22/10/31(月)00:29:51 3060ti... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/31(月)00:29:51 No.988135296
3060ti買ったからrtx3060tiを褒め称えて
1 22/10/31(月)00:32:02 No.988136022
3060の強化版ではなく3070の手下みたいなやつ
2 22/10/31(月)00:33:46 No.988136566
70tiの二の舞にされる前に買えてよかったな
3 22/10/31(月)00:33:47 No.988136575
大体2080super相当なのでコスパはそこそこいい
4 22/10/31(月)00:34:35 No.988136820
ドライバ最新にしたらGPU使用率が100%に張り付いてちょっと困った
5 22/10/31(月)00:36:22 No.988137390
メモリが強化されたやつが出るけどそれ以上に値上がりしそうだから今買って正解
6 22/10/31(月)00:36:32 No.988137438
4060が大分先で為替の影響もどうなるか知らんから今買っておいて正解ではあると思う
7 22/10/31(月)00:36:55 No.988137542
なんで12GBの方じゃなくtiなの?
8 22/10/31(月)00:37:30 No.988137732
>3060ti買ったからrtx3060tiを褒め称えて 俺は3060で妥協したのに許さない殺してやる
9 22/10/31(月)00:37:30 No.988137733
褒めるは褒めるけど用途は?
10 22/10/31(月)00:38:12 No.988137961
>なんで12GBの方じゃなくtiなの? 普通の用途で12GB使わんだろ
11 22/10/31(月)00:38:15 No.988137979
3000シリーズの石余ってるからメモリ盛って高く売ってやろうって意思しか感じねぇんだよなあれ 今買って正解
12 22/10/31(月)00:39:16 No.988138342
ワッパは3070以上なので結構優秀
13 22/10/31(月)00:39:52 No.988138551
>なんで12GBの方じゃなくtiなの? 12GBも使わないから
14 22/10/31(月)00:40:16 No.988138690
>普通の用途で12GB使わんだろ 言うて普通の用途じゃない方も多いからな最近
15 22/10/31(月)00:40:17 No.988138693
じゃあ俺も3090ti買ったから褒め称えてほしい
16 22/10/31(月)00:40:18 No.988138697
12Gでなにすんだよ
17 22/10/31(月)00:40:27 No.988138747
3060ti8万で買った俺は罵っていいよ
18 22/10/31(月)00:40:45 No.988138836
>3060ti8万で買った俺は罵っていいよ いつ頃…?
19 22/10/31(月)00:40:55 No.988138912
>ワッパは3070以上なので結構優秀 この関係で発売当時の70がすげー評判悪かったんだよな
20 22/10/31(月)00:41:04 No.988138977
なにimgは3060tiブームなの俺も欲しくなってきた
21 22/10/31(月)00:41:42 No.988139195
2070Superの挙動おかしいからそろそろ買い替えたいんだけど3090買うか迷ってる
22 22/10/31(月)00:41:53 No.988139248
8GB版3060を褒めるのは俺には無理そう せめて消滅した12GB版4080みたいなネーミングだけでもどうにかして
23 22/10/31(月)00:42:31 No.988139459
>2070Superの挙動おかしいからそろそろ買い替えたいんだけど3090買うか迷ってる いっそ4000番の人柱に
24 22/10/31(月)00:42:58 No.988139610
まだ下がるかと思ってたけどなんか下げ止まっちゃったね 5万5千で買っといて正解だったぜ
25 22/10/31(月)00:43:09 No.988139678
>>2070Superの挙動おかしいからそろそろ買い替えたいんだけど3090買うか迷ってる >いっそ4000番の人柱に PCに入らねえ! 実際のところどれがいいのかわからん…
26 22/10/31(月)00:43:43 No.988139858
>まだ下がるかと思ってたけどなんか下げ止まっちゃったね 定価くらいまでいくと思ったけど全然下がらんないね
27 22/10/31(月)00:44:00 No.988139939
買った後に良い評判だけ見たくなる現象あるよね 確証バイアスだったか
28 22/10/31(月)00:44:17 No.988140027
>まだ下がるかと思ってたけどなんか下げ止まっちゃったね >5万5千で買っといて正解だったぜ 革ジャンの発言と物価高と円安ドル高が効いたな
29 22/10/31(月)00:44:39 No.988140137
4060は多分値上げ+円安で酷いことになりそう
30 <a href="mailto:s">22/10/31(月)00:44:53</a> [s] No.988140217
>褒めるは褒めるけど用途は? サイバーパンク2077やりたくなって…
31 22/10/31(月)00:45:44 No.988140483
ローカルAIで遊んでみたい
32 22/10/31(月)00:46:40 No.988140795
>まだ下がるかと思ってたけどなんか下げ止まっちゃったね >5万5千で買っといて正解だったぜ おべんたす…の5万切りが最安だったかな おべんたすか…
33 22/10/31(月)00:46:52 No.988140861
今いくらなん?6万切るくらい?
34 22/10/31(月)00:47:00 No.988140911
別にいいだろおべんたす!
35 22/10/31(月)00:48:15 No.988141337
>実際のところどれがいいのかわからん… 今3090買うなら4090買った方が良い そもそも売ってないけど
36 22/10/31(月)00:48:39 No.988141459
6万台半ばをふらふらしてて6万切るのなんてない
37 22/10/31(月)00:48:45 No.988141491
でも4090溶けるし…
38 22/10/31(月)00:48:56 No.988141543
>>褒めるは褒めるけど用途は? >サイバーパンク2077やりたくなって… いいじゃん 俺もアニメ見てやりたくなってたわ
39 22/10/31(月)00:49:44 No.988141799
4090を電圧下げて使うやつがめちゃくちゃコスパ良いらしいな
40 22/10/31(月)00:49:57 No.988141872
>でも4090溶けるし… 溶けるのはモジュラーなのでサードパーティ製の買うか16pin対応電源買おう
41 22/10/31(月)00:50:18 No.988141998
ケーブル溶ける問題なければ4090も別に性能と釣り合ってないレベルの値段とは思わないけどな… 周辺機器は知らんけどこの先10年は腐らないような性能だろ多分
42 22/10/31(月)00:50:38 No.988142127
まだ早い
43 22/10/31(月)00:50:40 No.988142137
>4090を電圧下げて使うやつがめちゃくちゃコスパ良いらしいな 電源850のに下げても3090tiを凌ぐ
44 22/10/31(月)00:50:55 No.988142226
4090買っても入れられるPCがない
45 22/10/31(月)00:50:59 No.988142242
3050だから手下になるわ
46 22/10/31(月)00:51:25 No.988142383
>4090を電圧下げて使うやつがめちゃくちゃコスパ良いらしいな 本当?それなら選択肢にも入ってくる
47 22/10/31(月)00:51:31 No.988142419
>3050だから手下になるわ 俺は1660だから鉄砲玉になるわ
48 22/10/31(月)00:52:05 No.988142598
>4090買っても入れられるPCがない Define7でも買おう
49 22/10/31(月)00:52:06 No.988142606
>4090買っても入れられるPCがない ケース閉まらないんですけお!!!!!111!
50 22/10/31(月)00:53:43 No.988143128
ただ問題なのはnvidiaの怠慢のせいで付属変換モジュラーが電圧下げても燃える可能性あるので 付属の使わずケーブル買うか16pin対応電源買わないといけないところ
51 22/10/31(月)00:54:06 No.988143255
>4090買っても入れられるPCがない こう考えよう ケースなんていらないんだって
52 22/10/31(月)00:54:48 No.988143483
現行3060TIと3080(10GB)ってどっちのほうがつよい?
53 22/10/31(月)00:54:57 No.988143524
>>4090買っても入れられるPCがない >こう考えよう >ケースなんていらないんだって 買うか オープンフレーム!!
54 22/10/31(月)00:55:12 No.988143602
1070の私は何を買っても驚きを得られるのだ そろそろ3080でも買おうか
55 22/10/31(月)00:55:27 No.988143661
>ドライバ最新にしたらGPU使用率が100%に張り付いてちょっと困った 不具合みたいだからダウングレードするか 設定でハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングをオフにするといい
56 22/10/31(月)00:56:00 No.988143830
ずっと3070使ってる俺を褒めて
57 22/10/31(月)00:56:40 No.988144019
>ずっと3070使ってる俺を褒めて そんな偉くはないけどえらい
58 22/10/31(月)00:56:46 No.988144053
ずっとって言うほど歳月経ってなくない
59 22/10/31(月)00:56:48 No.988144064
>設定でハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングをオフにするといい 設定で回避できたのか… よくわからんからうちの環境で問題出なかった2世代前のにダウングレードしてたわ…
60 22/10/31(月)00:58:13 No.988144466
3070Ti使ってるけど 発売日に9万で買ったから後悔はしていない
61 22/10/31(月)00:58:25 No.988144531
NVIDIA Image ScalingとExperienceの最適化機能の解像度選択項目が排他なのには困った
62 22/10/31(月)00:58:28 No.988144548
俺は4090積んだのが明後日届く…… 買った瞬間は興奮してたが今は怖さが結構ある
63 22/10/31(月)00:58:46 No.988144637
tiメモリ3060より少ないけど影響どれくらいあるんだろう
64 22/10/31(月)00:59:01 No.988144706
さっき自分も3070を買ったけどなんか評判微妙っぽいな… 用途はゲームとVRでコイカツなんだが
65 22/10/31(月)00:59:06 No.988144727
いいグラボを使ってる「」達はどのくらいのどんな電源使っているんだい
66 22/10/31(月)00:59:09 No.988144744
WQHD環境だと3060Tiで困る場面が思い浮かばない
67 22/10/31(月)00:59:33 No.988144859
>俺は4090積んだのが明後日届く…… >買った瞬間は興奮してたが今は怖さが結構ある 電源ケーブル曲げないでいい大型ケースはお持ちで?
68 22/10/31(月)01:00:10 No.988145030
>いいグラボを使ってる「」達はどのくらいのどんな電源使っているんだい HGT1000
69 22/10/31(月)01:00:10 No.988145033
>WQHD環境だと3060Tiで困る場面が思い浮かばない 144FPS出る?
70 22/10/31(月)01:00:11 No.988145039
3090は最低1000Wでしょ
71 22/10/31(月)01:00:43 No.988145223
>いいグラボを使ってる「」達はどのくらいのどんな電源使っているんだい コルセアの1000WGOLD
72 22/10/31(月)01:00:48 No.988145252
>>俺は4090積んだのが明後日届く…… >>買った瞬間は興奮してたが今は怖さが結構ある >電源ケーブル曲げないでいい大型ケースはお持ちで? BTOだからわかんね わかんね……
73 22/10/31(月)01:01:10 No.988145371
>BTOだからわかんね >わかんね…… ちょっと待てよ!?
74 22/10/31(月)01:01:18 No.988145424
>俺は4090積んだのが明後日届く…… >買った瞬間は興奮してたが今は怖さが結構ある 16pin対応電源積んでくれてるなら流石に電源ケーブルの方差してるだろうから平気だろ
75 22/10/31(月)01:01:18 No.988145426
>さっき自分も3070を買ったけどなんか評判微妙っぽいな… 3070は電力のコスパが良いから気に入ってる
76 22/10/31(月)01:01:20 No.988145438
RX6700XTだけど居ても良いよね
77 22/10/31(月)01:01:34 No.988145519
BTOって溶けたら保証効くのかな
78 22/10/31(月)01:01:34 No.988145521
>ちょっと待てよ!? え?ダメ?
79 22/10/31(月)01:01:43 No.988145570
ソフマップで5万で買ってPC組んだけど10年前のクソボロノートPCからあまりのステップアップで風邪ひきそう codができる…
80 22/10/31(月)01:01:54 No.988145624
3060tiがあればPCゲームは大体快適に遊べる!
81 22/10/31(月)01:02:09 No.988145692
>え?ダメ? 置く場所のこと何も考えてないのかお前
82 22/10/31(月)01:02:13 No.988145709
>いいグラボを使ってる「」達はどのくらいのどんな電源使っているんだい ROG Thor
83 22/10/31(月)01:02:14 No.988145716
BTOなら対策してるかもしれないししてないかもしれない つまりは博打
84 22/10/31(月)01:02:55 No.988145922
先週3060を買っちゃったからCoDは貰えるけどウォーハンマーのは貰えないのが俺
85 22/10/31(月)01:03:01 No.988145940
最新ドライバは要注意かもしれない 高負荷でも何でもない操作で電源ボタンも効かないフリーズした
86 22/10/31(月)01:03:06 No.988145972
俺はサイタマコンピューターのBTOだよ 埼玉ってところ以外は特に非がない
87 22/10/31(月)01:03:10 No.988145989
>>ちょっと待てよ!? >え?ダメ? パーツ表みても何じゃこれってなるんだったら BTOは欲出したね…ってなる
88 22/10/31(月)01:03:32 No.988146099
さすがに現段階でBTOの電源はケチってないだろ…
89 22/10/31(月)01:03:35 No.988146116
BTOならケースも選べるのでは?
90 22/10/31(月)01:03:42 No.988146148
4090と13900kで組みたいなあ これだけで40万超えだが対応電源にいい感じのケースにメモリーにマザーにnvmeに360mm簡易水冷にケースファンで… 60万いきそう
91 22/10/31(月)01:03:55 No.988146209
>BTOだからわかんね >わかんね…… ごめん実を言うと俺もパソコン工房で4090のミドルタワー頼んだ身だ 4週間以内に届くはずだが一緒に震えよう
92 22/10/31(月)01:04:09 No.988146263
PC弄れるならケース開けて4090に何差してるかすぐチェックすれば良いよ
93 22/10/31(月)01:04:49 No.988146464
>60万いきそう それでimg見るんだろ?最高にゴキゲンだぜ!
94 22/10/31(月)01:04:50 No.988146468
AI絵作るためにいいグラボに買い替えようかと悩んでる 今2070SUPERなんだけど
95 22/10/31(月)01:05:08 No.988146551
>PC弄れるならケース開けて4090に何差してるかすぐチェックすれば良いよ そんな知識ないだろ
96 22/10/31(月)01:05:12 No.988146569
ミドルタワーに4090入るのかな… 入ったとしても背面どうなるのか想像もつかないんだけど
97 22/10/31(月)01:05:24 No.988146635
fu1597561.jpg こんな構成で頼んだけど正直スペックしか分からなくて電源?とか分からない 困った
98 22/10/31(月)01:05:33 No.988146677
よっぽど変なもん売ってるとこだとかケチってパーツダウングレードしたとじゃなければ大丈夫だろうけど 今4090に手出すのにケースすらよくわかんねぇは間違いなく4090必要ないだろ
99 22/10/31(月)01:05:40 No.988146705
そろそろ6800XTを買ってもいいような気がしてきた
100 22/10/31(月)01:05:49 No.988146748
適当にサイコムで30万くらい突っ込んだPCのグラボだけ変えようと思う 4000番台やっぱケースやマザボまで買い替えたくないし3000番台で買いたいなあ…3090tiだめかなあ…
101 22/10/31(月)01:05:56 No.988146782
富豪かよ
102 22/10/31(月)01:05:59 No.988146792
>ミドルタワーに4090入るのかな… >入ったとしても背面どうなるのか想像もつかないんだけど 今のミドルタワーでかい
103 22/10/31(月)01:06:03 No.988146824
4090はもうケース無しで使おうぜ
104 22/10/31(月)01:06:15 No.988146882
いもげ用PCに60万か…
105 22/10/31(月)01:06:27 No.988146950
3060は前使ってた1060より長い付き合いになりそうだわ
106 22/10/31(月)01:06:32 No.988146971
60万て…
107 22/10/31(月)01:06:42 No.988147020
>fu1597561.jpg >こんな構成で頼んだけど正直スペックしか分からなくて電源?とか分からない >困った どこぞのものともしれない電源だ
108 22/10/31(月)01:06:43 No.988147025
>fu1597561.jpg >こんな構成で頼んだけど正直スペックしか分からなくて電源?とか分からない >困った 勉強しろよ届くまでに
109 22/10/31(月)01:06:48 No.988147053
4k144fpsのimgは格別だからな…
110 22/10/31(月)01:07:12 No.988147167
12Gないとビー玉が転がらないぞ
111 22/10/31(月)01:07:23 No.988147221
いいなぁいもげPC
112 22/10/31(月)01:07:27 No.988147241
>4k144fpsのimgは格別だからな… すげぇ…imgがぬるぬる動くぜ!
113 22/10/31(月)01:07:31 No.988147259
勉強する気0で60万のPC買うってすごいな
114 22/10/31(月)01:07:54 No.988147372
>よっぽど変なもん売ってるとこだとかケチってパーツダウングレードしたとじゃなければ大丈夫だろうけど >今4090に手出すのにケースすらよくわかんねぇは間違いなく4090必要ないだろ AI開発とUE5とかNvidia Omniverse使ってメタバース開発もやってるからマシンスペック欲しくなったんだよ クラウドで開発してた競馬用の予測AIで収益上げられてるからヤケクソで上等なマシン買ったろうと思って買ったんだけどやらかしたかな
115 22/10/31(月)01:08:05 No.988147427
光学ドライブついてないのにインストールディスクなの?
116 22/10/31(月)01:08:13 No.988147455
>4k144fpsのimgは格別だからな… imgじゃなくてmayでいっぱい画像とか動画貼ってあるスレ見てみたい
117 22/10/31(月)01:09:10 No.988147724
>勉強する気0で60万のPC買うってすごいな 逆に60万払えば間違いないPCが手に入るから勉強しなくてもいいってことなのかもしれん
118 22/10/31(月)01:09:33 No.988147816
ワインが飲みたくてね
119 22/10/31(月)01:09:45 No.988147868
>AI開発とUE5とかNvidia Omniverse使ってメタバース開発もやってるからマシンスペック欲しくなったんだよ >クラウドで開発してた競馬用の予測AIで収益上げられてるからヤケクソで上等なマシン買ったろうと思って買ったんだけどやらかしたかな そんなやつがわからないってなんだよ
120 22/10/31(月)01:09:49 No.988147882
そこまで勉強してるならpcパーツも勉強しろ!! Af使ってる俺ですら動作軽くするためにどのパーツがどんな動きするのか調べるぞ
121 22/10/31(月)01:10:04 No.988147946
>AI開発とUE5とかNvidia Omniverse使ってメタバース開発もやってるからマシンスペック欲しくなったんだよ >クラウドで開発してた競馬用の予測AIで収益上げられてるからヤケクソで上等なマシン買ったろうと思って買ったんだけどやらかしたかな それだけできるやつがPC知識ないとかないだろ
122 22/10/31(月)01:10:05 No.988147951
まあ金に余裕があって買ったなら駄目でも勉強代で済むだろうし
123 22/10/31(月)01:10:20 No.988148031
手間を金で買う富豪だ 我々とは違う
124 22/10/31(月)01:10:47 No.988148148
3060Tiのメモリ速くなったやつ出るね
125 22/10/31(月)01:10:53 No.988148176
専門家もちょっと分野変わるとダメダメって事はよくある
126 22/10/31(月)01:11:04 No.988148224
60万のPC買うならblenderとかプログラミング真面目に勉強したいわ
127 22/10/31(月)01:11:26 No.988148312
>3060Tiのメモリ速くなったやつ出るね マイニング死んだ今そんなものに需要あるのか…?
128 22/10/31(月)01:11:31 No.988148335
>60万のPC買うならblenderとかプログラミング真面目に勉強したいわ しないやつ
129 22/10/31(月)01:11:53 No.988148429
>逆に60万払えば間違いないPCが手に入るから勉強しなくてもいいってことなのかもしれん そういうことなんだろうけど それするならBTOじゃなくてメーカーのゲーミング買うべきだったな…
130 22/10/31(月)01:11:57 No.988148442
>60万のPC買うならblenderとかプログラミング真面目に勉強したいわ ここらへんの入門に60万もいらないだろ...?
131 22/10/31(月)01:12:26 No.988148565
>>60万のPC買うならblenderとかプログラミング真面目に勉強したいわ >ここらへんの入門に60万もいらないだろ...? 今持ってるパソコンでできるもんな
132 22/10/31(月)01:12:40 No.988148628
1080からお乗り換えするの今ならどれがおすすめ?
133 22/10/31(月)01:13:03 No.988148724
>1080からお乗り換えするの今ならどれがおすすめ? 4090
134 22/10/31(月)01:13:06 No.988148736
>>3060Tiのメモリ速くなったやつ出るね >マイニング死んだ今そんなものに需要あるのか…? マイニング需要が終わっちゃったから余ってるんだよ! だからそれを売り捌くための新型
135 22/10/31(月)01:13:08 No.988148745
>1080からお乗り換えするの今ならどれがおすすめ? 4090
136 22/10/31(月)01:13:25 No.988148814
動物電源みたいな地雷は今はもう無いだろ 不具合識別用に買ったクロシコの電源がコルセアのに比べて軽くて不安になったけど
137 22/10/31(月)01:13:27 No.988148827
構成の電源にメーカー名書いてないからこっちも調べようが無いやごめんね
138 22/10/31(月)01:13:36 No.988148859
>1080からお乗り換えするの今ならどれがおすすめ? 4090
139 22/10/31(月)01:13:41 No.988148883
>1080からお乗り換えするの今ならどれがおすすめ? 目的がないなら4090かな
140 22/10/31(月)01:13:51 No.988148928
俺の3090も褒めて
141 22/10/31(月)01:14:24 No.988149059
>俺の3090も褒めて …………
142 22/10/31(月)01:14:28 No.988149081
売ってねぇって!! 4090売ってねぇって!!
143 22/10/31(月)01:14:35 No.988149103
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=931128&pre=rtx_4090 俺のいもげPC(予定)はこれだけどミドルタワーで大丈夫か?っていうのは自分でも思ってる でも自分のPC知識は10年前で止まってるからとりあえずBTOに頼るんじゃ… fu1597581.jpg この見積もりからRAM16GB*4を32*2にして6TBのHDD抜いてこれ fu1597582.jpg
144 22/10/31(月)01:14:37 No.988149110
>だからそれを売り捌くための新型 それならもっと破格で売ってくれれば買うのに...
145 22/10/31(月)01:14:37 No.988149114
1060にも労いのお言葉を
146 22/10/31(月)01:15:08 No.988149244
>1080からお乗り換えするの今ならどれがおすすめ? 3060Tiくらいまでなら電力大差ないからいけるかも 今ぎりぎりならダメだけど
147 22/10/31(月)01:15:23 No.988149303
>1060にも労いのお言葉を 今までよく頑張った!感動した!そろそろ買い換えよう!
148 22/10/31(月)01:15:31 No.988149330
みんなメモリ64も積んで何やってるの…
149 22/10/31(月)01:15:45 No.988149390
なんかこのスレ富豪多くない?
150 22/10/31(月)01:15:53 No.988149431
>みんなメモリ64も積んで何やってるの… おいもげ…
151 22/10/31(月)01:16:03 No.988149476
>みんなメモリ64も積んで何やってるの… 上限2Tだよ
152 22/10/31(月)01:16:03 No.988149479
GTX750tiからお乗り換えするの今ならどれがおすすめ?
153 22/10/31(月)01:16:04 No.988149482
>みんなメモリ64も積んで何やってるの… メモリは多ければ多いほど良いし今は安いからとりあえず積むのも手だぞ
154 22/10/31(月)01:16:09 No.988149508
>みんなメモリ64も積んで何やってるの… img おっぱいとメモリはいくら盛っても良い
155 22/10/31(月)01:16:16 No.988149542
Tiメモリ増やしても旧バージョンが売れるわけではないのでは
156 22/10/31(月)01:16:19 No.988149554
>マイニング需要が終わっちゃったから余ってるんだよ! >だからそれを売り捌くための新型 新型なら売り捌けるのか…
157 22/10/31(月)01:16:23 No.988149576
>みんなメモリ64も積んで何やってるの… 俺128GBでimgしてるよ
158 22/10/31(月)01:16:52 No.988149698
>上限2Tだよ ラックマウントサーバーでも2TBいけるのかなりお高いモデルだけどどんなの使ってんの…
159 22/10/31(月)01:16:55 No.988149703
快適ないもげには最低60万からか…
160 22/10/31(月)01:17:02 No.988149736
img推奨スペック高くない?
161 22/10/31(月)01:17:04 No.988149744
>GTX750tiからお乗り換えするの今ならどれがおすすめ? 用途を言ってくれないと何ともだけどHDでゲームがしたいくらいなら3050でも十分なくらいよ
162 22/10/31(月)01:17:05 No.988149747
>https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=931128&pre=rtx_4090 >俺のいもげPC(予定)はこれだけどミドルタワーで大丈夫か?っていうのは自分でも思ってる >でも自分のPC知識は10年前で止まってるからとりあえずBTOに頼るんじゃ… >fu1597581.jpg >この見積もりからRAM16GB*4を32*2にして6TBのHDD抜いてこれ >fu1597582.jpg 電源メーカー書いてないから調べられないやごめんね
163 22/10/31(月)01:17:16 No.988149807
普通の使い方しかしないからメモリ16GBから32GBにしたときですら違いを実感出来なかった こいつは役に立っているんだろうか…
164 22/10/31(月)01:17:55 No.988149999
安い時にとりあえず増設しとくのいいよね
165 22/10/31(月)01:17:59 No.988150016
いもげを快適にするなら3090以上は必須だからな
166 22/10/31(月)01:18:13 No.988150067
書き込みをした人によって削除されました
167 22/10/31(月)01:18:28 No.988150121
なんかCoDとかゲームやってても10GBも行かない どうやって使い切るんだ
168 22/10/31(月)01:18:30 No.988150127
>普通の使い方しかしないからメモリ16GBから32GBにしたときですら違いを実感出来なかった >こいつは役に立っているんだろうか… メモリと電源は盛らないと大変なことになるのに金をかけても実感が得られないパーツ筆頭
169 22/10/31(月)01:18:30 No.988150129
>電源メーカー書いてないから調べられないやごめんね 昔の記憶でパソコン工房は大丈夫そう(ドスパラ比)かなって思ったけど さすがにケチってないことを祈りたい デフォルト1000Wなのを1200Wで頼んだからな!
170 22/10/31(月)01:18:35 No.988150152
4k144でゲームしたりVRしたり動画編集したり 今はメモリ32以上積んでも困らないくらい用途たくさんあるんだぜ
171 22/10/31(月)01:18:40 No.988150170
>なんかこのスレ富豪多くない? 別にほんの数十万円くらい富豪でなくて普通に働いてりゃ払える額だろ 車とか買うよりだいぶ安いぞ
172 22/10/31(月)01:18:50 No.988150206
最初のノーパソのRAM 8から16に変えた時は俄然快適になったけどそれ以降はよく分からない…
173 22/10/31(月)01:18:57 No.988150238
imgは4K240fps出ないとレスバ勝てないからな…
174 22/10/31(月)01:19:07 No.988150286
VRAM8Gありゃゲームするのには困らんあろうと思ってたけど AIいじり始めてから8Gじゃ足りなくなってきた… 16G欲しい…
175 22/10/31(月)01:19:07 No.988150287
>デフォルト1000Wなのを1200Wで頼んだからな! 問題はそこじゃないんだ
176 22/10/31(月)01:19:28 No.988150368
みんな何なの… なんで気軽に60万オーバーの見積書出てくるの…
177 22/10/31(月)01:19:34 No.988150396
>昔の記憶でパソコン工房は大丈夫そう(ドスパラ比)かなって思ったけど >さすがにケチってないことを祈りたい >デフォルト1000Wなのを1200Wで頼んだからな! 今問題になってるのは電源のコネクタ
178 22/10/31(月)01:19:41 No.988150424
>なんかこのスレ富豪多くない? 独身貴族は金がある…
179 22/10/31(月)01:20:03 No.988150514
>>なんかこのスレ富豪多くない? >独身貴族は金がある… 急に刺すな
180 22/10/31(月)01:20:04 No.988150521
事務用途でもRAM8GBだと全然足りないけど16GBだとめっちゃ余るから8GB選定するゴミ共がいてとても困る
181 22/10/31(月)01:20:05 No.988150522
AIお絵かきするとデータ読み込みに16Gじゃたりない
182 22/10/31(月)01:22:01 No.988150976
今の時代ルーターですらメモリ32GB必要だもんな
183 22/10/31(月)01:22:26 No.988151080
4090も雲行きが怪しくなってきて4070辺り待ってるのにいつになるかわかんね…
184 22/10/31(月)01:23:00 No.988151214
金はあるけどPC歴長いとグラボはそんな金使うようなもんじゃないだろと冷静になる…
185 22/10/31(月)01:23:14 No.988151249
i9-12900Kに3090で5年耐えるぜ…
186 22/10/31(月)01:23:16 No.988151266
流石にBTOで発火の危険性ある変換コネクタ使ってるとかそんなわけ…ないよね?
187 22/10/31(月)01:24:11 No.988151481
>i9-12900Kに3090で5年耐えるぜ… 12400fと3060で2030年まで耐えようと思ってる俺より遥かに謙虚だな…
188 22/10/31(月)01:24:20 No.988151518
パソコン工房ならまぁ杞憂だろう
189 22/10/31(月)01:24:21 No.988151522
消耗品であるから用途も考えて30万が上限かな俺は いもげとゲームとお絵かきしかしないし…
190 22/10/31(月)01:24:29 No.988151548
>流石にBTOで発火の危険性ある変換コネクタ使ってるとかそんなわけ…ないよね? 出たばかりのものBTO屋がわかるとでも
191 22/10/31(月)01:24:32 No.988151563
この先に日本でももし4090が気軽に溶けるようだったら流石にBTOも取り扱い控えそう 単純に保証とか色々損だろうし
192 22/10/31(月)01:24:40 No.988151607
>12400fと3060で2030年まで耐えようと思ってる俺より遥かに謙虚だな… 流石に8年はパーツの寿命的にも怖くない?
193 22/10/31(月)01:25:00 No.988151700
>流石にBTOで発火の危険性ある変換コネクタ使ってるとかそんなわけ…ないよね? nvidia自体がサボったせいで全4090に発火の危険性ある 避けるにはサードパーティ製の買うか16pin対応電源のケーブル使う
194 22/10/31(月)01:25:14 No.988151762
i9-13900Kに4090搭載で70万だっけか
195 22/10/31(月)01:25:17 No.988151772
4090は冬に大活躍だな
196 22/10/31(月)01:25:26 No.988151810
>消耗品であるから用途も考えて30万が上限かな俺は >いもげとゲームとお絵かきしかしないし… それiPadで良くない?
197 22/10/31(月)01:25:53 No.988151934
BTOに電話凸して聞くのがええ
198 22/10/31(月)01:26:06 No.988151986
>それiPadで良くない? タブがpcの代わりになるわけないじゃん
199 22/10/31(月)01:26:12 No.988152015
いや流石にPCゲームはipadで出来ないだろ
200 22/10/31(月)01:26:25 No.988152079
GDDR6X版の60ti良さそうだけど そんなに余ったんか
201 22/10/31(月)01:26:34 No.988152120
>それiPadで良くない? ゲームをソシャゲしか知らない人?
202 22/10/31(月)01:26:43 No.988152165
>流石に8年はパーツの寿命的にも怖くない? 前のPCは8年でメモリに不調をきたしたな
203 22/10/31(月)01:26:45 No.988152176
俺のomen45Lは最強だガハハ!!!
204 22/10/31(月)01:27:06 No.988152265
3060VRAM12GBと3060tiってどっちが強いのん?
205 22/10/31(月)01:27:09 No.988152278
部屋の片付けしてたら自生していたRyzen5950Xが収穫出来たからしばらくこれとRTX3600tiで戦う
206 22/10/31(月)01:27:19 No.988152319
>GDDR6X版の60ti良さそうだけど >そんなに余ったんか 作ったら作っただけ売れてたからな少し前まで…
207 22/10/31(月)01:27:28 No.988152355
使ってたIvyが急に逝ったから急遽5800Xと3080のPCにしたけど考えてみたらそこまでスペック使うことしてないなってなってる…
208 22/10/31(月)01:27:29 No.988152364
>それiPadで良くない? ipadでもいいけど板タブ使ってるから… ゲームもたまに重いの(エルデンリング)とかやるからなー
209 22/10/31(月)01:27:56 No.988152463
いもげ見ながらスペース気にせず横でゲーム回せるのがPCのいいところだからタブでマルチタスクとかやってらんないでしょ
210 22/10/31(月)01:28:08 No.988152505
>3060VRAM12GBと3060tiってどっちが強いのん? 貴様の用途を言え
211 22/10/31(月)01:28:10 No.988152519
昔98が100万超えてたこと考えると安く感じるが…
212 22/10/31(月)01:28:19 No.988152547
>俺のomen45Lは最強だガハハ!!! マザー以外はマジでいいと思う
213 22/10/31(月)01:28:25 No.988152566
>部屋の片付けしてたら自生していたRyzen5950Xが収穫出来たからしばらくこれとRTX3600tiで戦う その種俺にも分けてよ
214 22/10/31(月)01:28:35 No.988152616
>3060VRAM12GBと3060tiってどっちが強いのん? VRAMが8GBで足りるなら圧倒的に後者 かといってVRAMが8GBで足りない用途で3060選ぶのはやめた方がいい
215 22/10/31(月)01:29:01 No.988152702
>3060VRAM12GBと3060tiってどっちが強いのん? 用途によるけど基本的なとこで結構差があるのでTiが負けることはあんまなさそう
216 22/10/31(月)01:29:11 No.988152737
>マザー以外はマジでいいと思う 独自マザボなのが怖いけど10%クーポンにリーベイツ12%還元で超お得だったから関係ないね!
217 22/10/31(月)01:29:12 No.988152739
実際imgとお絵描きメインならこんな便利なデバイスないよiPad 正直あんまりPC起動してない…
218 22/10/31(月)01:29:50 No.988152910
タブレットはベッドとかで併用するものでそれだけで済ませるには用途が狭い
219 22/10/31(月)01:30:14 No.988153015
>独自マザボなのが怖いけど10%クーポンにリーベイツ12%還元で超お得だったから関係ないね! 怖いって程酷い物じゃないけどOCとかはしない方がいいのと単純に拡張性が低い
220 22/10/31(月)01:30:28 No.988153058
>昔98が100万超えてたこと考えると安く感じるが… その時よりも平均給与下がってるからな…
221 22/10/31(月)01:30:44 No.988153128
そんなPCゲームしたいタブレットが欲しいあなたにasus rog flow!!
222 22/10/31(月)01:31:16 No.988153247
iPadでリモートデスクトップしてPCゲームやれば最強ってことじゃん
223 22/10/31(月)01:31:26 No.988153289
3060は出た当初はこんなにメモリを盛って何に使うんだよって言われまくってたからな…
224 22/10/31(月)01:31:26 No.988153291
HPのオーメンって3090で800W電源って大丈夫か?と思ったけど デフォルトでリミッターかけてるみたいね
225 22/10/31(月)01:32:14 No.988153474
2080だからそろそろ更新考えてもいいんだけど4000番台は本体サイズに熱問題とちょっと次世代PCに向けた試験的な存在になりそうで 5000番台になる頃には新規格のマザボと快適な排熱機構が生まれて円安も解消してると信じてる
226 22/10/31(月)01:32:30 No.988153533
>5000番台になる頃には新規格のマザボと快適な排熱機構が生まれて円安も解消してると信じてる 優しい世界
227 22/10/31(月)01:32:45 No.988153584
AM4マザー買えるうちに買っとくかと思ったら軒並みお値段1.2~1.5倍になってんのね… CPU直結のPCIe4.0 x16をx8x8に分けられるやつが欲しいけど安いのでも3万コースはちとつらい…
228 22/10/31(月)01:33:11 No.988153659
と言う夢だったのだ
229 22/10/31(月)01:33:23 No.988153703
>5000番台になる頃には新規格のマザボと快適な排熱機構が生まれて円安も解消してると信じてる 死ぬまで様子見とは気の長い奴め
230 22/10/31(月)01:33:46 No.988153782
>3060は出た当初はこんなにメモリを盛って何に使うんだよって言われまくってたからな… 科学計算用途でもバス幅狭すぎてゴミって評価だったな…
231 22/10/31(月)01:34:22 No.988153903
1660superとi5-9400だから もうちょっと上げていきたい思いがある 3060tiと第12世代を狙ってるが20万くらいなんだよなどこも
232 22/10/31(月)01:34:56 No.988154017
これから先ヴィディアがGPU小さくする確率は残念ながら…
233 22/10/31(月)01:34:59 No.988154029
仮に今と同じ価格帯のままでも5000番台出る頃には「」の給料も上がってるっしょ
234 22/10/31(月)01:35:42 No.988154187
>仮に今と同じ価格帯のままでも5000番台出る頃には「」の給料も上がってるっしょ 一番期待できないこと言うのやめろ
235 22/10/31(月)01:35:48 No.988154204
>1660superとi5-9400だから >もうちょっと上げていきたい思いがある >3060tiと第12世代を狙ってるが20万くらいなんだよなどこも intelは12世代でかなり性能上がったよね 12400fとかはコスパいいと思ってる
236 22/10/31(月)01:35:50 No.988154213
>仮に今と同じ価格帯のままでも5000番台出る頃には「」の給料も上がってるっしょ …
237 22/10/31(月)01:35:58 No.988154241
>これから先ヴィディアがGPU小さくする確率は残念ながら… 今のとこゲーム向け無くすつもりは無いのが唯一の救いだ
238 22/10/31(月)01:36:00 No.988154252
>1660superとi5-9400だから >もうちょっと上げていきたい思いがある >3060tiと第12世代を狙ってるが20万くらいなんだよなどこも https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-nov1/ これでどうぞ
239 22/10/31(月)01:36:04 No.988154277
3070Tiって出た当初値段以外微妙って言われてたけど 今はどんな評価になってんの?
240 22/10/31(月)01:36:13 No.988154313
>1660superとi5-9400だから >もうちょっと上げていきたい思いがある >3060tiと第12世代を狙ってるが20万くらいなんだよなどこも OSもあるんだろうし自分で組んで使えるもの流用すれば結構安くすむと思う
241 22/10/31(月)01:36:17 No.988154331
5000番台は多分単体でミニタワー位になってる
242 22/10/31(月)01:36:40 No.988154412
>これから先ヴィディアがGPU小さくする確率は残念ながら… 4000番台で痛い目あってほしい
243 22/10/31(月)01:37:09 No.988154518
>5000番台は多分単体でミニタワー位になってる ついに長さでPS5の高さ超えか…
244 22/10/31(月)01:37:21 No.988154576
まさはるになるけどいきなり台湾で何かあったら全部おじゃんだからな むしろ10年単位で退化するかも
245 <a href="mailto:nvidia">22/10/31(月)01:37:55</a> [nvidia] No.988154693
8kで144出せるGPU欲しいですよね?
246 22/10/31(月)01:38:04 No.988154722
>まさはるになるけどいきなり台湾で何かあったら全部おじゃんだからな >むしろ10年単位で退化するかも つまりGTX1050TIで十分になるってことだな!
247 22/10/31(月)01:38:08 No.988154734
次はps5を横置きで収納できる箱を買わないと
248 22/10/31(月)01:38:33 No.988154802
>まさはるになるけどいきなり台湾で何かあったら全部おじゃんだからな >むしろ10年単位で退化するかも 熊本では作らねぇのかな
249 22/10/31(月)01:38:47 No.988154844
4090のコンテナ来るまであと13日もあるのに手違いでAi1300Pの塊だけ先に届いて邪魔すぎる
250 22/10/31(月)01:38:51 No.988154858
VRAMを盛るのはいい事だけど基本的には性能の方が重要 AI用途でも自力で追加学習しない限りは3060のメリットは薄い
251 22/10/31(月)01:38:51 No.988154861
>熊本では作らねぇのかな ダイサイズが全然違うので
252 22/10/31(月)01:39:19 No.988154951
>4000番台で痛い目あってほしい そもそも4090の生産減らして産業用に振り分ける計画はもう出てるし ゲーミング向けにここまで高性能いるか…?問題はもうあると思う あと3000番台の在庫もヤバいから5年くらいはハード性能面での進化止まりそう
253 22/10/31(月)01:40:19 No.988155156
熊本のは12nmだったはず
254 22/10/31(月)01:40:30 No.988155205
4090欲しいけど 絶対ケース閉まらないんだよな…
255 22/10/31(月)01:40:45 No.988155252
3070でAIやってるけどかつてないほどわんわん鳴いてるな これが本気なのか
256 22/10/31(月)01:40:48 No.988155265
コイカツVRで30人くらい動かそうとしたらどんくらいスペック必要なんだろうな
257 22/10/31(月)01:40:52 No.988155276
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-nov1/ >これでどうぞ これいいねありがとう 電源変えてもそんなしないわね
258 22/10/31(月)01:41:42 No.988155434
30台捌きたくてゲームだけするならこっち買いなさいって催促が凄い見える
259 22/10/31(月)01:41:43 No.988155436
やっぱりコイル鳴きって今でもある? うちの子は古いけどうるさくなくて気に入ってるんだけど
260 22/10/31(月)01:41:43 No.988155441
競争相手が居れば進化するさ と言う訳でintel arc君は頑張れ
261 22/10/31(月)01:42:10 No.988155527
>やっぱりコイル鳴きって今でもある? >うちの子は古いけどうるさくなくて気に入ってるんだけど そりゃありますよ
262 22/10/31(月)01:42:31 No.988155605
4090ならFHDでレイトレ144fps安定して出せる?
263 22/10/31(月)01:42:40 No.988155636
>これいいねありがとう >電源変えてもそんなしないわね もしも買おうと思うならSSDだけは絶対に自分で買って付け替えたほうが安上がりだからそこだけ注意してほしい
264 22/10/31(月)01:43:19 No.988155766
>4090ならFHDでレイトレ144fps安定して出せる? 平成からレスしていらっしゃる?
265 22/10/31(月)01:43:20 No.988155771
>コイカツVRで30人くらい動かそうとしたらどんくらいスペック必要なんだろうな ゲームそのものの作りが良くないものは過剰スペック前提にしないと怖いかな
266 22/10/31(月)01:43:26 No.988155801
>4090ならFHDでレイトレ144fps安定して出せる? FHDなら余裕だろう
267 22/10/31(月)01:43:40 No.988155843
>ハード性能面での進化止まりそう 巨大化爆熱化高額化するようなら無理に出さんでいいし…
268 22/10/31(月)01:44:13 No.988155949
>4090ならFHDでレイトレ144fps安定して出せる? 4090バカにしてんのか
269 22/10/31(月)01:44:27 No.988156000
SSD増設したいんだけどどっかセールしてない?
270 22/10/31(月)01:45:05 No.988156116
>SSD増設したいんだけどどっかセールしてない? 週末セール終わった後に言うやつがいるかよ
271 22/10/31(月)01:45:21 No.988156162
4090は4K144hz余裕とかそんな世界じゃないっけ
272 22/10/31(月)01:45:23 No.988156169
セールは知らんけどSSDは今どれも下がっているぞ
273 22/10/31(月)01:45:25 No.988156180
コイル鳴きはドライファストルブぶっかけると静かになる
274 22/10/31(月)01:45:37 No.988156210
>SSD増設したいんだけどどっかセールしてない? アマゾン筆頭にどこも最近は週末セールでTLCの1TBで1万くらいの出してる
275 22/10/31(月)01:46:04 No.988156308
そろそろM.2の4T買う資金集めるか~
276 22/10/31(月)01:46:16 No.988156348
>>4090ならFHDでレイトレ144fps安定して出せる? >平成からレスしていらっしゃる? レイトレって文字が見えない人?
277 22/10/31(月)01:46:38 No.988156408
来週末にでもアマゾン覗いてみるよサンキュー
278 22/10/31(月)01:47:03 No.988156494
>レイトレって文字が見えない人? レイトレーシングくらい平成にもあるわ!
279 22/10/31(月)01:47:28 No.988156581
>来週末にでもアマゾン覗いてみるよサンキュー 今セールやってるけど…
280 22/10/31(月)01:47:43 No.988156627
予算の都合で初めてRadeon買ったけどGeForce Experienceって使いやすかったんだなって
281 22/10/31(月)01:47:48 No.988156642
待てるならサイバイマンまで待てば
282 22/10/31(月)01:48:20 No.988156752
>>レイトレって文字が見えない人? >レイトレーシングくらい平成にもあるわ! ああ馬鹿か
283 22/10/31(月)01:48:47 No.988156845
>予算の都合で初めてRadeon買ったけどGeForce Experienceって使いやすかったんだなって 丁度俺もそこ気になってるんだけどやっぱエクスペ慣れてるとダメ?
284 22/10/31(月)01:50:12 No.988157099
フォトショからGIMPに変えた時くらいの使いにくさは感じると思う
285 22/10/31(月)01:50:38 No.988157191
>フォトショからGIMPに変えた時くらいの使いにくさは感じると思う そこまで!?
286 22/10/31(月)01:50:38 No.988157193
今年の頭に3060tiを8万ちょいで買ったから慰めて
287 22/10/31(月)01:50:45 No.988157217
>丁度俺もそこ気になってるんだけどやっぱエクスペ慣れてるとダメ? RADEON一筋15年だった俺がもう戻る気がない位快適ぢょエクスペは…
288 22/10/31(月)01:51:12 No.988157313
俺は割りと最近1660super買った鉄砲玉の「」様よ 3060くらいなんてこたねぇ…!
289 22/10/31(月)01:51:19 No.988157334
いや皮肉が分からない方がおバカさんでしょ その平成にもって言ったやつは冗談なのか分からないけど
290 22/10/31(月)01:52:24 No.988157544
>俺は割りと最近1660super買った鉄砲玉の「」様よ >3060くらいなんてこたねぇ…! なぜ今1660を…
291 22/10/31(月)01:52:40 No.988157589
gimpしか使ったこと無い俺はまだ勝ち目があるってことか
292 22/10/31(月)01:53:00 No.988157655
>RADEON一筋15年だった俺がもう戻る気がない位快適ぢょエクスペは… エクスペしか使ったこと無いけどそんなに違うんだ…
293 22/10/31(月)01:53:01 No.988157660
ラデオンそんなに使いにくいのか
294 22/10/31(月)01:53:37 No.988157771
いつでも10分遡って録画出来るのってExperienceの機能だっけ? あれ便利だよね
295 22/10/31(月)01:53:44 No.988157797
>なぜ今1660を… 1660と1660sは別物よ
296 22/10/31(月)01:54:05 No.988157863
伊達に半端ない使用率差ついてない
297 22/10/31(月)01:54:27 No.988157947
>>俺は割りと最近1660super買った鉄砲玉の「」様よ >>3060くらいなんてこたねぇ…! >なぜ今1660を… でもただの1660じゃないよ! この1660superはただの1660じゃないよ!
298 22/10/31(月)01:54:47 No.988158006
フォトショとGimpくらい違うって最低限度には使えても現代的な機能が何も無いレベルじゃない?
299 22/10/31(月)01:55:01 No.988158048
スレッドを立てた人によって削除されました >いや皮肉が分からない方がおバカさんでしょ >その平成にもって言ったやつは冗談なのか分からないけど お前も知能に問題があるんだな…
300 22/10/31(月)01:55:35 No.988158165
スレッドを立てた人によって削除されました >いや皮肉が分からない方がおバカさんでしょ レイトレも見えないのかって皮肉のつもりで言ってたのか…
301 22/10/31(月)01:55:44 No.988158203
実はわしTiとかsuperとか何のことだかよくわかっておらんのじゃ
302 22/10/31(月)01:56:13 No.988158306
あ~ごちゃごちゃ
303 22/10/31(月)01:56:22 No.988158339
>フォトショとGimpくらい違うって最低限度には使えても現代的な機能が何も無いレベルじゃない? GIMPはそこまで酷くねえよ
304 22/10/31(月)01:56:40 No.988158400
通じない皮肉ほざいて 通じなかったか~って言い出すのは非常にお見苦しいですぞ
305 22/10/31(月)01:57:14 No.988158504
>実はわしTiとかsuperとか何のことだかよくわかっておらんのじゃ ついてると強かったりする
306 22/10/31(月)01:57:16 No.988158514
3060にわけわからんモデル増やすのはやめろ革ジャン!ってなってる
307 22/10/31(月)01:57:53 No.988158639
>3060にわけわからんモデル増やすのはやめろ革ジャン!ってなってる 1060で通った道だろ
308 22/10/31(月)01:57:58 No.988158651
>実はわしTiとかsuperとか何のことだかよくわかっておらんのじゃ スーパーはスーパーなので何もついてないときより強い Tiはスーパーより強い
309 22/10/31(月)01:58:04 No.988158679
レイトレはそんな軽いもんじゃないよ DLSSの事言ってるんじゃないか まあどっちでもいいけどアホ同士喧嘩しないで
310 22/10/31(月)01:58:31 No.988158752
>ラデオンそんなに使いにくいのか ドライバーが不安定とかいうのは4,5年前には改善されたけど 管理ソフトウェアの設定が適用されたりされなかったりが結構ひどい アプデで設定引き継がれないこともちらほらあって気持ちよくアップデートできないのも辛いんだ
311 22/10/31(月)01:58:54 No.988158810
3060tiは3070になれなかった子で素の3060とは血縁関係が無い くらいの認識でいる
312 22/10/31(月)01:59:12 No.988158860
3060の8GBはどこに需要が…?
313 22/10/31(月)01:59:43 No.988158961
シリコン付着スプレー発射!の基準未達成の失敗作がTiってこと?
314 22/10/31(月)01:59:47 No.988158977
>3060の8GBはどこに需要が…? 数千円でもケチりたい人に
315 22/10/31(月)02:00:08 No.988159032
スーパーはわかりやすいけどtiはなんの略なんだろ ちんぽ?
316 22/10/31(月)02:00:17 No.988159049
>3060の8GBはどこに需要が…? ワープア
317 22/10/31(月)02:00:24 No.988159073
>3060の8GBはどこに需要が…? 動画配信程度の動画編集したい人向け
318 22/10/31(月)02:00:44 No.988159128
>スーパーはわかりやすいけどtiはなんの略なんだろ >ちんぽ? Titanium
319 22/10/31(月)02:02:05 No.988159359
wqhd60fpsで基本無料ゲームするなら3060でもオーバースペック気味だろうか 可能なら10年ぐらい戦いたいんだけど
320 22/10/31(月)02:02:09 No.988159371
TITANではないのが紛らわしいところ
321 22/10/31(月)02:02:31 No.988159444
ユーザー数は今も1060が最多なんだろうか
322 22/10/31(月)02:02:40 No.988159479
UltraかHyperにすればわかりやすいのに
323 22/10/31(月)02:02:41 No.988159484
>>スーパーはわかりやすいけどtiはなんの略なんだろ >>ちんぽ? >Titanium チタン製…ってコト!?
324 22/10/31(月)02:02:53 No.988159521
>ユーザー数は今も1060が最多なんだろうか もちろん
325 22/10/31(月)02:03:17 No.988159596
>wqhd60fpsで基本無料ゲームするなら3060でもオーバースペック気味だろうか >可能なら10年ぐらい戦いたいんだけど 基本無料ゲームがFPSなら足りないんじゃね
326 22/10/31(月)02:03:21 No.988159612
ちんぽのTI!
327 22/10/31(月)02:03:58 No.988159711
>UltraかHyperにすればわかりやすいのに 1660SuperUltraHyperMiracleTitanium
328 22/10/31(月)02:04:05 No.988159728
>UltraかHyperにすればわかりやすいのに 3060Ulとか3080Hyとかそれはそれで略されると何が何やらだな
329 22/10/31(月)02:04:19 No.988159789
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」くんもレイトレーシングとDLSSごっちゃにしてる人?
330 22/10/31(月)02:04:47 No.988159884
らでおんソフトウェアは結構好き ただやっぱゲームが謎の半導体メーカーに最適化されてるせいか モノ自体のコスパはよくてもワッパが悪い感じがする
331 22/10/31(月)02:05:14 No.988159955
2070を使っているがもう古いのだろうか 勝った当時はすごく最新だったし今も特に不便はしてないのだけども進化が早い
332 22/10/31(月)02:05:25 No.988159986
>スレ「」くんもレイトレーシングとDLSSごっちゃにしてる人? このスレの何を見てそう思ったのか全くわからんけどその2つにごっちゃになる要素あるか?
333 22/10/31(月)02:05:30 No.988160007
数字がでかいほどつよいと思ってた時期が僕にもありました
334 22/10/31(月)02:06:08 No.988160110
>数字がでかいほどつよいと思ってた時期が僕にもありました 私リネーム商法嫌い!
335 22/10/31(月)02:06:09 No.988160113
FPSでも60fpsでいいなら3060で困る事ってまず無くない?
336 22/10/31(月)02:06:21 No.988160160
あ、図星だこりゃ
337 22/10/31(月)02:06:46 No.988160238
喧嘩はやめて俺が買った3060tiを褒め称えて欲しいなって人です…
338 22/10/31(月)02:07:19 No.988160350
謎の半導体メーカーはインディーズどころか個人開発者も技術サポート受けられて圧倒的な会社規模の違いを感じる…
339 22/10/31(月)02:07:20 No.988160354
DLSS使っててもレイトレはレイトレだろう
340 22/10/31(月)02:07:23 No.988160358
>数字がでかいほどつよいと思ってた時期が僕にもありました 950!1050!3050! 3000番台が最強なんだな!
341 22/10/31(月)02:07:35 No.988160397
>喧嘩はやめて俺が買った3060tiを褒め称えて欲しいなって人です… 流石! 凄い! 知らなかった! SEGAか… そうか…
342 22/10/31(月)02:07:37 No.988160402
>丁度俺もそこ気になってるんだけどやっぱエクスペ慣れてるとダメ? chrome動いてるとゲーム録画できないのが面倒くさいのと ゲーム毎に細かいradeonの機能勧められるので混乱してる
343 22/10/31(月)02:08:06 No.988160485
>あ、図星だこりゃ 見えるんだな?
344 22/10/31(月)02:08:09 No.988160498
SEGA関係ないだろ!?
345 22/10/31(月)02:08:17 No.988160526
>chrome動いてるとゲーム録画できないのが面倒くさいのと めんどくさすぎるんだけどそんなことあるぅ?! 令和に信じられん仕様だな
346 22/10/31(月)02:08:18 No.988160530
数字デカイ=強いはほとんど合ってるし問題なくない?
347 22/10/31(月)02:08:45 No.988160628
セガにグラボ作れるような技術力なんて無いだろ!?
348 22/10/31(月)02:08:45 No.988160631
1050laptopがさすがにへぼいので 3070laptopにパワーアップしたよ ほめて
349 22/10/31(月)02:09:03 No.988160684
俺は3070tiを使ってるから俺の方が強くて偉いのだ
350 22/10/31(月)02:09:25 No.988160752
>セガにグラボ作れるような技術力なんて無いだろ!? セガにはおま国があるから…
351 22/10/31(月)02:10:31 No.988160957
俺は5800Xに3080の12GBで組んでるけどSO6がカクカクしてる事にイライラして返金申請した者だよ
352 22/10/31(月)02:10:35 No.988160968
自作するようになってから気付いたけどBTOで買うと上で出てる明細みたいにマザボと電源の型番省略されるからちょっと困るな
353 22/10/31(月)02:10:40 No.988160989
CPUはどっち選んでも問題ないけどDDR5必須はな…
354 22/10/31(月)02:11:22 No.988161108
セガサターンの頃はちゃんとGPU作ってなかったっけ? ドリキャスはPowerVRとかだったと思うけど
355 22/10/31(月)02:11:35 No.988161154
俺が6600だから最強だよ
356 22/10/31(月)02:12:26 No.988161312
>俺が9800だから最強だよ
357 22/10/31(月)02:13:32 No.988161501
>自作するようになってから気付いたけどBTOで買うと上で出てる明細みたいにマザボと電源の型番省略されるからちょっと困るな フロンティアは電源が最低でもエンハンスのやつでマザーは他のページから知ることができる 基本的に使うものが固定だからGPUがシングルファンじゃないことを祈るだけだ
358 22/10/31(月)02:14:35 No.988161700
やるか…4090SLI!
359 22/10/31(月)02:15:50 No.988161916
>やるか…4090SLI! SLI対応してんの…?
360 22/10/31(月)02:16:45 No.988162059
>フロンティアは電源が最低でもエンハンスのやつでマザーは他のページから知ることができる あぁなんだちゃんと詳細見ればわかるのか >基本的に使うものが固定だからGPUがシングルファンじゃないことを祈るだけだ !?
361 22/10/31(月)02:16:47 No.988162065
>SLI対応してんの…? してない
362 22/10/31(月)02:18:03 No.988162308
bto見てると記憶媒体が軒並み相場の1.5倍ぐらいしてるのなんでなの
363 22/10/31(月)02:18:53 No.988162433
>bto見てると記憶媒体が軒並み相場の1.5倍ぐらいしてるのなんでなの 安くなったほうだよ
364 22/10/31(月)02:19:12 No.988162486
>bto見てると記憶媒体が軒並み相場の1.5倍ぐらいしてるのなんでなの それを気にするやつは個別で買えやってことよ
365 22/10/31(月)02:19:43 No.988162580
>やるか…4090SLI! 情報を更新できていないジジイ
366 22/10/31(月)02:20:08 No.988162664
>>bto見てると記憶媒体が軒並み相場の1.5倍ぐらいしてるのなんでなの >それを気にするやつは個別で買えやってことよ まあ自分でつけたら保証消えるが…
367 22/10/31(月)02:20:10 No.988162672
グラボ2枚差しはよく聞くけど 俺が知らないだけでCPUニ枚刺しする方法とかあったりするんだろうか
368 22/10/31(月)02:20:33 No.988162727
>!? 1660sとかはMSIのシングルファンが多いよ
369 22/10/31(月)02:20:47 No.988162761
できても熱と電気で死にそう
370 22/10/31(月)02:20:49 No.988162768
MacはもっとやばいぞSSD増量
371 22/10/31(月)02:21:27 No.988162877
>俺が知らないだけでCPUニ枚刺しする方法とかあったりするんだろうか 昔はあったけど今は売る側の都合で出来なくなっちまった
372 22/10/31(月)02:21:45 No.988162927
>グラボ2枚差しはよく聞くけど >俺が知らないだけでCPUニ枚刺しする方法とかあったりするんだろうか 有ったら教えてほしすぎる
373 22/10/31(月)02:22:03 No.988162979
4090買うほどの余裕があるなら電気代なんて屁でもないだろう
374 22/10/31(月)02:22:10 No.988162994
>俺が知らないだけでCPUニ枚刺しする方法とかあったりするんだろうか マルチCPUはサーバーだと一般的だけどメモリがCPUにぶら下がるから性能の最適化考え出すと沼
375 22/10/31(月)02:22:15 No.988163014
>俺が知らないだけでCPUニ枚刺しする方法とかあったりするんだろうか XeonとかEPYCならできる
376 22/10/31(月)02:23:15 No.988163170
>4090買うほどの余裕があるなら電気代なんて屁でもないだろう そうでもない 電源を1000から850に減らしたいから買いたいって俺みたいなのも居るからな 意味不明に聞こえるだろうが4090低電圧で調べてくれ
377 22/10/31(月)02:23:28 No.988163201
あるにはあるけど古かったり一般的じゃない感じかありがとう
378 22/10/31(月)02:24:31 No.988163367
まさか3060tiを褒め称えるスレがこんなに伸びるなんて
379 22/10/31(月)02:25:03 No.988163464
>まさか3060tiを褒め称えるスレがこんなに伸びるなんて これ褒め称えてるかなぁ!?
380 22/10/31(月)02:25:07 No.988163485
13世代でも追いつけないって 14世代はまだまだ先だろうしどうするんだろうな
381 22/10/31(月)02:25:56 No.988163623
ほかにGPU語れるスレ無いから集まってるだけやろがい
382 22/10/31(月)02:25:59 No.988163633
そもそも60tiのスレなのに90の話に乗っ取られてるのが謎
383 22/10/31(月)02:26:57 No.988163796
4090はまぁ今一番ホットなGPUだから…
384 <a href="mailto:s">22/10/31(月)02:27:51</a> [s] No.988163939
なんでもいいですよ
385 22/10/31(月)02:27:56 No.988163957
3060tiは俺が使ってるやつよりすごいからいいなって思うよ!
386 22/10/31(月)02:28:10 No.988163987
>4090はまぁ今一番ホットなGPUだから… 上手いとか言ってやんねー
387 22/10/31(月)02:29:23 No.988164181
>なんでもいいですよ 優しい!好き!
388 22/10/31(月)02:30:44 No.988164389
もう少し早く気づいてたら3060tiの何らかのベンチマーク結果聞いてみたかったよ
389 22/10/31(月)02:32:32 No.988164676
3060tiってなんかいいよね… 例えばその…あれとかさ…うん…
390 22/10/31(月)02:32:40 No.988164702
だいぶ前からグラボにレンダリング任せるの移行してたとは言いつつも AFで凌いでたのに少し前からこいつも処理をGPUに移行してVRAMのことも考えないといけなくなって本当出費が痛い