虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/31(月)17:54:54 ID:vQs4ixFY キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)17:54:54 ID:vQs4ixFY vQs4ixFY No.988318221

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/31(月)17:55:28 No.988318398

お疲れっしたー

2 22/10/31(月)17:55:31 No.988318417

みんな残ってるから帰るの

3 22/10/31(月)17:55:41 No.988318455

はい!お先に失礼します!

4 22/10/31(月)17:55:43 No.988318473

言うのが1時間遅い

5 22/10/31(月)17:56:09 No.988318606

残らないといけないくらい作業遅いんすね

6 22/10/31(月)17:57:15 No.988318969

俺無能だし

7 22/10/31(月)17:57:28 No.988319037

逆に残って何ができるんだ

8 22/10/31(月)17:57:53 No.988319158

仲間が残業してんのに…!

9 22/10/31(月)17:57:58 No.988319187

先輩帰らないんすか?

10 22/10/31(月)17:58:10 No.988319261

こんな事言うやついねーよ

11 22/10/31(月)17:58:30 No.988319370

残業代減らせって部長が言ってますよ

12 22/10/31(月)17:58:33 No.988319389

みんな 帰ってるのに 残るの?

13 22/10/31(月)17:59:06 No.988319557

こういうふうに他人無駄に残業させるヤツって労働者経営者あらゆる層にとって会社の敵じゃないか?

14 22/10/31(月)17:59:17 No.988319629

なんで残ってるの?

15 22/10/31(月)18:00:49 No.988320058

さっさと帰る上司めっちゃ有難い

16 22/10/31(月)18:00:54 No.988320086

>こういうふうに他人無駄に残業させるヤツって労働者経営者あらゆる層にとって会社の敵じゃないか? はい 無駄な残業代払いたくないです

17 22/10/31(月)18:01:22 No.988320218

何もすることないのに

18 22/10/31(月)18:03:47 No.988321004

>こんな事言うやついねーよ いるよ マジで

19 22/10/31(月)18:04:05 No.988321090

自分の仕事は終わったんで… みんな帰る時に残ってる事もあるんで…

20 22/10/31(月)18:05:45 No.988321609

自分は関係ないみたいな顔するのやめようよ会社だよ

21 22/10/31(月)18:06:23 No.988321820

今時ブラックでもこんな事言わねえ

22 22/10/31(月)18:06:27 No.988321846

家で猫が待ってるんで

23 22/10/31(月)18:07:46 No.988322286

残業した時にいつも早く帰ってる人の悪口を言い始める上司はいた

24 22/10/31(月)18:10:08 No.988323033

まだ終わってないの?何してたの?

25 22/10/31(月)18:10:55 No.988323301

あたりめーだばーか!

26 22/10/31(月)18:11:46 No.988323571

和?

27 22/10/31(月)18:12:09 No.988323714

「こんなに早く帰っても家でする事ないでしょ?」

28 22/10/31(月)18:12:19 No.988323763

でも実際帰りづらい みんなそんなに抱えんなや!

29 22/10/31(月)18:12:54 No.988323944

こういう気づかせようとする感じの言い方本当にクソ

30 22/10/31(月)18:13:13 No.988324047

こういうやつに限って朝の遅刻には一切の容赦が無いんだよな

31 22/10/31(月)18:13:49 No.988324251

>「こんなに早く帰っても家でする事ないでしょ?」 やることいっぱいありますよ

32 22/10/31(月)18:14:02 No.988324316

実際のところ帰れるやつは帰れ帰れって言われない? 俺は言われたし言う

33 22/10/31(月)18:14:38 No.988324535

>実際のところ帰れるやつは帰れ帰れって言われない? >俺は言われたし言う 人件費って高いからね…わざわざ残業代払ってられるか!さっさと帰れ!

34 22/10/31(月)18:16:16 No.988325070

最初から時間内に終わる仕事を集めるからだいたい定時に終えてたな 一度3交代のシフトで朝昼晩連勤したら夜出勤の奴に残業してくれない?って言われた時は死ねよって思ったがだいたい手伝う側だ

35 22/10/31(月)18:16:19 No.988325081

職人が休む時間だから!って現場仕事ですらない仕事でも一時間位一切残業代はいらない時間あるの弊社ホントどうかと思ってる

36 22/10/31(月)18:17:06 No.988325358

お前らが帰らないと俺が帰れないし俺はさっさと帰りたいんだから残業すんな!帰れ!

37 22/10/31(月)18:17:48 No.988325600

実際は新人雇って教育するより残業させた方が得って思う人は多いんじゃないか 170時間いかないなら新人入れる意味も薄いしって

38 22/10/31(月)18:18:16 No.988325768

残業するな!自分の意思で業務外にお前が残した仕事を片付けろ!

39 22/10/31(月)18:18:19 No.988325781

今の会社入って最初はこれ言う人いたけど その人が定年で退社したらすぐに定時で帰るようになって皆も早く帰るようになってよかった

40 22/10/31(月)18:18:39 No.988325885

>こういう気づかせようとする感じの言い方本当にクソ これやっていってくれる?って言えばやってから帰るのにな

41 22/10/31(月)18:19:23 No.988326140

>はい >無駄な残業代払いたくないです だからこうしてサービス残業や持ち帰り残業をさせる…

42 22/10/31(月)18:19:34 No.988326190

新人教育はしんどいし肩凝るし首痛くなるし何度も後ろから蹴り入れたくなるけどやっぱ育てたほうが効率自体はいいんだよな… 新人がちゃんと定着するならば

43 22/10/31(月)18:19:42 No.988326228

気をつけて帰ってね

44 22/10/31(月)18:20:09 No.988326398

>今の会社入って最初はこれ言う人いたけど >その人が定年で退社したらすぐに定時で帰るようになって皆も早く帰るようになってよかった マジで癌だな

45 22/10/31(月)18:20:09 No.988326403

ていうか残業すんなじゃなくて残業して何やるんだを聞きなさいな 建前上は上が計画してんだから んで指示してないことで残ってんならとっとと帰れだし

46 22/10/31(月)18:20:15 No.988326427

サビ残はばれたときが本当にヤバイ 具体的には税務署にばれたときが

47 22/10/31(月)18:20:22 No.988326460

残業なんて仕事のできねぇ雑魚のすることだぜ!

48 22/10/31(月)18:20:34 No.988326520

論理的にはだれも帰れなくなるよね

49 22/10/31(月)18:20:44 No.988326571

サビ残やるやつ全員バカです

50 22/10/31(月)18:20:50 No.988326604

>実際のところ帰れるやつは帰れ帰れって言われない? >俺は言われたし言う 営業はサビ残はだから普通に言われた前の職場 自分の客先が終わったから出来ることありますか?って他の人に言われないとやらないのかとか自分の仕事が終わったから帰るとか営業としてやっていけないよとか

51 22/10/31(月)18:21:44 No.988326878

>新人教育はしんどいし肩凝るし首痛くなるし何度も後ろから蹴り入れたくなるけどやっぱ育てたほうが効率自体はいいんだよな… 効率どうこうよりノウハウ持ってるようなとこだったらやるしかないと思うんだけどな

52 22/10/31(月)18:21:53 No.988326925

>サビ残はばれたときが本当にヤバイ >具体的には税務署にばれたときが 労基よりこっちの方がよっぽど怖いからな…

53 22/10/31(月)18:22:07 No.988327007

さっさと帰ってたら仕事めちゃくちゃ振られるようになったよ

54 22/10/31(月)18:22:29 No.988327110

でもそれじゃあ会社内の和が保てない

55 22/10/31(月)18:22:37 No.988327150

>サビ残やるやつ全員バカです 馬鹿なだけじゃなくて害悪なんよ

56 22/10/31(月)18:22:57 No.988327263

>サビ残はばれたときが本当にヤバイ >具体的には税務署にばれたときが バレなきゃいい!

57 22/10/31(月)18:23:00 No.988327289

始業時間前に作業準備させる奴は金請求すんぞって思います

58 22/10/31(月)18:23:02 No.988327302

じゃあ税務署に通報すればいいのか

59 22/10/31(月)18:23:29 No.988327435

トラブルなら仕方ないとあきらめることもあるが常にこれだとクソ

60 22/10/31(月)18:23:42 No.988327511

たまに仕事が終わりきらなくて夜勤の人に頭下げて手伝ってもらう事有ったけどなんで派遣の俺だけが頭下げなきゃならないのか内心キレそうだった

61 22/10/31(月)18:23:50 No.988327553

「少しは残ってる人たちを手伝おうと思わないの?」 という呪縛の言葉

62 22/10/31(月)18:23:51 No.988327559

タイムカードおしてますし…

63 22/10/31(月)18:24:23 No.988327725

>トラブルなら仕方ないとあきらめることもあるが常にこれだとクソ 毎日がトラブル!

64 22/10/31(月)18:24:23 No.988327730

>「少しは残ってる人たちを手伝おうと思わないの?」 >という呪縛の言葉 奴らの仕事だろ?

65 22/10/31(月)18:24:27 No.988327748

>でもそれじゃあ会社内の和が保てない 和を乱してるのはお前すぎる…

66 22/10/31(月)18:24:32 No.988327776

別に残っていいなら残りますよ

67 22/10/31(月)18:24:38 No.988327819

俺は帰る準備を全て済ませてから「特に何もなければ帰ろうと思うんですが」と聞くマン 3年目だけど今のところ呼び止められたことはない

68 22/10/31(月)18:24:46 No.988327865

サビ残ってのは表向き残業代払ってますよ~って事にして人件費まるまるポケットに入れてるケースも考えられるから 税務署がマジで絶許モードで飛んでくるよ

69 22/10/31(月)18:24:48 No.988327882

>「少しは残ってる人たちを手伝おうと思わないの?」 >という呪縛の言葉 それ定時になる前に言う言葉だろ! というか管理してるのお前だろ!

70 22/10/31(月)18:25:21 No.988328051

本当に残業がなければこれほど伸びるような話題でもなし 皆闇を抱えておる

71 22/10/31(月)18:25:23 No.988328060

>自分の客先が終わったから出来ることありますか?って他の人に言われないとやらないのかとか自分の仕事が終わったから帰るとか営業としてやっていけないよとか 成績じゃなくて理屈が先にくるようなとこはバカのふりして聞いてれば普通に寄生できるな というか人件費の見立てできんやつが仕事とってこれんだろ…

72 22/10/31(月)18:25:26 No.988328072

一番いいのは先方の納期に合わせたスケジュールとってきてくれる人 スレ画みたいなのはそういうの考えてないあほな稼ぎ頭かただアホ

73 22/10/31(月)18:25:43 No.988328145

コレ言うやつは家族と折り合い悪くて帰りたくない奴とかだからな…

74 22/10/31(月)18:25:47 No.988328171

帰るけど……?

75 22/10/31(月)18:25:49 No.988328181

お金にならないのにサビ残するんすか

76 22/10/31(月)18:26:42 No.988328466

サビ残してた人処分されてたな

77 22/10/31(月)18:26:45 No.988328483

これ言うやついる会社は遅かれ早かれ人減るよ…

78 22/10/31(月)18:27:27 No.988328690

みなし残業制だけど帰るね…

79 22/10/31(月)18:27:27 No.988328691

うちは残業代払いたくないのか残った仕事をあの手この手でうまいこと明日やれば良いという理論武装してくる どうしようもないのはすごく嫌そうな顔で残業しよっか…ってなってた

80 22/10/31(月)18:27:29 No.988328703

外資系なら自分の仕事終わらせたら即帰っても何も言われないぞ!

81 22/10/31(月)18:27:41 No.988328760

圧力かけてくる上司は実際にそん度サビ残で出世してたりすると地獄だよね 自分の成功体験を善かれと思って押し付けてくるから

82 22/10/31(月)18:27:55 No.988328829

>「少しは残ってる人たちを手伝おうと思わないの?」 >という呪縛の言葉 手伝って欲しいならせめて手伝える?とか聞けよ お前の家族じゃないんだからちゃんと意思表示ぐらいしろ と私は思います

83 22/10/31(月)18:27:56 No.988328839

残業前提の職場ってクソだよなとは思う 〇〇君はいつから残業できる?とか聞かれたことがある

84 22/10/31(月)18:27:57 No.988328846

三交代で回してる工場なのになんで自分のシフト終わった後2時間追加で働く必要あったのか謎だった 最初から8+2で10時間勤務って書いとけばいかなかったのにマジで潰れててくれねえかな前職場

85 22/10/31(月)18:28:09 No.988328915

定時過ぎてからもやんないと終わんないレベルの仕事抱え込んだのは自分のせいなんだからそれを手伝えよ?っていうのも変な話だよ こっちが抱え込んだとき手伝ってくれるならまだしも

86 22/10/31(月)18:28:48 No.988329106

電気代で文句言われるので帰りまーす

87 22/10/31(月)18:28:48 No.988329107

みなし残業代設定してればセーフ

88 22/10/31(月)18:29:04 No.988329192

みんな出勤してるのに休むの? も辛いワードではある

89 22/10/31(月)18:29:34 No.988329358

自分担当の機械が壊れたって泣きついてきてこっち残って原因調べて修理見積りと手配出して気がついたらそいつ定時でさっさと帰ってたのは怒ってもいいよね…

90 22/10/31(月)18:29:35 No.988329362

実際大変そうなら手伝おうと思える人はいるけど間違ってもスレ画みたいな奴ではない

91 22/10/31(月)18:29:42 No.988329404

>こっちが抱え込んだとき手伝ってくれるならまだしも 「みんな帰ってるけど残るの?」

92 22/10/31(月)18:29:44 No.988329418

上司が率先して帰る職場 部下は俺1人

93 22/10/31(月)18:29:59 No.988329505

>定時過ぎてからもやんないと終わんないレベルの仕事抱え込んだのは自分のせいなんだからそれを手伝えよ?っていうのも変な話だよ なんと日中の作業を適度にサボれば残業代をもらえる上にこうして他人に自分の仕事を押し付けられちまうんだ!

94 22/10/31(月)18:30:31 No.988329695

タイムカード押した後は自分の意思で参加するボランティアなのでセーフ

95 22/10/31(月)18:30:59 No.988329841

>みんな出勤してるのに休むの? >も辛いワードではある 有給未消化の責任が会社に行くようになって本当に良かった

96 22/10/31(月)18:31:18 No.988329941

>なんと日中の作業を適度にサボれば残業代をもらえる上にこうして他人に自分の仕事を押し付けられちまうんだ! 頼むから死んでくれ

97 22/10/31(月)18:32:12 No.988330254

体調不良押して来るって行為の愚かさが世間一般に知れ渡ったのはいろんな不幸の中で数少ないメリットだったと思う

98 22/10/31(月)18:32:14 No.988330266

こうして残業強要が常態化しだすと今度は通常業務時間をいかに手を抜いてサボるかに注力するようになる

99 22/10/31(月)18:32:26 No.988330323

>圧力かけてくる上司は実際にそん度サビ残で出世してたりすると地獄だよね >自分の成功体験を善かれと思って押し付けてくるから 昔は24時間戦えますか?って言われるぐらい働いてたのに今はやわな奴が多すぎる 俺の時代はこうやって仕事してたんだから今さらそんな仕事できないやつに合わせられるかよ …って前の職場の役員は言ってたから…すぞって辞める人が絶たなかった

100 22/10/31(月)18:32:32 No.988330351

>外資系なら自分の仕事終わらせたら即帰っても何も言われないぞ! 残業したらコスト高い人材扱いされてクビ切られそうなイメージ

101 22/10/31(月)18:32:40 No.988330401

みんな帰ってるのに残るの?

102 22/10/31(月)18:32:45 No.988330432

みんな帰りたがってるのに残るの?

103 22/10/31(月)18:34:16 No.988330938

>>みんな出勤してるのに休むの? >>も辛いワードではある >有給未消化の責任が会社に行くようになって本当に良かった 了解!有休出勤 今どきそんなことする会社あるのかよって言われたら印刷業であったよ

104 22/10/31(月)18:34:18 No.988330945

>>圧力かけてくる上司は実際にそん度サビ残で出世してたりすると地獄だよね >>自分の成功体験を善かれと思って押し付けてくるから >昔は24時間戦えますか?って言われるぐらい働いてたのに今はやわな奴が多すぎる >俺の時代はこうやって仕事してたんだから今さらそんな仕事できないやつに合わせられるかよ >…って前の職場の役員は言ってたから…すぞって辞める人が絶たなかった 昔はネットも実用的な携帯電話もなかった事実無視して24時間戦い続けること要求するジジイが多すぎる…

105 22/10/31(月)18:34:50 No.988331127

>体調不良押して来るって行為の愚かさが世間一般に知れ渡ったのはいろんな不幸の中で数少ないメリットだったと思う うちワクチン副反応じゃ休めないから押して出ないとダメだぞ…

106 22/10/31(月)18:35:24 No.988331328

今の時代だとヤバかったら即やめるってできるんだけど 相手が悪いのに履歴書汚れたりしてダメージがでかいのムカつく

107 22/10/31(月)18:36:40 No.988331759

>残業前提の職場ってクソだよなとは思う >〇〇君はいつから残業できる?とか聞かれたことがある まだその分お金が出るならいいよ 大体出ねえから困る

108 22/10/31(月)18:37:00 No.988331886

前の職場は1番上が定時でさっさと帰るのにそれ以外は当然のように残る不思議なとこだった

109 22/10/31(月)18:37:05 No.988331909

>始業時間前に作業準備させる奴は金請求すんぞって思います シフト制のチームにまで朝礼参加してね自主的にって言ってた支店長が役所の監査後に退職したわ シニア雇用も無しのガチ斬首初めて見た

110 22/10/31(月)18:37:48 No.988332162

課長が土曜休出するから用事ない社員も出ろって連絡が金曜きたぜ 完全スルーした

111 22/10/31(月)18:38:15 No.988332293

うちはみなし残業代含んでるから

112 22/10/31(月)18:38:24 No.988332350

>タイムカード押した後は自分の意思で参加するボランティアなのでセーフ セーフじゃねえ 全然セーフじゃねえ

113 22/10/31(月)18:38:51 No.988332500

>了解!有休出勤 >今どきそんなことする会社あるのかよって言われたら印刷業であったよ 俺も昔いたけど入稿遅れが起きるとね… 印刷から納品まで全部遅れるってわかってますよね出版社の皆さんよぉ

114 22/10/31(月)18:38:56 No.988332523

残業手伝えるような情報共有は内部コンプライアンス違反ですんで帰りますわハイ

115 22/10/31(月)18:39:00 No.988332549

>始業時間前に作業準備させる奴は金請求すんぞって思います いいですよね 始業時間ちょうどに始められるように数十分早く来て作業するの

116 22/10/31(月)18:39:02 No.988332558

前の会社始業前に出社してトイレ掃除やらに掃除は当たり前だったから転職してもやってたら 意識高すぎてすげえ…みたいに言われてなろうの主人公みたいになってた

117 22/10/31(月)18:39:14 No.988332623

>タイムカード押さなければ自分の意思で参加するボランティアなのでセーフ

118 22/10/31(月)18:39:30 No.988332728

うちは30分くらいのサービス残業当たり前の消化有休は出金しろって風潮だったけど ある時を境に徹底的に規約を設けて残業はなるべく止めましょうするなら履歴を着けましょうってなったよ 勤怠管理もなあなあの紙からWeb勤怠になったし

119 22/10/31(月)18:39:38 No.988332778

>前の会社始業前に出社してトイレ掃除やらに掃除は当たり前だったから転職してもやってたら >意識高すぎてすげえ…みたいに言われてなろうの主人公みたいになってた ドン引きされてんじゃねーか

120 22/10/31(月)18:39:46 No.988332823

>昔は24時間戦えますか?って言われるぐらい働いてたのに今はやわな奴が多すぎる 有給休暇や年収アップに希望があったから戦えてたんですよ

121 22/10/31(月)18:40:16 No.988332988

最近入った会社の上司勢がみんな「これパワハラになるかな…コンプラ大丈夫かな…」ってすごい気を使いながら仕事してるのが伝わってきて… ありがたいけどちょっと気が滅入る

122 22/10/31(月)18:40:29 No.988333059

>俺も昔いたけど入稿遅れが起きるとね… >印刷から納品まで全部遅れるってわかってますよね出版社の皆さんよぉ それで…本当の締切日は何日なんですか!?まだいけますよね…?

123 22/10/31(月)18:40:46 No.988333164

>意識高すぎてすげえ…みたいに言われてなろうの主人公みたいになってた (奴隷根性染み付いてやがる…しかもそれを自慢って…)

124 22/10/31(月)18:41:17 No.988333358

残業してる人が可愛そうだと思わないの?と言われたことがあるが 「ない」と答えたのは覚えてる

125 22/10/31(月)18:41:19 No.988333367

はいこれ 残りは家でやってね 明日までによろしく お疲れ様気をつけて帰ってね

126 22/10/31(月)18:41:43 No.988333482

>始業時間ちょうどに始められるように数十分早く来て作業するの パソコンのアクセスログや入退館時刻でアウト!!

127 22/10/31(月)18:42:18 No.988333680

24時間戦ってそれ相応の報酬すらねぇのに何言ってんだ

128 22/10/31(月)18:42:41 No.988333815

昔のサラリーマンなんか言うほど仕事してないし… 何回タバコ休憩してんだって感じだし

129 22/10/31(月)18:42:42 No.988333821

俺だけ仕事終わらなくてみんな待ってくれてるのがとてもつらくてメンタル壊したから前の仕事やめた

130 22/10/31(月)18:42:54 No.988333870

>残業してる人が可愛そうだと思わないの?と言われたことがあるが >「ない」と答えたのは覚えてる 残ったらその分お金出てるはずだしなあ それに単にその人が仕事遅くて残ってるだけかもしれんし そもそもそうならないように仕事振り分けるのが管理職だし俺のせいじゃねえし…

131 22/10/31(月)18:43:03 No.988333928

全員出勤で常時100%稼働前提のノルマとかクソですわ

132 22/10/31(月)18:43:04 No.988333939

最近思う 見積無料ってか見積する時間ってクソだと思う 営業が帰社後に書類だメールだ山になってるそこからさらにやるんだもん 金寄越せよクソがって最近苛立ちが先にくる

133 22/10/31(月)18:43:27 No.988334057

就業開始時間前の忖度労働が定常化してたけど怪我人出てからなくなったよ… 勤務時間前ですし社員が勝手に…って声明出してドチャクソ怒られたらしい

134 22/10/31(月)18:43:32 No.988334090

>最近思う >見積無料ってか見積する時間ってクソだと思う >営業が帰社後に書類だメールだ山になってるそこからさらにやるんだもん >金寄越せよクソがって最近苛立ちが先にくる というか見積もり無料がまずおかしいんだよ なんで工数掛かってんのに無料なんだよおかしいだろ

135 22/10/31(月)18:43:40 No.988334133

>>了解!有休出勤 >>今どきそんなことする会社あるのかよって言われたら印刷業であったよ >俺も昔いたけど入稿遅れが起きるとね… >印刷から納品まで全部遅れるってわかってますよね出版社の皆さんよぉ 入稿は遅れますけど納期は間に合いますよね?はい!納期は間に合いますよ(ニコニコ

136 22/10/31(月)18:43:54 No.988334226

>勤務時間前ですし社員が勝手に…って声明出してドチャクソ怒られたらしい 当たり前すぎる… ブラックが染み付くとそんなことマジで言うのか…

137 22/10/31(月)18:43:57 No.988334238

残業するなら勤怠きってからね

138 22/10/31(月)18:43:58 No.988334243

零細の工場じゃ普通に定時の2時間前には仕事始めないと駄目だからな…手当て一切付かないけど

139 22/10/31(月)18:44:22 No.988334407

>>始業時間前に作業準備させる奴は金請求すんぞって思います >いいですよね >始業時間ちょうどに始められるように数十分早く来て作業するの かなりの大企業でも実質始業前から作業準備させてたりするから闇が深い

140 22/10/31(月)18:44:36 No.988334488

>就業開始時間前の忖度労働が定常化してたけど怪我人出てからなくなったよ… >勤務時間前ですし社員が勝手に…って声明出してドチャクソ怒られたらしい それよく社員逃げてないな その声明出た瞬間転職先探すわ

141 22/10/31(月)18:45:41 No.988334852

>ある時を境に徹底的に規約を設けて残業はなるべく止めましょうするなら履歴を着けましょうってなったよ >勤怠管理もなあなあの紙からWeb勤怠になったし どこかから怒られたんだな…

142 22/10/31(月)18:46:22 No.988335087

>全員出勤で常時100%稼働前提のノルマとかクソですわ 100%でノルマ達成できるならまだ理性があるな

143 22/10/31(月)18:47:21 No.988335425

どの業界も人手不足でやばいらしいけどなんで回ってるの?

144 22/10/31(月)18:47:22 No.988335435

親が起業家で苦労したからお前も若いうちは苦労しとけって言われてそこそこ有名なところの営業に入ったけど ノルマ未達で耳元で怒鳴られるわめちゃくちゃだった職歴の為に5年続けてすっぱりやめたが部署内で自分が一番の古株になってたよ ブラック企業ってくそ忙しいから仕事に縛られて転職活動する暇なかったりするのがきついなと思った 今は転職アプリとか使えなその辺は楽なのかもしれんが

145 22/10/31(月)18:47:39 No.988335527

>それで…本当の締切日は何日なんですか!?まだいけますよね…? ダメです 当社の輪転機のスケジュールは決まっています 他の納品に影響します って現場から直接言えたらどんだけラクだったか…おい聞いてるか二枚舌営業

146 22/10/31(月)18:47:40 No.988335530

残業は良くないのでなるべく残業しないようにしましょう! でも生産量はみんな残業してた時と同じね!

147 22/10/31(月)18:48:35 No.988335834

上流の行程が止まってるから俺いても意味ないから帰るね…

148 22/10/31(月)18:48:48 No.988335927

残業すんな帰れって言ったら残業代稼がないと生活厳しくてって返されたときは何も言えなかった

149 22/10/31(月)18:49:39 No.988336237

>どの業界も人手不足でやばいらしいけどなんで回ってるの? 残業早出休日出勤をフル活用すればへーきへーき

150 22/10/31(月)18:49:50 No.988336297

>残業すんな帰れって言ったら残業代稼がないと生活厳しくてって返されたときは何も言えなかった 社内規則で副業も禁止だから残業するしかない状況良いよね…

151 22/10/31(月)18:50:03 No.988336387

>どの業界も人手不足でやばいらしいけどなんで回ってるの? 回してるから

152 22/10/31(月)18:50:11 No.988336443

>どの業界も人手不足でやばいらしいけどなんで回ってるの? 回らなくなったところから潰れて行ってるだけだよ

153 22/10/31(月)18:51:21 No.988336908

どんどん営業がやめてなぜか事務員だけが増える

154 22/10/31(月)18:52:19 No.988337233

なんで回ってるのか分からない壊れかけのうちの機械と同じだなHAHAHAみたいな楽しい職場もあったよ

155 22/10/31(月)18:52:28 No.988337309

>>どの業界も人手不足でやばいらしいけどなんで回ってるの? >回してるから 回ってるから人員増不要ヨシ!

156 22/10/31(月)18:54:17 No.988337958

体育会系が言ってくる

157 22/10/31(月)18:54:41 No.988338097

仕事だろ甘えんなみたいなこと前は当たり前のように言ってたけど 人の好意と立場の弱みに甘えてんのそっちだろって世の中に少しずつなっててありがたい

158 22/10/31(月)18:56:03 No.988338563

むしろウチは人件費削る為に残業するんじゃねえよってタイプの会社かな…

159 22/10/31(月)18:56:18 No.988338652

>ブラック企業ってくそ忙しいから仕事に縛られて転職活動する暇なかったりするのがきついなと思った >今は転職アプリとか使えなその辺は楽なのかもしれんが ぶっちゃけ辞める前に働きながら転職しましょう!って働きながら転職できる職場なら辞めないよ

160 22/10/31(月)18:57:03 No.988338959

残業すんな朝出てこいがうちの会社だった 今思えば早出代請求できたな

161 22/10/31(月)18:58:10 No.988339359

仕事だろ甘えんなじゃなくて低賃金で働いてくれる奴隷が欲しいんだろ甘えんなって…コト!?

162 22/10/31(月)18:59:10 No.988339729

でもこれ手伝わないと職場に居場所なくなって転職するハメになるよなった

163 22/10/31(月)18:59:41 No.988339908

>でもこれ手伝わないと職場に居場所なくなって転職するハメになるよなった クソみたいな職場から離れられていいことでは?

164 22/10/31(月)19:00:37 No.988340255

今みんな頑張ってるから俺もテレワークでタイムカード切らずにimg見てるよ

165 22/10/31(月)19:01:00 No.988340388

残業代出ないし腹減ったから晩飯食ってたら怒られたよ

166 22/10/31(月)19:01:41 No.988340654

この手の話すると皆強気に正論をズバっと言ってやった!って感じだけど 凄いなって本当に思う 俺言えないからズルズルと…ってなってる情けないタイプだから羨ましい

167 22/10/31(月)19:02:20 No.988340893

社会エアプだからそんな職場あるのかと思いながら就活してる

168 22/10/31(月)19:02:22 No.988340899

皆帰るのに残るの?

169 22/10/31(月)19:03:06 No.988341182

仕事のために生きるってほぼイコールで経営者のために生きるって言ってるようなもんなのでだめ

170 22/10/31(月)19:03:30 No.988341342

>皆帰るのに残るの? 飲み会に行きたくない時の俺

171 22/10/31(月)19:03:48 No.988341442

仕事だから金が出ないならやらないンスよ やりがい?アンタがやりがい労働して俺に金回してくれりゃいいんじゃないッスかね?

172 22/10/31(月)19:04:46 No.988341785

会社じゃポチやるしかないからこんなところでしか愚痴れないの悲しいだろ

173 22/10/31(月)19:04:55 No.988341843

9時からオナニーするって決めてるんで帰ります

174 22/10/31(月)19:05:54 No.988342246

>この手の話すると皆強気に正論をズバっと言ってやった!って感じだけど >凄いなって本当に思う >俺言えないからズルズルと…ってなってる情けないタイプだから羨ましい 生きるために働いてるのに仕事で生活を犠牲にするのは馬鹿らしいぜーでスパッと辞められた

175 22/10/31(月)19:06:35 No.988342512

今や残業代払いたくないから帰れ帰れ言われる時代

176 22/10/31(月)19:08:17 No.988343217

>>皆残るのに帰るの? >二次会に行きたくない時の俺

177 22/10/31(月)19:09:17 No.988343569

人のケツ拭いてる感じの仕事で、ソイツがサッと帰ると少しイラっとする シレっと残られて反省してます感出されてもイラッとするのでやることないなら帰って ちなみに小一時間程度なので残業代は出ない

178 22/10/31(月)19:10:14 No.988343925

ベヨネッタで徹夜したから今日はもう帰るね…

179 22/10/31(月)19:10:15 No.988343933

飲み会だけは強気で断れる 絶対行きません強制なら会社辞めますって言ってる 実際辞めさせられたら泣いちゃうんだけど

180 22/10/31(月)19:10:59 No.988344179

>飲み会だけは強気で断れる >絶対行きません強制なら会社辞めますって言ってる >実際辞めさせられたら泣いちゃうんだけど 何でそんな拒否するの…

181 22/10/31(月)19:11:12 No.988344262

21時にオナニーするんで帰ります

182 22/10/31(月)19:12:31 No.988344759

スカッとジャパン的なネタじゃなければ 今の職場とケンカ別れした後食ってく仕事見つけられるかどうかとか今の職場の居心地が悪くなって耐えられるかを天秤にかけて判断する形になるよなそりゃ 景気良くていくらでも働き口ある時期ならいいんだが…

183 22/10/31(月)19:13:30 No.988345138

まだコロナの心配あるから忘年会新年会は拒否れる…このまま無くなれ…

184 22/10/31(月)19:13:39 No.988345197

>人のケツ拭いてる感じの仕事で、ソイツがサッと帰ると少しイラっとする >シレっと残られて反省してます感出されてもイラッとするのでやることないなら帰って 理不尽すぎて笑った でもわかるよ…大学院生の時に出来の悪い学部生の面倒見押し付けられた時こんな感じだった

185 22/10/31(月)19:13:46 No.988345241

トラブってる時に定時退社されるとちょっと言いたくなることはある…

186 22/10/31(月)19:13:48 No.988345250

コロナ蔓延してから会社の飲み会なくなって三年経ったけど本当快適だ

187 22/10/31(月)19:14:17 No.988345427

はい!わが社は!人がいねぇ!が口癖の素晴らしい会社です!

188 22/10/31(月)19:14:33 No.988345518

これの本当の問題は本当に仕事が終わってないのに帰らなきゃいけなくて 当然その責任は自分持ちなことなんだけど

189 22/10/31(月)19:14:59 No.988345668

>飲み会だけは強気で断れる >絶対行きません強制なら会社辞めますって言ってる >実際辞めさせられたら泣いちゃうんだけど 辞めさせられる以前に職場で腫物扱いになって居心地悪くなりそうだけどそれは耐えられるの?

190 22/10/31(月)19:15:30 No.988345843

残業しないのが当たり前→残業してるとすごく頑張ってる→皆頑張るのが当たり前になる→残業してサボる という流れで出来た風習だからどっかで断ち切らんと

191 22/10/31(月)19:16:57 No.988346387

>これの本当の問題は本当に仕事が終わってないのに帰らなきゃいけなくて >当然その責任は自分持ちなことなんだけど 仕事できないと責任取らないといけないんですか?パワハラやめてください

192 22/10/31(月)19:17:20 No.988346546

今時これ言う会社はもう会社じゃなくて反社認定でいいよ

193 22/10/31(月)19:17:30 No.988346613

>何でそんな拒否するの… 単純にクソアルハラしてくる上司がいるから… でも酒入ってないといい人なんだ

194 22/10/31(月)19:18:08 No.988346846

飲み会で円滑な人間関係がうまれるんだろ!?

195 22/10/31(月)19:20:42 No.988347862

文句は言わず会社のために滅私奉公するのが社会人だろ

↑Top