ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/31(月)06:37:09 No.988178790
初心者向け雑魚ボスだよ
1 22/10/31(月)06:38:52 No.988178870
ヒッヒッヒッを体得すれば楽勝
2 22/10/31(月)06:59:50 No.988180047
俺の心をボコボコにしたボス貼るな
3 22/10/31(月)07:00:33 No.988180084
ゲームの基本を理解させるという意味ではまあ初心者向けなのか…?
4 22/10/31(月)07:11:00 No.988180815
>ゲームの基本を理解させるという意味ではまあ初心者向けなのか…? ダッシュ回避とか叩き込むからまあ… 時間制限(嘘)含めて酷い仕様だが
5 22/10/31(月)07:12:09 No.988180890
ガード堅めの遅延スタイルなのもいやらしい
6 22/10/31(月)07:13:33 No.988180984
上司より強い
7 22/10/31(月)07:13:45 No.988180996
最初のボスに時間制限つけるんじゃねえ!
8 22/10/31(月)07:14:32 No.988181054
嫌らしすぎる体当たりやバスターを弾く腕など壁過ぎる
9 22/10/31(月)07:15:01 No.988181097
>最初のボスに時間制限つけるんじゃねえ! ゆるい時間制限で時間切れたらどうなるかやってみたくなるいい塩梅
10 22/10/31(月)07:27:22 No.988182053
ゼロ1でゴーレム以外で初心者向けのボスって誰なんだろう… ブリザック?
11 22/10/31(月)07:31:37 No.988182433
>ゼロ1でゴーレム以外で初心者向けのボスって誰なんだろう… >ブリザック? アヌビステップ
12 22/10/31(月)07:31:43 No.988182448
コイツを過ぎても楽とは言えないボスばかりなので相対的に初心者向けと言える
13 22/10/31(月)07:32:40 No.988182536
ミッション失敗しまくったコードネーム負け犬ゼロがハヌマシーンにボッコボコにされて最初からやり直すまでテンプレ
14 22/10/31(月)07:35:32 No.988182791
ダッシュによる回避と壁の使い方を叩き込むチュートリアルボス 叩きすぎてプレイヤーの心はボコボコになる
15 22/10/31(月)07:37:06 No.988182934
ボスが序盤にしては強いけど直前に無限復活する雑魚が居るのでそこでジャンプ斬り三段切りチャージその他スキル解放してねと言わんばかりのステージ 優しいんだか厳しいんだか
16 22/10/31(月)07:46:13 No.988183879
初心者が楽に倒そうと思ったらセイバーのチャージは欲しいよね 強化なしでも倒せるけどそれできるなら初心者ではないし
17 22/10/31(月)08:01:31 No.988185700
>ダッシュによる回避と壁の使い方を叩き込むチュートリアルボス >叩きすぎてプレイヤーの心はボコボコになる どんどん売上下がっていった原因の一つだろこいつ
18 22/10/31(月)08:02:40 No.988185874
ゼロシリーズの受けが悪かったの9割くらいコイツのせいだと思う
19 22/10/31(月)08:22:42 No.988188577
サイバーエルフの仕様もあると思う 救済要素を使いにくくすんな
20 22/10/31(月)08:24:13 No.988188778
初見でクリアできたから後から苦戦ポイントと知った
21 22/10/31(月)08:25:00 No.988188886
>ミッション失敗しまくったコードネーム負け犬ゼロがハヌマシーンにボッコボコにされて最初からやり直すまでテンプレ さすがはかつてのハカイシン…
22 22/10/31(月)08:26:43 No.988189111
最初強え!と思ったのにすぐ慣れてクソ雑魚に感じたのはファントム 0機で工場何回もやらされたからかもしれない…
23 22/10/31(月)08:27:03 No.988189151
操作とパターンを一通り覚えてしまえばサッと処理出来るようになるのもいい塩梅だと思う
24 22/10/31(月)08:28:38 No.988189387
>サイバーエルフの仕様もあると思う >救済要素を使いにくくすんな サイバーエルフというかリザルトがね 通常ストーリークリアして満足なとこをお前はダメな奴だなって言われちゃうのはね…
25 22/10/31(月)08:32:47 No.988189987
白き鋼鉄のX2見るにインティのゼロシリーズ本来の想定は高リザルト取るようなプレイスタイルで それだとクリアできない人がいるって社内でツッコミ入れられたからエルフ(とリザルト)追加したんじゃあ…って思わないでもない
26 22/10/31(月)08:38:14 No.988190896
最近のゲームみたいにステージ単位でやり直しできるならまだしも 一本通しのストーリーでこの難易度は狂気の沙汰
27 22/10/31(月)08:43:03 No.988191650
>最近のゲームみたいにステージ単位でやり直しできるならまだしも >一本通しのストーリーでこの難易度は狂気の沙汰 難易度もなかなかだと思う 難しいが下限なのなんとかならんのか…
28 22/10/31(月)08:43:52 No.988191759
こいつもだけど2のOPステージの蠍とかもギリジャン要求とかで中々強い
29 22/10/31(月)08:50:58 No.988192793
アステファルコンと他のボス群、レインボーデビル辺りで壁が3つあるゲーム
30 22/10/31(月)08:54:05 No.988193257
>>サイバーエルフの仕様もあると思う >>救済要素を使いにくくすんな >サイバーエルフというかリザルトがね >通常ストーリークリアして満足なとこをお前はダメな奴だなって言われちゃうのはね… あと使ったら死んでしまうのも悪い
31 22/10/31(月)08:56:15 No.988193548
ゼロ2の雑魚敵の出現タイミングが嫌らしい配置しててストレスあった記憶
32 22/10/31(月)08:59:34 No.988194062
3→4→1→2の順で高アベレージ維持したプレイしようとしてたら2の序盤で詰まってそのまま放置してたな… 多分詰まったのはウロボックルステージ
33 22/10/31(月)09:01:36 No.988194318
ゼロシリーズ好きは好きなんだけどXシリーズ先にやらないでゼロ触ってたら投げてたと思う
34 22/10/31(月)09:06:18 No.988194934
1の最初のゴーレムも大概クソボス 行動パターンも当たり判定も初戦にやらせる相手ではない
35 22/10/31(月)09:07:41 No.988195106
偽物vs偽物のラスボス戦いいよね
36 22/10/31(月)09:27:58 No.988198125
飛ばしてくる矢をダッシュで通り抜けるの気持ちいい
37 22/10/31(月)09:36:21 No.988199549
>サイバーエルフの仕様もあると思う >救済要素を使いにくくすんな スコア減点でもいいし隠し要素にするのでもいいし稼ぎが必要なバランスにするのでも良いし良心で制限させるのもありだろう 全部やるやつがあるか!
38 22/10/31(月)09:43:00 No.988200567
一部のサイバーエルフのフレーバーテキストに悲壮感漂わせんな
39 22/10/31(月)09:47:01 No.988201206
>一部のサイバーエルフのフレーバーテキストに悲壮感漂わせんな わたしはしんじゃうけど…じゃないんだよ!
40 22/10/31(月)09:47:51 No.988201346
アクションゲームというかロックマンでやられたら辛いことが詰まったようなゲーム それでいてなお名作と呼ばれる完成度よ
41 22/10/31(月)09:49:03 No.988201539
俺がクリアできないからクソゲーって言いたくなる奴 名作であることは勿論理解はしている
42 22/10/31(月)09:50:09 No.988201739
スレ画の時間制限は時間制限に見えるけど実際はその前にゼロが殺されるからな…
43 22/10/31(月)09:52:32 No.988202168
1ゲージしか体力ないから時間制限が初心者を急かすいけない罠でしかないのが酷い
44 22/10/31(月)10:02:01 No.988203822
俺が始めてやったロックマンはゼロだったな とりあえず一周はした記憶はある それ以降はゼクスアドベントまではやった
45 22/10/31(月)10:11:28 No.988205461
ベテランのロックマンプレイヤーの心さえ折る
46 22/10/31(月)10:13:29 No.988205825
壁張り付いて様子見するプレイヤーも殺す