虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/31(月)00:54:33 10話OP... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/31(月)00:54:33 No.988143404

10話OP最高すぎる…

1 22/10/31(月)00:56:09 No.988143869

木曜深夜最速からこの数日で10年分くらい語った気がする

2 22/10/31(月)00:58:38 No.988144600

スレ見てない間もEDヘビロテしてるよいいよね…

3 22/10/31(月)00:59:38 No.988144884

復コア並に面白かった

4 22/10/31(月)01:00:08 No.988145024

あんまり手放しで褒めたくないけど同時変身とか見たいものはちゃんと出してくるのが困る

5 22/10/31(月)01:01:16 No.988145413

なんで叩かれてんの?

6 22/10/31(月)01:02:45 No.988145879

一気見して最後の10話開幕あれだから変なテンションになる

7 22/10/31(月)01:03:45 No.988146166

親の仇討ちで総理暗殺するってこれ…山…

8 22/10/31(月)01:04:24 No.988146333

何度見てもスレ画が何かに気づくブラックサン

9 22/10/31(月)01:04:34 No.988146384

ロードセクターってのぶひこのバイクだったんだ

10 22/10/31(月)01:05:32 No.988146673

行き詰ったらBLACKを観てを繰り返したらドハマりして OP作りたくなったの…?

11 22/10/31(月)01:06:25 No.988146933

カイジンニナリタカッタンダ

12 22/10/31(月)01:06:37 No.988146993

ベルト欲しくなっちゃって困った

13 22/10/31(月)01:07:16 No.988147182

時を超え、空を駆けるブラックサン

14 22/10/31(月)01:08:01 No.988147414

ニックが裏切る5話冒頭はかなりIQ下がる展開で困惑する

15 22/10/31(月)01:08:14 No.988147464

>時を超え、空を駆けるブラックサン あらすじはさぁ…謝った方がいいと思うんだ…

16 22/10/31(月)01:08:17 No.988147474

最後の最後で意志を受け継いで出来ちゃったのがそれかー…となる

17 22/10/31(月)01:09:39 No.988147842

カニ怪人のところどういう感情を持てばいいのか分からない

18 22/10/31(月)01:10:18 No.988148021

見始めは一挙配信は話題が長続きしないからダメだってと思ってた 見た後はこれ週一だと絶対面倒くさいことになるから一挙で良かったなってなった

19 22/10/31(月)01:10:25 No.988148054

>ロードセクターってのぶひこのバイクだったんだ いや…?

20 22/10/31(月)01:10:37 No.988148102

今野の役が西島秀俊で怪人皆殺しにする方がネットでウケた気がする

21 22/10/31(月)01:10:54 No.988148182

>行き詰ったらBLACKを観てを繰り返したらドハマりして >OP作りたくなったの…? 庵野も初代まんまのOP作ってたしな…

22 22/10/31(月)01:10:56 No.988148190

面白いとは思うんだけどまさはる臭が強すぎて そりゃ嫌な人は嫌いだよこれ

23 22/10/31(月)01:11:16 No.988148269

>なんで叩かれてんの? まさはる要素じゃね? 俺はその辺抜いても面白いと思うけど

24 22/10/31(月)01:11:27 No.988148318

週一配信だったら今野定型で大変な事になってたと思う

25 22/10/31(月)01:11:33 No.988148345

ビルゲニアも最初から最期までどういう感情抱けばいいか分からなくなる

26 22/10/31(月)01:11:49 No.988148415

>カニ怪人のところどういう感情を持てばいいのか分からない そもそもなんで襲いかかってきたか意味不明 他の怪人は暴走とか洗脳とか一切されてないし

27 22/10/31(月)01:12:32 No.988148599

変身後の背中の複脚みたいなのはちょっとダサいと思う

28 22/10/31(月)01:12:37 No.988148622

特定の主義が臭すぎると辟易するけど これ全部の勢力クソだから別に…

29 22/10/31(月)01:12:45 No.988148650

>ビルゲニアも最初から最期までどういう感情抱けばいいか分からなくなる でも愛着がわくというか嫌いになれないキャラクターしてたと思う やってることクソの塊なのにな

30 22/10/31(月)01:13:02 No.988148716

一挙配信だからこそいい部分の勢いで押し切ってる部分はかなり多いと思うこれ 毎週配信だったらアンチスレ立っててもおかしくないくらい変なところも多い

31 22/10/31(月)01:13:05 No.988148730

まさはるが嫌って言うけど石ノ森ってまさはる大好きだしライダーの原作版でもやってるじゃん

32 22/10/31(月)01:13:11 No.988148754

9話ラストの盛り上がりからの即10話冒頭は週1だと味わえない感情の揺さぶりがある

33 22/10/31(月)01:13:28 No.988148833

>特定の主義が臭すぎると辟易するけど >これ全部の勢力クソだから別に… ここら辺のバランス感覚はすごいなーって思う 見たいか見たくないかは別として

34 22/10/31(月)01:13:41 No.988148885

>まさはるが嫌って言うけど石ノ森ってまさはる大好きだしライダーの原作版でもやってるじゃん でもこれ仮面ライダーじゃなくて仮面ライダーブラックだし…

35 22/10/31(月)01:13:44 No.988148900

>まさはるが嫌って言うけど石ノ森ってまさはる大好きだしライダーの原作版でもやってるじゃん ショッカーの正体は日本政府とかやってた石ノ森正太郎許せない

36 22/10/31(月)01:14:25 No.988149065

最終的にあおいの勢力も反政府テロリストみたいなことになってるからな…

37 22/10/31(月)01:14:32 No.988149101

葵ちゃんはビルゲニアに家族を殺されたことを忘れるの早すぎると思う

38 22/10/31(月)01:14:37 No.988149109

>特定の主義が臭すぎると辟易するけど >これ全部の勢力クソだから別に… 皆本当に糞で困る…つうか法制度も糞…というか機能してないんじゃ…

39 22/10/31(月)01:14:48 No.988149167

>でもこれ仮面ライダーじゃなくて仮面ライダーブラックだし… そのブラックの時点でゴルゴムが政財界に食い込んでるじゃねーか!

40 22/10/31(月)01:14:54 No.988149188

>でもこれ仮面ライダーじゃなくて仮面ライダーブラックだし… 白倉にとっての聖典でもある萬画版Black見ろ

41 22/10/31(月)01:15:01 No.988149219

BLACKの話をするとき皆シャドムーンの話しかしない中でビルゲニアにちゃんと向き合ってたのは評価したい 歪んだ愛だけど

42 22/10/31(月)01:15:15 No.988149276

ビルゲニアってなんの怪人なの

43 22/10/31(月)01:15:30 No.988149328

これ終わったらシン仮面ライダーでそれが終わったらILMウルトラマン 予算めっちゃ掛かってる大作日本ヒーローが途切れない良い時代ですよ

44 22/10/31(月)01:15:41 No.988149376

>ビルゲニアってなんの怪人なの そのまま同名の古代魚

45 22/10/31(月)01:15:42 No.988149380

葵ちゃんの両親は何やって海外逃げる羽目になったんだろ

46 22/10/31(月)01:15:55 No.988149443

>BLACKの話をするとき皆シャドムーンの話しかしない中でビルゲニアにちゃんと向き合ってたのは評価したい >歪んだ愛だけど リメイクったってビルゲニアどうするよ…みたいなとこから始まったらしいし

47 22/10/31(月)01:15:58 No.988149454

Blackはドラマも面白いけど漫画もいいからな… 内容はめちゃくちゃあっちこっち行くけどラストが最高だぜ

48 22/10/31(月)01:16:05 No.988149489

もうみんなが好きなのは別に石ノ森ライダーじゃなくて平成以降ライダーなんだよ ガンダムでも今の富野作品はコケルみたいに

49 22/10/31(月)01:16:39 No.988149647

まさはる要素込みで好きだけど怒る人の気持ちもまぁわからんではない

50 22/10/31(月)01:17:05 No.988149746

アマゾンズとは別ベクトルで配信作品の強み活かしとる...

51 22/10/31(月)01:17:06 No.988149756

>葵ちゃんはビルゲニアに家族を殺されたことを忘れるの早すぎると思う いつか殺すからなとは言い続けてたから忘れてはいないけど国民に怪人の真相を伝える時間を命がけで作って自分がしてきた事のツケ払って死んだからそこだけは感謝してるっていう複雑な感情じゃねぇかな

52 22/10/31(月)01:17:09 No.988149773

サタンサーベルお前…めちゃくちゃ良い役どころになったな…ってなる 紅の刀身格好いいよね…

53 22/10/31(月)01:17:31 No.988149885

まさはるよりも色んな設定がぶれぶれなのが気になってしまう 変身シーンは超かっこういい

54 22/10/31(月)01:17:43 No.988149924

1話30分にとらわれないスタイルは好き

55 22/10/31(月)01:17:51 No.988149977

>まさはるよりも色んな設定がぶれぶれなのが気になってしまう >変身シーンは超かっこういい ニチアサライダーくらい作り込んでほしいよな

56 22/10/31(月)01:17:58 No.988150012

>これ終わったらシン仮面ライダーでそれが終わったらILMウルトラマン LIMウルトラマンって何だっけ? 海外で作るアニメのやつ?

57 22/10/31(月)01:18:14 No.988150073

>10話後半最悪すぎる…

58 22/10/31(月)01:18:47 No.988150198

9話ラストから10話OPの流れは完全にギャグなんだけど同時にめちゃくちゃかっこいいから困る…

59 22/10/31(月)01:18:49 No.988150204

まさはる抜きでも物語の根幹であるキングストーン周りの設定ガバガバだし気にならない人はすげえなって

60 22/10/31(月)01:19:05 No.988150277

>アマゾンズとは別ベクトルで配信作品の強み活かしとる... これ毎週だったら絶対どこかで止められてたと思う だから一挙配信するね?

61 22/10/31(月)01:19:20 No.988150337

2話目でいきなり変身失敗

62 22/10/31(月)01:19:34 No.988150394

途中で監督が仮面ライダー好きになったせいで中途半端に仮面ライダー要素が後半盛り込まれたヤクザ映画だと思うことにした 俺は好きだよ…

63 22/10/31(月)01:19:36 No.988150405

>まさはる抜きでも物語の根幹であるキングストーン周りの設定ガバガバだし気にならない人はすげえなって くっさ このスレ怪人乗せるんすか?

64 22/10/31(月)01:19:40 No.988150417

ガバガバなのも仮面ライダーといえばガバガバな設定だよな!ってノリノリで作ってる感じして好きよ 嫌いな人がいるのもわかるけど

65 22/10/31(月)01:19:43 No.988150432

>>アマゾンズとは別ベクトルで配信作品の強み活かしとる... >これ毎週だったら絶対どこかで止められてたと思う >だから一挙配信するね? というかサブスク配信ドラマは一挙配信が普通だし

66 22/10/31(月)01:20:02 No.988150510

あの石を取り戻して怪人からブラックになるんだろうなぁ ポーズ決めればライダーになれるんだ…

67 22/10/31(月)01:20:03 No.988150517

>というかサブスク配信ドラマは一挙配信が普通だし アマゾンズ…

68 22/10/31(月)01:20:05 No.988150525

Q.結局この作品何を伝えたかったの? A.この闇に答えはない

69 22/10/31(月)01:20:11 No.988150545

変… 変身などさせるか!

70 22/10/31(月)01:20:12 No.988150547

>これ終わったらシン仮面ライダーでそれが終わったらILMウルトラマン >LIMウルトラマンって何だっけ? >海外で作るアニメのやつ? うん

71 22/10/31(月)01:20:16 No.988150564

ライブ感が凄い 一挙配信なのになんでこんなにライブ感強いんだ…

72 22/10/31(月)01:20:16 No.988150565

書き込みをした人によって削除されました

73 22/10/31(月)01:20:16 No.988150566

最初のスピーチで二人の母っていうから独特な家庭かと思ったら 片方海外で全然会ってないし父もいるしでこれが方便ってやつか

74 22/10/31(月)01:20:25 No.988150605

ちょいちょい変身妨害するシーンあって頭の中にモモタロスが出てきて困る

75 22/10/31(月)01:20:33 No.988150636

完全にフィクションの存在である怪人の権利を巡る話なのにどこがまさはるだって言うんだ?

76 22/10/31(月)01:20:38 No.988150651

ライダー作ってると皆ライブ感に囚われちまうんだ

77 22/10/31(月)01:20:46 No.988150684

>というかサブスク配信ドラマは一挙配信が普通だし アマプラオリジナルの特撮で一挙配信は初だし…

78 22/10/31(月)01:20:58 No.988150731

父親たち適当すぎない? 何その改造の理由……

79 22/10/31(月)01:20:58 No.988150734

>ガバガバなのも仮面ライダーといえばガバガバな設定だよな!ってノリノリで作ってる感じして好きよ >嫌いな人がいるのもわかるけど 完全大人向けってのが大人が見て納得できるくらいの脚本や設定の作り込みってことだと捉えた層は少なからずいるだろうし…

80 22/10/31(月)01:20:58 No.988150735

>謂わば設定厨で無い物ねだりをし続ける凝り固まった層を皆殺しにする作風してる そういうのはmayでやってもろて

81 22/10/31(月)01:21:00 No.988150742

創世王になる以降が最悪すぎる… もっと爽やかに終われなかったのか…無理か

82 22/10/31(月)01:21:05 No.988150755

10話OPはブラックを見送るおっさん3人のなんともいえない佇まいでダメになる

83 22/10/31(月)01:21:20 No.988150817

ビルゲニアに向かい合いすぎたのが敗因

84 22/10/31(月)01:21:31 No.988150858

葵ちゃんなんかドライバー出てるんだけど何それ…

85 22/10/31(月)01:21:34 No.988150866

大人向けというか洋画で言うポリティカルスリラーって感じのジャンルだった 細かいところは言うほど大人向けでもなかった気がする!

86 22/10/31(月)01:21:40 No.988150903

>創世王になる以降が最悪すぎる… 創世王になるのもなんだかなぁ… おじさん負けっぱなしじゃないですか

87 22/10/31(月)01:21:42 No.988150907

お前が助けた娘はお前の意志を継いでテロリストになりました!ライダーなんてそれでいいんだよ…

88 22/10/31(月)01:21:50 No.988150937

>最初のスピーチで二人の母っていうから独特な家庭かと思ったら >片方海外で全然会ってないし父もいるしでこれが方便ってやつか 親が活動家で海外へ逃げるのに友人の女性に預けて育ててもらったので 二人の母って意味だけど方便だよな

89 22/10/31(月)01:21:57 No.988150957

ブラックってそういう…

90 22/10/31(月)01:21:57 No.988150960

原作の1話見たらアクションが記憶より良かった てつをもキレがあった

91 22/10/31(月)01:21:59 No.988150968

キングストーン割れよ…

92 22/10/31(月)01:22:09 No.988151003

(現実とフィクションの区別の出来る)大人向けとは良く言ったもんだ

93 22/10/31(月)01:22:23 No.988151072

あんまりこういうこと言うと悪いけどてつをがやらかしたからBLACKSUNのちょっとアレな部分も飲み込めている気はする

94 22/10/31(月)01:22:26 No.988151079

>完全大人向けってのが大人が見て納得できるくらいの脚本や設定の作り込みってことだと捉えた層は少なからずいるだろうし… 最初から大人がメインターゲットだけど子供でも見られる作品を目指してるから…

95 22/10/31(月)01:22:26 No.988151083

だいたい好きだけどエピローグで少年兵教育してるシーンだけはちょっと無理

96 22/10/31(月)01:22:33 No.988151111

ED曲と原作再現系のシーンとうだつのあがらない大人達の創生王継承コントだけは繰り返し見たい

97 22/10/31(月)01:22:38 No.988151123

>完全にフィクションの存在である怪人の権利を巡る話なのにどこがまさはるだって言うんだ? 良いよね雀怪人のお供物が全部ハングルなの

98 22/10/31(月)01:22:46 No.988151150

まあ撮ってる監督は大人向けとか全然考えてないしな…

99 22/10/31(月)01:22:57 No.988151199

>ガバガバなのも仮面ライダーといえばガバガバな設定だよな!ってノリノリで作ってる感じして好きよ >嫌いな人がいるのもわかるけど >完全大人向けってのが大人が見て納得できるくらいの脚本や設定の作り込みってことだと捉えた層は少なからずいるだろうし… こんな設定と描写で仮面ライダーのガバガバを寛容するノリで見ろと!? って混乱する気持ちも分かる

100 22/10/31(月)01:23:14 No.988151258

>葵ちゃんなんかドライバー出てるんだけど何それ… SHODOの商品名に蟷螂怪人って書いてあって変身ポーズまで取ったのに仮面ライダー扱いじゃ無いんだ…ってなった

101 22/10/31(月)01:23:21 No.988151290

>ED曲と原作再現系のシーンとうだつのあがらない大人達の創生王継承コントだけは繰り返し見たい 2回失敗するとこで同じ音楽流すの明らかに天丼狙ってやってるよな

102 22/10/31(月)01:23:22 No.988151294

>>完全大人向けってのが大人が見て納得できるくらいの脚本や設定の作り込みってことだと捉えた層は少なからずいるだろうし… >最初から大人がメインターゲットだけど子供でも見られる作品を目指してるから… そろそろ仮面ライダーを卒業する中学生くらいの子に見てもらいたいので あおいちゃん配置したのに18禁になってしまった…

103 22/10/31(月)01:23:42 No.988151363

悪く言えば中途半端だから…

104 22/10/31(月)01:23:49 No.988151392

絶滅戦争まで行かなかった代わりになんもポジティブな結論が出なかった進撃

105 22/10/31(月)01:23:53 No.988151410

つーか設定ガバガバにするなら悪のゴルゴム党をブラックサンがぶっ飛ばすような単純な話でいいんだよ なんか差別だの政治だのやってるくせに設定が適当で矛盾だらけだから単純にアンバランスなんだよ

106 22/10/31(月)01:23:58 No.988151432

ブラックサン→黒い太陽→731部隊 っていうのはなるほどなぁとなったけどさあ

107 22/10/31(月)01:23:59 No.988151433

ダメな大人達ばっかじゃねーか!出てくるの!

108 22/10/31(月)01:24:08 No.988151470

創生王やらキングストーンやらの壮大な要素を 全員仕組みを良く分からないままふわっとした感じでやってる風にしてるのが笑う

109 22/10/31(月)01:24:19 No.988151512

ヒーローが世の中変えてくれるわけねえだろ! っていうあんまりな下げて落とす展開いいよね…

110 22/10/31(月)01:24:25 No.988151534

ガバガバなのはいつも通りとはいえ 元ネタがあるのにそれを弄って更にガバガバ設定にしてるのは流石にさぁ…

111 22/10/31(月)01:24:39 No.988151598

創世王になるのがバツゲームすぎる

112 22/10/31(月)01:24:44 No.988151626

>ガバガバなのはいつも通りとはいえ >元ネタがあるのにそれを弄って更にガバガバ設定にしてるのは流石にさぁ… ククク…真面目にやると大変なことになるからな…!

113 22/10/31(月)01:24:51 No.988151658

せめて怪人はライダーと戦って死ね

114 22/10/31(月)01:24:54 No.988151669

キックが最高に格好良かっただけにそれが大した決め手にならなかったのは不満点だな パンチも悪くないんだけど

115 22/10/31(月)01:24:57 No.988151684

人生エンジョイ勢のコオロギの出番はもっと欲しかった ルーにラリアットしただけじゃ勿体ない

116 22/10/31(月)01:24:58 No.988151687

>2回失敗するとこで同じ音楽流すの明らかに天丼狙ってやってるよな 毎回叩きつけられるタンク

117 22/10/31(月)01:25:06 No.988151723

BLACKの設定馴染ませるにはスピリチュアル要素多少ないと難しいよね

118 22/10/31(月)01:25:11 No.988151745

>ククク…真面目にやると大変なことになるからな…! ぜってぇとやかく言われるからな 真面目にやったとしても

119 22/10/31(月)01:25:21 No.988151785

強い意志があれば創世王も意志を持つかも…!? 持てませんでした 純と愛かな?

120 22/10/31(月)01:25:23 No.988151797

>せめて怪人はライダーと戦って死ね (冒頭で射殺)

121 22/10/31(月)01:25:23 No.988151798

安倍政権と日本を馬鹿にしていると怒ってる人の 安倍政権と日本のイメージってどういうのなんだよ…

122 22/10/31(月)01:25:24 No.988151802

>ククク…真面目にやると大変なことになるからな…! 不真面目すぎて逆に話作るの大変になるのでは…

123 22/10/31(月)01:25:35 No.988151844

思想も全方向に偏ってて結果バランス取れてるしこの作風でエッチなシーンとかもほぼないし 多分本気で子どもでも見れるよう考えてるんだな…ってのは伝わってきたけどいやどう考えても無理だよ!

124 22/10/31(月)01:25:54 No.988151940

>安倍政権と日本を馬鹿にしていると怒ってる人の >安倍政権と日本のイメージってどういうのなんだよ… なんだったら共産党とか公明党とか野党とか全部バカにしてる…!

125 22/10/31(月)01:25:58 No.988151953

(またこのBGMだ…)

126 22/10/31(月)01:25:58 No.988151954

キングストーンというか秋月博士が全てにおいてガバいんだよ!

127 22/10/31(月)01:26:16 No.988152035

いざという時は首を狙うことを学べただろ!

128 22/10/31(月)01:26:16 No.988152039

>毎回叩きつけられるタンク 継承シーンで擦った後におじさんまでぶつけてくるのはズルいだろ

129 22/10/31(月)01:26:27 No.988152086

>強い意志があれば創世王も意志を持つかも…!? >持てませんでした 主役ライダーが「…シテ…コロシテ…」するの初めて見た

130 22/10/31(月)01:26:27 No.988152087

>>安倍政権と日本を馬鹿にしていると怒ってる人の >>安倍政権と日本のイメージってどういうのなんだよ… >なんだったら共産党とか公明党とか野党とか全部バカにしてる…! 許せないな立憲叩けよ

131 22/10/31(月)01:26:30 No.988152109

>キングストーンというか秋月博士が全てにおいてガバいんだよ! わかりませんでした! いかがでしたし!

132 22/10/31(月)01:26:35 No.988152122

創世王が子供の頃の光太郎と信彦の頭撫でたのは何だったの?

133 22/10/31(月)01:26:45 No.988152175

>(またこのBGMだ…) カッコよくて流れたらまあ基本テンション上がるテレレレーよりもピアノの湿っぽいやつ何度も流すのが気になった

134 22/10/31(月)01:26:51 No.988152201

>なんだったら共産党とか公明党とか野党とか全部バカにしてる…! この作品出てくる物全てに中指立ててる…

135 22/10/31(月)01:26:57 No.988152227

チャカが…チャカが強すぎる…

136 22/10/31(月)01:27:00 No.988152239

>許せないな立憲叩けよ そんなんだから万年野党なんだよ

137 22/10/31(月)01:27:04 No.988152255

設定周りはわりとガバガバだっただろう 怪人1号の創世王作ってから100年経たずに20万人に増えてる怪人とか光太郎と信彦が持ってる必要がないキングストーンとか

138 22/10/31(月)01:27:05 No.988152256

戦闘シーン自体は活動家崩れ達の素人バトルとしては理にかなってたんで不満はない ただ田口くんライダーというか等身大アクションは結構不向きねと思いました

139 22/10/31(月)01:27:11 No.988152284

怪人横丁にチマチョゴリの店いる?

140 22/10/31(月)01:27:11 No.988152286

>創世王が子供の頃の光太郎と信彦の頭撫でたのは何だったの? >わかりませんでした! >いかがでしたし!

141 22/10/31(月)01:27:15 No.988152299

博士は息子たちにやる時もうちょっと申し訳なさそうに手術しろ

142 22/10/31(月)01:27:17 No.988152311

>なんで叩かれてんの? 安倍さんは日本の神なのに叩くなんて許されない こんなんじゃ統一を国教に出来ないじゃんどうすんのこれ?

143 22/10/31(月)01:27:22 No.988152331

クランクアップ3月なんだからよくあるまさはる弄りでしかないだろ なんかダメな方向にその時奇跡が起こっちゃっただけで…

144 22/10/31(月)01:27:23 No.988152338

BLACKへの愛が暴走するのは観てて微笑ましいけど 作品としてはそれで完成度下がってんのこう…なんか指摘し辛い

145 22/10/31(月)01:27:28 No.988152359

10話のOP西島さん歌わせる事出来なかったか?と今でも考える

146 22/10/31(月)01:27:29 No.988152366

ネタがBLACK

147 22/10/31(月)01:27:35 No.988152384

>父親たち適当すぎない? >何その改造の理由…… 信じるやつがジャスティス

148 22/10/31(月)01:27:36 No.988152388

そういったまさはるコメディとしてもザ・ボーイズよりもつまらなンなってのが感想だから…

149 22/10/31(月)01:27:39 No.988152399

創世王が……創世してない!?

150 22/10/31(月)01:27:43 No.988152415

枯れおじの光太郎と情けなさある信彦の男二人は好きになる女性多そう

151 22/10/31(月)01:28:07 No.988152499

>今野の役が西島秀俊で怪人皆殺しにする方がネットでウケた気がする 一瞬今野に仮面ライダーブラック役をやれって事かと

152 22/10/31(月)01:28:09 No.988152507

ネチネチ言い続けてんのもつまらんよ

153 22/10/31(月)01:28:12 No.988152527

ブラックとシャドウムーンってこんな仲良さそうだっけ…?

154 22/10/31(月)01:28:19 No.988152549

>創世王が子供の頃の光太郎と信彦の頭撫でたのは何だったの? こどもかわいい くらいだと思う

155 22/10/31(月)01:28:22 No.988152552

>創世王が子供の頃の光太郎と信彦の頭撫でたのは何だったの? 意志が弱い創世王には感情ないってよー!(ある)ってことなのだろう

156 22/10/31(月)01:28:29 No.988152584

>戦闘シーン自体は活動家崩れ達の素人バトルとしては理にかなってたんで不満はない >ただ田口くんライダーというか等身大アクションは結構不向きねと思いました もっと凄い特撮撮る人なのに!って歯痒いところはあった 美術のレベルは高いんだけどな

157 22/10/31(月)01:28:30 No.988152590

>創世王が子供の頃の光太郎と信彦の頭撫でたのは何だったの? 普通のおじさんが大日本帝国に騙されて実験体にされたら 偶然創世王が誕生してしまったけれど 中身は頭撫でたい子供好きなおじさんで本当は子供もいた人なんじゃないかという描写

158 22/10/31(月)01:28:42 No.988152633

気になる所多いんだけどそれはそれとしてみんないい演技するからな…

159 22/10/31(月)01:28:45 No.988152645

>10話のOP西島さん歌わせる事出来なかったか?と今でも考える それはそれで吹くと思う

160 22/10/31(月)01:28:46 No.988152648

>まさはるが嫌って言うけど石ノ森ってまさはる大好きだしライダーの原作版でもやってるじゃん 「悪の組織と政府が繋がっている」は石ノ森版仮面ライダーオマージュであり Blackでもそれを踏襲して「腐敗政治家が悪の宗教組織と繋がっている」展開もあり 今回は「腐敗した総理大臣に組織が飼われている」って内容になったんだけど そんなつもりじゃなかったのに現実が追突してきた

161 22/10/31(月)01:28:53 No.988152677

くたびれたおじさんとJKの組み合わせは鉄板なんだ 今野とルー大柴とビルゲニアの存在感が強すぎるけど

162 22/10/31(月)01:29:00 No.988152701

>クランクアップ3月なんだからよくあるまさはる弄りでしかないだろ >なんかダメな方向にその時奇跡が起こっちゃっただけで… 撃たれたときやべぇって思ったろうな…

163 22/10/31(月)01:29:03 No.988152708

面白かったし色々噛み砕きたいけど他人に勧めるもんじゃないってのが正直な感想

164 22/10/31(月)01:29:17 No.988152761

まあ創世王まわりは色々考察できるようには作ってあると思うんだが ノイズが…ノイズが多い…!

165 22/10/31(月)01:29:20 No.988152771

与党が生活保護者とかを拉致監禁、改造してオークション開催!のあたりこの作品はファンタジー寄りですよ ってリアリティラインをずらしてるように思うんだけど ルーの演技が良いせいで現実っぽさが出ているのが悪い

166 22/10/31(月)01:29:29 No.988152807

>ブラックとシャドウムーンってこんな仲良さそうだっけ…? 漫画だとはい

167 22/10/31(月)01:29:31 No.988152814

創世王泣いてたし感情あるよね?

168 22/10/31(月)01:29:44 No.988152876

BLACKだからブラックライブズマター運動やってるわけだけど 結論暴動はだめなのでブラックライブズマター運動にも中指立ててる

169 22/10/31(月)01:29:50 No.988152909

ちょうど今ぶっ続けでみて十話きたけど やりやがった!!!!!ってなった

170 22/10/31(月)01:29:57 No.988152934

結局あの女は本当にスパイだったの? おじさんその辺の話知らないから最後まで怪人滅ぼす思想信じてたけど

171 22/10/31(月)01:30:02 No.988152958

>与党が生活保護者とかを拉致監禁、改造してオークション開催!のあたりこの作品はファンタジー寄りですよ >ってリアリティラインをずらしてるように思うんだけど >ルーの演技が良いせいで現実っぽさが出ているのが悪い 監督の思想的にも割と真面目にやってるんじゃねぇかな… 新聞記者的なノリで…

172 22/10/31(月)01:30:03 No.988152961

何万年前から怪人は存在してまーすは要らなかったよな ゴルゴムは昔からあったよって事なぞりたかったんだろうけど創世王自体がぽっと出の改造されたおじさんだったし

173 22/10/31(月)01:30:05 No.988152966

>創世王泣いてたし感情あるよね? おじさんもそうだったしあるんじゃないかな

174 22/10/31(月)01:30:06 No.988152979

日蝕関係ある?

175 22/10/31(月)01:30:18 No.988153025

監督が制作前にBLACK履修して普通にハマったのが悪い

176 22/10/31(月)01:30:18 No.988153028

>なんで叩かれてんの? ゴルゴムの仕業

177 22/10/31(月)01:30:19 No.988153030

国連のとこビルゲニアが警官隊止めたけど葵ちゃん射殺されるとこ実況生中継されてもそれはそれで詰んでたろ政府

178 22/10/31(月)01:30:22 No.988153038

正直怪人20万人も500万年の歴史と同じでかなり盛ってるんじゃない?

179 22/10/31(月)01:30:25 No.988153048

>日蝕関係ある? わからん…だがまあ関係あるだろ…多分…

180 22/10/31(月)01:30:33 No.988153079

>面白かったし色々噛み砕きたいけど他人に勧めるもんじゃないってのが正直な感想 念というか他人に薦めたい!って思う人が限りなく少ないと思う

181 22/10/31(月)01:30:33 No.988153081

>日蝕関係ある? 秋月博士「あるかも」

182 22/10/31(月)01:30:34 No.988153089

ビルゲニアがぽっちゃりしてるのが気になって仕方無い あと変身後のデザイン浮きすぎ

183 22/10/31(月)01:30:39 No.988153111

>創世王泣いてたし感情あるよね? ちゅーちゅーされる前だからね ちゅーちゅーされるとバカになるんだ

184 22/10/31(月)01:30:45 No.988153131

ただ一つ言いたいのはゆかりが全然いい女じゃなくてサークラされる光太郎と信彦にもやもやする

185 22/10/31(月)01:30:55 No.988153166

スピーチで世の中が変わるわけねえだろ! デモ行進で世の中が変わるわけねえだろ! 学生運動で世の中が変わるわけねえだろ! 政党作って世の中が変わるわけねえだろ! テロリズムで世の中が変わるわけねえだろ! スキャンダルで世の中が変わるわけねえだろ! からの >ヒーローが世の中変えてくれるわけねえだろ!

186 22/10/31(月)01:31:01 No.988153191

>創世王泣いてたし感情あるよね? コロシテクレ…しながらも身体は勝手に敵を排除しようとするのが悲しい

187 22/10/31(月)01:31:01 No.988153193

バイオレンスさがアマゾンズみたいなハリウッド的なものじゃなくてもしかしてギリギリ現実でもありそうなのが目を背けたくなる意味でキツい

188 22/10/31(月)01:31:02 No.988153196

>ちょうど今ぶっ続けでみて十話きたけど >やりやがった!!!!!ってなった 前半は手放しで称賛できるから楽しめよ

189 22/10/31(月)01:31:04 No.988153200

>結局あの女は本当にスパイだったの? >おじさんその辺の話知らないから最後まで怪人滅ぼす思想信じてたけど ゆかりが本当にスパイなのかはもう誰にもわからないと思う サークラする姫だしのぶひこは童貞だけど

190 22/10/31(月)01:31:12 No.988153225

>スピーチで世の中が変わるわけねえだろ! >デモ行進で世の中が変わるわけねえだろ! >学生運動で世の中が変わるわけねえだろ! >政党作って世の中が変わるわけねえだろ! >テロリズムで世の中が変わるわけねえだろ! >スキャンダルで世の中が変わるわけねえだろ! >からの >>ヒーローが世の中変えてくれるわけねえだろ! 首を狙え首を!

191 22/10/31(月)01:31:12 No.988153228

>ビルゲニアがぽっちゃりしてるのが気になって仕方無い >あと変身後のデザイン浮きすぎ 制作側もあいつの扱いどうするか悩んだんだ 悩んだ結果そのままゴーしたんだ

192 22/10/31(月)01:31:16 No.988153249

真面目なドラマとして勧めたくてもBLACK要素が邪魔すんのマジで

193 22/10/31(月)01:31:23 No.988153276

この闇に答えはない…

194 22/10/31(月)01:31:30 No.988153301

>監督が制作前にBLACK履修して普通にハマったのが悪い 許せねえなコンセプトビジュアルと特技監督のコンビ

195 22/10/31(月)01:31:41 No.988153338

>BLACKだからブラックライブズマター運動やってるわけだけど >結論暴動はだめなのでブラックライブズマター運動にも中指立ててる そもそも肌が黄色いくせに差別描写がジム・クロウ法の黒人分離政策ノリすぎる…バスのやつとかリトルロックあじのある学校デモとか…

196 22/10/31(月)01:31:51 No.988153387

アマゾンズって露悪的なだけで中身ねえなと思ったけど あっちの方が特オタにうけるのはわかるよ

197 22/10/31(月)01:31:54 No.988153395

>許せねえなコンセプトビジュアルと特技監督のコンビ またお前か樋口真嗣!

198 22/10/31(月)01:31:57 No.988153408

冒頭で日蝕だ!キングストーン埋め込むなら今しかねぇ!ってやってたの何だったんだろ 普通にキングストーン取り出せるし無くても二人とも問題無さそうだし

199 22/10/31(月)01:32:06 No.988153447

>真面目なドラマとして勧めたくてもBLACK要素が邪魔すんのマジで 真面目なドラマかな……?

200 22/10/31(月)01:32:10 No.988153461

むしろ平和的なデモじゃなんにも変わらないから暴力がいるんだぜと教えてくれる

201 22/10/31(月)01:32:21 No.988153494

>>スピーチで世の中が変わるわけねえだろ! >>デモ行進で世の中が変わるわけねえだろ! >>学生運動で世の中が変わるわけねえだろ! >>政党作って世の中が変わるわけねえだろ! >>テロリズムで世の中が変わるわけねえだろ! >>スキャンダルで世の中が変わるわけねえだろ! >>からの >>>ヒーローが世の中変えてくれるわけねえだろ! >首を狙え首を! 何やっても世の中変えられねぇけど暴力は気持ちがいい!!!!

202 22/10/31(月)01:32:21 No.988153498

>日蝕関係ある? なんかここだけラヴクラフトみ感じる

203 22/10/31(月)01:32:24 No.988153514

田口くんはまぁウルトラマンのがええよ

204 22/10/31(月)01:32:31 No.988153535

>そもそも肌が黄色いくせに差別描写がジム・クロウ法の黒人分離政策ノリすぎる…バスのやつとかリトルロックあじのある学校デモとか… え?現実で日本国内で同様の事件あったの知らないの?

205 22/10/31(月)01:32:31 No.988153536

スタッフはゴルゴムに創価統一共産在日を全部混ぜて政治宗教要素を薄めようとしてるけど逆にdel項目の塊になった印象

206 22/10/31(月)01:32:38 No.988153559

ニックは何さらに変身するのかなんて感心してんだよ ヒロインが改造されたのも母親が掻っ切られたのもオメーのせいだろ

207 22/10/31(月)01:32:44 No.988153579

海外市場の方が真面目に受け取ってくれそうなテーマだけど海外市場でこの特撮はたぶん無理なのがひどい

208 22/10/31(月)01:32:50 No.988153593

まあ絶賛しか許されないのはシン仮面ライダーがやるから こっちは賛否両論でいいんじゃない

209 22/10/31(月)01:32:52 No.988153598

終わることのないデスティニー

210 22/10/31(月)01:32:59 No.988153626

>スタッフはゴルゴムに創価統一共産在日を全部混ぜて政治宗教要素を薄めようとしてるけど逆にdel項目の塊になった印象 逆に全部生々しくなってる!

211 <a href="mailto:ゴ ル ゴ ム 党">22/10/31(月)01:33:02</a> [ゴ ル ゴ ム 党] No.988153634

>>真面目なドラマとして勧めたくてもBLACK要素が邪魔すんのマジで >真面目なドラマかな……? ゴ ル ゴ ム 党

212 22/10/31(月)01:33:12 No.988153661

BLACK見てないけど元のお話も結構おつらいのか

213 22/10/31(月)01:33:16 No.988153672

ライダーと共に過ごした結果暴力はいけない…ではなく暴力でしか何も変わらねえって思想にたどり着いたのはすげえよ

214 22/10/31(月)01:33:32 No.988153728

>>真面目なドラマとして勧めたくてもBLACK要素が邪魔すんのマジで >真面目なドラマかな……? なんか色々とIQが低いだけで真面目は真面目だろ

215 22/10/31(月)01:33:32 No.988153730

>ニックは何さらに変身するのかなんて感心してんだよ >ヒロインが改造されたのも母親が掻っ切られたのもオメーのせいだろ 何しろ周りが怪人ばかりで怪人に偏見持たないように育てられた上に 子供の頃から怪人ソフビで遊んでたので 怪人に憧れ持ってる

216 22/10/31(月)01:33:35 No.988153745

>ただ一つ言いたいのはゆかりが全然いい女じゃなくてサークラされる光太郎と信彦にもやもやする おじさんが最後までゆかりん美化してるから全然台詞にのれなかった

217 22/10/31(月)01:33:35 No.988153749

個人的にはコンレボを見ていたお陰で割と受け入れられた

218 22/10/31(月)01:33:55 No.988153810

>海外市場の方が真面目に受け取ってくれそうなテーマだけど海外市場でこの特撮はたぶん無理なのがひどい アメリカで見れないって本当?

219 22/10/31(月)01:34:01 No.988153828

なんだかんだブラックサンRXが続編だとしたらみんなみるでしょ

220 22/10/31(月)01:34:06 No.988153848

正直もうちょっと真面目に設定を翻案してほしかったのはある こういうものだから!感全開で顔面丸出しビルゲニアやクジラ汁を見せられても困る

221 22/10/31(月)01:34:14 No.988153875

>冒頭で日蝕だ!キングストーン埋め込むなら今しかねぇ!ってやってたの何だったんだろ >普通にキングストーン取り出せるし無くても二人とも問題無さそうだし 何もわからない 俺たちは雰囲気で人体改造をしている

222 22/10/31(月)01:34:14 No.988153877

>>そもそも肌が黄色いくせに差別描写がジム・クロウ法の黒人分離政策ノリすぎる…バスのやつとかリトルロックあじのある学校デモとか… >え?現実で日本国内で同様の事件あったの知らないの? 京都の件を使って類似性を指摘するのはブラックパンサー党パロディといいバスのやつといい今まで完全に公民権法以前の米国の黒人差別の文脈が多数援用されてる以上なんか違う気がするのよ

223 22/10/31(月)01:34:25 No.988153907

世界の命運を二人に託すみたいなノリでキングストーン埋め込んでるけど 60年前だとまだそんなに世界荒れてなさそうだなって気もする

224 22/10/31(月)01:34:26 No.988153909

ニックが一番嫌い

225 22/10/31(月)01:34:28 No.988153918

>なんだかんだブラックサンRXが続編だとしたらみんなみるでしょ 葵がRXに!?

226 22/10/31(月)01:34:29 No.988153921

信彦とのドラマは良いけど原典とベクトル変わってるよな

227 22/10/31(月)01:34:34 No.988153937

日食&蝗害のコンボで創成王できた! じゃあ日食の日にバッタ怪人作れば上手くいくはず!

228 22/10/31(月)01:34:35 No.988153940

>ライダーと共に過ごした結果暴力はいけない…ではなく暴力でしか何も変わらねえって思想にたどり着いたのはすげえよ まあ…現実も暴力でしか変わらなかったしな

229 22/10/31(月)01:34:37 No.988153948

ゆかりがもっと可愛い女だったらちくしょう

230 22/10/31(月)01:34:39 No.988153953

でもアレだよな 多分マーベルはともかくDCヒーローとかも 海外ではこんな感じなんだろな

231 22/10/31(月)01:34:39 No.988153955

10話最後の息が苦しい…のとこアメリカで流したらまずいよ!

232 22/10/31(月)01:34:45 No.988153974

クジラ汁はマジで原作見ないと意味不明だと思う

233 22/10/31(月)01:34:57 No.988154018

>ニックが一番嫌い 俺は一番好き このクソみたいな世界をエンジョイしてるところが

234 22/10/31(月)01:34:58 No.988154027

>BLACK見てないけど元のお話も結構おつらいのか 兄弟同然に育った大親友との殺し合いなんではい 鎧武やった虚淵にとってのライダー観の原点でもある

235 22/10/31(月)01:35:00 No.988154035

葵ちゃんRXにならないかな

236 22/10/31(月)01:35:06 No.988154062

>ブラックってそういう… サメ横の風景も…

237 22/10/31(月)01:35:11 No.988154074

>海外市場の方が真面目に受け取ってくれそうなテーマだけど海外市場でこの特撮はたぶん無理なのがひどい 海外人気はマジで知りたい あとこの作品が人気かどうかも

238 22/10/31(月)01:35:16 No.988154095

超楽しかったけど文句言われてる部分もそうだねって納得しかできねえこと多いから 嫌ってる人にまさはるに過剰反応してるとかのレッテル貼るのはやめた方がいいと思う 過保護になる必要なく酷いところは実際まあ沢山あるよ 酷いとこあっても俺は面白かっただけだ

239 22/10/31(月)01:35:19 No.988154106

創世王周りはむしろ明らかにしてる キングストーンがガバガバ

240 22/10/31(月)01:35:21 No.988154115

ビルゲニアこそ特殊メイクしろよって思った

241 22/10/31(月)01:35:26 No.988154127

前半までは最高だったから そのままおじさんと葵ちゃんとクジラとノミで分かり合えなくてクソだけどまあ生きていこうなノリで日常を過ごしてほしかった

242 22/10/31(月)01:35:27 No.988154131

キングストーン普通に取り外した瞬間笑っちゃった

243 22/10/31(月)01:35:30 No.988154142

>クジラ汁はマジで原作見ないと意味不明だと思う あーこれあの時残ってた創世王のエキスかな…え?緑色!?

244 22/10/31(月)01:35:30 No.988154143

見たし面白かったけど見返す気にならねえ… でもチュン助吊るされて信彦覚醒とか10話は見返したくなるかな

245 22/10/31(月)01:35:35 No.988154161

>冒頭で日蝕だ!キングストーン埋め込むなら今しかねぇ!ってやってたの何だったんだろ >普通にキングストーン取り出せるし無くても二人とも問題無さそうだし 一応創世王になれる器になってたから結果的に間違ってはいない 理屈は誰にも分からん…

246 22/10/31(月)01:35:37 No.988154166

>ニックが一番嫌い 俺好きだけどな この作品で一番自由で

247 22/10/31(月)01:35:37 No.988154167

死んでるゆかりの首元の血痕が字に見えるけど気のせいかな

248 22/10/31(月)01:35:51 No.988154219

>俺は一番好き >このクソみたいな世界をエンジョイしてるところが イントロからコウモリライダーキックで首刈りラリアットは吹いたわ

249 22/10/31(月)01:35:58 No.988154239

>>ニックが一番嫌い >俺好きだけどな >この作品で一番自由で やりたい放題やってるのがアイツと蝙蝠野郎しかいねえ!

250 22/10/31(月)01:36:02 No.988154264

何故がBLMとか黒人差別の話にしたがるけど アレもろに在特会だろ

251 22/10/31(月)01:36:05 No.988154284

>ゆかりがもっと可愛い女だったらちくしょう オノ・ヨーコみがある 美人さや可愛げはないんどけど男を狂わせそうな

252 22/10/31(月)01:36:10 No.988154307

>BLACK見てないけど元のお話も結構おつらいのか 人は死ぬけど生き残ったり治ったりもするから取り返しがつかないのは主に信彦関連だよ というか先月から見直したけど突っ込みどころはあるものの面白い人情話が多くて驚いた

253 22/10/31(月)01:36:10 No.988154309

キングストーン周りはあのガバガバ昭和ライダーのが固まってるからな

254 22/10/31(月)01:36:14 No.988154317

ルー大柴とゴルゴム党が出オチすぎる

255 22/10/31(月)01:36:17 No.988154332

続編があるならカマキリvsコオロギかな…

256 22/10/31(月)01:36:22 No.988154350

お前どの面下げてそこにいんの!?ビルゲニア!ってなってたからすごい好き

257 22/10/31(月)01:36:25 No.988154362

>キングストーン普通に取り外した瞬間笑っちゃった どこから出てきてんの…

258 22/10/31(月)01:36:26 No.988154365

>ビルゲニアこそ特殊メイクしろよって思った 唐突に中盤から白く塗ってくると思ったんだけどな…

259 22/10/31(月)01:36:26 No.988154367

ヒーローは世の中を変えるんじゃなくて守る存在ですので

260 22/10/31(月)01:36:36 No.988154394

誰も知ってること共有しないせいで取り返し付かなくなるの平成ライダーみたいですき

261 22/10/31(月)01:36:40 No.988154407

>何故がBLMとか黒人差別の話にしたがるけど >アレもろに在特会だろ お仲間の悪口言いたくないんだろ

262 22/10/31(月)01:36:46 No.988154433

>何故がBLMとか黒人差別の話にしたがるけど >アレもろに在特会だろ 10話のエピローグ見ろよ

263 22/10/31(月)01:36:52 No.988154454

その石腹から出せるの!?出しても変身できるの!?そもそもその石なんだよ!!?

264 22/10/31(月)01:36:56 No.988154469

>10話最後の息が苦しい…のとこアメリカで流したらまずいよ! なんだっけそれ

265 22/10/31(月)01:37:03 No.988154493

ニックは父親の仇討ったからな あっさり殺しすぎじゃね?とは思ったけど

266 22/10/31(月)01:37:05 No.988154500

>何故がBLMとか黒人差別の話にしたがるけど >アレもろに在特会だろ 在特会とBLMと共産党とか公明党とか統一を全部混ぜる! これで美味い味になる!

267 22/10/31(月)01:37:22 No.988154580

BLACKvsシャドームーンに関しては原典の方がお辛いまである

268 22/10/31(月)01:37:27 No.988154592

>>何故がBLMとか黒人差別の話にしたがるけど >>アレもろに在特会だろ >10話のエピローグ見ろよ 見た感じBLMのシーンはあそこしか無いのにね

269 22/10/31(月)01:37:33 No.988154615

この作品ヒーローいるの?革命家はいっぱいいたけど

270 22/10/31(月)01:37:33 No.988154616

>キングストーン周りはあのガバガバ昭和ライダーのが固まってるからな 世紀王の腹に埋まってる 殺しあって奪った方が創世王 シンプルでわかりやすい

271 22/10/31(月)01:37:39 No.988154632

>何故がBLMとか黒人差別の話にしたがるけど >アレもろに在特会だろ 差別主義者の日本人以上に共通点がなさ過ぎるのよ… アイツラは人じゃないから差別ではないって理論は在特会系じゃなくてKKK系の理論だし

272 22/10/31(月)01:37:39 No.988154633

>>10話最後の息が苦しい…のとこアメリカで流したらまずいよ! >なんだっけそれ これが対岸の火事ってことですよ皆さん

273 22/10/31(月)01:37:41 No.988154638

>個人的には衛府の七忍を見ていたお陰で割と受け入れられた

274 22/10/31(月)01:37:42 No.988154643

割と爽やかだったからなこっちのシャドームーン戦

275 22/10/31(月)01:37:47 No.988154662

明け方にかけて酒飲みながら一気見!これね!

276 22/10/31(月)01:37:52 No.988154678

>お前どの面下げてそこにいんの!?ビルゲニア!ってなってたからすごい好き 所属した組織の正義も信じられなくなって善悪入り乱れた結果 最終的に自分が認められるものの為に戦って死ぬ 武人系幹部なんてそれでいいんだよ…

277 22/10/31(月)01:37:53 No.988154681

逆にコウモリ許さないみたいな意見割と見るけどあいつめっちゃ優しいのにな

278 22/10/31(月)01:37:55 No.988154691

>どこから出てきてんの… 全然痛くなさそうな過去編と なんか腹裂いてそうな苦痛の演技してる最終決戦後 混乱する

279 22/10/31(月)01:37:58 No.988154700

大幹部みたいなビルゲニアが二十人くらいの警察官に制圧されるなんて…

280 22/10/31(月)01:37:59 No.988154702

怪人は誰でも体の中に石があるって設定みたいだけど 光太郎も信彦も50年前に取り出されて平気で変身してんだよな

281 22/10/31(月)01:38:06 No.988154730

ビルゲニアは最初なんだこの小太りのおっさん…って思ったけど なんか貫禄のあるヤクザと思えば割とアリに思えてきた どんどん情けなくなるのも似合ってる

282 22/10/31(月)01:38:12 No.988154746

>個人的にはテコンダー朴を見ていたお陰で割と受け入れられた

283 22/10/31(月)01:38:12 No.988154747

葵ちゃんのベルト改造時は違うが産まれは日蝕とかかなと思いつつどうも違うし わからない…雰囲気でベルトが出ているのを見て楽しんでいる…

284 22/10/31(月)01:38:14 No.988154754

おじさんもう少し早く助けに来て…

285 22/10/31(月)01:38:18 No.988154762

>誰も知ってること共有しないせいで取り返し付かなくなるの平成ライダーみたいですき 序盤にろくに石のこと説明しないもんで葵が石持って出歩いてるのギャグすぎる 守りたいならまず狙われてる原因説明しとけや!

286 22/10/31(月)01:38:24 No.988154776

>差別主義者の日本人以上に共通点がなさ過ぎるのよ… >アイツラは人じゃないから差別ではないって理論は在特会系じゃなくてKKK系の理論だし 京都の朝鮮学校で実際にやって逮捕者出てたけど?

287 22/10/31(月)01:38:31 No.988154796

オリバーは石守るんじゃなくて海に投げた方が良かったんじゃ?

288 22/10/31(月)01:38:33 No.988154803

コウモリは蝙蝠ムーブしてるけど緩衝材として動いてるからな

289 22/10/31(月)01:38:34 No.988154804

ゴルゴム党だとギャグだけど漢字になるとめっちゃカルトっぽくなるな

290 22/10/31(月)01:38:34 No.988154806

>逆にコウモリ許さないみたいな意見割と見るけどあいつめっちゃ優しいのにな 光太郎が見つからないように血を飲んでたりしてたのがあいつ凄いよ

291 22/10/31(月)01:38:42 No.988154827

別に無くてもパワーダウンとかしない力の源でも無く普通に取り出せる石

292 22/10/31(月)01:38:47 No.988154845

>ニックは父親の仇討ったからな >あっさり殺しすぎじゃね?とは思ったけど もっと痛めつけて欲しかったけど嬲ってたら逃げられそう

293 22/10/31(月)01:38:48 No.988154850

>おじさんもう少し早く助けに来て… バトルホッパーおっそ

294 22/10/31(月)01:38:53 No.988154868

>超楽しかったけど文句言われてる部分もそうだねって納得しかできねえこと多いから >嫌ってる人にまさはるに過剰反応してるとかのレッテル貼るのはやめた方がいいと思う レッテル貼るまでもなく過剰反応してる人がいるだけで穴がないとは誰も言ってないと思うよ

295 22/10/31(月)01:38:53 No.988154869

>安倍政権と日本を馬鹿にしていると怒ってる人の >安倍政権と日本のイメージってどういうのなんだよ… 急にどうした

296 22/10/31(月)01:38:54 No.988154873

>おじさんもう少し早く助けに来て… 近くにいない…

297 22/10/31(月)01:38:57 No.988154881

海に潜る必要ない命の洞窟で笑ってしまう

298 22/10/31(月)01:39:02 No.988154894

原作ののぶひこは初手から洗脳され続けてるのが悲惨

299 22/10/31(月)01:39:02 No.988154897

今野とチュンすけは在特会と在日モチーフだけど 怪人をバスに乗せるのかとかこの店は怪人お断りだよとかは大昔の黒人差別そのまますぎて浮いてるって話でしょ

300 22/10/31(月)01:39:07 No.988154915

まさにコウモリ野郎ではあるからまあ

301 22/10/31(月)01:39:10 No.988154923

蝙蝠よりずっと蝙蝠してるやつが3人くらいいた気がする

302 22/10/31(月)01:39:18 No.988154949

ていうかおじさんバイクをバッタ型にしたの何で…?

303 22/10/31(月)01:39:28 No.988154978

在日韓国人差別を扱うなとは言わないけど 変身したら完全に人間と別の姿になる怪人と在日韓国人差別を重ねるのは無理があるって!

304 22/10/31(月)01:39:29 No.988154983

>>個人的にはテコンダー朴を見ていたお陰で割と受け入れられた 差別思想で食ってて差別思想と冷笑主義をばら撒く意味で出版されてる漫画を読んで学ぶのいいよね

305 22/10/31(月)01:39:32 No.988154995

>ていうかおじさんバイクをバッタ型にしたの何で…? 若気の至りというか…

306 22/10/31(月)01:39:35 No.988155008

>>キングストーン普通に取り外した瞬間笑っちゃった >どこから出てきてんの…

307 22/10/31(月)01:39:38 No.988155020

コウモリは蝙蝠感あんまり感じなかったな ビルゲニアのせいだと思う

308 22/10/31(月)01:39:41 No.988155028

最後の最後まで騙し討ちされて呪詛投げかけられるからな原典は

309 22/10/31(月)01:39:45 No.988155045

旧日本軍の実験の結果ってのは令和にそれかよって感はあるけど黒い太陽とかけたネタでいいと思った キングストーンだとサタンサーベルだのの超かっちょいいネーミングどっから来た つーかそれ敵性言語だろ時代的に!

310 22/10/31(月)01:39:47 No.988155052

モチーフは色々混ぜてるけど冒頭の国連演説でまんまI have a dream言ってるし 公民権運動は意識しとるだろう

311 22/10/31(月)01:39:48 No.988155057

それでいいの!?って感じの変な倫理観とガバさはブロムカンプ作品みたいな感覚がある

312 22/10/31(月)01:39:53 No.988155068

>葵ちゃんのベルト改造時は違うが産まれは日蝕とかかなと思いつつどうも違うし >わからない…雰囲気でベルトが出ているのを見て楽しんでいる… ベルト自体は改造の際に埋め込まれている なんで急に表に出て来るようになったのかは謎

313 22/10/31(月)01:39:55 No.988155075

とくにAIとか搭載されてるわけでもないバッタ型のバイク…

314 22/10/31(月)01:39:56 No.988155076

ちょっと設定とか用語の解説の載ったてれびくん仮面ライダーBLACKSUN超全集が欲しい

315 22/10/31(月)01:39:57 No.988155080

>光太郎も信彦も50年前に取り出されて平気で変身してんだよな ベルトが補助になってたのかも… じゃあカマキリのベルトはどこから生えてきたんだって話になる…

316 22/10/31(月)01:39:57 No.988155083

>>10話最後の息が苦しい…のとこアメリカで流したらまずいよ! >なんだっけそれ アメリカで無実の黒人青年が白人警官に取り押さえられて死んだ事件のオマージュで あれを指してこのドラマの全ての差別はBLMだァ!って喚いてる子が金曜から居る

317 22/10/31(月)01:39:59 No.988155086

たぶん監督そんな深く差別の系統とか考えてなくていろんな差別をごちゃ混ぜにしただけだと思うよ

318 22/10/31(月)01:40:00 No.988155089

真の蝙蝠野郎ビルゲニアがいるおかげで蝙蝠がマシに見えるぜ!

319 22/10/31(月)01:40:17 No.988155150

ビルゲニアは顔丸いなぁと思ってたけど捕まって上半身裸のシーンで普通にだらしない身体で駄目だった 一緒に捕まってた信彦が鍛えてあるから余計に

320 22/10/31(月)01:40:18 No.988155153

>まさにコウモリ野郎ではあるからまあ ネズミ男みたいなの想像してると全然コウモリじゃなくね?ってなる

321 22/10/31(月)01:40:20 No.988155160

>旧日本軍の実験の結果ってのは令和にそれかよって感はあるけど黒い太陽とかけたネタでいいと思った >キングストーンだとサタンサーベルだのの超かっちょいいネーミングどっから来た >つーかそれ敵性言語だろ時代的に! 残された資料全部英語だし気にしたら負けだ!

322 22/10/31(月)01:40:20 No.988155161

バッタエキスの石とキングストーンは別にあってキングストーンは簡単に出し入れできるんじゃないか? なんで最期の信彦は苦しそうに取り出したのかは演出に聞いてくれ

323 22/10/31(月)01:40:20 No.988155165

>おじさんもう少し早く助けに来て… (のぶひことなかよくケンカ中)

324 22/10/31(月)01:40:24 No.988155174

>今野とチュンすけは在特会と在日モチーフだけど >怪人をバスに乗せるのかとかこの店は怪人お断りだよとかは大昔の黒人差別そのまますぎて浮いてるって話でしょ お前の頭が心配だよ

325 22/10/31(月)01:40:30 No.988155199

創世王は殺す! 次期創世王になるだけのゴミアイテムキングストーンをわざわざ持ってきて事故って創世王になる 光太郎あんたバカだ

326 22/10/31(月)01:40:30 No.988155201

>ゴルゴム党だとギャグだけど漢字になるとめっちゃカルトっぽくなるな 5 streams 6 protect の意味不明さ

327 22/10/31(月)01:40:30 No.988155204

>在日韓国人差別を扱うなとは言わないけど >変身したら完全に人間と別の姿になる怪人と在日韓国人差別を重ねるのは無理があるって! これ普通にマイノリティに対してハチャメチャに失礼だよな…ってのがある進撃の巨人でエルディア人に腕章つけさせたり名誉マーレ人やり始めたときにも思ったけど

328 22/10/31(月)01:40:39 No.988155233

雀がキングストーン受け継いで仮面ライダー朱雀になっても良かったよ俺は…

329 22/10/31(月)01:40:44 No.988155244

>在日韓国人差別を扱うなとは言わないけど >変身したら完全に人間と別の姿になる怪人と在日韓国人差別を重ねるのは無理があるって! だから他にも色々混ぜたろ? 何もかも一致しなければオマージュにできないわけじゃない これは俺のファンタジーだから

330 22/10/31(月)01:40:44 No.988155245

意図的に被差別対象を全部混ぜることでヘイト・ダメージを分散させるというわけよ!

331 22/10/31(月)01:40:48 No.988155264

創世王になれない…!を二回連続でやるのはギャグだろ…めっちゃ緊迫感のあるBGMも二回流すなや!

332 22/10/31(月)01:40:50 No.988155268

ビシュムもなかなか蝙蝠してたと思う

333 22/10/31(月)01:40:52 No.988155274

おじさんひたすら間に合わねえな!

334 22/10/31(月)01:41:04 No.988155303

そもそも言葉とか言い始めたら怪人たちが「怪人」って言ってるのもおかしな話だからな…

335 22/10/31(月)01:41:07 No.988155315

チュン助の死体そこに乗せるの近所の人誰も見てなかったの?

336 22/10/31(月)01:41:10 No.988155325

監督自身はまあ安倍嫌いなんだなってのはあるからそこは…ポスターとか何とかなんなかったっすか?

337 22/10/31(月)01:41:22 No.988155372

ベルトはまあストーン埋め込まれてる系の怪人は本気出せば出せるって設定ならそんなに矛盾はない

338 22/10/31(月)01:41:25 No.988155377

>ビシュムもなかなか蝙蝠してたと思う 今回は人間の女性の顔残らないんだなーというのはちょっと残念なようなこれでいいような

339 22/10/31(月)01:41:30 No.988155399

五流護六の当て字になんの意味もないの凄いわ

340 22/10/31(月)01:41:30 No.988155400

>たぶん監督そんな深く差別の系統とか考えてなくていろんな差別をごちゃ混ぜにしただけだと思うよ 深読みしてガンガン考えてくれるから肉付けとしては成功してる気がする!

341 22/10/31(月)01:41:33 No.988155412

>オリバーは石守るんじゃなくて海に投げた方が良かったんじゃ? オリバーは創世王を滅ぼすって思想に賛同してたわけではないのでは

342 22/10/31(月)01:41:36 No.988155419

博士たちに聞いてみたいあのベルトなんなのかちゃんとわかってる?

343 22/10/31(月)01:41:44 No.988155447

同じ被差別層同士のシンパシーみたいなもんじゃないの怪人と在日

344 22/10/31(月)01:42:02 No.988155497

>たぶん監督そんな深く差別の系統とか考えてなくていろんな差別をごちゃ混ぜにしただけだと思うよ 白石和彌監督は在日が日本人の差別に苦しんだ少年時代をすごして ヤクザになってそんな目で俺をみるな!と日本人の目をくり抜いて殺人を繰り返した 日本人警官が撃ち殺す映画撮ってる人なので通常進行です

345 22/10/31(月)01:42:04 No.988155502

>監督自身はまあ安倍嫌いなんだなってのはあるからそこは…ポスターとか何とかなんなかったっすか? 出た…勝手に監督の思想決めつける右の人

346 22/10/31(月)01:42:04 No.988155503

ぶっちゃけ差別描写は出来が悪い ってのを長々と解説したのをヒで見たけどよく分からんかったから雰囲気で見たほうが良いんだなって思った

347 22/10/31(月)01:42:14 No.988155539

過去でキングストーンを敵の手に渡しちゃいけないはわかるけどなんでゆかりに預けるんだ 持ち主の二人より弱い人間でどうやって守り抜くつもりか具体的に教えてくれ

348 22/10/31(月)01:42:17 No.988155547

>>たぶん監督そんな深く差別の系統とか考えてなくていろんな差別をごちゃ混ぜにしただけだと思うよ >深読みしてガンガン考えてくれるから肉付けとしては成功してる気がする! エヴァとかと同じよね

349 22/10/31(月)01:42:17 No.988155548

マジで全方位爆撃してるからまさはる要素自体が駄目ならまだわかるけど特定の要素だけ取り出してギャーギャー騒いでるのは自分の思想曝け出してるだけなんだよな…

350 22/10/31(月)01:42:31 No.988155604

>監督自身はまあ安倍嫌いなんだなってのはあるからそこは…ポスターとか何とかなんなかったっすか? ヒで思いっきり安部批判してたからな…

351 22/10/31(月)01:42:36 No.988155623

>ベルトはまあストーン埋め込まれてる系の怪人は本気出せば出せるって設定ならそんなに矛盾はない のぶひこ「まさか!(本気出すのか!?)」 って…コト!?

352 22/10/31(月)01:42:41 No.988155642

バトルホッパーも特に設定ないので単にバッタみたく改造したバイクである でもデザインはすげえかっこいいと思う

353 22/10/31(月)01:42:41 No.988155644

>創世王は殺す! >次期創世王になるだけのゴミアイテムキングストーンをわざわざ持ってきて事故って創世王になる >光太郎あんたバカだ 光太郎を創世王にしてぇ~って結末ありきの展開すぎる… もう少しどうにか出来ただろ!?

354 22/10/31(月)01:42:48 No.988155662

>そもそも言葉とか言い始めたら怪人たちが「怪人」って言ってるのもおかしな話だからな… 怪人呼びのと人名呼びが混じってて違和感あるのは確かだわ

355 22/10/31(月)01:42:58 No.988155687

>監督自身はまあ安倍嫌いなんだなってのはあるからそこは…ポスターとか何とかなんなかったっすか? 安倍ちゃんが星野源の曲使った動画出した時にキレてたから嫌いなのはそうだろうな

356 22/10/31(月)01:43:07 No.988155713

バカ言ってるーの人が面白かったからいいや

357 22/10/31(月)01:43:17 No.988155754

仮面ライダー黒い太陽731 あるいは仮面ライダーブラックジョーク

358 22/10/31(月)01:43:20 No.988155773

政治描写にしろ差別にしろモチーフを混ぜ合わせて現実とずらしてあくまでもフィクションでファンタジーなのを強調してるよね

359 22/10/31(月)01:43:25 No.988155792

怪人化手術を罰みたいに扱うのはどうなんだよ…しかも怪人と怪人擁護してる人間がやっちゃってるし…

360 22/10/31(月)01:43:28 No.988155807

監督に思想なんてないとか言われると流石にそれはどう見てもあるだろとは思うし

361 22/10/31(月)01:43:34 No.988155821

キングストーンがマジで持ってていいこと一つもねえなこれ… 創世王もひたすら哀愁漂うエキス抽出されるだけの存在だし

362 22/10/31(月)01:43:34 No.988155823

もいだバッタの脚が剣に変身するのかと思った 割とバッタの脚のままだ!

363 22/10/31(月)01:43:36 No.988155834

>葵ちゃんなんかドライバー出てるんだけど何それ… お前もライダーに…ならんのかーい!って流れだった

364 22/10/31(月)01:43:37 No.988155835

>そもそも言葉とか言い始めたら怪人たちが「怪人」って言ってるのもおかしな話だからな… 国連会議でひけらかされた資料には 改 人 と書かれてるんだけどね…

365 22/10/31(月)01:43:39 No.988155840

仮面ライダー部落

366 22/10/31(月)01:43:51 No.988155874

寺田農とルー大柴の組み合わせが完全にアレに見えるの思いついたときめちゃくちゃ興奮したと思う

367 22/10/31(月)01:43:53 No.988155878

>マジで全方位爆撃してるからまさはる要素自体が駄目ならまだわかるけど特定の要素だけ取り出してギャーギャー騒いでるのは自分の思想曝け出してるだけなんだよな… テコンダー朴と同じで左翼も右翼もバカばっか!差別おもしれぇ!ってノリで見るのが正解なのよね つまり今野定形で盛り上がる「」が一番正しい楽しみ方をしてる

368 22/10/31(月)01:43:53 No.988155882

ヒロインのボーイフレンドがリンチされて殺された上で吊るされてるのは露悪趣味すぎてドン引きした

369 22/10/31(月)01:43:54 No.988155883

>政治描写にしろ差別にしろモチーフを混ぜ合わせて現実とずらしてあくまでもフィクションでファンタジーなのを強調してるよね なのに「現実と違う!これは失礼!!」ってキレてるのはちょっと神経質すぎる

370 22/10/31(月)01:43:54 No.988155884

差別描写は出来の良し悪しじゃなくて極端に露悪的にしてやべー世界だよってわかりやすくしただけなのでは…

371 22/10/31(月)01:43:55 No.988155889

>死んでるゆかりの首元の血痕が字に見えるけど気のせいかな 斬られただけなのにやたらと特徴的な血痕ついてるよねあれ

372 22/10/31(月)01:43:59 No.988155906

パシリムで怪獣はカイジューだからって怪人がカイジンはおかしいだろ

373 22/10/31(月)01:43:59 No.988155908

>怪人呼びのと人名呼びが混じってて違和感あるのは確かだわ 自分が怪人であることを逆に誇りに思ってるようなやつは人間名よりも怪人名使うのかも

374 22/10/31(月)01:44:05 No.988155925

>>オリバーは石守るんじゃなくて海に投げた方が良かったんじゃ? >オリバーは創世王を滅ぼすって思想に賛同してたわけではないのでは なんか大切そうに持ってたから保管しておこう…

375 22/10/31(月)01:44:17 No.988155959

アマゾンズみたいにもげた腕生えてきたりしないの!?

376 22/10/31(月)01:44:20 No.988155968

長いこと装着型のベルトが殆どだったけどやっぱり気合で腰に浮かび上がるベルトはいいもんですね

377 22/10/31(月)01:44:23 No.988155978

監督の人格批判は普通に馬鹿馬鹿しいからよそでやってくれ…

378 22/10/31(月)01:44:27 No.988156002

次なる悪に備えるために少年兵を育てるエンドってどうなんよ

379 22/10/31(月)01:44:33 No.988156021

>仮面ライダー黒い太陽731 >あるいは仮面ライダーブラックジョーク あるいは仮面ライダー部落

380 22/10/31(月)01:44:37 No.988156030

白石監督の阿部嫌いはまぁあの監督追ってたら知ってるくらい

381 22/10/31(月)01:44:40 No.988156040

あの博士たちが創世王とかサタンサーベルとかシャドウムーンとか3神官とかを考えたと思うと面白い

382 22/10/31(月)01:44:41 No.988156045

>国連会議でひけらかされた資料には >改 >人 >と書かれてるんだけどね… そういうことが言いたいのではないのでは?

383 22/10/31(月)01:44:42 No.988156047

安部ちゃんモチーフなんだろうけどまさか現実で本当に親の仇討ちで暗殺されるとは思わなかっただろうな

384 22/10/31(月)01:44:50 No.988156061

あんだけ怪人と人間は同じって言ってたお前が怪人になりたくないって言う?ってのが大きい展開かと思ったら本人割と思想ガッチリ固まってたから結構受け入れるの早かったのは面白かった

385 22/10/31(月)01:44:57 No.988156082

出来のいい差別描写ってなんだろ…

386 22/10/31(月)01:44:58 No.988156086

まあそりゃご本尊叩かれた人は怒るんじゃない?

387 22/10/31(月)01:44:59 No.988156091

これ見てまさはる触れないで感想は難しいけどひたすらまさはる擦る人は仮面ライダーを見てたんじゃないんだなってなる

388 22/10/31(月)01:45:00 No.988156095

テコンダーは上手いこと全方位バカにする芸風できてるけど これはまあ制作者の趣味出ちゃってるのは否定しない ヘイト創作にも上手い下手はあるからな

389 22/10/31(月)01:45:01 No.988156097

>怪人化手術を罰みたいに扱うのはどうなんだよ…しかも怪人と怪人擁護してる人間がやっちゃってるし… おまえらもっと怒れよ!受け入れてんじゃねえか!する信彦がスーッと効いて…

390 22/10/31(月)01:45:17 No.988156150

>ヒロインのボーイフレンドがリンチされて殺された上で吊るされてるのは露悪趣味すぎてドン引きした デビルマンかよって思った

391 22/10/31(月)01:45:17 No.988156151

ライダーだから怪人ってワード使ってるけど蔑称としての怪人ならともかく 種族として自ら怪しい人を名乗ってるの凄く妙な世界だよね…

392 22/10/31(月)01:45:20 No.988156161

キングストーン入ってるからこんなに強いのか…→いや50年前に抜いてるんかい!とかそこ外すの!?みたいのが結構あった

393 22/10/31(月)01:45:26 No.988156186

>ヒロインのボーイフレンドがリンチされて殺された上で吊るされてるのは露悪趣味すぎてドン引きした 二話の時点で目ン玉飛び出てるけど…

394 22/10/31(月)01:45:31 No.988156201

>長いこと装着型のベルトが殆どだったけどやっぱり気合で腰に浮かび上がるベルトはいいもんですね ベルト埋めてない女の子からも生えてきた 何だこれこわ…

395 22/10/31(月)01:45:35 No.988156206

最後の床に落ちたルー大柴 あれドンキで見たことあるな…

396 22/10/31(月)01:45:40 No.988156225

>安部ちゃんモチーフなんだろうけどまさか現実で本当に親の仇討ちで暗殺されるとは思わなかっただろうな 当の親はのんきに親不孝呼ばわりしてるのに…

397 22/10/31(月)01:45:40 No.988156228

キングストーンが合わせれば創世王になれまーすっていうだけの代物で ポッケから出すみたいに取り出せて何の支障も無いんだからもう早く捨てろよとしか言えない

398 22/10/31(月)01:45:44 No.988156237

>安部ちゃんモチーフなんだろうけどまさか現実で本当に親の仇討ちで暗殺されるとは思わなかっただろうな それも本人のターゲットは別にいたけど構わないからやっちまえって捨て鉢

399 22/10/31(月)01:45:45 No.988156246

>安部ちゃんモチーフなんだろうけどまさか現実で本当に親の仇討ちで暗殺されるとは思わなかっただろうな モデルの方が色々とキャラクター濃かったな

400 22/10/31(月)01:45:51 No.988156266

>次なる悪に備えるために少年兵を育てるエンドってどうなんよ やはり暴力 暴力は全てを解決する

401 22/10/31(月)01:45:54 No.988156272

>テコンダーは上手いこと全方位バカにする芸風できてるけど >これはまあ制作者の趣味出ちゃってるのは否定しない >ヘイト創作にも上手い下手はあるからな 大真面目にヘイトをネタにして社会に問いたいなら作品として出来が悪いしヘイト創作として楽しませるならそういう意味でもちぐはぐで出来が悪い

402 22/10/31(月)01:45:54 No.988156273

>そもそも言葉とか言い始めたら怪人たちが「怪人」って言ってるのもおかしな話だからな… 蔑称を逆に自ら名乗りだしたクィア的なやつかも

403 22/10/31(月)01:46:06 No.988156313

葵ちゃんはライダーじゃなくてカマキリ怪人なので迷走する

404 22/10/31(月)01:46:08 No.988156320

>テコンダーは上手いこと全方位バカにする芸風できてるけど >これはまあ制作者の趣味出ちゃってるのは否定しない >ヘイト創作にも上手い下手はあるからな アレは冷笑って雰囲気にしてるけど思想的には偏ってる教育が滲むから笑えない 青林社だし

405 22/10/31(月)01:46:12 No.988156337

チュン介は一度蘇生したのに結局殺されてるのが無常

406 22/10/31(月)01:46:13 No.988156340

作者の思想なら元の上原正三の方がヤバいから大丈夫だぞ

407 22/10/31(月)01:46:13 No.988156341

葵たちはテロリスト養成じゃなくてクライシス帝国の侵攻予知して準備してるとかだといいなぁ…

408 22/10/31(月)01:46:20 No.988156353

たった10話の中でガバってるのどうなん!?って気持ちと 私このシーン好き!(ニチャァ)って気持ちが共存してる

409 22/10/31(月)01:46:31 No.988156380

>作者の思想なら元の上原正三の方がヤバいから大丈夫だぞ それはそう

410 22/10/31(月)01:46:42 No.988156426

ビルゲニアは登場時点ではもう完全に悪党になってたってだけ ただなんやかんやあって一瞬正気をとりもどしたから最後警官隊と心中したんだろう

411 22/10/31(月)01:46:53 No.988156458

>光太郎を創世王にしてぇ~って結末ありきの展開すぎる… >もう少しどうにか出来ただろ!? 創世王になった結果RXっぽいデザインに変わったけど意思は持ち続けて エキスのために捕獲しようとしてくる新政府から逃げるために葵達と別れて孤独な逃亡を続ける光太郎の後ろ姿で完 シーズン2製作決定! とかだったらどんなによかったか_

412 22/10/31(月)01:46:56 No.988156468

>作者の思想なら元の上原正三の方がヤバいから大丈夫だぞ どういう理屈だ

413 22/10/31(月)01:47:01 No.988156487

>葵たちはテロリスト養成じゃなくてクライシス帝国の侵攻予知して準備してるとかだといいなぁ… 怒らないでくださいね どんな高邁な理想を持ってても義務教育すら終わってない少年を兵士にするのは終わってるじゃないですか

414 22/10/31(月)01:47:02 No.988156489

>次なる悪に備えるために少年兵を育てるエンドってどうなんよ すべて忘れて普通のJKに戻ってきららジャンプでキャハ☆ とでもすりゃよかったの?あの世界で

415 22/10/31(月)01:47:04 No.988156495

テコンダーを全方位でやってる中立だなんて思ってるのは「」ぐらいだろ

416 22/10/31(月)01:47:07 No.988156507

>出来のいい差別描写ってなんだろ… ガンダム!

417 22/10/31(月)01:47:09 No.988156515

>たった10話の中でガバってるのどうなん!?って気持ちと >私このシーン好き!(ニチャァ)って気持ちが共存してる いつもの仮面ライダーだな!

418 22/10/31(月)01:47:12 No.988156523

昭和オマージュの少年ライダー隊ってやつでしょ最後 俺は昭和ライダーに詳しいんだ

419 22/10/31(月)01:47:16 No.988156545

ベルトとかの設定はまあなくても楽しめるけど 穏健派がキングストーン捨てない理由くらいはどこかで説召してほしいところ

420 22/10/31(月)01:47:21 No.988156562

ゼロワンで選挙扱ったくらいでブチ切れる特オタには カニ怪人みたいに泡吐いちゃウケたような作品だよな

421 22/10/31(月)01:47:25 No.988156574

まさはる関係無いところだと久々に筧美和子でシコりたくなった シコった

422 22/10/31(月)01:47:33 No.988156596

>チュン介は一度蘇生したのに結局殺されてるのが無常 正直持て余してる感があったからな 生き返ってのぶひこに賛同して糞しただけだったし

423 22/10/31(月)01:47:37 No.988156613

>葵たちはテロリスト養成じゃなくてクライシス帝国の侵攻予知して準備してるとかだといいなぁ… 大日本倉石守帝国だな

424 22/10/31(月)01:47:38 No.988156616

ライダーで主人公の一人とはいえJC攫われて改造手術されてんのもすげえよ

425 22/10/31(月)01:47:45 No.988156632

>昭和オマージュの少年ライダー隊ってやつでしょ最後 >俺は昭和ライダーに詳しいんだ 本当にそうなら露悪的すぎる…

426 22/10/31(月)01:47:49 No.988156650

>葵ちゃんはライダーじゃなくてカマキリ怪人なので迷走する そこまで活躍するもんじゃないからそんなもんなんだろうけど 鎌がふにゃふにゃ曲がりくねっててダサ…

427 22/10/31(月)01:47:53 No.988156659

>葵ちゃんはライダーじゃなくてカマキリ怪人なので迷走する ブレイドのカリスが一応カマキリ怪人のガワなんだけどな

428 22/10/31(月)01:47:56 No.988156664

ゴルゴム少年戦士の話入れるの忘れたから最後に入れただけだと思う

429 22/10/31(月)01:47:57 No.988156672

キングストーンがパワーアップに使える兵器でも無いから創世王や怪人に否定的なやつが大事に持ってる理由が全くないという

430 22/10/31(月)01:48:19 No.988156750

>テコンダーは上手いこと全方位バカにする芸風できてるけど その感覚はだいぶ偏っているぞ!

431 22/10/31(月)01:48:23 No.988156768

>葵ちゃんはライダーじゃなくてカマキリ怪人なので迷走する 変身ポーズ取ったらライダーなのかと思ったら違うんだよな

432 22/10/31(月)01:48:28 No.988156784

ゆかりんが大事にしてた石だから捨てたくないし…

433 22/10/31(月)01:48:35 No.988156804

信彦の演説がパワーありすぎて怪人から日本を守る会の連中も拍手してたのでだめだった

434 22/10/31(月)01:48:45 No.988156834

正直最後のオープニング再現はこれ突っ込んどきゃ話の内容はさておきおっさん共は絶賛してくれるだろうって魂胆に見えた 実際そうなってる

435 22/10/31(月)01:48:49 No.988156848

総理倒してゴルゴム壊滅させれば 世の中の人も怪人を差別しなくなる …んなわけねえよなー!感情の問題だもんな!! っていう諦観にはだいぶ共感できた

436 22/10/31(月)01:48:52 No.988156856

ガキの口で涎まみれにするならもう捨てるのもアリだろ!

437 22/10/31(月)01:48:57 No.988156872

ヒートヘブンで特撮特有の不味そうな食い物だ!ってテンション上がった

438 22/10/31(月)01:49:04 No.988156884

聞けば聞くほど歌詞がマッチしてるED

439 22/10/31(月)01:49:07 No.988156888

秘密結社ゴルゴムの誕生秘話だったってこと!?

440 22/10/31(月)01:49:08 No.988156891

>チュン助の死体そこに乗せるの近所の人誰も見てなかったの? ニンジャがいるのかもしれない

441 22/10/31(月)01:49:11 No.988156900

>>テコンダーは上手いこと全方位バカにする芸風できてるけど >その感覚はだいぶ偏っているぞ! あれ上手いんだよな 中立性という魔法のことばをかけてるように見せる

442 22/10/31(月)01:49:14 No.988156912

ヒートヘブン再現して食おうぜ!

443 22/10/31(月)01:49:14 No.988156915

人に勧めたいという気持ちが… 1ミリも湧いてこない…!

444 22/10/31(月)01:49:24 No.988156943

>総理倒してゴルゴム壊滅させれば >世の中の人も怪人を差別しなくなる >…んなわけねえよなー!感情の問題だもんな!! >っていう諦観にはだいぶ共感できた よっしゃ暴力!少年兵育成! ……正気か?

445 22/10/31(月)01:49:26 No.988156951

むしろ葵ちゃんのあのテログループがクライシスオリジンだろ

446 22/10/31(月)01:49:31 No.988156969

信彦役の人は昔風のイケメンと現代風のイケメン両立出来てて凄いな 逆に過去光太郎の人は昔のイケメン過ぎて凄い

447 22/10/31(月)01:49:32 No.988156970

アマゾンズが結構見応えあるアクションしてたからスレ画はちょっと期待はずれではあった 変身ポーズさせるくらいならもっと思いきっていいのよ

448 22/10/31(月)01:49:35 No.988156980

>信彦の演説がパワーありすぎて怪人から日本を守る会の連中も拍手してたのでだめだった 俺もあそこにいたら拍手してると思う

449 22/10/31(月)01:49:37 No.988156984

>正直最後のオープニング再現はこれ突っ込んどきゃ話の内容はさておきおっさん共は絶賛してくれるだろうって魂胆に見えた それ以前に現場一同がやりてぇで一致したでしかないよマジで

450 22/10/31(月)01:49:40 No.988156998

捨てれば解決するのを捨てないで事態が悪化するのは 悪い意味で昭和ライダーに対する理解度が高い

451 22/10/31(月)01:49:41 No.988157000

>鎌がふにゃふにゃ曲がりくねっててダサ… ドア開ける時とか別に指があるのかってなって鎌がへろへろでうn

452 22/10/31(月)01:49:42 No.988157002

キングストーン周りはほんと意味がわからないんだ なんか石出してって言われた時にスッと出してえっそれ身体の中に入ってるやつじゃないの?って困惑しなかったひといる?

453 22/10/31(月)01:49:42 No.988157004

>昭和オマージュの少年ライダー隊ってやつでしょ最後 >俺は昭和ライダーに詳しいんだ つーかBLACKにも出てくるし 一応身体は子供だけど中身は大人って設定だったと思うけど

454 22/10/31(月)01:49:43 No.988157009

>よっしゃ暴力!少年兵育成! >……正気か? ライダーが少年隊育てるのは伝統だからな…

455 22/10/31(月)01:49:47 No.988157025

>よっしゃ暴力!少年兵育成! >……正気か? 世界はとっくの昔に正気じゃないぞ

456 22/10/31(月)01:49:52 No.988157039

ニヤニヤしながら改造させたビルゲニアが簡単に侘助されちゃう情けなさ好き

457 22/10/31(月)01:49:54 No.988157046

>テコンダーは上手いこと全方位バカにする芸風できてるけど ハハハ ブラックジョーク

458 22/10/31(月)01:50:01 No.988157063

>葵たちはテロリスト養成じゃなくてクライシス帝国の侵攻予知して準備してるとかだといいなぁ… 移民反対に反対してたからクライシス帝国を受け入れろって思想かもしれんぞ

459 22/10/31(月)01:50:11 No.988157095

10話OPは単純にやりたかったのが一番でしょ あとはこの物語はフィクションですの念押ししたいのかなと俺は思った

460 22/10/31(月)01:50:17 No.988157118

>人に勧めたいという気持ちが… >1ミリも湧いてこない…! この怪作を見てくれ!って気持ちなら

461 22/10/31(月)01:50:22 No.988157145

超かっこいい変身した葵ちゃんが秒で負けそうになってる辺りアクションのカタルシスは意識して排除したんだろうな いやそこは逆張りしないでほしかったです…

462 22/10/31(月)01:50:29 No.988157161

SUN否両論作品

463 22/10/31(月)01:50:35 No.988157181

ルー大柴死んだことで国民が満足して有耶無耶になる嫌なリアリティやめろ

464 22/10/31(月)01:50:38 No.988157192

コラボカフェでデザートメニューにヘブン出して欲しい

465 22/10/31(月)01:50:45 No.988157216

最後の少年兵育成は少年ライダー隊オマージュとか言い出したりしねえだろうな

466 22/10/31(月)01:50:49 No.988157230

ビルゲニア本当に弱いんだけど何なのあいつ… 怪人になったばっかの葵にすら圧倒されてんじゃん

467 22/10/31(月)01:50:50 No.988157233

テコンダーは出版社が嫌韓流の次はテコンダー流行らせるぞー とやってる漫画だからなあ…

468 22/10/31(月)01:50:51 No.988157238

割と自分の思想を投影してそうな側ですら10話のアレだから真面目に監督は何がしたかったのかがわからない…

469 22/10/31(月)01:50:51 No.988157241

20世紀って本当に古きよき時だったの?

470 22/10/31(月)01:51:00 No.988157278

>10話OPは単純にやりたかったのが一番でしょ >あとはこの物語はフィクションですの念押ししたいのかなと俺は思った あっこで仮面ライダーBLACKSUNが完成したって表現とも思ったな

471 22/10/31(月)01:51:03 No.988157286

なるほどキングストーンを格納してパワーアップするんだなと思ったら関係なかった

472 22/10/31(月)01:51:03 No.988157287

全体的に何したいかわかんねぇ!

473 22/10/31(月)01:51:07 No.988157295

>ルー大柴死んだことで国民が満足して有耶無耶になる嫌なリアリティやめろ まあ実際人が1人死ねば全部許す!みたいなのは国民性だからな…

474 22/10/31(月)01:51:09 No.988157300

エキスと人肉混ぜると不老に回復にパワーアップだぜー!ってやってるけどそれ人肉要素いる?とは思った…人を食うって禁忌の描写のためなんだろうけど人肉にそこまでのパワーを感じない…エキス濃縮ドロップとか作った方が効果ありそう

475 22/10/31(月)01:51:09 No.988157302

この世界でおそらく差別をなくして平和にする方法は 怪人を地球上から一人残らず例外なく皆殺しにすることだが あのラストイヤって人はそういうのがいいのか?

476 22/10/31(月)01:51:10 No.988157303

怪人は兵器としてどうなんだろうかと思ったけどヘブンで士気高揚と肉体再生簡単に出来るなら確かに便利そうだなとは思った

477 22/10/31(月)01:51:15 No.988157324

キングストーンコウモリまでパス回しするとこ全部がヤケクソでだめだった

478 22/10/31(月)01:51:23 No.988157342

>20世紀って本当に古きよき時だったの? のぶひこにとってはマトモに人間性持ててた時期がそれしかない

479 22/10/31(月)01:51:24 No.988157347

これ勧めてきたやつはちょっと縁切りたくなる テコンダーが本棚にあるやつと同類というか…

480 22/10/31(月)01:51:27 No.988157356

石は怪人になるのには必要だけどなった後は何もなくてマジで結石扱いなんだろう…キングストーンは別に特殊な機能あっただけで

481 22/10/31(月)01:51:31 No.988157371

カマキリといえばワイルドカリスのワイルドスラッシャーは初登場クソかっこよかったけどあそこで葵ちゃんがそういうの見せるのはまあ違うよな…

482 22/10/31(月)01:51:32 No.988157374

ビルゲニアがサタンサーベル持つべきだな!とかの下りもよく分からん

483 22/10/31(月)01:51:39 No.988157395

>>鎌がふにゃふにゃ曲がりくねっててダサ… >ドア開ける時とか別に指があるのかってなって鎌がへろへろでうn あそこは鎌で開けて欲しかった

484 22/10/31(月)01:51:42 No.988157408

ちっちゃい子捕まえてキミいいね!うち来てテロ活しない?はやば過ぎるよ葵ちゃん

485 22/10/31(月)01:51:45 No.988157418

>全体的に何したいかわかんねぇ! クソみたいな扱いされた奴は怒っていい シンプルじゃん?

486 22/10/31(月)01:51:45 No.988157419

>ルー大柴死んだことで国民が満足して有耶無耶になる嫌なリアリティやめろ あんだけスキャンダルあっても結局野党が政権取れてないのは完全にギャグだった

487 22/10/31(月)01:51:46 No.988157422

>捨てれば解決するのを捨てないで事態が悪化するのは >悪い意味で昭和ライダーに対する理解度が高い XのRS装置の設定に近いガバさを感じたけどこれBLACKが元ネタだからなぁ キングストーンに関しては昭和の方が設定固まってるし

488 22/10/31(月)01:51:59 No.988157465

>エキスと人肉混ぜると不老に回復にパワーアップだぜー!ってやってるけどそれ人肉要素いる?とは思った…人を食うって禁忌の描写のためなんだろうけど人肉にそこまでのパワーを感じない…エキス濃縮ドロップとか作った方が効果ありそう 経口ES細胞みたいなものなんだろう

489 22/10/31(月)01:52:00 No.988157467

>キングストーンコウモリまでパス回しするとこ全部がヤケクソでだめだった ノミはジャンプ力生かせよ!

490 22/10/31(月)01:52:04 No.988157480

基本的に結末ありきで過程のシーンが雑 なんだけど俳優陣の演技でなんか誤魔化されてる

491 22/10/31(月)01:52:11 No.988157501

>超かっこいい変身した葵ちゃんが秒で負けそうになってる辺りアクションのカタルシスは意識して排除したんだろうな >いやそこは逆張りしないでほしかったです… あの世界の怪人で多少の間でも数人まとめて相手出来ただけでも強いと思う

492 22/10/31(月)01:52:12 No.988157505

取り出した赤いキングストーンを体に戻して変身ベルト完成かと思ったら単に怒りで覚醒すんのかよ

493 22/10/31(月)01:52:14 No.988157511

>これ勧めてきたやつはちょっと縁切りたくなる >テコンダーが本棚にあるやつと同類というか… 50周年だぞ

494 22/10/31(月)01:52:15 No.988157516

>全体的に何したいかわかんねぇ! この闇に答えはない

495 22/10/31(月)01:52:17 No.988157521

>ちっちゃい子捕まえてキミいいね!うち来てテロ活しない?はやば過ぎるよ葵ちゃん つまりほっといてチュン介みたいになるのを指くわえて見てろと

496 22/10/31(月)01:52:23 No.988157542

この作品の中二要素偶然の産物を中二病患者が本当にそれっぽい設定用意したみたいなノリでダメだった

497 22/10/31(月)01:52:27 No.988157551

>ビルゲニア本当に弱いんだけど何なのあいつ… >怪人になったばっかの葵にすら圧倒されてんじゃん ビルゲニアは創世王になれるような器じゃないから…

498 22/10/31(月)01:52:29 No.988157555

>ビルゲニア本当に弱いんだけど何なのあいつ… >怪人になったばっかの葵にすら圧倒されてんじゃん あの世界の怪人自体が弱い 所詮欠陥品で放逐された実験体共だし

499 22/10/31(月)01:52:32 No.988157564

>全体的に何したいかわかんねぇ! 少なくとも全員怪人のために動いてはいたよ 方向性がバラバラだからとっ散らかり気味だけど

500 22/10/31(月)01:52:36 No.988157578

>ちっちゃい子捕まえてキミいいね!うち来てテロ活しない?はやば過ぎるよ葵ちゃん は~?守る術を教えてるだけなんですけど?

501 22/10/31(月)01:52:36 No.988157580

>のぶひこにとってはマトモに人間性持ててた時期がそれしかない そのあとはずっと幽閉だし当時のノリで扇動して失敗するのも頷ける

502 22/10/31(月)01:52:46 No.988157606

>あんだけスキャンダルあっても結局野党が政権取れてないのは完全にギャグだった そんなんだから永遠に野党なんだよ

503 22/10/31(月)01:52:47 No.988157609

TVも最後信彦からキングストーンもいで創世王と戦ってたら 体乗っ取られてたのかな

504 22/10/31(月)01:52:51 No.988157622

思い出してみてくれ下級の雑魚怪人ですら人間吹っ飛ばしてパトカー凹ませるくらいのパワーはあるんだ

505 22/10/31(月)01:52:54 No.988157628

>ビルゲニアがサタンサーベル持つべきだな!とかの下りもよく分からん あのサーベル終始浮いてる…

506 22/10/31(月)01:52:54 No.988157629

国の実験の被害者って明るみに出たあとも特に変化無く差別しまくってるクソ民度世界だから常識で考えちゃいけない

507 22/10/31(月)01:52:56 No.988157636

テーマはゆかりが言っていた通りみんな通過点でしかないってことだろう

508 22/10/31(月)01:52:56 No.988157637

>>ルー大柴死んだことで国民が満足して有耶無耶になる嫌なリアリティやめろ >あんだけスキャンダルあっても結局野党が政権取れてないのは完全にギャグだった あのシーンで監督根はゴリゴリの左翼だけどそれはそうと今の左翼政党とかまさはる左派のメインの人間は下手したら右翼以上に嫌いなんだな…ってのは感じた 感じ過ぎかもしれない

509 22/10/31(月)01:53:11 No.988157686

>基本的に結末ありきで過程のシーンが雑 >なんだけど俳優陣の演技でなんか誤魔化されてる 誤魔化せてるかなぁ

510 22/10/31(月)01:53:13 No.988157693

>あんだけスキャンダルあっても結局野党が政権取れてないのは完全にギャグだった 現実もそうだったろ?

511 22/10/31(月)01:53:18 No.988157715

>これ勧めてきたやつはちょっと縁切りたくなる >テコンダーが本棚にあるやつと同類というか… 雑

512 22/10/31(月)01:53:21 No.988157728

>思い出してみてくれ下級の雑魚怪人ですら人間吹っ飛ばしてパトカー凹ませるくらいのパワーはあるんだ 逆に言うとその程度のパワーしかないんだ 囲んで銃で撃てば死ぬ

513 22/10/31(月)01:53:22 No.988157730

>ビルゲニアがサタンサーベル持つべきだな!とかの下りもよく分からん 創世王を神聖視してて学生運動中に祈ったりしてる描写がある それだけ

514 22/10/31(月)01:53:28 No.988157749

>あのシーンで監督根はゴリゴリの左翼だけどそれはそうと今の左翼政党とかまさはる左派のメインの人間は下手したら右翼以上に嫌いなんだな…ってのは感じた 感じ過ぎかもしれない 監督かなり若めだもんね

515 22/10/31(月)01:53:31 No.988157756

>これ勧めてきたやつはちょっと縁切りたくなる 会社の嫌いなやつに勧めた

516 22/10/31(月)01:53:36 No.988157768

スーツ着てパンチキックじゃなくドスとチャカの殺し合いシーンが一番気合入ってたのはまあ作風だなって…

517 22/10/31(月)01:53:36 No.988157769

風都とBLACK SUNの日本どっちに住みたい?

518 22/10/31(月)01:53:39 No.988157781

>は~?殺す術を教えてるだけなんですけど?

519 22/10/31(月)01:53:57 No.988157834

>あんだけスキャンダルあっても結局野党が政権取れてないのは完全にギャグだった そうかな…そうかも…

520 22/10/31(月)01:53:58 No.988157841

>風都とBLACK SUNの日本どっちに住みたい? 人間だからブラックサンかな…

521 22/10/31(月)01:53:59 No.988157847

>風都とBLACK SUNの日本どっちに住みたい? 風都には仮面ライダーがいるから…

522 22/10/31(月)01:54:05 No.988157864

アクションシーンは普通にニチアサの方みたいに火薬使って見栄張った感じにしてくれていいんだけどな…地面ゴロンゴロンしながら血塗れで殴りあってる方がリアルだとしてもそこはリアルにしないでいいよ…

523 22/10/31(月)01:54:05 No.988157866

>>基本的に結末ありきで過程のシーンが雑 >>なんだけど俳優陣の演技でなんか誤魔化されてる >誤魔化せてるかなぁ 観てる最中はなんとか…数分後にあれ?ってなるけど

524 22/10/31(月)01:54:06 No.988157875

もっかい学生運動してえ!つって死ぬ信彦の救いのなさよ

525 22/10/31(月)01:54:07 No.988157879

>ビルゲニアがサタンサーベル持つべきだな!とかの下りもよく分からん 一番創生王を支持してたからじゃない 最後にビルゲニア自身でサタンサーベルを折るっていうのがいいなと勝手に思ってる

526 22/10/31(月)01:54:08 No.988157884

>ビルゲニアがサタンサーベル持つべきだな!とかの下りもよく分からん ていうか創世王はお社の中に座らせてたんじゃないのかよ どこなのあの玉座と何故か上に飾られてるサーベル…

527 22/10/31(月)01:54:14 No.988157904

>国の実験の被害者って明るみに出たあとも特に変化無く差別しまくってるクソ民度世界だから常識で考えちゃいけない 被害者のルーツ判明したら差別しなくなるかっつうと 現実でも全くそんなことなかったぞ

528 22/10/31(月)01:54:17 No.988157911

元のBLACKでもサタンサーベルは確かに最初ビルゲニアが持ってたけどシャドームーンにもちゃんと持たせろよって思った あとロードセクターに信彦が乗るのは意味わからない

529 22/10/31(月)01:54:19 No.988157920

>創世王を神聖視してて学生運動中に祈ったりしてる描写がある なんで正体知ってて祈ってんだろうな…

530 22/10/31(月)01:54:24 No.988157937

>TVも最後信彦からキングストーンもいで創世王と戦ってたら >体乗っ取られてたのかな TVだとサタンサーベルゲットしてたからな…なかったらTVでも創世王になってたかもしれない

531 22/10/31(月)01:54:44 No.988157997

差別喫茶の常連客になってるのがこの作品がどんなもんかを表している つまりまあ真面目に考えなくていいんだ

↑Top