虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/31(月)12:33:54 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)12:33:54 No.988237584

なんかチェンソーマンの演技の批判聞いてるとこの人思い出す

1 22/10/31(月)12:34:53 No.988237888

ただし

2 22/10/31(月)12:35:27 No.988238058

これは父親と姉以外の人間を知らない奴の演技だから当たりの演技指導だろ ただ抑えるのとちげえだろ

3 22/10/31(月)12:36:24 No.988238348

毎回ED変わるのでもこれを思い出す

4 22/10/31(月)12:37:04 No.988238572

ぽそやくん

5 22/10/31(月)12:39:06 No.988239257

ただしその頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうけどな

6 22/10/31(月)12:40:33 No.988239768

状況も抱いてる感想もまったく別物だけど初見の1話で「主人公棒読みだな~」と思ったのは事実だった そっから話数重ねて流暢な演技になるまでが死ぬほど自然だしディレクション分かってから1話見直すとなるほど完璧だってなるけどね

7 22/10/31(月)12:40:38 No.988239787

当時はほそやんも新人だったから経験不足だからと言われてたな

8 22/10/31(月)12:41:17 No.988239992

わかるの終盤だけど刀が人間性を得ていく話だったからなあ

9 22/10/31(月)12:42:50 No.988240481

刀が人間性得てきたから完了させて刀にするね…

10 22/10/31(月)12:43:56 No.988240852

最終局面の冷めてるけど全然抑えてない演技好きだよ

11 22/10/31(月)12:44:39 No.988241077

>最終局面の冷めてるけど全然抑えてない演技好きだよ 静かにキレてるのいいよね

12 22/10/31(月)12:48:40 No.988242404

>当時はほそやんも新人だったから経験不足だからと言われてたな 今思うと「」完全にアホだな…

13 22/10/31(月)12:49:25 No.988242656

下手なんじゃなくて人間未満みてーな奴の演技がうますぎたとは思わなんだ

14 22/10/31(月)12:52:23 No.988243593

>これは父親と姉以外の人間を知らない奴の演技だから当たりの演技指導だろ では父親も姉も知らないやつの演技と考えれば?

15 22/10/31(月)12:54:01 No.988244124

ディレクション構成錆白兵予告詐欺どれをとっても完璧

16 22/10/31(月)12:54:14 No.988244207

これ新人だったんだすげーと思ってミル貝見てみたらデビューして5年ぐらい経っててそんなに新人でもなかった

17 22/10/31(月)12:55:26 No.988244586

中の人が売れっ子になって色んな役やっても今でも印象に残った役に推すだけのことはある演技

18 22/10/31(月)12:56:05 No.988244786

>これ新人だったんだすげーと思ってミル貝見てみたらデビューして5年ぐらい経っててそんなに新人でもなかった 5年は余程のシンデレラボーイでもない限り新人だ

19 22/10/31(月)12:56:25 No.988244890

チェンソーマンはやかましい作風だがこいつはそもそも騒ぐタイプでもないだろ

20 22/10/31(月)12:56:53 No.988245024

あんたより弱いまにわには流石にいなかったよ(笑)

21 22/10/31(月)12:57:49 No.988245312

この素晴らしい世界の片隅にの周作さんも 話や役を読んでこれは普通のアニメに求められる演技では無いなって読み取って 普段より抑えめにしてたとか何とかみた気がする

22 22/10/31(月)12:58:58 No.988245647

>これ新人だったんだすげーと思ってミル貝見てみたらデビューして5年ぐらい経っててそんなに新人でもなかった 声優の新人賞はデビュー5年までだから新人

23 22/10/31(月)12:59:28 No.988245789

今考えるとすげぇ実験的なアニメだった

24 22/10/31(月)12:59:59 No.988245927

新人の定義をめぐるレスポンチにならないように願う

25 22/10/31(月)13:00:27 No.988246075

>今考えるとすげぇ実験的なアニメだった 月一の大河ドラマみたいなの他の作品でもやってほしいわ

26 22/10/31(月)13:03:27 No.988246856

最後ら辺のまにわにの抜け忍バカにするシーンが最高

27 22/10/31(月)13:04:32 No.988247135

アニメ化としては完璧だよねこれ

28 22/10/31(月)13:04:34 No.988247143

>なんかチェンソーマンの演技の批判聞いてるとこの人思い出す チェンソーマンは演技が批判されてるんじゃなくて演技指導してる監督が批判されてるんだぞ

29 22/10/31(月)13:04:47 No.988247204

千刀が七花にとってターニングポイントすぎる…

30 22/10/31(月)13:05:03 No.988247282

今聞くとほそやんスレ画の頃まだ声高めだなって…

31 22/10/31(月)13:05:30 No.988247416

いるかそんなもんのとこの感情の入れ方好き

32 22/10/31(月)13:05:55 No.988247526

>アニメ化としては完璧だよねこれ 竹の絵をアニメに落とし込んでて良かったわ ところで戯言は…

33 22/10/31(月)13:06:28 No.988247669

関西は3週間くらい遅れてて辛かった

34 22/10/31(月)13:06:42 No.988247727

>今考えるとすげぇ実験的なアニメだった 1カ月に一本一時間のアニメを一年通してやりますって前例無しで聞いたら頭おかしいのかって思うよ

35 22/10/31(月)13:07:19 No.988247879

元々が毎月一冊刊行の頭のおかしい企画だし!

36 22/10/31(月)13:08:19 No.988248125

アニメから10年以上経っている…

37 22/10/31(月)13:08:25 No.988248152

長い時間かけるからこそ最終回でんほおおおおおおおおおおってなれる

38 22/10/31(月)13:09:25 No.988248404

最終話のとがめの着物装備のワイリーステージがマジ格好いいんスよ…

39 22/10/31(月)13:09:36 No.988248452

ヤーーハァーーアーエェエヨォーーー

40 22/10/31(月)13:10:11 No.988248589

>ディレクション構成錆白兵予告詐欺どれをとっても完璧 難点はあんたにゃちっともときめかねえカットだけだと思う

41 22/10/31(月)13:15:02 No.988249914

初回の収録でだけ声掴むのになかなか時間がかかって 細谷くんだけスタッフと居残りで、途中休憩しながら撮ってる時に 落ち込んでる細谷くんに監督が「大丈夫!俺はね、好き!」って励ましたエピソードすき

42 22/10/31(月)13:15:42 No.988250107

鬼作クビシメロマンチストは馬鹿正直にアニメ化すると 目も当てられない悲惨な話だから無理なのかな

43 22/10/31(月)13:15:44 No.988250114

>わかるの終盤だけど刀が人間性を得ていく話だったからなあ 原作既に読んでたからこの演技でピッタリなんだよなって思いながら見てた

44 22/10/31(月)13:15:53 No.988250159

まあ七花は難しいよなあ

45 22/10/31(月)13:16:18 No.988250268

>最終話のとがめの着物装備のワイリーステージがマジ格好いいんスよ… 積み重ねからのあれは良かった

46 22/10/31(月)13:16:41 No.988250376

再放送版のOP曲が一番好きだけど映像がほぼ本編映像MADなのが惜しい

47 22/10/31(月)13:16:55 No.988250443

>今考えるとすげぇ実験的なアニメだった 一月に一話の代わりに一話1時間で作った大河風アニメ

48 22/10/31(月)13:17:03 No.988250475

未だに見返すくらい好き ゆかりんの演技も凄い好きだ

49 22/10/31(月)13:17:09 No.988250499

普段のアニメとは別に月一でこれ見られる楽しみもあって面白かったなこれやってた年

50 22/10/31(月)13:17:13 No.988250516

壊すな死ぬなの縛り開放したあとが気持ち良すぎるよね

51 22/10/31(月)13:17:38 No.988250612

>鬼作クビシメロマンチストは馬鹿正直にアニメ化すると >目も当てられない悲惨な話だから無理なのかな (やたら吐き気を催してる主人公)

52 22/10/31(月)13:17:53 No.988250678

>元々が毎月一冊刊行の頭のおかしい企画だし! 完走したのが清涼院と西尾だけだっけ大河ノベル

53 22/10/31(月)13:18:21 No.988250815

七花は作品的に演技あってるだけ 演技とか話題にしたいならゼーガの頃のざーさんを連れて来るべき

54 22/10/31(月)13:18:43 No.988250897

それで真庭語の続きはいつになったら… 本編と比べて初代まにわにが強すぎる

55 22/10/31(月)13:19:05 No.988250984

>>今考えるとすげぇ実験的なアニメだった >一月に一話の代わりに一話1時間で作った大河風アニメ シリーズ構成「いやーこの原作アニメ化するの難しいんじゃないですかね。1回1時間12話でやるとかならいいんじゃないすかね」 制作「ふーん」 制作「企画通してきたからやるぞ」 シリーズ構成「えっ」

56 22/10/31(月)13:19:39 No.988251115

ミステリはアニメ化しても無理が出やすいからクビツリハイスクールをやろう

57 22/10/31(月)13:20:00 No.988251184

錆白兵ならこの程度の対策は通じなかっただろうなからの あんたにゃちっともときめかねえが好き

58 22/10/31(月)13:20:03 No.988251203

映像化して七花八裂こんな格ゲーコンボみたいな感じの技だったんだ…ってなった

59 22/10/31(月)13:20:14 No.988251241

戯言は物語と比べてアニメ映えするかというとどうなんだろう いや動く姫ちゃんとか出澄くんめっちゃ見たいけど

60 22/10/31(月)13:20:20 No.988251263

七花だけ抑揚を抑えるから演出として機能してるわけでね…

61 22/10/31(月)13:21:27 No.988251520

>それで真庭語の続きはいつになったら… >本編と比べて初代まにわにが強すぎる 初代メンバーは噛ませとは程遠いんだよな お父さん含めて過去の人物は戦闘力が高過ぎる 全盛期のナナミ相手に七実相手に生存出来るチートもいるし

62 22/10/31(月)13:21:40 No.988251583

>映像化して七花八裂こんな格ゲーコンボみたいな感じの技だったんだ…ってなった そもそも巻末で格ゲー表があるんだから最初からその想定だったと思う 西尾維新が適当言ったから大変だったろうなあ

63 22/10/31(月)13:21:40 No.988251584

つまりチェインソウマンも最後まで見なきゃまだわからない

64 22/10/31(月)13:21:40 No.988251585

あんたほど弱いまにわには流石に居なかったよ(笑)

65 22/10/31(月)13:21:42 No.988251599

アニメなら戯言より人間シリーズのほうが良さそうだとは思う

66 22/10/31(月)13:21:49 No.988251636

>映像化して七花八裂こんな格ゲーコンボみたいな感じの技だったんだ…ってなった 必殺技を全部繋げた技だからな

67 22/10/31(月)13:21:52 No.988251648

同じ企画でやってたパーフェクトワールド…

68 22/10/31(月)13:21:55 No.988251665

とがめとか滅茶苦茶アニメ的オーバーな演技だしな

69 22/10/31(月)13:22:37 No.988251840

>戯言は物語と比べてアニメ映えするかというとどうなんだろう >いや動く姫ちゃんとか出澄くんめっちゃ見たいけど 普通にやってもそんな売れないだろうになんでOVAでやったの…

70 22/10/31(月)13:23:12 No.988251991

なんならスレ画は原作からしておかしい

71 22/10/31(月)13:23:44 No.988252138

刀語は西尾に珍しく王道を真っ直ぐやってるから好き

72 22/10/31(月)13:23:57 No.988252196

>普通にやってもそんな売れないだろうになんでOVAでやったの… 物語シリーズもまだ勢いあった頃だし売れないのは想定して作ってそう

73 22/10/31(月)13:25:13 No.988252503

>あんたにゃちっともときめかねえが好き アニメにないセリフ

74 22/10/31(月)13:25:28 No.988252566

>映像化して七花八裂こんな格ゲーコンボみたいな感じの技だったんだ…ってなった 断罪炎刀ってそう表現するんだなともなった

75 22/10/31(月)13:26:23 No.988252793

>同じ企画でやってたパーフェクトワールド… 清涼院は好きだけどアニメは無理がある…

76 22/10/31(月)13:26:30 No.988252835

>>映像化して七花八裂こんな格ゲーコンボみたいな感じの技だったんだ…ってなった >断罪炎刀ってそう表現するんだなともなった 脚本「シャカチキシャカチキシャカチキシャカチ」

77 22/10/31(月)13:27:27 No.988253068

一話一時間だからこそ原作の良さを余す所なくアニメに出来て本当良い作品だよな刀語

78 22/10/31(月)13:28:20 No.988253286

>刀が人間性得てきたから完了させて刀にするね… 最高の美術品 美し…

79 22/10/31(月)13:28:22 No.988253298

普通の30分フォーマットだと、たとえば2話の砂漠回の最初とか砂漠歩いて喋るだけで終わるからな

80 22/10/31(月)13:29:17 No.988253516

ボスラッシュ(笑)の時の演技凄いよね

81 22/10/31(月)13:30:11 No.988253713

アニメ名作だと思ってるけど七花vs七実戦ちょっとふざけたのは許さない

82 22/10/31(月)13:30:17 No.988253733

>ボスラッシュ(笑)の時の演技凄いよね あんたの言葉は上っ面ばかりで全然心を打たねえ

83 22/10/31(月)13:31:14 No.988253962

>アニメ名作だと思ってるけど七花vs七実戦ちょっとふざけたのは許さない 原作読んで無いからわからないのだけどどのあたりがふざけてたの?

84 22/10/31(月)13:31:24 No.988253999

見返したくなったけど尼プラ有料か…

85 22/10/31(月)13:31:38 No.988254068

一応最後のボスラッシュは万全状態なら七花でも苦戦するくらいには強かったらしいんだよなあいつら… なのでこうしてクソみてえな刀渡して弱体化させる

86 22/10/31(月)13:32:33 No.988254283

演技云々だとサイタマの人も誤解されてたな…

87 22/10/31(月)13:33:42 No.988254545

>一応最後のボスラッシュは万全状態なら七花でも苦戦するくらいには強かったらしいんだよなあいつら… >なのでこうしてクソみてえな刀渡して弱体化させる わざわざ相性の悪い刀を選んで渡してるんだっけ

88 22/10/31(月)13:34:12 No.988254668

>一応最後のボスラッシュは万全状態なら七花でも苦戦するくらいには強かったらしいんだよなあいつら… >なのでこうしてクソみてえな刀渡して弱体化させる 戦闘用の刀渡され場合の皿場工舎ちゃん気になる

89 22/10/31(月)13:34:22 No.988254706

>見返したくなったけど尼プラ有料か… dアニメストア for PrimeVideo契約すれば見られるぞ

90 22/10/31(月)13:34:26 No.988254733

重さ無効化するやつに鎧持たせたら強かったかもしれない

91 22/10/31(月)13:34:43 No.988254790

こなゆきがいっぱい可愛かったし神社で元気にやってるようで良かった…

92 22/10/31(月)13:34:50 No.988254813

誠刀がよく言われるが双刀もあの中で渡された時点で無理ゲー感ある

93 22/10/31(月)13:35:15 No.988254912

西尾ヒロインの中で3番目に強いお姉ちゃん

94 22/10/31(月)13:35:35 No.988254990

OPEDの曲も好き アニメ作品として隙がない出来だよね

95 22/10/31(月)13:35:38 No.988255001

>>一応最後のボスラッシュは万全状態なら七花でも苦戦するくらいには強かったらしいんだよなあいつら… >>なのでこうしてクソみてえな刀渡して弱体化させる >わざわざ相性の悪い刀を選んで渡してるんだっけ 狂犬が売りの奴の毒気抜いたり真っ当に強い人間刀の毒で精神汚染させたり 否定姫の妨害工作の結果弱体化してる

96 22/10/31(月)13:36:13 No.988255145

>誠刀がよく言われるが双刀もあの中で渡された時点で無理ゲー感ある 普通持てないし持てた所でただの鈍器!

97 22/10/31(月)13:36:16 No.988255152

>なのでこうしてクソみてえな刀渡して弱体化させる 悪刀渡された人は272回も殺されて可哀想

98 22/10/31(月)13:36:47 No.988255276

>誠刀がよく言われるが双刀もあの中で渡された時点で無理ゲー感ある 強いやつが重い武器持ったら超強い!とかいう頭の悪い発想

99 22/10/31(月)13:36:54 No.988255304

いるかそんなもん!!!!!がカタルシスヤバすぎる

100 22/10/31(月)13:37:27 No.988255433

浮義待秋だけ針触れるだけあってガチで強かった ただ原作の七花評価は旅先で20人ぐらいあってるレベル

101 22/10/31(月)13:37:57 No.988255549

いるかそんなもん゛!!!!とかの声出せるやつが棒読みなわけがなかった

102 22/10/31(月)13:38:35 No.988255687

御庭番たちも一応否定姫が警戒してただけあって全員かなり強いんじゃね?

103 22/10/31(月)13:38:42 No.988255719

皿場ちゃんの人いいね…声優さん覚えておこう からすっかり大きくなられた

104 22/10/31(月)13:38:55 No.988255775

そういやこれも一番強い状態が最初ってアニメだったな

105 22/10/31(月)13:39:01 No.988255787

あの手のOVAとしてはかなり売れてるんだけどねクビキリ というか西尾アニメ自体が今途切れてるんだけど

106 22/10/31(月)13:39:04 No.988255800

翌日テニプリのライブ控えながら「ここで喉が潰れてもいい」とほそやんに思わせたラストちぇりお

107 22/10/31(月)13:39:08 No.988255813

ジャイアントロボも序盤のかっぺーが演技指導で棒読みしてたしそこら辺の見せ方は結構作品によって差が出るよね

108 22/10/31(月)13:39:15 No.988255849

>御庭番たちも一応否定姫が警戒してただけあって全員かなり強いんじゃね? 相手の土俵で12連戦なんかさせたらまず勝てないくらいには強かったんじゃない?

109 22/10/31(月)13:39:30 No.988255893

>>アニメ名作だと思ってるけど七花vs七実戦ちょっとふざけたのは許さない >原作読んで無いからわからないのだけどどのあたりがふざけてたの? 戦闘時の演出がドラゴンボール風の舞空術でシャカシャカしたのシンプルにダサかった…

110 22/10/31(月)13:39:58 No.988256011

人の感情が生まれた七花からすると 今蝙蝠と戦ったらやばいって評価逆転するの好き

111 22/10/31(月)13:40:02 No.988256031

お前は変態刀を超強い刀だと思っているようだが… 実はデバフアイテム

112 22/10/31(月)13:40:51 No.988256223

変態刀は変態なだけの試作品だから…

113 22/10/31(月)13:40:57 No.988256245

1話だけ見ると正直なんだこのアニメってなると思う 七花八裂の演出も格ゲーみたいになってるし

114 22/10/31(月)13:41:23 No.988256334

>お前は変態刀を超強い刀だと思っているようだが… >実はデバフアイテム ちゃんと合う人が持ったら強い あえて合わない人と組み合わせたが…

115 22/10/31(月)13:41:26 No.988256341

>>誠刀がよく言われるが双刀もあの中で渡された時点で無理ゲー感ある >普通持てないし持てた所でただの鈍器! 戦闘民族の圧倒的パワーでぶん回されでもしないと本当にただの重すぎて持てない鈍器 コンセプトはわかるし失敗理由もわからなくはないけど何考えて作ったんだこれ

116 22/10/31(月)13:41:51 No.988256439

>ジャイアントロボも序盤のかっぺーが演技指導で棒読みしてたしそこら辺の見せ方は結構作品によって差が出るよね キャスト欄二度見した記憶があるぐらい衝撃的な棒読みだったな…

117 22/10/31(月)13:41:52 No.988256446

アニメになると動いて喋るとがめがめっちゃかわいいんだ

118 22/10/31(月)13:42:29 No.988256587

西尾維新で一番好きかもしれない なんかラストの感じがとてもいい

119 22/10/31(月)13:42:31 No.988256595

技巧派っぽいやつがバーサークさせられたり 荒くれ者が落ち着かされたり

120 22/10/31(月)13:42:37 No.988256623

変体刀はたまに四季崎の逆ギレみたいなものが見える

121 22/10/31(月)13:42:47 No.988256658

>変態刀は変態なだけの試作品だから… 傍から見ると全刀錆も相当イカれてるのに四季崎からすると失敗作なんだよな

122 22/10/31(月)13:42:48 No.988256667

時間があればまにわに忍術で軽くして持ち上げて振り抜くときは解除!みたいな戦法も生み出せてたのかもしれないが…

123 22/10/31(月)13:43:16 No.988256784

この人とファンサービスで名前を覚えた

124 22/10/31(月)13:43:16 No.988256788

>時間があればまにわに忍術で軽くして持ち上げて振り抜くときは解除!みたいな戦法も生み出せてたのかもしれないが… 変にそんなことしても脱臼しそう

125 22/10/31(月)13:43:57 No.988256948

さらば校舎ちゃんに限らず誠刀渡されたら困ると思う

126 22/10/31(月)13:43:59 No.988256958

忍者が刀使って真正面から戦いますか? おかしいと思いませんか?あなた

127 22/10/31(月)13:44:02 No.988256972

毒刀がクソ武器すぎる 使い手にとっては

128 22/10/31(月)13:44:05 No.988256980

別作品だけどただただデバフアイテムでしかない自殺志願好き

129 22/10/31(月)13:44:25 No.988257064

>1話だけ見ると正直なんだこのアニメってなると思う >七花八裂の演出も格ゲーみたいになってるし インタビューとかでは言われてないけど多分原作の頃から格ゲーモチーフだ 各巻の最終ページにコマンド表あったり混成接続と強制接続が格ゲーのコンボと技キャンセル

130 22/10/31(月)13:44:52 No.988257176

実は西尾維新初めて知ったのこの作品で真庭語とかも読んで好きになった 刀語好きだしここで実況でもしてまた見たら楽しそうだなぁ

131 22/10/31(月)13:45:01 No.988257207

雛罌粟から沈丁花まで打撃技混成接続 あんたは272回死んだよ

132 22/10/31(月)13:45:18 No.988257264

>別作品だけどただただデバフアイテムでしかない自殺志願好き 西尾維新が特にお気に入りな武器来たな…

133 22/10/31(月)13:46:05 No.988257433

凄いキャスティングの妙だったと思う ほそやんの新人感と良い意味での人間っぽくなさが噛み合ってた

134 22/10/31(月)13:46:11 No.988257458

>さらば校舎ちゃんに限らず誠刀渡されたら困ると思う 戦闘能力無い武器渡されたら普通に何もできねーてなるなった 鎧使ってた筋肉ありそうな奴なら肉弾戦出来るかもしれ無い

135 22/10/31(月)13:46:31 No.988257536

めっちゃ頑丈な刀で…突く!

136 22/10/31(月)13:47:05 No.988257679

トンチキ武器作るのは本当に上手いと思う西尾 人体で作ってるから理論上ノーダメージなブラックジャックとか単なる金属釘バットな愚神礼賛とか

137 22/10/31(月)13:47:09 No.988257693

めっちゃ頑丈(折れないとは言ってない) なんかその…うん…

138 22/10/31(月)13:47:14 No.988257709

すごいっちゃすごいけど刀が超硬いからなんだよって感じもしてしまう絶刀

139 22/10/31(月)13:47:31 No.988257784

鐚は七実との最後の戦いの流れも原作と違うからまあそんなもんかと思う

140 22/10/31(月)13:47:36 No.988257800

今までは回収が目的だから壊す気ならそもそも割と簡単だったとは… いやまあ刀として完成したからではあるんだけどもね

141 22/10/31(月)13:47:43 No.988257829

>めっちゃ頑丈(折れないとは言ってない) >なんかその…うん… より完成度の高いやつだから壊せただけだし…

142 22/10/31(月)13:48:06 No.988257898

当時は前語りって声優たちが次の話の感想会みたいな企画あったけど 薄刀回で錆白兵役の緑川読んで楽しそうにある事ない事語ってたのがめちゃくちゃ良かった

143 22/10/31(月)13:48:18 No.988257948

>すごいっちゃすごいけど刀が超硬いからなんだよって感じもしてしまう絶刀 全く同じ刀千本より意味あるだろ!

144 22/10/31(月)13:48:26 No.988257985

1ヶ月1時間配信くらいがクオリティも担保されてアニメ的には良さそうだよね 配信サービス整ってきたからまたこういう形式が来たら当たる気がする

145 22/10/31(月)13:48:50 No.988258094

これが千刀巡りだ…降参しろ! から普通にダッシュで逃げる七花とかアニメだと超シュール

146 22/10/31(月)13:49:14 No.988258196

初代コウモリ知ってるとコウモリの活躍もっと見たかったなってなる

147 22/10/31(月)13:49:14 No.988258197

良いよね次回予告でのみ本気出す錆さん…

148 22/10/31(月)13:49:22 No.988258227

>めっちゃ頑丈(折れないとは言ってない) >なんかその…うん… 完成度の高いほうが壊れるってのは事前に言われてるからそりゃあまあ壊せる

149 22/10/31(月)13:49:40 No.988258301

看板娘さん好き

150 22/10/31(月)13:49:42 No.988258311

七花八裂は乱舞技みたいになってるけど元々一斉に1人で奥義放つ技だったと知った時は驚いた

151 22/10/31(月)13:50:37 No.988258539

原作の木刀編は浮気現場を覗くパートがないから急にとがめが嫉妬しだしたり慌てだしてたりしてなんか謎だったイメージ

152 22/10/31(月)13:50:49 No.988258585

>看板娘さん好き 看板娘です♥好き

153 22/10/31(月)13:51:04 No.988258642

>トンチキ武器作るのは本当に上手いと思う西尾 >人体で作ってるから理論上ノーダメージなブラックジャックとか単なる金属釘バットな愚神礼賛とか 刀=銃

154 22/10/31(月)13:51:15 No.988258695

>すごいっちゃすごいけど刀が超硬いからなんだよって感じもしてしまう絶刀 折れず錆びず研がなくても斬れるは刀本来の機能を究極まで伸ばしてるから単品の完成度は相当高いと思う 四季崎が刀の形に限界を感じたのもこれだと思う

155 22/10/31(月)13:51:19 No.988258717

>良いよね次回予告でのみ本気出す錆さん… しっかりした映像で見てみたいけど逆鱗探しと同じく一生詳しくはわからないままなんだろうなぁ

156 22/10/31(月)13:51:21 No.988258724

配信サイトで見直したらなんかOP違う気がする… 1話なのに銃までの全キャラ出てるし

157 22/10/31(月)13:51:27 No.988258752

>>すごいっちゃすごいけど刀が超硬いからなんだよって感じもしてしまう絶刀 >全く同じ刀千本より意味あるだろ! あれ本当に意味なさすぎて笑う

158 22/10/31(月)13:51:30 No.988258760

>良いよね次回予告でのみ本気出す錆さん… 予告であんなに動くなんてびっくりしたよ 本放送で姉ちゃんの話長いな…終わった…ってなった

159 22/10/31(月)13:51:42 No.988258808

アニメで見られる七花の親父の姿が欺瞞すぎる…

160 22/10/31(月)13:51:47 No.988258824

>配信サイトで見直したらなんかOP違う気がする… >1話なのに銃までの全キャラ出てるし 確か再放送で変わったんじゃないっけ?

161 22/10/31(月)13:52:00 No.988258869

炎刀・銃(刀)

162 22/10/31(月)13:52:29 No.988258972

服装は最終決戦の七花が一番かっこいいんだけどよく見たらとがめの血塗れの生地羽織って腰にとがめの遺髪付けててめちゃくちゃ重いんだよな…

163 22/10/31(月)13:52:37 No.988259000

>配信サイトで見直したらなんかOP違う気がする… >1話なのに銃までの全キャラ出てるし 再放送のときにOPEDが新しく作られてるからそっちじゃないかな MADだこれ!って言われてたけど俺は結構好き

164 22/10/31(月)13:52:44 No.988259029

ふざけた後日談と見せかけて錆が刀になれない伏線も仕込む徹底ぶり

165 22/10/31(月)13:52:50 No.988259054

2丁拳銃よりどう考えても自律ロボの方がすごいんですが…

166 22/10/31(月)13:53:16 No.988259162

いいよね音楽家の最強武器がマラカスなの

167 22/10/31(月)13:53:19 No.988259181

>>配信サイトで見直したらなんかOP違う気がする… >>1話なのに銃までの全キャラ出てるし >再放送のときにOPEDが新しく作られてるからそっちじゃないかな >MADだこれ!って言われてたけど俺は結構好き 再放送版のOP好き

168 22/10/31(月)13:53:22 No.988259199

>刀=銃 素手を刀と名乗ってるんだから今更といえば今更である

169 22/10/31(月)13:53:25 No.988259206

ぶっちゃけると銃より鎧のほうが欺瞞!感あるぜ俺は!

170 22/10/31(月)13:53:46 No.988259283

>配信サイトで見直したらなんかOP違う気がする… >1話なのに銃までの全キャラ出てるし それは再放送版だな歌い手のやつが担当してる方再放送だからってガッツリネタバレ入れた構成

171 22/10/31(月)13:53:49 No.988259296

鉄血と比べて悪いけどこれもテーマは無駄死になのに恐ろしいほど爽やかに感じた まにわにのお陰だとは思うけど

172 22/10/31(月)13:53:53 No.988259305

あの2丁拳銃は弾無限なのか 無限じゃなかったら弾用意できる時代なのか

173 22/10/31(月)13:54:16 No.988259383

毒刀って言うくらいだし絶対液体の刀とかだぜ

174 22/10/31(月)13:54:19 No.988259393

賊刀鎧の方が刀…刀?ってなる

175 22/10/31(月)13:54:20 No.988259395

>>当時はほそやんも新人だったから経験不足だからと言われてたな >今思うと「」完全にアホだな… すいません…

176 22/10/31(月)13:54:25 No.988259408

拍手喝采歌合のMAD感は確かにすごい

177 22/10/31(月)13:54:25 No.988259411

処刑用BGMというか劇伴がすげえ良かった 岩崎巧だっけか

178 22/10/31(月)13:54:30 No.988259443

>いいよね音楽家の最強武器がマラカスなの あれそんなやついたっけ 思い出せない

179 22/10/31(月)13:55:05 No.988259567

秤だっけ見る人によって姿が変わる刀のやつ 異質だよなあの回

180 22/10/31(月)13:55:05 No.988259568

実は再放送版は本編も地味に再編集されてて初期バージョンから変わってる箇所もある ラストの11ボスラッシュのテンポがもっと早くなってる

181 22/10/31(月)13:55:06 No.988259572

>いいよね音楽家の最強武器がマラカスなの 色々使ってるからこそ最後に使うアレが印象的なとこはある 往年のロックスタースタイル好き

182 22/10/31(月)13:55:09 No.988259582

>あの2丁拳銃は弾無限なのか >無限じゃなかったら弾用意できる時代なのか 原作だと残弾に言及してたはず アニメだと無限になった

183 22/10/31(月)13:55:52 No.988259733

>拍手喝采歌合のMAD感は確かにすごい お嫌いですか?刀の名前と共に所有者が次々と出て来る演出

184 22/10/31(月)13:55:54 No.988259748

>秤だっけ見る人によって姿が変わる刀のやつ >異質だよなあの回 あれは仙人自体の力で刀は禅問答のイミテーションみたいなもんだろあれ

185 22/10/31(月)13:56:04 No.988259782

>処刑用BGMというか劇伴がすげえ良かった >岩崎巧だっけか このフォーマットだから絵コンテが来てから曲を書けたという超豪華な仕事だ

186 22/10/31(月)13:56:10 No.988259810

>処刑用BGMというか劇伴がすげえ良かった >岩崎巧だっけか アーイヤーハァーイィーヤー

187 22/10/31(月)13:56:14 No.988259823

>処刑用BGMというか劇伴がすげえ良かった >岩崎巧だっけか 岩崎琢 ガッチャマンクラウズとかヨルムンガンドとかジョジョもよろしく!

188 22/10/31(月)13:56:20 No.988259846

>ふざけた後日談と見せかけて錆が刀になれない伏線も仕込む徹底ぶり やっべそんなのあったっけ 読み直すしかないか

189 22/10/31(月)13:56:24 No.988259860

>往年のロックスタースタイル好き 強制笑顔からの撲殺はかなり度し難い性癖を感じる でも内臓巻き付けの件は無かったことにしましたよね

190 22/10/31(月)13:56:46 No.988259943

ちぇりおー!

191 22/10/31(月)13:56:47 No.988259946

誠刀の子は作中でも言ってたけどこれでどうしろって言うんですか…はそうだねとしか…

192 22/10/31(月)13:56:55 No.988259972

>>処刑用BGMというか劇伴がすげえ良かった >>岩崎巧だっけか >岩崎琢 >ガッチャマンクラウズとかヨルムンガンドとかジョジョもよろしく! 自分の好きなBGMばっかり担当してるな!?

193 22/10/31(月)13:57:02 No.988260001

>ちぇりおー! 無理だよ!俺一人じゃ無理だ!

194 22/10/31(月)13:57:08 No.988260018

>誠刀の子は作中でも言ってたけどこれでどうしろって言うんですか…はそうだねとしか… お陰で生き残れたという皮肉

195 22/10/31(月)13:57:11 No.988260030

誠刀は特に効果無いような気がしたけど何買ったっけ

196 22/10/31(月)13:57:14 No.988260047

悪刀あたりからそろそろ虚刀『鑢』を仕上げるか~みたいな四季崎記紀の意図を感じる

197 22/10/31(月)13:57:20 No.988260067

10年前くらいの作品だから刀の名前と効果がうろ覚えになってるわ

198 22/10/31(月)13:57:41 No.988260134

岩崎琢といえば謎ラップ

199 22/10/31(月)13:57:53 No.988260182

>>全く同じ刀千本より意味あるだろ! >あれ本当に意味なさすぎて笑う あれどっちかというと大量生産工場が本体な気がしないでもない 未来の技術の刀だから

200 22/10/31(月)13:58:18 No.988260280

曲識は先ず初登場で口も楽器だよ?が外連味の塊だからな

201 22/10/31(月)13:58:29 No.988260316

マラカスが武器のキャラ刀語にいたっけって調べたけどこれ別作品のか

202 22/10/31(月)13:58:33 No.988260330

そういやグレンラガンも岩崎琢だったわ あとここで人気のだとC

203 22/10/31(月)13:58:33 No.988260332

>誠刀の子は作中でも言ってたけどこれでどうしろって言うんですか…はそうだねとしか… 忠臣だったけど愛想尽きる気持ち分かる

204 22/10/31(月)13:58:43 No.988260358

>>誠刀の子は作中でも言ってたけどこれでどうしろって言うんですか…はそうだねとしか… >お陰で生き残れたという皮肉 戦わなければ死ぬこともないってのはそのものずばりだよな

205 22/10/31(月)13:59:09 No.988260461

色んな刀作ったけど最終的に人を刀にするってすごいよな

206 22/10/31(月)13:59:14 No.988260482

Cだったっけ…ガッチャマンだっけ… 監督から何も降りてこないから無理やり曲書いたって言ってたの…

207 22/10/31(月)13:59:30 No.988260543

>10年前くらいの作品だから刀の名前と効果がうろ覚えになってるわ アニメが12年前原作が15年前か…

208 22/10/31(月)13:59:41 No.988260586

一回見てたからとはいえ薄刀に対してあの対策出来るのは変態すぎるだろ…

209 22/10/31(月)13:59:43 No.988260594

>アニメが12年前原作が15年前か… やめてよ怖い

210 22/10/31(月)13:59:51 No.988260621

アニメで四季崎の外見を戯言の武器職人にしたのはナイスデザインだった

211 22/10/31(月)14:00:05 No.988260676

>そういやグレンラガンも岩崎琢だったわ >あとここで人気のだとC 大人気お兄様の魔法科高校もあるぞ

212 22/10/31(月)14:00:13 No.988260696

>アニメで四季崎の外見を戯言の武器職人にしたのはナイスデザインだった あれ元ネタあったんだ

213 22/10/31(月)14:00:19 No.988260717

めっちゃ仕事してんな!

214 22/10/31(月)14:00:24 No.988260742

>悪刀あたりからそろそろ虚刀『鑢』を仕上げるか~みたいな四季崎記紀の意図を感じる いざ鳳凰の身体に現れた四季崎記紀は伝説の3段突きとか未来要素持ち出した割にパッとしなかった あくまで刀鍛冶って事か

215 22/10/31(月)14:00:35 No.988260795

>Cだったっけ…ガッチャマンだっけ… >監督から何も降りてこないから無理やり曲書いたって言ってたの… C でもガッチャマンで監督の仕事にかなり惚れ込んでた

216 22/10/31(月)14:01:13 No.988260914

岩崎巧って作曲家さんそんな凄い人だったのか

217 22/10/31(月)14:01:44 No.988261034

>いざ鳳凰の身体に現れた四季崎記紀は伝説の3段突きとか未来要素持ち出した割にパッとしなかった >あくまで刀鍛冶って事か 目的は勝つことじゃなくて刀を打つことだから目論見は成功しているんだな

218 22/10/31(月)14:01:49 No.988261058

すごいと思ったのなら名前間違えんなや!

219 22/10/31(月)14:02:14 No.988261144

>岩崎巧って作曲家さんそんな凄い人だったのか 滅茶苦茶すごいけど滅茶苦茶癖のある曲作るから監督の力量がダイレクトに出る人だよ 活かせると本当にがっちり演出にハマる

220 22/10/31(月)14:02:15 No.988261152

刀語好きなら人間シリーズは割とノリ近くて楽しいと思うのでオススメだ いやスピンオフなんだから戯言からのがいいんだろうが

221 22/10/31(月)14:02:42 No.988261254

ベン・トーのBGMやってるのを知る人は少ない

222 22/10/31(月)14:02:42 No.988261257

三段突き使いを凌駕できる刀を打てたって事実が大事だからね

223 22/10/31(月)14:03:00 No.988261333

なんか匂宮兄妹みたいなモブいる…

224 22/10/31(月)14:03:05 No.988261357

宇練銀閣好き

225 22/10/31(月)14:03:18 No.988261408

斬刀のおじさん好き

226 22/10/31(月)14:03:20 No.988261421

>なんか匂宮兄妹みたいなモブいる… こういうファンサいいよね…

227 22/10/31(月)14:03:43 No.988261500

岩崎琢はロミオの青い空のOP作曲がアニメ仕事の初仕事なの狂っとる

228 22/10/31(月)14:03:52 No.988261537

真庭語の方で虚刀流初代とまにわにの初代で仲良くなってるの好き

229 22/10/31(月)14:03:54 No.988261549

白鷺とかいう不用意の塊 お前一応まにわにだろうに…

230 22/10/31(月)14:04:52 No.988261771

>でも内臓巻き付けの件は無かったことにしましたよね いや…ほら…ネタにしづらいっていうかさ…

231 22/10/31(月)14:04:59 No.988261801

>宇練銀閣好き 戦いの中で見れなかったから刀身は見ないよってするの好き あととがめが切られる対策案コントも好き

232 22/10/31(月)14:05:07 No.988261835

銀閣戦はほぼ唯一と言っていいまともな剣客との戦いだからな…

233 22/10/31(月)14:05:16 No.988261877

>白鷺とかいう不用意の塊 >お前一応まにわにだろうに… 早く退場しろという世界の意志

234 22/10/31(月)14:05:20 No.988261886

竹もワールドワイドになって俺も鼻が高いよ…

235 22/10/31(月)14:06:05 No.988262051

>>でも内臓巻き付けの件は無かったことにしましたよね >いや…ほら…ネタにしづらいっていうかさ… 時代が変わったっつーかさ…ほら伝聞で出てくるのと現実に登場するのは違うっつーの?

236 22/10/31(月)14:06:15 No.988262095

>真庭語の方で虚刀流初代とまにわにの初代で仲良くなってるの好き 小説?の方だと初代の話も見れるの?

237 22/10/31(月)14:06:36 No.988262176

ところで七花くんのフィギュア企画は…

238 22/10/31(月)14:07:05 No.988262275

>小説?の方だと初代の話も見れるの? その辺にフォーカスしたスピンオフ企画が存在したのだ 未完だけど

239 22/10/31(月)14:07:07 No.988262286

>別作品だけどただただデバフアイテムでしかない自殺志願好き 良いよね 兄弟だったら誰でもそんなもん使わない方がずっと強いって知ってるの

240 22/10/31(月)14:07:22 No.988262339

>小説?の方だと初代の話も見れるの? 真庭語っていうまにわにの初代たちにフォーカス当てたスピンオフが出てる まあ頭領全員分はないんだが…

241 22/10/31(月)14:07:27 No.988262360

>>真庭語の方で虚刀流初代とまにわにの初代で仲良くなってるの好き >小説?の方だと初代の話も見れるの? 初代まにわにを主役にした作品がある ただ1巻だけで続編は…

242 22/10/31(月)14:08:03 No.988262482

個人的には蝙蝠か悪刀の人かなぁ…まにわにで印象に残るの

243 22/10/31(月)14:08:10 No.988262503

真庭語どれもいい話なので読んで見ると良いですよ 続編出ないかな

244 22/10/31(月)14:08:37 No.988262609

当時放映終了後にお饅頭セット通販してたけど 思い出作りに頼めば良かったかなと心残りがある

245 22/10/31(月)14:08:56 No.988262691

>竹もワールドワイドになって俺も鼻が高いよ… 今でも戯言人間や刀語たまに描いてくれて助かる 令和最新真心fu1598561.jpg

246 22/10/31(月)14:09:07 No.988262734

真庭語の方は新しい忍術作ったぜー!先んじたやつがいたからその忍術で殺すぜー!主人公(初代の一人)が看破して処罰受けたからもうその術の詳細はわかんないぜー!ってのがこうしみじみと面白い

247 22/10/31(月)14:09:22 No.988262793

初代まにわに化け物しかいねぇ

248 22/10/31(月)14:09:26 No.988262804

一番切れ味の良い刀に鈍って名前付けるのカッコいいよね

249 22/10/31(月)14:09:42 No.988262884

初代喰鮫さんヤバすぎて好き なんだよ周囲の水分自在にできるって

250 22/10/31(月)14:09:50 No.988262920

>個人的には蝙蝠か悪刀の人かなぁ…まにわにで印象に残るの 蝙蝠はもうちょい後に出てたらあの戦法通じてたってのがロマンある

251 22/10/31(月)14:10:06 No.988262987

というかふと思ったんだけど本編のまにわにってライダーの怪人がモデル…?

252 22/10/31(月)14:10:09 No.988262999

>令和最新真心 戯言シリーズは今度最新刊が出る令和最新小説だから

253 22/10/31(月)14:10:42 No.988263111

>10年前くらいの作品だから刀の名前と効果がうろ覚えになってるわ めっちゃ堅い 薄い 鎧 人形 常人には持てない程重い 千本ある 人体に刺すと活性化効果がある 血で濡らすと速度が上がる 戦闘力皆無で毒気を抜く 銃 大雑把に刀の名前省いて特徴思い出そうとしたら10個ぐらいしか出てこなかった もう年か…

254 22/10/31(月)14:11:25 No.988263275

>初代まにわに化け物しかいねぇ いちを初代なのに本編で噛ませになってたまにわに居たな

255 22/10/31(月)14:11:29 No.988263286

バーン ドサッ とがめー!

256 22/10/31(月)14:12:06 No.988263433

るろ剣とかめっちゃ読んでた世代だろうしトンチキな武器書いてる時の脂の乗り方には割と納得する

257 22/10/31(月)14:12:07 No.988263436

渦刀が本編のアレと初代で別物すぎる…

258 22/10/31(月)14:13:18 No.988263697

>血で濡らすと速度が上がる これは宇練さんとこの剣術だから…

259 22/10/31(月)14:13:20 No.988263708

>>初代まにわに化け物しかいねぇ >いちを初代なのに本編で噛ませになってたまにわに居たな 狂犬は奇策士ならぬ策士のお仲間な気がする でもいい感じの先輩してるとこ好きなんだ俺

260 22/10/31(月)14:13:21 No.988263713

渦刀まね出来なくてそれっぽく頑張ったのかな

261 22/10/31(月)14:13:22 No.988263716

人が斬れればいいじゃない 折れたら新しくすればいいじゃない 大体同じならいいじゃない 鎧ってなによ

262 22/10/31(月)14:13:58 No.988263850

千刀巡りかっこいいから好きだわ 刀は使い捨てる前提の戦場剣術の千刀流いい…

263 22/10/31(月)14:14:12 No.988263894

>人が斬れればいいじゃない >折れたら新しくすればいいじゃない >大体同じならいいじゃない >鎧ってなによ 切れない刀→切れない(破壊されない)刀って流れなのかなアレ…

264 22/10/31(月)14:14:28 No.988263960

悪刀は誰が使っても強い 誰が使っても劣化した姉ちゃんの劣化

265 22/10/31(月)14:14:30 No.988263968

竹の代表作もすっかりポケモンになってしまって嬉しいような悲しいような

266 22/10/31(月)14:14:47 No.988264028

>千刀巡りかっこいいから好きだわ >刀は使い捨てる前提の戦場剣術の千刀流いい… 全く無関係の流派と刀がすげえマッチしたってのがいいよねアレ

267 22/10/31(月)14:14:59 No.988264051

アニメだけ見てたからかその子死ぬの!?そっちと旅に出るの!?ってなった

268 22/10/31(月)14:15:24 No.988264161

>アニメだけ見てたからかその子死ぬの!?そっちと旅に出るの!?ってなった 大丈夫だ原作見てもなる

269 22/10/31(月)14:15:25 No.988264172

>竹の代表作もすっかりポケモンになってしまって嬉しいような悲しいような 後方ファン面…

270 22/10/31(月)14:15:37 No.988264203

格ゲー出ねぇかなぁ…

271 22/10/31(月)14:15:39 No.988264209

チェリオを間違った意味で流行らせるなんて俺一人では出来ないよ

272 22/10/31(月)14:15:41 No.988264217

>戦闘力皆無で毒気を抜く ここで木刀と柄しかないやつが混ざってると思われる

273 22/10/31(月)14:15:42 No.988264222

毒刀もマジの毒操るのかなとか思ってたら刀の毒とかいうのが強いっていう 刀の毒ってなんだ

274 22/10/31(月)14:15:43 No.988264229

>後方ファン面… ファンではあるだろ!

275 22/10/31(月)14:15:55 No.988264267

鑢を作る過程だと考えると鎧の全身刀人間はまあわか…わからん…

276 22/10/31(月)14:16:07 No.988264303

別に斬刀じゃなくてもあの居合使えるらしいからな 後任の情けなさが際立つ

277 22/10/31(月)14:16:43 No.988264447

>鑢を作る過程だと考えると鎧の全身刀人間はまあわか…わからん… 鎧→人形→鑢なのかな…あれ鎧と人形の順どうだっけか

278 22/10/31(月)14:17:00 No.988264503

嫌いじゃなく…なくもなかったわ いいよね…

279 22/10/31(月)14:17:12 No.988264548

>鎧→人形→鑢なのかな…あれ鎧と人形の順どうだっけか その中だと人形が最後

280 22/10/31(月)14:17:39 No.988264655

零戦が刀との合わせ技なんだっけか? あれ連撃の方だっけ?

281 22/10/31(月)14:17:41 No.988264663

完成系変態刀もおかしいけどただの変態刀もそれなりにおかしい

282 22/10/31(月)14:17:57 No.988264722

斬刀・鈍のエピソード全てがかっこよすぎる 中2の頃に観てたらやばかった

283 22/10/31(月)14:17:57 No.988264723

>毒刀もマジの毒操るのかなとか思ってたら刀の毒とかいうのが強いっていう >刀の毒ってなんだ 四季崎洗脳パワー

284 22/10/31(月)14:18:52 No.988264919

刀の毒気って概念は妖刀とかでよくある奴だろ! 毒気特化の刀は意味がわからないけど

285 22/10/31(月)14:18:57 No.988264940

テニプリとアルカナハートやってる人からしたら中の人がなんでこんな棒読みでやってんだろうって疑問になるキャラだった そういうキャラだった

286 22/10/31(月)14:19:02 No.988264958

ヤスリって刀作るための道具じゃねーか!ってのがまたオシャレなような単に虚刀って単語思いついたからなだけのような

287 22/10/31(月)14:19:36 No.988265114

>千刀巡りかっこいいから好きだわ >刀は使い捨てる前提の戦場剣術の千刀流いい… 相手が七花で無刀だったから実力フルに発揮しなかったけど 脱刀術で幼い頃から危機回避したり六枝から息子の宿敵になるって思われる才能あるんだよな

288 22/10/31(月)14:20:31 No.988265327

このままだと七花殺してたからこれでよかったって言うとがめが悲しい存在すぎる

289 22/10/31(月)14:21:01 No.988265440

>>戦闘力皆無で毒気を抜く >ここで木刀と柄しかないやつが混ざってると思われる 本当だ其処分けたらピッタリ12本だ また改めて勉強し直して来る

290 22/10/31(月)14:21:10 No.988265476

いやー今日は「」がめの奇策のおかげでスレ伸びたな~

291 22/10/31(月)14:21:21 No.988265526

とがめは可愛いギャグキャラにみえて復讐鬼だからな

292 22/10/31(月)14:22:04 No.988265687

>本当だ其処分けたらピッタリ12本だ メッキも抜けてねえかな…

293 22/10/31(月)14:22:35 No.988265807

>零戦が刀との合わせ技なんだっけか? >あれ連撃の方だっけ? 血液で鞘走りを加速させるのが残刀狩り 零閃は普通に速い居合

294 22/10/31(月)14:22:54 No.988265894

>>これは父親と姉以外の人間を知らない奴の演技だから当たりの演技指導だろ >では父親も姉も知らないやつの演技と考えれば? エアプ読者は知らなそうだけどデンジは父親殺してるけど

295 22/10/31(月)14:23:27 No.988265999

否定姫と2人旅は見せてくれないのですか

296 22/10/31(月)14:23:30 No.988266012

今更!?

297 22/10/31(月)14:23:42 No.988266051

>いやー今日は「」がめの奇策のおかげでスレ伸びたな~ 「」がめは刀語の話すると良く沸いて来るからな

298 22/10/31(月)14:23:46 No.988266066

書き込みをした人によって削除されました

299 22/10/31(月)14:24:10 No.988266142

>否定姫と2人旅は見せてくれないのですか ただしその頃にはあんたは八つ裂きになってるだろうけどな

300 22/10/31(月)14:24:29 No.988266205

今見るとトガメに止まれなかったのかよ!って言う所で笑っちゃう…

301 22/10/31(月)14:24:53 No.988266301

>今見るとトガメに止まれなかったのかよ!って言う所で笑っちゃう… ひどい

302 22/10/31(月)14:25:17 No.988266385

>今見るとトガメに止まれなかったのかよ!って言う所で笑っちゃう… 最後のめっちゃいいシーンなのに…

303 22/10/31(月)14:25:42 No.988266472

ミーム汚染しようとするな

304 22/10/31(月)14:25:50 No.988266504

止まるんじゃねえぞ…

305 22/10/31(月)14:26:09 No.988266585

>>今見るとトガメに止まれなかったのかよ!って言う所で笑っちゃう… >最後のめっちゃいいシーンなのに… お前が死んだら誰がちぇりおを世界中に広めるんだよ!

306 22/10/31(月)14:26:38 No.988266704

でも火星も水星も地球によって滅ぼされたし…

307 22/10/31(月)14:26:44 No.988266728

>全盛期の姉ちゃんと半日戦い続けられるやつの刀というか斬撃っぽい何かを技術で回避してるから迷彩さんもバグキャラすぎる この世界バグキャラ多すぎないかな

308 22/10/31(月)14:29:45 No.988267416

原作あんま面白くなかったなこれ

309 22/10/31(月)14:29:55 No.988267456

>>全盛期の姉ちゃんと半日戦い続けられるやつの刀というか斬撃っぽい何かを技術で回避してるから迷彩さんもバグキャラすぎる 錆のお母さんの軽く振った程度で砂漠に居る人間をピンポイントで狙撃する斬撃を斬撃を脱刀術で奪うとか言う訳の分からない回避してた迷彩

↑Top