ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/31(月)21:59:37 No.988416279
一話一話展開が目まぐるしくて面白い
1 22/10/31(月)22:00:48 No.988416816
2クール予定って聞いて普段の半分かよーってちょっと残念に思ってたけど そりゃその分展開も早くなるから1話毎の見応えは出るよなって…
2 22/10/31(月)22:03:25 No.988418069
でも…この密度で4クール見たいいいいいいいいい!!!!!
3 22/10/31(月)22:03:33 No.988418122
駆け足になるのかなと思ってたら素直に見たい物お出しされ続けて満足 今週はニカ姉とリリッケ成分をたっぷり回収出来た 後フェルペト生きてた
4 22/10/31(月)22:04:59 No.988418776
2クール分割ってことは… 12話やってちょっと間があいて12話で合計24話?
5 22/10/31(月)22:05:00 No.988418782
MSの販促はしっかりできてるから文句ねえや
6 22/10/31(月)22:07:18 No.988419794
>でも…この密度で4クール見たいいいいいいいいい!!!!! 後劇場版とOVAとドラマCDやって欲しい
7 22/10/31(月)22:09:45 No.988420880
>でも…この密度で4クール見たいいいいいいいいい!!!!! 情報量に溺れてえらいことになりそう でも見たい
8 22/10/31(月)22:10:31 No.988421210
ちゃんと全体のプロットの要所は押さえてるから話の波錠もないし安心して観てられるんだけど尺の都合かサラッとし過ぎかなってところはちょくちょくあるな 一年あればもう少し学園ものぽさ出せてたかと思うと勿体なさは感じる
9 22/10/31(月)22:10:54 No.988421406
今の時代流行り廃りの速さが凄いからこれくらいのスピード感というか密度の方が合ってたりする…?
10 22/10/31(月)22:11:17 No.988421578
>ちゃんと全体のプロットの要所は押さえてるから話の波錠もないし安心して観てられるんだけど尺の都合かサラッとし過ぎかなってところはちょくちょくあるな >一年あればもう少し学園ものぽさ出せてたかと思うと勿体なさは感じる 今後ノベライズ来るからその辺りの細かい所も良い感じになるんじゃ無いか?
11 22/10/31(月)22:11:34 [AGE] No.988421679
>一年あればもう少し学園ものぽさ出せてたかと思うと勿体なさは感じる 一年あれば学園ものっぽさが出るというナイーブな考えは捨てろ
12 22/10/31(月)22:11:51 No.988421795
バズりやすい演出はまさに今風だな音感じる
13 22/10/31(月)22:11:56 No.988421854
1話1話全部面白いから来週が楽しみで仕方なくなる
14 22/10/31(月)22:12:09 No.988421950
しっとりゆっくり4クールやって観てもらえるような時代じゃねえからな 良くも悪くも
15 22/10/31(月)22:12:21 No.988422039
>今の時代流行り廃りの速さが凄いからこれくらいのスピード感というか密度の方が合ってたりする…? それは確実にある でもその分尺も短いから痛し痒しだな
16 22/10/31(月)22:12:39 No.988422149
週末が来ても土曜日スキップしたくなるくらい毎話待ち遠しいですよ私は
17 22/10/31(月)22:13:08 No.988422356
>>一年あればもう少し学園ものぽさ出せてたかと思うと勿体なさは感じる >一年あれば学園ものっぽさが出るというナイーブな考えは捨てろ お前はちょっとそれ以外の問題点多かったというか…
18 22/10/31(月)22:13:53 No.988422660
公式の切り抜き動画出したりしてて頑張ってるなぁと思ってる
19 22/10/31(月)22:13:53 No.988422662
開戦とかしてる間がありそうじゃないが不安 ウケたら続くんかな
20 22/10/31(月)22:14:57 No.988423103
劇場版やってくれてもいいのよ ファーストやΖみたいに総集編プラスアルファでもいいから
21 22/10/31(月)22:15:53 No.988423499
ホントはダメだけど!ひでえ事だけど! 劇場版もホントは年一で最低4本、ブルーレイ特典エピソードも10本くらいほしいいいい!!
22 22/10/31(月)22:16:14 No.988423654
次回はエランvsスレッタだろうからビット合戦見れるんだろうな 早く続き見てー
23 22/10/31(月)22:16:26 No.988423728
多い多い!!
24 22/10/31(月)22:16:39 No.988423831
プラモの販促も頑張ってていいと思う チュチュ機のバトルはいつになるかは気になる
25 22/10/31(月)22:17:10 No.988424061
>ホントはダメだけど!ひでえ事だけど! >劇場版もホントは年一で最低4本、ブルーレイ特典エピソードも10本くらいほしいいいい!! なそ にん
26 22/10/31(月)22:17:18 No.988424126
>MSの販促はしっかりできてるから文句ねえや ダルマにされたのにしっかりディランザ一般機欲しくなる!
27 22/10/31(月)22:17:53 No.988424377
>でも…この密度で4クール見たいいいいいいいいい!!!!! どう考えで2クールだからこそできた密度
28 22/10/31(月)22:18:05 No.988424439
ドラマCDは欲しいけどドラマCDという媒体自体現役なのかな…
29 22/10/31(月)22:18:24 No.988424552
戦闘が今のところ全部好みだからありがたい ファラクトのいやらしい戦い方もヨシ
30 22/10/31(月)22:18:25 No.988424558
別に比べるもんでもないけどGレコだともう6話にはデレンセン教官死ぬんだよな… まだ水星の魔女はまったりしてる気がする
31 22/10/31(月)22:18:46 No.988424708
大河内に4クールはちょっとクオリティがまずい
32 22/10/31(月)22:19:22 No.988424980
4年くらい前から作ってたらしいけどたった半年のアニメにそんな時間かけるもんなんだな
33 22/10/31(月)22:19:24 No.988424989
>他の感情はみんな飛び去ってゆく >気がかりだった心配も、あわてて持っていた絶望も >身を震わせる不安も、緑の目をした嫉妬も! >閣下、嫉妬は恐ろしゅうございますよ >こいつは緑色の目をした怪物で、人の心を食い物にして >しかも食う前にさんざん弄ぶやつです 「君は僕とは違う…!」が怪物に見えたけどシェイクスピア要素めっちゃ入ってんのね水星の魔女
34 22/10/31(月)22:19:32 No.988425050
映画ならまだしもテレビ版でゆっくりやっていくのは今の時代にあわない 個人的には一年やるアニメも好きだけど
35 22/10/31(月)22:19:34 No.988425064
毎週一つの回の中で語りたい事柄が多すぎて忙…忙しすぎる…!!ってなる
36 22/10/31(月)22:19:54 No.988425220
4クールアニメだったらエランデートで1話決闘で1話くらいのスピード感だったのかな
37 22/10/31(月)22:20:08 No.988425327
>4年くらい前から作ってたらしいけどたった半年のアニメにそんな時間かけるもんなんだな ネトフリのサイバーパンクなんてたった10話に5年くらいじゃなかったか
38 22/10/31(月)22:20:20 No.988425400
>4年くらい前から作ってたらしいけどたった半年のアニメにそんな時間かけるもんなんだな 映像以前に設定詰めたりとか色々やることありそうだし…
39 22/10/31(月)22:20:20 No.988425402
たぬきはいつ笑顔になるんです?
40 22/10/31(月)22:20:52 No.988425649
4年かけてコンテや作画するわけではないと思うぞさすがに
41 22/10/31(月)22:20:59 No.988425692
>毎週一つの回の中で語りたい事柄が多すぎて忙…忙しすぎる…!!ってなる 娯楽が氾濫してる時代だからこれくらいする方が埋もれなくていいのかもしれない
42 22/10/31(月)22:21:30 No.988425897
>4クールアニメだったらエランデートで1話決闘で1話くらいのスピード感だったのかな ギャグ回とか日常回とかやれないの勿体なくも思う
43 22/10/31(月)22:21:30 No.988425904
監督スプリガンもしてたのに忙しかったのだな
44 22/10/31(月)22:21:52 No.988426050
>今の時代流行り廃りの速さが凄いからこれくらいのスピード感というか密度の方が合ってたりする…? 2000年代~2010年代だったら前回と今回のエピソードの間にニカ姐がスレッタを呼び捨てにする経緯とかミオミオが地球寮に馴染む様子とかを1話分で描写したような気もする
45 22/10/31(月)22:22:17 No.988426224
シナリオ的にゲーム化する時に落とし込み難いのは今後の展開のネックだと思う Gガンのガンダムファイト部分とかBFの1対1バトルとかGジェネですら完全再現拒否されるパターンだし
46 22/10/31(月)22:22:18 No.988426236
展開早いって言っても今のところ毎回同じ場所で決闘やってるだけじゃん
47 22/10/31(月)22:22:31 No.988426317
スレッドを立てた人によって削除されました 正直リアルタイムで視聴してスレで話してるライブ感で大分補正かかって気はする
48 22/10/31(月)22:22:42 No.988426393
最初から4クール決まってたら内容薄めてくるからなあ
49 22/10/31(月)22:22:43 No.988426404
4クールだったらまだグエル編やってたよね それはそれで箸休めの話多そうで面白そうだけど
50 22/10/31(月)22:22:57 No.988426493
まあ劇場版はやるだろうし
51 22/10/31(月)22:23:10 No.988426580
4クールだったら作画的にMS一切出てこない回がそれなりにありそう 水星は今のところ毎回出して動かしてるし
52 22/10/31(月)22:23:16 No.988426619
実況で週ごとに考察してると密度も数倍に感じるのはある
53 22/10/31(月)22:24:02 No.988426934
>2クール予定って聞いて普段の半分かよーってちょっと残念に思ってたけど >そりゃその分展開も早くなるから1話毎の見応えは出るよなって… たしかに4クールのオリジナルアニメって1話1話の情報量だいぶ薄い事多いな
54 22/10/31(月)22:24:06 No.988426954
>2000年代~2010年代だったら前回と今回のエピソードの間にニカ姐がスレッタを呼び捨てにする経緯とかミオミオが地球寮に馴染む様子とかを1話分で描写したような気もする その辺は小説とか円盤特典ブックレットなんかでやるのかも知れない
55 22/10/31(月)22:24:29 No.988427153
多ければ多いほど作画もゆるゆるになって息絶えるから… ボンズみたいなのみんなそんな出来ないから
56 22/10/31(月)22:24:42 No.988427233
>>4クールアニメだったらエランデートで1話決闘で1話くらいのスピード感だったのかな >ギャグ回とか日常回とかやれないの勿体なくも思う もったいない…もっと見たい…って思わせるくらいが一番商売としてはいいんだよ今の時代は
57 22/10/31(月)22:25:11 No.988427456
オチ次第ではスピンオフとかにも期待しよう
58 22/10/31(月)22:25:19 No.988427504
もうすでに普段の学園生活をピックアップしたスピンオフとか欲しくなってきた… テンポのためか本編だと決闘してばっかだし
59 22/10/31(月)22:26:15 No.988427865
これ放送前から「なんか今度のガンダム期待できそう」ってみんな直感してたのってなんでだったんだろ
60 22/10/31(月)22:26:29 No.988427957
12月25日で1クール目終わり?それともお正月まで地味にやってしまうのか気になる
61 22/10/31(月)22:26:35 No.988428001
>4クールだったら作画的にMS一切出てこない回がそれなりにありそう >水星は今のところ毎回出して動かしてるし 2話出てなくない?
62 22/10/31(月)22:26:35 No.988428003
百合目当てで見始めたのに予想外の方向からぶん殴られ続けてだいぶ困惑してる いい意味で
63 22/10/31(月)22:27:25 No.988428370
種だと6話でメインキャラのラクスすら出ていないスピード感である
64 22/10/31(月)22:27:34 No.988428427
>2話出てなくない? 最後にちらっとダリルハルデが出て試運転してなかったっけ
65 22/10/31(月)22:27:35 No.988428430
毎週の楽しみが増えてよろしい 今季は見るものがたくさんある
66 22/10/31(月)22:27:43 No.988428489
2クールだし完結後に映画やってほしいな
67 22/10/31(月)22:27:44 No.988428500
>これ放送前から「なんか今度のガンダム期待できそう」ってみんな直感してたのってなんでだったんだろ なんかそういう直感ってマジであるよね 「今回はなんか違う気がする」っていう ワンピースREDもPVとか見ててなんかそういう直感あったわ
68 22/10/31(月)22:27:56 No.988428567
>>4クールだったら作画的にMS一切出てこない回がそれなりにありそう >>水星は今のところ毎回出して動かしてるし >2話出てなくない? デミギャリソンがいたじゃん
69 22/10/31(月)22:28:03 No.988428622
2クール目が4月2日~7月30日迄と考えると割と話数多い方かもしれん
70 22/10/31(月)22:28:14 No.988428685
スレッドを立てた人によって削除されました >正直リアルタイムで視聴してスレで話してるライブ感で大分補正かかって気はする リアルタイムだから過大評価されてるだけで 放映終わったらもう話題にならなさそうだよな 後追い勢からしたらつまんないもんこれ
71 22/10/31(月)22:28:17 No.988428714
話の本筋さえしっかりしてれば後は二次創作で色んなクリエイターが補完してくれる時代になった
72 22/10/31(月)22:28:23 No.988428753
>これ放送前から「なんか今度のガンダム期待できそう」ってみんな直感してたのってなんでだったんだろ 単にアナザーが数年ぶりだったからだと思われる
73 22/10/31(月)22:28:28 No.988428779
>2クール目が4月2日~7月30日迄と考えると割と話数多い方かもしれん 何で一ヵ月延ばしてんだよ!
74 22/10/31(月)22:28:46 No.988428912
所で放送前のスレッタはミステリアスで神秘的なイメージでしたが このたぬきは一体?
75 22/10/31(月)22:29:01 No.988429032
スレッドを立てた人によって削除されました 結局スレで話してる補正が全てで それを作品の力と勘違いしないで欲しいと言いたいな
76 22/10/31(月)22:29:04 No.988429046
>これ放送前から「なんか今度のガンダム期待できそう」ってみんな直感してたのってなんでだったんだろ 放送前ってのはプロローグ公開前ってこと?それとも1話?
77 22/10/31(月)22:29:07 No.988429069
週に2話放映するくらいが熱が持っていいかもしれない
78 22/10/31(月)22:29:08 No.988429080
>これ放送前から「なんか今度のガンダム期待できそう」ってみんな直感してたのってなんでだったんだろ 鉄血だってそんな感じだったろ 2期で着地失敗しただけで
79 22/10/31(月)22:29:08 No.988429085
>このたぬきは一体? 割と純真な乙女だね
80 22/10/31(月)22:29:16 No.988429127
まあ別に背景調べんでもいいかなとアニメだけ見てるけど 水星人が田舎者で地球人も下民扱いのあの高校って 宇宙のどの辺にあるんだろう
81 22/10/31(月)22:29:20 No.988429149
>シナリオ的にゲーム化する時に落とし込み難いのは今後の展開のネックだと思う >Gガンのガンダムファイト部分とかBFの1対1バトルとかGジェネですら完全再現拒否されるパターンだし スパロボだと学校とモビルスーツ決闘の設定はフルメタやガンダムWの面々出しやすいし 外道企業は敵役で便利そうなんだけどねえ
82 22/10/31(月)22:29:23 No.988429164
ぶっちゃけ完結するまでは安心できないから… 色々言われてる鉄血だって二期の途中ぐらいまではかなり盛り上がってたし
83 22/10/31(月)22:29:33 No.988429237
スレッドを立てた人によって削除されました ライブ感全振りだなって感じでお話自体はつまんないからなこれ
84 22/10/31(月)22:29:35 No.988429253
>結局スレで話してる補正が全てで >それを作品の力と勘違いしないで欲しいと言いたいな 荒らしたいのはわかったけど浮いてるから無理だよ 諦めてね
85 22/10/31(月)22:29:43 No.988429315
>結局スレで話してる補正が全てで >それを作品の力と勘違いしないで欲しいと言いたいな 君は全然偉くないからね?
86 22/10/31(月)22:29:46 No.988429340
>所で放送前のスレッタはミステリアスで神秘的なイメージでしたが >このたぬきは一体? 設定画のぽややん顏でこの魔女は…!?てなってたろ
87 22/10/31(月)22:30:06 No.988429476
急にあからさまなのが
88 22/10/31(月)22:30:52 No.988429794
スレッドを立てた人によって削除されました 実況に脳が支配されるとこうなるんだな…
89 22/10/31(月)22:30:52 No.988429798
鉄血も初期は泥臭いガンダムじゃん!と喜ばれてたよね
90 22/10/31(月)22:31:13 No.988429935
2クールってことを考えるとホントに学園周りでのいざこざや母親との関係性とかの小さなスケールの話で纏めた方が収まり良さそうだけど 強大な組織との戦争モノになっていってしまうんだろうか
91 22/10/31(月)22:31:20 No.988430003
>実況に脳が支配されるとこうなるんだな… 荒らしたいだけで見てもいないでしょ
92 22/10/31(月)22:32:01 No.988430286
>2クールってことを考えるとホントに学園周りでのいざこざや母親との関係性とかの小さなスケールの話で纏めた方が収まり良さそうだけど >強大な組織との戦争モノになっていってしまうんだろうか スペーシアンとアーシアンの対立がね…
93 22/10/31(月)22:32:30 No.988430511
スレッドを立てた人によって削除されました そのスレでもキャラの話ばっかりでそういう層に食いつかれてるんだなあって感じはすごいする この勢いも先は長くなさそう
94 22/10/31(月)22:32:38 No.988430558
テンペストモチーフならそんなに大事にならないで丸く収まりそうな感はる
95 22/10/31(月)22:33:47 No.988431030
なんか作中に結構出てくるシェイクスピアネタ ロミジュリったら許さない!って言ってたけどお前やんけ…ってちょっと今後の展開でなるのかな
96 22/10/31(月)22:33:59 No.988431125
キャラ紹介回ばっかりで話進んでないから仕方ない
97 22/10/31(月)22:34:03 No.988431147
スレミオニカチュチュでダブルデートするだけの話が見たいです…
98 22/10/31(月)22:34:07 No.988431177
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>正直リアルタイムで視聴してスレで話してるライブ感で大分補正かかって気はする >リアルタイムだから過大評価されてるだけで >放映終わったらもう話題にならなさそうだよな >後追い勢からしたらつまんないもんこれ こうやって批判を削除して封殺すんのも衰退コンテンツでよく見る構図 これがでたらもう終わりだなってなる
99 22/10/31(月)22:34:09 No.988431203
>>2クールってことを考えるとホントに学園周りでのいざこざや母親との関係性とかの小さなスケールの話で纏めた方が収まり良さそうだけど >>強大な組織との戦争モノになっていってしまうんだろうか >スペーシアンとアーシアンの対立がね… いいとこ地球のテロの制圧とか校内の対立くらいの規模に落ち着くと思う
100 22/10/31(月)22:34:15 No.988431257
キャラの話ばっかでノれないな~って気持ちはこれまで正直あったけど最新話で大満足ですよ私は
101 22/10/31(月)22:34:55 No.988431523
関係性をむしゃぶる時代に取り残されたオタクなのでもっと日常回がみたいいいい!!! BD特典とかつけてください!
102 22/10/31(月)22:34:56 No.988431534
種の時みたいに放送後アンチの揚げ足取りだらけになるよりまだ今の方がいいわ
103 22/10/31(月)22:35:24 No.988431729
ロボアニメすらめったに見ないけど面白いねこれ 俺みたいにシリーズよく知らん人でも受け入れられるよう作ってるのはわかる
104 22/10/31(月)22:35:34 No.988431814
>>後追い勢からしたらつまんないもんこれ >こうやって批判を削除して封殺すんのも衰退コンテンツでよく見る構図 >これがでたらもう終わりだなってなる 封殺ってか話聞いてもらいたけりゃ最低でもちゃんと視聴してるの示したうえで否定しろと言いたい どんな作品にでも使いまわせるような批判レスなんか誰も聞かねえよ
105 22/10/31(月)22:35:44 No.988431886
こんなに毎週楽しみなアニメ久しぶり過ぎて怖い 二期になってクソみたいにぐだったりしたらどうしよう
106 22/10/31(月)22:35:45 No.988431900
荒れネタガンダム持ち込むのがいつもの荒らし方
107 22/10/31(月)22:35:53 No.988431967
とりあえず初めてガンプラとか購入した作品ではある SDエアリアルとスレッタちゃんだけど
108 22/10/31(月)22:36:00 No.988432008
今後のストーリーが学園物と戦争物のどっちに舵を取るかも気になるけど 主人公じゃないから顛末がどうなるかわからないグエグエの行く末も大分気になる
109 22/10/31(月)22:36:10 No.988432087
>こんなに毎週楽しみなアニメ久しぶり過ぎて怖い そうだな >二期になってクソみたいにぐだったりしたらどうしよう そうだな…
110 22/10/31(月)22:36:10 No.988432088
さわるなさわるな
111 22/10/31(月)22:36:46 No.988432323
>こんなに毎週楽しみなアニメ久しぶり過ぎて怖い >二期になってクソみたいにぐだったりしたらどうしよう 割とつい最近これ経験したからすごくよくわかってしまう
112 22/10/31(月)22:36:52 No.988432360
ガンダムはGガン以外そこまでハマれなかった自分がかなり楽しんでるから 従来のシリーズファンの中には合わない人もいるんだろうなってのはまあよく分かる
113 22/10/31(月)22:37:03 No.988432436
分割された二クール目が戦争だ!とはなりそうだけど
114 22/10/31(月)22:37:39 No.988432694
今時はサブスクの配信とかがあるから余裕のある時でいいやってなる中で リアルタイムで楽しみたいって作品になってる 夕方に全国ネットはやっぱりいいなあ
115 22/10/31(月)22:37:47 No.988432749
>こんなに毎週楽しみなアニメ久しぶり過ぎて怖い >二期になってクソみたいにぐだったりしたらどうしよう 分割は割とそのパターンあるからな… 急遽映画が決まった影響もあるが00も二期は結構パワーダウンしてたし
116 22/10/31(月)22:37:58 No.988432838
>>>2クールってことを考えるとホントに学園周りでのいざこざや母親との関係性とかの小さなスケールの話で纏めた方が収まり良さそうだけど >>>強大な組織との戦争モノになっていってしまうんだろうか >>スペーシアンとアーシアンの対立がね… >いいとこ地球のテロの制圧とか校内の対立くらいの規模に落ち着くと思う どうも企業の力が国家を上回ってるっぽいしな…
117 22/10/31(月)22:37:59 No.988432848
2期の前にNTの失敗作が出てくるナラティブやリユースサイコデバイスのサンダーボルトやるの人の心無さすぎない?
118 22/10/31(月)22:38:15 No.988432975
>ロボアニメすらめったに見ないけど面白いねこれ >俺みたいにシリーズよく知らん人でも受け入れられるよう作ってるのはわかる 実はガンダム作品の半分くらいは過去作見てなくても問題ないんだ… ガンダムって名前のロボットが出てくるだけだから
119 22/10/31(月)22:38:40 No.988433154
>分割された二クール目が戦争だ!とはなりそうだけど それはそれで尺が足りない気もしてくる
120 22/10/31(月)22:38:48 No.988433205
>夕方に全国ネットはやっぱりいいなあ うる星やつらが各地ズレまくってて話辛いの悲しい
121 22/10/31(月)22:38:57 No.988433259
>分割された二クール目が戦争だ!とはなりそうだけど 御三家とか3つに分かれた寮とか深刻な地球人差別とか明らかににおわせてるけどどうなるだろね… なんかそのまんまFE風花雪月みたいになるけど
122 22/10/31(月)22:39:01 No.988433284
冒頭の占いでお父さんは小さい頃に亡くなったのはわかった きょうだい示唆されたけど突然お兄ちゃんとか出てくるんかな?
123 22/10/31(月)22:39:12 No.988433366
宇宙世紀モノ以外はどのガンダムも予備知識いらんからな
124 22/10/31(月)22:39:17 No.988433405
ギアスもR2はまぁまぁ中だるみしてたと思う
125 22/10/31(月)22:39:50 No.988433669
>宇宙世紀モノ以外はどのガンダムも予備知識いらんからな 通しで見たらだいたい共通のお約束があると見えてくるぐらいだよね
126 22/10/31(月)22:39:51 No.988433681
ギアスは人気出たからR2まで作ったんだっけ?
127 22/10/31(月)22:40:07 No.988433813
ガンダムって名前のせいで新規視聴者の間口狭めてたから全く知らない人が見に来ることは大成功だと思うよ
128 22/10/31(月)22:40:14 No.988433854
>2期の前にNTの失敗作が出てくるナラティブやリユースサイコデバイスのサンダーボルトやるの人の心無さすぎない? ご新規さんに強化人士の苦悩を分かってもらえるならいい選択かもしれん…
129 22/10/31(月)22:40:15 No.988433861
1クール学園2クール戦争ならやる事ガラリと変わって中弛み減るんじゃねえか?
130 22/10/31(月)22:40:23 No.988433915
俺も女の子が主人公!?で入ってきちゃったから それだけでもフックになってそう
131 22/10/31(月)22:40:24 No.988433920
>ギアスは人気出たからR2まで作ったんだっけ? しかも夕方になったからご新規さんのためにと舞台が仕切り直しになってぐちゃぐちゃに…
132 22/10/31(月)22:40:33 No.988433970
>冒頭の占いでお父さんは小さい頃に亡くなったのはわかった >きょうだい示唆されたけど突然お兄ちゃんとか出てくるんかな? エアリアルの事だと思う
133 22/10/31(月)22:40:34 No.988433981
>>ロボアニメすらめったに見ないけど面白いねこれ >>俺みたいにシリーズよく知らん人でも受け入れられるよう作ってるのはわかる >実はガンダム作品の半分くらいは過去作見てなくても問題ないんだ… >ガンダムって名前のロボットが出てくるだけだから まず宇宙世紀?とかいうのがどのシリーズなのかもよくわからんから見づらいんよ…
134 22/10/31(月)22:41:04 No.988434229
>>冒頭の占いでお父さんは小さい頃に亡くなったのはわかった >>きょうだい示唆されたけど突然お兄ちゃんとか出てくるんかな? >エアリアルの事だと思う 最初に出てきた4歳の子供じゃないの?
135 22/10/31(月)22:41:05 No.988434238
時間が遅い上にFOD独占配信のマブラヴオルタナティブとかはかなり語りにくくて困る
136 22/10/31(月)22:41:24 No.988434364
>俺も女の子が主人公!?で入ってきちゃったから >それだけでもフックになってそう 速攻でスレッタとミオリネのプラモ出してるから 狙い通りだと思う
137 22/10/31(月)22:41:30 No.988434425
このペースだとシャディクにも2話使って9話から話が動くのかな 1話くらい日常回が欲しいけど
138 22/10/31(月)22:42:01 No.988434709
>このペースだとシャディクにも2話使って9話から話が動くのかな >1話くらい日常回が欲しいけど 10話で日常回挟んで次週で地獄開始 とかしそう
139 22/10/31(月)22:42:02 No.988434715
>>分割された二クール目が戦争だ!とはなりそうだけど >御三家とか3つに分かれた寮とか深刻な地球人差別とか明らかににおわせてるけどどうなるだろね… >なんかそのまんまFE風花雪月みたいになるけど 世界は昔より物騒になったけどスレッタたちは頑張って生きていきます…ってのはベタ過ぎるか
140 22/10/31(月)22:42:11 No.988434788
>まず宇宙世紀?とかいうのがどのシリーズなのかもよくわからんから見づらいんよ… やはりアナザーに機動戦士解禁はまずかったか
141 22/10/31(月)22:43:20 No.988435289
スレッドを立てた人によって削除されました トンチキな説を"考察"とか言って気持ちよくなってるオナニー野郎さえいなければなぁ
142 22/10/31(月)22:43:45 No.988435491
>まず宇宙世紀?とかいうのがどのシリーズなのかもよくわからんから見づらいんよ… 全部見ればなんとなくわかるぜー!
143 22/10/31(月)22:43:57 No.988435585
鉄血やハサウェイもだけどガンダムってロゴを小さくしてるのは新規欲しいんだろうなって
144 22/10/31(月)22:44:08 No.988435663
下手に4クールアニメなら鉄血みたいにダラダラやる展開になってたと思う ミオミオがいつの間にか地球寮にいたけどそこまでの展開で2話ぐらい使いそうだしマネキン王子豹変は1クールラストまで引っ張りそう
145 22/10/31(月)22:44:16 No.988435729
ガンダムってなんなん?って人はとりあえずコレ見とけばいいよ https://youtu.be/JVipZFGH0Jg
146 22/10/31(月)22:44:26 No.988435807
二期来年の5月とか今から発狂しそう そこまで生きてられないよ!
147 22/10/31(月)22:44:30 No.988435836
>トンチキな説を"考察"とか言って気持ちよくなってるオナニー野郎さえいなければなぁ こういうやつが老害ガノタって言われてるんだよ
148 22/10/31(月)22:44:32 No.988435854
>ガンダムって名前のせいで新規視聴者の間口狭めてたから全く知らない人が見に来ることは大成功だと思うよ そこまで取っつきにくくなった要因ってなんだろうな 細部にこだわるあまり内容がマニアックになり過ぎたとか?
149 22/10/31(月)22:44:39 [富野] No.988435907
>鉄血やハサウェイもだけどガンダムってロゴを小さくしてるのは新規欲しいんだろうなって 「ガンダム」が枷になってるのお分かりになりましたか?
150 22/10/31(月)22:45:21 No.988436214
スレッドを立てた人によって削除されました >こういうやつが老害ガノタって言われてるんだよ にわかの僻み?
151 22/10/31(月)22:45:59 No.988436475
>>ガンダムって名前のせいで新規視聴者の間口狭めてたから全く知らない人が見に来ることは大成功だと思うよ >そこまで取っつきにくくなった要因ってなんだろうな >細部にこだわるあまり内容がマニアックになり過ぎたとか? 長期的なコンテンツなら必ず陥るやつだよ ハリポタもスターウォーズもそう
152 22/10/31(月)22:46:01 No.988436491
なんかガンダムが新規がいないみたいに言われてるけど 年々コンテンツとしての収益爆増してるのにそんなわけないじゃん!って思うんだけどな
153 22/10/31(月)22:46:13 No.988436575
>にわかの僻み? そういうとこだぞ
154 22/10/31(月)22:46:29 No.988436683
>>にわかの僻み? >そういうとこだぞ さわるなさわるな
155 22/10/31(月)22:46:46 No.988436805
せっかくガンダムを見てるんだから仲良くしなよ
156 22/10/31(月)22:46:51 No.988436841
>なんかガンダムが新規がいないみたいに言われてるけど >年々コンテンツとしての収益爆増してるのにそんなわけないじゃん!って思うんだけどな 老い先短いおっさんおじいちゃんから搾り取ってる可能性も
157 22/10/31(月)22:47:00 No.988436898
話数少ないからMSの販促が忙しいかな?と思ったりもするけど ファーストも一話きり沢山居たわ
158 22/10/31(月)22:47:07 No.988436939
>長期的なコンテンツなら必ず陥るやつだよ >ハリポタもスターウォーズもそう ニチアサとかを見るにSDガンダムみたいな低年齢層への間口はそういう面においても必須だったんだな…
159 22/10/31(月)22:47:23 No.988437054
宇宙世紀はともかくアナザーがここ最近伸び悩んでたのはあると思う AGEGレコ鉄血と三連続で何とも言えない評価だったし
160 22/10/31(月)22:47:34 No.988437143
>せっかくガンダムを見てるんだから仲良くしなよ 作品が仲良くしろって仕様じゃねぇー
161 22/10/31(月)22:47:36 No.988437157
玩具売れなかったから打ち切りにされたって聞いたけど今めちゃくちゃ売れてるもんね
162 22/10/31(月)22:47:55 No.988437306
>話数少ないからMSの販促が忙しいかな?と思ったりもするけど 第一話でボコボコにされたティランザ……
163 22/10/31(月)22:48:13 No.988437447
これで4クールだったらグエル3連敗で1クール終わりだよな
164 22/10/31(月)22:48:32 No.988437577
ビルドファイターズは人気あったのかな
165 22/10/31(月)22:48:35 No.988437612
10年くらい失われたガンダムがやっとまともになりそうで嬉しい
166 22/10/31(月)22:48:46 No.988437680
>玩具売れなかったから打ち切りにされたって聞いたけど今めちゃくちゃ売れてるもんね いやむしろ玩具テコ入れ(Gアーマー)で売れて延長打診されたのを蹴ったんだ初代は
167 22/10/31(月)22:48:57 No.988437774
スレッドを立てた人によって削除されました ガノタが仲良かったことなんてないけど?
168 22/10/31(月)22:49:03 No.988437820
>宇宙世紀はともかくアナザーがここ最近伸び悩んでたのはあると思う >AGEGレコ鉄血と三連続で何とも言えない評価だったし 宇宙世紀の方が元気だった感はあるよねここ最近は
169 22/10/31(月)22:49:03 No.988437823
>ガンダムってなんなん?って人はとりあえずコレ見とけばいいよ >https://youtu.be/JVipZFGH0Jg 強化人間というかニュータイプってそういうことかあ…
170 22/10/31(月)22:49:07 No.988437855
AGEの前なんだっけ
171 22/10/31(月)22:49:17 No.988437920
>AGEの前なんだっけ 00
172 22/10/31(月)22:49:24 No.988437970
>ガノタが仲良かったことなんてないけど? もう荒らすの諦めて他のスレ行けば?
173 22/10/31(月)22:49:33 No.988438042
>10年くらい失われたガンダムがやっとまともになりそうで嬉しい … >さわるなさわるな ごめん…僕は触るよ
174 22/10/31(月)22:49:54 No.988438191
ニュータイプ的存在が出てないのに強化人間出てくるのはなんか新鮮だった 思い返すとイノベイドとかいた
175 22/10/31(月)22:50:43 No.988438532
序盤面白かったのは種死も鉄血もだったから正直水星も完結するまでは安心できない…
176 22/10/31(月)22:50:46 No.988438551
>ニュータイプ的存在が出てないのに スレッタじゃないかなそれ
177 22/10/31(月)22:50:52 No.988438592
人類が宇宙に上がって人が次のステージへ行くはずだった 行くはずだったんだよ…
178 22/10/31(月)22:51:20 No.988438798
スレッドを立てた人によって削除されました 管理されない以上ここは荒らしのスレだ さらば
179 22/10/31(月)22:51:37 No.988438920
宇宙へ上手く進出できなくて地球圏で醜く争うってのはまさにガンダム
180 22/10/31(月)22:51:46 No.988438970
>ニュータイプ的存在が出てないのに強化人間出てくるのはなんか新鮮だった >思い返すとイノベイドとかいた そもそもイノベイドだのイノベイターだのって存在が出てくる前から超兵とか作ってるからなダブルオーの世界…
181 22/10/31(月)22:52:06 No.988439098
>ガノタが仲良かったことなんてないけど? そりゃ君みたいに楽しく喋ってるスレ荒らす様な人と仲良くする人なんか誰もいないだろ
182 22/10/31(月)22:52:26 No.988439245
外宇宙舞台のガンダムはまだ出てないのか
183 22/10/31(月)22:52:29 No.988439260
>>ニュータイプ的存在が出てないのに >スレッタじゃないかなそれ まだ良くわかんないじゃんアイツ
184 22/10/31(月)22:52:33 No.988439284
>そもそもイノベイドだのイノベイターだのって存在が出てくる前から超兵とか作ってるからなダブルオーの世界… つうか超兵が漏れ出たイノベイドの応用
185 22/10/31(月)22:52:43 No.988439368
グチグチうるせえなあ! 決闘するか!?
186 22/10/31(月)22:53:27 No.988439675
何を賭ける?
187 22/10/31(月)22:53:39 No.988439764
>グチグチうるせえなあ! >決闘するか!? グエルにはもう決闘に使える機体が…
188 22/10/31(月)22:54:08 No.988439952
学園物として展開していても世界観の部分でガンダムのお約束みたいなのは踏襲してるんだよね
189 22/10/31(月)22:54:34 No.988440131
>何を賭ける? お互いのアク禁を賭けて
190 22/10/31(月)22:54:35 No.988440137
コーディネーターって実質強化人間じゃね?
191 22/10/31(月)22:54:38 No.988440152
>グチグチうるせえなあ! >決闘するか!? じゃあ俺はこのノーヘッドで…
192 22/10/31(月)22:54:43 No.988440190
>学園物として展開していても世界観の部分でガンダムのお約束みたいなのは踏襲してるんだよね 型破りと言われたGガンもそうだったしな
193 22/10/31(月)22:54:46 No.988440212
>グエルにはもう決闘に使える機体が… フェルシーちゃんの機体が残っているはず
194 22/10/31(月)22:55:08 No.988440341
>コーディネーターって実質強化人間じゃね? 知らぬさ!
195 22/10/31(月)22:55:35 No.988440519
AGEでアセム編の学園パートが一番面白かったの思い出した
196 22/10/31(月)22:55:40 No.988440548
>>学園物として展開していても世界観の部分でガンダムのお約束みたいなのは踏襲してるんだよね >型破りと言われたGガンもそうだったしな 作品を理解するとファーストのことめっちゃリスペクトしてるよね…
197 22/10/31(月)22:55:49 No.988440608
>>グエルにはもう決闘に使える機体が… >フェルシーちゃんの機体が残っているはず これ以上株価を下げるのは...
198 22/10/31(月)22:56:35 No.988440897
一話もMS乗ってないから忘れてたけどフェルシーちゃんスレッタと同学年のMS科だったな
199 22/10/31(月)22:56:47 No.988440982
「」には角(髪)が無いようだが?
200 22/10/31(月)22:56:52 No.988441020
>AGEでアセム編の学園パートが一番面白かったの思い出した 基本的にアセム変が面白かった
201 22/10/31(月)22:57:04 No.988441105
>>何を賭ける? >お互いのアク禁を賭けて 双方相違はないか?
202 22/10/31(月)22:57:14 No.988441162
アセム編の学園パートってすごい短くなかった...?
203 22/10/31(月)22:57:22 No.988441221
今作自体Gガンを多少意識してるのはありそう 決闘制度でタイマンが多かったり宇宙と地球の力関係とか
204 22/10/31(月)22:57:33 No.988441289
なんかえらい密度高いよねこれ 2話くらいか地味なの
205 22/10/31(月)22:58:12 No.988441551
水星の魔女面白くて今の所楽しんでみてるけどこれ結局何と戦うかとか全然見えてこないのは大丈夫なのか…?という気分にはちょっとなってきた
206 22/10/31(月)22:58:18 No.988441592
>なんかえらい密度高いよねこれ >2話くらいか地味なの 3話ぐらいで1クール分ぐらい話し込んだ気がするぞ
207 22/10/31(月)22:58:28 No.988441657
1クールにしたら一話毎のクオリティがもっと上がるって事!?
208 22/10/31(月)22:58:34 No.988441702
>なんかえらい密度高いよねこれ >2話くらいか地味なの チュチュパイセンとかグエルとかキャラも濃いから尚更密度高く感じる
209 22/10/31(月)22:59:12 No.988441935
>でも…この密度で4クール見たいいいいいいいいい!!!!! 最後の方やることなくなって普通の日常回やってそう
210 22/10/31(月)22:59:15 No.988441954
グエルの腰巾着二人ですらなんか面白い というかお前の方が「っす」口調なのかよ!
211 22/10/31(月)22:59:40 No.988442110
>水星の魔女面白くて今の所楽しんでみてるけどこれ結局何と戦うかとか全然見えてこないのは大丈夫なのか…?という気分にはちょっとなってきた どうせ1クール終わるタイミングで学園崩壊から戦争開始ってとこで2クール目だろ
212 22/10/31(月)22:59:42 No.988442116
>なんかえらい密度高いよねこれ >2話くらいか地味なの 2話は2話で大概ネタ回だったろ!
213 22/10/31(月)22:59:43 No.988442135
強めの引きを持たせるために話数短くして密度高めた感はある倍だと確実に緩むとこあるだろうし
214 22/10/31(月)23:00:07 No.988442282
>作品を理解するとファーストのことめっちゃリスペクトしてるよね… 住まいの違いから生まれる対立!新人類!めんどくさい人間関係!毎話入るMS戦!
215 22/10/31(月)23:00:33 No.988442477
>>なんかえらい密度高いよねこれ >>2話くらいか地味なの >2話は2話で大概ネタ回だったろ! ネタはあるけど1345に比べると相対的にね 逆を言うと相対的に地味判定でも退屈ではない内容だったけど
216 22/10/31(月)23:00:45 No.988442559
決闘する学園モノなんだし1クール暗黒界篇とかやってもいいだろ
217 22/10/31(月)23:00:52 No.988442602
>水星の魔女面白くて今の所楽しんでみてるけどこれ結局何と戦うかとか全然見えてこないのは大丈夫なのか…?という気分にはちょっとなってきた 今のところの親の呪縛からの解放じゃないの
218 22/10/31(月)23:00:55 No.988442613
>毎話入るMS戦! これは超超超超大事
219 22/10/31(月)23:01:17 No.988442767
>>毎話入るMS戦! >これは超超超超大事 鉄血がやんなかった事だしな…
220 22/10/31(月)23:01:26 No.988442831
むしろこの話数でもっと主役MS活躍させたいだろうにモブMSの訓練回とかやってるのはだいぶ贅沢じゃないか
221 22/10/31(月)23:01:42 No.988442940
2期は戦場で同窓会するんやろなあ
222 22/10/31(月)23:01:43 No.988442949
>>毎話入るMS戦! >これは超超超超大事 鉄血はマジでMS戦少なくてなあ
223 22/10/31(月)23:01:49 No.988442986
>>毎話入るMS戦! >これは超超超超大事 鉄血のだめだったとこ語られる時結構言われたからなこれ
224 22/10/31(月)23:02:15 No.988443183
>今のところの親の呪縛からの解放じゃないの 子供たちだけで親というか企業と戦うのもちょっと無理では?と思って 戦争の話はスレッタ母側で進めていくんかなって気もするし
225 22/10/31(月)23:02:18 No.988443210
>鉄血のだめだったとこ語られる時結構言われたからなこれ 思ったよりずっとずっと寂しいんだよね
226 22/10/31(月)23:03:01 No.988443506
詰め詰めでやってる割に話の着地点が見えないのはなぁ… これまでのガンダムは基本着地点を見せた上でやってたし
227 22/10/31(月)23:04:05 No.988443953
>詰め詰めでやってる割に話の着地点が見えないのはなぁ… >これまでのガンダムは基本着地点を見せた上でやってたし ここから戦争起きるんだな、くらいの着地点は見えてるし歴代も大体そうだろ 最初の段階で一番落とし所見えなかったの鉄血だと思うし
228 22/10/31(月)23:04:42 No.988444222
販促の為にグエルくんには色々なところからMSを借りて決闘して貰いたい
229 22/10/31(月)23:04:47 No.988444257
>最初の段階で一番落とし所見えなかったの鉄血だと思うし だからコケたんじゃん
230 22/10/31(月)23:05:12 No.988444455
>詰め詰めでやってる割に話の着地点が見えないのはなぁ… >これまでのガンダムは基本着地点を見せた上でやってたし まあそれはあるね 水星で学校作りたいって目標はあるけど学校で具体的に何を成すかとかそういう目先の目標みたいのは提示されてないから
231 22/10/31(月)23:05:12 No.988444461
とりあえずスレ「」はまた立てるならちゃんと早めに管理してね
232 22/10/31(月)23:05:53 No.988444724
正直言ってデミトレーナーのプラモほしい 四話見てそう思ったやつ結構いるだろ
233 22/10/31(月)23:06:42 No.988445050
でもよぉ...00の着地点なんか全然わからなかったぜ...
234 22/10/31(月)23:06:56 No.988445122
禿の作品見てると複雑な話の中でも毎回ちゃんとロボバトルをノルマとして入れてるのが凄いなと
235 22/10/31(月)23:07:06 No.988445185
>正直言ってデミトレーナーのプラモほしい >四話見てそう思ったやつ結構いるだろ チュチュのなら欲しい
236 22/10/31(月)23:07:42 No.988445447
>水星で学校作りたいって目標はあるけど学校で具体的に何を成すかとかそういう目先の目標みたいのは提示されてないから 若者の学びの場を用意して人を呼ぶのが目的じゃないの? アス高の何を真似るべきなのかはなんとも言い難いけど
237 22/10/31(月)23:07:48 No.988445491
管理しないといけないような書き込みあった?
238 22/10/31(月)23:07:55 No.988445537
>でもよぉ...00の着地点なんか全然わからなかったぜ... ちゃんと紛争根絶って目標は最初から出てたじゃん
239 22/10/31(月)23:08:02 No.988445593
>でもよぉ...00の着地点なんか全然わからなかったぜ... 00始まった時点で刹那が金属生命体になるの読めたやついたらキチガイだわ
240 22/10/31(月)23:08:09 No.988445643
>でもよぉ...00の着地点なんか全然わからなかったぜ... カシャン カシャン
241 22/10/31(月)23:08:33 No.988445831
>管理しないといけないような書き込みあった? あった
242 22/10/31(月)23:08:34 No.988445843
>管理しないといけないような書き込みあった? 目藤虎?
243 22/10/31(月)23:08:37 No.988445863
>最初の段階で一番落とし所見えなかったの鉄血だと思うし 新撰組やりたかったって言われるとああそうかってなる所はある
244 22/10/31(月)23:08:46 No.988445913
>でもよぉ...00の着地点なんか全然わからなかったぜ... 紛争根絶が本気なのかどうかも謎だった 結果は本気だったけど
245 22/10/31(月)23:08:58 No.988445989
>>管理しないといけないような書き込みあった? >目藤虎? きっしょ
246 22/10/31(月)23:08:59 No.988445998
>管理しないといけないような書き込みあった? ライブ感連呼で荒らしたい馬鹿への妥当な管理に思えるが