虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ミステリアス! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)11:52:02 No.988224479

ミステリアス!

1 22/10/31(月)11:52:35 No.988224619

まるい

2 22/10/31(月)11:52:57 No.988224699

エアリアルくん!

3 22/10/31(月)11:53:07 No.988224748

かわいい

4 22/10/31(月)11:54:01 No.988224948

ミカ姉が楽しそうで良かった

5 22/10/31(月)11:55:21 No.988225264

ウヒヒ♥

6 22/10/31(月)11:55:36 No.988225320

すげぇ わかんね… してたのに直せるのすごいね

7 22/10/31(月)11:56:39 No.988225591

ミカ×エアリアルの薄い本が出る

8 22/10/31(月)11:57:27 No.988225774

クッション抱えて座ってたの可愛かったな

9 22/10/31(月)11:58:25 No.988226008

ミステエエエエエリアス

10 22/10/31(月)11:58:30 No.988226030

こんな簡単にエアリアル調べれて御三家がバカみたいじゃん

11 22/10/31(月)11:58:49 No.988226100

謎が多いほどメカニックとして燃えるタイプなのかな

12 22/10/31(月)12:00:46 No.988226605

今週はスンとなる顔まだ無かったな

13 22/10/31(月)12:01:16 No.988226734

今のところ凄い普通に可愛い

14 22/10/31(月)12:02:05 No.988226956

>今のところ凄い普通に可愛い 闇が深いとか色々言われてるけど今週普通に可愛かった

15 22/10/31(月)12:02:20 No.988227024

>こんな簡単にエアリアル調べれて御三家がバカみたいじゃん スレッタを匿ってくれたお礼はしないといけないからね

16 22/10/31(月)12:03:04 No.988227258

>すげぇ >わかんね… >してたのに直せるのすごいね メンテナンス用に設計図は提供してるんだろう 分かんねぇ…って言ってたのは大体プログラミングの部分じゃなかったかアレ

17 22/10/31(月)12:06:01 No.988228076

モビルスーツに目をきらめかせてかわいいね☺️

18 22/10/31(月)12:06:19 No.988228174

>>今のところ凄い普通に可愛い >闇が深いとか色々言われてるけど今週普通に可愛かった 前回スッキリしたからな

19 22/10/31(月)12:07:14 No.988228435

部外者に直させてよかったってことは見てわかるようなとこに黒いとこはないんだなエアリアル

20 22/10/31(月)12:08:25 No.988228815

AIとナマモノ入ってる疑惑あるぐらいで特別なパーツはないんだろうな

21 22/10/31(月)12:08:44 No.988228897

地球寮のメンツのやり取りが良い

22 22/10/31(月)12:09:29 No.988229120

この後のカットのエアリアル君目怖っってなる

23 22/10/31(月)12:09:53 No.988229263

>AIとナマモノ入ってる疑惑あるぐらいで特別なパーツはないんだろうな 汎用パーツで作られてるから修理できたんだろうしな

24 22/10/31(月)12:10:24 No.988229410

「スレッタ」って呼び捨てになってたのめっちゃ嬉しかった…

25 22/10/31(月)12:11:16 No.988229696

プログラムだったかは神業云々とか言ってたけど内部弄れないくらいすごいんだろうか

26 22/10/31(月)12:11:18 No.988229711

これを使ってどうやってスペーシアンを皆殺しにするか考えてる顔

27 22/10/31(月)12:11:29 No.988229773

機体自体は普通みたいなこと言われてたしやっぱソフトがすごいんだろうな

28 22/10/31(月)12:11:44 No.988229846

>「スレッタ」って呼び捨てになってたのめっちゃ嬉しかった… ミオリネとチュチュ先輩の距離感とかスレッタが動物に慣れてたりとか描かれてない時間の出来事を納得させる描き方が上手い… 上手いけど…そこが観たい…

29 22/10/31(月)12:12:00 No.988229919

>>>今のところ凄い普通に可愛い >>闇が深いとか色々言われてるけど今週普通に可愛かった >前回スッキリしたからな 今後もエアリアル弄れてたらチュチュの暴発なくても割とストレス管理できそう

30 22/10/31(月)12:12:59 No.988230217

改めて思うけど母ちゃんメカニックの一人ぐらい一緒に送ってやれよ…

31 22/10/31(月)12:13:05 No.988230246

>これを使ってどうやってスペーシアンを皆殺しにするか考えてる顔 この技術なら私にも似た様なの作れるかな?

32 22/10/31(月)12:13:55 No.988230528

dice1d100=44 (44)

33 22/10/31(月)12:13:56 No.988230537

いつの間にかみんな仲良くなってるからオープニングみたいなシーンはもう終わってそう

34 22/10/31(月)12:14:12 No.988230628

>改めて思うけど母ちゃんメカニックの一人ぐらい一緒に送ってやれよ… 結構ライブ感で復讐してる疑惑のある母ちゃん

35 22/10/31(月)12:14:54 No.988230851

エランくんがそうだったようにこっちもただの優しい人では終わるめえ…

36 22/10/31(月)12:16:15 No.988231298

>>「スレッタ」って呼び捨てになってたのめっちゃ嬉しかった… >ミオリネとチュチュ先輩の距離感とかスレッタが動物に慣れてたりとか描かれてない時間の出来事を納得させる描き方が上手い… >上手いけど…そこが観たい… 初めて呼び捨てになった日見せろよぉー

37 22/10/31(月)12:16:22 No.988231340

仲良くなるまでの過程どこで補完してくれるんだろう 特にミオミオが普通に地球寮にいるの気になりすぎる

38 22/10/31(月)12:17:18 No.988231644

>>改めて思うけど母ちゃんメカニックの一人ぐらい一緒に送ってやれよ… >結構ライブ感で復讐してる疑惑のある母ちゃん お互い不干渉で行きましょうからのグエルに娘が惚れられたのは絶対予想してない

39 22/10/31(月)12:17:43 No.988231773

チュチュ先輩とミオミオの距離感アレ絶対一戦交えてる後のやつでしょ…

40 22/10/31(月)12:18:25 No.988232023

スペーシアン絡まなければ怖くないんだが…

41 22/10/31(月)12:18:34 No.988232082

>チュチュ先輩とミオミオの距離感アレ絶対一戦交えてる後のやつでしょ… ぶつかることで ふかく むすびつく ゆうじょう

42 22/10/31(月)12:19:21 No.988232340

最初から地球寮に誘導するためにサポートいないとかそんなこと全然なさそうなママンのライブ感がわるい

43 22/10/31(月)12:20:02 No.988232581

まあカーチャンがただガバいんじゃなければガンダムの中見せてOKなんなら技術パクってもOKってことだろうし…

44 22/10/31(月)12:20:23 No.988232726

地球寮の日常とかのドラマCDとか出ないかな スケジュールタイトだから本編から余計なものは省いて見やすいけどもっと見たい

45 22/10/31(月)12:20:47 No.988232879

そこでこちらのノベライズ!

46 22/10/31(月)12:22:28 No.988233487

前から結構日にち経ってるよね

47 22/10/31(月)12:22:37 No.988233550

というより地球寮でスゲェと言われつつもいや何とか直せたわって範疇の機体だから やっぱりやばいのはAIなんだなと

48 22/10/31(月)12:23:54 No.988234051

>チュチュ先輩とミオミオの距離感アレ絶対一戦交えてる後のやつでしょ… 「お前性格悪すぎんだろ」とか絶対ミオリネブチ切れるだろうに流してたからな…

49 22/10/31(月)12:24:15 No.988234191

機体設計は天才的だけど直せなくはない プログラミングはどうして動いてるのか解らないので触れないんだろうな

50 22/10/31(月)12:28:36 No.988235759

00と同じで表面的な部分は既存技術っぽい感じがする

51 22/10/31(月)12:33:20 No.988237397

チュチュ丸クンもミオミオも気質が任侠だから…

52 22/10/31(月)12:35:55 No.988238198

初めて友達から呼び捨てになった回と地球の動物に慣れる回と寮のみんなでご飯食べる回と普通に授業参加しながら学校案内してもらう回とチュチュ先輩から見た「お姫サマ」が「ミオリネ」になる回を見逃してしまった気分だ

53 22/10/31(月)12:36:26 No.988238361

技術の普及が目当てなら専属サポートとかじゃなくて何も知らない現地のメカニック科の学生に任せた方が将来的に良いんだろう

54 22/10/31(月)12:36:26 No.988238363

先輩だと思ってたら同級生だったんだねニカ姉…

55 22/10/31(月)12:36:47 No.988238489

友達と初めてパジャマで女子トークした回見逃した…

56 22/10/31(月)12:37:05 No.988238585

4話と5話の間見たいよね…

57 22/10/31(月)12:37:43 No.988238779

>初めて友達から呼び捨てになった回と地球の動物に慣れる回と寮のみんなでご飯食べる回と普通に授業参加しながら学校案内してもらう回とチュチュ先輩から見た「お姫サマ」が「ミオリネ」になる回を見逃してしまった気分だ 2クールじゃたりないよぉ…

58 22/10/31(月)12:39:19 No.988239343

タイバニ2みたいに幕間のコミカライズおくれー!

59 22/10/31(月)12:39:26 No.988239374

ミオミオが地球寮に馴染むドラマCDとかほしい

60 22/10/31(月)12:39:26 No.988239376

凄い技術力らしいけど本当に水星だけで作ったの…?

61 22/10/31(月)12:39:29 No.988239394

チュチュで地味に友達をあだ名で呼ぶがクリア出来てるんだよな…

62 22/10/31(月)12:39:52 No.988239528

ニカ姉が好きだった部活の先輩にそっくりで胸が苦しい

63 22/10/31(月)12:40:28 No.988239731

でもそうやって上手くテンポ維持してるわけだから 今後がほんとに期待できる

64 22/10/31(月)12:40:41 No.988239803

ガンダムといえば緩いドラマCDだからな

65 22/10/31(月)12:42:34 No.988240406

ハード的には構造わかればなんとかなるくらいなんだろうな

66 22/10/31(月)12:42:42 No.988240453

>凄い技術力らしいけど本当に水星だけで作ったの…? 信用して頂きたい

67 22/10/31(月)12:43:09 No.988240590

>凄い技術力らしいけど本当に水星だけで作ったの…? そんな施設はないらしいからじゃあどこで作ったんだ?てのが現状

68 22/10/31(月)12:44:32 No.988241042

ダブスタクソ親父って単なるピエロだったりせんだろうな…

69 22/10/31(月)12:45:10 No.988241266

ミオミオの謎スラングすき

70 22/10/31(月)12:47:01 No.988241886

すごく高度な技術力ぽいけど学生でもその気なら直せるくらいには構造がシンプルって考えると それだけ洗練されてるってことになるな

71 22/10/31(月)12:49:53 No.988242804

特殊な部品や素材は足が付くからな 秘密にしたいならありふれた物の方がいい

72 22/10/31(月)12:51:51 No.988243426

>特にミオミオが普通に地球寮にいるの気になりすぎる あの人何のドラマもなくなんか堂々と居座ってたとかやりそうな部分あるし… チュチュ先輩とは尖ったナイフ同士馴染む部分ありそうだし…

73 22/10/31(月)12:51:54 No.988243448

>ダブスタクソ親父って単なるピエロだったりせんだろうな… プロローグ見直そうねえ

74 22/10/31(月)12:52:38 No.988243677

>仲良くなるまでの過程どこで補完してくれるんだろう >特にミオミオが普通に地球寮にいるの気になりすぎる ミオミオは今の所スレッタのメカニック兼スポッターなので来る理由はある ごく自然に観戦に混ざったりしてるのはなんかあった

75 22/10/31(月)12:53:24 No.988243930

許せねえよなあネオスペーシアンはよお!

76 22/10/31(月)12:53:24 No.988243932

話の構造もシンプルな方が良いんだぜ ひねるだけひねって伝わらない書ききれないじゃ失敗作よ

77 22/10/31(月)12:54:23 No.988244254

ウッ…ニカねぇ可愛い……

78 22/10/31(月)12:54:47 No.988244382

こうしてみるとタヌキちゃんがあらゆる派閥間で緩衝材になってるところあるな…

79 22/10/31(月)12:56:00 No.988244763

実況スレこのシーンで「」ヴちゃんが一斉に叫んでてダメだった

80 22/10/31(月)12:56:25 No.988244892

>ガンダムといえば緩いドラマCDだからな スレッタが「ちょりーっす!」って言って地球寮の皆が辞書引き始めるんだよね

81 22/10/31(月)12:58:08 No.988245406

新興企業のエアリアル相手にはガンダムだよなぁ!できるのにペイル社相手だといや…多分ガンダムじゃねえんじゃねえかなとかなったらクソ親父株が上場廃止しそう

82 22/10/31(月)12:58:41 No.988245575

>すごく高度な技術力ぽいけど学生でもその気なら直せるくらいには構造がシンプルって考えると >それだけ洗練されてるってことになるな エルガイムみたいに原型機の性能を落とさず整備性上げたのかもなあエアリアルは 外装の変更で偽装も兼ねてる

83 22/10/31(月)12:59:17 No.988245733

この子やっぱ普通に可愛い子じゃない?

84 22/10/31(月)12:59:25 No.988245775

>>ガンダムといえば緩いドラマCDだからな >スレッタが「ちょりーっす!」って言って地球寮の皆が辞書引き始めるんだよね ダブスタの意味知ってたりミオミオだけは意味に気付けるんだよな

↑Top