ラッキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/31(月)00:08:09 No.988127666
ラッキーはさぁ…
1 22/10/31(月)00:12:37 No.988129220
天才出てくると思ったんだけど出なかったな…
2 22/10/31(月)00:12:56 No.988129320
これファンタ救われる…?
3 22/10/31(月)00:14:04 No.988129720
ファンタがママンと再会して涙するシーンいいよn… あれ…?そんなシーンなんて無かった気がしてきたぞ…?
4 22/10/31(月)00:14:41 No.988129951
ファンタが真っ先にお前は病院へ行けっていうのカッコよくね?
5 22/10/31(月)00:15:29 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988130249
ファンタ編これベターエンドの終わりそうだな…
6 22/10/31(月)00:15:47 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988130351
ファンタこれいじ張ってるだけじゃん
7 22/10/31(月)00:16:31 No.988130614
俺PPPのキャラでファンタが一番好きかもしれん
8 22/10/31(月)00:16:49 No.988130710
これ今回は負けるな?
9 22/10/31(月)00:17:48 No.988131063
卒業するんだって意識になったから 飛びたつ蝶々のファンタジーで卒業!ファンタ勝利!って流れにはなりそうなんだが 母親の死に目には会えないな…
10 22/10/31(月)00:18:37 No.988131328
話の筋は通ってるのに 悲しいことに園田の演奏力が追い付いてねー!! 状態
11 22/10/31(月)00:18:39 No.988131345
ファンタどっかの親父と比べちゃ失礼なレベルで大人だな…
12 22/10/31(月)00:19:00 No.988131461
完全に負け戦の流れじゃないですか
13 22/10/31(月)00:19:20 No.988131594
ラッキーの目標である兄弟揃って母親の前で演奏が叶わなさそうなんだが 物語の結末的にもどういう展開になってしまうんだろう…
14 22/10/31(月)00:19:24 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988131621
もうラッキー詰んでない?
15 22/10/31(月)00:20:11 No.988131912
頑張って作戦立てたのにびっくりするほどメタれなかった…
16 22/10/31(月)00:20:12 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988131922
これマザコン尖らせすぎてるだけじゃね?
17 22/10/31(月)00:20:22 No.988131971
>ファンタこれいじ張ってるだけじゃん 親が欠かせない年齢のうちに親に捨てられたら いつか帰ってくるのを待ってても成長できないから 親なしで生きていける自分を作らないと先進めないんよ
18 22/10/31(月)00:20:24 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988131984
またラッキー負けそう
19 22/10/31(月)00:20:29 No.988132013
天才が行ってた「A」ってどういう意味だい ドレミファソラシドの最初のドとかじゃないよね
20 22/10/31(月)00:20:45 No.988132122
カーチャンが生きてりゃまたレベルアップして今度こそファンタと和解すっぞ!天才ラッキーってなんだよ!とかいろいろできるんだけどマジでカーチャンの寿命が間に合わねえ
21 22/10/31(月)00:21:02 No.988132219
マザコンではあるが そもそも選ばれなかった故のこじらせという点をまるで演奏で解決できてない
22 22/10/31(月)00:21:08 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988132256
ほんと最初から最後まで観客のことしか考えてねーなファンタ
23 22/10/31(月)00:21:23 No.988132357
ファンタは意地はってるってより想像よりかなり現状把握してるように感じたな 今会ったら涙の再会はできるかもしれないけど後から結局疑っちゃうよっていうのは
24 22/10/31(月)00:21:31 No.988132405
回を追うごとにファンタの好感度と苦労人度が上がり続けている
25 22/10/31(月)00:21:48 No.988132514
巻頭カラーでこんな気持ち沈む話をやるのは 勇気あるな…
26 22/10/31(月)00:22:04 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988132604
ここまでくるとファンタはそっとしておいてやれよってなる
27 22/10/31(月)00:22:07 No.988132616
>天才が行ってた「A」ってどういう意味だい >ドレミファソラシドの最初のドとかじゃないよね A(アー)はピアノだとラ
28 22/10/31(月)00:22:32 No.988132779
ラッキーは観客達のアナリーゼは頑張ってたけども今現在のファンタに対するアナリーゼが足りてなかったね…
29 22/10/31(月)00:22:41 No.988132836
>天才が行ってた「A」ってどういう意味だい >ドレミファソラシドの最初のドとかじゃないよね ドレミファソラシドはCDEFGABって表されるのでラだってことなんだけど どういう意味なんだろうなっていうかAだから最初がラッキーだったのね
30 22/10/31(月)00:23:25 No.988133105
これこの後ママも死んで勝負にも負けるってどん底になるんじゃ…
31 22/10/31(月)00:23:32 No.988133138
ラッキーとAで別人というかラッキーの中の別人格みたいな…?
32 22/10/31(月)00:23:33 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988133150
メタにメタぶつけたけど 全く効果なかったね…
33 22/10/31(月)00:23:49 No.988133243
>ドレミファソラシドはCDEFGABって表されるのでラだってことなんだけど >どういう意味なんだろうなっていうかAだから最初がラッキーだったのね 兄弟で一番最初にピアノ弾いたのもラッキーらしいのでそれももしかしたら関係してるのかも
34 22/10/31(月)00:24:01 No.988133325
>ファンタが真っ先にお前は病院へ行けっていうのカッコよくね? 多分好きに戻れるけどまた嫌いになるのがもっと嫌だから会わないのあまりに成熟している
35 22/10/31(月)00:24:06 No.988133344
確かに今回のファンタに見せたものは薄っぺらかったな…天才評は正しい ファンタ自身も母親を愛しているのが分かっているからこそ泣いてしまうかもしれないとは思ってるみたいなんだけど 一度選ばれなかったから疑ってしまうのがおつらい
36 22/10/31(月)00:24:51 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988133635
みんなが思ってた 感動の再会して泣き喚くファンタを自ら否定してる辺り もうラッキー諦めた方がいいよ…
37 22/10/31(月)00:24:57 No.988133669
これもうどう心境の変化与えられるのかわかんねえや
38 22/10/31(月)00:25:10 No.988133744
何ならファンタはテーマを合わせてくれそうだな観客のために 完全にいなされて母親が死んでDADA先生が殺されて闇堕ちもとい天才堕ちか…
39 22/10/31(月)00:25:19 No.988133795
否定はしてないだろう たぶん今日に限れば涙の再会はできるだろうけど後から疑っちゃうからってだけで
40 22/10/31(月)00:25:29 No.988133856
これファンタだけでなく当時のママンがどう思ってたのかも知りたくなってきたな…
41 22/10/31(月)00:25:32 No.988133869
これママンの遺言がファンタに言及して終わるんじゃね?
42 22/10/31(月)00:25:40 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988133914
フルスさんがフルスさんがなんとかしてほしい
43 22/10/31(月)00:26:35 No.988134227
今更だけどこの漫画しっとりしすぎでは?
44 22/10/31(月)00:26:37 No.988134245
絶望して天才堕ちしそうな気はするなぁ タイミングを待つみたいなこと言ってたし
45 22/10/31(月)00:26:40 No.988134266
当人同士の繊細な問題なのに ママン本人が何も言わなくて ラッキーが勝手に会わせたがってるだけだからな
46 22/10/31(月)00:26:42 No.988134275
選ばれなかったからこっちも選ばないっていうことを我儘とわかりつつ言ってる以上道理は通ってるしすごい気持ち理解できる 兄弟のなかじゃ誰よりも大人だなファンタ
47 22/10/31(月)00:26:56 No.988134349
あーママの死に目にラッキーが演奏で伝えなきゃいけない?
48 22/10/31(月)00:27:04 No.988134387
>今更だけどこの漫画しっとりしすぎでは? 最近のカラーが死装束だぞ?
49 22/10/31(月)00:27:35 No.988134564
まぁーとはいえ長い目で見た時にファンタの会わないって選択って多分後悔するたぐいのもののような気はする ラッキーそこまで考えてないだろうけど
50 22/10/31(月)00:28:22 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988134804
これが巻頭カラーでやる話か?
51 22/10/31(月)00:28:36 No.988134870
連載がではなく「死」の匂いが強すぎるぞこの漫画!
52 22/10/31(月)00:28:37 No.988134882
今までは薄っぺらい優しさが功を奏していい方向に進んだけどそれがもう通じなかったら凡才ラッキーのいる意味がなくなってしまう? 天才が出てくるんじゃなくて凡才が自分から引っ込む感じ?
53 22/10/31(月)00:28:41 No.988134903
天ラ出なかったのは残念だけどあの方は!の人が入って来れなくなるからしょうがないのか
54 22/10/31(月)00:29:24 No.988135144
いや天才全肯定にはなんないでしょ
55 22/10/31(月)00:29:38 No.988135231
>今更だけどこの漫画しっとりしすぎでは? メンヘラグラビティ領域展開ピアノバトル漫画とか呼ばれるだけの展開してきてるからな…
56 22/10/31(月)00:29:40 No.988135239
ママンがスマホ越しに演奏聴く展開がありそうでなさそうで読めない
57 22/10/31(月)00:30:14 No.988135426
ファンタなんか…コイツすげえかわいいな…
58 22/10/31(月)00:30:58 No.988135668
ファンタが行ってやれってするのがすごく本心出てる
59 22/10/31(月)00:31:15 No.988135767
>ママンがスマホ越しに演奏聴く展開がありそうでなさそうで読めない 中継…ミーミン…スマホ…あるかもしれん
60 22/10/31(月)00:31:19 No.988135791
ファンタあんだけ言ってこれやんの?とか呆れつつも悪態もつかず行かせてやるのいい奴かよ
61 22/10/31(月)00:31:41 No.988135910
ファンタからすれば大きなお世話なんだろうけども幸せになって欲しい… ママンがどうこうとかそういうの抜きでファンタって1人の人間がなんていうかこう救われて欲しい
62 22/10/31(月)00:32:02 No.988136020
ファンタの客のためじゃない推定蝶々のファンタジーをラッキーは見ずに終わるのだろうか
63 22/10/31(月)00:32:37 No.988136210
何度もバトって負かしてラッキーの心へし折ろうとしてた男の対応か…?これが…
64 22/10/31(月)00:33:11 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988136398
ファンタが回を増すごとにただのいい奴なのが
65 22/10/31(月)00:33:20 No.988136444
スマホで聞かせてあげるってのはあるかもしれない それでカーチャンの感想だけは知れる
66 22/10/31(月)00:33:50 No.988136586
天才ラッキー自身のファンタジーってなんなんだろう 凡才のほうも元々素質見せたのがきらきら星だし扉絵の星を渡ってたアレ関連だろうか
67 22/10/31(月)00:33:58 No.988136627
>ファンタからすれば大きなお世話なんだろうけども幸せになって欲しい… >ママンがどうこうとかそういうの抜きでファンタって1人の人間がなんていうかこう救われて欲しい 心という器は
68 22/10/31(月)00:34:05 No.988136657
でもよぉ…このファンタお母さんに似た髪型の女ばかり周りにいるんだぜ… 死に目に会えなかったらずっと幻影追いかけちゃうぞ
69 22/10/31(月)00:34:11 No.988136684
もしかして最後にママンが死ぬ瞬間をファンタにも体験できるように見せるのかな終わった後に
70 22/10/31(月)00:34:19 No.988136725
でも当初のラッキーボコボコにするって目的派別方向で果たせそうね
71 22/10/31(月)00:34:45 No.988136855
多分会ったら会ったでその時はよかったねってなるけど根本的に捨てられたことは変わんない は本当に自分のこと理解してる…
72 22/10/31(月)00:34:53 No.988136898
生きてたころのママンの姿を兄弟全員に体験させつつ全員で演奏か…
73 22/10/31(月)00:34:53 No.988136899
なんかもう普通にラッキーよりもファンタ応援してるわ…
74 22/10/31(月)00:35:03 No.988136956
会わないことを我儘って言ってるのがほんとは家族として会うべきってわかってるんだよね
75 22/10/31(月)00:35:29 No.988137095
お客さんのことを考え続けてる男ファンタ
76 22/10/31(月)00:35:33 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988137126
ファンタはほんとそっとしておいてやれよが 日に日に増していく
77 22/10/31(月)00:36:13 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988137342
ファンタって正論しか吐かないな
78 22/10/31(月)00:36:37 No.988137465
窮極的にはファンタはまだ拗ねたガキだから数年後に絶対後悔する奴なんだよなぁ…
79 22/10/31(月)00:36:45 No.988137491
巻頭カラー贅沢な使い方だな!
80 22/10/31(月)00:36:59 ID:8I1zrhK2 8I1zrhK2 No.988137566
ラッキー含めて音上全員自己厨のエゴの塊なのに 唯一観客のことだけ考えてるもんなファンタ
81 22/10/31(月)00:37:12 No.988137642
>でも当初のラッキーボコボコにするって目的派別方向で果たせそうね この章終わった後で心配なのはファンタ以上にラッキーの方かもしれない… 何だコイツら誰も幸せになる気がしねーぞオイ!
82 22/10/31(月)00:37:58 No.988137880
メンヘラバトルがさらに深度に!?
83 22/10/31(月)00:38:22 No.988138020
先週からの光ってソラチカも観客だから凡才ラッキーが天才ラッキーにスポット参戦してもらおうとしたけど逃げたってこと?
84 22/10/31(月)00:38:22 No.988138023
>ドレミファソラシドはCDEFGABって表されるのでラだってことなんだけど そういえばこの表記ってBの代わりにHが使われる表記の場合あるけど これ絡みでシカトに何かあんのかな…
85 22/10/31(月)00:38:30 No.988138069
なるほどママンの死に目にはとうとう会えずともラッキーが演奏を介して体験させてやるという手があるのか! な人 いの ん心 かと ?か
86 22/10/31(月)00:38:54 No.988138214
ていうかお母さんがもう普通に助からなさそうなのがショックだ 分かってはいたけれど
87 22/10/31(月)00:39:10 No.988138292
>ラッキー含めて音上全員自己厨のエゴの塊なのに >唯一観客のことだけ考えてるもんなファンタ 自分とピアノがまっすぐ繋がってこそのファンタジーって天才ラッキーも言ってるのに ここで観客のためを1枚挟んで遊園地作り上げてるもんな…
88 22/10/31(月)00:39:12 No.988138316
>>ファンタからすれば大きなお世話なんだろうけども幸せになって欲しい… >>ママンがどうこうとかそういうの抜きでファンタって1人の人間がなんていうかこう救われて欲しい >心という器は ヒビがバキバキに入ってもなお立ち続けてる男じゃんファンタ
89 22/10/31(月)00:40:10 No.988138653
>窮極的にはファンタはまだ拗ねたガキだから数年後に絶対後悔する奴なんだよなぁ… 会っても後悔するし会わなくても後悔するならどっちでもいいんじゃない
90 22/10/31(月)00:40:11 No.988138658
いやあヒビっていうか穴空いてると思うよ…
91 22/10/31(月)00:40:22 No.988138717
パパンママン含めて音上家で一番人間が出来てるのぶっちぎりでファンタだな お前は幸せにならないとダメだ
92 22/10/31(月)00:41:33 No.988139146
>>ドレミファソラシドはCDEFGABって表されるのでラだってことなんだけど >そういえばこの表記ってBの代わりにHが使われる表記の場合あるけど >これ絡みでシカトに何かあんのかな… 普通はHでHフラットがBって表記が一般的だから別に深い意味はないだろう
93 22/10/31(月)00:43:03 No.988139650
今日のファンタのを見た後に「あの素晴らしい愛をもう一度」って時点で人の心が無いんか?
94 22/10/31(月)00:44:28 No.988140078
あのとき同じ花を見て美しいといった二人の心と心が今はもう通わない
95 22/10/31(月)00:44:29 No.988140085
「音上ファンタ」っていうブランドへの意識が高すぎてプロやな─────ってなる 親父あんなんなのに
96 22/10/31(月)00:44:30 No.988140088
そもそも曲のチョイスは誰が決めてるのだろうか ファンタも企画立ち上げに加わってそうだし敢えて選んでそうな気も…
97 22/10/31(月)00:44:38 No.988140133
>会っても後悔するし会わなくても後悔するならどっちでもいいんじゃない どっちでも良くないからファンタは母親似の女侍らせてるしラッキーはピアノでぶん殴りにいってんじゃん
98 22/10/31(月)00:44:55 No.988140230
>今日のファンタのを見た後に「あの素晴らしい愛をもう一度」って時点で人の心が無いんか? 誰だこの選曲したやつ ファンタかもしれん…
99 22/10/31(月)00:46:14 No.988140637
卒業式っぽくはあるんじゃないか あの素晴らしい愛をもう一度
100 22/10/31(月)00:46:21 No.988140676
まー…どう言い繕っても子供視点だと 自分達じゃなくてラッキー選んで捨てたって側面はあるわな
101 22/10/31(月)00:47:10 No.988140965
フルスさんが覚醒するのか?ファンタのヒロインとして…
102 22/10/31(月)00:48:14 No.988141325
幼少期に家出ていかれたら理屈よりも感情の方が前に出ちゃうだろうしね… 大人になってから理屈は頭で理解しても納得できるかどうかは別問題だし
103 22/10/31(月)00:48:23 No.988141383
ファンタが誰に電話していたのかも気になるし 実は病院に連絡していたとかあるんだろうか
104 22/10/31(月)00:49:21 No.988141673
それはそれとして母親似の女侍らせてるのは…
105 22/10/31(月)00:49:44 No.988141798
ファンタは取り巻きの女達の髪型がママンにそっくりの長髪ばかりな事をはやく説明して……
106 22/10/31(月)00:49:46 No.988141809
自己分析出来てるが故にどうすんだこれって感じだファンタ
107 22/10/31(月)00:50:07 No.988141936
自覚もって意地通してるとこは嫌いじゃないファンタくん
108 22/10/31(月)00:50:33 No.988142095
お母さん死亡後ファンタガールズ見て死んだ顔にならない?大丈夫?
109 22/10/31(月)00:51:11 No.988142302
薄っぺらいままどうやって行くのかな
110 22/10/31(月)00:51:24 No.988142378
親父がラッキーをいじめたのがやっぱり一番悪いよなあ…
111 22/10/31(月)00:51:35 No.988142443
自分が死に際に会いにあったとして本音をぶちまけてもママンにとっては恨み節にしかならないんだよな ファンタも当然それはわかってるだろうし
112 22/10/31(月)00:52:10 No.988142629
ラッキーは闇堕ちへの道が着実に舗装され始めてるしファンタは心底気の毒で真面目な奴だしオラワクワクしてきたぞ
113 22/10/31(月)00:52:20 No.988142692
大人であろうとしてるしあの家族の中で(父親含め)一番大人ではあるんだけど その上で子供の頃の感情が尾を引いてそれを自分でも理解した上で意地を張る子供なのがお前それはつらいやつだぞ…ってなってつらい
114 22/10/31(月)00:52:55 No.988142866
ほんとどう着地するんだこれ 勝負にも試合にも負けるぞこれ
115 22/10/31(月)00:53:00 No.988142900
大丈夫?この流れでファンタ編の終盤タイトルでちゃんと-3Pくるの?
116 22/10/31(月)00:53:01 No.988142905
疑っても地獄だし会わなくても後悔しそうだしどうすんだこれ
117 22/10/31(月)00:53:38 No.988143102
どう転んでもおつらい結末しか見えないんですけどこの話!
118 22/10/31(月)00:53:44 No.988143137
もういい年だし親父がクソで母親の行動は悪くない事くらいは判ってるが それはそれとしておいて行かれた感情無かった事にも出来ないから 折り合いなんてつけらんねー!
119 22/10/31(月)00:53:47 No.988143155
単に捨てられたって安直に考えてすらなくてどうしてかもちゃんと理解してそう それはそれとして割り切れない部分もあるし時間をかけて乗り越えた部分も未だに強く引きずってる部分もある これ内心では相当親父に対して思うところあるのでは?
120 22/10/31(月)00:53:59 No.988143229
しかしまあよく極小音でしかピアノ弾けないのにコンチェルトやり切ったな
121 22/10/31(月)00:54:02 No.988143243
>ほんとどう着地するんだこれ >勝負にも試合にも負けるぞこれ ママンに気合で生還してもらって…
122 22/10/31(月)00:54:28 No.988143369
これでファンタがお客さんたちに見せるのが卒業してからの再会とかだったりするのかな…
123 22/10/31(月)00:54:31 No.988143387
でもファンタは後で絶対悔やむのもわかってて我が儘言ってる感じもあるからどう着地するのか楽しみ
124 22/10/31(月)00:54:40 No.988143441
ラッキーお前また負けるのか
125 22/10/31(月)00:54:42 No.988143449
大人なやつだから色々理解してるけど根っこの感情部分はどうしろと
126 22/10/31(月)00:54:48 No.988143480
絶対ハッピーエンド迎えるだろうなあって安心して構えてたらなんかここ最近の展開で予想外の方向に行きそうになってて怖いんですけお…
127 22/10/31(月)00:55:28 No.988143671
どう着地してもラッキー追い出すのに力使い果たしてその後の展望が無さそうね
128 22/10/31(月)00:55:37 No.988143717
>これでファンタがお客さんたちに見せるのが卒業してからの再会とかだったりするのかな… それであの素晴らしい愛をもう一度かぁ…
129 22/10/31(月)00:55:53 No.988143799
多分ものすごく後悔するけどファンタのこの強さだと穴開いたまんま耐え続けられる
130 22/10/31(月)00:56:01 No.988143832
天才ラッキーは結局なんで逃げ回ってるの…?追いかけてくる光は何なの…?
131 22/10/31(月)00:56:28 No.988143974
>しかしまあよく極小音でしかピアノ弾けないのにコンチェルトやり切ったな 少しずつではあるけど音が響かせられるように成長してきたからな… 初期なら絶対できなかったと思う
132 22/10/31(月)00:56:55 No.988144113
>どう着地してもラッキー追い出すのに力使い果たしてその後の展望が無さそうね そもそもファンタが勝利したら追放という話でもなく ラッキーが折れるまでやって自発的にピアノ辞めさせるなのでファンタは優しすぎる気がするよ
133 22/10/31(月)00:56:59 No.988144133
そもそもファンタこのイベント始まる前に鏡見ながら「大丈夫、今日も俺はカッコいい…」って自己暗示してたんだぞ 大分限界きてねーかこれ…
134 22/10/31(月)00:57:07 No.988144179
それこそ自分の子供でも出来て 子供への感情とかも考えられるくらいになれば母親への許しもあったかもしれんが その辺判らん今死にそうだから会え!ってのはまぁちょっとってなるわな
135 22/10/31(月)00:57:11 No.988144201
>しかしまあよく極小音でしかピアノ弾けないのにコンチェルトやり切ったな 今4pか
136 22/10/31(月)00:57:17 No.988144234
>>しかしまあよく極小音でしかピアノ弾けないのにコンチェルトやり切ったな >少しずつではあるけど音が響かせられるように成長してきたからな… >初期なら絶対できなかったと思う トランペットとかの皆さん本当大変だっただろうなとか考えちゃった
137 22/10/31(月)00:57:25 No.988144270
観客たちがファンタジー見せられるのを当然のように受け入れてるの 贅沢に慣れてきてる感がある
138 22/10/31(月)00:58:26 No.988144535
>多分ものすごく後悔するけどファンタのこの強さだと穴開いたまんま耐え続けられる ふとした折りに定期的に穴が空くんだよね…
139 22/10/31(月)00:58:30 No.988144556
不信感以外の何かって怒りとかかな…って思っててすみませんでしたファンタさん
140 22/10/31(月)00:58:49 No.988144661
>観客たちがファンタジー見せられるのを当然のように受け入れてるの >贅沢に慣れてきてる感がある まず一般人限界枠であろうサイバくんの演奏聴いてその余韻ぶった斬るレイジロウの演奏聴いて…
141 22/10/31(月)00:58:57 No.988144690
天才ラッキー自体もピアノ好きだろうから 追放させようとしてくる奴らは容赦なく返り討ちにしてやる…って感じなんだろうなあと数週前のを思い出して思ったわ
142 22/10/31(月)00:58:59 No.988144698
おまけに天才からは合体拒否までくらったしな 宿儺なみに手ごわいかもしれん
143 22/10/31(月)00:58:59 No.988144699
>>多分ものすごく後悔するけどファンタのこの強さだと穴開いたまんま耐え続けられる >ふとした折りに定期的に穴が空くんだよね… なので周りにママン似のファンターガールを侍らす
144 22/10/31(月)00:59:06 No.988144731
正直ラッキーよりまともなメンタルだよねファンタ
145 22/10/31(月)00:59:13 No.988144767
>そもそもファンタこのイベント始まる前に鏡見ながら「大丈夫、今日も俺はカッコいい…」って自己暗示してたんだぞ >大分限界きてねーかこれ… ファンタ高一でそれってもう大人になったらボロボロになっちゃうよ…
146 22/10/31(月)00:59:45 No.988144919
>そもそもファンタが勝利したら追放という話でもなく >ラッキーが折れるまでやって自発的にピアノ辞めさせるなのでファンタは優しすぎる気がするよ 今週の最後の方見てもファンタ自身はラッキーのことそんな憎く思ってるわけでもないよね
147 22/10/31(月)01:00:00 No.988144989
ファンタこれこの先好きな人が出来ても心の底から信じることが出来なさそうで…ある意味お客さんというくらいの距離感がちょうどいいのか?
148 22/10/31(月)01:00:12 No.988145045
ボロボロのまんまずーっと頑張ってしまう人が結構多いのこの世おかしいよ
149 22/10/31(月)01:00:12 No.988145046
会いに行かない組はドファソシか ファだけダメージがやばそうだ
150 22/10/31(月)01:00:25 No.988145110
父子家庭で6つ子としてピアノで活躍させられてて父親がアレだもんな… ピアノの実力と才能はあるけど他が地獄の環境すぎる
151 22/10/31(月)01:01:17 No.988145416
マジムカつくよなーラッキーもソラチカも(多分ちょっとイラッとしただけ) ミーミンは意味わかんねえし(これは本当)
152 22/10/31(月)01:01:18 No.988145418
>会いに行かない組はドファソシか >ファだけダメージがやばそうだ ソラチカは倒れる寸前にミーミンと会いに行ってる あなたたち暴露とか家出とかえらいことになってるわね…されてるやつ
153 22/10/31(月)01:01:19 No.988145427
まあでも不信感なのはあってたな
154 22/10/31(月)01:01:34 No.988145522
>おまけに天才からは合体拒否までくらったしな >宿儺なみに手ごわいかもしれん なんやかんやでフュージョンするんやろお前 って先週まで思ってたから今週の冒頭ちょっと笑っちゃった
155 22/10/31(月)01:02:13 No.988145710
>会いに行かない組はドファソシか >ファだけダメージがやばそうだ ソラチカも行くんじゃなかろうか ファンタの演奏聞いてからかな
156 22/10/31(月)01:02:29 No.988145796
>まあでも不信感なのはあってたな 合ってたからこそ遊園地は出てきたわけだしな ただ不信感だけでファンタという人間が構成されてるわけではない ソラチカはキレた
157 22/10/31(月)01:02:38 No.988145837
まあ分析して言語化するのも難しいけどそうすることによって何かを見落としてたり型にはめたりしがちだよな…
158 22/10/31(月)01:03:18 No.988146027
>>会いに行かない組はドファソシか >>ファだけダメージがやばそうだ >ソラチカは倒れる寸前にミーミンと会いに行ってる >あなたたち暴露とか家出とかえらいことになってるわね…されてるやつ 死に際に行くかってことじゃ まあソラチカはどっちもありえそう
159 22/10/31(月)01:03:23 No.988146051
あのスポットライトはソラチカ用にちょっと来てくれー!だったのかな
160 22/10/31(月)01:03:51 No.988146188
ライトから逃げるときの星を渡り…ってやってるあの星が天才ラッキーの生得領域かな
161 22/10/31(月)01:03:57 No.988146214
運も凄いやつだけどもまだ未完成なんだなあってここ最近認識し始めたしこの漫画の登場人物奥が深いな…
162 22/10/31(月)01:04:13 No.988146285
>あのスポットライトはソラチカ用にちょっと来てくれー!だったのかな ソラチカ幸せにしたい?いいね!ちょっとこっちこない? みたいなものかと思った
163 22/10/31(月)01:04:14 No.988146290
ママに会わずに死んで後悔しそう
164 22/10/31(月)01:04:28 No.988146348
自分が選ばれなかったから 俺も選ばないとかエゴの塊すぎて
165 22/10/31(月)01:05:20 No.988146608
>自分が選ばれなかったから >俺も選ばないとかエゴの塊すぎて でも今週読んでてファンタのエゴを俺は責めることできないよ…
166 22/10/31(月)01:05:35 No.988146686
親父はフラッと現れそうな気もするししない気もする
167 22/10/31(月)01:05:40 No.988146710
満を持しての巻頭カラーで 覚醒主人公の無双を描くんじゃなく 最悪の鬱展開を仕込んでくるとは…
168 22/10/31(月)01:05:43 No.988146723
>ママに会わずに死んで後悔しそう むしろ後悔するってのまで理解したうえでの行動だろうから
169 22/10/31(月)01:06:45 No.988147036
感動的なお別れできたとして後々までそれを良い思い出として扱えなさそうだから会わないってのはその歳で自分を理解しすぎてるよファンタ…
170 22/10/31(月)01:06:54 No.988147081
>満を持しての巻頭カラーで >覚醒主人公の無双を描くんじゃなく >最悪の鬱展開を仕込んでくるとは… 文化系漫画のあかね噺とはいい仲間だがアプローチが真逆!
171 22/10/31(月)01:07:07 No.988147144
>親父はフラッと現れそうな気もするししない気もする ここで会いに来たらラスボスとしての格を取り戻せそうだな
172 22/10/31(月)01:07:22 No.988147206
>まぁーとはいえ長い目で見た時にファンタの会わないって選択って多分後悔するたぐいのもののような気はする >ラッキーそこまで考えてないだろうけど 会っても後悔するし会わなくても後悔するんだよこういうのは 結局解決なんて過去に戻ってファンタも連れていくくらいしかないけど現実的にそんなの無理だし
173 22/10/31(月)01:07:23 No.988147213
>運も凄いやつだけどもまだ未完成なんだなあってここ最近認識し始めたしこの漫画の登場人物奥が深いな… ファンタジーが出るけど再現しきれないってことはまだ学ぶべきことがいっぱいある!楽しい! ってなれるから運も完全コピーできないコピーキャラってポジションにありながら強さを感じる
174 22/10/31(月)01:07:59 No.988147402
ファンタみんなが思っていたオチをファンタ自ら言わせるとか 鬼がアポロ先生は…
175 22/10/31(月)01:08:40 No.988147593
>まぁーとはいえ長い目で見た時にファンタの会わないって選択って多分後悔するたぐいのもののような気はする >ラッキーそこまで考えてないだろうけど どっちでも後悔するなら 俺は選ばない選択してるだけだからなファンタは
176 22/10/31(月)01:08:51 No.988147643
パパンは君が演奏すればみんな黙るよってスキャンダルのときに言われてたけど一体なんなんだ ソラチカすら超えるとなるとピアノで洗脳でもかけられるのか
177 22/10/31(月)01:09:34 No.988147819
なんかこれミーミン編よりも詰んでない? あっちはラッキーの優しさが上手くいってミーミンの自由な演奏が連鎖的にメロリも救ったけども今回はラッキーのターン終わっちゃったし…
178 22/10/31(月)01:09:58 No.988147918
会っても後悔するし会わなくても後悔するから後者選んだ
179 22/10/31(月)01:10:11 No.988147981
母親がどうのじゃなくて自分の中の劣等感とかとどう向き合うかみたいな部分はある ケリつけるためにも死に目には来ないけど葬式には来るくらいがちょうどいいかもね
180 22/10/31(月)01:10:56 No.988148189
ラッキーの演奏3秒で終わって駄目だった 他のキャラの演奏に比べてアッサリすぎだろ!主人公だぞ!!
181 22/10/31(月)01:11:04 No.988148225
>パパンは君が演奏すればみんな黙るよってスキャンダルのときに言われてたけど一体なんなんだ >ソラチカすら超えるとなるとピアノで洗脳でもかけられるのか 楽音を超えるにはソラチカのコピーが必須条件らしいが… 奇跡的に条件噛み合ったとはいえ一度だけ勝てた先生何者なんだよ本当
182 22/10/31(月)01:11:52 No.988148426
>ラッキーの演奏3秒で終わって駄目だった >他のキャラの演奏に比べてアッサリすぎだろ!主人公だぞ!! 今は人間ドラマのターンではあるんだがそろそろガッツリ演奏面にフォーカスするターンが欲しい ラッキーの技術が追い付いてねえ問題はずっとだし
183 22/10/31(月)01:11:55 No.988148435
最期の言葉に不信感を抱いてしまうことそのものを避けたってことになってくれたらいいなあ もう母親のことを信じられないから行かないじゃなくて
184 22/10/31(月)01:12:25 No.988148559
>ラッキーの演奏3秒で終わって駄目だった >他のキャラの演奏に比べてアッサリすぎだろ!主人公だぞ!! ラッキー何仕掛けてくるんだろうと思ったら先週の段階でネタバラししてきたし主人公サイドですよね…?
185 22/10/31(月)01:12:27 No.988148572
アレでしょ?めちゃくちゃ好きだった一方的に振ってきた元カノがより戻そうって言ってきて何を今更…の母親版
186 22/10/31(月)01:12:54 No.988148687
今も愛されてはいると自覚しても選ばなかったから俺も選ばないって複雑な感情だな
187 22/10/31(月)01:13:06 No.988148732
順当に救っていく展開にしてはくれないんだなマポロ…
188 22/10/31(月)01:13:41 No.988148884
ママンもラッキー以外のこと今でも愛してはいるんだろうけどもあの時選んだのは間違いなくラッキーだけなんだよな…
189 22/10/31(月)01:14:22 No.988149053
ファンタに共感できるかどうかは親への不信に共感できるかでだいぶ変わると思う 親に愛されないって結構キツいよね
190 22/10/31(月)01:15:18 No.988149283
ていうか音上はみんな親に愛されなかったと言っても過言じゃないのでは ラッキーが一番愛されてたかもしれない
191 22/10/31(月)01:16:11 No.988149515
愛されなくても愛されすぎても不信は募るからなあ ファンタの場合100求めすぎてどこかで切れてたと思う
192 22/10/31(月)01:16:15 No.988149536
>順当に救っていく展開にしてはくれないんだなマポロ… ここまでが順調すぎたとも言える 何せここから人間味が薄い兄弟ばっかりだぞ
193 22/10/31(月)01:16:34 No.988149622
ファンタは心に穴は空いちゃってるだけど今更その穴塞いでも今までの自分と摩擦起きるしまた違う穴も空いちゃうもんなあ 気持ちはわかる
194 22/10/31(月)01:17:08 No.988149769
少なくとも楽音に愛されてるのは残された兄弟でもかなりまちまちだからな… ある意味ラッキー以外は全員母の愛なんか実感できるわけねえんだよな…楽音がやっぱクソ親父すぎるな
195 22/10/31(月)01:17:18 No.988149812
レイジロウが一番まともだったってこと!?
196 22/10/31(月)01:17:20 No.988149823
感情くそ重
197 22/10/31(月)01:17:54 No.988149992
>何せここから人間味が薄い兄弟ばっかりだぞ ソラチカは神だし シカトはパパン大好きなよくわからないやつだし ドンは音楽以外の記憶力が怪しくて生え際がよくわからないやつだし
198 22/10/31(月)01:18:11 No.988150065
>レイジロウが一番まともだったってこと!? まともかどうかはともかく一番ラッキーにウェイト傾いてる奴だったのは間違いない
199 22/10/31(月)01:18:21 No.988150092
>レイジロウが一番まともだったってこと!? あれもあれでだいぶマトモとは…
200 22/10/31(月)01:18:28 No.988150122
>レイジロウが一番まともだったってこと!? まともではないけど凡才ラッキーと一番距離近かったからな…感性としてはそっち寄りになるのはそう
201 22/10/31(月)01:18:53 No.988150221
何がいけなかったかで言うなら楽音が全部悪い
202 22/10/31(月)01:19:07 No.988150290
ファンタはなんか…すごくまっとうで 応援したくなるな このまま母親と和解しなくても納得できる気もする
203 22/10/31(月)01:19:21 No.988150340
でもソラチカはなんかここ最近人間味出てきた気がするよ あと天才ラッキーだけに盲目なわけじゃないのもちょっと好感持ててきた
204 22/10/31(月)01:19:23 No.988150348
>愛されなくても愛されすぎても不信は募るからなあ >ファンタの場合100求めすぎてどこかで切れてたと思う 母親が自分に何も言わないである日突然いなくならないで欲しいってのはそんなワガママかなぁ!?
205 22/10/31(月)01:19:54 No.988150475
>ママンもラッキー以外のこと今でも愛してはいるんだろうけどもあの時選んだのは間違いなくラッキーだけなんだよな… レイジロウ編で兄弟の演奏テレビで見てたりそこでレイジロウの体調悪そうなことに気づいたりしてたしちゃんと今も愛してるよ そして自分の意思で捨てたようなものというのもわかってる この家族が幸せになるにはどうしたらいいんだ?
206 22/10/31(月)01:20:03 No.988150515
去った時点で戻るかどうかもわからない相手を 前向きに戻ってくる機会を待ち続けろってのはそれはそれでひどい話だよ
207 22/10/31(月)01:20:23 No.988150594
凡才ラッキーが産まれたのが全部原因じゃね?
208 22/10/31(月)01:21:07 No.988150761
4巻のPVがブラームスのピアノ協奏曲でめっちゃかっこよかったし後半で色がついていく雰囲気もよかった 5巻のPVどうなるか今から楽しみ
209 22/10/31(月)01:21:38 No.988150885
その上で親父はピアノに向き合わねえなら死ねみたいな奴だから環境から考えたらファンタは十分まともに育ったとしか言いようがねえ
210 22/10/31(月)01:22:12 No.988151021
>この家族が幸せになるにはどうしたらいいんだ? つみです
211 22/10/31(月)01:24:13 No.988151488
そろそろカタルシスが欲しいのだが… レイジロウ編やミーミン編のようなカタルシスはくるのだろうか…
212 22/10/31(月)01:24:13 No.988151491
>凡才ラッキーが産まれたのが全部原因じゃね? なんやかんや幸せにやってるレやミはともかくファンタに関しては凡才ラッキーが産まれて楽音に失望されて母親と一緒に逃げるって流れだから兄弟幸せにするために産まれたハズなのに不幸にしてるんだよな その辺も言及されるだろうか
213 22/10/31(月)01:24:40 No.988151608
>この家族が幸せになるにはどうしたらいいんだ? 親父がヤバい事言い出した時点で離婚して 慰謝料がっぽりとって家族全員母親が引き取ってれば…
214 22/10/31(月)01:25:28 No.988151816
傷が治ってないんじゃなくて既に瘡蓋も剥がれた後だけど傷跡が残っちゃったのがファンタって感じだ 救うためにはタイムマシンが必要だ
215 22/10/31(月)01:26:08 No.988152000
>傷が治ってないんじゃなくて既に瘡蓋も剥がれた後だけど傷跡が残っちゃったのがファンタって感じだ >救うためにはタイムマシンが必要だ 千空先生呼ぶしか無いか…
216 22/10/31(月)01:26:21 No.988152054
>ID:8I1zrhK2 なんだこいつ…
217 22/10/31(月)01:26:21 No.988152062
テレビとか出まくってるから手紙とか届ける手段はあっただろうに自分から距離おいて関わろうとしなかったのも母親の選択だからな… 愛があるゆえで悪いことじゃないけどお互い別の人生歩む選択してた以上ファンタは責められん…
218 22/10/31(月)01:26:31 No.988152112
どうしよう…俺ファンタのこと好きになっちまう…
219 22/10/31(月)01:27:07 No.988152272
天才ラッキーとソラチカの対話がほぼホラーだった
220 22/10/31(月)01:27:48 No.988152436
>傷が治ってないんじゃなくて既に瘡蓋も剥がれた後だけど傷跡が残っちゃったのがファンタって感じだ それこそ今すぐじゃなくて10年20年後なら折り合いもつけれたろうに
221 22/10/31(月)01:28:50 No.988152658
ラッキー含め兄弟誰もクソ父親のこと 嫌ってはなさそうなのが闇深いと思う
222 22/10/31(月)01:29:38 No.988152850
ファンタからしたら全部母側の都合押し付けられ続けてるからそりゃたまには我が儘言っていいだろってのはわかるんだけど あまりに悲しすぎるからどうにかなってくれ…
223 22/10/31(月)01:30:55 No.988153164
>パパンは君が演奏すればみんな黙るよってスキャンダルのときに言われてたけど一体なんなんだ >ソラチカすら超えるとなるとピアノで洗脳でもかけられるのか これが最上 を引き出すのがソラチカ 音上楽音が最上 にするのが楽音 かな
224 22/10/31(月)01:31:43 No.988153346
なんかラッキーが子供の頃好きだった食べ物押し付けてくるおばあちゃんに見えてきた
225 22/10/31(月)01:32:05 No.988153445
この章が終わった後どうにもならなくてラッキーのメンタルズタボロになっちゃったら目論見通りの筈なのに気に病みそうなくらいにはラッキーの優しさも理解して嫌ってはなさそうなのが…
226 22/10/31(月)01:32:18 No.988153483
楽音が頭おかしくなかったら… でも楽音も優秀な子供1人わけわからん普通のやつに殺されてるんだよな
227 22/10/31(月)01:32:49 No.988153591
>なんかラッキーが子供の頃好きだった食べ物押し付けてくるおばあちゃんに見えてきた これまさしくソラチカが言っていた笑顔で嫌なものを口の中に押し込んでくるタチの悪いエゴそのものじゃないか
228 22/10/31(月)01:33:51 No.988153805
演奏前に色々ありすぎて一周回って演出一番ショボそうにされる主人公
229 22/10/31(月)01:33:58 No.988153817
>この章が終わった後どうにもならなくてラッキーのメンタルズタボロになっちゃったら目論見通りの筈なのに気に病みそうなくらいにはラッキーの優しさも理解して嫌ってはなさそうなのが… だって回想でも肩組んで仲良くしてた仲だもん… 絶対ラッキーのことでも後々禍根残るでしょ
230 22/10/31(月)01:34:05 No.988153839
>楽音が頭おかしくなかったら… >でも楽音も優秀な子供1人わけわからん普通のやつに殺されてるんだよな 幼少期の思い出のシーンだと一貫して不器用なりに父親っぽい振る舞いずっとしてるからただの幼稚な気狂いってわけでもなさそうだよね
231 22/10/31(月)01:35:19 No.988154110
>>この家族が幸せになるにはどうしたらいいんだ? >親父がヤバい事言い出した時点で離婚して >慰謝料がっぽりとって家族全員母親が引き取ってれば… シカトが不幸になる
232 22/10/31(月)01:35:24 No.988154121
>演奏前に色々ありすぎて一周回って演出一番ショボそうにされる主人公 いや実際メンツの中では一番ショボいよ
233 22/10/31(月)01:35:52 No.988154225
放り込むならもっと上等な優しさじゃなきゃ
234 22/10/31(月)01:36:03 No.988154272
うるせえ~ババアの菓子食わせて美味いって言わせてやる~
235 22/10/31(月)01:36:49 No.988154447
>いや実際メンツの中では一番ショボいよ 別に今までもヘタクソなりに演出はされてたけど今回シンプルにもうフォーカスすらされてない
236 22/10/31(月)01:37:51 No.988154673
>どうしよう…俺ファンタのこと好きになっちまう… 助けてマキマさん
237 22/10/31(月)01:38:05 No.988154725
>幼少期の思い出のシーンだと一貫して不器用なりに父親っぽい振る舞いずっとしてるからただの幼稚な気狂いってわけでもなさそうだよね ミーミン家出しちゃった後もパパンあそぼーってのを幻視してるもんな… 何があったんだ一体
238 22/10/31(月)01:38:09 No.988154739
俺が大好きだった母親に捨てられて傷ついてり立ち直ったりしてずっとピアノ引いてる間アイツはその母親の寵愛を一身に受けてぬくぬくしてた上十何年振りに弾いたピアノでエゴを押しつけてくる…許さねぇ… ピアノ対決で心折って業界から去りたくなるようにしてやる…!
239 22/10/31(月)01:38:51 No.988154860
>ミーミン家出しちゃった後もパパンあそぼーってのを幻視してるもんな… >何があったんだ一体 そりゃまあ… DADA先生に負けたりとか…天才ラッキーが凡才ラッキーのせいで消えたりとか…
240 22/10/31(月)01:39:11 No.988154931
>ピアノ対決で心折って業界から去りたくなるようにしてやる…! 母親は死にかけてるしあいつは親と兄弟のために必死になってる……
241 22/10/31(月)01:40:26 No.988155183
もうお互いどうしようもなくねぇかこれ
242 22/10/31(月)01:41:05 No.988155308
ラッキー言うほど母親の寵愛受けてたか? クソ親子の下働きでゆっくり心が死にかけてた気がする
243 22/10/31(月)01:41:59 No.988155486
>ラッキー言うほど母親の寵愛受けてたか? >クソ親子の下働きでゆっくり心が死にかけてた気がする その結果が「はぁ~、ウンコしたい~」です
244 22/10/31(月)01:42:01 No.988155494
>ラッキー言うほど母親の寵愛受けてたか? ラッキーが他の兄弟の境遇知らないように ファンタがラッキーの境遇知りようがないから
245 22/10/31(月)01:42:04 No.988155504
>俺が大好きだった母親に捨てられて傷ついてり立ち直ったりしてずっとピアノ引いてる間アイツはその母親の寵愛を一身に受けてぬくぬくしてた上十何年振りに弾いたピアノでエゴを押しつけてくる…許さねぇ… >ピアノ対決で心折って業界から去りたくなるようにしてやる…! 素直にそんな風に考える単純馬鹿だったらもっと救いがあったのにね…
246 22/10/31(月)01:42:16 No.988155544
>ラッキー言うほど母親の寵愛受けてたか? >クソ親子の下働きでゆっくり心が死にかけてた気がする ファンタ視点だと対戦企画した時点だと知りようがない情報だから最初は割とイラついてたと思うよ
247 22/10/31(月)01:42:19 No.988155561
普通に十分不幸だと思うよ 扱き使われてピアノ弾けないし母親あんな状態だし
248 22/10/31(月)01:43:16 No.988155746
その辺突き詰めていくと今回のことでなんでもっと早くピアノ再開しなかったんだとかって方向に向かいそうですごく嫌な気分だよ どうにかならないかなあ!?
249 22/10/31(月)01:44:02 No.988155919
4on4でキャラ数多くなるのもあって予想以上にファンタ編長くなってるな 一応クライマックスとは書かれてたけどもどう考えてもまだ終わりそうにないよこれ
250 22/10/31(月)01:44:10 No.988155940
よく考えたらラッキーも相当クソしんどい10年だったな
251 22/10/31(月)01:44:57 No.988156084
急に兄弟を幸せにするとかそのために産まれたとか言われもじゃあお前十数年間何してたの?って話だよね しょうがないけど
252 22/10/31(月)01:44:57 No.988156085
ピアノを再開しなくても普通にどこかで可愛い黒髪ツインテの女の子と出会って優しさを取り戻してきょうだいと関わらない幸せな人生を送っていた可能性もあったんですよね
253 22/10/31(月)01:45:14 No.988156143
離婚してからの家族全員不幸せだろう 楽音すら多分不幸せなんじゃないかな
254 22/10/31(月)01:46:13 No.988156339
誰が家族全員を不幸にしたんやろなあ… 後から湧いてきたヘタクソのせいじゃないか?とかやめてくれよー
255 22/10/31(月)01:46:53 No.988156457
後から生えたからって虐待すんなや
256 22/10/31(月)01:47:20 No.988156558
ラッキーようやく前を向いてピアニスト目指してきたのにまた俺のせいだってなっちゃうのは辛いのでそういうことにはならないで欲しいが…
257 22/10/31(月)01:48:52 No.988156857
>後から生えたからって虐待すんなや 子供1人殺したわけわからん寄生生物が追加で1人(実質2人)自分のとこから奪った!
258 22/10/31(月)01:48:57 No.988156871
自分の武器である母親のためのPPPPPPは意義を失って兄弟の心も救えず自分の生まれた理由も果たせず…ってなったラッキーは死装束着てもおかしくないからこわい
259 22/10/31(月)01:50:07 No.988157082
ママン危篤っていよいよどうすんだ
260 22/10/31(月)01:50:50 No.988157236
割とマジで詰んでる