虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/31(月)18:46:14 ID:PDJv34vk Ryzen 7... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)18:46:14 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988335040

Ryzen 7 5800X3Dの好調な売れ行きにより、Raptor LakeとZen 4が後塵を拝する

1 22/10/31(月)18:47:30 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988335479

削除依頼によって隔離されました AMDが世界最速のPCゲーミングプロセッサと呼ぶ、強力なRyzen 7 5800X3Dが1,400台の販売数で首位に立ちました。次点である同じチップの非3Dバリアントが380台であることを考えると、これは非常に大きな数字です。インテルは、Alder LakeのCore i5-12400F(130台)が最も多く販売されました。

2 22/10/31(月)18:47:52 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988335588

AMD怒りの5800X3D大量出荷

3 22/10/31(月)18:48:05 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988335669

はよZen4 3D出せ

4 22/10/31(月)18:48:27 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988335790

削除依頼によって隔離されました Q;あなたならどれを買いますか? AMD Ryzen 7000X3D  3156票 86% Intel Raptor Lake    327票  9% AMD Ryzen 7000X    166票  5%

5 22/10/31(月)18:48:44 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988335903

高い金出して7000番台組むより5800X3Dポン乗せでいいよね ゲームでも十分満たしてるし。 2年後に買い換えればいい

6 22/10/31(月)18:48:46 No.988335909

AMDマザボってまだ550が売れ線なの?

7 22/10/31(月)18:48:46 No.988335911

それでお安くなったの?

8 22/10/31(月)18:49:04 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336022

削除依頼によって隔離されました 5800X3Dの方がCPU変えるだけで済む、あとは7700X3D辺りまで待つ って人も結構多いんだろうね。

9 22/10/31(月)18:49:17 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336095

7800X3Dだけじゃなく7950X3Dも出してきて Raptorがボコられる予感

10 22/10/31(月)18:49:34 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336213

X3Dというブランド AMDは良いものを手に入れた!

11 22/10/31(月)18:49:40 No.988336242

積層キャッシュもっと普及しろ

12 22/10/31(月)18:49:47 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336284

2位以下もZen3の5600~5800Xで上位独占なんだな

13 22/10/31(月)18:50:03 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336389

しかもまだPhoenix APUもあるんだよなぁ!

14 22/10/31(月)18:50:14 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336471

PCゲーマーが5800X3Dの数字を見たらZen4のX3Dにも期待しちゃう。 ゲーミング用途では新しもの好き以外無印のAMD CPUを買うのは意味が薄い。

15 22/10/31(月)18:50:18 No.988336496

一人で書き込んでそう

16 22/10/31(月)18:50:35 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336612

5800X3Dが出た時は3Dパッケージ化のラインが1つしかないとかでしばらく品薄だったしな 7000X3Dもしばらくは品薄のままかな?

17 22/10/31(月)18:50:51 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336718

5800X3D、DDR4、最新GPU コスパ良く最強格ゲーミングPCの完成! 仕事用途でも大抵の場合は十分すぎる性能!

18 22/10/31(月)18:51:09 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336823

5800X3DでゲーミングPCを組む ↓ 性能も値段もこなれてきたAM5末期にゲーミングPCを組む これがコスパいいじゃん まだDDR5はゲームで微妙だし

19 22/10/31(月)18:51:23 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988336918

時期逃したけど5万でもコスパ良いから化け物

20 22/10/31(月)18:51:33 No.988336964

http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/

21 22/10/31(月)18:51:39 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988337008

AMDってEPYCありきで作っててRyzenは宣伝の為のばら撒きだからRyzen作らずEPYC作った方が儲かるぐらいまである

22 22/10/31(月)18:51:49 No.988337070

今日のコピペ元 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59863433.html

23 22/10/31(月)18:51:54 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988337100

SappireRapids出ないうちにEPYCとして売りまくるのは当然では?

24 22/10/31(月)18:51:58 No.988337125

3Dがあんだけ性能よければわざわざzen4をすぐに買おうとは思わないよな

25 22/10/31(月)18:52:07 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988337181

既にモバイルすら減らしてサーバーに振ってるな

26 22/10/31(月)18:52:17 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988337223

Zen4とRaptorのレビューで一番面白かったのが5800X3Dの強さが再確認された事だな

27 22/10/31(月)18:52:29 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988337316

Intel公式が13世代の比較グラフでX3Dの結果だけ見にくくなるよう手を加えてたのにはわらったな

28 22/10/31(月)18:53:23 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988337628

Zen3のX3Dでこの騒ぎだからね、Zen4のX3Dが出たらえらい騒ぎになるのは誰もが理解してる 下手すりゃラプターどころかメテオやZen5すら超える性能を秘めてそう まあ、もちろんZen5のX3Dバージョンの存在は公言されてるけどね X3Dを買い替えていくなんて人もいるんだろうなあ

29 22/10/31(月)18:54:09 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988337915

正直raptorも期待外れの性能だけどね 発熱ヤバいし meteorもマザーボード買い替えないといけないから intelの最新マザーボードもクソ高いから

30 22/10/31(月)18:54:25 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988338010

intel13世代のゲームベンチは結構zen4 に負けてるゲームも多かった アスキーのyoutubeレビューとか13900kはあまりにピーキー(発熱、消費電力)でゲームでも7700xとかに結構負けてる印象 消費電力で性能をゴリ押ししている様にしか見えなかったわ

31 22/10/31(月)18:54:26 No.988338016

カタいつもの 開いていつもの

32 22/10/31(月)18:54:46 No.988338131

ゴミブログからコピペして何が楽しいんだか… ふたばにクソスレ立てると100円貰えるゲロカス100円ライター先生なの?

33 22/10/31(月)18:54:57 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988338192

900X3Dとか5950X3Dとか出して第13世代潰し

34 22/10/31(月)18:57:00 No.988338933

自作PCってブーム終わったよね

35 22/10/31(月)18:57:06 No.988338985

5950X3Dを出さなかったAMDには失望した

36 22/10/31(月)18:57:59 No.988339297

こいつを駆除する時はdelの5秒制限がクソ邪魔なんだよなあ

37 22/10/31(月)18:58:02 No.988339313

自作自演止まってんぞゲロカス100円ライター大先生よ?

38 22/10/31(月)18:59:46 No.988339938

>こいつを駆除する時はdelの5秒制限がクソ邪魔なんだよなあ 駆除できてないじゃん!目離すとすぐ湧くじゃん!「」のうそつき!

39 22/10/31(月)18:59:59 ID:PDJv34vk PDJv34vk No.988340017

削除依頼によって隔離されました ハンドブックが発狂したところでラプターなんちゃらが5800X3Dより売れてないのは明白なんだけどな

40 22/10/31(月)19:02:00 No.988340776

自分ところの次世代も潰すな

41 22/10/31(月)19:03:46 No.988341430

まだRyzen選ぶ人っているの?

42 22/10/31(月)19:04:37 No.988341734

>>こいつを駆除する時はdelの5秒制限がクソ邪魔なんだよなあ >駆除できてないじゃん!目離すとすぐ湧くじゃん!「」のうそつき! 慈善事業で活動してくれている「」になんていい草を! ひっ捕えい!!

43 22/10/31(月)19:08:24 No.988343259

>ID:PDJv34vk

44 22/10/31(月)19:09:29 No.988343648

発狂してんのはテメーだ過ぎる…

45 22/10/31(月)19:10:24 No.988343992

ドイツ限定なの隠してるのが姑息だな

46 22/10/31(月)19:10:30 No.988344016

どこのキチガイ?

47 22/10/31(月)19:10:51 No.988344134

>どこのキチガイ? ここのキチガイ…

48 22/10/31(月)19:11:11 No.988344249

imgでRyzenが不人気な元凶

49 22/10/31(月)19:11:11 No.988344251

Zen4爆熱ゴミすぎて発狂しちゃったか…

50 22/10/31(月)19:12:50 No.988344887

即バレルーパチクソ野郎

51 22/10/31(月)19:13:39 No.988345191

なんでこうも特定メーカーに対して憎しみを抱けるのか理解に苦しむ

52 22/10/31(月)19:14:23 No.988345461

AMD早くRDNA2積んだAPUいっぱい作って UMPCばっかでノートもタブも全然出てこないじゃん

53 22/10/31(月)19:16:04 No.988346046

intel10nmとAMD5nmで互角ってのは 設計の差が出てるのかねー Alder設計がよっぽど革新的だったんだろうな

54 22/10/31(月)19:17:05 No.988346441

またルーパチぶっこいて壁打ち始める100円ライター大先生

55 22/10/31(月)19:18:08 No.988346851

>なんでこうも特定メーカーに対して憎しみを抱けるのか理解に苦しむ これメーカー云々じゃなくて「」に構ってもらえる方向でやってるだけのキチガイだと思う 以前は全く同じ事IntelCPUでやってた

56 22/10/31(月)19:19:27 No.988347372

intelこき下ろししても反って壊れることには触れないんだよななぜか

57 22/10/31(月)19:19:39 No.988347449

>intel10nmとAMD5nmで互角ってのは プロセスルールの数字は今目安だから統一された基準でなにかを測って出てくるもんじゃないよ あとAMDじゃなくてTSMCだろそれ言うなら

58 22/10/31(月)19:21:41 No.988348235

>intelこき下ろししても反って壊れることには触れないんだよななぜか 変な歌歌ってたじゃん!

59 22/10/31(月)19:23:14 No.988348832

とりあえずdel

60 22/10/31(月)19:25:19 No.988349593

コワ~...

61 22/10/31(月)19:29:16 No.988351088

結果的にこいつインテルもAMDもどっちも粘着してるっていう状態なんだけどパソコン使ってるのかよ

62 22/10/31(月)19:31:27 No.988351987

AMD信者あたまおかしい

63 22/10/31(月)19:32:16 No.988352338

>AMD信者あたまおかしい iPhoneみたいなゴミ使ってそうだよね

64 22/10/31(月)19:32:49 No.988352549

妖怪

65 22/10/31(月)19:33:58 No.988353000

>ドイツ限定なの隠してるのが姑息だな こいつにそんな知能ないぞ

66 22/10/31(月)19:36:18 No.988353863

このキチガイのせいで次はIntelにしようって思った

67 22/10/31(月)19:41:43 No.988356128

>このキチガイのせいで次はIntelにしようって思った そこは冷静に切り離して考えたほうがいいと思うよ… 選択肢は多いに越したことはない

68 22/10/31(月)19:44:15 No.988357203

今はintelのコスパいいから安くてそこそこの性能求めるならいいよ

69 22/10/31(月)19:53:23 No.988360975

>このキチガイのせいで次はIntelにしようって思った そのタイミングで良い方を選ぶのがいいよ 今のタイミングだと最新世代はどっちもデフォルト設定だととりあえず界王拳10倍かます爆熱路線気味な所あるからどっちも選ばないというかその中でマシなやつ選ぶのがいいんじゃないかって雰囲気なだけで

70 22/10/31(月)19:54:42 No.988361468

 米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月~9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという  AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている  クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445795.html なんかAMD大丈夫かという感じのようだが…

↑Top