虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/31(月)13:18:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)13:18:13 No.988250770

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/31(月)13:21:35 No.988251564

岡部さん。

2 22/10/31(月)13:22:38 No.988251845

天皇であの強さは不味いって

3 22/10/31(月)13:28:37 No.988253353

汝、天皇の神威を見よ

4 22/10/31(月)13:30:01 No.988253680

まずいですよ!

5 22/10/31(月)13:33:09 No.988254420

ここまで直球でまずいのは初めて見た…

6 22/10/31(月)13:33:45 No.988254561

雑すぎる訳

7 22/10/31(月)13:33:46 No.988254564

>汝、天皇の神威を見よ 大丈夫?直視したら怒られない?

8 22/10/31(月)13:34:05 No.988254638

もしもしシンボリさん?

9 22/10/31(月)13:35:31 No.988254972

天皇杯とはかつての天皇の素晴らしい走りを讃えるためのG1レースであることは知っているな?

10 22/10/31(月)13:38:30 No.988255670

なんでシンボリルドルフが天皇なんて訳に?

11 22/10/31(月)13:39:34 No.988255913

すげえ血統だな

12 22/10/31(月)13:40:00 No.988256020

>天皇杯とはかつての天皇の素晴らしい走りを讃えるためのG1レースであることは知っているな? 天皇賞だよ!球蹴りとかと一緒にしないでくれる!?

13 22/10/31(月)13:41:19 No.988256319

日王

14 22/10/31(月)13:41:32 No.988256360

人間宣言ってそういう…

15 22/10/31(月)13:43:16 No.988256785

あの世界ってやんごとなき身分のウマ娘も居たりするのかな…

16 22/10/31(月)13:44:05 No.988256981

>あの世界ってやんごとなき身分のウマ娘も居たりするのかな… 御料牧場のウマ娘…

17 22/10/31(月)13:44:10 No.988257006

秋の天皇賞は勝てました…?

18 22/10/31(月)13:45:42 No.988257354

ギャロップダイナとかいう不敬なウマ

19 22/10/31(月)13:46:50 No.988257614

権力で勝ちを得てたんだ…

20 22/10/31(月)13:48:23 No.988257968

だから皐月賞も失格にならずに……いややめよう

21 22/10/31(月)13:50:57 No.988258625

>なんでシンボリルドルフが天皇なんて訳に? ルドルフからだろうけどシンボリどこいった

22 22/10/31(月)13:51:00 No.988258633

>カツラギエースとかいう不敬なウマ

23 22/10/31(月)13:52:17 No.988258925

テイオーもレッツゴーターキンとかいう不敬なウマに……いや不敬な逃げウマどものせいか?

24 22/10/31(月)13:52:28 No.988258970

国内最強でアメリカに負けるやつが天皇ってちょっと不味いですよ…

25 22/10/31(月)13:52:51 No.988259064

天皇杯と違って卑しい賭け事には盃を賜わることがなかったからな

26 22/10/31(月)13:53:26 No.988259208

>国内最強でアメリカに負けるやつが天皇ってちょっと不味いですよ… 史実通りだからセーフ

27 22/10/31(月)13:54:17 No.988259387

>>なんでシンボリルドルフが天皇なんて訳に? >ルドルフからだろうけどシンボリどこいった つまり新堀天皇…?

28 22/10/31(月)13:55:23 No.988259631

>天皇杯と違って卑しい賭け事には盃を賜わることがなかったからな エリザベス女王は盃くれたのにケチ!

29 22/10/31(月)13:56:48 No.988259953

>ビゼンニシキとかいう不敬なウマ

30 22/10/31(月)13:58:06 No.988260219

>>天皇杯と違って卑しい賭け事には盃を賜わることがなかったからな >エリザベス女王は盃くれたのにケチ! (勝手に名乗り始めた)

31 22/10/31(月)13:58:26 No.988260304

国家と天皇杯とライバルへの熱いヘイトスピーチ…!

32 22/10/31(月)13:58:37 No.988260345

>近代スポーツ史において天皇杯の下賜を受けた最初の事例は競馬にあり、1880年(明治13年)6月9日に横浜の居留外国人で組織された日本レースクラブが主催し、明治天皇から銀製の花瓶が下賜された「Mikado's Vase」競走を嚆矢とする。馬事一般に興味が深かった明治天皇は横浜競馬に対して酒杯や花器などの賞品をたびたび下賜し、これらが争われた競走はいずれも英語で「The Emperor's Cup」や「The Emperor's Gift」などと呼ばれた。競馬の天皇賞はこれらの競走の流れを受け継いだもので、直接的な起源は1905年(明治38年)に日本レースクラブが菊花御紋付銀製花盛器の下賜を受けて横浜(根岸)競馬場で開催した「エンペラーズカップ(のちの帝室御賞典)」である。

33 22/10/31(月)14:00:16 No.988260710

>ルドルフからだろうけどシンボリどこいった 当時のシンボリ牧場総帥の振る舞いはてんの

34 22/10/31(月)14:00:24 No.988260738

競馬が先だったのかよ盃…

35 22/10/31(月)14:01:16 No.988260934

>>ルドルフからだろうけどシンボリどこいった >当時のシンボリ牧場総帥の振る舞いはてんの 不敬。

36 22/10/31(月)14:01:17 No.988260936

それにしちゃルドルフやシリウス出てからまた目立つやつが出るまでずいぶんと時間かかったな……

37 22/10/31(月)14:02:01 No.988261097

>それにしちゃルドルフやシリウス出てからまた目立つやつが出るまでずいぶんと時間かかったな…… マティリアルがね

38 22/10/31(月)14:02:29 No.988261201

>>それにしちゃルドルフやシリウス出てからまた目立つやつが出るまでずいぶんと時間かかったな…… >マティリアルがね 目立ち方が違う!

39 22/10/31(月)14:04:26 No.988261670

ミスターシービーとかいう不敬な三冠バのほうが人気だったのか……

40 22/10/31(月)14:04:34 No.988261695

皇帝は絡みないけど天皇はあんま絡みない

41 22/10/31(月)14:06:48 No.988262222

『天皇』の素顔に迫る!?皇室(せいとかい)は駄洒落で汚染されている!このままでは日本はお先真っ暗だ! 取材:東海皇帝 編集:東シナ海の帝王 記事作:アリーデジタル

42 22/10/31(月)14:07:34 No.988262380

symbolは象徴 天皇も象徴

43 22/10/31(月)14:07:50 No.988262433

>>あの世界ってやんごとなき身分のウマ娘も居たりするのかな… >御料牧場のウマ娘… ゴルシがやんごとなき家の出になっちまうー!

44 22/10/31(月)14:08:46 No.988262645

今の天皇は小原だろ

45 22/10/31(月)14:08:47 No.988262650

そりゃ天皇賞だもん 外国ウマなんて出走させられん

46 22/10/31(月)14:09:05 No.988262726

>『天皇』の素顔に迫る!?皇室(せいとかい)は駄洒落で汚染されている!このままでは日本はお先真っ暗だ! >取材:東海皇帝 >編集:東シナ海の帝王 >記事作:アリーデジタル やめなって!!

47 22/10/31(月)14:09:28 No.988262824

エイシンフラッシュが敬礼するやつ

48 <a href="mailto:タイテエム">22/10/31(月)14:10:14</a> [タイテエム] No.988263015

>そりゃ天皇賞だもん >外国ウマなんて出走させられん よくないと思いますね。

49 22/10/31(月)14:11:28 No.988263283

>エイシンフラッシュが敬礼するやつ 日独伊で同盟を…!?

50 22/10/31(月)14:12:39 No.988263568

やべーな外国出身ウマ娘のクラシックや天皇賞への出走禁止はただの差別でしかない

51 22/10/31(月)14:13:43 No.988263794

シンボリルドルフ記念が無いのは既に天皇賞があったからか…

52 22/10/31(月)14:15:30 No.988264182

随分と大きく出たな……

53 22/10/31(月)14:17:09 No.988264539

東シナ海の帝王

54 22/10/31(月)14:17:10 No.988264543

オペラオーやアイちゃんが出るまで日本競馬史上最強馬と言えば8割方ルドルフを指すくらいの存在だったからな…

55 22/10/31(月)14:17:22 No.988264583

日本だとディ……はあるし外国のレースは馬の名前入りのレースそこそこあるよね

56 22/10/31(月)14:17:40 No.988264658

象徴でルドルフだからか… シンボリはSymbolではないとはいえそれっぽいし

57 22/10/31(月)14:18:07 No.988264756

このシリーズは目を引くフライングイーグルの語感が好き

58 22/10/31(月)14:18:39 No.988264870

>日本だとディ……はあるし 未だに受け入れられないやつきたな…

59 22/10/31(月)14:18:57 No.988264941

>東シナ海の帝王 帝王は皇帝を超えたかもしれない

60 22/10/31(月)14:20:11 No.988265247

会長 皇宮警察の方がお見えになってます

61 22/10/31(月)14:20:59 No.988265431

や!

62 22/10/31(月)14:22:51 No.988265884

厩戸皇子は天皇じゃないからな…

63 22/10/31(月)14:24:05 No.988266128

>>御料牧場のウマ娘… >ゴルシがやんごとなき家の出になっちまうー! 星の血を引く正統な後継者に…

64 22/10/31(月)14:27:46 No.988266952

なんかギャンブルの割にやたら歴史が深くて重いの謎よなこのジャンル

65 22/10/31(月)14:28:06 No.988267026

皇帝と天皇 そこに何の違いもありゃしないだろうが!

66 22/10/31(月)14:29:38 No.988267388

>なんかギャンブルの割にやたら歴史が深くて重いの謎よなこのジャンル イギリス人が悪い

67 22/10/31(月)14:35:01 No.988268610

GAIJINに動画素材にされそう

68 22/10/31(月)14:35:37 No.988268725

>日本だとディ……はあるし外国のレースは馬の名前入りのレースそこそこあるよね 国や競馬場によってはちゃんとした格のレースなのに気軽に名前変わるパターンもあるしな…

69 22/10/31(月)14:35:52 No.988268789

エイシンフラッシュの敬礼は日独伊三国同盟の布石だった!?

70 22/10/31(月)14:36:15 No.988268862

ちょくちょく危険なワードが出てくる

71 22/10/31(月)14:36:23 No.988268888

昔は天皇賞は天皇が走ってたらしいからな

72 22/10/31(月)14:37:40 No.988269160

会長が出るまで帝室御賞典のままだった世界か

73 22/10/31(月)14:38:46 No.988269419

テイオーの方がギリギリアウトくらいの名前

74 22/10/31(月)14:40:12 No.988269724

皇居ランナーってそういう…

75 22/10/31(月)14:40:30 No.988269784

でも意味合いで直訳したらこれしかないのでは…?

76 22/10/31(月)14:41:04 No.988269908

新掘皇帝でいいじゃん!

77 22/10/31(月)14:41:30 No.988270009

東海帝王。

78 22/10/31(月)14:41:51 No.988270087

陛下もバトル!?

79 22/10/31(月)14:42:02 No.988270128

テンノーテンノーテンノー! テンノーテンノーテンノー!

80 22/10/31(月)14:42:20 No.988270199

>テンノーテンノーテンノー! >テンノーテンノーテンノー! やめろ!!

81 22/10/31(月)14:43:15 No.988270398

>>テンノーテンノーテンノー! >>テンノーテンノーテンノー! >やめろ!! 素直に替え歌するとテンノーNO!になってさらにまずい感じになるぞ

82 22/10/31(月)14:45:00 No.988270823

周りを威圧してたってそういうことだったんだ…

83 22/10/31(月)14:46:50 No.988271203

居るだけで牽制するし地固めもする訳だ…

84 22/10/31(月)14:50:09 No.988271929

さくらちよキングの方が偉い

85 22/10/31(月)14:51:37 No.988272278

>>国内最強でアメリカに負けるやつが天皇ってちょっと不味いですよ… >史実通りだからセーフ 不味いでしょ

86 22/10/31(月)14:52:46 No.988272557

学園がファインを受け入れる訳だよ…

87 22/10/31(月)14:55:03 No.988273150

天皇はタイテエムを始めとした持ち込みウマ娘が八大競走を制覇することで国内のウマ娘の士気が下がることを危惧して持ち込みウマ娘のクラシックや天皇賞への出走を制限するように求めたのは知っているな?

88 22/10/31(月)14:58:19 No.988274018

天皇(春限定)

89 22/10/31(月)14:58:47 No.988274141

春秋連覇が本物っちゅう事やな

90 22/10/31(月)15:00:07 No.988274456

>天皇はタイテエムを始めとした持ち込みウマ娘が八大競走を制覇することで国内のウマ娘の士気が下がることを危惧して持ち込みウマ娘のクラシックや天皇賞への出走を制限するように求めたのは知っているな? マルゼンスキー……

91 22/10/31(月)15:00:38 No.988274603

>春秋連覇が本物っちゅう事やな (貧民の血…)

92 22/10/31(月)15:00:44 No.988274638

春の天皇賞を2000m府中開催にするのはどうだろうか

93 22/10/31(月)15:00:47 No.988274648

シンボリ ルドルフ 象徴 天皇

94 22/10/31(月)15:02:27 No.988275075

まぁでも結局いまたくさんいるのはあのみすぼらしい足曲がりの子孫なんだけどなブヘヘ

95 22/10/31(月)15:03:09 No.988275274

>春の天皇賞を2000m府中開催にするのはどうだろうか 春の京都天皇賞が3200mであることで輸送や距離への強さの指標になってるからダメです 特に春秋連覇が「同じ距離とコース走ってるだけだろ…」ってなるからダメです

96 22/10/31(月)15:03:14 No.988275298

>春秋連覇が本物っちゅう事やな 玉藻九尾

97 22/10/31(月)15:08:17 No.988276551

サウジアラビアに勝てないなんて言えなくなる…

98 22/10/31(月)15:10:34 No.988277165

>春秋連覇が本物っちゅう事やな 1988 春秋・天皇賞連覇(史上初) 種雄馬 タマモクロス

99 22/10/31(月)15:11:14 No.988277338

ああそうかシンボリをシンボルにして象徴皇帝て訳ね コリャ一本取られたな

↑Top