虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今見終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)11:22:02 No.988218319

今見終わった 元々ゲームやってたからよく知ってる場所が出たり知ってるキャラがチラ見えしたり知ってる武器使ってたりですげえ面白かった しかしこう見るとVのクローム適性もめちゃくちゃ高いのかな

1 22/10/31(月)11:24:21 No.988218771

ゲーム中のVはサンデヴィスタン起動すんの一日に10回どころじゃないからな…

2 22/10/31(月)11:25:51 No.988219048

連続起動できんのは軍用だからなのかね

3 22/10/31(月)11:26:00 No.988219078

サイバーサイコのリスクが全然なさそうだからたぶん

4 22/10/31(月)11:27:17 No.988219347

コンストラクトチップ入れてる影響とかかもしれん知らんけど

5 22/10/31(月)11:27:56 No.988219471

Vは身の丈に合ったクローム入れてるからな

6 22/10/31(月)11:28:41 No.988219612

アダムスマッシャーと正面からゴリラアームで殴り倒せる男だ 面構えが違う

7 22/10/31(月)11:29:20 No.988219751

軍用クロームで固めたあの世界の軍見てみたいよな…

8 22/10/31(月)11:29:21 No.988219752

そもそもVはとてもクローム適正が高い 信頼できるドクを使っている 身の丈に合ったクロームを入れている そして人が苦しんでる時にチンポジ直してるようなクズ野郎が頭の中にいてこうはなるまいって常に思ってるから

9 22/10/31(月)11:29:49 No.988219849

Vは伝説を量産するアダムを伝説にした男だ レベルが違う ってのはおいといてジャッキーとかドクとかセラピーボーナスが多いからだと思われる 失ったあとはサイバーサイコになった可能性あるけどキアヌインストールされてたからな…

10 22/10/31(月)11:29:51 No.988219857

>軍用クロームで固めたあの世界の軍見てみたいよな… アーマードコアみたいな巨大メックとかいるらしいんだよな 戦いてぇ… まぁ一瞬で粉々になるんだろうけど

11 22/10/31(月)11:30:45 No.988220036

めちゃくちゃなクローム入ってなくて見た目は人間のシルエット保ってるもんなV

12 22/10/31(月)11:31:16 No.988220135

ジョニーってのは厄介な奴でよ 他人がこいつクズだよなー!って笑ってるの見るとちょっとイラっとすんだよな

13 22/10/31(月)11:31:23 No.988220163

アニメ見たあとだと俺そんなやべぇの使ってたの!? ってなるよね TRPGの設定とか込みだとそりゃそうさって話なんだろうけど

14 22/10/31(月)11:31:39 No.988220215

Vは身の丈にあったものを使ってるから大丈夫なやつ 軍用サンデヴィスタンはゲームで言うとMk9相当らしいからデイビッドはマジで特別なんだ

15 22/10/31(月)11:31:44 No.988220232

サンデヴィスタンこんなすごかったんだ…

16 22/10/31(月)11:32:00 No.988220291

>めちゃくちゃなクローム入ってなくて見た目は人間のシルエット保ってるもんなV メイルストロームのいかれ野郎どもからするとミニマリストらしいからな

17 22/10/31(月)11:32:17 No.988220357

夢があるというか 果てを見ると絶望というか

18 22/10/31(月)11:33:56 No.988220679

レベッカ生き残るとなんとなく思ってたから死んでめちゃくちゃ悲しい レベッカと兄貴の家ってジュディの住んでるマンションと一緒?

19 22/10/31(月)11:34:44 No.988220855

どうせ死ぬなら野垂れ死によりは太く短くなるべく悔いなく死のうぜって世界だ それでいうとあの磔マンは完璧な死だったんだな

20 22/10/31(月)11:35:48 No.988221067

>それでいうとあの磔マンは完璧な死だったんだな 宗教観が違うから一番イカれてるイベントだと思った

21 22/10/31(月)11:36:48 No.988221267

ワカコが喋ったのが何気に一番テンション上がったかもしれん

22 22/10/31(月)11:37:30 No.988221409

>それでいうとあの磔マンは完璧な死だったんだな そうかな…そうかも… コメディアンとしては一流だと思ってみてたけど

23 22/10/31(月)11:37:42 No.988221444

キリスト教圏でもオレは磔になるんだぜーってやつにはオイオイオイってなるんかな?

24 22/10/31(月)11:38:17 No.988221573

>レベッカと兄貴の家ってジュディの住んでるマンションと一緒? アーロンとかいうクソ警官のところじゃない?

25 22/10/31(月)11:38:20 No.988221587

ありえない仮定ではあるけどメインが跡形もなく消し飛ぶ死に方だったらデイビッドの寿命ももっと伸びてた

26 22/10/31(月)11:38:39 No.988221659

>ワカコが喋ったのが何気に一番テンション上がったかもしれん 良い体してるもんなワカコ でも流石に剥くMOD見たときはトラウマチームかマックスタックを呼びたかった

27 22/10/31(月)11:39:19 No.988221770

>ワカコが喋ったのが何気に一番テンション上がったかもしれん あんまり風景にはピンと来なかったからこれで俺の知ってるナイトシティだ…!ってなった

28 22/10/31(月)11:39:30 No.988221809

>キリスト教圏でもオレは磔になるんだぜーってやつにはオイオイオイってなるんかな? あれは海外でも賛否両論 クソ殺人鬼死ね!って意見もあれば許されるべきだという意見もあるし 許されるべきだけどそれはそうとママンが許さないのは仕方ないねとかたくさん意見ある 良いクエストだ

29 22/10/31(月)11:39:57 No.988221888

実際サイバーサイコになるのは職場でめっちゃインプラント入れないと仕事にならないストレスとかの方が原因 戦闘用クローム入れたソロが殺人マシーンみたいになるのは病気じゃなくて至極当然の帰結

30 22/10/31(月)11:40:41 No.988222050

>許されるべきだけどそれはそうとママンが許さないのは仕方ないねとかたくさん意見ある 急に改心して都合のいい事言ってんじゃねー!って思ったけど磔になってええ…ってなった

31 22/10/31(月)11:40:44 No.988222064

Vは既に頭の中にサイコがいるからサイバーサイコ発症してると言えなくもない

32 22/10/31(月)11:41:08 No.988222152

ピーターパンも伝説になるし満足度の高いうちにアレになったし完璧に近いな

33 22/10/31(月)11:42:40 No.988222469

ナイトシティで罪を悔いて死ぬ奴がどれだけいるのかって話だよ

34 22/10/31(月)11:42:51 No.988222510

>実際サイバーサイコになるのは職場でめっちゃインプラント入れないと仕事にならないストレスとかの方が原因 >戦闘用クローム入れたソロが殺人マシーンみたいになるのは病気じゃなくて至極当然の帰結 能力をクロームで底上げできちゃうから敵企業に対抗するためにウチはもっとだ!で際限なくなっちゃうんだろうな

35 22/10/31(月)11:43:02 No.988222553

まあ並のサイバーサイコよりよっぽどロックな奴を脳内に飼ってればイカれる暇もねえか…

36 22/10/31(月)11:43:13 No.988222596

>アーマードコアみたいな巨大メックとかいるらしいんだよな >戦いてぇ… まぁ一瞬で粉々になるんだろうけど 軍用フルボーグとか軍事用で作成ルールが別にあるACPAっていうパワードアーマーとかがある ちなみにアダム・スマッシャ―とかの軍用フルボーグをプレイヤーがつける場合最低でも42D6という6面ダイスを42回振ってその分人間性を減らさなきゃいけない プレイヤーは最高でも80ぐらいしか初期の人間性はない

37 22/10/31(月)11:43:38 No.988222677

アダムスマッシャーすげー

38 22/10/31(月)11:44:37 No.988222890

ゲームやった後に見てもゲームやる前に見ても違った面白さがあっていいアニメだなぁ

39 22/10/31(月)11:44:58 No.988222957

デイビットの奴はVと違って時間制限とクールタイムがない感じなのかね 使ってる限りは、くそ時間切れだ! みたいな描写なかったし

40 22/10/31(月)11:45:08 No.988222979

Vが使えるのがサンデヴィスタンMK4~5なのに対してスレ画が9らしいので Vが強いと言うより設定に対してゲームのアダムが弱すぎるんだと思う

41 22/10/31(月)11:45:19 No.988223018

Vは最低でも15秒クールタイムあるからね

42 22/10/31(月)11:45:20 No.988223021

サイバースケルトンも42回振ったのかな…まあサイコシスになってたが

43 22/10/31(月)11:45:51 No.988223133

アダムスマッシャーは最初から人間性コストが0か-いってるので減り用がなかったと言われている

44 22/10/31(月)11:46:38 No.988223305

原作の原作には生身でビルを切り裂くリアルニンジャが居ると聞いたのですが

45 22/10/31(月)11:48:12 No.988223631

時系列的にはデイビッドが死んだちょっと後にVが帰ってきたんだっけ

46 22/10/31(月)11:48:19 No.988223651

>Vは最低でも15秒クールタイムあるからね 頑張れば3秒以下にできるけどピラルのたばこ取ったときのデイビッドは1秒以下で再起動してるからやっぱ凄いな

47 22/10/31(月)11:48:20 No.988223654

>Vは既に頭の中にサイコがいるからサイバーサイコ発症してると言えなくもない 傍から見ればソロで散歩途中に見かけたギャング皆殺しにしていくのはサイバーサイコ

48 22/10/31(月)11:48:22 No.988223662

原作のカタログスペック見てみると重機関銃体にばらまいてやっとダメージ入ってくるかってレベルの装甲だしなアダム・スマッシャ―

49 22/10/31(月)11:48:39 No.988223718

>時系列的にはデイビッドが死んだちょっと後にVが帰ってきたんだっけ 1年後じゃなかったかな

50 22/10/31(月)11:49:22 No.988223870

まぁあの世界の銃は撃つ人間によって威力変わる仕様だからな…

51 22/10/31(月)11:49:32 No.988223914

このアニメが来るまでサイバーサイコシス発症がこんなに怖いみたいな感じあんまなかったな 本人はそりゃつらいだろうが仲間にとってもめちゃくちゃつらい本当に怖い現象だってのが

52 22/10/31(月)11:49:33 No.988223920

>原作のカタログスペック見てみると重機関銃体にばらまいてやっとダメージ入ってくるかってレベルの装甲だしなアダム・スマッシャ― マジかよすげえぜマラコック卿!

53 22/10/31(月)11:49:34 No.988223922

>原作の原作には生身でビルを切り裂くリアルニンジャが居ると聞いたのですが なんかサンデヴィスタンみたいな動きをしてくるらしい生身だからハッキングも聞かないしニンジャソウルでも入っているのか?

54 22/10/31(月)11:49:39 No.988223936

コーポVだったらデイヴィッドがアラサカカチコミしてきた頃も諜報部にいただろう

55 22/10/31(月)11:49:43 No.988223949

Relicの脳修復能力でサイバーサイコ化を防いでいるという設定はオフィシャルか「」の与太か思い出している

56 22/10/31(月)11:49:49 No.988223972

デイビットが100万人に一人の適当者だったら Vは5000万人に一人の適応者だから

57 22/10/31(月)11:49:53 No.988223986

>>時系列的にはデイビッドが死んだちょっと後にVが帰ってきたんだっけ ルートによるな コーポVならそこにいた可能性もある

58 22/10/31(月)11:50:13 No.988224070

>デイビットが100万人に一人の適当者だったら 1万に1人程度だと思う

59 22/10/31(月)11:50:26 No.988224117

>Relicの脳修復能力でサイバーサイコ化を防いでいるという設定はオフィシャルか「」の与太か思い出している 特にオフィシャルではないね

60 22/10/31(月)11:50:40 No.988224178

>コーポVだったらデイヴィッドがアラサカカチコミしてきた頃も諜報部にいただろう こいつの名前なんかファイルにあったな程度の扱いだった

61 22/10/31(月)11:50:44 No.988224193

>1万に1人程度だと思う その程度だったらアラサカが喜んだりしないよ

62 22/10/31(月)11:51:12 No.988224288

>傍から見ればソロで散歩途中に見かけたギャング皆殺しにしていくのはサイバーサイコ 俺は見かけたギャングに擬似サイバーサイコシス発症させて隠れて眺めてるだけだし…

63 22/10/31(月)11:51:15 No.988224305

>その程度だったらアラサカが喜んだりしないよ なんでそんなことわかんだよえぇ!?おめぇアラサカの人間かぁ!?

64 22/10/31(月)11:51:17 No.988224314

そもそもゲームのサイバーサイコはクロームが主要因じゃないみたいな扱いな気がする

65 22/10/31(月)11:51:18 No.988224321

外骨格ともめっちゃ強く感じたけどガチの軍用はあれ以上なのか

66 22/10/31(月)11:51:36 No.988224392

>1万に1人程度だと思う trigger側の発言だよ!

67 22/10/31(月)11:51:47 No.988224433

アダムが1000万人に1人くらい

68 22/10/31(月)11:51:52 No.988224447

>そもそもゲームのサイバーサイコはクロームが主要因じゃないみたいな扱いな気がする 結局精神病だしね…セラピーボーナスで発症防げるわけだし

69 22/10/31(月)11:52:19 No.988224554

ナイトシティの人口700万人だから 100万人に1人って言われてるのは納得 まあデイビッドみたいなやつはあと10人はいるわな

70 22/10/31(月)11:52:20 No.988224562

>trigger側の発言だよ! ちょっとソース見たい無知な俺にムチムチアダムスマッシャー風に教えてくれ

71 22/10/31(月)11:52:28 No.988224590

Relicは脳細胞や神経接続をダメな部分排除して新しく作るから サイバーサイコシスを実質治していると見做して良いと思うし Relicによって絶対に発生する人格変容そのものがサイバーサイコシスと見做されても良いと思う

72 22/10/31(月)11:52:34 No.988224611

>なんでそんなことわかんだよえぇ!?おめぇアラサカの人間かぁ!? あんた、アラサカがどんな所か分かってない

73 22/10/31(月)11:52:35 No.988224618

デイビッドの時はコーポVだった場合東京に出張とかしてそう

74 22/10/31(月)11:52:47 No.988224655

ガチの戦争ってバジリスクが純戦闘用ではないみたいな扱いなんでしょ

75 22/10/31(月)11:53:11 No.988224760

>デイビッドの時はコーポVだった場合東京に出張とかしてそう そういや紺碧に泊まったって自慢してたっけ

76 22/10/31(月)11:53:19 No.988224789

スケルトン候補が何人かいた中のひとりだからそこまでではないんかな? ちゃんと体検査したわけじゃないし良さそうなやつを見繕った程度の表なんだろうけど

77 22/10/31(月)11:53:28 No.988224831

まぁ既に人間同士でガチンコの絶滅戦争やってる場合じゃない世界だしな…

78 22/10/31(月)11:54:10 No.988224994

>ガチの戦争ってバジリスクが純戦闘用ではないみたいな扱いなんでしょ バジリスクは元々はガチだよだから圧倒的に強い ただ型遅れなんで今のガチ戦争では投入される事は多分ないし だから紛争地域に売却される

79 22/10/31(月)11:54:29 No.988225073

>>ガチの戦争ってバジリスクが純戦闘用ではないみたいな扱いなんでしょ >バジリスクは元々はガチだよだから圧倒的に強い >ただ型遅れなんで今のガチ戦争では投入される事は多分ないし >だから紛争地域に売却される バジリスクはあれ輸送用だよ

80 22/10/31(月)11:54:39 No.988225120

ローグと全身義体のシャイタンそれにトンプソンさらにスパイダーマーフィーの凄腕たちが総がかりでも苦戦を強いられるのがアダム・スマッシャ―だ クズオブザイヤー2022が決死で隙を作って目的達成してシャイタンがカラテで逃げるまで足止めをするもバラバラにされてトドメ刺されるってところに登場してアダムをボコボコにするのがモーガン・ブラックハンドだ

81 22/10/31(月)11:54:43 No.988225134

一緒に観てた友人がゲーム連動のサイドジョブに救われた未来があるんだろう!!と終わった後にゲーム配信し出した

82 22/10/31(月)11:54:55 No.988225175

>>ガチの戦争ってバジリスクが純戦闘用ではないみたいな扱いなんでしょ >バジリスクは元々はガチだよだから圧倒的に強い >ただ型遅れなんで今のガチ戦争では投入される事は多分ないし >だから紛争地域に売却される バジリスクは輸送能力がメインだよ元々 怖いね

83 22/10/31(月)11:55:12 No.988225242

>ガチの戦争ってバジリスクが純戦闘用ではないみたいな扱いなんでしょ 軍の払い下げ品を途上国に送る程度の扱い

84 22/10/31(月)11:55:53 No.988225378

100万人に一人のソースがいくら調べてもでてこない… アニメ効果で1日100万人アクティブが増えた!みたいな記事はいっぱい出てくる

85 22/10/31(月)11:56:05 No.988225437

あの世界の募兵なんて戦車見せるだけで終わるってのが好き クロームで強くなるのが当然の世界観だからちょっとキミ超人になってみない?ってのと同じ効力がある

86 22/10/31(月)11:56:11 No.988225467

そう考えると世界で一番戦闘用クロームいれてるであろうアダムがあの弱さなのはおかしい

87 22/10/31(月)11:56:28 No.988225544

サイバーサイコシス強制的に発症させるVって外道なのでは?

88 22/10/31(月)11:57:15 No.988225731

>>デイビッドの時はコーポVだった場合東京に出張とかしてそう >そういや紺碧に泊まったって自慢してたっけ 設備は同じでもスタッフは日本のがレベル違うよなぁ~~って違いの分かるマウントコーポトーク好き

89 22/10/31(月)11:57:29 No.988225783

>100万人に一人のソースがいくら調べてもでてこない… >アニメ効果で1日100万人アクティブが増えた!みたいな記事はいっぱい出てくる 「」がいう公式が言ってたは後に引けなくなって公式がいったことにすれば俺の意見が正しい!って納得させれると思ってるサイバーサイコシスだぞ

90 22/10/31(月)11:57:40 No.988225825

>ジョニーってのは厄介な奴でよ >他人がこいつクズだよなー!って笑ってるの見るとちょっとイラっとすんだよな 当時の知り合いたち以外がバカにしてるの見るとは?ってなっちゃうよね

91 22/10/31(月)11:58:22 No.988225996

ジョニーはそうでもないじゃんと思ってたら体渡したときがひどすぎて笑った

92 22/10/31(月)11:58:24 No.988226005

>サイバーサイコシス強制的に発症させるVって外道なのでは? 街中で例の曲流れて来るたび急に立ち止まって嗚咽しつつ サイバーサイコシス撒き散らすサイコ

93 22/10/31(月)11:59:02 No.988226150

でも体譲った時のことは死んでも忘れねぇからなあの野郎なんか神妙な雰囲気で俺に任せろとか言いやがって

94 22/10/31(月)11:59:04 No.988226170

アダムもVもおかしいんだけどやっぱブラックハンドが1番可笑しくない?アイツだけサイコロ振ったら毎回クリティカル出してそう

95 22/10/31(月)11:59:25 No.988226256

チップで力をつかみとる 態度をキメて外に出る 素肌の下にメタルを埋めこみ おれも今ならチップ・イン

96 22/10/31(月)11:59:38 No.988226305

>ジョニーはそうでもないじゃんと思ってたら体渡したときがひどすぎて笑った 初回でアラサカルート行きを決断したやつ

97 22/10/31(月)12:00:07 No.988226427

>100万人に一人のソースがいくら調べてもでてこない… >No.988223972 これレスした者だけどどっかでそんなこと読んだなってレスしただけだよ その上に数字は適当 ごめんね

98 22/10/31(月)12:00:22 No.988226495

>ジョニーはそうでもないじゃんと思ってたら体渡したときがひどすぎて笑った タバコ1本だけだから…! よっしゃ!酒がぶ飲み手マン事故!!

99 22/10/31(月)12:00:26 No.988226509

人の体でしこたま酒飲んで薬やって女ナンパしてボコられて事故るからなあのロッカー

100 22/10/31(月)12:00:34 No.988226546

ストリートキッドなのでパドレは嫌いじゃないけどサムライ評にはムッとする

101 22/10/31(月)12:00:41 No.988226579

アダムスマッシャーはモーガンブラックハンドの事ライバル視してるけどブラックハンドの方は特にそんなことはなくて唯一引き分けたのは日本の達人サムライって聞いて誰なのぉ!?ってなった

↑Top