる展開はちょっと…

    76 22/11/01(火)00:40:28 No.988481314

    >別に死ぬのは良いんだよ?いや良くないけどちゃんと描写してくれたらまだ納得出来るじゃん? よくねえよ 俺はアンクにエージの目を閉じて看取らせるほど悪趣味な殺し方を見たかったんじゃねえよ

    77 22/11/01(火)00:40:36 No.988481358

    死んでもいいけど(よくないけど) 登場人物たちが唖然として終わるのが最低だと思う

    78 22/11/01(火)00:40:42 No.988481402

    >ビルドと同じでTV最終回で完全に終わったことに俺の中でなった作品が1個増えただけだからノーダメージなんだ >時間差で増えただけだから全然平気 大丈夫?もっかい復コア見る?

    79 22/11/01(火)00:40:56 No.988481467

    賛側が復活を知ってるアンクがMEGAMAXでエモい!って言ってたけどコアメダルの行き先が違うからそもそも繋がんない

    80 22/11/01(火)00:41:16 No.988481577

    Vシネ作るにしても小説を映像化するとかの方がいいんじゃないですかね…

    81 22/11/01(火)00:41:21 No.988481606

    世界壊滅とか気に入らないけどエイジがラストに生き返ったらギリ許せた

    82 22/11/01(火)00:41:24 No.988481617

    >なんで靖子からアドバイスもらってたのにガン無視してんだよ! え?無視してあれなの?

    83 22/11/01(火)00:41:25 No.988481627

    子供舌のファンには辛口カレーは早かったか~みたいに言ってるけど単純にカレーがまずい…

    84 22/11/01(火)00:41:29 No.988481648

    >死んでもいいけど(よくないけど) >登場人物たちが唖然として終わるのが最低だと思う 伊達さんは医者だろ ちゃんとなんかしろや

    85 22/11/01(火)00:41:31 No.988481660

    >>アンク復活を聖域みたいにしちゃった10年がよろしくなかった >そうかな!?割とポンポン復活未遂してたぞ!? ポンポンやって本番はどうするってなったからじゃないかな… 安易な展開でよかったんだが…

    86 22/11/01(火)00:41:35 No.988481683

    >>別に死ぬのは良いんだよ?いや良くないけどちゃんと描写してくれたらまだ納得出来るじゃん? >よくねえよ >俺はアンクにエージの目を閉じて看取らせるほど悪趣味な殺し方を見たかったんじゃねえよ 落ち着いてよく読んであげて…雑な殺し方してんじゃねえって意味だと思う…

    87 22/11/01(火)00:41:35 No.988481686

    >そうかな!?割とポンポン復活未遂してたぞ!? 個人的には復活芸やりすぎて多分復活の話やられてもそこまで感動しないだろうなと思いつつも10周年の同窓会みたいなもんだし雑に蘇って大円団もそれはそれでいいよな!と思ってた

    88 22/11/01(火)00:41:42 No.988481728

    これとリバイスのおかげでニチアサ30分家事する時間になったよありがとう

    89 22/11/01(火)00:41:51 No.988481773

    映司がいつも言ってただろ?「楽して助かる命は無い」ってな←一回しか言ってない… ゴーダ!お前にいざと言う時火野のように命をかける覚悟はあるのか!←自己犠牲否定して手を伸ばしてた後藤さんがこんな事言う…? で最後死んでいく映司を伊達さんが棒立ちで見守りながらメガマックスで「明日のパンツは今日をちゃんと生きて明日も生きるって誓いなんだよ」って言ってた映司のパンツを墓標みたいにしてAnything Goes流すとかふざけんなよマジで…

    90 22/11/01(火)00:42:00 No.988481811

    人を殺せば辛口になると思ってんじゃねえぞすぎる…

    91 22/11/01(火)00:42:26 No.988481946

    >>そうかな!?割とポンポン復活未遂してたぞ!? >個人的には復活芸やりすぎて多分復活の話やられてもそこまで感動しないだろうなと思いつつも10周年の同窓会みたいなもんだし雑に蘇って大円団もそれはそれでいいよな!と思ってた というか大体の人それ望んでたと思う キャストがほぼ揃ってるのもあって

    92 22/11/01(火)00:42:34 No.988481993

    >>なんで靖子からアドバイスもらってたのにガン無視してんだよ! >え?無視してあれなの? 靖子はもう終わったストーリーだからなんかやるとしたら本編中のサイドストーリーが妥当じゃないかな?ってした

    93 22/11/01(火)00:42:41 No.988482034

    >人を殺せば辛口になると思ってんじゃねえぞすぎる… 正直中学生並みの発想だと思う

    94 22/11/01(火)00:43:32 No.988482297

    >靖子はもう終わったストーリーだからなんかやるとしたら本編中のサイドストーリーが妥当じゃないかな?ってした サイドストーリーで掘り下げれそうな要素結構あるよねオーズ

    95 22/11/01(火)00:43:40 No.988482336

    復活の中で死にかけてたお兄ちゃんがアンクが取り憑いてたおかげで助かったって話をしてて「ゴーダorアンクが取り憑いて延命かな?」と思わせてそれ裏切るのすごいよね

    96 22/11/01(火)00:43:51 No.988482396

    >オリジナルキャスト&スタッフ再集結で贈る本気のオーズ完結編! 受け入れろ

    97 22/11/01(火)00:44:00 No.988482442

    >>>なんで靖子からアドバイスもらってたのにガン無視してんだよ! >>え?無視してあれなの? >靖子はもう終わったストーリーだからなんかやるとしたら本編中のサイドストーリーが妥当じゃないかな?ってした アンク視点にしたら?って部分だけ抜き取って靖子監修済みです!とか言ってたのは舐めすぎだろ…

    98 22/11/01(火)00:44:10 No.988482503

    >人を殺せば辛口になると思ってんじゃねえぞすぎる… 辛口どうこうと言うより不破さんといい殺せば鬼滅のアレみたいにバズるみたいな浅はかな考えでやってない?って雰囲気を感じた

    99 22/11/01(火)00:44:36 No.988482635

    キタムランド壊滅!

    100 22/11/01(火)00:44:41 No.988482658

    この先脇道掘り下げても(でも最後はあのVシネになるんだよな…)ってなるんだ東映からの呪いだぞ

    101 22/11/01(火)00:44:54 No.988482745

    セイバーはともかくゼロワンのVシネも大概だったしもうWや鎧武くらいの出来のものが作れないなら無理して撮影せんでもいいんじゃないかね…

    102 22/11/01(火)00:45:09 No.988482822

    せめて本編とは無関係のパラレル設定になりません?

    103 22/11/01(火)00:45:18 No.988482879

    >キタムランド壊滅! もうスレ画のせいでキタムランド回も冷めた目でしか見れない

    104 22/11/01(火)00:45:27 No.988482917

    >せめて本編とは無関係のパラレル設定になりません? MEGAMAXと繋がらないからパラレルだよ

    105 22/11/01(火)00:45:27 No.988482919

    当時のキャストこれだけ揃えられるっていうこれ以上無いくらいに恵まれた状態でよくこんな話作ろうと思ったな

    106 22/11/01(火)00:45:28 No.988482925

    >>人を殺せば辛口になると思ってんじゃねえぞすぎる… >辛口どうこうと言うより不破さんといい殺せば鬼滅のアレみたいにバズるみたいな浅はかな考えでやってない?って雰囲気を感じた いや…むしろたぶん製作陣的にはまじめに考え抜いた上で殺したんじゃないかなとは思うんだよな… その感性がファンと著しくズレまくってただけで…

    107 22/11/01(火)00:45:28 No.988482928

    この辺の人たちが作ってるらしいギーツはどうなの?

    108 22/11/01(火)00:45:48 No.988483036

    なんでセイバーのほうが周年作品っぽい話やってんだよ…

    109 22/11/01(火)00:45:56 No.988483075

    >セイバーはともかくゼロワンのVシネも大概だったしもうWや鎧武くらいの出来のものが作れないなら無理して撮影せんでもいいんじゃないかね… 売れるから無理なんだけど10周年で作品まで出すのは珍しい 珍しいのにこれ

    110 22/11/01(火)00:45:58 No.988483083

    クソみたいなレジスタンス展開やめろ

    111 22/11/01(火)00:46:05 No.988483136

    >当時のキャストこれだけ揃えられるっていうこれ以上無いくらいに恵まれた状態でよくこんな話作ろうと思ったな (持て余すくらいなら呼ぶなよ…)

    112 22/11/01(火)00:46:15 No.988483179

    ゴーダっていうキャラの設定とか映司のようで映司じゃない不気味な演技とかもっと活用法あったんじゃねえかなって思う 賛という意味ではなく

    113 22/11/01(火)00:46:21 No.988483217

    >この辺の人たちが作ってるらしいギーツはどうなの? 悪いけどそういうスレじゃないんでmayちゃんちに帰ってもらえる?

    114 22/11/01(火)00:46:27 No.988483247

    正直毛利脚本でなんでこれが出てくるのか意味がわからない オーズの毛利回はもちろん最近のリバイスの冬映画もスーパーヒーロー戦記も良かったのに…

    115 22/11/01(火)00:46:46 No.988483353

    >当時のキャストこれだけ揃えられるっていうこれ以上無いくらいに恵まれた状態でよくこんな話作ろうと思ったな 逆だろ キャスト揃えたからこそここでオーズ終わらせるって考えだろ 終わった

    116 22/11/01(火)00:46:47 No.988483355

    キタムランドで笑われたから復コアでリベンジする!みたいな事言ってたけどこれと比べたらキタムランドの方が遥かにマシ

    117 22/11/01(火)00:46:48 No.988483360

    安易にあの作品の続編や後日談見たいなぁとか言えなくなってしまった

    118 22/11/01(火)00:46:53 No.988483388

    >この辺の人たちが作ってるらしいギーツはどうなの? キャラの掘り下げ浅いしゲームの内容つまんないしルール後出しでいくらでもでるしで自分はそんなに楽しめてない

    119 22/11/01(火)00:47:00 No.988483421

    マジで世界崩壊させた意味が分からない…

    120 22/11/01(火)00:47:02 No.988483438

    >ゴーダっていうキャラの設定とか映司のようで映司じゃない不気味な演技とかもっと活用法あったんじゃねえかなって思う >賛という意味ではなく ゴーダがやってることはアンクが映司にやってたことなんだよね もっと上手い使い方あったろ

    121 22/11/01(火)00:47:11 No.988483483

    >(持て余すくらいなら呼ぶなよ…) オリジナルキャスト揃い踏みは広告として強いし

    122 22/11/01(火)00:47:33 No.988483601

    >>せめて本編とは無関係のパラレル設定になりません? >MEGAMAXと繋がらないからパラレルだよ ? でも未来から来たアンクがこの結末知ってたから悲しそうな目をして映司見てたのエモかったよな

    123 22/11/01(火)00:47:34 No.988483611

    >マジで世界崩壊させた意味が分からない… 舞台設定だけいつものmovie大戦のノリなんだよ

    124 22/11/01(火)00:47:35 No.988483617

    >この辺の人たちが作ってるらしいギーツはどうなの? これ作ったPとゼロワンの高橋脚本って時点で最初から見てないって人はかなりいると思う リアルでライダー好きだった友人達はスレ画見て本当に引退して見なくなったし

    125 22/11/01(火)00:47:40 No.988483641

    >>(持て余すくらいなら呼ぶなよ…) >オリジナルキャスト揃い踏みは広告として強いし 賛否両論の作品だけどお客さん集まった!

    126 22/11/01(火)00:47:43 No.988483656

    >悪いけどそういうスレじゃないんでmayちゃんちに帰ってもらえる? どういうこと?

    127 22/11/01(火)00:47:53 No.988483700

    >キタムランドで笑われたから復コアでリベンジする!みたいな事言ってたけどこれと比べたらキタムランドの方が遥かにマシ そもそも本筋の映司とアンクの関係はしっかり描けてるから真面目な話キタムランド回すっげぇ好きだぞ

    128 22/11/01(火)00:47:54 No.988483713

    >正直毛利脚本でなんでこれが出てくるのか意味がわからない >オーズの毛利回はもちろん最近のリバイスの冬映画もスーパーヒーロー戦記も良かったのに… なんならオーズの小説も面白いからな悪ノリすぎる部分もあるけど

    129 22/11/01(火)00:48:04 No.988483766

    >正直毛利脚本でなんでこれが出てくるのか意味がわからない >オーズの毛利回はもちろん最近のリバイスの冬映画もスーパーヒーロー戦記も良かったのに… ぶっちゃけこのレベルだと脚本の仕事って台詞回しとかその辺くらいだろ

    130 22/11/01(火)00:48:12 No.988483816

    >>この辺の人たちが作ってるらしいギーツはどうなの? >これ作ったPとゼロワンの高橋脚本って時点で最初から見てないって人はかなりいると思う >リアルでライダー好きだった友人達はスレ画見て本当に引退して見なくなったし 風都探偵おもしろいのに…

    131 22/11/01(火)00:48:14 No.988483831

    オーズってシリーズの中でも優等生ってイメージだったのに

    132 22/11/01(火)00:48:17 No.988483854

    >正直毛利脚本でなんでこれが出てくるのか意味がわからない >オーズの毛利回はもちろん最近のリバイスの冬映画もスーパーヒーロー戦記も良かったのに… スレ画の後でリバイスの割とマシな回の人みたいにもなるしなんなんだ…

    133 22/11/01(火)00:48:44 No.988484001

    >ゴーダがやってることはアンクが映司にやってたことなんだよね >もっと上手い使い方あったろ 何か急に底の浅い小物になったなこいつ…っていう困惑が凄かったな…

    134 22/11/01(火)00:48:49 No.988484038

    これがオーズらしさとか言われても そうならないように軌道修正したのがオーズ本編と最終回だったろとしか思えなかった

    135 22/11/01(火)00:49:22 No.988484241

    風都探偵は盛り上がってるし放送してるみたいだし見るかと思ったら放送してなかったから結局見てないままだな…

    136 22/11/01(火)00:49:24 No.988484254

    定期的にあるオーズの客演で大切に扱われてたから今回も大丈夫だと思ってた ふざけるなよ…

    137 22/11/01(火)00:49:28 No.988484288

    たぶん誰が悪かったとかじゃなくて製作陣みんなちょっとずつ悪くて ん?これまずくね?ってなってたけど言い出せない雰囲気があったんじゃないだろうかって邪推してる 実際どうなのか知らん

    138 22/11/01(火)00:49:48 No.988484411

    >風都探偵は盛り上がってるし放送してるみたいだし見るかと思ったら放送してなかったから結局見てないままだな… BS映らないんだな…

    139 22/11/01(火)00:49:48 No.988484413

    なんか知らない子供とのファーストコンタクトと映司の帰還を映画内に入れないでTTFCの序章でやったのおバカだと思う

    140 22/11/01(火)00:49:55 No.988484447

    公式が勝手に作った二次創作の話するな

    141 22/11/01(火)00:50:10 No.988484544

    >BS映らないんだな… BSでやってたn!?

    142 22/11/01(火)00:50:14 No.988484566

    >たぶん誰が悪かったとかじゃなくて製作陣みんなちょっとずつ悪くて >ん?これまずくね?ってなってたけど言い出せない雰囲気があったんじゃないだろうかって邪推してる >実際どうなのか知らん 悪いのは理解しててやらせてるぞ 演者に脚本に文句あるなら言ってねしっかり話し合おうって圧かけてるし

    143 22/11/01(火)00:50:14 No.988484567

    そもそも映司死亡に目を瞑っても単純に脚本と映像の出来悪いよねこれ…

    144 22/11/01(火)00:50:43 No.988484733

    >実際どうなのか知らん 円盤に付いてるライナーノートで原因分かるらしいぞ バイナウ!

    145 22/11/01(火)00:50:47 No.988484757

    >なんか知らない子供とのファーストコンタクトと映司の帰還を映画内に入れないでTTFCの序章でやったのおバカだと思う 映画で映司オーズが変身してないのマジでおかしいよ…

    146 22/11/01(火)00:50:53 No.988484792

    >>BS映らないんだな… >BSでやってたn!? 毎週やってたよ 気付いてなかったなら勿体無いことしたな…

    147 22/11/01(火)00:50:57 No.988484809

    映像の出来が悪いのは今更なんだけど なんかずっと出来悪いままなんだよな なんとかしてくれ

    148 22/11/01(火)00:51:21 No.988484946

    >これがオーズらしさとか言われても >そうならないように軌道修正したのがオーズ本編と最終回だったろとしか思えなかった オーズらしさっていうのが視聴者と制作でズレてて 震災の影響でみんなで手を繋ごうみたいな話に路線変更したのが不本意だったんじゃなかろうか

    149 22/11/01(火)00:51:35 No.988485027

    >公式が勝手に作った二次創作の話するな 言い得て妙な表現だな…

    150 22/11/01(火)00:51:45 No.988485080

    >そもそも映司死亡に目を瞑っても単純に脚本と映像の出来悪いよねこれ… 主人公殺すならむしろそこ気合入れないといけないはずなんだけどね…

    151 22/11/01(火)00:51:47 No.988485091

    vシネグリスとかはアクションちゃんとしてたのに

    152 22/11/01(火)00:51:55 No.988485139

    >そもそも映司死亡に目を瞑っても単純に脚本と映像の出来悪いよねこれ… まず所詮vシネマだからな そんなでかい話をやるもんじゃない

    153 22/11/01(火)00:51:58 No.988485154

    世界崩壊後の世界のオーズの話で言ったらレッツゴーの方がマシ

    154 22/11/01(火)00:51:58 No.988485155

    >BSでやってたn!? 何ヵ月か遅れて放送スタートだったと思う

    155 22/11/01(火)00:52:00 No.988485157

    予告時「Vシネとスピンオフとかオーズは恵まれてるな~深罪の話題もすぐにとられちゃうのかな~」 公開後「なんか…えらいことになってるな…」

    156 22/11/01(火)00:52:11 No.988485234

    >>これがオーズらしさとか言われても >>そうならないように軌道修正したのがオーズ本編と最終回だったろとしか思えなかった >オーズらしさっていうのが視聴者と制作でズレてて >震災の影響でみんなで手を繋ごうみたいな話に路線変更したのが不本意だったんじゃなかろうか 今もコロナで大変なんだからその路線でいいだろ

    157 22/11/01(火)00:52:22 No.988485295

    何でこんなに戦闘ショボいんだろうか

    158 22/11/01(火)00:52:24 No.988485305

    >映像の出来が悪いのは今更なんだけど >なんかずっと出来悪いままなんだよな >なんとかしてくれ なんかここ最近アクションもだんだん微妙になってきてない?ってなる

    159 22/11/01(火)00:52:42 No.988485414

    >世界崩壊後の世界のオーズの話で言ったらレッツゴーの方がマシ ショッカーグリード倒せば世界が元通りになるからね…

    160 22/11/01(火)00:52:53 No.988485470

    >オーズらしさっていうのが視聴者と制作でズレてて >震災の影響でみんなで手を繋ごうみたいな話に路線変更したのが不本意だったんじゃなかろうか 仮に不本意に思う人がいたとしてそれを正すのはメイン脚本の靖子がやってしかるべきだと思うのだ…

    161 22/11/01(火)00:53:07 No.988485563

    あそこでTime judged all流してたらちょっとは許せたかもしれない… ちょっとだけど…

    162 22/11/01(火)00:53:12 No.988485590

    >映像の出来が悪いのは今更なんだけど >なんかずっと出来悪いままなんだよな >なんとかしてくれ BLACK SUNは映像のクオリティは明らかにいつもより上だったな

    163 22/11/01(火)00:53:30 No.988485715

    >あそこでTime judged all流してたらちょっとは許せたかもしれない… >ちょっとだけど… 最終回意識してるくせにそれしないのがマジで意味不明

    164 22/11/01(火)00:53:50 No.988485842

    >予告時「Vシネとスピンオフとかオーズは恵まれてるな~深罪の話題もすぐにとられちゃうのかな~」 まぁある意味話題は取られたな 最悪の形で

    165 22/11/01(火)00:54:01 No.988485901

    >予告時「Vシネとスピンオフとかオーズは恵まれてるな~深罪の話題もすぐにとられちゃうのかな~」 映画のグッズ露骨に少なかったなVシネセイバー…

    166 22/11/01(火)00:54:06 No.988485933

    >>映像の出来が悪いのは今更なんだけど >>なんかずっと出来悪いままなんだよな >>なんとかしてくれ >なんかここ最近アクションもだんだん微妙になってきてない?ってなる テレビ本編は令和入ってからも色々新しいこと挑戦しててアクションも面白いと思うんだけど いくら予算が少ないとはいえ外伝になるとペチペチしばきあいになるのはなんでなのかな…… CGに予算かけられないとかそういうの抜きにしても見るからにアクションがショボくなるのは…

    167 22/11/01(火)00:54:08 No.988485949

    オーズ本編もたまたま面白くなったようなもんなのか

    168 22/11/01(火)00:54:19 No.988486011

    >オーズらしさっていうのが視聴者と制作でズレてて >震災の影響でみんなで手を繋ごうみたいな話に路線変更したのが不本意だったんじゃなかろうか 分からんでもないが実際に変わった本編の延長線上でやるな

    169 22/11/01(火)00:54:29 No.988486063

    セイバー再評価は確かにして欲しかった 復活が酷すぎてその流れになるのはちょっと勘弁してほしかった…

    170 22/11/01(火)00:54:37 No.988486102

    >>世界崩壊後の世界のオーズの話で言ったらレッツゴーの方がマシ >ショッカーグリード倒せば世界が元通りになるからね… というかショッカー支配後の世界で泥棒やるぐらい荒んだ子供の前で仮面ライダーやるオーズがまともにカッコいいんだ

    171 22/11/01(火)00:54:45 No.988486160

    死者会の空気ヤバかったよね…

    172 22/11/01(火)00:55:28 No.988486419

    バースXとか買う人いるの?

    173 22/11/01(火)00:55:31 No.988486432

    >死者会の空気ヤバかったよね… まだ賛否両論って評価が信じられてた頃 実際は…

    174 22/11/01(火)00:56:56 No.988486859

    売れたから大成功だって喜んでる製作陣がサイコにしか見えない

    175 22/11/01(火)00:57:51 No.988487141

    >売れたから大成功だって喜んでる製作陣がサイコにしか見えない そのくせアホほど売れたのにこんなに人気とは思わなかったとかいうのどういうことなの…

    176 22/11/01(火)00:58:05 No.988487191

    オーズいいよね...しようとしても復コアがチラついてしまって今までのようにはもう見られないのが辛い

    177 22/11/01(火)00:58:16 No.988487255

    俺は絶対に死なない!お前も死なせない!物語の結末を、勝手に決めるな!物語の結末は、俺が決める! ちょっとバカにされてたけどこのセリフの俺は死なないし、お前も死なせないっての大事だよねって復活で思ったよ… 助けてもらっても死なれたら後味悪いよね…

    178 22/11/01(火)00:58:20 No.988487274

    nov君の映画の方が毒にも薬にもならないからマシ この映画は毒

    179 22/11/01(火)00:58:58 No.988487467

    >nov君の映画の方が毒にも薬にもならないからマシ >この映画は毒 あっちの映司もおかしいんだけど撮影時期や脚本書いてる時期的にしょうがないよ…ってところはあるからね…

    180 22/11/01(火)00:59:13 No.988487537

    >オーズいいよね...しようとしても復コアがチラついてしまって今までのようにはもう見られないのが辛い さすがにほとんどの人がもう本編とは別物と考えてると思うし 別に本編オーズは今まで通りの評価で語れると思うし気に食わないならもうスレ画も無視して良いと思う

    181 22/11/01(火)00:59:22 No.988487574

    さっさと無かった事にして2022年以降の時系列で客演させりゃいいんだ

    182 22/11/01(火)01:00:00 No.988487750

    >さっさと無かった事にして2022年以降の時系列で客演させりゃいいんだ アンクが出て変身とかしそう…

    183 22/11/01(火)01:00:02 No.988487764

    なんで渡辺くんの表情死んでんだ?って思ってたよ番宣 そりゃそうなるわ…って最悪の答え合わせだったよ

    184 22/11/01(火)01:00:39 No.988487943

    >さっさと無かった事にして2022年以降の時系列で客演させりゃいいんだ とりあえずスーパータトバに変身させておけばスレ画は無かったものとして扱えると思うしそれで…

    185 22/11/01(火)01:00:40 No.988487946

    >助けてもらっても死なれたら後味悪いよね… 映司が死ぬ原因のあの女の子わざわざ連れてきて映司の死亡シーン見させるのマジで意味がわからない トラウマになるだろ

    186 22/11/01(火)01:00:44 No.988487968

    嘘か真かはわからないけど子供の頃好きだった作品でえ!みたいなお気持ち表明見るとかわうそ…ってなる

    187 22/11/01(火)01:01:04 No.988488062

    >まぁある意味話題は取られたな >最悪の形で 誰も得しねぇ…

    188 22/11/01(火)01:01:05 No.988488065

    はっきり言うぞ なんだかんだ言ってもエージ殺すなの一言に尽きる その前までに再会の糸口見たいのも描いてんだぞ自分らで

    189 22/11/01(火)01:01:08 No.988488084

    正直パラレルというか平成前期の映画みたいな感覚でしか見れないんだよなぁ… 雑に世界荒廃してるけど本編世界でんなことやったらまず魔法使いとか神様とか止めに来るだろうが…って

    190 22/11/01(火)01:01:09 No.988488088

    >BSでやってたn!? 土曜夜十時からBS11だ 次はファングジョーカーが活躍する回だ

    191 22/11/01(火)01:01:09 No.988488090

    >嘘か真かはわからないけど子供の頃好きだった作品でえ!みたいなお気持ち表明見るとかわうそ…ってなる 10年前だから割とあり得るよ

    192 22/11/01(火)01:01:35 No.988488228

    >嘘か真かはわからないけど子供の頃好きだった作品でえ!みたいなお気持ち表明見るとかわうそ…ってなる 多分普通にそういうファン大勢いると思う

    193 22/11/01(火)01:02:03 No.988488358

    >なんだかんだ言ってもエージ殺すなの一言に尽きる マジでエイジ死んでなかったら世界滅びかけたけどまぁ再開できたしよくある平成ライダーだな!で終わってたんよ…

    194 22/11/01(火)01:02:24 No.988488442

    そもそもアナザーゼロワンみたいに世界改編以外は本編時空でやるなら街が古代オーズのせいでヤバいここで止めないと世界がやばい!ぐらいでスタートさせると思うの

    195 22/11/01(火)01:02:29 No.988488457

    まず王が復活しただけで世界滅びましたって言われても何で?としかならねえんだ

    196 22/11/01(火)01:02:35 No.988488483

    オダギリが当時のスタッフ連れてきて納得出来る脚本じゃなきゃ絶対出ませんって言うのって正しかったな…

    197 22/11/01(火)01:02:43 No.988488530

    >嘘か真かはわからないけど子供の頃好きだった作品でえ!みたいなお気持ち表明見るとかわうそ…ってなる 龍騎の手塚と芝浦がホモックスしてるの見て子供の頃好きだったライダーのこんなシーン見たくなかった…ってなった

    198 22/11/01(火)01:02:51 No.988488565

    >まず王が復活しただけで世界滅びましたって言われても何で?としかならねえんだ 欲望の塊だから滅ぼすより支配とか吸収とかだよね

    199 22/11/01(火)01:03:05 No.988488622

    いつかの明日に手がとどく!ってキャッチコピーでこれ出してるんだからスゲェよ 手引きちぎれたわ

    200 22/11/01(火)01:03:05 No.988488623

    >オダギリが当時のスタッフ連れてきて納得出来る脚本じゃなきゃ絶対出ませんって言うのって正しかったな… 当時のスタッフヨシ!

    201 22/11/01(火)01:03:39 No.988488784

    >>オダギリが当時のスタッフ連れてきて納得出来る脚本じゃなきゃ絶対出ませんって言うのって正しかったな… >当時のスタッフヨシ! 脚本家はどうした…

    202 22/11/01(火)01:04:01 No.988488870

    >オダギリが当時のスタッフ連れてきて納得出来る脚本じゃなきゃ絶対出ませんって言うのって正しかったな… こっちは当時のスタッフと役者連れてきて役者の事務所に先に許可貰った脚本だけど?

    203 22/11/01(火)01:04:10 No.988488905

    グリスみたいなのでいいのにな

    204 22/11/01(火)01:04:15 No.988488925

    ハリケンアバレンの製作協力の人が「原点を汚さないように」とか言ってて あっ……ってなった

    205 22/11/01(火)01:05:01 No.988489112

    オーズは本編外では知らないグリードがいることになってる世界やショッカーに支配されて荒廃した世界や信長がバースになった世界なんかに割と雑に世界分岐して投げっぱなしになるので復活のコアメダルも雑に分岐した結果だと思ってる

    206 22/11/01(火)01:05:02 No.988489124

    戦隊はこういう悪い方向の意外性はあまり狙わないから割と安心して見られる

    207 22/11/01(火)01:05:05 No.988489133

    >ハリケンアバレンの製作協力の人が「原点を汚さないように」とか言ってて >あっ……ってなった テンゴーカイジャーや今までの10thの実績があるから正直そこまで心配してなくて純粋に楽しみだよ戦隊は

    208 22/11/01(火)01:05:07 No.988489151

    見たあとみんな困惑に呻きながら館をあとにしたレポ読んでそれほどか…と思った それほどだった

    209 22/11/01(火)01:05:12 No.988489170

    ライダースタッフはちょっと疲れてて判断力が危うくなってると思う

    210 22/11/01(火)01:05:14 No.988489178

    もしかして脚本が一番重要だったのでは?

    211 22/11/01(火)01:05:39 No.988489273

    アバレン20thの方は貞子DXの監督と聞いてちょっと怖い

    212 22/11/01(火)01:05:43 No.988489284

    >もしかして脚本が一番重要だったのでは? 毛利でこれだからアレなのはPじゃねぇのって思ってる

    213 22/11/01(火)01:06:25 No.988489448

    >戦隊はこういう悪い方向の意外性はあまり狙わないから割と安心して見られる 戦隊は甘口だからなぁ…Wもフィリップ復活とか甘口だよなぁ…

    214 22/11/01(火)01:07:16 No.988489675

    >もしかして脚本が一番重要だったのでは? 脚本とPとAP全員が満場一致で「この映司いい加減罪深いから殺そうぜ!!」した結果ですけど?

    215 22/11/01(火)01:07:30 No.988489745

    >>戦隊はこういう悪い方向の意外性はあまり狙わないから割と安心して見られる >戦隊は甘口だからなぁ…Wもフィリップ復活とか甘口だよなぁ… フィリップ復活は姉の犠牲があってからだしこれからも自分の罪と向き合っていかないといけないのにどこが甘口なんだって言いたくなる

    216 22/11/01(火)01:07:52 No.988489843

    >ライダースタッフはちょっと疲れてて判断力が危うくなってると思う パワハラセクハラ残業代未払いとか聞くととりあえずスピンオフだけでも減らして体制整えた方がいいのでは?ってなる

    217 22/11/01(火)01:07:55 No.988489862

    まあほぼ無いけどオーズの話して復コア最高でしたよね!泣けたなぁ!とか聞きたく無いからリアルでもヒでももう話題にしなくなった

    218 22/11/01(火)01:08:09 No.988489925

    >もしかして脚本が一番重要だったのでは? 辛口カレーとか言ってる監督も大概

    219 22/11/01(火)01:08:16 No.988489949

    >>もしかして脚本が一番重要だったのでは? >脚本とPとAP全員が満場一致で「この映司いい加減罪深いから殺そうぜ!!」した結果ですけど? 最終回で精算した感じになってたじゃん!!

    220 22/11/01(火)01:08:46 No.988490069

    ところで新しい科捜研ロタくんだけ居ないんだけどなんか関係あるのかな

    221 22/11/01(火)01:08:56 No.988490113

    >まあほぼ無いけどオーズの話して復コア最高でしたよね!泣けたなぁ!とか聞きたく無いからリアルでもヒでももう話題にしなくなった みんな触れないから大丈夫!

    222 22/11/01(火)01:09:02 No.988490135

    毛利も靖子さんだったらもっとエグかった!とか言い出してたけどそもそも書くの拒否されただろ!

    223 22/11/01(火)01:09:12 No.988490179

    >まあほぼ無いけどオーズの話して復コア最高でしたよね!泣けたなぁ!とか聞きたく無いからリアルでもヒでももう話題にしなくなった 放映初期からそんな空気になってたよね

    224 22/11/01(火)01:09:16 No.988490204

    (当時と変わらない美味しいカレーを食べてるゴーカイジャー)

    225 22/11/01(火)01:09:21 No.988490224

    このカレー辛口というかクソ不味いだけなんですけお…

    226 22/11/01(火)01:09:22 No.988490230

    TV版で描写が足りなかったからスピンオフがあったのに今は最初からスピンオフ前提で作り出してるからもうダメ

    227 22/11/01(火)01:09:33 No.988490292

    >最終回で精算した感じになってたじゃん!! だってどう見ても「最終回タジャドルエモいよね!」しか見てなくて 最終回で映司が後藤さんの手を掴んで「こうすれば簡単に手に入ったんだ…!」したところ見てないもの マジで見てないものこれ

    228 22/11/01(火)01:10:17 No.988490481

    カレーというかうんこ…

    229 22/11/01(火)01:10:28 No.988490524

    >毛利も靖子さんだったらもっとエグかった!とか言い出してたけどそもそも書くの拒否されただろ! 靖子さん良くも悪くも終わった物語の続編って蛇足でしょ…酷い未来になるよ?ってスタンスだよね

    230 22/11/01(火)01:10:33 No.988490544

    >TV版で描写が足りなかったからスピンオフがあったのに今は最初からスピンオフ前提で作り出してるからもうダメ Vシネのこと全く考えてないとそれはそれでビルドみたいになるし…

    231 22/11/01(火)01:10:41 No.988490587

    >(当時と変わらない美味しいカレーを食べてるゴーカイジャー) ボンカレーはどう作っても美味いのだ

    232 22/11/01(火)01:10:43 No.988490595

    せめて最後にアンクの手を取ってシンゴさん方式で共生するなりすればまだ納得いったんだがなぁ…

    233 22/11/01(火)01:10:59 No.988490654

    もう放映されて数日後にはいやもう語りたくないです…みたいな雰囲気は完成してたと思う

    234 22/11/01(火)01:11:23 No.988490771

    >毛利も靖子さんだったらもっとエグかった!とか言い出してたけどそもそも書くの拒否されただろ! 大なり小なりこうなる危惧があるから書かないって心境がよくわかる

    235 22/11/01(火)01:11:27 No.988490793

    >せめて最後にアンクの手を取ってシンゴさん方式で共生するなりすればまだ納得いったんだがなぁ… 手を取るのが大事って気づいたのに差し出された腕を振り払うのがマジで最悪だと思う

    236 22/11/01(火)01:11:28 No.988490795

    >マジで見てないものこれ 今回助言してるらしいAPさんは3周してると豪語してたが…

    237 22/11/01(火)01:11:58 No.988490936

    >TV版で描写が足りなかったからスピンオフがあったのに今は最初からスピンオフ前提で作り出してるからもうダメ 当時はディレクターズカット版商法がまあまあ叩きものにされていたが 10年過ぎてもっとひどいことするとはね

    238 22/11/01(火)01:11:59 No.988490941

    >靖子さん良くも悪くも終わった物語の続編って蛇足でしょ…酷い未来になるよ?ってスタンスだよね 他は書ききったから書かないスタイルだけど電王だけは割と書いてくれるよね

    239 22/11/01(火)01:12:07 No.988490964

    >今回助言してるらしいAPさんは3周してると豪語してたが… 3倍速くらいで見たんじゃないか

    240 22/11/01(火)01:12:08 No.988490970

    >>マジで見てないものこれ >今回助言してるらしいAPさんは3周してると豪語してたが… 見てない奴ほど言うやつじゃんそれ!

    241 22/11/01(火)01:12:10 No.988490981

    >もう放映されて数日後にはいやもう語りたくないです…みたいな雰囲気は完成してたと思う なんだかんだ1週間くらいはdel隔離されてた記憶がある でも流石に全員見終わって絶望してファントムになったからかその後は普通に語られたというか 語りたくもない作品になったというか

    242 22/11/01(火)01:13:05 No.988491214

    >今回助言してるらしいAPさんは3周してると豪語してたが… ながら見かな?

    243 22/11/01(火)01:13:12 No.988491253

    >>>マジで見てないものこれ >>今回助言してるらしいAPさんは3周してると豪語してたが… >見てない奴ほど言うやつじゃんそれ! タジャドルエモ~ロストブレイズエモ~アンクとの別れエモ~ブツッ よし最初から見直すか

    244 22/11/01(火)01:13:26 No.988491306

    ウルトラマンはずるいよな…ってちょっと思ってしまう いやずるいって言うかこっちが意味不明なことしてるだけなんだけどさあ…

    245 22/11/01(火)01:13:55 No.988491425

    正直最終回だけしか見てなくてもこの映画できるのおかしいだろ!

    246 22/11/01(火)01:14:13 No.988491492

    >ウルトラマンはずるいよな…ってちょっと思ってしまう >いやずるいって言うかこっちが意味不明なことしてるだけなんだけどさあ… 昭和の扱いの差で狂いそうになる

    247 22/11/01(火)01:14:43 No.988491594

    >ウルトラマンはずるいよな…ってちょっと思ってしまう >いやずるいって言うかこっちが意味不明なことしてるだけなんだけどさあ… 同じ東映の戦隊の周年ものも今のとこ上手く行ってるので仮面ライダーオーズが気狂い起こしただけだ これそのものがおかしいのだ

    248 22/11/01(火)01:14:43 No.988491595

    >>ウルトラマンはずるいよな…ってちょっと思ってしまう >>いやずるいって言うかこっちが意味不明なことしてるだけなんだけどさあ… >昭和の扱いの差で狂いそうになる レオ!俺たちは!映司を!殺す!!

    249 22/11/01(火)01:14:53 No.988491640

    CSMが届いた瞬間にスレ画は俺の記憶から抹消したよ 平ジェネの客演良かったよね…

    250 22/11/01(火)01:15:27 No.988491789

    >>ウルトラマンはずるいよな…ってちょっと思ってしまう >>いやずるいって言うかこっちが意味不明なことしてるだけなんだけどさあ… >昭和の扱いの差で狂いそうになる 俺達は!

    251 22/11/01(火)01:15:34 No.988491818

    >CSMが届いた瞬間にスレ画は俺の記憶から抹消したよ >平ジェネの客演良かったよね… ほらそこになんか色ちがうタカクジャクコンドルあるでしょ?

    252 22/11/01(火)01:15:40 No.988491835

    スレ画が特別おかしいだけで他はそうでもないだろう

    253 22/11/01(火)01:15:45 No.988491853

    SHODOでオーズ出るけどオーズはもう買わなくてもいいか…みたいな気持ちになってて自分でも悲しい

    254 22/11/01(火)01:16:14 No.988491957

    手放しで誉められる点があるとするなら当時のキャストほぼ全員集められた事だな

    255 22/11/01(火)01:16:17 No.988491970

    >SHODOでオーズ出るけどオーズはもう買わなくてもいいか…みたいな気持ちになってて自分でも悲しい 当時好きだった気持ちまで殺すのはよせ!!

    256 22/11/01(火)01:16:19 No.988491973

    >>CSMが届いた瞬間にスレ画は俺の記憶から抹消したよ >>平ジェネの客演良かったよね… >ほらそこになんか色ちがうタカクジャクコンドルあるでしょ? 財団製のメダルとスキャン音違うのこだわってていいよね

    257 22/11/01(火)01:16:26 No.988491996

    >スレ画が特別おかしいだけで他はそうでもないだろう ジオディケとかも大概

    258 22/11/01(火)01:16:32 No.988492017

    >スレ画が特別おかしいだけで他はそうでもないだろう ジオディケ…

    259 22/11/01(火)01:16:35 No.988492023

    オーズは掌動XXがいろんな高騰の影響で腰が真っ黒になったのもかわいそう

    260 22/11/01(火)01:16:42 No.988492041

    オーズのCSMってver1.5でもないこの映画のための追加再設計なんですよね

    261 22/11/01(火)01:16:44 No.988492048

    >同じ東映の戦隊の周年ものも今のとこ上手く行ってるので仮面ライダーオーズが気狂い起こしただけだ >これそのものがおかしいのだ ゼロワンディケイドと続いてるのがな… 主人公死んだって意味だとアレも当てはまるし

    262 22/11/01(火)01:16:58 No.988492093

    >スレ画が特別おかしいだけで他はそうでもないだろう ジオディケがなんだって?

    263 22/11/01(火)01:17:20 No.988492178

    もうエグゼイドから5年か

    264 22/11/01(火)01:17:22 No.988492190

    >ジオディケとかも大概 あれなんか最近のインタビューでめっちゃゴタゴタしてたのわかったからしょうがねえかなって…

    265 22/11/01(火)01:17:31 No.988492230

    ぶっちゃけいまのところアウトサイダーズがものすごく不安です

    266 22/11/01(火)01:17:44 No.988492278

    滅亡迅雷も何だよこれ感凄いぞ

    267 22/11/01(火)01:18:06 No.988492362

    ひょっとしてライダーのスピンオフってまともなの無いんじゃ…

    268 22/11/01(火)01:18:08 No.988492373

    映司死亡シーンを2度見せられる幼女は雰囲気で映像を撮りすぎている

    269 22/11/01(火)01:18:30 No.988492446

    >ぶっちゃけいまのところアウトサイダーズがものすごく不安です 頼むから王蛇サバイブはやるやる詐欺か適当に金オーラ纏う程度で済ませてほしい TFCC予算で新フォームとか1000%かっこよくならない

    270 22/11/01(火)01:18:49 No.988492520

    >>ジオディケとかも大概 >あれなんか最近のインタビューでめっちゃゴタゴタしてたのわかったからしょうがねえかなって… お蔵入りという選択肢は…

    271 22/11/01(火)01:19:10 No.988492597

    バトスピはいいぞ スーパータトバがフィニッシャーのデッキが完成しすぎててタジャニティ入る隙間ないから

    272 22/11/01(火)01:19:22 No.988492646

    >ひょっとしてライダーのスピンオフってまともなの無いんじゃ… リバイスは本編と関わり薄いやつに限って結構いい感じだったりしたし…

    273 22/11/01(火)01:19:26 No.988492659

    >ひょっとしてライダーのスピンオフってまともなの無いんじゃ… Wとか鎧武は良かったよ ゴーストのスペクターなんかはゴースト本編苦手な人でも絶賛してたりする

    274 22/11/01(火)01:19:27 No.988492664

    >ひょっとしてライダーのスピンオフってまともなの無いんじゃ… 鎧武外伝から映像のクオリティはまあだいたいこんなものです

    275 22/11/01(火)01:19:28 No.988492665

    >ひょっとしてライダーのスピンオフってまともなの無いんじゃ… ガールズリミックスは面白かったのよ!!!

    276 22/11/01(火)01:19:59 No.988492781

    >ひょっとしてライダーのスピンオフってまともなの無いんじゃ… 最近のでもセイバーのはよかったよ

    277 22/11/01(火)01:20:18 No.988492841

    >頼むから王蛇サバイブはやるやる詐欺か適当に金オーラ纏う程度で済ませてほしい >TFCC予算で新フォームとか1000%かっこよくならない オーディションの胸アーマー付けて頭に適当に金の角とか張り付けると予想してる

    278 22/11/01(火)01:20:31 No.988492891

    >あれなんか最近のインタビューでめっちゃゴタゴタしてたのわかったからしょうがねえかなって… 話の適合性のゴタゴタはともかく殺す必要はないよね?

    279 22/11/01(火)01:20:58 No.988492973

    ジオディケは海東が都合で出られなくなった時点でもう崩壊してたんだろうな…

    280 22/11/01(火)01:21:08 No.988493003

    そういえばリバイスミステリーまだ見てなかったの思い出した 面白い?

    281 22/11/01(火)01:21:11 No.988493015

    本編と外伝と後日談をバランス良くできてるWさんが異常なんだ

    282 22/11/01(火)01:21:34 No.988493100

    >頼むから王蛇サバイブはやるやる詐欺か適当に金オーラ纏う程度で済ませてほしい >TFCC予算で新フォームとか1000%かっこよくならない 過去スーツのモールドガン無視した塗装ででっちあげるのいいよねよくない 過去ライダー汚すのはやめてくれ…ってマジでいいたくなる

    283 22/11/01(火)01:21:41 No.988493131

    まあエターナルやアクセルをやってみて評判よかったからこんにちまで続いてるんだろうしそれはね

    284 22/11/01(火)01:21:47 No.988493151

    >本編と外伝と後日談をバランス良くできてるWさんが異常なんだ アニメも安定して面白くて良い…

    285 22/11/01(火)01:21:47 No.988493152

    ぶっちゃけ鎧武10thやる予定あったんだろうけど復コアとアレのせいでたぶんやれんだろうなって変な安心感ある なんでこれを安心感と言えてしまうのだろうというのはちょっと悲しい

    286 22/11/01(火)01:21:51 No.988493163

    >手放しで誉められる点があるとするなら当時のキャストほぼ全員集められた事だな 集めてやることこれなのかよって更に絶望を深くするスパイスだったな…

    287 22/11/01(火)01:21:58 No.988493193

    >ひょっとしてライダーのスピンオフってまともなの無いんじゃ… ジオディケまでは大体好評だったんだぞ

    288 22/11/01(火)01:22:04 No.988493214

    王蛇サバイブはキングドリアンとソロモンのマントまた使うから安心していいよ

    289 22/11/01(火)01:22:10 No.988493242

    >滅亡迅雷も何だよこれ感凄いぞ ゼロワン本編から逃げなければあんなもんな気はする トータルで見ると劇場版が異質過ぎたんだ…

    290 22/11/01(火)01:22:15 No.988493258

    なんでライダーばっかこんなんなっちゃったんだ…

    291 22/11/01(火)01:22:19 No.988493279

    熱意のないスピンオフはゴミにしかならないという教訓

    292 22/11/01(火)01:22:40 No.988493347

    >過去スーツのモールドガン無視した塗装ででっちあげるのいいよねよくない 逆にモモタロスのMOMO模様をご丁寧にグリード色に塗ってたゴーダもそれはそれでアレ

    293 22/11/01(火)01:22:52 No.988493386

    スピンオフと言われると思い浮かぶのはオールライダー物やってた頃のメタネタ満載のあれ

    294 22/11/01(火)01:22:54 No.988493390

    スピンオフなんて低予算なの予め分かって観に行くしその上で満足出来た作品だって普通にあるんだ

    295 22/11/01(火)01:22:58 No.988493408

    >なんでライダーばっかこんなんなっちゃったんだ… 怠慢

    296 22/11/01(火)01:23:01 No.988493425

    >なんでライダーばっかこんなんなっちゃったんだ… 適当にやってもおもちゃ売れるしオタクが買うから

    297 22/11/01(火)01:23:07 No.988493439

    王蛇サバイブも姿公開してない時点で出すのか怪しいまであるのが怖い

    298 22/11/01(火)01:23:12 No.988493460

    Wは脚本が「暗いWとか書きたくないし誰も見たくないでしょ」とか言っちゃう甘ったれなせいだから

    299 22/11/01(火)01:23:33 No.988493538

    アバレン20thはストーリー怪しいけど良く良く考えるとアバレンってあんな感じの悪趣味な話結構あったからな…

    300 22/11/01(火)01:23:41 No.988493557

    グリスは好きだよ

    301 22/11/01(火)01:23:46 No.988493572

    >なんでライダーばっかこんなんなっちゃったんだ… リバイス最終回の時に優秀なスタッフがどんどん離れて行ってるって話してたからもう崩壊し始めてるんだと思う

    302 22/11/01(火)01:24:09 No.988493646

    >リバイス最終回の時に優秀なスタッフがどんどん離れて行ってるって話してたからもう崩壊し始めてるんだと思う おのれコロナ

    303 22/11/01(火)01:24:29 No.988493716

    >アバレン20thはストーリー怪しいけど良く良く考えるとアバレンってあんな感じの悪趣味な話結構あったからな… っていうかいまのところハリケンは変えてきたけど10YAの基本フォーマットは「昔のお前達どこ行ったんだよ!」「やっぱ変わってねぇ最高だぜ!」って流れなので

    304 22/11/01(火)01:24:38 No.988493743

    映像より前に予約開始される商品が映像見た後だと予約した時の気持ちで受け取れなくなるの凄くない?

    305 22/11/01(火)01:24:39 No.988493752

    ここ数年の戦隊は必死さというか面白いものを作る為の貪欲さはすごく感じる キュウレンはともかく

    306 22/11/01(火)01:24:42 No.988493764

    >Wは脚本が「暗いWとか書きたくないし誰も見たくないでしょ」とか言っちゃう甘ったれなせいだから 俺は甘口でいいぜ

    307 22/11/01(火)01:24:43 No.988493765

    >Wは脚本が「暗いWとか書きたくないし誰も見たくないでしょ」とか言っちゃう甘ったれなせいだから 見たくないです!

    308 22/11/01(火)01:25:36 No.988493934

    田崎監督はドンブラでもちょっと変な演出入れてくる

    309 22/11/01(火)01:25:37 No.988493939

    ジオディケとかは無理して公開しなくて良かったんじゃないかな…

    310 22/11/01(火)01:25:46 No.988493970

    Wは暗い部分おやっさんと克己ちゃんが引き受けてるからな…

    311 22/11/01(火)01:25:53 No.988493987

    美味くもない辛口カレーなんて誰も求めてないんだ

    312 22/11/01(火)01:26:22 No.988494056

    >ジオディケとかは無理して公開しなくて良かったんじゃないかな… 玩具出すのは決まっちゃってたからやるしかなかったとかかなぁ

    313 22/11/01(火)01:26:25 No.988494069

    ○○戦隊XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく ウルトラマン△△XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく

    314 22/11/01(火)01:26:59 No.988494188

    >○○戦隊XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく >ウルトラマン△△XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく 疲れているのよ…

    315 22/11/01(火)01:27:12 No.988494226

    >○○戦隊XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく >ウルトラマン△△XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく いやまったくそんなことないけど…ライダー〇〇周年だけじゃないの

    316 22/11/01(火)01:27:26 No.988494269

    >○○戦隊XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく >ウルトラマン△△XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく 俺の身体はボロボロだ

    317 22/11/01(火)01:27:38 No.988494316

    >>ジオディケとかは無理して公開しなくて良かったんじゃないかな… >玩具出すのは決まっちゃってたからやるしかなかったとかかなぁ 玩具欲しくなるような戦闘してください…

    318 22/11/01(火)01:28:23 No.988494486

    >>○○戦隊XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく >>ウルトラマン△△XX周年!→サブリミナル復コアで傷つく >いやまったくそんなことないけど…ライダー〇〇周年だけじゃないの とりあえずハリケンアバレンでダメージ受けてたり疑心案義になってた人は何人かいたぞ

    319 22/11/01(火)01:28:31 No.988494516

    酷かったね玩具にしかない必殺技遊び

    320 22/11/01(火)01:29:43 No.988494745

    見てくれよ下級インベスを圧倒するコンプリート21の勇姿を!

    321 22/11/01(火)01:29:44 No.988494751

    >玩具出すのは決まっちゃってたからやるしかなかったとかかなぁ もう雑にセイバーウォッチ21のPVみたいな感じでよかったんじゃない…?

    322 22/11/01(火)01:30:39 No.988494927

    玩具予約させた後にクソみたいな本編見せる商法マジでやめろ

    323 22/11/01(火)01:32:39 No.988495292

    >玩具予約させた後にクソみたいな本編見せる商法マジでやめろ これとブラックサンでいい加減「見る前に予約すんな」ということは流石に特オタにも学んで欲しい

    324 22/11/01(火)01:32:56 No.988495343

    >玩具予約させた後にクソみたいな本編見せる商法マジでやめろ 買わなきゃいいのでは…