22/10/31(月)19:06:19 ID:hYrYSadc なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/31(月)19:06:19 ID:hYrYSadc hYrYSadc No.988342423
なんかセリフがちょっと違ったり声優の演技の事で盛り上がってるとこ悪いけど 本当の原作レイプっていうのはこういうことだからな?
1 22/10/31(月)19:10:42 No.988344091
規格外の事例を持ち出すのはルールで禁止っすよね
2 22/10/31(月)19:15:44 No.988345929
なんか不快キャラなのはぼんやり覚えてるけど 古すぎてコイツが何だったのか何やらかしたのか思い出せない
3 22/10/31(月)19:16:58 No.988346398
抜くか
4 22/10/31(月)19:17:36 ID:hYrYSadc hYrYSadc No.988346649
>なんか不快キャラなのはぼんやり覚えてるけど >古すぎてコイツが何だったのか何やらかしたのか思い出せない みなみけっていうよくある女の子の日常系漫画のアニメにねじ込まれたオリキャラ 原作では影も形もないうえになんか辛気臭い顔で原作キャラに絡んでいってとくに意味もなくフェードアウトした
5 22/10/31(月)19:24:08 No.988349156
大人気ばい
6 22/10/31(月)19:25:31 No.988349651
村かてすとjunだかのキャラ貼るな
7 22/10/31(月)19:26:08 No.988349896
>抜くか スーパーハンサムボーイやめろ
8 22/10/31(月)19:27:09 No.988350284
冬担当がいなかったから追加しておいたばい
9 22/10/31(月)19:28:02 No.988350628
この頃ってアニオリ展開だらけだよね… 最強レベルのはこれとキミキスだけど
10 22/10/31(月)19:29:18 No.988351106
元々淡白な漫画だし前半と後半で制作体制や作風変えようは面白い取り組みだったとは思うんだけど マジで最悪な方向にいってしまった
11 22/10/31(月)19:33:27 No.988352793
なんかどんよりしてるしこいつだけのせいでもないだろ!
12 22/10/31(月)19:33:51 No.988352944
何度も言われるがホラー方向にも入ってる
13 22/10/31(月)19:36:50 No.988354088
この少年だけが悪いわけじゃないんだよおかわりは あらゆる所が異常だった
14 22/10/31(月)19:37:59 No.988354572
くっらいんだよな画面が…
15 22/10/31(月)19:38:41 No.988354857
なんでおかわりはOPあんなに暗かったの…
16 22/10/31(月)19:40:00 No.988355387
むしろコイツの何し来たんだ感は本当に凄かったので逆方向に突き抜けてたよ 三姉妹のやり取りがつまらんのがいっちゃんキツい
17 22/10/31(月)19:41:13 No.988355902
スレ画に関しては中の人可哀想…ってなった
18 22/10/31(月)19:42:19 No.988356428
>この頃ってアニオリ展開だらけだよね… >最強レベルのはこれとキミキスだけど この頃の反動であんまり冒険しなくなったというか 本当に原作通りの絵に声が付いてるだけみたいなのも出てきた気がする
19 22/10/31(月)19:42:20 No.988356438
最終的に批判への当てつけみたいな空気で誰にも告げずに運動会の昼休憩中に引っ越し転校して行くっていう退場したのが凄いんだ
20 22/10/31(月)19:42:31 No.988356515
こいつもあれだけど黒塗りクラス回といいクソオリジナル押し付けてきたのが最低
21 22/10/31(月)19:42:44 No.988356618
来たばい
22 22/10/31(月)19:43:37 No.988356968
最終的に戦犯押し付けられてひっそり引っ越していくのが本当ひどかった
23 22/10/31(月)19:43:46 No.988357022
オリキャラだけでなく2期中身が丸ごとアウト
24 22/10/31(月)19:44:38 No.988357332
冬がいないから登場させてやったんですよ
25 22/10/31(月)19:44:58 No.988357451
スタッフは千秋を散々コイツで苛め抜いてなにがしたかったんだよ
26 22/10/31(月)19:45:28 No.988357643
>冬担当がいなかったから追加しておいたばい 冬馬…
27 22/10/31(月)19:45:34 No.988357678
あまりにも不評すぎたのか作中でもスッと消えていった
28 22/10/31(月)19:46:14 No.988357956
モブを真っ暗にして描かなかったのは中々思い切った決断だと思う
29 22/10/31(月)19:46:17 No.988357983
放送時におかえり発表されたときの不安感は面白かったよ
30 22/10/31(月)19:46:20 No.988358009
>この頃ってアニオリ展開だらけだよね… >最強レベルのはこれとキミキスだけど 主人公3人制になるとはこのサックスの目を持ってしても…
31 22/10/31(月)19:47:02 No.988358328
アニオリするにしてもなんで主人公格のポジションでやっちゃったんだろ とあるのアニオリみたいにクラスメイトの一人くらいでやっとけばキャラが良ければ逆輸入とかもあったろうに
32 22/10/31(月)19:47:16 No.988358440
>あまりにも不評すぎたのか作中でもスッと消えていった 放送中に消すって判断できるんだ…
33 22/10/31(月)19:47:30 No.988358552
>なんでおかわりはOPあんなに暗かったの… 1期と同時に製作してまったく違うテイストをお届けするみたいな感じだったので 原作とは完全にかけ離れて作れというオーダーがあったんじゃないかな
34 22/10/31(月)19:48:02 No.988358802
>モブを真っ暗にして描かなかったのは中々思い切った決断だと思う 明るさ弄るとちゃんと顔描かれてるのが分かるばい わざわざ後から黒塗りにした演出ばい
35 22/10/31(月)19:48:38 No.988359054
こいつ自身も可哀想で見てられなかったよ かといって誰もこのキャラ好きじゃないし
36 22/10/31(月)19:48:59 No.988359206
1期と2期を違うテイストで同時に製作すると考えた企画側がそもそもおかしい
37 22/10/31(月)19:49:05 No.988359252
原作は停滞してる時期ではあったが もう少しこう…
38 22/10/31(月)19:49:10 No.988359280
いいですよね 水着回の不自然に空いたスペースと視線の先
39 22/10/31(月)19:49:40 No.988359495
誰も幸せにならないじゃん…
40 22/10/31(月)19:49:52 No.988359578
PS2版ARIA舐めんな
41 22/10/31(月)19:50:06 No.988359676
他にも春香姉様のキャラが崩壊してたりモブが気色悪かったり空が終始鈍色だったり 文句言いたいのにスレ画は失敗だったな~でうやむやにしてるのが質悪い…
42 22/10/31(月)19:50:22 No.988359789
こいつかくまみこ最終回どっちがマシかな
43 22/10/31(月)19:50:27 No.988359829
やっぱ忠実に作った上にオリ部分がまったくクソにならないufotableってすごいんだなって
44 22/10/31(月)19:50:37 No.988359899
モブも暗いが空もどんより暗い 挙げ句の果てに南家もホラー並みに家の中が暗い
45 22/10/31(月)19:50:45 No.988359946
ちゃんと責任を取って担当声優は干されたので安心して欲しいばい
46 22/10/31(月)19:50:53 No.988360009
おかわりでも第1話はまだ良かったんだよな
47 22/10/31(月)19:51:08 No.988360109
こいつよりも他のキャラのクソ改変の方が酷いんだ
48 22/10/31(月)19:51:11 No.988360127
おかえりは思ったより良かったしただいまは1期に匹敵してたけど もう誰も
49 22/10/31(月)19:51:25 No.988360217
みなみけを終わらせた男
50 22/10/31(月)19:51:34 No.988360270
これと比較すると出来が悪いくらいのアニメじゃ太刀打ちできない…
51 22/10/31(月)19:51:49 No.988360375
>ちゃんと責任を取って担当声優は干されたので安心して欲しいばい お前いいかげんにしろよ
52 22/10/31(月)19:52:01 No.988360454
暗さだけ残して転校していった
53 22/10/31(月)19:52:03 No.988360465
>こいつかくまみこ最終回どっちがマシかな 競うな 個性を活かせ
54 22/10/31(月)19:52:19 No.988360573
>PS2版ARIA舐めんな 晃さーーーーーーーーん!!!
55 22/10/31(月)19:52:19 No.988360576
冬樹のせいで声優が引退したとかいう都市伝説
56 22/10/31(月)19:52:26 No.988360615
>おかわりでも第1話はまだ良かったんだよな そうかな… ハルカの寒い着ぐるみ芸に更衣室コントの全裸オチだぞ
57 22/10/31(月)19:52:34 No.988360669
こいつ何するんだろうって身構えながら見たら全然出てこねえの
58 22/10/31(月)19:52:44 No.988360734
>こいつかくまみこ最終回どっちがマシかな くまみこはCM回と最終回が酷いだけで他の原作部分は良かったし…
59 22/10/31(月)19:53:00 No.988360825
みなみけスレが立つことはもうなかなかないけど冬樹スレは毎年見る
60 22/10/31(月)19:53:34 No.988361059
アニメだけじゃなくてラジオの雰囲気も暗くなった
61 22/10/31(月)19:53:39 No.988361086
やらかしたアニメが産まれるとカタログに必ず蘇るからな冬樹くん…
62 22/10/31(月)19:53:40 No.988361095
>本当に原作通りの絵に声が付いてるだけみたいなのも出てきた気がする ジョジョまで行くとそれムービングコミックとどう違うのって思ったりするけど ファンの人は絶賛してるからそれが正しいんだろう…
63 22/10/31(月)19:54:13 No.988361298
OPで3姉妹の歩き方が変なのもなんか不気味
64 22/10/31(月)19:54:41 No.988361463
おかわりが放送されると途端にアニメに触れなくなるラジオ
65 22/10/31(月)19:55:03 No.988361611
おかわりはプール回だけちょっと面白かった記憶がある 本当にちょっとだけど
66 22/10/31(月)19:55:15 No.988361694
2007年10月7日 - 12月30日 みなみけ 2008年1月6日 - 3月30日 おかわり こんな連続放送普通ない
67 22/10/31(月)19:55:31 No.988361796
あんまり売上の話は良くないけどすごく好調だった1期から2期でガクンと落ちて 3期以降は改善したのに全く戻らなかったのエグいよね
68 22/10/31(月)19:55:47 No.988361883
ジョジョも割と原作にないシーンを追加したりはしてるんだけど 原作の内容を補完するのが多いんで不評はあまり聞かないな
69 22/10/31(月)19:55:52 No.988361909
>2007年10月7日 - 12月30日 みなみけ >2008年1月6日 - 3月30日 おかわり >こんな連続放送普通ない みつどもえ…
70 22/10/31(月)19:56:21 No.988362099
>ちゃんと責任を取って担当声優は干されたので安心して欲しいばい 胸糞悪すぎる…
71 22/10/31(月)19:56:36 No.988362199
>>本当に原作通りの絵に声が付いてるだけみたいなのも出てきた気がする >ジョジョまで行くとそれムービングコミックとどう違うのって思ったりするけど >ファンの人は絶賛してるからそれが正しいんだろう… どう違うのって聞かれたら全然違うだろ…としか言いようがないレベルで違うからだと思うよ
72 22/10/31(月)19:56:52 No.988362302
姉さまがずっと不機嫌なのがキツかったような記憶
73 22/10/31(月)19:56:57 No.988362330
>あんまり売上の話は良くないけどすごく好調だった1期から2期でガクンと落ちて >3期以降は改善したのに全く戻らなかったのエグいよね ゲームとかでもそうだけど1度裏切られたお客さんは戻ってこないからな…
74 22/10/31(月)19:57:28 No.988362518
というかおかしすぎるだろ 原作の空いてるポジションでもないとこに男のオリキャラぶっこむなんて
75 22/10/31(月)19:57:35 No.988362571
冬馬関係好きだったから消されたのはなんでってなるけど あんな作品に出なくてよかったともなる
76 22/10/31(月)19:58:15 No.988362793
>というかおかしすぎるだろ >原作の空いてるポジションでもないとこに男のオリキャラぶっこむなんて 女しかいない作品に男ぶち込みたかったってなら分かるけど普通に男キャラも面白い奴ら多いからな…
77 22/10/31(月)19:58:30 No.988362891
この丁度10年後に似たような不快ネジ込みメガネが出て大炎上する2期アニメが出るというのが因果というか何かを感じる
78 22/10/31(月)19:58:33 ID:hYrYSadc hYrYSadc No.988362920
すげぇ暗い画像なのにカタログでの負のオーラが凄い
79 22/10/31(月)19:58:42 No.988362976
そういえばこれも全体的に画面が暗いな…
80 22/10/31(月)19:58:56 No.988363071
>冬馬関係好きだったから消されたのはなんでってなるけど >あんな作品に出なくてよかったともなる 普通に冬馬出して作ればあんな作品にならなかった気もするけども…
81 22/10/31(月)19:59:06 No.988363127
保坂先輩ぐらいかまともだったのは それでも前期と比べてなんか違かったけど
82 22/10/31(月)19:59:06 No.988363128
>>というかおかしすぎるだろ >>原作の空いてるポジションでもないとこに男のオリキャラぶっこむなんて >女しかいない作品に男ぶち込みたかったってなら分かるけど普通に男キャラも面白い奴ら多いからな… もう1つの南家の兄弟も面白いしな
83 22/10/31(月)19:59:08 No.988363142
2000年代はアニオリ改変やアニオリキャラ登場が当たり前みたいに横行してたけど スレ画は特大級すぎる
84 22/10/31(月)19:59:14 No.988363185
コイツを超える逸材は出てきてほしくねぇんだ…
85 22/10/31(月)19:59:22 No.988363246
>すげぇ暗い画像なのにカタログでの負のオーラが凄い 暗い画像だからじゃねえかな!?
86 22/10/31(月)19:59:43 No.988363374
>保坂先輩ぐらいかまともだったのは >それでも前期と比べてなんか違かったけど 本来の保坂と違って性欲が出てるせいだと思う
87 22/10/31(月)19:59:51 No.988363425
こいつがいなくなったら作中ずっと薄曇りみたいな天気が晴れて日がさした
88 22/10/31(月)19:59:57 No.988363467
>>冬馬関係好きだったから消されたのはなんでってなるけど >>あんな作品に出なくてよかったともなる >普通に冬馬出して作ればあんな作品にならなかった気もするけども… 1期とまったく違うもの作るコンセプトの時点でダメだと思う
89 22/10/31(月)20:00:02 No.988363507
>ゲームとかでもそうだけど1度裏切られたお客さんは戻ってこないからな… タイトル見るのすら嫌になるじゃん
90 22/10/31(月)20:00:13 No.988363580
3期か4期のカーテン開けて暗い部屋が明るくなるOPいいよね…
91 22/10/31(月)20:00:22 No.988363635
最終回に流れる好評だった1期OP
92 22/10/31(月)20:00:35 No.988363729
>こいつがいなくなったら作中ずっと薄曇りみたいな天気が晴れて日がさした 怪異か何か...?
93 22/10/31(月)20:00:43 No.988363783
それで…誰が一番悪かったんすか
94 22/10/31(月)20:00:54 No.988363859
同時期の原作改変で印象に残ってるのはかなめも 主人公が楽天家なのを180度変えてずっと現状不安を訴えるだけのキャラにして 抽出した楽天家要素をオリキャラにして オリキャラが面識ある登場人物全員に愛されて精神的支柱になってて主人公もその言葉で立ち直るし 当時これもおかわり改変もキンレコの大月Pのアイディアだとかなんとか言われてたな
95 22/10/31(月)20:01:00 No.988363899
もう片方の南兄弟保坂藤岡マコちゃんで男キャラ飽和してる気がするが…
96 22/10/31(月)20:01:15 No.988363987
三期は比較的好評よりだったと思うが おかわり監督担当回は内容関係なくそれだけで荒れた記憶
97 22/10/31(月)20:01:20 No.988364024
これと次の同時に作ってたんでなかったっけ?
98 22/10/31(月)20:01:32 No.988364112
ハイスクールDDの3期思い出した
99 22/10/31(月)20:01:41 No.988364171
>それで…誰が一番悪かったんすか 監督
100 22/10/31(月)20:02:01 No.988364319
「お前、弟決定!」は名キャッチコピーだと思う 短く簡潔なのに何言ってんだコイツ感凄い
101 22/10/31(月)20:02:03 No.988364335
>この丁度10年後に似たような不快ネジ込みメガネが出て大炎上する2期アニメが出るというのが因果というか何かを感じる なんだっけ?
102 22/10/31(月)20:02:05 No.988364343
この時の監督がはたらく魔王さま1期で良い感じのアレンジを加えるという
103 22/10/31(月)20:02:28 No.988364512
ぬるい日常モノのキャラをやたらマジギレさせて険悪ムードに持ち込む全く新しい
104 22/10/31(月)20:02:29 No.988364519
>それで…誰が一番悪かったんすか 企画立てた人とかでは
105 22/10/31(月)20:02:29 No.988364520
1期が良すぎただけにギャップが酷すぎておかしくなる…
106 22/10/31(月)20:02:34 No.988364547
後に繋がる原作回が中途半端に改悪されて食い荒らされたせいで後で困るのいいよね
107 22/10/31(月)20:02:35 No.988364558
>これと次の同時に作ってたんでなかったっけ? 同時に別々に作らせて立て続けにやるって実験は面白い
108 22/10/31(月)20:02:35 No.988364559
冬はもういるのに冬に引っ掛けてたのが謎すぎる
109 22/10/31(月)20:02:37 No.988364570
>コイツを超える逸材は出てきてほしくねぇんだ… キ…
110 22/10/31(月)20:02:54 No.988364686
>この時の監督がはたらく魔王さま1期で良い感じのアレンジを加えるという 同じ轍を踏まなくてえらい!
111 22/10/31(月)20:02:56 No.988364706
>なんだっけ? 某フレンズのつもりだったけど今思い出したらあいつメガネしてなかったわ
112 22/10/31(月)20:03:17 No.988364859
ひだまり一期も大分攻めてた 富士山やらかしたし よくもまああそこから四期までやれたもんだと
113 22/10/31(月)20:03:20 No.988364883
>冬はもういるのに冬に引っ掛けてたのが謎すぎる みなみけに冬居る!?居ねぇよなぁ!!
114 22/10/31(月)20:03:24 No.988364908
>これと次の同時に作ってたんでなかったっけ? そうだよ 同時発表しただよ まったく違うテイストで作ると触れ込んだよ
115 22/10/31(月)20:03:27 No.988364927
1期はこの2期やるためのフリだったんじゃないかとさえ思わせる
116 22/10/31(月)20:03:48 No.988365058
こいつが最初からいなかったとしても別に面白くならないので 問題はこいつだけではないのだ 目をそらすな
117 22/10/31(月)20:03:57 No.988365118
キャベツvs空鍋とか当時は言われてた
118 22/10/31(月)20:04:11 No.988365220
みなみけに弟ができました!
119 22/10/31(月)20:04:16 No.988365249
大月はぱにぽにだっしゅでもオリキャラ男主人公用意してハーレムアニメにしようとした所新房とへっきーに大反対されたとか
120 22/10/31(月)20:04:37 No.988365374
こいつはどうでも良い 姉妹が常にギスギスしてるのが無理
121 22/10/31(月)20:04:48 No.988365454
OPも動きがなんか気持ち悪かった記憶
122 22/10/31(月)20:05:27 No.988365701
スレ画が一番目立つだけで大体他も酷いからなコレ
123 22/10/31(月)20:05:28 No.988365713
実際に見てないやつはこいつしか叩けないから面白い
124 22/10/31(月)20:05:44 No.988365812
>こいつが最初からいなかったとしても別に面白くならないので >問題はこいつだけではないのだ >目をそらすな まあだから象徴って言われてるわけだ
125 22/10/31(月)20:05:53 No.988365868
>ジョジョも割と原作にないシーンを追加したりはしてるんだけど >原作の内容を補完するのが多いんで不評はあまり聞かないな ジョジョはホルマジロの普段の暗殺シーンとかソルベ解体シーンにチョコラータのシルエット映ったりそうそうこういうのでいいんだよってなる
126 22/10/31(月)20:05:56 No.988365889
この時代を反省して基本的には原作に忠実に アレンジもやるなら質が高いものをって流れになってたから ここにきて監督の独善的なアレンジが出てくるのはビックリだよ
127 22/10/31(月)20:05:59 No.988365906
1期はアニメーターが集まったスタジオだったので マンパワーは弱かったが演出も作画も面白かった
128 22/10/31(月)20:06:12 No.988365977
ヒステリックババアみたいな春香ねーさまいいよね
129 22/10/31(月)20:06:13 No.988365984
作らせていただいてるより 作ってやってるという精神が強かった時代
130 22/10/31(月)20:06:17 No.988366018
>ひだまり一期も大分攻めてた >富士山やらかしたし >よくもまああそこから四期までやれたもんだと パステルカラーのおかげで絵は華やかだったからな…
131 22/10/31(月)20:06:22 No.988366053
>やっぱ忠実に作った上にオリ部分がまったくクソにならないufotableってすごいんだなって 煉獄さんのアニオリはクソだったよ
132 22/10/31(月)20:06:36 No.988366151
象徴なだけなのよね
133 22/10/31(月)20:06:55 No.988366259
先生と二宮くん好きだった
134 22/10/31(月)20:06:56 No.988366268
春香姉様の万年生理みたいな性格がたえられなかった
135 22/10/31(月)20:07:05 No.988366332
担当編集も視聴者にキレるし
136 22/10/31(月)20:07:18 No.988366428
>煉獄さんのアニオリはクソだったよ 毒にも薬にもならん感じでクソとまでは…
137 22/10/31(月)20:07:22 No.988366453
ジョジョは原作通りにアニメやってるけどそれ漫画とどう違うのって言われたら頭おかしいんだなって思うよ
138 22/10/31(月)20:08:02 No.988366756
多分企画が悪かったと思う戦犯いても普通単独じゃ決められないだろ…
139 22/10/31(月)20:08:06 No.988366782
90年代~00年代は俺がオタクアニメの枠に収まらない作品にしてやるみたいな勘違いした監督脚本多かったな
140 22/10/31(月)20:08:30 No.988366945
こいつが消えたのって最終回じゃなくてその1話前だったよね マジなんだったんだって記憶がある
141 22/10/31(月)20:08:41 No.988367038
2期と1期が逆だったらこんな事にはならなかった
142 22/10/31(月)20:09:26 No.988367353
>2期と1期が逆だったらこんな事にはならなかった そしたら2期以降が作られなかっただけじゃねぇかな…
143 22/10/31(月)20:09:31 No.988367400
荒れてるアレは正直頭の中で美化しすぎてるのと荒らしのおもちゃと化してるだけだから…
144 22/10/31(月)20:09:51 No.988367550
>2期と1期が逆だったらこんな事にはならなかった そりゃまぁそうかもしれんが…
145 22/10/31(月)20:09:55 No.988367574
1期が原作に忠実という感じで完成度高かったように思う
146 22/10/31(月)20:10:06 No.988367660
アニメは漫画と違うんだなとかオリキャラいるんだなはそこら中であったんだけど負の方向で目立つとキツいんだろ
147 22/10/31(月)20:10:11 No.988367695
原作者が原作そのままアニメにするの嫌ってパターンもたまにあったから…
148 22/10/31(月)20:10:33 No.988367857
ジョジョは描き文字とか効果線とか漫画のテイストぶち込みまくっててギャグと思われないの凄いと思う
149 22/10/31(月)20:10:59 No.988368037
これで消化しちゃったエピソードがかなしい
150 22/10/31(月)20:11:01 No.988368058
あんま覚えてないけど停電してみんなで布団くるまったのが最終回かと思ってたわ
151 22/10/31(月)20:11:07 No.988368110
>冬はもういるのに冬に引っ掛けてたのが謎すぎる これが本当になんでだよってなる スタッフのうちの原作も1期もロクに見てない奴が冬いねえな!出そうぜ!って言い出すくらいはあり得るかもしれないけど そこから誰も止めねぇのかよ
152 22/10/31(月)20:11:13 No.988368146
>この時代を反省して基本的には原作に忠実に >アレンジもやるなら質が高いものをって流れになってたから >ここにきて監督の独善的なアレンジが出てくるのはビックリだよ 俺はオタクらしいアニメは作らないとか香ばしい志持ったのが令和の世に潜んでるとは思わなかった
153 22/10/31(月)20:11:16 No.988368165
原作は隣人が出てきたらしいな
154 22/10/31(月)20:11:19 No.988368195
>原作者が原作そのままアニメにするの嫌ってパターンもたまにあったから… スレ画の場合は「原作にほぼ忠実」と「思いっきり原作改変」を同時にやった実験だったからな…
155 22/10/31(月)20:11:23 No.988368222
割とアニメ化むずかしい原作なんだよ日常ものでシュール系ギャグっていう それでも一期が頑張ってたから視聴者も油断したよね
156 22/10/31(月)20:11:25 No.988368233
>ジョジョは描き文字とか効果線とか漫画のテイストぶち込みまくっててギャグと思われないの凄いと思う 1部アニメ最初期はまぁまぁ言われてたよ 熱量でひっくり返したけど
157 22/10/31(月)20:11:40 No.988368319
>やっぱ忠実に作った上にオリ部分がまったくクソにならないufotableってすごいんだなって ゴッドイーターアニメを見せてやろうか
158 22/10/31(月)20:11:42 No.988368335
>ジョジョは描き文字とか効果線とか漫画のテイストぶち込みまくっててギャグと思われないの凄いと思う 細かい工夫をちゃんとやってんなと感じた
159 22/10/31(月)20:11:49 No.988368373
古過ぎるが無責任艦長タイラーはアニメ見た後原作借りたら全く違ってびっくりしたよ 原作者は納得言ってなかったみたいだけど続編のビジュアルはアニメなんだよな…
160 22/10/31(月)20:11:53 No.988368401
>荒れてるアレは正直頭の中で美化しすぎてるのと荒らしのおもちゃと化してるだけだから… おもちゃと化してるのはその通りだけど今さら涼宮ハルヒみたいなアキバ系とは違うアニメを作りたいとか言って明らかに原作と違う演技させるのは原作を美化とかじゃなくマジでクソだと思うよ
161 22/10/31(月)20:12:46 No.988368810
某アニメのギャグ顔は描きません!でここでカレーを食べたらギャグになっちゃうので、って理由でスパゲティ食わされた真月譚月姫のシエル先輩思い出した
162 22/10/31(月)20:12:53 No.988368883
弄りすぎて次期に繋がんなくてリセットとかいくつかあったな
163 22/10/31(月)20:13:12 No.988369022
1期は保坂目当てで見てて好きだった 2期は目当ての要素が無かった それだけだ
164 22/10/31(月)20:13:14 No.988369039
おかわりのOPEDは割と好き 映像はやっぱ謎感強いけど
165 22/10/31(月)20:13:25 No.988369127
>荒れてるアレは正直頭の中で美化しすぎてるのと荒らしのおもちゃと化してるだけだから… だんだんその手の理屈で押し切れない感じになってきている 今後の出来次第で良くも悪くも情勢がまた変わりそうではあるが
166 22/10/31(月)20:13:30 No.988369159
同時期だったか忘れたけどローゼンもオリジナル展開凄かったな
167 22/10/31(月)20:13:45 No.988369262
>荒れてるアレは正直頭の中で美化しすぎてるのと荒らしのおもちゃと化してるだけだから… 君はそのアニメ見てないんだろうけど出ている不満を裏付ける監督インタビューが発火点なので
168 22/10/31(月)20:13:50 No.988369295
おかわりは全体的に何かがおかしかった
169 22/10/31(月)20:13:58 No.988369351
途中退場させられたのすごくない?
170 22/10/31(月)20:14:02 No.988369389
>おもちゃと化してるのはその通りだけど今さら涼宮ハルヒみたいなアキバ系とは違うアニメを作りたいとか言って明らかに原作と違う演技させるのは原作を美化とかじゃなくマジでクソだと思うよ 君ひっくるめておもちゃにされてるぞ
171 22/10/31(月)20:14:06 No.988369413
アニオリバリバリやって原作者も楽しんでたのモーパイと聖剣使いの禁呪詠唱ぐらいしか知らない
172 22/10/31(月)20:14:13 No.988369481
>>冬はもういるのに冬に引っ掛けてたのが謎すぎる >これが本当になんでだよってなる >スタッフのうちの原作も1期もロクに見てない奴が冬いねえな!出そうぜ!って言い出すくらいはあり得るかもしれないけど >そこから誰も止めねぇのかよ 言い出したのが権力者様だったとしたら
173 22/10/31(月)20:14:15 No.988369489
>割とアニメ化むずかしい原作なんだよ日常ものでシュール系ギャグっていう それと面白い時期と面白くない時期の差が極端なんだよね
174 22/10/31(月)20:14:17 No.988369499
>古過ぎるが無責任艦長タイラーはアニメ見た後原作借りたら全く違ってびっくりしたよ >原作者は納得言ってなかったみたいだけど続編のビジュアルはアニメなんだよな… 続編小説の思い出語りがアニメ版だったことある アニメ見てなかったので知らないエピソードが突然出てきて困惑したことある
175 22/10/31(月)20:14:19 No.988369514
最高の原作レイプはGAだと思うわ 成功例ではあるけどさ
176 22/10/31(月)20:14:25 No.988369555
情勢とか言ってるの普通にキモいな…
177 22/10/31(月)20:14:29 No.988369582
うるせぇな!そっちの話したいならスレでも立ててろよ!
178 22/10/31(月)20:14:32 No.988369606
まだアニオリ展開入るのが当たり前だった時代ですら格が違いすぎた男
179 22/10/31(月)20:14:37 No.988369654
>アニオリバリバリやって原作者も楽しんでたのモーパイと聖剣使いの禁呪詠唱ぐらいしか知らない 後者はちょっと趣違うだろ!
180 22/10/31(月)20:14:38 No.988369655
インタビュー証言とか含めたらなおさらスレ画ほどではって話にしかならん…
181 22/10/31(月)20:14:40 No.988369666
こいつよりも長女の雰囲気がコレジャナイなのが辛かった
182 22/10/31(月)20:14:43 No.988369684
>スタッフのうちの原作も1期もロクに見てない奴 後から見ると分かんないだろうけど1期と2期って期間空けず連続して放送された物だから企画立ち上げの時点で冬入れようぜ!ってなってるよ
183 22/10/31(月)20:14:47 No.988369717
>原作者が原作そのままアニメにするの嫌ってパターンもたまにあったから… 変えてゴミな上に原作と違う切り方して2期の可能性も消した時にはこの監督死なねえかな…って思って見てた
184 22/10/31(月)20:14:48 No.988369724
制作時期なんて関係者でもなければはっきり言えないだろうが原作ストック的な問題なかったの?
185 22/10/31(月)20:15:11 No.988369906
配信だか何かあったときここで見てて最初そんな悪くないじゃんって言ってた「」が どんどん沈んでいったの思い出す
186 22/10/31(月)20:15:11 No.988369909
>最高の原作レイプはGAだと思うわ >成功例ではあるけどさ あれは「原作そのものが間に合ってない」「15分枠でスペースオペラなんて出来るわけねーだろ!」という事情があったからな
187 22/10/31(月)20:15:21 No.988369990
アレなのが来るからそれに交じって不平を言いたくないだけで文句は普通にある
188 22/10/31(月)20:15:28 No.988370049
>後者はちょっと趣違うだろ! 監督とスマブラして仲良くなっただけだからな
189 22/10/31(月)20:15:30 No.988370056
>情勢とか言ってるの普通にキモいな… パッと言葉出したらそれだった ごめん
190 22/10/31(月)20:15:48 No.988370201
アニオリでクソが多かったから原作通りやれって声が大きくなったんだが… 原作通りじゃ物足りないって人が一周回って来たのかね
191 22/10/31(月)20:15:49 No.988370210
>同時期だったか忘れたけどローゼンもオリジナル展開凄かったな あれ当時だったから流されたけど今やったら話題のやつの比じゃないくらい反感買うと思う
192 22/10/31(月)20:15:57 No.988370274
>同時期だったか忘れたけどローゼンもオリジナル展開凄かったな でもデザインも原作寄りにした3期やったら吊り目の銀様じゃないと落ち着かないって人がそこそこいた
193 22/10/31(月)20:16:26 No.988370496
アニオリやアニメでカットとかよくあることだからそこで騒ぐのはなんか乗れない
194 22/10/31(月)20:16:30 No.988370511
おもちゃにされてるからなんだよアニメの出来が微妙なのは確かなのに
195 22/10/31(月)20:16:41 No.988370592
監督が考えたオリジナルをぶっ込むぜ!ゲッターロボアーク!!
196 22/10/31(月)20:16:41 No.988370599
原作は今でも連載続けてこんなことされても負けないぐらいのパワーがあることを証明したし…
197 22/10/31(月)20:16:46 No.988370641
>言い出したのが権力者様だったとしたら ころせ!
198 22/10/31(月)20:17:01 No.988370761
ローゼンって真紅が水銀燈のこと内心見下してるクズみたいなキャラになったアニオリだっけ…
199 22/10/31(月)20:17:04 No.988370782
最近だとToZxが最高の原作レイプ過ぎた
200 22/10/31(月)20:17:05 No.988370792
>変えてゴミな上に原作と違う切り方して2期の可能性も消した時にはこの監督死なねえかな…って思って見てた 俺はそれで今でも僕ヤバのアニメ化に不安しかないよ
201 22/10/31(月)20:17:19 No.988370883
おもちゃにすらされずにずっとお通夜だったスレ画を見習って欲しい
202 22/10/31(月)20:17:25 No.988370926
おかゆが参鶏湯になるぐらいの改変ならよかったのに
203 22/10/31(月)20:17:45 No.988371080
ローゼンは監督が個人的な好き嫌いで改変入れてるのを公言しちゃうから今やってたら話題に出来ないアニメになってたと思う
204 22/10/31(月)20:17:46 No.988371089
>こいつよりも長女の雰囲気がコレジャナイなのが辛かった 声優が泣き出す程度には酷かった
205 22/10/31(月)20:18:10 No.988371250
原作通りにしたら追いつくドラゴンボールで苦しんだのに何故ワンピでも同じ事を…
206 22/10/31(月)20:18:14 No.988371279
みなみけってマジで中身のない日常漫画だから 1期が奇跡の出来過ぎたのもあるんだよな… それ以後を制作会社変えて出すという謎ムーブは悪手過ぎたが
207 22/10/31(月)20:18:16 No.988371292
>おもちゃにされてるからなんだよアニメの出来が微妙なのは確かなのに 微妙ぐらいで良かったね
208 22/10/31(月)20:19:02 No.988371674
>みなみけってマジで中身のない日常漫画だから >1期が奇跡の出来過ぎたのもあるんだよな… >それ以後を制作会社変えて出すという謎ムーブは悪手過ぎたが だから1期と2期は同時制作なんだよ 3期は2期と同じ処だけど悪くはないし
209 22/10/31(月)20:19:11 No.988371756
>原作通りにしたら追いつくドラゴンボールで苦しんだのに何故ワンピでも同じ事を… 儲かる
210 22/10/31(月)20:19:20 No.988371830
>制作時期なんて関係者でもなければはっきり言えないだろうが原作ストック的な問題なかったの? スレ画に関してはストック十分あったし 1話完結シュールギャグっていくらでもアニオリ出来る作風をガン無視してる時点でわざとだよ
211 22/10/31(月)20:19:25 No.988371868
尺の問題で展開変わるのはともかく初めから終わりまで全編オリジナル系はいったい何なんだ… いっそ前日譚とかならわかるんだが
212 22/10/31(月)20:19:43 No.988372002
未だに語り継がれるレベルなの吹く
213 22/10/31(月)20:19:51 No.988372054
>儲かる 視聴者を逃したくないから間開けられないんかね…