虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/31(月)08:24:44 No.988188856

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/31(月)08:29:17 No.988189470

    ちょっと?

    2 22/10/31(月)08:29:32 No.988189510

    ドン引き

    3 22/10/31(月)08:30:00 No.988189587

    はははこやつめ

    4 22/10/31(月)08:30:07 No.988189604

    怒られるだけで済んでよかったな…

    5 22/10/31(月)08:31:40 No.988189830

    食いたくない人に食肉なんて大層なものわざわざ出さなくてもいいのに コストかかった上に怒られるとか

    6 22/10/31(月)08:32:12 No.988189905

    あいつら化学調味料にブタのエキス入ってるのにも文句言うのにお前…

    7 22/10/31(月)08:32:36 No.988189964

    宗教に対する理解が甘すぎるだろ…

    8 22/10/31(月)08:36:50 No.988190654

    何してんだお前…

    9 22/10/31(月)08:38:17 No.988190903

    どうせ わからない だろうと 思ってたんだが

    10 22/10/31(月)08:39:12 No.988191036

    なんで脂だけなのに豚って分かるの?

    11 22/10/31(月)08:39:59 No.988191172

    ザ・シェフの下村さんだっけ 一話から出てきてちょこちょこ出てくる人

    12 22/10/31(月)08:40:07 No.988191190

    >食いたくない人に食肉なんて大層なものわざわざ出さなくてもいいのに >コストかかった上に怒られるとか 草でも食わせとけよな…

    13 22/10/31(月)08:42:01 No.988191479

    肥料に豚の糞を使っている草もアウトだ

    14 22/10/31(月)08:43:09 No.988191663

    食ったことあるからわかるのでは?

    15 22/10/31(月)08:43:16 No.988191679

    >食いたくない人に食肉なんて大層なものわざわざ出さなくてもいいのに >コストかかった上に怒られるとか ワシが食いたかったんじゃ

    16 22/10/31(月)08:44:56 No.988191899

    >あいつら化学調味料にブタのエキス入ってるのにも文句言うのにお前… エキスじゃなくてブタ由来材料で作った酵素じゃなかったっけ

    17 22/10/31(月)08:46:35 No.988192118

    書き込みをした人によって削除されました

    18 22/10/31(月)08:47:13 No.988192214

    >なんで脂だけなのに豚って分かるの? 現実でこういう問題になるのは聞かれて正直に答えたパターンがほとんど

    19 22/10/31(月)08:47:54 No.988192333

    豚と牛の風味全然違うからそりゃバレるわな

    20 22/10/31(月)08:48:07 No.988192364

    >食ったことあるからわかるのでは? こういうこと言ってるキチガイ地方議員いたなあ

    21 22/10/31(月)08:49:27 No.988192584

    ハハハ…まったく目ざとい連中だよ

    22 22/10/31(月)08:49:49 No.988192633

    >食いたくない人に食肉なんて大層なものわざわざ出さなくてもいいのに >コストかかった上に怒られるとか イスラム教は豚はアウトだけど牛とかニワトリはOKだから ヴィーガンと一緒くたにして叩く流れにするのは無理筋ですね

    23 22/10/31(月)08:50:06 No.988192679

    牛肉も条件なかった?

    24 22/10/31(月)08:50:40 No.988192758

    言わないとわからないよ ミートホープの偽装も内部告発で発覚して食ってた客は気づいてなかったし

    25 22/10/31(月)08:52:08 No.988192956

    出されたものとか知らずに食べたものならセーフみたいなルールなかったっけ

    26 22/10/31(月)08:52:22 No.988192990

    >イスラム教は豚はアウトだけど牛とかニワトリはOKだから >ヴィーガンと一緒くたにして叩く流れにするのは無理筋ですね 叩く流れ…?

    27 22/10/31(月)08:52:40 No.988193041

    >イスラム教は豚はアウトだけど牛とかニワトリはOKだから >ヴィーガンと一緒くたにして叩く流れにするのは無理筋ですね そんな話してなくね…?

    28 22/10/31(月)08:52:42 No.988193044

    >イスラム教は豚はアウトだけど牛とかニワトリはOKだから なんでそんな適当なこというの…

    29 22/10/31(月)08:53:15 No.988193130

    信仰心強いと食ってるもんも保守的だからなんか違うなって思うとすぐ聞いてくる 食った後言っても焼き討ちされるんだから黙ってればいいのに正直に答えるとこが多い

    30 22/10/31(月)08:53:43 No.988193200

    >出されたものとか知らずに食べたものならセーフみたいなルールなかったっけ 相手的にはセーフでも分かってて出した方はアウトだよ!

    31 22/10/31(月)08:53:51 No.988193211

    >>イスラム教は豚はアウトだけど牛とかニワトリはOKだから >なんでそんな適当なこというの… だって「」だぜ?

    32 22/10/31(月)08:53:57 No.988193233

    ドン引きさせて記憶に残る指導ができるのは流石

    33 22/10/31(月)08:55:55 No.988193505

    >出されたものとか知らずに食べたものならセーフみたいなルールなかったっけ 倫理的にセーフって言われても人肉食べたら拒否反応出る人はいるじゃんそういう話だからキレる人は普通にキレるよ

    34 22/10/31(月)08:55:58 No.988193513

    これがいつの話か知らんけど昔ならみんなの意識もこんなもんじゃない?

    35 22/10/31(月)08:56:58 No.988193667

    削除依頼によって隔離されました >叩く流れ…? >そんな話してなくね…? 想像力の腐り落ち方が激しい 周りをキレさせるしか能がないんだから自殺してほしい

    36 22/10/31(月)08:57:08 No.988193690

    >>イスラム教は豚はアウトだけど牛とかニワトリはOKだから >なんでそんな適当なこというの… どうせ わからないと 思ってたんだが

    37 22/10/31(月)08:57:12 No.988193702

    宗教上のタブーをただの好き嫌いとか自分ルールと同じレベルで考えてるヤバい奴いるよな

    38 22/10/31(月)08:58:02 No.988193822

    >宗教上のタブーをただの好き嫌いとか自分ルールと同じレベルで考えてるヤバい奴いるよな マジで死ぬアレルギーでもそう考えるやつはいっぱいいるからな…

    39 22/10/31(月)08:58:10 No.988193842

    >出されたものとか知らずに食べたものならセーフみたいなルールなかったっけ あるけど実効性はない イスラム教は信者がコーランの解釈をすることが最大の禁忌だから 「飢えて死にそうな時はハラルじゃなくても食べていい」ってコーランにあっても 今が食べていい時かどうか?を判断するのが禁じられてる 海外で災害が起きると救援物資に手をつけずにムスリムがバタバタとしぬ…

    40 22/10/31(月)08:59:18 No.988194024

    >>イスラム教は豚はアウトだけど牛とかニワトリはOKだから >なんでそんな適当なこというの… 牛やニワトリはハラムに入ってなくない…? 適当ってなんだ

    41 22/10/31(月)08:59:56 No.988194121

    豚肉嫌いにこっそり豚肉食わせようぜ!みたいなノリでやるのはいつか殺されても文句は言えないよ

    42 22/10/31(月)09:01:42 No.988194326

    >適当ってなんだ 牛や鶏がOKってなんだよ…OKでもなんでもねえよ ってことだよ

    43 22/10/31(月)09:03:14 No.988194531

    >>適当ってなんだ >牛や鶏がOKってなんだよ…OKでもなんでもねえよ >ってことだよ わからん… いやヴィーガン云々はなんのこっちゃだけど牛・ニワトリ肉の提供は厨房と調理がハラール対応であれば問題ないだろ

    44 22/10/31(月)09:03:28 No.988194558

    でもこれムスリムの食について一般に浸透する前に描かれた話じゃなかった?

    45 22/10/31(月)09:05:17 No.988194793

    無理矢理崖っぷちを攻めるんじゃない!

    46 22/10/31(月)09:06:39 No.988194981

    でも未だにこれぐらいの感覚で食わせて大丈夫だろうって思ってる奴いる

    47 22/10/31(月)09:06:40 No.988194985

    牛がダメなのはヒンドゥー教だよね イスラムは牛も鶏もオッケー

    48 22/10/31(月)09:08:19 No.988195208

    神様も日本までは見てないよ

    49 22/10/31(月)09:08:20 No.988195209

    私もいぜんちょっと失敗したことがあってね 自称新興宗教の教祖のただの頭のおかしい爺さんの画像でスレをたてたんだ どうせわからないと思ってたんだが後でガンガンにdel入れられてしまった

    50 22/10/31(月)09:08:26 No.988195219

    >想像力の腐り落ち方が激しい >周りをキレさせるしか能がないんだから自殺してほしい こりゃだめなわけだわ

    51 22/10/31(月)09:08:44 No.988195261

    戒律のおかげで密造酒やブーツレッグが超売れるぜ 鞭打ちされすぎて背中やばいことになってる売人とかもいる

    52 22/10/31(月)09:09:02 No.988195301

    >イスラムは牛も鶏もオッケー 死肉はタブーだよ 特定の殺害方法したら許されるってだけで

    53 22/10/31(月)09:09:10 No.988195323

    あとから怒られたんだから案の定気づかなかったんだよハハハ

    54 22/10/31(月)09:10:07 No.988195460

    >イスラムは牛も鶏もオッケー オッケーとかそんな基準じゃねえよ! 基本的に動物を殺した肉は食べちゃダメなんだよ ただしハラールに従って殺して裁いた物を神に祈りながら食べるのが見逃されるってだけで

    55 22/10/31(月)09:11:32 No.988195640

    >死肉はタブーだよ >特定の殺害方法したら許されるってだけで それを一般にハラールというのでは ハラームに死肉が指定されてるのは事実だけど

    56 22/10/31(月)09:11:44 No.988195668

    >出されたものとか知らずに食べたものならセーフみたいなルールなかったっけ 相手がイスラム教徒だってわかってて出すような奴を 彼らがどう感じると思う?

    57 22/10/31(月)09:12:18 No.988195744

    牛はOKなわけじゃなくてOKにする方法もあるってだけ

    58 22/10/31(月)09:13:01 No.988195833

    兎は鳥だからセーフみたいな?

    59 22/10/31(月)09:13:06 No.988195845

    中学時代の教師に居たなイスラム教徒に豚食わせようとしてブチギレられた馬鹿が…

    60 22/10/31(月)09:13:40 No.988195915

    >でも未だにこれぐらいの感覚で食わせて大丈夫だろうって思ってる奴いる 実際神様は見てないって人もいるから個人の付き合いならそういう人もいるで問題ないんだけど日本からしたらマジヤバな宗教って必要な認識が欠如しちゃう人が出てくるのがなあ

    61 22/10/31(月)09:14:04 No.988195958

    豚肉以外でもアッラーを讃えながら殺された肉しか食べちゃダメなので 屠殺人がムスリムじゃないとダメなのだ つまりムスリムを雇えって話

    62 22/10/31(月)09:15:40 No.988196181

    神様は何も禁止なんかしてない

    63 22/10/31(月)09:16:33 No.988196307

    イスラムの良いところ教えて!

    64 22/10/31(月)09:18:03 No.988196522

    バイキングで良いじゃん

    65 22/10/31(月)09:18:10 No.988196539

    >神様は何も禁止なんかしてない してるんだよ

    66 22/10/31(月)09:18:43 No.988196618

    >イスラムの良いところ教えて! 互助関係が分厚く ムスリムがたくさんいる地域なら まず入信しておいた方が得

    67 22/10/31(月)09:20:16 No.988196843

    >イスラムの良いところ教えて! 酒禁じてるから飲み会文化がない

    68 22/10/31(月)09:20:42 No.988196918

    >>神様は何も禁止なんかしてない >してるんだよ 禁止してるのは神様じゃなくてその宗教作った大昔の人じゃないの

    69 22/10/31(月)09:21:10 No.988196977

    郷に入っては郷に従えってな

    70 22/10/31(月)09:21:13 No.988196986

    イスラムの服装してる人がとんかつ屋にいたしまあそんなもんだろうと思っている 大臣クラスだからこそちょっとのお叱りで済んだかもしれんし上の首がちょっと飛んだかもしれん 個人差個人差

    71 22/10/31(月)09:21:46 No.988197078

    >イスラムの良いところ教えて! 金持ちに私兵にするためとかではなく弱者救済をさせられる事

    72 22/10/31(月)09:22:26 No.988197197

    ムハンマドさんだって今の衛生状況知ったらきっと豚食うても良いよって言ってくれるはずだし…

    73 22/10/31(月)09:22:59 No.988197295

    >神様は何も禁止なんかしてない 突然歌うなよ!

    74 22/10/31(月)09:23:10 No.988197323

    >禁止してるのは神様じゃなくてその宗教作った大昔の人じゃないの 予言者を神の代弁者と認めないと言ったらガチで宗教戦争だぞ

    75 22/10/31(月)09:23:37 No.988197386

    なんで知っててチキンレースすんの…?

    76 22/10/31(月)09:23:40 No.988197396

    >イスラムの良いところ教えて! つよい

    77 22/10/31(月)09:23:41 No.988197399

    >ムハンマドさんだって今の衛生状況知ったらきっと豚食うても良いよって言ってくれるはずだし… そういう個人解釈をするなって話なんだよ 豚を食わないのは衛生の話じゃなくて イスラムの教えなんだよ

    78 22/10/31(月)09:23:46 No.988197418

    ユダヤが豚肉食わないのは当時食べる習慣がなかったからだしイスラムはその流れを汲んでるだけだからな…

    79 22/10/31(月)09:24:04 No.988197474

    >>イスラムは牛も鶏もオッケー >オッケーとかそんな基準じゃねえよ! >基本的に動物を殺した肉は食べちゃダメなんだよ >ただしハラールに従って殺して裁いた物を神に祈りながら食べるのが見逃されるってだけで 細かいんだけど言い方がおかしい イスラム法の典礼に従って屠殺された肉がハラールであるという話で「ハラール」というルールがあるわけじゃない

    80 22/10/31(月)09:24:50 No.988197596

    魚食えよ…

    81 22/10/31(月)09:25:14 No.988197659

    そもそも回教って言い方が中国由来であんまり現地関係ないよね

    82 22/10/31(月)09:25:17 No.988197669

    >なんで脂だけなのに豚って分かるの? この肉サシに豚肉入れてるよって誰かチクったんだろう

    83 22/10/31(月)09:25:19 No.988197676

    イスラム教徒に聞いたけど病気になるから食わないって人が多いらしいよ 現代日本なら食えばいいのにって思うけどね

    84 22/10/31(月)09:25:22 No.988197685

    2コマ目のセリフを使いたいがdelされそうなのでやめておく

    85 22/10/31(月)09:26:52 No.988197928

    >あいつら化学調味料にブタのエキス入ってるのにも文句言うのにお前… 生産過程で豚由来の酵素使ってるからダメーだからな まあそういうのが詳らかにわかるようになったのもイスラムが静かな侵略をして交流が増えた結果ではあるが 1980年代-2000年代初期ならイスラムに関する認識なんてこんなもんだろう…

    86 22/10/31(月)09:29:57 No.988198447

    >なんで脂だけなのに豚って分かるの? 普段食ってないから違和感に気付いて問い詰めたとかじゃないのか? そしたらスレ画が「ハハハうまさを増すためにこれこれこういう調理しましたハハハ」とかのんきにバラしたんじゃねーの?

    87 22/10/31(月)09:30:48 No.988198583

    >魚食えよ… イスラムは旧約聖書も聖典として認めている 旧約聖書でウロコの付いてない水生生物も禁じているので 貝・エビ・カニ・イカ・タコ・うなぎあたりも食べられない まぁここまで厳格にやってるムスリムなんてほとんど居ないだろうが

    88 22/10/31(月)09:32:41 No.988198889

    鱗ない奴は毒持ち多いからなフグとかカニとか貝とか

    89 22/10/31(月)09:33:32 No.988199034

    「…まあアッラーだってこんな東の僻地でやることなんか見てないさ…」(カツ丼モグモグ

    90 22/10/31(月)09:34:43 No.988199246

    >「…まあアッラーだってこんな東の僻地でやることなんか見てないさ…」(カツ丼モグモグ 最終的にこういう緩い奴だけ残ればいい

    91 22/10/31(月)09:35:42 No.988199419

    >>なんで脂だけなのに豚って分かるの? >普段食ってないから違和感に気付いて問い詰めたとかじゃないのか? サラダ油の代わりに牛脂を使って旨味をプラスするとかは普通にあるし 食べたことない風味だと余計に気付きやすいだろうな

    92 22/10/31(月)09:35:43 No.988199427

    >実際神様は見てないって人もいるから個人の付き合いならそういう人もいるで問題ないんだけど日本からしたらマジヤバな宗教って必要な認識が欠如しちゃう人が出てくるのがなあ 緩い感じの人だけ受け入れるなんて無理に決まってんのにな

    93 22/10/31(月)09:35:48 No.988199445

    (信じられないバカを見る目)

    94 22/10/31(月)09:36:15 No.988199531

    大体今の時代になっても「イスラムに騙して豚食わせてやったぜ!」とか自慢気に笑いの種としてだすようなのがいる(本当かどうかはなんともだが)くらいだし…

    95 22/10/31(月)09:36:21 No.988199552

    今時宗教なんて本気で信じてるやつキチガイだから こうしてくたばって選別されてくれるに越したことはない

    96 22/10/31(月)09:38:10 [原理主義者] No.988199827

    >大体今の時代になっても「イスラムに騙して豚食わせてやったぜ!」とか自慢気に笑いの種としてだすようなのがいる(本当かどうかはなんともだが)くらいだし… 殺すね

    97 22/10/31(月)09:38:22 No.988199855

    宗教がセンシティブだなんて思ってない時代の人は好き嫌いすんな何でも食え程度の感覚なのは想像がつく

    98 22/10/31(月)09:38:36 No.988199897

    雑にカテゴリで括って決めつけるのが差別 それが配慮であれ蔑視であれ

    99 22/10/31(月)09:38:47 No.988199923

    いまイスラム教徒は増えてるぞ

    100 22/10/31(月)09:39:04 No.988199964

    >宗教がセンシティブだなんて思ってない時代の人は好き嫌いすんな何でも食え程度の感覚なのは想像がつく アレルギーに対してもそうだった

    101 22/10/31(月)09:39:42 No.988200061

    食中毒を防ぐために作ったルールがなぜこんな事に

    102 22/10/31(月)09:39:55 No.988200100

    どんな宗教でも厄介なのは原理主義者だからな …あいつらマジ融通きかねえ…

    103 22/10/31(月)09:40:14 No.988200155

    >最終的にこういう緩い奴だけ残ればいい 異国の地で宗教的戒律すら守らない外国人って捕まらなきゃ何したって良いと思ってるやつを含むから俺は嫌だな もともとは広い範囲で通じる法として機能したのが世界宗教なんだしイスラム教は特にその声質が強いんだし

    104 22/10/31(月)09:40:55 No.988200257

    このおっさんのサイコエピソードはここだけであとは概ね普通の料理人だからここだけが際立って怖い

    105 22/10/31(月)09:41:30 No.988200345

    神がみてるからダメっていうシャリーアベースの国から来たやつが「神が見てないからOK」ってやるの普通に怖いよね

    106 22/10/31(月)09:41:52 No.988200401

    >食中毒を防ぐために作ったルールがなぜこんな事に クルアーンにそう明記されてたらまだファトワーの解釈の対象になったかもだけどそんな事1行も書いてないから… 食わないっていうハラームを守るしか無い

    107 22/10/31(月)09:42:56 No.988200563

    >神がみてるからダメっていうシャリーアベースの国から来たやつが「神が見てないからOK」ってやるの普通に怖いよね まず前提としてそういうのは信仰心薄いやつだよ 全知全能の神が東洋を見てないなんてありえない話

    108 22/10/31(月)09:43:56 No.988200709

    笑えない話を敢えて軽薄に話してる場面でしょ?

    109 22/10/31(月)09:44:18 No.988200764

    まあでも禁忌がないと人間なんて豚肉を生でうめえうめえ言って食って脳みをを寄生虫だらけにして「頭痛い…なんとかして!」と医者に駆け込んでくるバカ者だからな… 仕方ないね…

    110 22/10/31(月)09:45:33 No.988200947

    >まず前提としてそういうのは信仰心薄いやつだよ >全知全能の神が東洋を見てないなんてありえない話 (…やばい…〝奴ら〟か…?)

    111 22/10/31(月)09:45:46 No.988200988

    豚だけじゃなくうなぎや海老も食えないのがユダヤだったか

    112 22/10/31(月)09:46:23 No.988201084

    本人の問題意識が低いゆえに ドン引きされるような事も冗談レベルで出力してしまい問題を発生させるこのムーブ 日本の偉いさんが定期的にやる奴って生々しさがある

    113 22/10/31(月)09:46:23 No.988201086

    >>食中毒を防ぐために作ったルールがなぜこんな事に >クルアーンにそう明記されてたらまだファトワーの解釈の対象になったかもだけどそんな事1行も書いてないから… >食わないっていうハラームを守るしか無い 賭け矢の禁止みたいなコーランの中でも段々禁則が厳しくなっていったタイプは解釈の対象なんだろうか?

    114 22/10/31(月)09:46:50 No.988201169

    「オレが最後の予言者だから預言者を自称する奴が出て来たら偽物」 「翻訳すると意味が変わるからコーラン翻訳禁止」 と変わらない事を重視した宗教なので原理主義者じゃなければムスリムじゃないのだ

    115 22/10/31(月)09:50:20 No.988201779

    神が見てるから云々は… お天道様が見ているに通じるものはあるが… お前らやりすぎ…

    116 22/10/31(月)09:50:50 No.988201861

    今時宗教なんて言ってる奴は心が弱い人間かそういう人間を食い物にしたがる悪人しかいないだろ

    117 22/10/31(月)09:51:39 No.988201998

    まあ末端の一市民とかになればイスラムもヒンドゥーもわりとダメなお肉食べちゃうんだが……

    118 22/10/31(月)09:51:51 No.988202042

    >賭け矢の禁止みたいなコーランの中でも段々禁則が厳しくなっていったタイプは解釈の対象なんだろうか? まさに法学者によって「今で言ったら賭け矢に当たるものってなんだ?」という解釈結果がファトワーとして出されてる

    119 22/10/31(月)09:51:56 No.988202053

    >今時宗教なんて言ってる奴は心が弱い人間かそういう人間を食い物にしたがる悪人しかいないだろ 1世紀前の共産主義者と同じこと言ってる

    120 22/10/31(月)09:52:31 No.988202162

    中東でユダヤ人たちとの宗教問答に困った証人が作った宗教

    121 22/10/31(月)09:52:43 No.988202204

    >まあ末端の一市民とかになればイスラムもヒンドゥーもわりとダメなお肉食べちゃうんだが…… さすがにめちゃくちゃ雑だと思う… イランの一市民がダメな肉そうそう食ってるわけねえだろ…

    122 22/10/31(月)09:54:37 No.988202550

    >まあ末端の一市民とかになればイスラムもヒンドゥーもわりとダメなお肉食べちゃうんだが…… 「ほんとうはぜったい…ぜったいたべちゃだめなんだけど…牛をつかったカレーをつくりました! たべてください!」…という張り紙がしてあるインドカレー屋(パキスタン人経営)

    123 22/10/31(月)09:57:26 No.988203034

    国自体が厳格なとこだと食いたくてもそもそも流通してないしな

    124 22/10/31(月)09:58:16 No.988203176

    なぜ食べたことないはずの豚の味を知っている?

    125 22/10/31(月)09:58:29 No.988203216

    >今時宗教なんて言ってる奴は心が弱い人間かそういう人間を食い物にしたがる悪人しかいないだろ (ロシア正教)

    126 22/10/31(月)09:58:33 No.988203226

    >「ほんとうはぜったい…ぜったいたべちゃだめなんだけど…牛をつかったカレーをつくりました! たべてください!」…という張り紙がしてあるインドカレー屋(パキスタン人経営) デンジくんかよ

    127 22/10/31(月)09:59:06 No.988203312

    >なぜ食べたことないはずの豚の味を知っている? 違和感感じ取るのに豚の味知ってる必要ねえだろう頭悪すぎないか

    128 22/10/31(月)09:59:57 No.988203475

    >なぜ食べたことないはずの豚の味を知っている? たまにこの手のアホがいるけど普段食い慣れないもの食った時の違和感とか全く想像つか無いもんなんだろうか?

    129 22/10/31(月)10:00:09 No.988203507

    >違和感感じ取るのに豚の味知ってる必要ねえだろう頭悪すぎないか おぎの稔バカにしてんの?

    130 22/10/31(月)10:00:33 No.988203587

    >なぜ食べたことないはずの豚の味を知っている? 豚の味を知ってるんじゃなくて普通の牛肉からは感じられない味や風味の違和感を感じて「…おいなんか味がおかしいぞ? 何入れた? 吐け!」しただけじゃないの? あるいは以前似たようなことされたか

    131 22/10/31(月)10:02:38 No.988203919

    調べたけど家畜の殺し方までルールあるのか…

    132 22/10/31(月)10:06:26 No.988204559

    >>「ほんとうはぜったい…ぜったいたべちゃだめなんだけど…牛をつかったカレーをつくりました! たべてください!」…という張り紙がしてあるインドカレー屋(パキスタン人経営) >デンジくんかよ 出稼ぎに来るいんどじんはイスラム教徒が多いんだ

    133 22/10/31(月)10:08:23 No.988204903

    勝手に来て俺ルール押し付けて挙げ句暴動起こすのが原理主義者だから 神様は見てないとかの反応を期待しないでそもそも受け入れないで欲しい

    134 22/10/31(月)10:09:54 No.988205179

    カトリックも昔は一般信徒が聖書を読むことを禁じてたけど個人解釈NGは現代の個人主義と致命的に相性悪いな

    135 22/10/31(月)10:09:56 No.988205182

    >出稼ぎに来るいんどじんはイスラム教徒が多いんだ ヒンドゥー教徒は料理人もカーストの枠で決まることが多いので…

    136 22/10/31(月)10:10:13 No.988205239

    単純に食いたがってないものを食わすなよ 歓待する側だろ

    137 22/10/31(月)10:11:43 No.988205524

    >>今時宗教なんて言ってる奴は心が弱い人間かそういう人間を食い物にしたがる悪人しかいないだろ >1世紀前の共産主義者と同じこと言ってる 「宗教は阿片である」とカール・マルクスが記述しているのを元にそう言ってるんだろうけど マルクスが資本論を書いた当時の阿片の扱われ方とかの背景を知ると 全く意味合いが違ってくるんだよなぁ…

    138 22/10/31(月)10:12:15 No.988205611

    おはたまサン

    139 22/10/31(月)10:15:33 No.988206198

    イスラムは開祖がアラビア半島を統一した軍事指導者だから 異教徒を暴力で服従させる事に肯定的なのがね まぁ勝てないアウェーでは上手くやり過ごせとも言ってるのだが

    140 22/10/31(月)10:16:00 No.988206268

    味沢さんは羊肉をライバルは牛肉を使った料理を作りライバルの方を採用したんだが 賓客は複雑な生まれで実はヒンドゥー教徒でしかもそれを隠していたという

    141 22/10/31(月)10:20:09 No.988207023

    インドは昔よく行ってたけどとにかく現地の人にも北にはいくなイスラム教との争い酷くて死んでも知らねぇぞされた あと祭物用のチンポ切り落とし強盗とかも出るって言われたり

    142 22/10/31(月)10:22:19 No.988207428

    >あと祭物用のチンポ切り落とし強盗とかも出るって言われたり なにそれ怖…

    143 22/10/31(月)10:23:39 No.988207686

    つべでビーガンなのに店の手違いで肉出されて食べちゃったって話見たけど 肉だって認識できずにこれベジミートかな?ちょっと変わってるけどすごく美味しいなって食べちゃって 後で知らされて自分自身にもショックを受けたって言ってたな

    144 22/10/31(月)10:25:26 No.988207977

    >なにそれ怖… 何度かインド関係のスレで書いてるけどカルカッタのカーリー寺院とか生き物その場で殺して生け贄に捧げるのを毎日やるんだけど お金ない人は自分の体を切り落とし(寺院裏に専門店のかある)たりして供物に捧げるの それが北だと強盗ついでに旅人の体切り落としてついでに祭物ゲットする集団がたまに現れるって現地の人に言われた

    145 22/10/31(月)10:27:19 No.988208300

    >お金ない人は自分の体を切り落とし(寺院裏に専門店のかある)たりして供物に捧げるの 専門店…?

    146 22/10/31(月)10:30:07 No.988208802

    >専門店…? 体切断して処置する専門店 そうやって体を捧げた結果すげえやつがでたぞ!って戸板に乗せられた所謂忌避民の人 手足全部無くて最後に両目をくり貫いて供物に捧げるって人が運ばれてるの見たときは流石に倒れそうにはなった 足元に手足捧げた人がコロコロ転がって移動とかもして見慣れてはいたけど目までいってるのは初めて見たからきつかった…

    147 22/10/31(月)10:30:13 No.988208820

    カーリーはなかなかクソコテ神だからな…

    148 22/10/31(月)10:30:42 No.988208898

    料理漫画の画像のスレになにかいてんだ!

    149 22/10/31(月)10:33:27 No.988209436

    中東の話を聞くたびに日本に生まれてよかったという気持ちが強くなる 実際に住めば良いところも見えてくるんだろうが…

    150 22/10/31(月)10:36:12 No.988209921

    羊は割と万能なので御料牧場でも飼われてるほどです

    151 22/10/31(月)10:37:21 No.988210141

    そもそも生臭な信徒が自称するならともかく異教徒が神様だって見てないよとか冗談でも言うのヤバいよね 神の全能性否定してるしお前のことなんか神様は見てくれてねーよ!って直球の罵倒だし

    152 22/10/31(月)10:39:35 No.988210526

    神様は日本まで見てないはネットミームとして広がりすぎた感がある あえて対応させるなら生臭坊主とか類に相当すると思うんだけどハラルの標準ラインみたいにネタにする人が多い

    153 22/10/31(月)10:39:53 No.988210568

    解釈が許されないというのは信仰の奥深いところだな…

    154 22/10/31(月)10:46:40 No.988211749

    >解釈が許されないというのは信仰の奥深いところだな… 各々が自己解釈していったら そのうちなんでもありになってしまうだろうから

    155 22/10/31(月)10:46:44 No.988211765

    >解釈が許されないというのは信仰の奥深いところだな… ルールの独自解釈が許される世界なんてどこにもねぇよ

    156 22/10/31(月)10:48:14 No.988212011

    勇吾のビーフカレー食わされそうになったのヒンドゥーだっけ

    157 22/10/31(月)10:48:49 No.988212135

    スーパー食いしん坊の同じ値段でステーキの脂を挿し込む手法にちゃんと元ネタの調理法が在るって事の方が驚きがデカい

    158 22/10/31(月)10:50:55 No.988212514

    勝手にハラルマーク貼って店出してたのはどこだっけ?

    159 22/10/31(月)10:52:40 No.988212851

    死よりは豚を選べとイスラムのお偉いさんも言っておる

    160 22/10/31(月)10:55:51 No.988213445

    三大宗教なだけあって分派も解釈もめちゃくちゃ分かれてるからイスラムで括る時点で正確じゃないよ

    161 22/10/31(月)10:56:53 No.988213625

    >中東の話を聞くたびに日本に生まれてよかったという気持ちが強くなる >実際に住めば良いところも見えてくるんだろうが… 乾燥した夏はすごく快適だぞ 汗でベタつく事がない

    162 22/10/31(月)10:59:07 No.988214035

    過激派が目立つけど世俗派の方が多いよ 人間は欲に勝てん

    163 22/10/31(月)11:06:40 No.988215548

    イスラムの戒律は柔軟で合理的です https://www.f-tsunemi.com/blog/realislam/917/ ルール(戒律)というと厳しそうなイメージがありますが、実はそうではありません。抜け道もあります たとえば豚肉。食べることを禁じられていますが、「他に食べるものがなければ、食べても良い」とされています。 豚と知らずに食べてしまった場合も許されます。豚骨ラーメンを、それと知らずに食べてしまった場合など 酒も自分の体を守るものが酒以外にない場合、栄養源として飲んでも良いとされています このようにルールはゆるく、強制というより「努力目標」に近い

    164 22/10/31(月)11:09:57 No.988216159

    >豚と知らずに食べてしまった場合も許されます。豚骨ラーメンを、それと知らずに食べてしまった場合など まぁ出す側がこれ知ってて基本豚食っちゃいけない人に対して「豚入ってるって言わなきゃ出しても良いっしょ」って考えるのは怖いな

    165 22/10/31(月)11:16:21 No.988217295

    >中東の話を聞くたびに日本に生まれてよかったという気持ちが強くなる >実際に住めば良いところも見えてくるんだろうが… そうか?日本みたいに宗教の選択の自由があるってことはそれだけ責任があるってことだぞ 何にも縛られてないからって何しても許されるわけではない