虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/31(月)11:31:24 EDF6~9... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)11:31:24 No.988220170

EDF6~9発売して二ヶ月が経過しました 良いところも悪いところも語っていいよ

1 22/10/31(月)11:37:13 No.988221354

いい加減にアーマーと武器はクリア時に自動回収してくれ

2 22/10/31(月)11:37:13 No.988221356

こういうスレは大概悪いとこ語ってほしいんだなって思っちゃう

3 22/10/31(月)11:37:17 No.988221372

良いところだよ ストーリーめっちゃ良かったよ 各兵科の性能差が縮まったよ 敵の種類かなり増えて飽きさせないよ

4 22/10/31(月)11:37:51 No.988221475

>こういうスレは大概悪いとこ語ってほしいんだなって思っちゃう と思うだろ?

5 22/10/31(月)11:40:05 No.988221915

最高傑作と呼んでもそんなに反対意見が出ないと思うぐらいにはいい出来だったよ

6 22/10/31(月)11:40:22 No.988221971

アンドロイド系列の敵の功績値が低すぎる…

7 22/10/31(月)11:40:47 No.988222083

悪い(?)ところだよ ミッション数多すぎじゃない…? 敵の種類増えたのも相まって あのミッションがどの敵でどう対処するって把握が難しい

8 22/10/31(月)11:40:54 No.988222103

集大成かつ傑作で一既プレイヤーとしてはあまり文句の付け所もない ガレキステージの地形悪すぎだろとは思う

9 22/10/31(月)11:41:29 No.988222210

ストーム1殺した時点で勝利にならない時点でだめ 作り直してこい地球人

10 22/10/31(月)11:42:01 No.988222336

赤ネイカーの性能がはちゃめちゃで開発もわかってるのか こいつ出せば苦労するだろ?ってのを感じさせられる

11 22/10/31(月)11:42:13 No.988222381

達成度100%にした ストーリーがあるせいか5より飽きずにやれた 兵科もそれぞれ向き不向きあってバランスよかった

12 22/10/31(月)11:42:58 No.988222538

DLCが楽しみなんだけどまだいつ来るかわかんないのが悪い

13 22/10/31(月)11:43:06 No.988222564

>ストーム1殺した時点で勝利にならない時点でだめ >作り直してこい地球人 プライマーのレス

14 22/10/31(月)11:43:32 No.988222658

ただ守る今までのも別に嫌いではなかったけどストーリーあるとやっぱり没入感が違うな… ばかなばかなばかな

15 22/10/31(月)11:44:09 No.988222793

今までなんか来た!ぶっ倒した!!逃げていった!!!しかなかったゲームにこんな壮大なシナリオ付くなんて嬉しい誤算だった

16 22/10/31(月)11:45:09 No.988222982

次作品どうナンバリングするんだろう

17 22/10/31(月)11:46:31 No.988223284

>ガレキステージの地形悪すぎだろとは思う バイク簡単に呼べるじゃん!→うわぁぁぁ! デプス簡単に呼べるじゃん!→うわぁぁぁ!

18 22/10/31(月)11:48:36 No.988223708

悪かった点:Steam版はやく……

19 22/10/31(月)11:49:32 No.988223913

正直最高傑作だと思う 地球防衛軍で得られた満足度は過去最大だった ストームチーム結成とか毎回やって欲しかった気持ちはあるけどまあ仕方ないかなって… あと5にハマってないと満足度は半減すると思う

20 22/10/31(月)11:49:47 No.988223963

>>ガレキステージの地形悪すぎだろとは思う >バイク簡単に呼べるじゃん!→うわぁぁぁ! >デプス簡単に呼べるじゃん!→うわぁぁぁ! フェンサーのスラスター回数増えてるじゃん!→うわぁぁぁ!

21 22/10/31(月)11:51:02 No.988224249

バックパックの実装で今まで微妙だった武器種に活躍の場ができたのは良かった ランチャーじゃないほうのグレネードとか典型的なネタ武器枠だったし

22 22/10/31(月)11:51:03 No.988224256

ハードとノーマルのバランスもすごく良くできてるというかハードがちゃんとハードなのなんかいいなって思った

23 22/10/31(月)11:51:26 No.988224347

>バックパックの実装で今まで微妙だった武器種に活躍の場ができたのは良かった >ランチャーじゃないほうのグレネードとか典型的なネタ武器枠だったし かんしゃく玉の躍進が著しい…

24 22/10/31(月)11:51:27 No.988224352

5のなんとか生き延びた…?があってこそだからな まさかあれで周回の結果とは思わんかったが

25 22/10/31(月)11:52:13 No.988224523

悪いところなんていくらでもあるけど それを上回る良いところがこのシリーズを支えてるから

26 22/10/31(月)11:52:16 No.988224543

仕様上NPCキラーな敵ばっかりなのがちょっとキツかったな

27 22/10/31(月)11:52:34 No.988224614

>ハードとノーマルのバランスもすごく良くできてるというかハードがちゃんとハードなのなんかいいなって思った 5以上に死ねたな今回のハードは…

28 22/10/31(月)11:52:34 No.988224615

2からの新参だけどEDFは5が最高傑作だと思ってた 6は越えてきた

29 22/10/31(月)11:53:54 No.988224919

>ストームチーム結成とか毎回やって欲しかった気持ちはあるけどまあ仕方ないかなって… >あと5にハマってないと満足度は半減すると思う チーム結成は一回はやらないとストーム1って何?ってのがわからない 5前提の作りすぎる…エイリアンの特性説明すらないし

30 22/10/31(月)11:53:55 No.988224923

続編と聞いてどう始末つけるのかって不安だったけどほぼ満足行く内容だった ただアンドロイド系のノックバックつく攻撃とか 爆撃系中型アンドロイドは加減しろよおめーってなる

31 22/10/31(月)11:54:01 No.988224951

>いい加減にアーマーと武器はクリア時に自動回収してくれ 公式インタビューで回収に関しては意図的にそうしてるって言ってたし続編でもたぶんそのままだと思う…

32 22/10/31(月)11:54:03 No.988224957

集大成にしてシリーズ脱却も図ろうとしてるように見えた 雑魚的に虫じゃなくアンドロイド投入してるあたりに

33 22/10/31(月)11:54:25 No.988225049

いい加減オンラインマルチ中にネットワーク切断で落ちる現象直してくれ 4.1の頃からずっとあるぞこれ

34 22/10/31(月)11:54:32 No.988225083

シナリオが最高だからな…落として上げて落として上げてが凄い 発売日前に言っても病院送りだが

35 22/10/31(月)11:54:48 No.988225154

>いい加減にアーマーと武器はクリア時に自動回収してくれ https://www.gamer.ne.jp/news/202210220001/ 読んで諦めよう

36 22/10/31(月)11:55:17 No.988225255

難易度上げると大型アンドロイドとネイカーとスキュラが異常な強さになるのだけはなんとかしてほしい 特に大型は炸裂弾もバルカンも即死技すぎる

37 22/10/31(月)11:55:26 No.988225287

段差に勝手に登らないで…せめて無敵に 後はミサイルは発射して一瞬は接触判定無くして…

38 22/10/31(月)11:56:04 No.988225426

>発売日前に言っても病院送りだが 参謀聞いてください……EDF5はEDF5だったんです!

39 22/10/31(月)11:56:26 No.988225540

今回オンでのエラー落ち多いし同期ズレもうちょっとどうにか出来ませんか 不満としてはこれ

40 22/10/31(月)11:56:29 No.988225549

岡島Pも言ってたけど拾うという行為がなくなると100%飽きる あとデジボクやIRで実験的に武器アーマー拾わない形式やってるけど両方ユーザーからの反応が芳しくなかった

41 22/10/31(月)11:56:32 No.988225564

俺はオフラインHARD一周で満足する「」トーム1! INFとかオンはプレイ動画見るだけでお腹いっぱい…

42 22/10/31(月)11:56:44 No.988225610

>公式インタビューで回収に関しては意図的にそうしてるって言ってたし続編でもたぶんそのままだと思う… スピンオフでアイテム回収の別のアプローチしてるけど あまりいいものとは思わなかったしバランス感覚難しいね

43 22/10/31(月)11:57:17 No.988225740

>特に大型は炸裂弾もバルカンも即死技すぎる こいつが2体セットで襲ってくるだけで死ぬんだよね…

44 22/10/31(月)11:57:40 No.988225826

EDF9はもう開幕から最高だし5で絶望したアンカーの山を全部へし折るの最高すぎた

45 22/10/31(月)11:57:44 No.988225838

☆システムは最初から完成形もらえて武器ごとにカスタムオプションがランダムで貰えるみたいな感じのに変えてほしい

46 22/10/31(月)11:57:50 No.988225866

プロフェッサーのラストミッションの台詞本当に良かった… あるとも!

47 22/10/31(月)11:58:13 No.988225961

拾うと2倍ボーナス拾わないと1倍くらいのバランスで良いと思う …いや贅沢言うなら☆が最低+1されるくらいの保証は欲しいです

48 22/10/31(月)11:58:19 No.988225990

>俺はオフラインHARD一周で満足する「」トーム1! >INFとかオンはプレイ動画見るだけでお腹いっぱい… というかそれだけでもクソ時間かかるからな特に今回は

49 22/10/31(月)11:58:21 No.988225993

シナリオでガッツリ満足させるEDFは初だしなあ シーン的に熱い云々はまあまああるけど 全体で完成度高いのマジ凄い

50 22/10/31(月)11:58:36 No.988226061

初めてゲーミング都市見た時は感動したよ 直後にまた荒廃したけど…

51 22/10/31(月)11:59:02 No.988226157

INFは派手にドンパチヤりたい人のためのオマケだからいいんだ…

52 22/10/31(月)11:59:11 No.988226197

>ストーム1殺した時点で勝利にならない時点でだめ >作り直してこい地球人 プライマーは勝つまでやめない…でもあの方もそうなんです!

53 22/10/31(月)11:59:26 No.988226265

兵科によって不満点もまた違うだろうし それを考慮しなきゃゲームとしての不満点はほとんど無いのでは?

54 22/10/31(月)11:59:34 No.988226286

本日の予定´は周回がパターンになってきたころに良く効くミッションだった…

55 22/10/31(月)11:59:41 No.988226319

悪い点はDLCがまだ来てないところ

56 22/10/31(月)12:00:07 No.988226425

>EDF9はもう開幕から最高だし5で絶望したアンカーの山を全部へし折るの最高すぎた 最終盤にチュートリアルに戻ってくるのいいよね… 他に知ってるのヨッシーアイランドしかないけど

57 22/10/31(月)12:00:14 No.988226459

>☆システムは最初から完成形もらえて武器ごとにカスタムオプションがランダムで貰えるみたいな感じのに変えてほしい 試作段階だが送っておいた 性能の調整がまだだが時間がない

58 22/10/31(月)12:00:16 No.988226468

プロフェッサーが名演過ぎる… あるとも!は一番好きなセリフです その次はばかな。ばかな。ばかな。

59 22/10/31(月)12:00:36 No.988226557

INFなんて絶対無理…ってストーム1も稼ぎステージでINF最強武器ゲットしてから一桁ステージのINFやるくらいならサクサク進めて楽しいよ どこまで行けるかな?って一個一個はじめてのINF埋めていくのもドキドキして良い 多分マザーの領域で一旦止まる

↑Top